したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

システム

1管理人:2015/07/24(金) 06:14:24 ID:???0
本作では、体力ゲージの他に、EXゲージ、Vゲージ、スタンゲージというゲージがある。

EXゲージ:
画面の最下段にあるゲージ。従来のシリーズのスーパーコンボゲージに相当する。『ストリートファイターZERO』のように3本分になっている。

EX必殺技:
EXゲージを1本消費する。必殺技の強化版。

クリティカルアーツ:
EXゲージ3本全てを消費する強力な必殺技。従来のシリーズの「スーパーコンボ」や「スーパーアーツ」に相当する。リュウの「真空波動拳」、春麗の「鳳翼扇」など。

Vゲージ:
本作固有のゲージシステム。キャラクターによって2本または3本とゲージの本数が異なる。

Vスキル:
中P+中Kの同時入力で発動するキャラクターごとの特殊技。成功するとVゲージが溜まる。

Vリバーサル:
Vゲージを1本分消費することで、ガードから反撃する。

Vトリガー:
強P+強Kで発動。Vゲージを全て消費することで、キャラクターごとに固有の特殊効果が発動する。例えばリュウのVトリガーの「電刃練気」では手に電気を纏うことで技が強化され、波動拳も溜めることでガード不能になる。

2名無しさん:2015/07/28(火) 08:10:09 ID:CcT8dhhs0
ちょっとまとめとくな。

<操作方法>

○主な操作には変更なし。簡易入力も残っている。
○1レバー6ボタン式、配置は変わらず。
弱P 中P 強P
弱K 中K 強K
○通常投げ/投げ抜け(弱P+弱K):
しゃがみからの弱P+弱K入力で、投げが出るようになり、しゃがみグラップができなくなった。
○ダッシュ/バックダッシュ(66/44):
バックダッシュに無敵無し、もしくは少ない。地上食らい。
○その場受け身/後ろ受け身(P2つ以上or2/K2つ以上or1):
2種類の受け身が可能。投げや大足も受け身可能に。


<画面上の各ゲージ>

○めくり成功時に?「CROSS-UP」表示
○目押しコンボがほとんど無い。弱→中すら目押しでは基本繋がらない。代わりに連打キャンセルから必殺技が出る(?)
○中攻撃以上の通常技で白ゲージのケズりダメージが発生。必殺技は変わらず体力が直接減る。CA以外のケズりによるKOは無し
○通常技に遠近の違いが無い。
○一部の強攻撃がカウンターヒットした時に、ダウンや追撃可能な大きなよろけを誘発するクラッシュカウンターが追加
○セビキャンのような必殺技をキャンセルするシステムが無く、スーパーキャンセル(恐らくクリティカルアーツへ)のみとなる
○足払いや投げの後にも受け身可能
○KO時の1P・2Pサイドを保持したまま次のラウンドがスタート。また、KO時にステージの壁を破壊すると次のラウンド開始位置が変化。

3名無しさん:2015/07/28(火) 08:15:21 ID:CcT8dhhs0
すまん、ちょっと間違えた。
もう一回書く。

<操作方法>

○主な操作には変更なし。簡易入力も残っている。
○1レバー6ボタン式、配置は変わらず。
 弱P 中P 強P
 弱K 中K 強K
○通常投げ/投げ抜け(弱P+弱K):
 しゃがみからの弱P+弱K入力で、投げが出るようになり、しゃがみグラップができなくなった。
○ダッシュ/バックダッシュ(66/44):
 バックダッシュに無敵無し、もしくは少ない。地上食らい。
○その場受け身/後ろ受け身(P2つ以上or2/K2つ以上or1):
 2種類の受け身が可能。投げや大足も受け身可能に。

4名無しさん:2015/07/28(火) 08:16:12 ID:CcT8dhhs0
<画面上の各ゲージ>

○ウル4からはリベンジゲージが無くなり、スタンゲージとVゲージが追加。
○スタンゲージ:
 体力ゲージすぐ下にあるゲージ。スタン値が見えるように。
○EXゲージ:
 最大3ブロック。ラウンド引き継ぎあり。
 1ブロック使用して強力な必殺技を繰り出す。
 今作の超必殺技にあたるクリティカルアーツは全3ブロックを消費して発動できる。
○Vゲージ:
 EXゲージのすぐ上にある赤いゲージ。
 VトリガーやVリバーサルを使用する為の新たなゲージシステム。
 ラウンド引き継ぎなし。
 キャラクターごとにブロック数が異なる。

5名無しさん:2015/07/28(火) 08:16:44 ID:CcT8dhhs0
<その他ウル4とのシステム相違点>

○めくり成功時に?「CROSS-UP」表示
○目押しコンボがほとんど無い。弱→中すら目押しでは基本繋がらない。代わりに連打キャンセルから必殺技が出る(?)
○中攻撃以上の通常技で白ゲージのケズりダメージが発生。必殺技は変わらず体力が直接減る。CA以外のケズりによるKOは無し
○通常技に遠近の違いが無い。
○一部の強攻撃がカウンターヒットした時に、ダウンや追撃可能な大きなよろけを誘発するクラッシュカウンターが追加
○セビキャンのような必殺技をキャンセルするシステムが無く、スーパーキャンセル(恐らくクリティカルアーツへ)のみとなる
○足払いや投げの後にも受け身可能
○KO時の1P・2Pサイドを保持したまま次のラウンドがスタート。また、KO時にステージの壁を破壊すると次のラウンド開始位置が変化。

6名無しさん:2015/07/28(火) 08:22:41 ID:CcT8dhhs0
<Vスキル>
キャラクターごとに異なる特殊技。ゲージは消費せず、Vゲージを溜めるような技が多い。
コマンド:中P+中K同時押し
消費ゲージ:なし

<Vリバーサル>
ガード硬直をキャンセルして切り返す技。キャラクターによって異なる。
コマンド:ガード中に6+PPPorKKK(キャラにより異なる)
消費ゲージ:Vゲージを1つ消費

<Vトリガー>
Vゲージを全て消費する強力な技。一瞬暗転後、キャラクター固有の能力を発動する。
一定時間のものもあれば、即消費する技もある。通常技からキャンセル発動可能、コンボに組み込める場合も。
コマンド:強P+強K同時押し
消費ゲージ:Vゲージを全て消費

7名無しさん:2015/07/30(木) 08:13:08 ID:LCIbfIso0
>>3 >>4 >>5 >>6
よくまとまってるね ありがと!
次の情報がくるまで妄想させてもらうわw

8名無しさん:2015/07/31(金) 14:56:26 ID:???0
もしかしてVリバーサルってKOFみたいにトドメには使えないっぽい?
どっかの動画で見た気がした

9名無しさん:2015/07/31(金) 22:24:01 ID:i/II4w5k0
ケズリKOもないんだっけ?
そんでクリティカルアーツだけはあるのか?
真空波動なんかは優秀そうだ。

10名無しさん:2015/08/01(土) 23:32:28 ID:Q8sbHbyE0
システムとはちょっと違うかもしれんけど

<発売後に提供されるコンテンツは全て無料!>
ストリートファイターの世界がさらに進化!
「ストV」では最初の本編購入以降、システム・バランスの調整はもちろん、ゲームプレイ関連のコンテンツが全て無料で入手可能に!
※PlayStationPlusは別途費用がかかります
これまでキャラクター数の増加など大幅なアップデートについては、有料で購入することで入手できたが、本作では全て無料で入手可能!

11名無しさん:2015/08/01(土) 23:33:20 ID:Q8sbHbyE0
<リリース時の使用可能なキャラクター数を公開!>
リリース時のキャラクター数は全部で16人!
そのうち「ストV」で初登場となる新規キャラが4人参戦!
リリース後もキャラが配信され、無料で入手可能だ。
今回、新たにネカリが追加された「キャラクターズポスター」。
残り8人はどんなキャラクターが参戦するのか!?
続報に乞うご期待!

12名無しさん:2015/08/01(土) 23:36:09 ID:Q8sbHbyE0
<ゲーム内通貨で様々なコンテンツを手に入れよう!>
『ストリートファイターV』では、キャラクターやコスチューム等の様々なコンテンツをゲーム内通貨で入手可能に!
ゲーム内通貨は、ゲームをプレイすることで得られれる「FightMoney」とリアルマネーで購入できる「Zenny」の2種類。
「Zenny」はすぐにコンテンツを購入することができるが、「FightMoney」でもプレイヤーの努力次第で全コンテンツを無料で入手することもできるぞ。

13名無しさん:2015/08/05(水) 06:16:52 ID:f4bnqzig0
>>8
さすがにガーキャンで倒せたら強すぎだよなーw
ケズリで倒せなくしたのも決着間際の緊張感を演出したかったからだろう

16名無しさん:2015/10/21(水) 23:27:37 ID:sPD6/PwQ0
きてるな

17名無しさん:2015/11/10(火) 16:59:09 ID:sGH9Dk5E0
中華ステージの画面端でKOしたら
頭にドンブリ被るのはなくなったのかな。
次ラウンドはドンブリ装備とかして凝ってたけど。

18名無しさん:2015/11/11(水) 22:01:31 ID:???0
ドンブリ装備は最近の動画で見なくなったな。
かぶって試合終了までは見るんだが。

19名無しさん:2015/12/14(月) 08:13:57 ID:???0
スト5は発生が同時になった場合、
強度が強い方の技が勝つらしいよ

20名無しさん:2015/12/14(月) 14:15:45 ID:XITF87LA0
https://www.youtube.com/watch?v=AdNXIIVWTYU
これやんな

21名無しさん:2015/12/14(月) 18:15:19 ID:???0
>>20
これはそこまで重要なん?
1フレでもズレてたら負けるってことでしょ

22名無しさん:2015/12/14(月) 21:50:06 ID:???0
連打で最速技出せちゃうから、フレーム戦になると意味あるかな

23名無しさん:2015/12/16(水) 16:40:46 ID:???0
>>21
これが重要じゃないって思うのはやばいで

24名無しさん:2015/12/21(月) 11:15:03 ID:???0
>>23
重要になってくるのはフレームわかって数字で連携組むようになってから
今は勝つか負けるかわかってれば十分

25名無しさん:2015/12/21(月) 12:43:17 ID:???0
言える

26名無しさん:2016/01/30(土) 21:26:45 ID:CSpwHSjc0
クラッシュカウンターよくわからん

27名無しさん:2016/01/30(土) 23:24:11 ID:txZbvuWY0
何が分からないの?

28名無しさん:2016/02/01(月) 18:50:34 ID:MxAyfHUU0
後々ハイジャンプなけ投げ受け身、ガードクラッシュなんかを投入してもらえたら良いね。

29名無しさん:2016/02/02(火) 02:24:13 ID:FZHREE2I0
ハイジャンプはキャラのスキルになりそうな気が

30名無しさん:2016/02/05(金) 14:55:36 ID:rIRKaiaI0
5は根性値みたいの無し?

31名無しさん:2016/02/05(金) 17:44:54 ID:d0PJSTBE0
そういえばあまりそういうのを感じないな。
よくわかってないだけかもしれんが。

32名無しさん:2016/02/05(金) 19:55:08 ID:qRmRqTzg0
あるよ、トレモでやってると確認できる

33名無しさん:2016/02/05(金) 20:08:57 ID:alDP5Fos0
あれ?死なないなってこと結構ある

34名無しさん:2016/02/06(土) 10:42:43 ID:rrbI2Qz20
先行入力って何Fくらいきいてるんですかね?
個人的には3Fくらい猶予あるように感じますが

35名無しさん:2016/02/06(土) 10:51:44 ID:.x/FDnJo0
先行入力というのが技硬直中の話かガード硬直中の話か
はたまた別の状況か
いろいろあるねんで
ゲームによっては状況によって効いたり効かなかったりいろいろ

36名無しさん:2016/02/06(土) 11:51:50 ID:rrbI2Qz20
すみませんでした、通常技の目押しコンボの先行入力のことです

37名無しさん:2016/02/17(水) 16:11:22 ID:N.5adEX.0
ガード後などの投げ無敵フレームって4と一緒かな?

38名無しさん:2016/02/19(金) 17:26:26 ID:vModa5YM0
後ろ受身が殆ど取れないんだけど
コツとかある?

39名無しさん:2016/02/19(金) 17:29:17 ID:A9V0EOr60
>>38
K2つ同時押し

40名無しさん:2016/02/19(金) 17:32:13 ID:DIcPTfgQ0
>>38
レバー後ろ入れっぱ

41名無しさん:2016/02/19(金) 18:02:04 ID:0yN4xGGE0
先行入力は4Fという噂

42名無しさん:2016/02/19(金) 22:11:09 ID:.KH9oHdg0
あれこのゲームって自分で部屋たてたりとかできないの?

43名無しさん:2016/02/20(土) 05:16:18 ID:6ZjB4OkM0
先行入力があって確反やコンボが成功しやすいのはわかりましたが、
辻式ってこのゲームは効きますか?

44名無しさん:2016/02/20(土) 05:23:17 ID:LGVB97pg0
はい
というかボタンの優先順位の確認とキーディス表示させれば
自分ですぐ分かるのではないでしょうか

45名無しさん:2016/02/20(土) 05:25:49 ID:WsZefrcE0
辻式出来るけどする意味はない

46名無しさん:2016/02/20(土) 17:48:39 ID:KK4T8xDE0
ありがとうございます!

47名無しさん:2016/02/20(土) 18:12:14 ID:6tPfV01s0
トレモのレコーディングに違和感ありませんか?
再生するとタイミングずれまくるんだが…

48名無しさん:2016/02/20(土) 18:23:41 ID:BCu8b3Ds0
今後スト4のエンバトみたいに複数人で集まれるモードはできるのかな、2人部屋だけだとずっと動かしてるから疲れるのよね

49名無しさん:2016/02/20(土) 18:39:48 ID:nsGDkWpk0
大会しようと思ったらID晒しあうしか方法ないみたいね。
しかも観戦できないから生放送しづらいなぁ。

50名無しさん:2016/02/20(土) 20:37:37 ID:pL6zqIIs0
>>48
3月のアップデートで出来るようになるはず

51名無しさん:2016/02/20(土) 21:52:25 ID:BCu8b3Ds0
>>50
マジで‼︎ありがとう、それなら頑張る


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板