したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

キャプテン・ファルコン攻略スレ part13

1774%まで耐えました:2019/10/21(月) 14:41:38 ID:zBgYBOs60
質問等は出来る限りテンプレや過去ログに目を通した上で行う事。
ヒートアップせず円滑な情報交換を心掛けましょう。

次スレは>>980が宣言して立てる事、無理な場合には代役を指名して下さい。
※暴言・中傷・荒し行為を含むレスはスルー対象です。それ等に構う人もスルー対象です。

前スレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1472829750/

2774%まで耐えました:2019/10/21(月) 14:42:46 ID:zBgYBOs60
ダメージは1on1補正、OP相殺を除いた数値。
弱 発生3F 1.5→1.5→5
A押しっぱで3段目まで自動で繋がりA連打で百烈に変化する。
弱3段目は崖際であれば撃墜可能。弱1〜2はダウン連対応。

百烈 0.6→3
比較的ダメージの大きい百烈攻撃。
ただし若干すっぽ抜けやすく、欲張ると〆の前にシールドで割り込まれてしまう。
崖際百烈攻撃はリターンが大きいので的確に打ち込みたいところ。

上強 発生14F 11
発生は遅いがメテオ判定のワザとなっている。
for→SPで発生が3F速くなったものの、判定は縮小。

横強 発生7F 8-9% シフト9-10%
なんとも言えない普通の横強。上下シフト対応
通常の立ち回りではダッシュ反転横強などで牽制するぐらいか。

下強 発生11F 10%
発生が遅く連射も効かないが、ふっ飛ばしベクトルがほぼ真横でバースト力もそれなりにある。
ふっ飛ばしベクトルの関係上横復帰が弱い相手に非常に有用で復帰阻止の展開も作りやすい。

DA 発生7F 出始め10% 持続部分6%
判定が前に出ていて強く、普通に当ててもカス当てでも程良く浮き、持続も良い。
主に着地や回避狩り、差し込みに使う。浮かせた後は空Nや空上での追撃を選択していく。

空N 発生7F 着地隙7F 1段目4% 2段目6%
単体としては判定も弱く発生も弱いため微妙な性能だが序盤のコンボパーツとしては優秀。
主に下投げから相手の体重に合わせて大、SJジャンプを使い分けて当て、そこから空上などに繋げていく。
また他の使い方として対地で一段目を当ててから着地することで膝に繋げる事が可能。

空上 発生7F 着地隙10F 出始め10-9% 以降9-8%
上への判定が強く、ダメージもそこそこ高く序盤中盤はコンボパーツとして使用。
また対空性能も非常に高く着地狩りにも使える万能技。とりあえず相手を浮かしたら空上で追撃していこう。

空前 発生14F クリティカル判定1F 着地隙18F クリティカル22% 持続部分6%
通称膝。ロマン技。クリティカル判定はダメージ、バースト力共に非常に強く、位置次第ではあるものの早期バーストが期待出来る。
キャラによって下投げや空上から膝が繋がる%帯がある。(ずらされると当たらない) 他には回避読みや空下、上強メテオなどから追撃で当てていく。
ほかほか補正が本格的に乗り始める前に相手を撃墜出来る貴重な選択肢なので狙える時は積極的に狙っていこう。
カス当て部分は持続が長いため復帰が弱い相手の復帰阻止に一応使える。

空後 発生10F 着地隙10F 出始め13% 持続部分8%
牽制やバースト手段として使う。出始め部分は膝程では無いもののふっ飛ばし力が高く、膝と違い着地隙も少ないため対空対地にぶんぶん振っていける。
めくりながら当てたり着地際に先端部分を当てると反撃を受けにくい。ダッシュ反転空後は出せるように練習しておこう。

空下 発生16F 着地隙12F 14%
主に復帰阻止や対地に使う。復帰阻止ではメテオ判定以外の部分のふっ飛ばしもかなり高いためメテオにならなくてもそのまま撃墜出来る事がある。
また持続が3Fあり地上ギリギリで振ると判定が崖下へ届く為、相手の崖掴まり隙1Fに当てる事も可能。
対地ではハイリスクではあるものの、メテオヒットから空前、空後、空上を当てることが出来るためリターンがかなり大きい。

3774%まで耐えました:2019/10/21(月) 14:43:36 ID:zBgYBOs60
上スマ 1段目発生22F 2段目発生28F 後隙27F 1段目7-12% 2段目14%
ダメージが非常に高くそこそこのバースト力は備えているものの発生が遅く間合いも狭く二段目がスカることがあり当て難く対空も他の技で事足りるため使用頻度は少ない。
しかしガードされた場合の不利フレームは比較的少なく相手のその場回避後の隙に2段目が刺せることもあるので上手く使っていこう。

横スマ 発生19F 後隙40F 19% シフト20%
発生が遅く後隙も大きいが、バースト力が高いハイリスクハイリターン技。上下シフト対応
リーチが非常に短いので使いづらいが、このワザを当てるべき場面で当てられるかどうかが勝率にも影響するので使いどころは見極めたいところ。
発生前に一瞬体を後ろに引くため、ステップなどを組み込むことで相手のリーチの短い攻撃を回避しながら当てることが出来る。
ガードされると相手の反撃がほぼ確定するのでダッシュやステップを組み合わせてながら相手の動きを読んで当てていこう。

下スマ 1段目発生19F 後隙29F 14% 2段目発生29F 後隙19F 18%
普通の下スマ。主に回避狩りやガードクラッシュに使う。後ろ側の方がバースト力もガード削り力も高い。
相手が密着していると2回ヒットする場合がある。これを利用するとガークラ出来る事があるので狙える時は狙ってみても良いかもしれない。
後ろ側は後隙が少なくガードさせればほとんど反撃を受けることはない。相手のその場上がりに当てるなら後ろ側を当てたほうが良い

NB(ファルコンパンチ) 発生53F 地上25% 空中22% 振り向き61F 地上28% 空中25%
隙が大きいためタイマンでは使う必要性が無い。空中回避読みで当てることは出来るが他の技で十分。
一応ファルコンの中では最も吹っ飛ばし力の強いワザではあるため、シールドを破壊出来たらこのワザで吹っ飛ばそう。

上B(ファルコンダイブ) 発生14F 着地隙24F 18%
無敵なしアーマーなし攻撃判定なしと復帰技としては弱いがふっ飛ばしとダメージは高く攻撃技としてはそこそこ優秀である。
崖上がり狩りの場面において選択さえ読めていればほとんどの択を刈り取れる為、相手に崖掴まり様子見を強要出来る。
復帰は上Bを出した後ある程度横に移動することができるので、上から戻るか下から戻るかなど上手くフェイントを仕掛けて復帰していこう。
また上Bは復帰の際、相手が崖に受身を取ると反確なので上B上昇中に左右にずらして相手を避けたり、相手を掴まないよう逆を向いて復帰したりしよう。

横B(ファルコンナックル) 地上版 感知10〜25F 攻撃発生5F 空中版 感知19〜35F 攻撃発生 5F 10%
真横に突進するワザ。地上空中どちらでも使用可能。突進中、相手を感知すると5F後に攻撃が発生する。
地上版はアッパーで打ち上げる攻撃。普通の攻撃よりも被弾後の硬直が長く設定されており、追撃を決めやすいワザとなっている。
感知後攻撃が発生するまでの間は10%(1on1では12%)までのワザを耐えるヘビーアーマーが付与される為、着地狩りやカウンターとして使う事が出来る。
ガードされてもそれほど大きな反撃を受ける事はないが、空振り時はこけてしまい隙が大きい。

空中版は下方向に殴る攻撃で、クリーンヒットだとメテオになる。
また、空中版は攻撃派生後に再度行動が出来る。派生できなかった場合は尻餅落下なのでリスキーだが、相手の追撃をつぶしながらステージに戻ることが可能。

下B(ファルコンキック)地上発生15F 空中発生16F 後隙35F 地上版 出始め15% 中間11% 終わり際7% 空中版 出始め15% 中間12% 終わり際9% 着地9%
判定自体は弱いものの持続が長く、一応相殺判定もあるのでナックルよりはローリスクに打つことが出来る。
主に回避狩りに使っていく。ファルコンナックルよりは反撃を受けにくいが機動力がある程度ある相手には普通に反確になるので注意すること。
出だしから数Fまでは当てるとバーストさせることが出来る。基本的に狙うものでは無いが機動力が低い相手でこちらの蓄積%が低い状態なら狙うのもアリ。

4774%まで耐えました:2019/10/21(月) 14:45:59 ID:zBgYBOs60
掴み6F D掴み9F 振向き掴み10F 掴み攻撃1.3%

D掴み
主に反確取り、着地狩りに使っていく。射程はそれなり。

上投げ 9%
軽い相手や中々バースト出来ずに100%後半になってしまった相手をバーストさせるために使う程度で基本的に出番無し。

前投げ 7.5%
一応バースト出来る。崖外に追い出してそこからの読み合いに持って行く時や低%時の対重量級やダウン連を狙う時に使っていく。

後ろ投げ 7.5%
バースト力が高い。バースト可能%で崖を背負った時に掴めたらこれで良い。

下投げ 6%
序盤から終盤まで基本的にこれを使っていく。下投げ後低パーセント時は空NやDA、それ以外は空上や空後などに繋げていく。
相手の重さ次第で硬直が変わり、追撃が入る技が変わるので注意。

5774%まで耐えました:2019/10/21(月) 14:48:17 ID:zBgYBOs60
ファルコンに大切なものはテンションだ
もっとハイになれ 頭の回転数を上げろ
スティックがもげるまでがむしゃらに弾きまくれ
奴は必ずついてきてくれる
例えばお前が空中にいるクソ野郎に蹴りをいれたいと思ったその瞬間ファルコンはその行動を実行しているし
地上に降りたいと思ったその時にはファルコンは地上で次の入力を待っている
それが奴の取り柄だ
だから悲観したり文句を言ってる暇があったらさっさとVIP部屋に繋いでその場ステステ1000往復だ
何も恐れることはない
さあ やれ


心が折れそうです で終わっていたらそれでもいいかもしれないが、
彼はまだ闘志を失ってはいないのだからそれでは駄目だ!

そもそもの立ち回りがわからない以上新しいもなにも教えようがないが
あえて言うなら“脚を止めない事”だ!
DA、D掴み、D上S、DJめくり裏拳、ナックルで突っ込め!
飛び道具は消せるものなら拳で消せ!
消せないなら突っ込め!
止まってる野郎には膝を100%キメれるように極めろ!
受けに回るな!攻撃こそ最大の防御だ!
なにも恐れることはない
さあ やれ

6774%まで耐えました:2019/10/21(月) 14:52:06 ID:zBgYBOs60
テンプレ終わり
ある程度SPに対応させたけど不十分なとこは多々あると思うから改善案があれば言ってほしい

7774%まで耐えました:2019/11/02(土) 12:41:15 ID:LrzElLik0
ふるん
ラグすぎて常にスローになる入れ込み無線ガイジファルコン

8774%まで耐えました:2019/11/05(火) 18:30:27 ID:VQR0BrnU0
>>6
横強は発生速くて、全体F短いけど、持続が4fで置きとしてとても優秀 判定もまぁまぁ信用できる有能技
下強は若干発生遅いけど、判定強くて、崖下にも当たる、当てた時の展開もいい有能技
だと思う

9774%まで耐えました:2019/11/05(火) 18:38:54 ID:VQR0BrnU0
横B
当てても外ベク変でほとんどなにも繋がらない
ルキナの歩き(最速)すら追えない
すかるとめっちゃ隙晒す超絶無能技だから振る価値皆無

横スマ
リーチ、全体f、発生fが全てゴミのクソで振る価値皆無

上スマ
低%で膝が繋がるリターンの高い技!と期待させといて、発生遅いくせに全く滑らない、敵に当てるように設計されていないゴミ技 振る価値皆無

10774%まで耐えました:2019/11/05(火) 23:36:57 ID:kMdNnTXY0
ひまじん
体力制乱闘で延々と崖待ちしているクズ赤髪Miiファイター

11774%まで耐えました:2019/11/06(水) 02:33:55 ID:TQ29TDaE0
フェタは上スマは台上に乗せた時に振ってるな

12774%まで耐えました:2019/11/06(水) 05:49:41 ID:eL6ZTp2o0
上スマは脚無敵と後隙皆無なおかげで使い道はあるけど他の拳技と比べて明らかに判定小さい横スマはうんち
ダッシュキャンセルのせいか前進する技は大体距離縮められてるけどCFはその上でさらに判定を1つ削除されるという謎

13774%まで耐えました:2019/11/06(水) 07:41:58 ID:WN4hd7gM0
なんでヒジ打ちより裏拳のほうがリーチ短くなるん( ; ; )

14774%まで耐えました:2019/11/29(金) 20:10:08 ID:ynyAgrOg0
とうか
1ストで5回は止まるゴミ回線クズファルコン

15774%まで耐えました:2019/12/01(日) 19:53:55 ID:mLtjSF5g0
スマブラSPのCFについて思うこと
・上Bのポーズが変わったのはいい変更。前の抱きつきポーズはダサかった
・所々に傷やメッキ剥がれがあるのは歴戦の戦士感あって良い
・ただもう少し白目を小さく鋭く、メットの隼を大きくしてGXの仕様に近づけて欲しい
・あと横スマは裏拳じゃなくエルボーのままの方がよかった。裏拳は空後で既に使ってるし
・キャラ性能に関してはどうでもいい。弱くても強くても使う
>>9
上スマはダッシュで滑りながら出せなくなってゴミ化したな

16774%まで耐えました:2019/12/28(土) 03:18:21 ID:HCgK5r/o0
ライス
ラグすぎて入力が抜けるクズファルコン

17774%まで耐えました:2020/02/10(月) 13:41:28 ID:CWeUcAIs0
奇数作のCFは横スマ不憫なとこある
イェーンもチビに当たらんし下スマで解決されるxに
今作の当たらな裏拳

18774%まで耐えました:2020/02/10(月) 23:40:06 ID:wRYBB7t60
>>17
初代は普通に強かったで
確定もあったしぶっぱでもそこそこ

19774%まで耐えました:2020/02/12(水) 02:28:54 ID:kZR1sAps0
今作の横スマは滑り横スマで出すのが正解な気がする

20774%まで耐えました:2020/02/14(金) 17:35:12 ID:9QdvcfV60
初代の横スマのキックが一番スマッシュ技っぽくて好きだわ

21774%まで耐えました:2020/03/08(日) 20:02:49 ID:pvMHI7xM0
>>20
キックとか普通すぎるやん
エルボーが一番好きだわ
肘打ちってファルコンの他のどの技でも使われてないし
今作で裏拳に変えられたのは残念だった

22774%まで耐えました:2020/03/09(月) 01:03:42 ID:FjRuyfD60
ニンテンドーでは基本的にfireはファイアで統一されてるが
ファイヤーキックだったので消された

23774%まで耐えました:2020/03/31(火) 22:06:07 ID:pTTdcDWg0
今作の横スマはリーチ短いのが許せん

24774%まで耐えました:2020/05/11(月) 04:39:09 ID:CMGlrRR60
ファルコン様のガチムチンポハア、ハア

25774%まで耐えました:2020/06/20(土) 01:31:37 ID:uc/OS9Ow0
クソザコランチ

26774%まで耐えました:2020/08/03(月) 01:36:16 ID:ZRc/gfTc0
弱点塗れのファルコンに愚痴ってる奴は雑魚かマイオナだけ→ところが今では適当に弱入れ込みながらダッシュ掴みするだけでおっけー
掴めたら空上!適当にナックルか横スマ!崖際の後ろ投げ!んんん〜〜さすがcf!www

27774%まで耐えました:2020/08/10(月) 20:12:14 ID:z/zE0rMw0
めだまおやじ
復帰時に意図的にラグを発生させるプレイヤー 煽り癖持ち

28774%まで耐えました:2020/08/30(日) 20:05:52 ID:20gqIYMU0
>>26
今作のファルコンは普通に弱いと思うが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板