[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
スマブラで強くなる方法
1
:
774%まで耐えました
:2016/03/05(土) 17:44:38 ID:Cl6jqYog0
もう一年経ったけど、最近春休みキッズがおおいみたいなので基礎的なことを振り返りながら書いてみます
・キャラの長所短所を把握する
・持ちキャラの有利な間合い、不利な間合いを理解する
自分のキャラをどれくらい理解してるかが勝利への近道だと思います
・間合い詰めには歩きを使う、無駄なダッシュやジャンプはしない
歩きは空中攻撃とダッシュ攻撃以外全てが出せる立ちと同じ状態なので
・回避は狩られない
多様しても狩られなければ大丈夫、回避はつよいからね
・シールドは技がきそうだなーって時に使う
シールドを貼る時間を増やすのではなくシールドを使う回数を増やす、を意識してみる
・復帰阻止はできなくても狙う
相手からしたらジャンプで上に来るだけでも意識させられるので
・崖うばい空後はチラ見せさせるとgood
これだけでも相手は崖に捕まるのも意識させられるので
・回避上がりは多様しない
上手く上がれればラインは回復できるけど、これ見てから狩れます
・うまい人の動きを参考にする
taniステとかではなく、こういう動きなんだなーとかそういうことを参考にしてください
・最期まで諦めない
しなやすです、今作はほかほかもあるので最期までわかりません
ここら辺を意識すると強くなれると思います
・
21
:
あるてぃん
:2016/03/06(日) 11:35:16 ID:sHFXATEQ0
ヨッシーを使う
22
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 11:58:36 ID:dKSv3J9o0
ファルコ使う
23
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 12:26:45 ID:g68iXq1A0
有線に繋ぐ
スマブラ仕様GCコンを使う
スマメイトをやる
24
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 12:46:43 ID:k8RmrZxA0
ニュートラル位置かえる利点て何?
sjしやすくなったりする?
25
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 17:38:05 ID:ujtRJuwI0
コントローラーを強く握る
26
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 18:07:49 ID:.06dEc5g0
こういうノウハウって界隈の発展に大事だと思うんだよな
サウザーさんみたいに文字にしてくれる上位勢もっと増えてくれたらいいのに
上位勢じゃなくても始めたての人からすればこういうの書いてくれるの
すごいありがたいからもっとみんなで書いて情報を共有してほしい
27
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 20:54:35 ID:dqwPcty60
勝つことを意識するんじゃなくて負けない立ち回りを意識すること
すると自然に技のリスクリターンを理解できるようになる
って教えたらコロコロマンが出来てしまった
すまん
28
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 21:23:09 ID:iCCh5CZw0
コロコロして相手の後ろに回って掴むか弱を打つ
これでガチ部屋勝率4割行ける
29
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 21:36:18 ID:bFHylG5A0
コロコロは強いからな
30
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 21:58:48 ID:uGRB1UFs0
このゲームコロブラだからな
コロコロしないとか縛りプレイする気にもならんわ
ただ思考停止コロコロは弱いけど
31
:
774%まで耐えました
:2016/03/06(日) 22:30:58 ID:4qzJq.qA0
回避連打の利点は2点あると思う
1、無敵時間を持って移動できる
2、たえず動き回って相手に的を絞らせない
1はたいして重要じゃないんだよな、相手の動きに合わせるならともかく
連打する場合は後隙を突かれる可能性も相応にある
2の相手の的を絞らせないってのが大事で
そこに気づけたら小ジャンプや急降下やダッシュや各種必殺技を組み合わせてさらに面白い動きができるようになる
32
:
774%まで耐えました
:2016/03/07(月) 15:28:46 ID:KQFJBAhI0
何もわかってない初心者に掲示板で必要最低限のこと全てを説明するのは無理があるわ
33
:
774%まで耐えました
:2016/03/07(月) 17:56:32 ID:2Y.cG//o0
ベヨクラカムシーゼロ辺りを使えばOK
このスレ終了
34
:
774%まで耐えました
:2016/03/07(月) 18:28:54 ID:fpPE3C9g0
スマブラって相手にダメージを与えて撃墜するゲームなんだよ
俺がこいつ「少し・・・」 って思う相手は大抵、撃墜可能%でないにも関わらずスマッシュぶっぱなす奴 とコンボが入らない%なのに無理矢理コンボしようとして後隙狩られるやつ 自分が圧倒的に%不利の時ほど的確なダメージの与え方をして追いつくが大切なんだって昨日気づいたよ
35
:
774%まで耐えました
:2016/03/07(月) 21:35:49 ID:WGC7A5lI0
思いの外ためになるスレ
36
:
774%まで耐えました
:2016/03/08(火) 01:56:15 ID:nNuojLAE0
>>34
そうだよ
だからこそシークが強いんだよ
>>35
本当に初心者な人にはためになるかも知れないが
ここに書かれてること全部理解して出来るようになってもせいぜい初級者レベルだよ
教えてあげたいのは山々だけど
>>32
の言う通り、掲示板での説明は難しいと思う
37
:
774%まで耐えました
:2016/03/08(火) 07:56:22 ID:MXFGcl.20
でも下手な動画解説とかよりよっぽど分かりやすいがなあ
38
:
774%まで耐えました
:2016/03/08(火) 08:19:34 ID:yqx8zdRw0
何かを教えられないのは教える側の頭の中が整理できてないだけだ、と先生が言ってた
整理するなら初心者が学ぶ事は3つにわけられると思う
1、操作に関する基本
2、立ち回りや駆け引きの基本
3、キャラごとの知識
ここは2を重点的に語ってるがこれは知識量としてはさほど多くないし人に教わるのが手っとり早い分野だと思う
練習しないと身につかない分野ではあるが自分で考えださないと意味がない分野ではないし
39
:
774%まで耐えました
:2016/03/08(火) 10:13:30 ID:KSIWAniQ0
整理するならリスクリターンの2つだけだわ
リスクは対戦でくらって理解してリターンはトレモで伸ばす
終わり
40
:
774%まで耐えました
:2016/03/08(火) 10:24:27 ID:nNuojLAE0
教えられないんじゃなくて教える量が多すぎるんだよ
41
:
774%まで耐えました
:2016/03/08(火) 10:35:18 ID:1C1/0y6E0
崖掴まり1F無敵無しを叩くために崖近くで持続のある攻撃置くの結構強いと思った
タイミングさえ合えばシークの浮身や攻撃判定がある復帰技も潰せる
42
:
774%まで耐えました
:2016/03/08(火) 18:10:36 ID:Anbj1yFk0
基本が理解できてもそれ全部実戦でできるようになるまでの方がしんどいよね
43
:
774%まで耐えました
:2016/03/08(火) 19:00:26 ID:nNuojLAE0
全部実戦で出来るようになったら上級者だからね
44
:
774%まで耐えました
:2016/03/09(水) 08:04:51 ID:pVT0cH7c0
スマブラに限らず格ゲーの基本だけど、対戦中はなるべく自キャラは見ない
間合い管理してる時は画面全体を俯瞰するようにして見る
攻めに転じてる時、攻められてる時は相手キャラをよく見る
感覚としては車の運転と同じ
45
:
774%まで耐えました
:2016/03/09(水) 13:51:30 ID:zo7K06SE0
初心者向けの記事なら空NやNBは詳しく「スティックを傾けないで出す」とか書かないとダメ
46
:
774%まで耐えました
:2016/03/09(水) 21:25:26 ID:dHXXrBtI0
>>45
初めての格闘ゲームが3DSのスマブラです
去年から1on1始めました
初心者だけど色々ネットでも調べてるので
空NやNBも、なんとなく意味はわかります
ここのスレはとても分かりやすく
為になります
47
:
774%まで耐えました
:2016/03/10(木) 00:19:42 ID:6vHWFfdQ0
なんで上手い人って調子良いとか悪いがないんだろうな
自分は疲れ気味のときとかにスマブラやると相手の動きよく見ずに同じ行動パターンとか攻め気味になるってのに
48
:
774%まで耐えました
:2016/03/11(金) 11:43:24 ID:Evn86QSU0
>>47
いや普通にあるよ
上手い人は前作や格ゲーも含めて何万戦以上もやっていて
相手の動きを見ることにも慣れているから
相手の動きをよく見ずに行動とかそういったミスは少ないだけで
細かいところで判断ミスをしていたりっていうのは誰にでもある
49
:
774%まで耐えました
:2016/03/13(日) 20:27:07 ID:SfBZ10460
強い人でも間違った行動をするし大して強くない人でも正解の行動をとることもある(本人が意識してるかは関係なく)
だから強い人の行動は全て正しい!雑魚の行動は全部ダメ!と思考停止せず気になる行動があったらメモしておいて後で試してみるぐらいの心構えは必要
50
:
774%まで耐えました
:2016/03/14(月) 11:13:28 ID:luiAfG5Y0
言ってることは間違ってないが、上級者は少なくとも対策を知識としては持っているんだから
その試合中でたまたま出せなかっただけってこともある
上級者の動画をたくさん漁った方が良い
それでも満点の答えが見つからなかったら、これが出来るならこれも出来るかもって自分で試した方が早い
中級者以上の人ならある程度は対策をしているから正解を得られる可能性もあるが
初心者のプレイなんて対策も一切してない画面見てない脳死行動しかないから、
偶然噛み合ってるところを見つけるなんて、石油を掘り起こすようなもんだよ
そんな心構えするぐらいなら、上級者の動画を漁りまくったり、上級者に対策を聞いてみたりした方が早い
51
:
774%まで耐えました
:2016/03/14(月) 22:38:04 ID:1XNovosE0
初心者は流石に参考にならないが上級者の動画も別の意味で参考にしにくい
自分よりちょっと上手いくらいが一番参考になる
階段を上るように少しずつ強くなる事を目指すべきで
いきなり高みを目指して崖を登ろうとするとたいてい挫折する
52
:
774%まで耐えました
:2016/03/14(月) 22:55:19 ID:luiAfG5Y0
それはたぶん動画の参考の仕方を間違えてる
上手い人の動画を見るってのは自分がわからないところを補うだけだよ
53
:
774%まで耐えました
:2016/08/27(土) 14:19:20 ID:/u9qWBCo0
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.turbochilli.rollingsky
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.umonistudio.tile
ttps://osu.ppy.sh/p/download
こういうゲームとかPS向上に良さそうじゃね?
54
:
774%まで耐えました
:2016/08/27(土) 14:37:05 ID:uLVYpAq.0
運動と勉強した方が強くなれる
動かず同じゲームばかりしてると脳の動きが鈍くなってくる
これはマジ
55
:
774%まで耐えました
:2016/08/30(火) 11:28:47 ID:UufZMVCw0
ってか求められたら答えたほうがいいよ
求められてないのに書くなら自分用のブログとかにしときなよ
56
:
774%まで耐えました
:2017/03/11(土) 23:13:35 ID:pR35u/Q20
オワブラ
57
:
774%まで耐えました
:2017/03/12(日) 01:44:20 ID:M9wsR8Hg0
ddを使ってガチ部屋7割くらいなのだけど
まったくうまくないです。
コロコロキッズなどに負けたりと
完全にddという強キャラを使っているから勝てる感じで
画面見て相手の行動全然咎めてられないので
うまくなるアドバイスないですか?
58
:
774%まで耐えました
:2017/03/12(日) 02:24:03 ID:M9wsR8Hg0
あ
59
:
774%まで耐えました
:2017/03/12(日) 03:12:15 ID:MADN5i3Q0
猿使いは頭もお猿さん並って本当だな
60
:
774%まで耐えました
:2017/03/12(日) 06:58:36 ID:6P8kAqWE0
心に余裕のない人はすぐ叩くから無視してね
強キャラの強みを活かして勝てるのもそれはそれでいいことだと思うよ
相手を見るっていうのは細かいとこまで注意するってことだから
1回の対戦の密度を上げるようにしたらいいと思うよ
例えばいい勝負ができた人との対戦はリプレイを保存して、後から自分と相手の動きを見直すとかね
61
:
774%まで耐えました
:2017/03/12(日) 12:11:35 ID:n5fY4Ro60
コロコロキッズっていうけど、それに勝てないってことは
それ以上にキッズレベルだと思うんだけど。
相手舐めてかかりすぎだから負けるんじゃないの。
それに質問も漠然としすぎてるしもう少し質問の仕方あるだろ。
こんな質問じゃあリプレイ見ろとか経験積めみたいなもんしか言えないだろう。
62
:
774%まで耐えました
:2017/03/12(日) 14:45:53 ID:JWRbyPWk0
バランスの取れた食事
規則正しい生活習慣
適度な運動
周辺視野拡大、脳の回転速度UPのため毎日速読
ゲームをぶっ通しで続けずに休憩を挟みながらできるだけ100%の力を出せるようにする
ゲームをしてないときでも普段から脳内でスマブラのイメージトレーニングする
負けたときはどうするべきだったのか考える
超えるべき目標を定める
ストレスをためない
さらに強くなるためにはどうすればいいか常に考える
常に強くなるつもりでゲームをする、強くならなければ現状維持してるだけで時間の無駄だと考える
保険をかけたり、言い訳はしない、常に全力で挑む
63
:
774%まで耐えました
:2017/03/13(月) 03:05:38 ID:VQU..k4w0
パーティゲームで(格ゲーと呼ぶには敷居と難易度が低すぎる)そこまでやる奴ガチで引くわ
ネタなんだろうけどドン引きだわ
64
:
774%まで耐えました
:2017/03/13(月) 05:47:46 ID:T1kEl/Rw0
>>57
場面場面で相手キャラがしてきやすい行動(マリオなら序盤は掴み、後半は上スマ等)と、
その対策を知ってるだけで相手の攻撃を避けたり読んだりしやすくなるよ
それに併せて相手の行動パターンをよく見ることやね
行動パターンを利用してバースト技を当てるも良し、
行動パターンを特効できる行動をぶつけて相手を動きにくくするのも良し
65
:
774%まで耐えました
:2017/03/13(月) 06:44:50 ID:LjMYzfjc0
>>63
m2kは夢の中でもスマブラやってるぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=_mK0XWzAwig
66
:
774%まで耐えました
:2017/03/16(木) 13:36:52 ID:nRmvHBs60
>>34
わかる
おれは最初はスマッシュあたんねー!
慣れてきてスマッシュあたんねー!
今はダメージ稼ぎの延長でスマッシュを当てていくゲームだと思っている
67
:
774%まで耐えました
:2017/03/19(日) 00:30:59 ID:PjaKxn2g0
試合数5800で勝率4割の者です、この頃勝てなくてじわじわと勝率が下がってきて焦っています
今まで読みあいとか考えたことなくて攻撃を通すことだけを優先して対戦してきました
読みあいを意識したこと無かったので
読みあいのやり方とか何をしたらいいのかコツなど教えてほしいです
68
:
774%まで耐えました
:2017/03/26(日) 00:30:21 ID:5xvAg.YA0
>>67
です
よく調べもしないで質問してすみませんでした
過去スレなど読むと
読みあいは試合数が多ければ自然にできるようになるわけではくて例えばマリオなら序盤のコンボに繋がる掴みを警戒しようとか連戦して相手の動きのパターンを読んで先回りして攻撃しようとか、そういう感じのを積み重ねていくみたいです、たぶん
頑張ってみます
69
:
774%まで耐えました
:2017/03/26(日) 08:16:29 ID:km0mj/dY0
頑張ってね
応援してる
70
:
774%まで耐えました
:2017/05/05(金) 09:18:02 ID:oh8WrliU0
結局このゲーム読みじゃね?
超反応とかも相手がやってきそうな行動がわかってるから
事前にそれに対応した行動を取る準備ができる
事前にこうなったらこうするって準備してたときの反応速度と
何かが起きてから次の行動を考えて動いたときの反応速度じゃ全く違う
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板