したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ダンゲロスSSエーデルワイス 応援スレ

46ウスッペラード:2022/03/07(月) 20:54:52
ソウスケさんの掲示板修羅ムーブには割と存分に楽しませてもらった側だと思うけど、
(じゃないとそもそも戦わないし)
それはそれとして第一話の敵NPCの中に「仙道ソウスケ」の文字列が目に入った瞬間、百体の胡乱ソウスケを敵NPCとして送り付けて、第一話で楽に死ねると思っているソウスケを第二話以降も水面の下に引きずり込む態勢に入っていたペラ。
実際に数日間は胡乱ソウスケのキャラ説と能力のストックを貯めることに注力していたけど、よく考えると本当にそんな真似をすると夕二さんが発狂してしまうのでちょっと躊躇するようになったペラ。
その後、さらに再考して「胡乱ソウスケをNPC投稿すると自分が胡乱ソウスケと戦えない」という致命的な欠陥に気が付いてメカソウスケを自SSに出すにとどめたペラ。
ダンゲロスは修羅の国ペラ。

47サイボーグSOSUKE:2022/03/07(月) 21:44:54
>>46
実際、第一話で楽に死ぬつもりだったSUKE。こちらの意図を完全に看破されていて、SOSUKE的には最高にFantasticSUKE。
流石に二話以降もI amが出てくると他の参加者に悪いSUKEから辞めてもらってよかったと思うSUKEど、ウスッペラードさんの発想力は尊敬に値するSUKEよ。
次回は、ぜひPC同士で闘ってほしいSUKE。SUKESUKESUKE〜〜〜!

48多田野精子:2022/03/12(土) 17:33:49
池袋

already
結構ガッツリした会話劇ですが誰が喋ってるのか分かりやすく出来てるのが高評価ですね。
序章って感じがしてソウスケを今後も出さざるを得ない思考負荷をかけてきましたね。
侮れないぜダンゲロスのPLども・・・!!

《Ⅷ-自浄する藍/インディゴ・バニッシュメント》
おおお・・・濃っ厚!!濃いよ濃いよこの話!
展開は結構シンプルですが造語新設定でカチ殴ってくるタイプですね。
バトルも濃い目。歯ごたえたっぷりですわぁ。

After burnerあるいはWelcome to the gray parade.
こっちもソウスケがなんか関わってきそうな思考負荷かけてきますね。厄介な野郎だぜ・・・!!
掛け合いが読みやすいというのはそれだけで武器だと思います。
一撃をぶち込む為にすり足で近づくインファイターみたいな感じです。怖い。

恐怖!復讐のメカソウスケ
落語みたいなオチで〆てきましたね・・・構成力が高い。
ところでメカソウスケって頭おかしくないですか?何食ったらそんなアイデア浮かんだんです?

ショッピングモール、水族館、立体駐車場:一 四一四、五台山 カケル、サメ

赤陽(イグニション)
五台山カケルもサメも年齢設定はありませんでしたよね。
そう。つまりこれは叙述トリックですね?

生命の蠢き
戦闘の〆にしっとりとした新設定でどんでん返しを入れてくスタイル、大好物なんですよ。
ガッツリとしたバトルを書いていただけましたね。

無双勇者『ドデカイザー』VS悪夢の精子軍団
なんとジャマキナの正体は精子だったのか・・・!!
これは驚愕の新事実だぜ・・・!!
そしてサメが雑に逝ったー!?悪の精子許せねえぜ・・・!!!

49多田野精子:2022/03/12(土) 17:35:37
そして全体的に感想が言語化が難しいとか何を読まされたか分からないと言われてますね。

草。

なお、お分かりだと思いますがあれは恋の物語(ラブコメ)になります。

ここ、テストに出ますよ。ではでは。

50山居ジャック 第二話・裏『俺の世界』:2022/03/13(日) 00:28:58
 山居ジャックが仙道ソウスケからの電話を受け取っていた頃、しかし山乃端万魔は、ソウスケの口から名前の出た“組織”ではない、もっと別のモノと戦っていた。

「ハアッ、ハアッ……!」

 既に限界だった。だが、攻撃の手は止まない。あの影には全く感情、意志など感じられない。ただ殺すだけの、機械のようなものだ。

「くっ!」

 万魔は苦し紛れに、先ほどまで自分の意識の乗っていた肉体を武器として叩きつける。
 だがそれは、ただの手刀により、不自然なほど真っ直ぐな切り口で引き裂かれた。

(何なんだ、こいつは……)

 それだけではない。この聖職者を象った影は、ただ触れただけで、“命”を急激に吸い取られそうになる。
 万魔は能力により肉体の傷ならいくらでも無かったことにできる。だが、精神的なダメージは癒せない。
 死神は回復を待ってくれるわけもなく、眼前に迫る。

(い……やだ……)

 力の入らない腕で銀時計をなんとか、少しだけ遠くに投げ捨てる。
 次の瞬間、素手に心臓を貫かれる。それだけならまだしも。
 転移した万魔は、傷ひとつない体で、一歩も動けなかった。
 最後に影が触れた瞬間、命を吸い取られるのと同時に、真っ暗な影のその奥に、あるいは背後にあるものを、万魔は理解してしまった。
 確かに影自身に意志は無い。しかしそれは大きな意志に操られている。
 “世界”が殺しにきたのだ。万魔を、ではない。山乃端一人を。
 その影に山乃端一人が触れれば即死する。そして万魔は、“山乃端一人”を大部分受け継いでしまっている。本人の心境など関係ない。影に触れる度に、受け継いだと同じ割合、死を強制される。
 それが仮に6割だとしても、3度の接触で彼女はもう9割以上死んでいた。
 世界の意志が突き付けてくる。

『もう一度、正しい選択を』

 タロットに願った選択が、間違っていたと言うのだろうか。
 それならば、最初から希望なんて見せないで欲しかった!
 叫びたかったが、そのための心すら残っていなかった。
 次の接触はもう、耐えられないだろう。
 「愚か者」と蔑むように、しかし慈しむように、世界は万魔にただ触れようとする。
 その影の手を、柄の長い、1m程の、土を掘るための道具がはたき落とした。

「ばんちゃんはまたそうやって……1人ぼっちで戦おうとしないでください!」

 絶体絶命のピンチに颯爽と現れる自称親友に、本当なら泣いて飛びついたかもしれないが、空っぽの心はまだ何も反応できなかった。

「大丈夫、ノープロブレムです!しばらくそこで見ててください!」

 こんな状態でも、彼がいたなら、餅子に何か伝えられたのだろうか。
 しかしその必要は無かった。餅子はもう十分に理解すべきことを理解していた。
 スコップで突きを繰り出す。
 餅子は能力により誤って得物を離す恐れがない。それは武器を最速で振り回せるということに他ならない。
 突きは影の一部を欠いたが、動きに影響が出ることはない。
 出血も痛みも、影にはありはしないのだ。
 餅子は手元にスコップを引き寄せ、防御に転じた。
 影がその皿の部分を指で突くと、根本から90度に折れ曲がった。

「攻撃の見た目と結果が一致しない……幻覚能力ですかね?」

 餅子は曲がった得物を離さない。どうやら直接触ることによる精神ダメージを警戒しているようだ。
 そのダメージは餅子には発生しないため推理は間違っていたが、警戒自体は正しい。
 影の正しい能力は、「肉体が触れたことで発生したエネルギーが対象に作用する面積を制御する」というもの。つまり、直接攻撃がその見た目に関わらず刺撃、斬撃、打撃、押し潰し、いずれにもなり得るのだ。
 だから、やはりあまり触れない方がいいのだ。
 『もちもちぺたぺた肌』でもなければ。

 影は拳でスコップの柄を“斬って”、そのまま餅子のみぞおちを狙う。横から触れれば“くっつけ”て止められるが、間に合わない!
 餅子は咄嗟に腹に力を込め、無意識に能力を走らせた。

「んぐっ!」

 “普通に殴られたみたいに”痛かった。
 影が一瞬演算を停止する。確かに“刺した”はずだったが。

 “くっつける”という動作は、接触面で相互作用が起きる。そのため、影の能力で作用しなくなったはずの面積部分を“くっつけ”で再度作用させ、見た目どおりの攻撃に戻すことができたのだ。

「なんかよく分からないですけど、あたしにはあまり効かないみたいですね!」

 餅子は素手で反撃に出る。
 形勢逆転、ではなかった。
 ひるむ、疲れる、弱点。これらの要素が影には存在しない。ただの格闘戦になった以上、それは圧倒的に人間側に不利な条件だった。

51山居ジャック 第二話・裏『俺の世界』:2022/03/13(日) 00:29:27

 徐々に疲弊していく餅子の姿を眺めているうちに、万魔のほとんど死んでいた心が戻ってきた。
 自然な回復ではない。劇薬があった。“怒り”という劇薬が。

(“世界”が……何だよ。そんなに偉いのかよ! 一人を殺して……餅子も傷つけて……)

 万魔は、餅子のスコップが最初に欠いた影の一部に視線を向けていた。
 あれから復活する気配が無い。
 “影”と言ってもダメージそのものはあるし、欠損も不可逆なようだ。だとしたら、一発逆転の方法は、ある。
 見立てが間違っていたら、死ぬけど。

(それが“世界”なら、こっちから願い下げだ! 俺は、“選んだ”よ)
「餅子!」

 万魔は銀時計を投げ、ジェスチャーで餅子にやってほしいことを伝える。
 餅子はその通りに、銀時計を開いて影に押し当てる。

「ここは……“俺の世界”だ!」

 人間相手にはたとえ極悪人にだろうと絶対にできない技だが、意志を持たない影に対してなら躊躇なくやれる。
 開いた銀時計の先に転移してきた万魔の肉体が再構築される。その座標にいた影は内側から押し退けられ、弾け飛んだ。

「は、は……やっ…………」

 ただしその瞬間、万魔は確かに影に“触った”のだ。
 彼女はその場で崩れるように倒れた。

----

 何日も眠っていたような気がする。
 夢を見ない、深い眠りだった。

「大丈夫ですか?」

 ぼーっとした頭を起こした万魔は、神職の男性に声を掛けられる。
 ここは神社の中だった。たしか境内で戦っていたはずだ。

「そちらのお嬢さんが中まで運んできたのです」

 見ると、そちらも疲れて眠った様子の餅子の姿があった。

「ああ、ありがとうございます。すぐに出ていきますんで……」

 敷いてもらった布団をそそくさと出ようとする万魔を男性は引き留める。

「いえ、少し気になることがありまして……その銀時計、あなたは、山乃端のお嬢さんでは?」
「……ええ」

 本当は違うが、話を合わせておいた方がよさそうだと判断した。

「やはりそうでしたか! 私どもの神社、山乃端神社とは分社の関係にありまして」

 “今”の山乃端一人の経歴には“以前”とのズレがある。一番大きいのは年齢だが、それは“魔人にならない”という願いが反映され、魔人になりがちな年齢を回避したものと思われた。
 しかしこの“神社の生まれ”というのは理由がよく分かっていない。
 ゆえに万魔は、今がそのルーツを調べる機会だと思った。

「何か、資料を見せてもらっても、いいですか?」

 万魔が尋ねると、男性は喜んで資料の束を差し出してきた。
 それを1枚1枚、めくっていく。古い文字はあまり読めないので図や挿絵が中心になるが。
 ふと、手が止まる。
 そこには2人の人物が話し合っているような絵が描かれていた。
 その片方の人物が纏った奇妙な“面”に見覚えがあった。

「こ、これ!」
「ええ、そちらがかみさまですよ。お顔を描き示すのは畏れ多いので、隠して描いたと言われております」

 万魔はいても立ってもいられなかった。

「すみません、やはりすぐに出発しなければいけないようです。ありがとうございました」

 資料を丁寧にまとめて男性に返し、すやすや眠る餅子を叩き起こす。

「餅子! “奴”を探すぞ!」

 このめぐり合わせにはきっと意味があると信じて。万魔はもう一度立ち上がった。

最終話へ続く

52空渡丈太郎:2022/03/19(土) 13:03:59
【第二試合第3戦場「飲食店」SS予告編】

暗闇の中、突如、スポットライトによる光が差し、
ライアーゲームに登場するディーラーみたいな仮面をつけた少女を照らし出す。


ヒアシンス
「みんな―――!!『さぃぃこぉぉぉうのデスゲーム』をみたいかー!!!」

Waaaaa
Waaaaa
Waaaaaa!

「わたしもよー、わたしもよー みんなー☆

それじゃ本編に先駆け、今回のデスゲームに登場するNPCを紹介していくわね!!」



\ \ 登場NPC紹介です! //



【エントリーNO1】

兄貴眠らず!列車&兄貴で連なる環がこの男を呼び覚ました。エーデルワイス三大兄貴、最後の一人

プロシュート・タンジェロだ!!(1回戦NPCオルタ参戦)

「サービスをすると思った時には、既に行動は完了しているッ!俺たち「給仕」の世界ではな。
――『お客様に満足していただいた』なら使ってもいい。」


【エントリーNO2】

真のデスゲームを知らしめたい。
「デスゲーム」となれば、この男は外せない。同じく第一回枠からオルタ参加!

死遊戯之内(ですげーむちゅう)シヌヲだ!!

「主催者側ではなく参加者側で参加??? いやーこいつはうっちゃり。」



【エントリーNO3】
qazキャラからコンビ参戦(カップル枠)。
その分描写は薄くなってしまうのは申し訳ないがご容赦願いたい。

羅武災故 首武 & ミルーナ・ミロン だ!!

「ふっハッピーエンドを奏でよう」
「…私を…見て…見ないで…」


【エントリーNO4】
全NPC中、NO1『噛ませ』はオレの中にある!1回戦で出番なかったと楽屋裏でぼやいていたので強制参加。
今井商事の次鋒レオパルドン!鎌瀬居助(本人)だ。

「そんなこと一言もいってねぇぇえぇぇー!!!
しかも紹介文からして完全にヤル気満々じゃん。どういうことーーー!!!」


【エントリーNO5】

Final Appearance  

まさか…この男が来てくれるとは!
死地を望み、死地に生きる男が、この死亡遊戯に駆けつけてくれた。
『でかーーーい説明不要』『軍神』『破滅の漢(ダイナマイト・ダンディ)』

「フッ『オレと死んでくれるか?』」

   群青日和だ―――!!!


「中華街のみんなには―――内緒だぜ―――(サムズアップ&ウィンク)」


ありがとー

ありがとー

ありがとー

――――――――――――――――――
第二試合第3戦場:飲食店

『注文の多い料理店〜イタリア料理を食べにいこう!』ただいま準備中!!

――――――――――――――――――


真陽「これ、マジっすか?特に最後のひと・・・」
???「ははは書き手は本気だとも!正気は全然、保証しないけどね!(CV:うさんくさいキャラを演じる時の櫻井孝宏 )」

53多田野精子:2022/03/27(日) 08:31:19
二回戦 緑風(イグドラシル)希望BGM

透明エレジー 歌ってみた teksy

ttps://www.youtube.com/watch?v=a7_Veej8B1E

54多田野精子:2022/03/27(日) 08:40:39
そして流れ星の希望BGM

ポケットビスケッツ YELLOW YELLOW HAPPY 1080p 60fps

ttps://www.youtube.com/watch?v=UXkeXVhDbAQ

55柳煎餅:2022/04/03(日) 16:41:06
柳生・インフォメーション03 剣禅一如
煎餅がプロローグ及び第一話で使っていた「なんやかんやの哲学的エネルギーによってビームが出る」技としての剣禅一如は煎餅の脳内に注入された『柳生』(と呼ばれる存在)の性質に由来する人外の技である。第二話において煎餅は自らの非人間性を自覚したことによりこの技をより応用的に使いこなせるようになった。また、それと同時に煎餅は脳内柳生の記録を閲覧することで、前述の技のネーミングの由来である人間の手の技の極致であるもう一つの剣禅一如を見出し、あひる侍からの手ほどきを合わせてこれを再現することに成功した。これは限定的ながら形而上領域への干渉を可能とするものであり、形而上存在である『柳生』に対する有効打になるのみならず、ある程度論理的整合性を取り繕い通常では起こり難い出来事が発生するように因果関係をこじつけることが可能である。
これは個人の思い込みによる論理的整合性が取れていない因果関係が物理的影響力を行使しうる魔人能力のプロセスにも似ている。しかしある程度の妥当性を持った因果関係でないとこじつけることはできない。
こじつけが可能な例:柳生十兵衛がいるのだからかつては柳生一兵衛が存在した。一とついているからには柳生の開祖的人物だった。その人物がもし存在していなかったならば、柳生は理論化がなされず、普遍性を持たない。よって柳生一兵衛が存在しなければ柳生は広域に拡散することは無い。
(この幕間の内容は本編のSS設定に制約を加えるものではありません。)

56多田野精子:2022/04/04(月) 20:48:12
まあとりあえずネタバレになるかもしれませんが最後の支援をば。

精子は名前さえ出せば胡乱になるのを最低限担保出来て
それ以外は本当にごくありきたりな宇宙からの侵略者のお話にしたてています。

その上でどう処理するか困ったのなら完全無欠に悪として倒せば解決する人型の脅威がアレです。
名前と異能を一度でも書けば後はどんだけシリアスに書いてもダンゲロスだと言える出来にしたと思ってます。

精子をどのようなドラマで調理するのか皆さんに完全に任せますが今までの私の話がチュートリアルになってると思います。

精子の残滓として残ってるなけなしの人間性に期待するドラマにしたいなら第一話のコイバナの流れを見てください。
精子の行動原理があれなので先に山乃端一人を恋する存在を作ってドラマにして将来妊娠する未来が確定したら精子の行動原理はバグるようになってます。
時空間や世界を超えた干渉能力を精子側が所持しているのもこれまでの話で追加してあります。

それでもという場合には力技で解決できるように第二話を書かせていただきました。
B級映画ネタ、遥か昔から精子に抗う技術体系、そしてそれを伝えている一族とかいるかもねいうネタ、
転校生軍サイドから精子に完全に対抗できる戦力を投下したネタ、
その上で山之端一人自体に他の山乃端一人と干渉しないように作成し且つ精子に対抗しうる手段を与えました。
戦力と言う点では他の転校生と戦わせつつ乱戦の中で魔人側に勝機を見出せるかと思います。

胡乱にしてるのは導入とオチだけにして後はめくらまししてるだけの王道を書いてますからね、自分。
無視、改変全然アリアリです。というか私にそれを言う資格は一切ありません。

皆さん、最後まで全力でやりましょう。私も全力です。

57多田野精子:2022/04/04(月) 20:54:58
時空間や世界を超えた干渉能力を精子側が所持しているのでどの世界、どの時空で一度でも
山乃端一人が幸せな家庭を築いて妊娠する未来を送れたら精子はそれを知覚してしまい行動原理がバグるという意味になります。

58空渡丈太郎:2022/04/04(月) 23:46:51
■転校生『未来探偵紅蠍』に関する注意点および補足■

今回の紅蠍さん関係、分かりずらい/語弊を生むところもあるかと
思うので、交通整理のため投下します。

(1)NPC「未来探偵紅蠍寿司」と転校生「未来探偵紅蠍」は別PLの投稿

・強敵NPC「未来探偵紅蠍寿司(浮遊属性)」
・転校生「未来探偵紅蠍」

は同一人物の投稿ではありません。単に方向性(?)が被っただけの偶然です。
また、これらに関し、事前に示し合わせなどもありません。


(2)レギュレーションに関して

投稿した転校生は『厳密』には以下のレギュレーションを満たしていません

>このキャンペーンの転校生は元いた世界(転校生になる前にいた世界)で山乃端一人を守れなかった(死んでしまった)魔人となります。

これは先日公開された「転校生」の並び順(投稿順)などを考慮して頂けると分かると思うのですが
プレイヤーは『転校生』投稿を先に行い、そこから逆算して今回の『投稿PC』の設定を作っています。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
本来いるべき『転校生』に関しては1・2話を通じ、描写してきました。

『彼』が現場からいなくなったためイレギュラーが起こった。そういう仕様と考えていただけると助かります。



(3)キラキラな皆様へ

ダンゲロス未解決問題『未来探偵の殺し方』の最終解を出すことが、私の『正義』ですが

空渡丈太郎PLは最終話「未来探偵紅蠍」を選択することができませんので

この稀代の「殺人鬼」を討つ役目は皆様にお任せすることになります。『無体』なお願いとはなりますがよろしくお願いいたします。


関連SS:

話的にはこちらからの続きとなりますが、関連性は薄いので特に読む必要はありません。

ttps://w.atwiki.jp/dngssc3/pages/276.html

59ジョン・ドゥ:2022/04/30(土) 11:59:08
ジョン・ドゥの作者です。この度は皆さまお疲れ様でした。
最終戦、参加者それぞれが自らの思い描く最終回の形を描き切っており、本当に素晴らしいものだったと思います
途中で力尽きてしまった方もいましたが、今回は本当に大変なレギュレーションだったので仕方ないね!

今回ジョン・ドゥのSSで未来探偵紅蠍を終盤にお出しさせて頂きました。
作者は戦闘破壊学園ダンゲロスを漫画版で読んだだけのニュービーであり、紅蠍の原本には時間が足りず触れられておりません。
それにも関わらず未来探偵紅蠍を扱うということには申し訳無さと緊張感があったのですが、空渡丈太郎PLさんの心意気或いは挑戦状にに何とか応じたいと出させて頂きました。
恐らくは言葉遣いや能力の解釈など本家とは異なる面があるだろうと思いますが、一作者の二次創作的な解釈として楽しんで貰えればと思います。

この稀代の殺人鬼に対する私の回答は、「殺人鬼の殺人鬼たる魔人能力がとある少女を救う鍵となってしまう『矛盾』」と致します。

60空渡丈太郎:2022/05/05(木) 22:06:23
>>59
書き込みの確認遅れ申し訳ありません。
私自身も書籍を全て目を通したわけでもないですし、著作されたかがみさん自身、
小説のことを原作と呼ばず小説版といわれていますので触れられるメディアは問わないと思います。

現在、最終話結果発表後、「エピローグ」を書こうかと考えているので
未来探偵紅蠍に関する事項に関してはまた考えを纏めてから、
何らかの形でお返ししたいかと思っております。ご丁寧にありがとうございました。

61多田野精子:2022/05/07(土) 21:12:14
KA☆N☆SO☆U

不振賽
わー。
わーとしか言えねえ。
カーズ様エンドと言えるのかな。28億年たってもまだ自我があるのは半端ねえな山乃端一人。
まあ、いずれ山之端一人が助けにいくさ!ガンバレ!!

人間万事塞翁が馬
あたち精子よりも柳生の方が精神汚染度酷かったと思うの。
決め技はアバンストラッシュ。天・地・海ですからね。そういうことですね。

任意の自然数ってバカ!おバカ!!

《0-繋ぎ渡す白》
くっそ面白い。白だけに。

いやあ正直第一話の時点だと読みやすいけどごっちゃごちゃしてんなあオイ!?
とか思ったけど脅威の畳っぷりを見せましたね。負けたぜ、お前こそが真の精子だ!!

この先DANGEROUS!命の保証なし!
 Q.PCも強敵NPCも対策してるボスを倒せますか?
 A.プロローグ魔人で殴る!
とかやめてくれよ。精子こういうギャグに弱いんだよ。衰弱精死しちゃうよ。

 Q.PCも強敵NPCも把握してる転校生の倒し方は?
 A.プロローグ魔人で殴るって言ってんだろ!

うるせえ!!

印度ペニ蔵

やかましい!!

フタリ
最後の最期の最終まで己を貫いていきましたね。
横綱相撲ではなく片道切符の快速特急。しっとりとした、何よりも鋭い槍の穂先でした。

メイド、気に入られたようですね。精子も好きです。

JO嬢の奇妙な純情〜その転校生が俺TUEEEEなのに純愛すぎる〜
原作ネタ、それも割とコアなところからも結構持ってきてるようで拾いきれませんでしたね。
それだけでもすさまじいカラテを感じました。

百合エンドだ!

たった一つの冴えたやり方
この山乃端一人がなんだかんだで一番しあわせにはなるのかなあって思いました。
初めから花嫁で照準合わせた唯一の参加者でしたね、完走お見事です。
ああ、山乃端一人よ。しあわせに、オナり――――

山乃端、一人
タイトル遊びは精子もやりましたが一番切れ味ありましたねこれ。
『両親』の存在は精子も気になってたんすよ。死んじゃうのはハッピーじゃねえなあって。
でもこうやってきっちり弔うのもありですよね。

春は出会いの季節、されどさよならだけが人生だ
こちらでもきっちり弔わせていただきましたが・・・そうだよなー、こうなっちゃうよなー。
タイトル通りに完遂させた美しい結末、お見事でした。

62多田野精子:2022/05/07(土) 21:27:54
We are
これも拾いきれない位原作ネタが散布されてるんですよね。造詣深いわあ・・・
ありがとう、受精してくれて・・・精子感激・・・
父に、ありがとう。母に、ありがとう。そしてすべてのチルドレンに、ありがとう・・・

説得で倒すのもこちらの琴線に触れまくりでしたわ。

貴女へと至る物語(前編) 貴女へと至る物語(後編)
最後まで走り切りましたね、いや、走り切りましたね・・・
ジュブナイルものの文庫を三冊ほどこの三か月で書いたんですか?まずその時点で精子驚愕です。

その在り方が面白いと思わせた参加者としては端間一画と並んでツートップでした。
こちらでは異能の使い道の違いで裏方に回ってもらいましたがもう少し活躍させれたよなあと思わせるいいキャラでしたよ、本当に。

Dangerous☆Edelweiss
ごめんな東京。精子のところでは京都にしちゃったけど成仏してくれよな?
PLの魂の叫びもいただきました。うん、わかるよ・・・

TOKYO ZAPPING
ごめんな東京(ry
これも随分としっとりとした終わりになりましたねえ。
転校生をこうするっていうオチはかーなーりー精子の好みです。
キミもこれからメキシコに吹く熱風という意味の『精子』と名乗るがいい!!

63柳煎餅:2022/05/07(土) 21:52:37
柳生こそこそ噂話
当初の予定では柳生虚数兵衛もいた

64ゆとりのぽこぺん:2022/05/08(日) 11:38:15
こんちゃちゃ!いつも上品がモットー、ゆとりのぽこぺんです。『何考えたらこんな話になるんだ』との声を聞いた気がしたので、今回の各キャラの作りについて。

『文字通りの囮』ブルマニアン
キャライメージ:いつのまにか周りのが変態になって相対的に常識人になった、えの素の主人公。
一見いつものぽこぺんキャラですが、このキャラは【私のキャラを対戦相手がトレースした時のキャラ】をイメージして作りました。なので女装してる以外はマトモ寄りになっており、物語序盤こそ主導権を握ってましたが、私の性癖をぶつけるのは別のキャラになりました。

余談ですが、当初は山乃端一人を暗殺しに来た中年太りの男が他の暗殺者とプレイヤーキャラの戦いに巻き込まれ、保身の為に山乃端一人に化けてプレイヤーキャラ達に守ってもらう話を書く予定でした。


『第一本命』ユリスキー
キャライメージ:ボーボボのつけもの。
プロローグで退場したキャラがラスボス戦にやって来てタイガー魔法瓶で撲殺したら面白そうと思い作りました。彼の一撃でラスボスが死んでしまい、ブルマニアンが呆然としながら「(キャンペーンのテーマガン無視して)これで良かったの?」と言うのが当初のエンディング案でしたが、書いてる内にチンチンが暴れてオカマ成分が欲しくなったので、ラスボスの第一形態撃破に留まりました。

『オチ担当』谷中精子ペニ蔵
キャライメージ:美少女の皮を破って登場し「あたしだよ!」と言うポプテピピックのポプ子(cv玄田哲章)。
オカマオチにする為の厳しい条件がこちら。
1.ヤマノハ鏡助と読者の虚を突ける事。
2.変態行為の実行に説得力のあるキャラな事。
3.ブルマニアンルートで生存しているNPCである事。
4.イッチはどんな女装も見破るから何とか切り抜ける事。
5.ユリスキーは第一形態と戦うから使用不可。
以上の結果から、ブルマニアンに扮した山乃端一人を名乗る一般人のフリをした谷中皆の立場を奪った印度ペニ蔵(イッチとは共犯)が採用となりました。パオパオー。

エンディングについて
私のエンドはメガテンのロウルートをイメージしました。全てのキャラに救いがあるベストエンドは絶対にハッピーさんか餅子の中の人と被る。ならば、別ルートを掘り下げるのがキャンペーン全体のバランス的にも私の性癖的にも良いと思いこうなりました。全ては救えてはいない、平和もいずれ崩れ去るかもしれない。だが、確かに彼らは戦い抜き山乃端一人を救ったのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板