[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
新キャラ/旧キャラの技とか予想妄想スレ
1
:
774%まで耐えました
:2018/03/20(火) 09:04:31 ID:I1IDjj4c0
・新規参戦キャラの技を予想妄想。参戦が決まってないキャラも可。
・旧キャラの技の再構築妄想も可。
・他所で過去に投稿したものの転載やURL貼りも可。他人のでも可。
・他人の予想妄想に口出し可。
2
:
774%まで耐えました
:2018/03/21(水) 21:39:29 ID:i2zTmzzU0
ジオライト
作品名:メテオス
3
:
774%まで耐えました
:2018/03/26(月) 14:19:52 ID:nbFaLESE0
リン
コンセプトは「吹き抜ける風」
マルスは間合いを保ってから斬る。ロイは懐に飛び込んでから斬る。リンは通り抜けるように、或いはUターンしながら斬る、動と斬の一体の剣術
自他の位置が激しく入れ替わることが予想される、ライン管理とか糞くらえの新時代スマブラキャラだ
運動性能:地空ともに最高速度が高い。ジャンプ力は高めで、落下速度は並み。これによって身軽な印象を受ける。間合い管理は糞くらえ、風に乗って相手を通り抜けろ、のコンセプトにより地空ともにブレーキ力は悪い
NB:アイクの居合い切り+フォックスイリュージョンって感じ。溜めを解除すると一瞬で前進し、もし敵がいたら止まらず通り抜けながら斬りつける。アシストフィギュアでやってるやつ
横B:2〜4回くらい高速で左右に移動できる斬りつけ版電光石火。名前はマーベラスコンビネーションでもいいかもしれない
上B:なんでもいい
下B:弓。溜め無しですぐに撃つ。シークの針同様空中では斜め下に向かって撃つ。これにより動きながら撃ちやすくなる。地上では後隙大きめ。遠距離から連発して待つことには適していない
技のチョイスは自信は無いがコンセプトはこれが適切だと思う
4
:
774%まで耐えました
:2018/03/26(月) 14:34:51 ID:nbFaLESE0
リドリー
コンセプトは「空中からの猛撃」
リドリー戦は地対空の印象がある・・・よってスマブラでもできるだけ飛ばすべき
しかしリドリーのような迫真の巨大なキャラが多段ジャンプを繰り返して上下にフワフワしてるのはあまり格好良くない
それよりも激しく羽ばたきながら同じ高度を滞空する方が迫力がある
それに必要なのはピーチの浮遊能力
しかし多段ジャンプキャラになるのは免れないリドリーが浮遊まで手に入れたらさすがにヤバイ
そこで思いついてたのは「浮遊による空中ジャンプの消費」
浮遊中は一定間隔で羽ばたきがされ、それにつき空中ジャンプが1回消費されるというもの
運動性能は空中が地上よりも速いプリン型
空中のブレーキ力はかなり悪く、故に方向転換が苦手で一度突き進んだら長距離を移動してしまう。これにより大胆で獰猛な印象を受ける
5
:
774%まで耐えました
:2018/03/26(月) 20:04:07 ID:xwByatIU0
コンセプトから考えようとする姿勢は評価する
6
:
774%まで耐えました
:2018/03/26(月) 20:20:14 ID:nbFaLESE0
書き忘れたが
>>3
のリンの弓がリンクピット同様のNBではなく下Bなのは下向きに打つ空中弓をメインにしたいからというのもあるが
最大の理由はスマブラではNBにそのキャラの象徴的なものが搭載されているケースが多いから
多分初心者がそのキャラを触って最初にやるのがNBだから、最も入力しやすい技だから・・・という意図があるのだろう
リンは弓も使えるが剣の方がメインなのでNBは剣技にしたかった
7
:
774%まで耐えました
:2018/03/26(月) 21:35:56 ID:iMTZE/ps0
>>2
【参戦キャラ】
ジオライト
【参戦作品】
メテオス
【キャラコンセプト】
Mr.ゲーム&ウォッチよりは少し滑らかな動きだけど、カクカクしたところも
宇宙人くんや宇宙おもしろ作品DXに出たアイテムなど使って戦う
運動性能は良くも悪くも普通(ワレワレの惑星は基本ばっかりで…という名場面と同じか)
尚、おも作でやられ扱いが多いせいが重さは軽く吹っ飛ばされやすい
【技(一部紹介)】
弱:フォーク~フォーク(連打)(ジャゴンボセットのフォークで突っついて攻撃、連打でフィニッシュに)
横強:おてもと(どんぶりセットの割り箸で攻撃)
上強:突き上げフォーク(フォークで突き上げて攻撃、技がクッパjr.と被るのは・・・)
下強:どんぶりずつき(頭にどんぶりをかぶりながら滑り込む)
横スマッシュ:アーニマ(アーニマを出して攻撃)
上スマッシュ:フォルテ(フォルテを出して攻撃)
下スマッシュ:グランネスト(前→後ろにグランネストを出して攻撃)
ダッシュ攻撃:ジオライト側転
(側転して攻撃、発生直後はダメージ大、ツノが地面に刺さりそうな気がするが微妙に尖ってないから多分大丈夫かな?)
通常空中:ジオライトキック(公式でもおなじみのポーズで蹴る、発生直後はダメージ大)
前空中:ジャイアントアックス(前方向を斧で攻撃、発生はやや遅いが斧振り下ろし中はダメージ大)
後空中:空中フォーク(後ろ方向をフォークで攻撃、吹っ飛ばしが強くとどめに使える)
上空中:おてもとなぎ払い(上方向に割り箸を振って攻撃、範囲が広く使い勝手は良い)
下空中:メテオアタック
(メテオを出して下の相手を攻撃、リーチが短いが判定強めで名前通り発生直後ダメージ大&メテオ技
出てくるメテオは火、大地、電気、闇と順番が決まっていて、火は炎、大地は打撃、電気は電撃、闇は闇属性の攻撃になる)
確認された必殺ワザ:宇宙人くん
解説:宇宙人くんを呼び出して攻撃する。出てくる宇宙人くんは8種類で、それぞれダメージや吹っ飛ばしなどが異なる攻撃が出せる
どの宇宙人くんが出てくるかはランダムで、宇宙人くんの出現は早いが技を出すまでが遅め
出てくる宇宙人くんは以下の通り
アナサジ(アナサジ星人が突進して攻撃。発生直後が高威力)
ファイアム(前方から炎を放つ。クッパやリザードンのNBと似ている)
フリーザム(前方から冷気を放つ。凍らされた相手は上へ飛ぶ)
ヘブンズドア
(相手を大ダメージと共に上に大きく吹っ飛ばす、ゲムヲのジャッジ9の上ベクトル版。
但し範囲はジオライト1人分と狭く、ジャッジ9よりは少し蓄積ダメージが必要になる)
ビュウブーム(相手を押し出す竜巻を発生させる。ドンキーのジャイアントストームを少し弱めた性能)
グラビトール(地上で出すと相手を埋め、空中でだとメテオ技になるが、ヘブンズドア同様範囲が狭いのが難点)
ワイヤロン(前方に電撃属性のレールガンを放つ。近くで当てた方がダメージと吹っ飛ばし力が大きい)
フロリアス(多段ヒットする花粉を飛ばして攻撃。威力、範囲共にやや弱いが、当たれば相手に花を咲かせられる)
投げなどは思いつきませんでした…
8
:
774%まで耐えました
:2018/03/28(水) 07:42:27 ID:XuFK1MUM0
― ワドル一族総合解釈ディー ―
見た目のベースは通常ワドルディ
できること
・槍で攻撃とか
・パラソルで攻撃とか防御とか落下とか
・ワドルドゥのビーム ワドルドゥみたいに目から出すのではなく、謎のビーム砲を使うか、或いはカービィがレーザーコピー時に装着するゴーグルから
・惑星に亀裂が入る程の強烈なパンチ
カラバリにバンダナあり ただし名前は変わらない
9
:
774%まで耐えました
:2018/03/28(水) 20:45:14 ID:wpVvnJP20
いやむしろドゥになっていい
64でなってるし
10
:
774%まで耐えました
:2018/03/29(木) 15:55:12 ID:swWYbeAs0
実在人物からトランプ大統領参戦希望
・NB:トランプの壁建設
相手の接近を阻む巨大な壁を建設。その費用はメキシコ持ちだ
・横B:移民強制送還
相手を拘束し、もし他社キャラだったら問答無用でバーストだ
・上B:エアフォースワン搭乗
こんな有色人種だらけの国に長居できるか。すぐに政府専用機で帰国だ
・下B:ホワイトトラッシュ召喚
トランプの忠実なしもべ達が勝手に暴れ回って戦ってくれるぞ
・最後の切り札:セーブデータ破壊
不利になる情報が保管されている可能性がある物は全て破壊だ
11
:
774%まで耐えました
:2018/03/29(木) 17:47:02 ID:3vYzjpv.0
>>10
あんたゲームキャラじゃないからダメ
12
:
774%まで耐えました
:2018/03/29(木) 21:58:31 ID:s0dPdeTs0
トランプもスマブラもいつも掟破りのことをして驚かせてきたからな
あり得る
13
:
774%まで耐えました
:2018/04/03(火) 16:12:24 ID:VZvr6Wys0
ゲッコウガ新切り札 サトシゲッコウガ仕様
・全体的なパワーとスピードアップ
・水手裏剣をいきなり最大溜めで発射できる
・下Bが畳替えしになる(強化状態でカウンター技はいらんでしょ) ちなみに畳替えしはforの切り札でやってるのでコスト節約可👍 当たった相手を上にふっとばす仕様ね
・あの音楽が流れたらいいな(しかし海外のアニメではあの曲は流れてない模様・・・)
どうや
14
:
774%まで耐えました
:2018/04/03(火) 20:22:46 ID:vfWOoTNQ0
>>13
アニメのアレをゲームに逆導入はどうだろう…微妙な気がするんだが
15
:
774%まで耐えました
:2018/04/04(水) 00:27:40 ID:gx/lv6qQ0
Switchワリオ
通常必殺技:ショルダータックル
ワリオの代名詞とも言える技。相手に向かって豪快に突撃していく。
持続時間は約3秒であり、発動中のジャンプも可。ただし方向転換はできない。
横必殺技:突進攻撃
ブルワリオに変身し、闘牛のごとく突進する技。タックルと被るかもしれないが、こちらは微量のアーマーがついており、多少の攻撃は物ともしない。
しかしその分後隙は大きく、発生速度も遅い。膨大な隙をどの様にしてカバーするかがコツ。
上必殺技:ジェットブースト
ジェットワリオに変身し、気流を噴出させて上方向に飛び立つ技。ディディーのバレルジェットと似た性能と考えていい。
ある程度の溜めも可能で、溜めた分飛行速度や上昇する量も上がるが、あちらと違い方向に関しての調節が効かない。難点でもあり差別要素でもある。
下必殺技:ワリオっぺ
基本的な性能はforと変わっていない。ワリオの必殺技の中で唯一続投できた技と言えるが、モーションが大幅に見直されている。
下品な要素だけを残しつつ、キ○ガイキャラというイメージを払拭。これによりスマブラから新規参戦した子供達に「ワリオは豪快かつ下品なキャラ」というイメージを与えられるのではないか。
ちなみに見直された要素を具体的に言うとチャージ一段階目の「後ろ向きになり屁をこいて照れ笑いする」モーションである。
最後の切りふだは思いつかなかったがバニーワリオや怪盗ワリオへの変身が最適解なのではないか。ちなみにワリオマンは案から除外。何故なら原作ではスマブラ程の強化は得られないため、「原作再現」に繋がらないからだ。
また今回はできるだけワリオランド要素を取り入れてみたが、メイドインワリオや怪盗ワリオザ・セブン要素なんかも取り入れてみるといいかもしれない。
16
:
774%まで耐えました
:2018/04/09(月) 16:29:20 ID:kcI7zjyo0
ワリオランドシェイクしかやったことないけどNBか投げでつかんでシェイクのモーションほしい
17
:
774%まで耐えました
:2018/06/28(木) 11:07:38 ID:TXp.K7nY0
ミミッキュ
■「ばけのかわ」
原作では1度だけダメージを無効化できるというミミッキュの代名詞、最大の個性
これ無しではかなり捏造を頑張らないと他のキャラと比べての明確な個性は出せない
いろいろ考えたが面白くなさそうだったり存在感が無かったり強すぎたり待ち推奨になったりと欠陥を抱えたものしか思いつかなかった
そこでもう再現に拘ることはやめてゲーム性を重視した。そうして辿り着いた解がこれだ
@ばけのかわ for スマブラ
〜 ブロッキング必殺技 〜
・化けの皮があるときに必殺技の開始1〜3F程度以内に投げ以外の攻撃を受けると、その攻撃を無効化しつつ必殺技が続行される。攻撃しつつも着ぐるみの首が折れる(化けの皮が剥がれる)モーションが入る。そのモーション中は無敵。
→ミミッキュは本体は別にあるので着ぐるみがとっているモーションとは別に攻撃を続行できる
→剥がれたことをわかりやすくするために、バットウィズインみたいに両者が少しスローになるといいかもしれない
・ブロッキングが成功すると必殺技が強化される
・剥がれた化けの皮は10秒程度で復活する。
・化けの皮があるときでも無い時でもミミッキュは通常通り攻撃を受ける
・ブロッキング必殺ワザが発動しなければ化けの皮への影響はない
■コンセプト
原作ミミッキュは素早さがピカチュウ以上にあるポケモン。しかし手足は無いし関節が首しかないためスマブラでは走ったり跳んだりの見栄えはあまり良くないと思われる。それよりもなるべく動き回らずに突然着ぐるみの下から本体の腕を伸ばして遠距離を攻撃する、というほうが気味が悪くてゴーストタイプっぽいし見栄えも良い。よって、大きく動きながらでも使えるダッシュ攻撃や空中攻撃は使い道があまりなく、一方で強攻撃などはかなり強めにする。これはXのスネークのコンセプトのパクリ
■通常攻撃各種
被り物の下から腕が伸びて攻撃。尻尾を使う小技も。
■必殺技候補
・じゃれつく - 掴み技。シールドをすり抜ける技ってのはゴーストタイプ感ある
・おどろかす - ガー不打撃技。入力から60F後くらいに突然攻撃する。攻撃までの間に歩行だけはできる。前述のブロッキングに成功した場合は即発動
・かげうち - ゲッコウガのものと大体同じ。ただしゲッコウガと異なりミミッキュは動かずに影から腕が飛び出てその周辺を攻撃する
・はねる - 復帰に使えそうな技がこれしか見当たらなかった。ブロッキング成功でZはねる!
・おにび - ゴーストタイプ感が強いが弾速が遅いファイアボールという仕様しか思いつかなかった。でもそれって明らかにクソ強い
・しっぺがえし - セービング式カウンター。何発でも耐えられるが、キャンセルはできない。攻撃を耐えると反撃の威力が少し増す
18
:
774%まで耐えました
:2018/08/05(日) 14:32:26 ID:eM1JUJXQ0
“思い付かなかった”が多くてもったいないから続きから考えるかぁ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板