レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
しんのゼスティリア真アイデアスレ【転載禁止】
-
ぼくらのかんがえたしんのゼスティリアのアイデア投下&フリー議論スレです。
本スレの議題から外れたアイデアや議題はこちらで話し合いましょう
みんなの情熱でしんのゼスティリアをよりよくしていきましょう。
■真のゼスティリアwiki
http://www2.atwiki.jp/truthzestiria/
■【TOZ】テイルズ オブ ゼスティリアの不満点・問題点まとめwiki
http://www52.atwiki.jp/tozsougiwiki
本スレ
【PS3】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part428 [転載禁止]�・2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1425745862/
本スレ
ぼくらのかんがえたしんのゼスティリア part4 【転載禁止】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58902/1426090861/
-
>>949
場合によっては同じ時代に災禍の顕主が複数存在するって事にもなりかねないから、せめて1人か少数に限定できる条件が欲しいところ
-
>>941、>>942
それだとジイジは全部知ってたけど誰にも相談せずに黙ってたことにならない?
災禍のけんしゅになった導師や災厄の時代で生きる人たちは現在進行形で苦しんでる
たとえ手も足もでなかったとしても災禍のけんしゅが誕生する原因を広めて
誰かが解決策を見つけ出してくれる可能性を上げて、
そのうえで自分も力を貯めるべきとなるんじゃないか
-
>>952
自身の力の限界を超えての力を溜めることを喋らないという誓約で実現するって事にも出来るけど、誓約自体が曖昧だからなぁ…
なかなか難しいとこだね
-
>>951
>二人以上の顕主出現
場合によってはそういうことがあっても変ではないんじゃないかな
二人以上の顕主同士が争い合うにしても合体顕主になるにしても
世界にとって大災害なのは一緒だから顕主の方にとっては望むところだろうし
-
>>954
いや最悪の場合、ねずみ算的に穢れが増えて、災禍の顕主が大増殖って事に陥らないか?
-
>>952
昔(クローズドダークより後、現代よりは100年単位で前)は
色んな人に話して協力を仰いで全員で頑張ったけど、
それが上手くいかず権守が二人になってしまったりと状況が悪化したから
自身たちは現状維持するしかないと至ったというのは?
無理あるか…
-
穢れは増えるだろうけど一部は顕主に上納される形で集約されていくんじゃないかね
顕主が誘導して起こした悲劇によって生じた穢れは顕主が一部を収入として得られるみたいな
むしろそういう仕組みが無いと散発的に各地で災害が起こっても顕主みたいな特大の存在が
一つでも表れるのは逆に難しいんじゃないかな
-
>>954
災禍の顕主二人いたら絶望的だなww
災禍の顕主がある程度の穢れを吸収するから、一つの時代に二人は生まれないとかは??
災禍の顕主→穢れ吸収→パワーアップ→穢れを広める力強くなる→吸収→パワーアップ→…
みたいにすれば、同時には生まれなくなりそうじゃないか??
-
あと、災禍の顕主ってやっぱりヒョウマなんだな。特大の。まとめてて思ったが。
ってことは、浄化できるんだな、やっぱり。
スレイなんで殺したし。
-
いや、実際には顕主になれるほど強い憑魔はそう現れるものじゃない
元々人類最強クラスの人間が、とんでもなく不幸な目にあって、
かつ穢れを溜め込みやすすぎる、とてつもなく繊細な性格の持ち主でなければならない
理論上は顕主が二人以上現れることもあるが、実際には確率的にまずない
-
>>959
というか刺し殺す時、人間の姿だったから浄化自体は成功してたんじゃないかな?
-
>>960
ごめん、どうゆう理屈でその確率出した?
最悪、穢れの坩堝にでも放り込むば生み出せそうだぞ…
-
>>961
あ、そっか。ありがと。
ならなおさらなんで殺したし…
いや、あれだろ、孤独な呪いから解き放つためだろ…知ってるけどさ、知ってるけど、他に方法なかったのかよ…
あと、ヘルダルフの体から出てきた黒い奴は個人的にミケルがかけた呪いだと思ってる。
…なんで、スレイ包んだのかな?呪おうとしたのかな??
-
実際本編でも、災禍の顕主はあくまで“超強い憑魔”として描いている感じではあるな
別に特別な意味があるワケではなくて、単に最強の憑魔に冠せられる称号なのだろうな
-
>>963
あの出てきた黒いやつが黒幕って形に出来んかなと思ってる
あれに憑かれた人間が災禍の顕主になるって感じでさ
-
>>953
誓約を使うにしてもライラと被っちゃうな
あと誓約は秘密にすることでしか効果を得られないのも
なんか違和感ある
>>956
協力を仰いで状況が悪化した>原因を公開せず秘密にしようってのは
協力することに悪化する要因をもたせないといけないな
-
>>960の言うように確率的な問題でも、あるいは単に奇跡的にでもいい。ともかく顕主が複数現れることは今まではなかった(もしくは現れてもその時代の導師が凄くてどうにかできていた)
けれど、複数の顕主が出現しどうもできない事態になることはあり得る。そうなった時が世界が本当に滅亡する時なのだ。そしてそれはいつ起こるか分からない。だから穢れシステム自体をどうにかしなければいけない
とするのはどうだろう。流石にご都合過ぎかな
で書いてて思いついたのが、北の大国が滅亡した本当の理由が顕主が複数現れたため・・・とか
-
>>966
んー逆にジイジが危険視されて、イズチから下手に出たら即襲われてしまう状況になってしまっていて、伝える方法が無くなってたとか?
カムランの時はどうだったんだって話になりそうだな、これだと
-
ゲームは未プレイですがいくつか思いついたのでよろしいでしょうか?
【穢れ】
過去、人がオーバーテクノロジーを持ってして作ろうとした、人工天族のなりそこない。
天族(精霊?)を作ろうとして失敗した。
ザビーダの銃は人工天族暴走用の武器
【ドラゴン】
従士が浄化(天族)の力と穢れを取り込み暴走したために変異した姿。
TOSのコレットのように徐々に竜化に蝕まれていくなど。
【アリーシャ】
上記のドラゴンと関連させて、アリーシャ強化イベントとして
ドラゴンに成りかけるも、事なきを得てドラゴンの力を使えるようになる。もしくは
穢れ(人工天族)専門の導師になる?
【ロゼ】
現在は只の商人で以前は傭兵団のエース。
小さい頃デゼルと会っている。
【デゼル】
ロゼと会っていたときにロゼを通して存在を傭兵団に知られており、「風の守護神」として敬われていた。
ロゼの力を狙って傭兵団の人間が殺され、復讐を誓う?
【冒頭】
ライラがサイモンと共に暗躍し、積極的ではないにしろジイジも一枚咬んでいて、
サイモンが人を操ってアリーシャをイズチへ送り、スレイをライラの元へおびき寄せて導師にした。
色々変かも知れませんが、役にたったならうれしいです。
個人的にはエドナ-アイゼンイベントが本当の意味で救われて欲しいです。
-
>>967
穢れ発生システムそのものを改変しない限り
時の顕主を倒しただけではどうせまた顕主が出現する以上
穢れシステム自体をどうにかしなければならないってのは
顕主が複数出現する可能性を除外してもその通りだと思うのよ
勿論複数出現したりする可能性もあるわけだし
北の国はどうせもう滅亡してると考えればもしかしたら本当に
そういう経緯で滅亡したのかもしれないけど
それだとなんで顕主が南下してこないのかな…という気もするから
そっちは少々微妙か
-
>>963
あー、なるほどなぁ。あれどう見てもスレイをどうにかしようとしてるようにしか見えなかったもんなぁ。
んで、悲しきループの始まりかぁ…
あれ、でも、それだと災禍の顕主倒した奴が次の標的ってことだよね??
倒した導師が次の災禍の顕主って奴になってしまわないか??
>>964
みたいだね、単語でも称号ってなってたし。
単純に考えれば、めっちゃ強くて領域も広いヒョウマが《災禍の顕主》ってことだよな
-
>>969
無理がないかぎり原作の設定に従うことで意思統一されてるから
採用はきびしそうかな
でもアイディア投下ありがとう
なにがきっかけで完成に近づいていくかわからないからこれからも
思いついたら来てくれるとうれしい
-
【災禍の顕主】
ライラもこいつを倒すのが導師の役目って言ってんだよな。
だから、災禍の顕主ではあるが、ヘルダルフ自体ではないってことだよな。
俺は災禍の顕主は、穢れを強めて広める、ブースター?みたいな存在かなって思った。
だから、こいつさえ倒せば、穢れは通常運転になって、災厄の時代を引き起こすまではいかないんじゃないかな。
穢れはあくまで、生きてる上で普通の感情であるということに、旅の途中で人間見下してる天族は気付くみたいな。
-
>>963
ヘルダルフから出たのは単なる穢れの塊で、
スレイに浄化を求めてすがりつこうとしたんじゃないかと
勿論導師が力不足でそれが叶わなければその場で導師が
次の災禍の顕主化することになってはしまうけども
ちゃんと浄化できればそれはその場でひとまずは収まるという
-
そういや原点回帰とかについては考えたりしてる?
-
>>968
災禍のけんしゅは代替わりするからジイジをずっと監視するのは不可能では?
-
>>970
なんていうか無理矢理、災禍の顕主を複数登場させないシステムを組み込まなくてもいいんじゃないかと思ったんだ
で、穢れシステムをどうにかしたい方向に持っていきたいっていうのが自分の主張
>なんで顕主が南下してこないのか
これに関しては完全に思いつきで深く考えてなかったんだけど、言われたその通りだわ。反省
-
>>974
縋り付くってなんか切ないな。
救ってあげたくなる。
ああ、なるほどなぁ、救えれば次の災禍の顕主はしばらく生まれないけど、力不足だと取り込まれるのか…
うわぁ、すごく好き。俺個人はすごく好き。
-
設定ガチガチに固めるとキャラが動きづらいかもしれない
ふわっとしていい所はふわっとしてていいんじゃない?
-
>>976
あーそういやそうだね
-
>>973
自分も同じ感じで解釈してた
穢れ自体は人間からもでるけどとてつもない穢れになるとそれが更に穢れを生む悪循環みたいな
だから災禍の顕主はた
-
すっごいどうでもいいんだけど、穢れないことで悲しくなるイベントが欲しい。
とりあえず、エドナで妄想してみたけど、
何かすごく悲しいこと、憎いイベントが起きるんだけど、器である導師のスレイ自身が穢れないから、その憎いっていう穢れが勝手に浄化されちゃって、
「な、なんで穢れないの…?!こんなに…こんなに苦しいのに…!!私の気持ちを否定しないでよ…っ!!」
みたいな。
穢れたいわけじゃないけど、憎いっていう気持ちを持った時、その穢れすら起きなくなったら、自分の気持ちを否定?されてる気持ちになるんじゃないかなぁって思って。
うん、流れ無視してすまんかった。
でもこういうのほしいなって…吐き出せて満足。
-
ごめんみすったw
981>>だから災禍の顕主は倒すべきっていうのが今までの天族たちの考えだと
-
>>981
そうそう、災禍の顕主が、うまれちゃうと、悪循環がひどくなって、こいつ倒すのが一番手っ取り早いから倒す〜みたいな。
浄化できれば一番いいけど、浄化できない最終手段として「殺す」という選択肢があるみたいな。
で、その選択肢を選んだが最後、後々、何百年後かに、自分が災禍の顕主となって人々を蝕むことに…
はぁい、妄想乙でーす
-
>>984
いや、それもあながち間違ってないんじゃないかな
そもそも百年千年単位の歴史がある設定だと顕主浄化できないから殺す→罪悪感+顕主の穢れで次の顕主化とかもあっただろうし
だからスレイには
・災禍の顕主を倒すだけで本当に問題が解決するのか
・穢れが生まれてしまう根本的な原因
の二つについてちゃんと悩んで行動し解決してくれれば個人的には十分満足かな
というか本来ならそうなるべきだったんだけどw
-
十分っていうか必要条件だよね本来(苦笑)。>二つを解決
-
>>985
穢れの生まれる根本的な原因は本スレの今の議題が片付いたら、向こうで徹底的に議論した方が良いかもしれんね
-
ミクリオって議題に上がりましたか?
他のパーティーキャラの議題は見たけどミクリオの議題はあまり見てない気がします
-
>>988
殆ど出てないかも?
問題山積み過ぎるから、まだそこまで手が回ってない
でも何かアイデアあるなら遠慮なく投下して下さいね
こっちスレは何でも投下有りなので
-
>>988
ミクリオって、なんだろ、影が薄いのかな?(失礼
ミクリオ個人あんま大きい問題点は見つからない気がするのよね。(真の仲間は別として)
なにかあったら是非行ってもらえるとありがたいです
-
ミクリオは目立った設定がほぼ終盤で出てくる上に
その設定もあんまり重要じゃないから後回しになってるんじゃないかな
-
>>990
問題点がないのが問題点
最初から最後まで揺るがぬ親友でありすぎて起伏が何もない
-
ミクリオ絡みだと「天族は人間に触れられるのか」ってのが
一部でちょっと話題になった気がする
作中だと人間が天族をどの程度認識できるのかが曖昧だけども
天族が本当に幽霊みたいなもので普通の人間には全く触れた感触すらも感じないのだとしたら
ミクリオとスレイの絆を通じて天族と人間のギャップを理解し埋めていくのに
良い話になるんじゃないかみたいな
-
>>992
あと、なんというか、すごくいいにくいけど、ミクリオはスレイに依存してる感じが…したかな…
称号…ミクリオ、スレイのことばっかだったし。
一週目はそこまで目が回らなかったけど、二週目やってうわぁ…って思った。
なんだろ、こいつ、なんでこんなに話題に上らないんだろう?
-
>>994 話題に上がらないのは、他のキャラの設定がメチャクチャなのにミクリオだけ特筆するところが無いからだと思います。
一人の天族として成長する話は欲しいですね。
-
とりあえず埋めて次スレに行きます?
-
埋めよ埋めよ
-
加速!
-
埋め
-
1000なら真ゼスは完成する!!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板