[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
RPGツクール作品投下スレ 5
1
:
名無しさん
:2015/09/05(土) 18:53:49 ID:g.D41RaY
RPGツクールで作った作品を投下して感想を貰うスレです
作品は完成、未完成を問いません、テストプレイが必要な時に気軽に利用してください
※作品アップロードについて
【投稿レステンプレ】
・名前欄に作品名を入力しましょう。
・完成/未完成(〜以降は未完成です。…等)
・使用ツール
・推定プレイ時間
・ゲームの特徴
・気になっているところ
・更新部分(再投稿の場合)
・ダウンロードURL&パス
【投稿前の確認事項】
・自分でテストプレイを行って、ゲームが止まるようなバグは除いてから投下しましょう。
・使用許可の取れていない素材は使用しないでください。
・できればReadmeを作成して同梱しましょう。
【作品うpのQ&A】
・圧縮形式は? → zip形式を推奨。
・暗号化は? → ご自由にどうぞ。
・ろだはどこを使えばいいの? → どこでもいいです。
【前スレ】
RPGツクール作品投下スレ 4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49104/1357039673
2
:
名無しさん
:2015/09/06(日) 13:57:36 ID:MsIFUDSQ
※作品プレイについて
・作品や作者の態度が気に入らない場合はスルーしましょう。個人的な好みはあまり持ち込まないように。
・指摘の多さもひとつの指標となるので、感想・意見の重複を気にする必要はありません。
・作者に何らかの不備があっても叩かないで下さい。
・デバッグモード・チートでのプレイに関してはご自由に。
ただし、そうされたくない作者も多いので発言する際には控えておきましょう。
また、バグが出た場合はデバッグモード・チート由来のバグでないか検証してから報告してください。
4
:
名無しさん
:2015/10/07(水) 14:16:36 ID:DsR6pzkc
なんか削除されたのがあるとJaneバグるな
5
:
名無しさん
:2015/11/03(火) 22:35:53 ID:iq9KqbEc
・名前 甲姫道中記
・完成/未完成 未完成です。(最後のイベント後、タイトルに戻ります)
・使用ツール ツクールVXAce
・推定プレイ時間 30分ほど
・ゲームの特徴 和風RPGです。
システムとして、一応オリジナルのスキルツリーを搭載しています。
(その他はりーどみに記載してあります。)
・気になっているところ
とにかく他の方から見て、ゲーム中のセリフがどう見えるかが知りたいです。
メッセージを書いて、気になって直すという事をずっと繰り返しています。
説明くさかったり、寒かったりと、自分で書いていて本当にこれでいいのか?
とずっと悩んでいます。
あと、バランス(敵の強さや配置の多さ等)も人から見てどうか、
感想を言っていただけたら助かります。
・ダウンロードURL&パス
http://www1.axfc.net/u/3560674
DLパスは[rpg]です。
以上、もしよろしければ、ご協力お願いいたします。
6
:
名無しさん
:2015/11/04(水) 07:47:58 ID:YV08vfqs
熊を倒して村に入った時のセリフ誤字?「退治したやったぞ!」
セリフについては自分に文章力ないんで何とも言えないけど
とりあえず大きくひっかかるような場面もなく愉快な感じで受け取れた
若干説明口調になるのも一人旅だしある程度仕方ないかな?
唐突なパロはポカーンとするけどフォローの仕方は好印象
最初の団子のくだりでたたみかけてきたのはクスッとした。後は村の婆さんのセリフも
戦闘バランスは特に気になった所もなく。短いから消費アイテムをどんどん使っていけたのもあるけど
ボスは熊2段、蜘蛛5段でクリア
スキルツリーは回避アップスキルをパッシブと間違えて取得してしまった
Lv3ボーナスの所よく見てればそうじゃないのはわかったはずだけど
自分的にはこの感じで進めていいのではないかと感じました
7
:
5
:2015/11/04(水) 20:22:18 ID:P5IF9182
感想ありがとうございます!
誤字は気づきませんでした。
あっちこっち何度も書き直しを繰り返していたんで、
もう一回メッセージを見直してみます。
パロについては(冒頭の「熊注意」もそうですが)、自分でもどうしようか考えています・・・。
(蜘蛛ボス倒した後のメッセージで 「じっちゃんの名にかけて」的なメッセージを入れようとしてやめたり…。)
いっそ、もっと追加し、このキャラはこういうキャラだと印象付けるか
まったくやめてオリジナルにするか、改めて考えてみようと思います。
戦闘については今のところ、一キャラだけなので、敵の攻撃力を低めにしたり、
スタン等は極力敵が使いすぎないようにしていますが、
攻撃系でなく、回避のスキルを取ったプレイでも、そのレベルでボスを倒せるとは、
考えたより弱くしすぎていたかもしれません・・・。
再度ノースキルでテストプレイしてバランスを見直すか、
次のダンジョンから、もう少し敵を強めるよう気にしながらやってみます。
スキルの説明は確かにパッシプ・アクティブ(消費MP)の情報が無く、
わかりづらいですね・・・。(情報を1ぺージ(4行)に収める為、削っていました)
正直スキルのLV3ボーナスは無くそうかとも考えています。
理由として、このせいでスキルが被ってしまい、増やしづらくなったからです。
(例えば回復にステータス異常回復ボーナスを付けると、ステ異常回復スキルが捨てスキルに…)
なので、LV3ボーナスを止め、その説明文の代わりに足りない情報を書く事も検討したいと思います。
最後に、本当にありがとうございました。
一人で色々と迷って、ずっと同じところを作り直し続けていました。
これで先に進む事ができそうです。
8
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 15:56:46 ID:rOVJJTxY
一通りプレーして、和風RPGという事もあるし台詞は独特かな、という印象
特に気になる点はないけど、強いて言うなら元剣豪?の台詞が『ん?』と感じた
(言い方悪いけど)どうでも良さそうなキャラの台詞は
流し読みでもパッと理解できるくらいの分かり易さでいいと思う
未完成というのもあるけど、マップのチープ感は否めない
洞窟の壁が一部描かれていなかったり等も見られた
戦闘バランスは作者の哲学があるから何とも言えない
ただ最初の雑魚戦で意外と『攻撃痛いなあ』と感じてから極力避けて進めた
思いの他ボスはそこまで強くなく、回復アイテムさえあれば突破できたことを考えると、
雑魚戦で回復アイテム使わされるより、雑魚ガン無視の方がいいような……
LV2で熊,LV4で蜘蛛撃破(スキルはHP,ATK,DEFブースト)
9
:
5
:2015/11/06(金) 20:45:08 ID:BMxrceRc
>>8
ご意見ありがとうございます。
ご指摘のセリフについては、どこかで防具の説明を…と思い入れたのですが、
まだ大して防具の種類も無い序盤で無理に言わす必要も無いので、
次の町以降で武器防具屋の客に割り振る等したいと思います。
洞窟のタイル貼り漏れについてご指摘ありがとうございます。
何箇所かあったのに気づいていませんでした…。
マップについては正直セリフの次に悩みまくっています。
これは兎に角、色々作ってみるしかないと思っていますので、
サンプルマップに頼らず、先のダンジョンは少しずつ工夫してみます。
戦闘バランスについて、私の目標(理想)は、
ザコもそれなりに強く、それなりにダメージを負い、
スキルも使いながら先に進んでいくような形にしたいと思っています。
一人旅とはいえ、あまり敵を弱くしすぎると殴る(通常攻撃)だけで終わりとなって
味気無くなる可能性もありますし、落としどころがなかなか難しいですね・・・。
ちなみにお二人にご意見いただきましたが、ボスは弱いようですね…。
個人的にはHPは低目かもしれませんが、それ以外は結構強くしたつもりだったので、ちょっとびっくりです。
やっぱり、一人でやっていても気づけない点が色々あるようで、色々と言っていただけるのは本当にありがたいです。
もしまた何かありましたら、ぜひご指摘ください。本当にありがとうございました。
10
:
5
:2015/11/06(金) 20:50:14 ID:BMxrceRc
ちなみにさわって下さった方にお聞きしたいのですが、
①ザコ敵の配置は多すぎないか?また、よけづらくストレスになるか?
②TP技が強すぎないか?
以上の2点はどう感じられましたでしょうか?
もしご意見いただけると助かります。
(こんな序盤では、まだ判断つけづらいかもしれませんが…)
11
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 14:25:57 ID:nHS3fpgQ
>>9
防具の説明というより、純粋に文章としておかしい、という意味かな
逆説の接続詞が2連続で連なっていたり、文法があやふやで読みにくく感じる
雑魚敵は全然避けられるので問題ないと思う
TP技は良い感じだと思う
12
:
5
:2015/11/07(土) 18:37:27 ID:WZRLWH9w
>>11
返信ありがとうございます。
元々箇条書きだった(変に空行入れているのはその名残)のをセリフにしたので、
それをきちんと直せていなかったと思います…。
どの道、自分自身でも気になっていたところでしたので、
ご指摘のところは別のセリフに差し替え、防具の説明文も他にまわしました。
これで違和感が無くなっていればいいですが…。
また、質問に答えていただき、ありがとうございます。
TP技については、ぶっちゃけ3連発すれば、ボスは簡単に倒せるので、
威力は据え置きで消費TPを上げようかとも思っていましたが、
とりあえず、もう少し作りこんでから、バランスの見直しを行いたいと思います。
13
:
名無しさん
:2015/12/22(火) 12:08:29 ID:pKDUdK8o
そろそろMV作品でるし、あげとくか
14
:
<削除>
:<削除>
<削除>
15
:
名無しさん
:2015/12/27(日) 20:28:56 ID:5WmYzey6
クソゲーがひとつ完成したよ
http://www.tkool.org/trombone/hora/index.html
若干のホラー要素があるから苦手な人は注意、辛口コメントはOK
16
:
名無しさん
:2015/12/27(日) 22:11:10 ID:Fpk//zkM
>>15
スマホからプレイするとどうしても最初の曲がり角を越えられないでござる\(^o^)/
なおiPhone6
17
:
名無しさん
:2015/12/27(日) 22:18:20 ID:.0hA5AUQ
二度とやらん!
18
:
名無しさん
:2015/12/27(日) 22:28:48 ID:5WmYzey6
プレイありがとう
>>16
スマホ操作のことは全く考えてなかった
スマホでクリアできたら尊敬するよ
>>17
それはいい意味なのか悪い意味なのか・・・
19
:
名無しさん
:2015/12/27(日) 22:45:28 ID:5WmYzey6
タッチ操作だと最初の曲がり角を越えられない理由がわかった
プレイヤーから接触すると作動するイベントが置いてあるんだけどタッチだとそこで操作が一旦中断されるみたい
20
:
名無しさん
:2015/12/28(月) 08:25:57 ID:U4Wz7uak
>>15
やってみたけど、しょんべんちびりかけた
21
:
名無しさん
:2015/12/28(月) 19:30:02 ID:zTOp.e3k
>>20
こんなのでそこまで驚いてもらえて嬉しい
22
:
名無しさん
:2015/12/29(火) 18:50:42 ID:FalnataU
>>15
こえーよw
最後辺りの増えまくってる所で死ぬほど笑ったわ
EDで流れてる曲どこかで聞いた事あるんだけど(MIDI時代?)何のBGMだか教えておくれ
23
:
名無しさん
:2015/12/29(火) 19:41:27 ID:Kg01MJ/I
ツクール2000の 安らぎ3
MV通常特典の素材に 2000_Peace って名前で入ってるよ
24
:
名無しさん
:2015/12/29(火) 20:03:42 ID:FalnataU
>>23
ExtraAssetsダウンロードしてなかったのに今気づいたわ…ありがとう
25
:
ハクスラ
:2016/01/02(土) 18:53:24 ID:bFxeE3l2
・一応完成
・使用ツール: vx ace
・推定プレイ:5時間
・特徴:ディアブロと世界樹の迷宮を足して3で割ったハクスラ
・ランダムエンチャントとアイテムバランスの調整が大変すぎて禿げかけました。
皆さんプレイ中に気になった所があれば、ぜひ報告を。
・ダウンロードURL
http://www1.axfc.net/u/3593699?key=vxace
パス:[vxace]
26
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 19:25:38 ID:x8UFPoMM
起動後即エラー落ちでゴミ箱いき
27
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 20:09:14 ID:zvNwlows
今始めたところだけどとりあえず起動は問題なく出来たよ
それにしてもMVに慣れちゃうとやっぱり画面が小さいな
28
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 20:53:08 ID:270hZKV2
26の奴は化石PCは窓から投げ棄てろレベルの奴だから気にスンナ
人を選ぶと思うがこーゆーシステムが好きなのは俺みたいな変わりものダローナ
敵種類数?が35くらいなのと5時間くらいのボリュームが残念だったが
完成ということなのでもはや何も言うまい
まだ序盤〜中盤?だが俺は普通に楽しめてる
俺のヌルイ腕でクリア出来るかは分からんが・・・?
俺は面白いと思うよ
俺も戦闘はサイドビューでこーゆーの作ってみたいわ
29
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 20:59:00 ID:IPjiPqU2
ゲームパッド使うとエラー出るんですけど
30
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 21:01:18 ID:fjqUq6uE
5人PTなのにショップで4人しか表示されない
戦闘テンポは速くて良い
宝箱の解錠がめんどくさい
せめて失敗してもアイテム出てほしい
開けてもたいした素材でないので結局総スルーしてた
毒が治った!は要らないかも
階段決定キー必要なのか
ATK+3%とかのコストが99なのは仕様?
失敗しなかったけど蘇生失敗に意味はあるのか?
リロードゲーにならない?
敵が池にハマってた
入手インフォの位置が絶妙に敵を隠してる
当然だけどAIなにも設定せず戦闘入ったらなにもしないで全滅したwww
デフォでいくつか用意されているといいかも
でもオートとプリセットだけで十分な気もする
ゲームオーバーのあとタイトルに戻らない(暗転したまま)
雰囲気はいいけどところどころ見難い印象もある
いまのとこエラーには遭遇してない
31
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 21:06:41 ID:270hZKV2
27の人、ゲーム内のコンフィグかオプションで大きさ変えられるよ
あとVXゲーならSizerっていうソフトで画面の大きさ変えられるよ
誤解あるかもしれないので、25の作品の戦闘はフロントビューです
申し訳ないm(__)m
32
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 21:47:13 ID:bg1FeN96
パッドでエラー出る人はGame.iniに
[KeyConfig]
UseKeySetting=false
を書き加えるとエラーがでなくなるかもしれない?
コンフィグのキー設定の機能、作ったはいいけれどどうも環境によるバグがあるっぽくて、
もしもの時のために無効化する機能を実装してあるんよね。
33
:
ハクスラ
:2016/01/02(土) 22:05:58 ID:bFxeE3l2
みなさま、テストプレイありがとうございます。
禿げずに済みそうです。
>>26
もしよければ、エラー発生時の環境と状況を教えていただけませんか?
>>28
ありがとうございます…!いまのところは全16階です。
データ上では、20階&アイテムレベル60まで完成しているので、バランスに問題が無ければ、
それを追加して完成としたいと思っています。
>>30
ショップではシフトキーで5人目を確認できる仕様ですが…分かりにくいようですね。
ちょっとわかりやすくしてみます。
宝箱の解錠は、オプションで自動開錠に変更できます。
また、RANGERクラスが開錠することで、かなりの確率で成功します。
宝箱の中にはエンチャント化されたアイテムもあるので、作者側としてはぜひ開けてほしいのです。
プレイヤーに開けてもらえるように少し工夫が必要ですね。
「毒が治った!」に関しては確かに要らないかもしれませんね。
「階段決定キー」については、「プレイヤー移動接触」のイベントにしてしまうと、
階層移動したくないのに表示されてしまう煩わしさを無くすためにしてみました。
ATK+3%とかのコストが99なのは仕様です。
他のページで同じスキルを取得すれば、次のスキルを取得できるようになるということです。
蘇生失敗についてですが、はじめは強制的にセーブされる仕様にしていたのですが、
あまりに鬼畜すぎたのでやめました。
Wizardryのような緊張感がほしい方のために、蘇生失敗をあえて残しました。
滅多にロストしないこともあり、普通の方はリセットで大丈夫です。
敵が池にハマってたところは、検証します。
入手インフォの位置とAI設定については、再考の余地がありそうですね。
某FF12のガンビットシステムそのままなので、ゲームバランスに合わせて変更してみます。
どうやらゲームオーバーのあとセーブデータが無いと、タイトルに戻らないようです。
修正します。
ところどころ見難いのは、私もテストプレイ中に感じてました…。
ちょっとだけ明るくしてもいいかもしれませんね。
>>32
もしかして、やなさん?
まさか直々に対応していただけるとは…ありがとうございます。
34
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 22:20:36 ID:fjqUq6uE
鍛冶屋にも倉庫の箱あるといいかも
あと預けちゃうと合成に使えなくなるのね
35
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 22:44:05 ID:zvNwlows
木材錬金の書Ⅲを買ってから錬金屋に話しかけるとエラー落ちする
倉庫に預けても駄目でもう錬金屋使えなくなったんだけどどうしたらいいの?
36
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 22:51:26 ID:zvNwlows
あとAIは全体回復を賢く使ってくれるような設定も用意して欲しい
HPいくつ以下の仲間が何人以上いたら〜とか
37
:
名無しさん
:2016/01/02(土) 23:03:50 ID:fjqUq6uE
街に戻ってから簡易蘇生で生き返らせるとその後ダンジョン即帰還するだけの作業が入っちゃうのが地味にめんどくさいから
やっぱり街に回復ポイントあったほうがいいかも
もしくは簡易蘇生で教会の蘇生終了のお知らせになってるから簡易蘇生自体調整したほうがいいかも
38
:
ハクスラ
:2016/01/03(日) 01:47:47 ID:FlYT6rZM
・使用ツール:RPGツクールVX ACE
・想定プレイ時間:5時間
・修正箇所:(メイン)「錬金の書Ⅲ」を所持していた場合における致命的なミスを修正
・マップの通行設定ミスを修正
・毒状態が解除された際のメッセージを廃止
・ダンジョン生成時に敵シンボルが障害物と重なってしまうバグを修正
・ゲーム内の明るさを少し調整
・錬金屋に倉庫を配置
・ショップ画面の微調整
・ゲームオーバー時の挙動を変更。最後にセーブしたデータへすぐにアクセスするように。
・ゲーム設定を「コンフィグ」に統一
・街の入口付近の兵士に二度話しかけると敬語になるミスを修正
・12Fのボスが1/2の確率で雑魚モンスターになってしまうバグを修正
・オプションのキー設定を廃止
・預けたアイテムを合成に使用できるように変更。
・プレイスタイルに大きな影響を与えるため、簡易蘇生を廃止。「警戒歩行」スキルを代替実装。
http://www1.axfc.net/u/3593891?key=vxace
パス:[vxace]
あまりにも重大なミスを発見したため、修正版を上げさせていただきます。
セーブデータは引き継ぎ可能です。
AI設定については、バリエーションを増やしておきます。
39
:
ハクスラ
:2016/01/03(日) 15:07:14 ID:FlYT6rZM
修正箇所
・武器・防具のパラメータ修正
・AI設定の行動条件に「HP50%以下の味方」など「%」条件を追加
・裏ボス撃破後の真エンディングを16Fボス撃破後の通常エンディングに移動
・武具屋のアイテム品揃えを少し変更
・入手インフォの透明度を変更
・修正後新たに発生していたミスを修正(魔物図鑑を開くとエラー)
・「警戒歩行」スキルの消費MPを調整
・「鉱石錬金の書Ⅴ」と「鉱石錬金の書Ⅵ」における記載ミスを修正
http://www1.axfc.net/u/3594093?key=vxace
セーブデータ引き継ぎ可能
みなさま、テストプレイありがとうございました。
ハクスラという仮題を捨てて正式に公開するには、まだ修正すべき点が多々あるようです。
バランスなども公開までに変更しておこうと思います。
気になった所や何か意見があれば、引き続きご報告下さい。
個人的には途中の「中だるみ」が気になってます。
40
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 16:12:20 ID:tyiuwAEw
重量あるもののお金もガンガン手に入るからMP回復アイテム大量持ち込みで雑魚戦が文字通り時間稼ぎにしかなってないのがちょっときになったけど
MP回復アイテム店売りなくすと難易度跳ね上がるからさすがに無理かなあ
41
:
ハクスラ
:2016/01/03(日) 16:29:46 ID:FlYT6rZM
>>40
重量制があまり機能していない現状に気づかされました
現在の90という最大重量を減らし、その一方で消費アイテムの重量を少し増加させます。
MP回復アイテムを多く持っていくと、その分HP回復アイテムを持っていけないというような
バランスにしたいと思います
42
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 16:48:55 ID:tyiuwAEw
うーん、どうだろう
総重量はあんまり減らさないほうがいいと思う
難易度上げたら結構全滅するようになったからこのままでもいいかも
12階で積んだ(柵が)
43
:
ハクスラ
:2016/01/03(日) 17:02:57 ID:FlYT6rZM
総重量は慎重に変更したほうがいいですよね。
なるべく特定のアイテムの重量を増加させることでバランスを図ってみます。
12Fは、四方にいるモンスターを撃破することで柵が無くなります。
説明が一切ない不親切設計でした。分かりやすく変更してみます。
44
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 17:04:25 ID:tyiuwAEw
もしかすると一度何匹か倒して(全滅させず)脱出して再度行って全滅させるとしかけ作動しないってことはない?
45
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 18:06:00 ID:h.v8x.pw
りどみに素材提供元書いてないのはまずいっしょ
46
:
ハクスラ
:2016/01/03(日) 18:25:50 ID:FlYT6rZM
>>44
ありがとうございます。まさにそれでした…。
・12Fのモンスター1〜3匹を撃破した状態でダンジョンの生成が再度行われると、
撃破カウントが正常に作動しないバグを修正
・重量制の調整
・エンディングで不穏なBGSがながれているミスの修正
http://www1.axfc.net/u/3594216?key=vxace
セーブデータの移し替え可能です。
47
:
ハクスラ
:2016/01/03(日) 18:43:06 ID:FlYT6rZM
>>45
フリーゲームの一つを参考に、エンディングにて素材提供元を記載していました。
正式な公開時までには、readmeにも書いておきます。
48
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 18:44:02 ID:tyiuwAEw
利用規約にりーどみーに記載ってとこがなければいいんだろうけどどうかな
49
:
ハクスラ
:2016/01/03(日) 19:56:59 ID:FlYT6rZM
全利用規約を再度確認したら、RGSS3スクリプト倉庫さんの利用規約が
「2015/12/3以後に公開する場合は、ReadMeに記載」となっていた…
指摘してくださりありがとうございます。こんなことがないように、初めから全てReadMeに書くよう注意しますね。
50
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 21:49:18 ID:4app4uKc
12階バグで詰まって
>>46
の修正版ダウンロードしようとしたら出来ないんだけど・・・
一応でも完成版として公開するなら最低限のバグチェックくらいは済ませとくべきだと思うよ
51
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 22:22:19 ID:tyiuwAEw
途中で戻るとか作者じゃ気づきにくいしまあしゃーないなw
52
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 22:37:17 ID:qJ8gSMZI
ドラクエのデバッグ作業でちゃんと判定あるか全ての壁に体当たりして調べる作業する話思い出した
53
:
ハクスラ
:2016/01/03(日) 22:42:08 ID:FlYT6rZM
Readmeに全ての素材提供元を明記したもの。
>>46
と同じ内容です。
http://www1.axfc.net/u/3594369?key=vxace
54
:
ハクスラ
:2016/01/04(月) 00:07:29 ID:VtOW.xPk
>>53
http://fast-uploader.com/file/7007388883239/
パス:vxace
ダウンロードはこちらからお願いします。
55
:
名無しさん
:2016/01/04(月) 01:58:42 ID:gPa4k90U
まんたんは一番上にあるといいかも
序盤はともかく煮詰まってくると一番頻繁に使うコマンドだとおもう
たまに音楽変わる雑魚はとくに強さとか違わなそうなんだけどなにか意味あるんですか?
金確定的な?
56
:
名無しさん
:2016/01/04(月) 02:19:56 ID:gPa4k90U
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up43634.png
!?
(おそらく)ラスボス戦で
オートでボタン連打してたら出ました
こんなエラー初めて見るな
57
:
ハクスラ
:2016/01/04(月) 03:53:12 ID:VtOW.xPk
「まんたん」コマンドは確かに頻繁に使いますねー。
しかし一番上に持ってくると、今度はアイテム確認が面倒になってしまう点との兼ね合いもあり、
メニューの一番下に設置することにしました。メニューの「アイテム」にカーソルがある状態から
上キーを一度押すだけで「まんたん」が使用可能になります。
音楽が変わる雑魚は、宝箱のランク決定に補正がかかるレアモンスターの扱いです。
高ランクの宝箱が出やすくなり、逆に低ランクの宝箱が出にくくなります。
ダンジョンは(3層+ボス層)という構成が続きますが、
1層目<2層目<3層目の順にレアアイテムが出現しやすい仕様になっています。
ですので、3層目&音楽の変わる雑魚であれば、かなり高ランクの宝箱が出てくる可能性もあります。
普通の雑魚と同じ強さでいいのどうかは、正直なところ悩んでいます。
エラー画面を見せて下さり、非常に助かってます。
スクリプトの競合のようですね。修正します。
58
:
名無しさん
:2016/01/04(月) 15:48:30 ID:wDLuFWNU
>>54
のやつでプレイしてみたけど職業マージのキャラのカスタムの項目が
HP増加の一種類しかないんだけど、このマージはどうやって魔法スキルを覚えるんでしょうか?
59
:
ハクスラ
:2016/01/05(火) 05:30:39 ID:AzlSawNM
想定プレイ時間:8時間
・20Fへと続くワームホールを解除。16Fクリア後に出現。
・主人公の家に入れるように変更
・「まんたん」コマンドの位置を一番下に変更し、簡単に使用できるようにした
・カスタム画面のレイアウトを変更し、スキルページの切り替えを分かりやすくした
・「罠の不発」を実装。パーティ内のキャラで最も高いLUCの数値によって不発頻度が変化。宝箱のアイテムを少し手に入れやすくした。
・演出を強化
・「実績」の導入。ギルドのデータベースで確認可能。
・スクリプトによるエラーを修正。
・モンスターから獲得できる経験値量を調整
・一部マップにおける色調・音量バランスの調整
・罠発生確率を調整
・モンスターの出現率を調整
・図鑑情報を修正
http://fast-uploader.com/file/7007494264594/
パス:vxace
問題が無ければ、ほぼこんな感じで公開しようと思っています。
みなさま、ありがとうざいました。
>>58
mageに限らず全クラスのカスタム画面にて、
Aキー、Sキーでスキルページの切り替えが可能です
60
:
名無しさん
:2016/01/05(火) 06:12:02 ID:zVHNv/Ig
>>59
おうよ、頑張ってちょ
貴方みたいに作品作る人はツクール活性化とサイト活性化にもつながる
色々ツクール作る側の注意点も谷間みえたし、これを活かして僕もゲーム作りにやくたてたい
またゲーム作ってくれ
むろん、バグチェックとかこちらに出したらやるよ
61
:
名無しさん
:2016/01/05(火) 07:16:49 ID:Ao6AjBT.
初期のバージョンで気になったところだからもう修正済みかもしれないけど
・装備の効果が、アイテム欄だと×a%の乗算表記、装備欄だと-a%の減算表記になってて統一されてないのが紛らわしい
・説明書の属性相性に書かれてる木属性がゲーム中に出てこない(風属性の間違い?)
・弓のランダム2回攻撃技の技名が、技選択時の表記と戦闘ログでの表記が違ってる(気付いたのはこの技だけだけど全技再確認しておいた方がいい)
全て修正済みなら悪いけど、こういう表記の不一致はゲーム進行には問題なくても作りが雑だって印象を与えるから直した方がいいと思う
62
:
名無しさん
:2016/01/06(水) 00:22:10 ID:DD.juUK.
(MV迎春企画)はあとわずか!10日まで!
今現在2作の作品公開中!
いまだにドシドシ応募待ってるよ!
63
:
名無しさん
:2016/01/06(水) 03:47:47 ID:TWVOk3Fo
ハクスラバグ報告
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org280685.png
罠なしで宝箱を開けた時にこのようなエラーが出ました
主人公一人難易度マニアックオート解錠オフ
これ以前にもオート解錠オンで二度 オフで二度(罠の表記はそれぞれ亡者の群れとコブラの呪い)でNoMethodErrorが起こりました
開くまえに出るので罠が発動してるのかはわかりません 罠発動自体見たことないです
あと主人公の家の窓が通行できます
64
:
ハクスラ
:2016/01/06(水) 05:09:07 ID:0mOAc3Gc
こうして色々と指摘してもらえると、ただ作っているだけでは気づかないことや、今後の制作に役立つことを知れて、とてもありがたいですね。
自分だけでテストプレイ&デバックをして公開するよりも、はるかに有意な結果になったと感じてます。
表記の不一致、宝箱のバグは何とかこちらで気づいたので、修正してあります。そのほか、後半の階層で出てくるガラクタのレア出現確率が低すぎたなど、上に投稿したバージョンの不具合を色々と修正しました。
ただ、主人公の家の通行設定ミスは気づいてなかったですね…。ほかにも通行設定ミスがないか確認して修正しようと思います。
65
:
作りかけ3DRPG
:2016/01/09(土) 22:57:41 ID:DqPOyG8k
VXACEで作りかけですが、1年以上放置し、MVで完全に作り直すかもしれないので、
誰か遊んでいただけたらと思い、公開させていただきます。
http://21.gigafile.nu/h6f36fcd45a8638fe75b114c553ea8159-0116
作りかけなので、リドミ等最低限必要なものがついていないです。
http://21.gigafile.nu/ie9adf1dae2bf95c9c5262f949cc09f35-0116
↑に最低限の説明を書きました。ご参考いただければと思います。
・現実的な冒険生活を再現(戦闘計算式も複雑に作りこんだり、雑魚で死ねたり、
食事の必要性とか、気候、季節とか、時間とか月夜とか・・)
・練習用のクエストがクリアできます(町の周りをぶらぶらしてアイテム拾って
生活するだけでもOK。冒険者の多くが駆け出しで死ぬか引退するという設定)
・細かくキャラ設定できます(性別や趣味を始め、自由記入欄もあり)
・ウィザードリィを意識した3DRPG
どなたか、やってみていただけたら本当に嬉しいです。
このゲームはここまででも2000から始めて何度も作り直し、複雑化の一途をたどっていますが、
MVで作る際は、もっと単純化しようと思います(製作時間が取れないため)。
ご感想等いただけましたら、その際の参考にさせていただきます。
66
:
名無しさん
:2016/01/10(日) 11:12:08 ID:O5Ut3/Oc
・各種武器
それぞれの武器タイプに、実際の武器を参考にした細かい数値設定があります。
どれが最強というのもないので、好みでご使用ください。
・探索ポイント
この世界には「高次元因果法則」が働いており、常に世界が激しく動きながらも一定の状態に
無理やり戻そうとする力があります。ダンジョン内の構造が突然(ゲームに都合よく)変わるのも
そのせいです。探索ポイントを乱獲していると、そこを守ろうとする強力なモンスターが出現する
こともあります。調子に乗ってアンデットの仲間入りをしないために、適度に(適度というのも
あいまいなのですが・・・)。
・重量について
装備品は関係なく、パーティのアイテム合計で計算。
限界を超えると移動できなくなり、捨てなければいけなくなる。
・セーブ
本来、一定時間たつと一回セーブできる仕様ですが、現状ではデバックモードになっており、
メニューでセーブはいつでもできます。本来の難易度で遊びたい方は、メニューのセーブを
使わない縛りをご自分に課してください。
・隊列
前衛と後衛、遊撃(隊列無し)があります。
前衛は接近戦が強くなりますがダメージを受けやすく、後衛はその逆です。
・スカウト(斥候)
戦闘も魔法も中途半端ですが、探索等で最も高い効果を得ます。
特にこだわりがなければ、足が速い、運が高い種族にしたほうがいいです。
テーブルトークRPGなどを意識した本作では、ゲーム(踏破活動)の要となる存在です。
(というか、そうしたいと思っていますが、なっているかはわかりません)
救急箱や薬草などが役に立つかも。
・世界観
オリジナルファンタジー世界「クナウザス」を題材にしており、その説明を読んでいただくのは
相当大変だと思うので、何となく適当にあしらっていただければと思います。
(梵子≒マナ、〜術≒魔法、素梵子≒精霊、踏破家≒冒険者)
・メイジやモンクの装備
最初、彼らはあまり魔法が使えません。そこで、アイテムの補助で役に立つ魔法が使えます。
これらはメイジギルドなどで売っています。
・状態異常
戦闘中だけのものも大変ですが、何より、麻痺、毒、瀕死等はかなりやばく、序盤は全滅に近づきます。
休息やスカウトの治療、寺院などで治せることがあります。
どうしようもないときはそっとF12(リセット)
※未完成のため、素材の記載がまだありません。
※不具合、説明の足りない部分等ありましたら申し訳ございません。
67
:
名無しさん
:2016/01/10(日) 11:12:56 ID:O5Ut3/Oc
誤爆
68
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 15:19:24 ID:23CjMTx6
>>65
完全に作り直すかもしれないものに対して何を言ったらいいのか悩むところだけど、とりあえず最初から造語が多すぎて取っつきにくいなぁと思った
製作者の中では練りに練られている設定でもプレイヤーにとっては全て初めて聞く単語なわけで・・・
オープニングムービーやイベントで世界観や種族の雰囲気をざっくりとでも伝えるようにしたら多少は変わるのかなと思う
69
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 15:21:58 ID:fMjwgdCM
うーむ・・・まだプレイ時間10分そこらだけど率直な感想。
タイトル放置すると出てくるプロローグっぽいやつなんだけど、
なんか文章が天文学の教科書読んでるみたいに難しい上に流れるのも早いから全く頭に入らない・・・
しかも文章自体が妙に長い・・・
読むだけならなんとか間に合うけど、その難しい内容をを理解しようと頭の中で変換する前に
次の文面にうつってしまう。自分が低スペックなだけかもしれんけど。
うまく説明できんけど、もう少し分かりやすく世界観に入り込めるように
そして欲をいえば相手を惹きつけられるような文章にしてほしいなと思った。
ちなみにゲームの内容は、何か言えるほどプレイしてないので
感想は他の人に任せます。
70
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 15:56:54 ID:23CjMTx6
プロローグなんてあったのか
気付かなかった
71
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 20:10:54 ID:Il6lxb1.
キャラ設定終わって説明書開いたらエラーで強制終了、もうやる気おきないわ
最初のキャラエディタ面倒だわ、ゲーム理解してないうちからいきなり設定決めるの苦痛
お任せで全員分自動設定とかできない?
72
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 21:08:56 ID:23CjMTx6
なんか俺が最初に辛口なこと言ったせいでこんな流れになっちゃったのかもしれないけど
導入部分の不親切さが大きくマイナスになってるだけでゲームのシステム、コンセプト自体はいいと思うよ
(ただその辺りはまだまだ手を加えそうだから現時点では評価しにくかった)
73
:
MV新作RPG
:2016/01/11(月) 22:58:27 ID:ec0lL6u6
投稿させていただきます
ツクールMVで制作してるRPGが序盤ちょこっと完成したので
皆さんの意見を聞きたくてアップしてみました
・完成/未完成:未完成です
・使用ツール ツクールMVです
・推定プレイ時間 20〜30分?
・ゲームの特徴 物語重視の王道RPGです
・気になっているところ 物語に魅力があるかどうか
・ダウンロードURL&パス
http://whitecats.dip.jp/up/download/1452523921.zip
DLパスは「mv」です。
74
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 23:32:07 ID:NuWSwi9.
>>65
まだ形にするスキルが追いついてないだけで、かなりの才能を感じた
頑張って!
75
:
作りかけ3DRPG
:2016/01/11(月) 23:47:43 ID:O.2jwiAE
プレーしていただいた68,69,71,74の方、本当にありがとうございます。
作りかけの中途半端なもので、ご迷惑をおかけしましたが、
ご批評をいただけてとても嬉しいです。
まだまだ公開するレベルにない作りかけではありますが、
ただ捨てるには忍びなく、努力したあたりを誰かにみてほしかったので、本当に幸せです。
バグが起きるのはどうしてかよくわかりませんが、
あまりにもたくさんスクリプトをいれて複雑化しているので、
例外がおきるのかもしれません。
次にMVで作るときは世界観も含め、もっとわかりやすく単純化しようと思います。
>>74
そのお言葉をいただけただけでとても幸せです。
次はご満足いただけるものを作るために精進したいと思います。
76
:
作りかけ3DRPG
:2016/01/11(月) 23:51:11 ID:O.2jwiAE
>>72
本当にそうだと思います。開始部分などは後で作ろうと思っていて、
まさに中途半端なものでした。
それにもかかわらず、寛大にコンセプトを認めてくださって、本当にありがとうございます。
MVで作り直すときは、コンセプトを大事にしつつ、プレーしやすい2DRPGに
しようかと思います。
77
:
作りかけ3DRPG
:2016/01/11(月) 23:53:38 ID:O.2jwiAE
>>71
お任せでキャラ設定等のシステムは作る予定でしたが、
まだ搭載していませんでした。
次に作る際にぜひ入れようと思います。
バグがおきてしまい、大変失礼いたしました。
78
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 23:56:05 ID:WHchf5Ks
>>65
チュートリアルクエスト終了までプレイした
クナウザスって聞き覚えがあるからググったんだけどシリーズものなんだな
タイトル画面放置で見られる歴史といいガッチリ固められた世界観は魅力的で良い
この世界で冒険したいと思えた。でもできれば辞典ほしい。あとルビ
キャラクリ系で人外系多くて純粋なヒト種族が少数派とか珍しいなー
……とか思っていたからどの種族も顔グラふつーでワロタ
顔色や全体の色味でその種族っぽいのにできたんで個人的には不満ないけど
リザードマンとか異形種っぽいグラもあってもいいかも
それか任意の画像を外から読み込めるようにしたら良いんじゃないかね
詳細設定については超期待してた部分なんだけど
文章入力が面倒くさすぎて全員設定する前に心が折れた
キーボード入力がそのまま反映されるか外部テキスト読み込みとかができれば…
3Dダンジョン部分はスタート直後〜序盤を乗り越えられるか
資金稼ぎと重量のやりくりが楽しめるかで評価が左右されそうだな
まったく何の指針もないと慣れてないプレイヤーは戸惑うだろうから
チュートリアルになるメインクエストがあってもいいかも
ググったときみつけた前作プレイしつつ完成待ってる
79
:
作りかけ3DRPG
:2016/01/12(火) 00:06:16 ID:camiPC56
この掲示板の方々のご厚情に甘んじて、もう一つ少しでもプレーしていただきたい
ものがあります。
もしお時間ありましたら・・
年末に「ふりーむ!」に投稿したのですが、そんなにいいゲームではなかったようで、
ダウンロード数が伸びず、ほぼお蔵入りになっています。
http://www.freem.ne.jp/win/game/10639
駄作かもしれませんが。
様々なスクリプト素材を入れて改造したため製作に大変苦労し、
完成にほぼ1年を要しました。
出来の悪い、しかし血のつながった子供のようなもので、
お暇つぶしにでも見ていただけましたら至極幸いです。
80
:
作りかけ3DRPG
:2016/01/12(火) 00:13:16 ID:camiPC56
>>78
チュートリアルをクリアしていただけたのでしょうか。
本当に感謝感激でございます。作ってよかった・・・(感涙
実は、初期の設定では、アメリカのRPGに影響され、人外だらけの世界観でした・・・
が、昨今の日本のゲームの趨勢に飲まれ、売れるようしたくなり、萌えや
人間っぽい顔をメインにするため、世界観を妥協して捻じ曲げた感じです。。
次ぎ作るときは、コアなRPGファンが満足できるよう、人外系の顔など、
様々なオプションを用意しようと思います。
また、入力するところはめんどくさすぎるので、次回はなしにするか、
何かもっとやりやすいような、いい方法を模索したいと思います。
とても特殊で序盤が難しいという奇妙なゲームなので、
次回作るときはぜひ、チュートリアルを充実させなければと思います。
プレーおよび貴重なご意見、重ねて御礼申し上げます。
古いクナウザスのゲームはお恥ずかしいのですが、もし見ていただけましたら幸いです。
81
:
作りかけ3DRPG
:2016/01/12(火) 00:22:03 ID:camiPC56
>>78
世界観について好意的に言及していただきまして大変恐れ入ります。
ほとんど20年くらい(ツクール黎明期から)作っているものなので、ものすごく嬉しいです。
まだツクールMVに精通していないのですが、
いただいたご意見のように、できれば、プレイヤーが任意で好きな
グラフィックを読み込めるよう出来ればと思います。
82
:
名無しさん
:2016/01/12(火) 03:10:51 ID:eVfwRlOc
>>79
プラクティス及びステージ2クリアまでやらせていただきました
いきなり操作に使うキーと世界観の説明を大量に掲示され、とっつきにくいなと感じました
まず、紹介文とSSからメダル落とし以外だと少し戦闘があるのかな…?というぐらいしか私には読み取れませんでした
私はメダルゲームが好きなので落としましたが、それをメインにしたVXAce作品となるとわざわざ落とすほどの魅力を感じないという方が多いのかもしれません
次に、ゲーム中・readmeともに操作方法の部分にも世界観の解説が混じっており、少々わかりにくい作りだと思います
用語は用語集という項目を作り、また末尾にメダルやお金と書かずわかりやすいよう単語の次の行にでもすると良いのではないでしょうか
メダルゲームはあまり理解していない初回でも次々と出る報酬が目に楽しく面白かったです
しかし正直戦闘が発生すると面倒だという感想しか浮かびませんでした
ボスのメダリオン攻撃もエフェクト前のメッセージのウェイトが長く、さらにその後メニューが強制で開かれるのは個人的にはテンポ悪いなあと感じます
ステージが進むと即開いて貰わないと困るぐらい状況の変動が激しいのでしょうか?
細かいところではキーを推奨設定にした場合通常のVXAce作品と決定の位置が異なるのもどうかな、と
戦闘は戦略性があり行動順やHPを考慮しながらスキル選択するなど、
全体的に楽しまて頂いた部分も多々あったのですが、操作と世界観はすっぱりと分けて説明して欲しかったです
長文、失礼致しました
83
:
名無しさん
:2016/01/12(火) 03:43:29 ID:lZ1vZyPs
ふりーむの画像見た時点で戦闘シーンがごちゃごちゃしすぎてDLする気になれない感じですね・・
84
:
名無しさん
:2016/01/12(火) 04:18:29 ID:0XS.JaSY
>>73
最初の戦闘が終わった後にエラーが出るで。
85
:
名無しさん
:2016/01/12(火) 10:07:54 ID:StxNC6TQ
>>73
プレイしました、最初の首長竜倒したらエラーが出て続行不可です。
あと、船の中の移動は正直いらないかなとは思いました
動き回っても、例の男は知らないの一点張りでそれならその動きの部分をカットして、
そのまんま首長竜と戦うくだりまでもっていくほうが良いかと
謎の男→船へ→首長 このイベントをそのままつなげてもストーリー上問題ないかと
86
:
名無しさん
:2016/01/12(火) 13:10:04 ID:WFcAbPNs
>>73
エラーが出る所まで進めました。ゲームシステムはデフォルトの様なので、
物語重視ゲーとして気になった所は、
・冒頭の修道院襲撃シーンで、主人公の決死の様子や状況の悪さが伝わってこない。
展開、台詞回し共にありがちかつ少し冗長なので、もう少し演出面を強化した方がいいかも。
・船で自由行動できるが、その割には情報もアイテムも手に入らない。
プレイヤー側としてはまだこの世界については何も知らないので、他愛のない話で世界観補強するといいかも。
また既に他の方が指摘している通り、謎の男ファンタシア関係の台詞で、
ただ「知らない」というだけのものは無駄なので削る。
個人的な意見としては、開幕イベントが長く続くのは疲れるので、すぐに首長竜との戦闘はせずに、
船の中で少し自由に動かせた方が良いと思います。
・「聖堂騎士団」という大層な組織に所属している割には、船員の態度が悪すぎでは?
タメ口はまだしも、騎士相手に坊主・少年呼びはさすがに違和感あり。
船長が主人公に対して丁寧に話している事とも整合性が取れていない。
もしストーリー上で騎士団が軽蔑されている等の理由付けがある場合は、そのフォローは早めにした方がいいかも。
87
:
MV新作RPG
:2016/01/12(火) 21:29:05 ID:pcTABwb.
あちゃ〜容量を削るためにRTP素材を大量に削除しちゃったのが
エラーの原因だと思います
DL&プレイしてくださったのにすみません
アップしなおしました
http://13.gigafile.nu/c22ddc9b17049ee84eb1ddd34f81dbdfb-0119
パスはないのでそのままDLできます
>>86
短いプレイ時間でありながら非常に詳細なアドバイスありがとうございます
「他愛のない話で世界観補強」を実践してみようかと思います
船員達がため口なのは修道院が世の中に対して大きな影響力を持ってないのとその理由としては
主人公が捕縛術という言葉を口にしてましたが
聖堂騎士は人の殺傷を目的としておらず相手を鎮圧するだけにとどめる武力しか持たないので
世界の国々や人々から大きな脅威とも思われていないのです
だから別に偉い人達という認識を船員達は持ってないのでした
船長は騎士団長と知り合いなので敬意を払ってくれてたのです
そんな設定があるわけでした
ここも詳しく説明しておくべきでしょうか?
http://13.gigafile.nu/c22ddc9b17049ee84eb1ddd34f81dbdfb-0119
88
:
名無しさん
:2016/01/12(火) 22:22:35 ID:camiPC56
>>82
>>83
貴重なご意見まことにありがとうございます。
とっつきにくさがどうしてもあると思いますので、
次ぎ作るときはもっとわかりやすいようにしたいと思います。
89
:
名無しさん
:2016/01/13(水) 10:12:39 ID:fd5zoAUU
>>79
チュートリアルや操作説明を一切見ずに多分なんとかなるだろというノリでスタートして
そのまま3時間ほどプレイして祟り神ステージでなかなか777が揃わずボスと戦えないまま30分くらい経過したとこでギブしたのですが
思ったままの感想を書こうと思います
キャラはアスハで始めてキルシュを仲間にしました
ストーリーについては本当に申し訳ないのですが開幕数秒で読むのを諦めて殆ど飛ばしてます
ゲーム開始直後に画面いっぱいの世界説明が入るパターンは
それがどんな名作だったとしても飛ばしちゃう人が結構いるとと思います(例えばですがelonaとか……)
ゲーム自体はタイトルやメニュー含め全体的にとても凝った作りで、メダルゲームを使った戦闘周りやバランスも
最初の1-2ステージまでは良く出来ていて面白いと感じました
ただそれ以降、仲間が増えてからは単調で変化が見られない印象です
まずWPで買えるアイテムが非常に少なく、3ステージ以降は常に数万単位で余る感じになってしまいまして
ステージごとに買えるアイテムがどんどん追加されるのかなと思っていたのですがそうでもなく
1.2ステージクリア時はにごっそりWPが増えて興奮したのですが
それ以降は使い道が無いのでクリア後のボーナス消化時間もかったるいだけだったり
有り余るWPでゲームオーバーになる要素がないので、何も考えず左右を連打して777を待つだけになってしまいました
そんな状態なので、最後は雑魚との戦闘も全て回避してひたすらグレープを選び続けて777を待っていたのですが
改めてreadmeを読んでみると、雑魚倒さないとなかなかボスとは戦えないみたいですね
まぁこの辺は説明全部すっ飛ばした自分のせいなので……
説明書を読まない適当プレイヤーとしてはこんな感じです
参考になるかはわかりませんが、少しでもお役に立てれば幸いです
長文失礼しました
90
:
MV新作RPG
:2016/01/16(土) 21:26:57 ID:..Zeq2RA
どなたか意見をくださらないでしょうか?
お待ちしてます
91
:
名無しさん
:2016/01/16(土) 21:44:25 ID:usu1lZyw
どれに対してだよw
92
:
MV新作RPG
:2016/01/16(土) 21:49:32 ID:..Zeq2RA
>>87
にでアップした作品にです
93
:
名無しさん
:2016/01/17(日) 01:06:44 ID:I6isp59k
>>89
ストーリーの表現等、かなりはしょって文章だけでごり押している部分もあり、
個人製作の限界とはいえ、もう少し何とかしていきたいと思います。
(次回以降、できればチーム製作等も出来ればと思います。)
1-2ステージを面白いといっていただけで光栄です。
まことにありがとうございます。
難易度が高いという指摘を受け、かなり1周目を簡単にしておりました。
(1周だけさくっとやって終わるプレイヤーのために)
2周目以降はもっとWPを使ってかなり自由度が上がったプレーが出来るようにした
つもりです。
また、77は小当たりという判定で重要なもので、雑魚を倒さないとなかなか
進まないようになっております。
貴重なご意見ありがとうございました。
94
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 06:00:43 ID:BTHo7yXQ
>>92
正直な話、感想がないのはあのオープニングをもう一度見ようと思えないからじゃないかなあ。。。
船のイベント含め、冗長でキレがない
批判も受けると言うことで言いましたが、もう少しオープニングの引きを大切にしてほしいです
それこそ何度も見れるようなイベント作りを
95
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 07:45:17 ID:QN550r/s
そもそもこの板人がいないから一度感想書けばそれ以上期待出来ない
96
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 11:44:57 ID:5bD1s2UM
マックなのでプレイ出来ません・・・
ブラウザでアップしてくれたら感想書きます
97
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 13:52:28 ID:3M.o3aD.
オープニングの船内でどこにいけば進めるのかわからず詰んだ
98
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 18:11:21 ID:sDI3wXUw
>>90
プレイしてみた。
襲われるところから始まるのはよくあるOPだが
いきなりやられてて起き上がるところから始まったのでついていけなかった
ピンチだと感じないのは顔グラの表情もあるけど主人公の台詞に余裕すら感じられてしまうこと
かといって特別強くもなく秘めた能力を持っているわけでもなくあっさりやられて拍子抜けだった
場面が変わり船上にて
主人公がピンピンしているから一瞬回想なのかと思ったら襲撃後だったので混乱した
「数日後」なりのナレーションがほしかった。
または襲撃シーンはモノクロの回想としてそこから船のシーンに移行したらスムーズかも
展開的に襲ってきた奴を追っているのは察しがつくが団長との会話がまどろっこしい
そしてどこか面倒臭そうにする主人公に好感が持てなかったし、旅立ちと目的に意欲を感じなかった
せめて動機のひとつにやられたことを根に持ってるでもほしかった
主人公が率先して旅に出て団長がついて来た設定らしいが、下位の騎士が勝手に方針を決めるというのはおかしいから
団長が筆頭に立ち、犯人を見た主人公を無理やりにでもつれていくというほうが自然かな
面倒臭がりの主人公としてキャラも立つんじゃないかと
その後の展開でお節介焼きと言われつつもやっぱりいい奴じゃんと思わせれられたらいいし
船上の首長竜戦で団長が加わったが弱くてびびった。団長がレベル2で主人公が1……
せめて団長に最初からダメージを与える必殺技が欲しい聖堂騎士なんて上品そうなのに唯一の必殺技が挑発ってw
騎士団序列1位と3位のはずなのにレベルが低くて聖堂騎士の名折れって気がした
港町に着いて主人公家の使用人ドロシアがコンビニ店員っぽくて…
次の町の宿屋にも登場するが台詞も終始只者じゃない雰囲気が逆に好きw
ただ上司の団長に対して挨拶もなしというのは気になったし
お坊ちゃんの主人公に対する言動もらしくないので使用人という設定ではないほうがいい気がした
もうボディガードや暗殺者でも通る雰囲気
使用人と見せかけて裏では実は……と予定しているならもっと可愛くするかベタだがメイドにでもして欲しい
個人的にも登場キャラに華がないので気になっていた
つづく
99
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 18:12:28 ID:sDI3wXUw
つづき
町で殺人事件発生
不審者の全体魔法が強く、主人公たちのレベル2で最大HP45と48に対し20〜30は削られる
ドロシアと会話後宿を出ると強制で始まるので直前でセーブしてると負けが込むかも
序盤も序盤で死にやすいと投げられる率上がるから調整したほうがいいと思う
と思ったが主人公の捕縛網(1ターン敵の動きを封じる)でなんとか勝利
事前にレベルを上げをするなら町の外で戦闘をするが団長ですら雑魚を一撃で倒せず面倒
主人公にいたってはダメージ1が頻繁に。そんな強さでよく旅に出ようと思ったな
レベルも上がりにくいのでまず装備を整えようと思っても店に武器は初期装備品しかなく
唯一プラスになるのは主人公に鎧(+7)と服(+2)のみの防具だけ
最初の資金は500Gあるが戦闘での獲得ゴールドも少なく
雑魚2匹で1戦闘4〜6G程度しか稼げないので十数回戦う必要がある
次に森のダンジョンがあるが、その深部のボスまで宝箱の一つもない
最初のダンジョンにしてもマップがやや広く導線もわかりづらいしエンカウントは高め
雑魚2〜3匹出るが面倒なので終始逃げようとするが逃走は体感で3割成功するくらい
特に毒を使う蜘蛛がウザイ。毒消し草などアイテムを最初から5個持っているがすぐ尽きる
毒は戦闘終了後も継続するからまともに戦っていくなら10個くらい買い足す必要がある
毒消し草は15Gと安価に感じるが獲得ゴールドが低いのでつらい
ただし主人公に鎧を着せレベル2〜3にもなれば雑魚からダメージは受けなくなるが毒は食らうので
結局はアイテムが必要になってくる
バランスが悪いの一言
森の深部でボスの不審者と戦闘
初戦と同様に強力な全体魔法使ってくるが
主人公がレベル3でウォーターを覚えていれば楽勝だった
MP消費2のウォーターのダメージが約35〜40あった
団長の通常攻撃は10未満
町に戻ってドロシアさんが仲間に
読めてたけど嫌いじゃない展開だった
過激テロ組織やハイブリッド、チャクラなんて単語が出てきて、ん?ってなる
ファンタジー世界でテロといわれてもピンと来ない
ガルトスに辿り着いたが正門で敵に阻まれ、西から街を出るとゲーム終了
さらにつづく
100
:
名無しさん
:2016/01/18(月) 18:16:37 ID:sDI3wXUw
さいご
一番に全体的な戦闘バランスの改善を望むが
次に主人公のキャラの掘り下げと
主人公のお供にしかなっていない団長の団長らしさUP
この世界においての聖堂騎士団の立場、役割と普段の活動方針などの説明がほしい
黒のファンタジアには負けたものの騎士団の強さ、世界にどう貢献しているのかかっこよさが見えない
ドロシアはあのキャラのまま、グラフィックをどうにかするか
あるいはキャラウケを狙って可愛くでもなったらいいなと思う
それと会話でキャラが切り替わるたびにウェイトをはさんでいるのか
ウィンドウが開閉するのがじわじわストレスたまる
あとは序盤にして船と事件の起こる町で情報収集をしようというだけで
かといって特に実入りはなく、次に何をしたらいいかがはっきりしないのがプレイを続ける上でネックかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板