[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
No.19 記憶も力も指先ひとつで
1
:
管理人★
:2015/11/03(火) 21:30:18 ID:???
作品の感想はこちらにどうぞ。
45
:
名無しさん
:2016/01/04(月) 03:01:20 ID:j3OSePck
クリアって、みんなマジか
緑のタヌキのMPバーストが
どうやっても防げないんだが…
セイント3のメッセージがヒントっぽいけど
そもそも「精神力」なんてステータスは
見当たらないわけで…
リレイズしたってじり貧戦になるわ
ここで詰まった人が居ないのが
信じられん
46
:
名無しさん
:2016/01/04(月) 08:56:58 ID:pRKVAgKg
MPバーストは過去作で散々苦しめられたけど
今作はMP大量に使用して威力下げればいいだけだからなぁ
47
:
名無しさん
:2016/01/04(月) 10:51:20 ID:zZq0bdi6
クリアした
MPバーストは理屈を知らなかったから全体回復でごり押したら自然と行けたわ
あと既出のバグかもだけど、海賊船の大砲エリアの後の中ボスが、
話し掛ける⇒マジックボトルもらう⇒逃げる⇒また話しかける
という感じでアイテムを何度でももらえるバグがあった。
俺のバージョンが古かったから使えなくて換金用にしたけど
全体的に雑魚相手でも油断すると追い詰められたり、
それでいてしっかり戦えば先攻とられた場合でもギリギリ勝てるバランスが良かった。
48
:
作者
:2016/01/04(月) 18:39:41 ID:yQ2TeJIA
>>45
申し訳ございません!MPバーストはver1.3で異常に威力が上がっている状態でした
(現在MP×1.5ダメージが6倍くらいに増えていた)
ver1.4パッチ
ttp://ux.getuploader.com/kh2015p/download/67/%E2%84%9619%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%811.4.zip
報告されたバグやミスを修正、ついでにMPバーストなどの特殊技に演出を追加しました
49
:
名無しさん
:2016/01/04(月) 21:24:17 ID:xGzKvtNA
クリア記念カキコ
リカバーⅠと斜視子が加入以降ずっとレギュラー固定だった…
リレイズとハッピーショットが強敵戦でお役立ちすぎる
雑魚敵1人1人の特色とかMAPの作りも凝ってて楽しめました 海賊船への道中のMAPが特に綺麗でお気に入り
凝ってる分、行動パターンを見る前に瞬殺させてた雑魚敵が結構いるのが、若干勿体なかったかなと言えなくもないかもしれない
一番苦戦したのがきつねとたぬき戦だったけど、MP半分くらいでも余裕で死ねるあの威力はバグだったのか…
50
:
名無しさん
:2016/01/05(火) 05:54:25 ID:RuZBmus6
>>45
作者さん、どうもです。
いつも面白いゲームを公開してくれて、
ありがとうございます!
あーやっぱりMPバーストの強さは
異常だったんですね
雑魚戦も逃げずにLvあげやってたんで
おかしいなあと思っていたんですが、
納得しました、ご対応感謝です
51
:
50
:2016/01/05(火) 05:57:31 ID:RuZBmus6
番号ミスりました
上の書き込みは、
>>48
さん宛です
52
:
名無しさん
:2016/01/05(火) 21:30:26 ID:RIrkBEm6
パーティー編成がだるくなってくる終盤手前あたりで
バランスブレーカー武器が用意されてたり、気遣いがうれしい
クトネ、ナイ様、煮干、大和魂の男性パーティーでの終盤無双楽しかった
ありがとう
53
:
名無しさん
:2016/01/06(水) 16:36:54 ID:9XqeXn0A
大和、煮干、ネクロ固定でクリア!
ファルコンに負ける→初期位置からスタート→ブラックアウトが一番のホラーだった
ラスボスが少しぬるいとは思ったけど、ストーリーもキャラへの愛も最高!
氏の作品やるたびに好きなキャラが増えていきます、乙でした!
54
:
名無しさん
:2016/01/06(水) 17:14:30 ID:APryFjsU
丁寧で良く仕上げられた作品だと思います。
分かり易いし、色んな遊びが出来る本当にストレートど真ん中に良く出来た秀作。
雰囲気作りからゲームとして、幅広くカバーされてるなと感じました。
とは言え、後半に飽きが来てしまったのも事実で、もうちょっとだけ切り詰めても良かったのではと思いました。
55
:
名無しさん
:2016/01/08(金) 07:00:27 ID:O/QNX4G2
斜視子ちゃん可愛くて強いしブヒれるし最高
安心の牛肉さん
56
:
名無しさん
:2016/01/08(金) 16:24:36 ID:/3SLcRnM
色んなメンバー使いつつさっくりクリア。全体的に難易度低めで遊びやすいゲームでした
厄介なとこの弱点突きつつ全体物理を撃っていく感じが強かった。高貴なる舞だけはやたら外れたけど
キャラの掛け合いがひたすら可愛くてお気に入りキャラが増えざるをえない
57
:
作者
:2016/01/10(日) 18:27:44 ID:oiqH6Vwc
隠しダンジョンに行けるパッチが出来ました
隠しボスを倒しても大したイベントが無いおまけ程度の出来ですが
本編より高い難易度なので挑戦してみたい人は是非パッチを当ててみてください
ver1.5パッチ
ttp://ux.getuploader.com/kh2015p/download/88/%E2%84%9619%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%811.5.zip
隠しダンジョンの追加(行き方はtxtファイルに載っています)
58
:
名無しさん
:2016/01/10(日) 21:44:28 ID:OKptRbgo
乙です
裏ボス流石に強いww
マイナーなキャラだけど元ネタ的にも悪役にぴったりだよね・・・
サイコアーティスト地味に好きなんで
中々強いポジで嬉しい
今回かっこいい技名多いですね
59
:
名無しさん
:2016/01/10(日) 23:12:07 ID:bWCWfO8k
◯◯の弱みを10個ほど集めたところで限界がきてしまった
本編もおまけもPT編成を柔軟に変えていくだけでガラッと難易度が変わるのでいろいろ試しつつダレずに楽しめました
特にお世話になったのはナイ様 リカバーI 煮干し ネクロさん
死んだふりには驚かされたぜえ…名を冠する者たちは いいぞ
60
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 19:01:36 ID:WnjPusDI
レベル23で隠しダンジョンに来れたけど、出現条件的にはあと2レベルぐらい下げられるかな・・・
それでも一応通路塞いでいるナマコ共をブラボービキニ無しで突破はできるっぽい
ツインヘッドドラゴン同時撃破で増援を阻止できるかなと思った
クソが!対策されてやがる!(まじくそ並感)
さすがにいくらなんでもそんなに甘ったれた突破策が許されるわけがなかった
61
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 20:26:20 ID:LxveTx0.
森で神社のきつねとたぬきを倒した後、どこ行って良いのかわからず、止まりました
盗賊がどうとか言ってましたけれど
どうかこの能無しめにご助言ください
62
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 21:05:58 ID:WnjPusDI
>>61
ひたすら森の南に向かうのだ
最終的に道をシンボルが塞いでいるがそれは倒すのだ
レベル24で裏ボスに勝てません!
これはいくらなんでも現状の縛りじゃ無理か、ステータス足りなさすぎて*n倍属性技が凌げん
状態異常に賭けるしかもう手段が思い浮かばん、ただどっちの形態も効く率が低すぎてアテにできん
仮に全部封じられたとしても4回攻撃は自力で凌ぐ必要があるし・・・
63
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 21:07:06 ID:jo6Ndwxw
>>61
神社の2階を漁る
とっくにあさってるなら森の中の広場を探してうろついていれば赤い「!」マークの所でイベント&ボス戦開始
64
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 22:52:32 ID:r/5BtMW2
欲を言うと混沌として危険らしい魔王城を探索してみたかった
醤油ループ地獄にでもなってるのかな
65
:
名無しさん
:2016/01/12(火) 16:25:37 ID:jgb54.Io
妖刀ニヒルのバグ報告
装備者が控えでも味方を攻撃してくる
66
:
名無しさん
:2016/01/12(火) 21:26:02 ID:g5.ECYlA
防御無視が思ったより便利でありがたい
無属性組が安定かと思いきや属性が大事な面も多いし上手く作ってあるなあ
67
:
名無しさん
:2016/01/12(火) 22:33:50 ID:LxNmJvSQ
今回もとても楽しめました
会話パートでの煮干ちゃんを君呼びしてるのが新鮮だったり
クッキングイベントでわいわいやってる辺りがかなり好みでした
大和の魔力が低すぎて裏ボス相手だと一番不遇かなぁ、と少し思った
何も考えずに戦ったからですが魔力依存の攻撃一発で倒されて起こしてはまた倒れての繰り返しで完全に的に…
68
:
名無しさん
:2016/01/13(水) 01:08:35 ID:FZpC6s1g
序盤から隠しダンジョンまで終始優れたゲームバランスと小ネタで
楽しませていただきました。デフォ戦ゲーで4人をマニュアル操作するのは
オート慣れしているプレイヤーからすれば面倒なことのはずなんだけど
このゲームは技が厳選されているので不思議とダルさを感じないのが
素晴らしい所。
ちなみに自分は クトネ・りかちー・ネクロさん・斜視子のメンバーを
よく使っていました。
69
:
名無しさん
:2016/01/13(水) 23:25:55 ID:sVe5eZH2
戦闘のバランスがよく面白かったです。
隠し含めて、たぶんクリアできました。
あのアイテムでエンディングの分岐をちょっと期待したけどやっぱりないのかな
70
:
名無しさん
:2016/01/13(水) 23:27:49 ID:k28LQRBE
クトネ・大和・スパークⅡ・ネクロで裏ボスまで撃破Lv38
本編がわりとフレンドリーな難易度で「はい楽勝」と軽い気持ちでいったら
・・・・・。まさかアイテム全投入の総力戦になるとは・・・
最後のアレ、主人公HP一桁くらいで凌いだような気がする劇的勝利だ
いまのところ今回の祭り作品で一番つよかったかも。これが裏ダンジョンの本気再調整か
キャラは比較的回していっていたけど気がついたら上記メンバーに落ち着いてた
死んでもOK戦法。ネクロさんがけっこう優秀だったかな?次点でナイ様で
マップは学園が一番好き。あちこち面白い動きしている敵エンカウントとかいたけど
よく観察しないで狩ってしまったのが少しもったいなかった気分
極力回避するプレイっていうのも面白そう
71
:
名無しさん
:2016/01/15(金) 01:01:23 ID:QAAbpfRU
やっと裏までクリアー!最終LVは30
ラスボスがぬるかった分、隠しボスの強さには痺れた…ww
大分リトライさせられたけど最終的に魔力消費半減付けたナイ様の乙連打で勝利
貯め込んだアイテム使いまくるのキモティー
雑魚は基本避けつつ、アイテムと青シンボルだけ回収してたけど敵の強さが絶妙だと感じた
初見は厳しいけど編成考えれば勝てるくらいの強さでやってて楽しかったです
雑魚の動きが凝ってるのも飽きさせなくて良い
ギリギリで避けきれずバックアタックされるとヴォーってなる
どのキャラも個性があって面白かったけどスパークはMP回復する人って印象しか無かったな…
まあそれだけでも十分使えるけどね
72
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 00:54:34 ID:3pz32M16
クリアしました!素晴らしいゲームをありがとう。
あえてMP消費半減装備をしないことで有利になったりするなど、意外な発想を求める試行錯誤も楽しかったです。
73
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 11:49:13 ID:ttekT7y6
ボスは相変わらず面白いが、雑魚は面白くないと思った
攻撃通らない敵が結構いるし言い方悪くてすまんがデフォで属性ジャンケンは面倒
74
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 13:02:40 ID:VfBHgLB.
そこで斜視子のニュークリアですよ
全員で全体攻撃してると結構全滅する
結局数多くて面倒だけど
75
:
名無しさん
:2016/01/19(火) 03:09:13 ID:gPheM.5I
ザコ戦は、メンバーの組み合わせを変えていけばどの場所でも1ターンで終わらせられるくらいだったけどなぁ。
個人的にはそこが上手いなと思いながらやったけど(効かない属性もすぐ分かるから悩むほどでもないしね)。
クトネの専用武器の妖刀エペタムあんまり旨味なくないのでは?
紫電が、物理+魔法ならエペタムの物理+魔法上昇量70、太陽の杖の物理+魔法が77だから
まあ、自分が基本魔法メインで戦ってるからそう思うだけかもしれんけど…
76
:
名無しさん
:2016/01/19(火) 10:31:30 ID:bwNj4OoA
雑魚で一番怖かったの沈没船かな
全体行動不能と全体即死のコンボ
メンツ最適化しなかったのが悪いんだろうけど
77
:
名無しさん
:2016/01/19(火) 16:11:07 ID:Puf271OA
雑魚はそこまで相手にしなくても進める難易度にはなってるんだけど一気に進めようとするとダレるのはわかる
ストレス溜めないようにするとやることが同じようになるからどうしても作業になりがちなんだよね
かと言って複雑すぎると今度は作り込んであるボス戦も疲れそうだし、このバランスが1番良いのかも
78
:
名無しさん
:2016/01/22(金) 16:54:36 ID:MyVeMVBs
教会の地下、水路があって進めない場所で躓いております。壁にかかれた「振り向け〜」のヒントは呼んだのですがさっぱり分かりません、どなたか教授頂けませぬか・・・
79
:
名無しさん
:2016/01/22(金) 17:01:35 ID:MyVeMVBs
↑自己解決しましたすいません!
80
:
名無しさん
:2016/01/24(日) 12:55:14 ID:ecPOH7yg
いわゆるマイナーキャラにもスポットを当てる良い作品
今回のクトネ君は最後まで主人公でした、主に魔封じ的な意味で
全体魔法で弱点を探って戦っていくのもいいけど
やっぱり最後は斜視子のメギドラオンがナンバーワン!
呪われてそうなアレ含めてMP回復特化で結局ほぼスタメンになりました
反面MPバーストには泣かされましたが
仲間キャラごとに使える属性の違いがそのまま敵のスタンに直結するので
少なくとも中盤くらいまではとっかえひっかえするのが安定するバランス
ただ一方で開幕全体魔法ゲーになってしまったのはやや大味だったかも
でもその反面でボス戦はどれも白熱しました
お気に入りはいないと言われてたアイツの復活とめっちゃ強かった本気の隠しボス
81
:
名無しさん
:2016/01/24(日) 20:56:51 ID:2qWXb35c
やみっちとライチやっつけたとこまで止まりました
顔の割れたファルコンもどきいる階調べなならんのですか・・・?
こわくてこわくて敵いませんgkgkbrbr
82
:
名無しさん
:2016/01/24(日) 21:35:53 ID:CAfa1kJs
ファルコンもどきは学校クリアするまでは戦わず、
奥のアイテムをとったらとりあえずそれでOKです。
(倒すには隠しDまでいけるようになってからじゃないと勝てないでしょう)
ライやみ倒した後の次の奴はもっと下の階に隠れてるはず
83
:
名無しさん
:2016/01/27(水) 15:17:32 ID:12ajeRyM
シャシコちゃん、リカバーちゃん、煮干しちゃんにたっぷり萌えられた
何かエロい
フェチズムなエロさもあって良いわ、この調子で頼みます
84
:
名無しさん
:2016/01/31(日) 19:34:04 ID:iGiwuJ3.
しろいうみまみれにされるリカバー…そりゃあ勃つよね、おとこのこだもん(錯乱)
85
:
名無しさん
:2016/01/31(日) 21:33:32 ID:Vmkxiwis
クリアしましたー。ちょっと異色のデフォ戦でしたー。主にマップが。
戦闘ごとにHP全回復、キャラ編成画面などが良かったです。
色んなキャラを使わせるようなバランスだったと思います!
大和魂が強キャラだったり、リカバーⅠがリカバーよりもリレイズの化身になってたり…リレイズ便利すぎて絶対入れてたwww
ネクロさんとかナイ様は相変わらず強いし、斜視子はハッピートリガーが強敵の突破口になるし…
煮干はレイトヒール最強だし、スターライトニーで高いダメージ出すしさすが男の子だ!!!
それぞれの個性が出ていましたね〜。
マップのテーマがどれもダンジョンとして珍しく面白いものが多かったので探索が楽しかったです!!
特に結婚式をダンジョンにしちゃうのにはびっくりした!!!
学校はかなり詰まりましたね〜。特になすーん探すところ^^;
ファルコンはリレイズと回避が決まりまくってまさかの初見で勝てて嬉しかった。
歩行グラフィックをふんだんに使った掛け合いは色々と楽しませてくれますねー。
キャラクターがどんどん知り合いになっていくのが、メンバーがどんどん増えていってもそれは同じで
何だかもしもシリーズらしい作品だなと感じました。
フェイレンやマオの中華コンビがまさかのボスで出てきたときにはびっくりしましたww
こいつらめっちゃかっこいんだけどwww
武蔵漁船が本当に漁船の船長やってたりと、人選が面白いですねー。
技もキャラごとに固有技が考えられていてみんなかっこよかった!!
新しいキャラが色々個性を見せてたけれどカオスの記憶改ざんとか、クレアスエロリアとか昔のキャラの相変わらずのひどさwww
ナイ様がすっかりツッコミに徹しなされている…!!!
温泉の寸劇も好きです。アリサとザックのバカっぷるさが特にツボでwwww
リカバーⅠのクッキングが個人的に凄くよかった!
厳しいデフォ戦の中でたびたびあって和みましたし、ああいうちょっとしたイベントでキャラクターの反応とか色々見れるのがいいよね。
アイテムも1個制限・強制補充というのがなかなか面白い&いいバランスだったと思います。
86
:
名無しさん
:2016/02/01(月) 22:39:53 ID:lDyfHQO.
本編クリアしました!ああ・・・次は隠しダンジョンだ
中盤からメンバーが好きな面子で固まって(クトネ、煮干、斜視子、ネクロさん)
相性悪いかな?と思った雑魚敵でも戦い方を考えればなんとか勝てて楽しかったです
速さにテコ入れしたネクロさんの殲滅力しゅごい…
それとフィールドの雑魚の動きも面白くて見てるだけでもいいものでした
色々追いかけているうちにプレイ時間がすごいことに…
87
:
名無しさん
:2016/02/01(月) 22:41:27 ID:qZSXHfAk
エンディング到達報告を長文にて失礼。
VIPRPGというジャンルは初見でしたが、とても楽しませていただきました。
RPGツクールのサンプルキャラは分かりましたが、
魔法具現化など色々なキャラが生まれていたのだなぁと退屈しませんでした。
システムは毎戦HPMP全快、イベント戦以外は逃走可能、戦闘不能者にも経験値が入るなど、
気軽にトライ&エラーで戦術を最適化していけるのが快適でした。
メイン編成は主人公ポジで何となく好感が持てるクトネ、良い人っぽいデス様、
クッキングや銭湯などで大いに和んだリカバーⅠの3名に、
そのダンジョンで仲間になったり関係者が登場するメンバー1名でした。
ラスダン直前辺りから支援を見込んだスパークⅡを加えた4名でラスボスまで駆け抜けました。
鈍足のデス様や紙のリカバーⅠが悲しみを背負う場面もありましたが、
状態異常や回復支援、防御無視や吸収、時にはリレイズでの蘇生を勘定に入れて行動など、
死んでいたスキルが無いという位それぞれが役割を果たしていたチームでした。
最も苦戦したボス戦はセイントⅠ、初見でこれ無理だわと思った雑魚戦はトカゲ×3のウォークライです。
セイントⅠ戦はメイン3名+煮干しで挑みましたが、
解放攻撃の威力が絶妙でいかに全員のHPを回復した状態で受けるかが熱かったです。
チャージターンに幻影の攻撃を合わせられた時は死が視えましたし追撃含めて3人落ちましたが、
2回目にそのパターンを引いた際にディレイヒールを合わせることが出来た時は内心ガッツポーズでした。
他の作品では異なるキャラ付けや役割を与えられている事もあると思いますが、
色々なキャラを知ることが出来たのでこれを機に他の作品にも触れてみようと思います。
良好なゲームバランスと様々な掛け合いで楽しませていただき、ありがとうございました。
88
:
名無しさん
:2016/02/09(火) 00:39:23 ID:8kVWzUf6
いつも楽しい作品を創って公開してくださり、ありがとうございます。
隠しダンジョン含めて3周クリアしました。
牧場の牛肉さんがお創りになるマップは、センスの良いものばかりなのですが、特に今作でのお気に入りは、
パイレーツシップの「海底へ入って行く所」で、すごくワクワクするのと、後はやっぱりラストダンジョンです。
本当に楽園のようで、斜視子と一緒に見惚れていました。
パーティメンバーだけでなく、サブキャラや敵キャラまで
個性や持ち味を消さずに、魅力的に動かせるところも是非見習いたいです。
今作では特に、黒幕の立ち回り方に「彼らしさ」「他キャラとは異なる行動」が新鮮でワクワクしていました。
没コモンの方のオチも、やや不謹慎ネタではありましたが面白かったです。
混乱時の戦闘メッセージが、仲間ごとに違う(それも複数ある!)のが面白くて、
つい全員分見たくなりパーティー変えて何度もプレイしました。
ただ、ダンジョンによっては「雑魚シンボルが多すぎる」と感じる場所がたびたびあり、
オート操作でサクサク進める戦闘ではないだけに、だるくなってきて一気にプレイできないところが、個人的にちょっと残念でした。
89
:
名無しさん
:2016/02/17(水) 15:38:45 ID:/tMKOuvQ
紅白2014年の某大作ゲームをプレイしてから、ラスボスキャラが苦手だったけど、
このゲームをクリアする頃には、苦手意識が薄れてた。
次から、このキャラが出てくるゲームも気分よくプレイできそう。
それが1番嬉しかったことかも。
あの可愛らしいモングラは、
牧場の牛肉さんの絵だったのかな?
90
:
名無しさん
:2016/05/29(日) 22:29:17 ID:0DbRGytc
ベホマンという敵?がいるらしいけど見つからない…
91
:
M,S
:2016/08/26(金) 13:12:12 ID:rFhqlu7.
隠しボスクリア!
しかし、結構アイテムが減ったがな・・・。Lv36でアイテム使いまくりのごり押しだったがな。(アイテム欄がほぼなくなったよ。)メンバーはクトネ、ナイ様、煮干、斜視子です。せめて前のボスと再戦くらいはしたかったな。
後、作者部屋ください。お願いします。
92
:
名無しさん
:2016/11/12(土) 15:10:24 ID:OPsLgEdE
一通り終わったので記念に。長文で失礼
VIPRPGは最近来たので知らないキャラが多かった。(大和魂、煮干、斜視子、ネクロさん クトネ、リカバー1)特にクトネは中盤まで女だと思ってた。
終わってみると全員スペックもバランスよくて楽しいし、キャラが一人ひとり掘り下げが行われており、楽しかった。8人のキャラがいて全員使い道があって、全員に使うのに抵抗がないというのは本当に稀有だと思う。
この点がこのゲームの最もすばらしい点だと感じる。
斜視が唯一使いにくくてテキスト面でもあまり…という印象。米欄見てるとみんなかなり多用したみたいなので、その点でもやはりいい塩梅のゲームやなあと思う。2週目やるなら斜視子とクトネをメインで運用したい。
下ネタ関連が良い。キャラ全員シモに距離感もってるのは近年のJRPGでは貴重。特にクトネは好感もった。主人公は少しスケベじゃないとね。
ペルソナのワンモアプレスを下敷きにしたシステムによって緊張感があり、面白い。
本作は、既に全キャラスキルが覚えきってて敵が何かしらの弱点を持っていて、毎ターンMPが自動で少量回復するという点が特徴的でパズル的に突破法を考えてくプレイスタイルを要求されるが、
反面、無属性キャラや物理特化でゴリ押してもいけるというゲームデザイン上の弾力性が良い。
しかし、ゲームも中盤になるとこれがだるくなってくる。突破する爽快感よりはめんどくさくて逃げたいという気持ちが強くなった。シンボルエンカウントの配置的にそれを想定はしてるとは思ったが。このあたりは俺の個人的な感想にすぎない。
終盤のクトネの紫電追加がすごくよかった。ナイ様の追加技と比べると消費MPが少なくて強化しやすくほとんどの敵に当てまくれるので薬漬けで連発するにしてもナイ様は毎ターン飲ませる手間あるけど、
クトネは消費22なので柔軟に対応できる。クトネは薬でMPあげると司令塔にしやすい。
回復、復活にとっさに魔法、魔封剣、全体技。額面では使いやすかったが、ガス欠が早く、他のキャラのほうが低コストで強力なスキルが多い。
例えばクトネといえば、魔封剣だと思うんだけど、↑でも書かれてるように1ターンで決めることが理論的に可能な雑魚戦が続くと、わざわざ火力が出しにくいうえにMPで足引っ張るクトネは使いづらさが前に来る。
MPの供給も含めて終盤戦では強かった。
パーティは前半は敵の弱点で選択しながら、斜視子とネクロ様加入あたりで、攻撃火力を重視するためナイ様とスパーク2を多用。序盤は敵の火力に脅威となるものが少なく、装甲の低いスパークはむしろ速度と火力のある強キャラに映った。
MPリソースを装備品で多く取れるようになってくると、ネクロ様を低燃費で運用して司令塔にして、大和魂に補佐をさせてリカバーで回復+他1名という構成が続く。大和魂が総じて強いというより使いやすくて配置しやすいという印象。
この時点で斜視子を選ぶ選択をすることができたんだけど、状態異常を含めた弱点の追求が俺の低スペック脳だと処理が追いつかなくなったのと、火力要因でガス欠傾向があって弾力性に乏しくなるのが嫌で加入させなかった。
個人的には斜視子よりはナイ様のほうが扱いやすさがあると思ってた。頑丈だし。 防御isGOD
終盤追加技で各キャラの立ち居地が大きく差別化され、クトネ、ナイ様、大和魂、煮干という構成になる。
が、気まぐれで適当にパーティ組んでも敵との相性がよほどひどくなければそこそこ突破できるので、そこもいいなあ…と思ってプレイした。
93
:
名無しさん
:2017/06/22(木) 18:58:19 ID:FBRTymMk
隠しまでクリアしました。
最初はしょっぱいスキルばかりでやりにくいなぁとか思いながらやっていましたが
プレイしてるうちバランスの良いゲームだなぁと思いなおしました
雑魚用PT、ボス用PTでわけていましたが
斜視子は雑魚ボス問わず強かったですね
94
:
名無しさん
:2017/10/24(火) 18:09:42 ID:n7fpRPhc
一々カップリングネタ挟まるのが鬱陶しくて途中で切っちゃった
戦闘自体は面白かった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板