したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【2020】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 4本目

817名無しさん:2021/03/10(水) 10:19:27 ID:/XHzPJAE
普通にソフ倫メディ倫通してて流通乗ってるじゃ駄目なの

818名無しさん:2021/03/10(水) 15:41:17 ID:PKpBRT7k
エロソシャゲは別スレ別部門で
まあ、あってもいいとは思うけど
(総評とかもしない雑談スレでもいい)

業界見てると半年で消えるクソの山だから
話題のゲームみたいなのは難しいかもな

819名無しさん:2021/03/10(水) 15:59:05 ID:1am7SIAQ
そういえばさくらんぼ小学校は同人でしたねぇ
あれも堂々とガチロリにしたいから同人なのか

820名無しさん:2021/03/10(水) 16:18:24 ID:L5./9.N6
エロソシャゲは3年前にお客様が荒らしてひどい状況だったのでもういいよ

821名無しさん:2021/03/10(水) 16:23:56 ID:OFpfQFX2
>>815
とっくにソシャゲと審査機関通してないのは除外結論出てるんだから来たら無視すればいいだけ

822名無しさん:2021/03/10(水) 19:17:28 ID:iHObZWY6
そういやかつてのsealのロープラとかメロンで同人扱いにされてたけど
ちゃんと審査通した商業だよねあれ…

823名無しさん:2021/03/10(水) 19:34:04 ID:1tch55mU
>>821
書いときゃいいじゃん
無視して知らない奴同士で盛り上がられたりしたら乗っ取られたとか言っちゃうの?

824名無しさん:2021/03/10(水) 19:52:47 ID:Ly8ndlZ2
>>823
書いてある

825名無しさん:2021/03/10(水) 21:05:07 ID:iHqIHV7Y
1もよめないお客様どもよ

826名無しさん:2021/03/10(水) 21:05:07 ID:iHqIHV7Y
1もよめないお客様どもよ

827名無しさん:2021/03/10(水) 21:27:49 ID:u8mcnaPQ
まとめて書いて置けばと>>815で提案したんだよ
同人ゲームの定義をいちいち説明するのも荒れるもとだし
これからの時代ソシャゲ連中が集団で来たら手がつけられなくなる
落ち着いてる今の内にまとめておいたほうが楽

脊髄反射してないで一日前の流れくらい読めよ

828名無しさん:2021/03/10(水) 22:08:14 ID:Ly8ndlZ2
「まとめて書く」の意味が不明
ルールなら1に書いてある
ソシャゲは別って書いてあるのに何が集団で来るのか

829名無しさん:2021/03/10(水) 22:17:41 ID:IoDBN6Q2
テンプレで決まってるんだからそれでいいじゃん
場違いなのが涌いたら華麗にスルーが結論じゃね

830名無しさん:2021/03/10(水) 23:14:19 ID:Xdx3BR.A
でぼの巣とかも商業か同人かようわからん
dlsiteとかだと同人になってるよな

831名無しさん:2021/03/10(水) 23:35:24 ID:AD.R2W3s
>>2には一度目を通しておくべき
選評や総評の扱いだとか、ソシャゲの扱いだとかが詳しく書いてある
例えばメーカーは表彰しないことになってるから、クソメーカーに特別賞はあげられないし
あげたいのならルールから変えないとってことになる

832名無しさん:2021/03/11(木) 04:37:33 ID:jLhpxPcw
>830
ゲームはdlsiteで商業で売ってない?
とりあえずソフ倫は通ってる

833名無しさん:2021/03/11(木) 07:23:05 ID:GHKlf3F.
イラッシャイマセーを使うのをすっかり忘れてしまっていた

834名無しさん:2021/03/11(木) 11:01:05 ID:nx7Pz/wA
内容が商業とほぼ変わらない同人やソフ倫通してるけど店で同人扱いされたゲームもあって線引きがわかりにくいから
「審査機関を通してないのはダメ」までテンプレで書いたほうがいいってことでしょ
>>1の5行目の頭に「審査期間を通過した」を追加するだけで良い

835名無しさん:2021/03/11(木) 11:47:11 ID:RG6SV9iI
>>830
あれって同人だったんか
IZUMOとか和伝奇モノで有名だったegoの転生体ですよね?

836名無しさん:2021/03/11(木) 12:16:21 ID:PnQCbCC.
>>834
わかりやすくていいと思う

そういやでぼのってあんまり話題に上がらないな
いやここで名前出ないのはとても良いことなんだけどさ

837名無しさん:2021/03/11(木) 17:54:42 ID:Ll69MF4E
作品A、B、Cの選評が投下されてたとして
「A、B、Cが大賞なんて認めない」
って場合
>総評書いて見返せ
に従って大賞無しの総評書けばいいのかな?

838名無しさん:2021/03/11(木) 18:05:31 ID:RiUvauLw
>>837
それが正しいと思う
その総評で大賞無しとした理由が説明されてて、それが支持されたら大賞無しが結論になるんだろう

839名無しさん:2021/03/11(木) 19:24:42 ID:4GDu1Zl2
>>837
>>2
複数の作品を大賞とする総評および大賞なしの総評は原則として認めません。
とあるので受理はされない

ルール変更を提案しても即適応は難しいと思われ

840名無しさん:2021/03/11(木) 19:38:35 ID:4GDu1Zl2
総評スレのテンプレが内容同じで1レスで収まってるから
こちらのテンプレを分割する必要なさげ?

841名無しさん:2021/03/11(木) 19:54:58 ID:sU988PkU
ルールそのままで、あくまで相対評価として「一番のクソゲー」を決めるのであれば、自分がクソゲーだと思う選評Dを新たに書いてでも、どれか一つを大賞にするのが正規の手順ということになる
でも「原則として」であって、相対評価にも値しない非クソゲー(良ゲー?)と選評しか存在しないとか、そもそもエロゲと呼べるものが絶滅したような年であれば、大賞無しというのもありだとは思う
10年以上もやっていれば環境も変わるので、どこかでルールも変えないといけないかもしれない(でもそれは、携帯版のようにスレが終わるべき時かもしれない)

842名無しさん:2021/03/11(木) 20:10:29 ID:IMgx25XE
ここも元々そうだったがそういうやりたいことあるなら新しく作って勝手にやった方がええわ

843名無しさん:2021/03/11(木) 21:42:22 ID:TeJCTKUg
大賞が二つとなった年度もあるから、大賞無しの例外的な年度がある可能性はある
でも実際は大賞無しって事の説明をどうつけるのかは凄く難しい
あくまでその年度で一番のクソを決めるのだから、まず過去に比べてしょぼいという理由は通らない
となると選評作が全部クソじゃないってパターンしか無いけど、支持されるとは思えない

844名無しさん:2021/03/11(木) 21:58:51 ID:8Gm.3wU.
ボジョレーよろしくお上品な語り口で大したクソじゃない旨を総評の中に入れ込んどきゃイイかなって

845名無しさん:2021/03/11(木) 23:20:25 ID:LWKDwca2
これは例外の大賞無しもやむなしって思わせる文章を書けばいい
当然テンプレの基本ルールに従った総評より見る目は厳しくなるけどルールをひっくり返すってそういうことだし

ただ大賞無しの総評を書くなら他の総評で挙げられた大賞作品は絶対に自分でプレイしておいて欲しい
やってないやつに「大賞とは認めない」なんて言われたらそれ踏んだ人怒りで卒倒するだろ

846名無しさん:2021/03/11(木) 23:40:22 ID:Mnkbh486
まあさすがに全部大賞じゃないと言いたいのなら、当然プレイはしてくるでしょ

あとはどうやって総評を書くかだね

847名無しさん:2021/03/12(金) 00:53:38 ID:3MwWPjzM
>>835
ロープラ乱発するようになってから同人扱いになってたはず
考えたら商業末期のlightが絡んでたと思うしその時点でヤバかったのかもなあ

848名無しさん:2021/03/12(金) 00:54:03 ID:SXjRaLuU
選評と総評で大勢を納得させるスレなんだからプレイして当然は暴論じゃないかな
明らかに曲解した総評ならまずスルーだろうし、結果はさておき主張する自由はあるはず

849名無しさん:2021/03/12(金) 01:14:37 ID:apym/ass
次点があったら大賞に繰り上げればってなるから大賞無し選評は必然的に次点無しになる
つまり選評が出た作品全部をクソゲーじゃないって論破する
異種族レビュアーズのレビュー全部に10点付けるインキュバスみたいな総評になりそう
もし本気でやったら伝説として語り継がれるな

850名無しさん:2021/03/12(金) 08:01:43 ID:82kdDMzQ
昨年出された選評作が恋ロワ、さくレット、青写真、愛込め、ハミクリ、ドーナ、アイキス2で
次点アイキス2、愛込め大賞の総評に対して、大賞無しの総評が上がるなら納得するかも

851名無しさん:2021/03/12(金) 15:12:27 ID:j2WjurrQ
なんでお客さんの話から始まったものを導入しようとするのかわけわからんわ
というかテンプレをいじるって絶対「なんで勝手に変えるんだ」って声が必ず出る事なのにそれに挑戦するとかアホくせえ
総評は晒した時点で個人のものではなく皆で共有されるものになるんだぞ
そこまでやるならここではなく総評審議所に書き込んでやれ。書き込めないからってこのスレでぐだぐだ言うのは甘え
ハンドルパスワード貰ってこい

852名無しさん:2021/03/12(金) 15:42:28 ID:zgS8gx8.
>>851で終わってた

853名無しさん:2021/03/12(金) 15:50:46 ID:gIv2o7TM
>>843
いや逆にW大賞の年があってその後最初からW大賞で書いてきた総評案があったから
あれはあくまでも例外で通例にするつもりはないってことでテンプレが追加されたんだよ

854名無しさん:2021/03/12(金) 16:18:43 ID:82kdDMzQ
>>853
そうだったんだ。ご教授ありがとう

しかし、851氏も書かれてるけど、意見があるなら総評審議所へ行けなんだよね
スマホな人は残念だけど、しょうがない

パスワードとか貰わなくてもここにいる人なら書き込めるんだし
(実際自分も書き込めた)

855名無しさん:2021/03/12(金) 18:17:21 ID:XV10mGxk
>>845
それって普通に大賞一つの総評でもプレイしてない作品を「大賞ではない」ってする場合も該当しない?
まあAよりBの方がクソって話とAはクソではないって話はだいぶ差があるわけだが

>>851
テンプレ弄る話、このスレで扱う作品は審査機関を通して(ry
と、エントリー作品全部クソゲーと認めたくない場合大賞無しでいいのかって話
混ざってない?

856名無しさん:2021/03/13(土) 00:25:13 ID:ITaP9Pws
一応全部やってるか全部やってない位が望ましいって言われる程度には総評書くのにプレイしてる必要はないが
大賞無し案に必要なのは総評の説得力よりも全案大賞無しくらいの状況だと思う
W大賞はそれ以外の決着見込めないから折衷案って形だが大賞無しはありのとは折衷案出せないから
逆にそんな状況ならそれが説得力になってくれるしね

857名無しさん:2021/03/13(土) 01:43:40 ID:xIw1.WQc
まぁ、ここで議論しても結論にはならないよ
大賞無しの総評を投稿して貰ってからの話でいいのでは?

>Q.○○が大賞なんて認めない
>A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ

総評が出されなければこのテンプレ適用で終了

858名無しさん:2021/03/13(土) 15:55:11 ID:SwUhtGwI
そもそも発端の>>837って単純な疑問から出た仮定の話でしょ
だから審議所行け総評出せってのはまずズレてる
とりあえず>>837の疑問はテンプレに相対で総評で選ぶってあるから「大賞無しは認められない」が結論で正しいと思う

それはそれとしてテンプレの「原則」って表現がちょっと問題だと思う
正しい意味では例外の存在を排除しない言葉だけど、それだと次の行の「必ず」と意味がちょっと食い違うんだよね
最終的な修正案としてのW大賞を認めるためにこの表現になってるんだろうけど、ここのせいで人によって意見が違う原因になってる感じがする

859名無しさん:2021/03/13(土) 17:22:20 ID:eXFBZ2Fk
原則って言葉の方を残して必ずを消せばいいんじゃない
必ずを残すと、「総評書いて見返せ」と「必ず「大賞1作品、次点数作品(任意)」の形式で」の間で矛盾しちゃう

860名無しさん:2021/03/13(土) 17:34:22 ID:i8js4nNQ
むしろ原則を消して必ずを残すべきでは?
Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ
は○○以外が大賞の総評を描けばいいわけだし

大賞無しにしたい人はあきらめて

861名無しさん:2021/03/13(土) 18:20:31 ID:.OaSTSmw
■総評および大賞・次点の決定について
大賞・次点は一年間に出たゲームの中で、相対的に総評によって選ばれます。
また大賞はスレ住民による議論の結果によって決まります。
総評執筆者は必ず「大賞1作品、次点数作品(任意)」の形式で総評案を書いてください。
大賞なしの総評は認めません。
複数の作品を大賞とする総評も原則として認められませんが、
大賞決定の審議が長期間難航した際に事態の打開を図るための折衷案として
複数の作品が大賞となる修正総評案が議論の過程で作成されることはあります。

でどうか?

862名無しさん:2021/03/13(土) 18:42:41 ID:SwUhtGwI
俺は原則残してちょっと遊びを持たせられるようにする方がいいな
実際に特殊な総評が来てもそれが受け入れられることはほぼ無いだろうから現実的にはスレの運営に影響しないし
もし多くの人が納得するような内容だったらそれをテンプレで弾いてしまうのはもったいない
それにそういう特殊な総評がもし来たなら他の総評とはかなり違う視点から書かれるだろうから他の総評を修正していく時に参考になる要素もあるかもしれない

だから原則残しがいい、その場合のテンプレはこんな感じになる

■総評および大賞・次点の決定について
大賞・次点は一年間に出たゲームの中で、相対的に総評によって選ばれます。
また大賞はスレ住民による議論の結果によって決まるため、
複数の作品を大賞とする総評および大賞なしの総評は原則として認めません。
総評執筆者は「大賞1作品、次点数作品(任意)」の形式を基本に総評案を書いてください。

また、大賞決定の審議が長期間難航した際に事態の打開を図るための折衷案として、
複数の作品が大賞となる修正総評案が議論の過程で作成されることがあります。

863名無しさん:2021/03/13(土) 18:51:29 ID:RkctGxCM
そのままで修正ナシでいいっす

864名無しさん:2021/03/13(土) 21:17:54 ID:Y5xGIE0c
わざわざ変えないでいいよ

865総評4 ◆qZUASUzsaY:2021/03/13(土) 22:45:57 ID:9NRnsdkU
総評審議所に総評投稿しました。
もしよければ感想とか意見ください。

866名無しさん:2021/03/13(土) 23:06:05 ID:RO.Biifo
総評書いてて全作品プレイし直してるから3作目でちょっと(心の準備の)時間がかかってる

867名無しさん:2021/03/13(土) 23:39:00 ID:xIw1.WQc
>>866
ワロタ

868まいてつLR 選評2 ◆03p5Ld56Kc:2021/03/14(日) 00:15:01 ID:B1.r0gVw
総評乙

まいてつLRはどういう位置づけとして呼ぶべきなんだろう?よくわからなくなってきた
FDというには価格も量も重い気がするが、一般的にFDと呼べる範囲なのかどうか
「完全版」という表現は公式HP等にはなく、「続編」としてのみ書かれていたはず(エロゲ雑誌には「完全版として登場」という記述があり、記事はloseからの情報に基づいてるはずなので微妙なんだけど)
https://lose.jp/maitetsu/product/
この「ご説明」の部分を参照、実質的な完全版であることは書かれている
作品名が「ラストラン」なので極めて紛らわしいが、これがまいてつシリーズ最終作であるということは発売時点では確定しておらず、むしろ3作目を作る意欲も見せていたことから、完全版という表記は意図的に避けていたのではないかと思う
「ブラッシュアップ」により後退するというのは想定外で、むしろ悪質とも言えるが…

選評で「いわゆる完全版である」と書いてしまったけど、これはわかりやすさ優先で一言で表すため、(自分が思う)一般的なエロゲ用語として付け加えたつもりだった

シリーズ終了が確定した現在では、追加パッチや無印版ダウンロードなどを含めて「まいてつ全部入りプロジェクト」と書かれてはいる

869名無しさん:2021/03/14(日) 02:27:34 ID:1LNr2Ryo
質問なんですが、例えばここの選評や総評で「キャラデザインが奇抜で変」という大きな理由で大賞や次点有力候補の作品Aがあるとして
もしその作品Aがまだ総評審議中の段階で大手雑誌の年間総合ランキング上位を取ったり萌えゲーアワードのデザイン金賞を取ったとしたら
一応評価されているその作品Aはここの大賞や次点候補としては弱くなってしまうのか?
それとも結局は総評が全てを決めるのでそういった評価は度外視されて大賞や次点候補のままなのか
まあ過去にそういったこともあったかも知れないけど前から少し気になっていたので

870名無しさん:2021/03/14(日) 03:44:24 ID:7fNRmcNU
選評来るだけなら個人の感性
審議されたり客観的であることを求められる総評で次点や対象候補なら立派なクソなんじゃない?
大手雑誌とかだと忖度とかあるし

871名無しさん:2021/03/14(日) 12:02:43 ID:sXSz5/Qk
うちの娘に限って云々みたいなタイトルの3Dエロゲが
萌えゲーアワードで3Dゲーム賞みたいなのを受賞してたことがあったはず
別に萌えゲーアワード受賞してたっていい

872名無しさん:2021/03/14(日) 14:17:23 ID:X9hjw76A
総評4いいな
まいてつは大賞には当然できないが
なんかもう審査員特別賞感ある

873名無しさん:2021/03/14(日) 15:27:06 ID:xldv2nR6
触れないのは惜しいしあれくらいでいいかもね

874名無しさん:2021/03/14(日) 16:15:31 ID:/O3VeGc6
今のところ総評4が個人的に一番好き
文章そのものの話になっちゃうけど、つっかえることなく読めてすごくすんなり頭に入ってきた
くれぐれも他の総評にケチを付けてるのではなく

ただ、次点作5本は確かに多い気がする
まごかつが総評4氏の中で2位なら、とりあえず次点はまごかつだけでもいいかと
個人的にはコンキスタより弱い印象だけども

875総評4 ◆qZUASUzsaY:2021/03/15(月) 01:15:30 ID:0DqJiXy2
感想ありがとうございます。概ね好評のようで安心しました。
読みやすい構成を目指して、情報は重要な物を残して少な目にしています。
すんなり頭に入ってきたという感想は狙い通りですし、表現が他と比べて薄いという反応も想定の一つです。
(加筆するなら次点や大賞作のボリュームアップになるでしょう。)
総評2のような選評の情報を詳しく盛り込む構成も選択肢の一つですし、最終的には好みの問題だと考えてます。

>まいてつLRのFD表記
手なりで書いちゃってましたね。完全版の方が正しいと思ったので、修正します。

>Loveデスのルビ
ぜひとも盛り込みたい部分ですが、最後の言葉のルビ部分文頭に入っていた半角スペースが認識されてなかったので、
掲示板への書き込みをプレビューするツールなりサイトなりを見つけて挑戦したいところです。

>騎士シリーズからSecret Agentへの繋ぎ
あの余談は文章構成に変化を付けつつ、前後の流れをスムーズにするために入れてみました。
Secret Agent冒頭は意図的に弱くして読者のツッコミ所にしてます。
次点にも絡まないエントリー作なので、強調する必要性を感じてないのも理由です。

>次点作の数
5本だと多いけど、1本だと少ないという印象になりそうで……。引き続きご意見待ってます。
もしどちらか選ぶなら5本です。2011年に大賞次点合わせて6本にはなってますし。

876名無しさん:2021/03/15(月) 15:26:00 ID:HEfYlQeY
まいてつはここからアプデで良くなって笑い話に出来るときが来たらいいな

877名無しさん:2021/03/15(月) 23:21:23 ID:1BVown7c
そもそもLR単品で見れば最初からクソゲーじゃなかった(どころかむしろ良作)なんだよなぁ
これに関してはゲームのアプデで悪評を覆せない分ただクソゲーだった場合よりダメージ深い感じもするが

878名無しさん:2021/03/16(火) 01:32:51 ID:kdms/tmU
良作ならそもそも炎上しないんだよなぁw
旧来のファンからそっぽ向かれる良作ってなによ?w
エロスケだけじゃなくここも気になる時期ですか?

879名無しさん:2021/03/16(火) 01:49:42 ID:Z8wsoDPg
寧ろクソゲーなんて大して炎上しないんだよなあ…
炎上するのは概してガッカリゲー
たまにバグゲーで炎上は見るけど

880名無しさん:2021/03/16(火) 03:05:04 ID:h3A83FnE
総評は締め切るのか、>>866を待つのかどうするんだろ?

881名無しさん:2021/03/16(火) 04:11:46 ID:NGKIiPHk
まいてつLRを無印もブランドも知らないで買ってゲーム本編だけやればクソゲーだとはまず感じないと思うよ(何も気にならないという意味ではない)
それを全部吹っ飛ばしてマイナス評価に持ち込むくらいにゲーム本編以外の場所に問題が詰まっててもうどうにもならないのがまいてつLRは凄いんだ

>>880
まだ締め切らなくていいんじゃない?
なんかどんどん期間が緩くなってる気もするけど書いてる宣言があって数日で締め切る必要も無いと思う

882名無しさん:2021/03/16(火) 11:12:19 ID:1BTOGhdc
締め切りなんて、来年に議論がはみ出さない程度でいいんじゃないかな

883総評1 ◆RRWGPox/b6:2021/03/16(火) 12:50:00 ID:HdhKz95Y
2020年は選評22本と豊作だから、プレイして良い総評を書こうと思えば時間がかかるし
問題作まいてつLRの事もあるから猶更大変だと思う

個人的な意見だけど、次々と素晴らしい総評が届いてるので、とりあえずGWの終わりくらいまでは待ってみたいと思う

884名無しさん:2021/03/16(火) 13:34:58 ID:9bVYMb92
エロ少ないとか、前作買った人間には量に対して高額とか、本作はつつける要素はないわけじゃないくらいの気持ち
炎上する前にも選評自体は来てるし

885名無しさん:2021/03/16(火) 13:38:14 ID:LEPUMXDk
書いてる宣言してる人がいるならまったり待とう

今年は選評1本くらい上げたいけどクソゲーには当たりたくないジレンマ
というか最近買ってもプレイするの遅くてクソゲーだなぁと思った頃には先に選評来てて
書いてくれてありがとう……で終わっちゃってるわ
追記できそうなら選評2って形で上げたいとは思ってるんだけど中々……

886名無しさん:2021/03/16(火) 14:01:36 ID:NQq.y99Q
>>881
確かに単品で見れば良作かもね
ただ続編であることやメーカー自体がロリエロを強めに出して「売り」にしてたとか
そういったファンを裏切ったというかファンであるほどダメージが大きかった作品であることは間違いない
いや、ファンという言い方はまずいかな?
信者がいたりするし
大多数のユーザーが求めていた期待(ガチロリエロ)を裏切った、が無難な表現か

887名無しさん:2021/03/16(火) 14:31:12 ID:SybyEO5M
>>886
無印やってファンになった人間だけどLRに求めてたロリエロが薄かったのもそうだし、
発売当日ウキウキでパソコンつけてやったら新キャラのHシーンないわでガン萎えだった。
今はメーカーから追加シーンの制作発表されたからそうでもないけど、
元からある新規のHシーンがものべのの時と比べて少なすぎたのがやっぱり残念な部分だった。
普通に見れば多いの方なのかもしれないけど。

888総評1 ◆RRWGPox/b6:2021/03/16(火) 15:19:05 ID:HdhKz95Y
>>887
選評も総評も上げて次点推ししてるけど、やっぱまいてつLRはガッカリゲーって感じだった
自分も前作やって期待してたんで、エロについては派手に肩透かしを喰らったってのが第一印象
(追加シナリオが全部作成される保証はどこにもないし・・・)
だから自分にとっては超ガッカリゲー
ロリスキーさんならもっと怒ってるんじゃないかと思う

でも、初めてやる人には地雷じゃないし、ド派手に燃えたけど良作と思う人もそれなりにいると思う

しかし、事の発端になったエロスケは何で荒れたんだろう?
はっきり覚えてないけど、データ数が2000くらいまでいってたような気がする

889名無しさん:2021/03/16(火) 16:25:03 ID:Wfk4u416
えろすけのまいてつLRのページに当時の流れがまとめられてるしここの2020part2終盤から読んでいっても追えるよ
ただまいてつLRのページに書いてある経緯だと「争いが消えて落ち着きを取り戻す」って書かれてるけど実際は高得点工作だけが消えて低評価は残って中央値がド底辺に沈むっていう可哀想な状態になってたことは補足しとく
これがLoseの関わらない信者の暴走による工作だったなら工作の報告じゃなくて低得点で調整しようとした自治厨に点数をぶっ壊されたLoseは被害者の側面もあるかもしれない
工作は中国のものじゃない(工作のアカウント名がおかしい)とする指摘もあるから真実は全て闇の中

890名無しさん:2021/03/16(火) 16:49:17 ID:e6u14DsE
無印との比較でかかってるマイナス補正を除けば80点↑の作品だとは思う
でもこのスレの選評において購入者のがっかり感を入れるのは何ら間違ってない

宣伝詐欺滅べ

891名無しさん:2021/03/16(火) 17:11:19 ID:kdms/tmU
まぁいずれにせよ少なくとも一回は脅して低評価隠滅とか図った以上はそれ以外でも工作だのしてると考える方が妥当
あの頃は何故かイキってエゴサからのブロックとか謎ムーブまでやってたし

892名無しさん:2021/03/16(火) 17:25:06 ID:QXcRGfsM
工作アカウントの名前が中国の小説の登場人物になってるって指摘はあったな
だから現実の中国人の名前ではないってこと
ただ中国の小説の登場人物の名前をたくさん知ってるのは誰だってことで結局中国の工作か、中華bot使ってるんじゃないかとも言われてた

あとは発売後から騒動になる前の間に公式やライターなどの製作者側がブロックしまくってそれで小火にはなってたな

893名無しさん:2021/03/16(火) 17:58:23 ID:0Fl/D.yE
LRが良作かクソかの判定は、前作含めたそれまでのLose作品やってるファン程有効に機能する指向性地雷だから限定的といえば限定的
ただまあ、告知方法とかあらゆる面で不備だらけ
パッケージにでかでかといる新キャラエロなしとか、ひたすら卑怯ってメーカーの姿勢がクソ
ゲーム単品としては劣化品に余計なエアロパーツつけてプラスマイナスでマイナス10点みたいな出来だからね
クソなのは確かだけど、どこぞの無料で遊べちまうんだのゲームみたいに被害者がとっても憤るが、それ以外からは大したことないだろと思われる程度のクソゲー
もちろんファンを蔑ろにしたloseは滅べ

894総評4 ◆qZUASUzsaY:2021/03/16(火) 18:00:34 ID:T5ihPptQ
締め切りについて少々私見を。
私が総評をとりあえず最後まで書けたのは、15日までという締め切りがあったおかげだと考えています。
総評2の方が独断で出したものですが、期日までに完成させる目標が出来たのですごく助かりました。
私も他の方の総評を待つのには賛成ですが、それと同時に完成まで後押しするような締め切りを設定してもらいたいです。

895名無しさん:2021/03/16(火) 19:15:30 ID:kdms/tmU
>>893
もう滅び確定なのでそこだけは良かった

896名無しさん:2021/03/16(火) 21:02:55 ID:RijKKEhU
個人的に思ったのが\10800(税抜き)ってオーバープライスなのに
ソフトがただのトールケースなのがな
これはコレでコンパクトで喜ぶ人もいるんだろうけど

897総評2:2021/03/17(水) 16:39:53 ID:gHFfC8js
私は怒られた経緯があるから締め切りの設定に関しては否定的にならざるをえないかな
そりゃあるにこしたことはないかもしれないけど、勝手に決めるなって言われたらどうしようもないしね
まあ設定するならここではなく総評審議所に書き込んで意見を募るのが一番だとは思う
でも自分はそれですら失敗しちゃったし、やはり気長に待つしかないんじゃないかな

898総評4 ◆qZUASUzsaY:2021/03/17(水) 18:37:14 ID:ThpS/.uo
やはり総評議論所で締め切りの話をするのが一番でしょうか。ならば早速始めましょう。
総評を出す予定の方にもぜひ参加してほしいですね。

899名無しさん:2021/03/19(金) 07:09:59 ID:b57GIGHw
まいてつはツイッターが香ばしいな
別に直接言ってるわけでもないのにエゴサしてつっかかるとか頭おかしい

900名無しさん:2021/03/20(土) 11:08:32 ID:MYfizHqo
審議が長いとそれだけ総評主の負担が増えるし
同意が取れれば締め切りも決めていいと思います

901名無しさん:2021/03/31(水) 21:35:26 ID:7UKt/3MU
そろそろ執筆宣言の〆切だな

902名無しさん:2021/04/01(木) 20:52:26 ID:bT41QOg6
まいてつのHシーン追加パッチ出たな
出ないと思ってたから意外

903名無しさん:2021/04/01(木) 21:25:05 ID:KxZx8J6c
鍵カゴはこんなの作ってるヒマがあるのなら、もう少しシナリオを良くしなさい
https://www.youtube.com/watch?v=jgxgLf2n1_8

904名無しさん:2021/04/02(金) 03:23:58 ID:eJro09io
>>902
そえやポーズってもんがあるから初回の1回目は出すさ
詐欺師だって最初は配当出す
問題は完走するか

905名無しさん:2021/04/02(金) 03:26:12 ID:eJro09io
そえや じゃなくて
そりゃ

906名無しさん:2021/04/02(金) 04:11:19 ID:MQlx9k7k
倒産以外で出さないことはないでしょ
それよりもFantiaに登録しないとパッチを落とせないことが本当にクソ
普通に公式ページで出せって要望出してるの俺だけじゃないと思うんだけど

907名無しさん:2021/04/02(金) 04:19:02 ID:eJro09io
だって公式ページに載せたら悪評がバレるし…

908名無しさん:2021/04/02(金) 05:31:46 ID:gsynC6oU
あおかなもそろそろポーズくらい見せてくれてもいいんだぞ

909名無しさん:2021/04/05(月) 22:50:22 ID:P072Pj82
総評案出揃い乙です
書き込めなかったのでこっちで

910名無しさん:2021/04/08(木) 14:52:12 ID:VOi4C9kE
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58649/1613181301/46
向こうに書けなかったけど、ソフトハウスキャラはシミュレーションRPGじゃなくてシミュレーション

911名無しさん:2021/04/08(木) 16:40:25 ID:QtUjy5gg


912名無しさん:2021/05/08(土) 21:50:00 ID:HRiqM8Is
総評原案お疲れさまです、良いと思います
審議所118の提案に賛成です

他に気になった点としては、

・「ルビと本文のどちらが平易も定まっておらず」がちょっと変な感じがしました
「ルビと本文のどちらが平易な表現なのかも定まっておらず」あるいは「ルビと本文の、どちらが一般的な漢字表現で、どちらが特殊な読み方(義訓)なのかも定まっておらず」などが良いかと思います
・「反面、ギャグには力を入れており〜」の文はちょっと長くなってしまっているので、「反面、ギャグには力を入れている。」ぐらいで切った方が読みやすそうです

あと重箱の隅をつつくと、

・乏くては→乏しくては
・ストーリも、雑で短い中に→ストーリーも、雑で短い中に
・まごかつの名称の後ろには「〜」が付き、「まごかつ 〜可愛い孫のためなら中出しOK…〜」となる

913名無しさん:2021/05/11(火) 20:49:10 ID:YeN.sZ/M
全部入りプロジェクトについて補足。
まいてつ無印の部分をどう評価するかが難しいのですが、「一定の改善には繋がっている」のは同意です。

列挙してみると、なかなかのややこしさに…
パッケージ版にはDLsiteのコードが付属しているので、中古でなければこれを登録すれば購入状態になります。支援サイトは、いずれも課金は不要です。

■全部入りプロジェクトとは別の、本編に導入するパッチ

・立ち絵と無印微エロCGの、裸補償パッチ(DLsite:登録不要、fanita:要登録、cien:要登録)
パッチを入れたあとは、メニューバーの「裸体表示」を押すことでゲーム内の画像が切り替わる方式。押さなければ本編は全年齢のままにできる、(鑑賞画面さえ開かなければ)配信に優しい仕様が維持されている。

裸立ち絵は、無印からのキャラ、原画段階で裸から作っていたキャラ、あとから追加で裸差分を作ったキャラがあり、数ヶ月かかったがひととおり公開完了。

本編内で特に脈絡なく全員裸立ち絵に差し替える「強制裸モード」もなぜか追加されている。(さすがにモブキャラは裸立ち絵なんて無いので通常通り)

・男抜きCGパッチ(DLsite:要購入、fanita:要登録、cien:登録不要)
CG鑑賞に、男を非表示にした差分を追加するパッチ。E-moteで動かすと男も動くので、男の存在感がありすぎて邪魔という意見があったのかもしれない。

■本編に導入するパッチ(DLsite:要購入、fanita:要登録、cien:登録不要)

・「ニイロク」Hシーン追加
無印でも少しだけ登場していたキャラ。
本編ストーリー内で明らかにヤっていた場面の補完。

■独立してダウンロード(DLsite:要購入、支援サイト:なし)

・無印「まいてつ」本編+Hシーン追加パッチ
何の変更もない、ゲームのDL版そのもの。
これがあることで、500円+500円の無印より劣化なんてことは言えなくなる。(価格差と面倒臭さはともかく)
先述のパッチで画像関係は戻せるが、シナリオの変更は戻せないので、本来の全裸混浴を見たい場合はこちらをDLする必要がある。

・音声類
ASMRに傾倒する以前の色々な特典だったドラマCDや、BGM集など。

■今後追加予定

・真闇(アフター補完シナリオ+Hシーン)
・稀咲(アフター補完シナリオ+Hシーン)
・れいな(アフター補完シナリオ+Hシーン)
既存サブキャラたちにはLRにルートが無かったため、追加。

・みくろ&日々姫(3PHシーン)
・電車姫×ひよこ(百合Hシーン)+オリヴィゲスト
新キャラたちのシーン。ただし、オリヴィは頭身が低すぎてソフ倫的に無理で、設定としても女性器が存在しないキャラのため、あくまで「見学」となる。

914まいてつLR 選評2 ◆03p5Ld56Kc:2021/05/11(火) 20:53:52 ID:YeN.sZ/M
名前を入れ忘れてました、>>913です。

915名無しさん:2021/05/18(火) 11:23:30 ID:qRixGOhI
5月17日版総評修正案お疲れさまです、拝読いたしました
しっかりまとまっていてとてもいいと思います

個人的に気になる点を少し挙げさせてもらうなら、
・「感情に任せて自己満足のために行動し、自ら掲げたコンセプトを歪めてしまっては、
それこそクソゲー誕生の構図そのものであり、まさしく怪物と闘う過程で自らも怪物と化した姿ではないか。」
の部分は2文に分けてあった方がテンポが良いと自分は思います。

・審議所118氏と同じく、「かてて加えて」はあまり一般的な表現ではないかと思います。

・今更ですが最初の総評案(4月4日投稿分)の大賞選定理由の後のまいてつの評価についての部分にあったバランス理論のくだりは、
 エロゲーとクソゲーの話に心理学用語が現れるというギャップが個人的には面白かったので復活させて頂けると嬉しいです。

個人の感性と主観丸出しの意見で申し訳ありませんが何かの参考になれば幸いです。

916名無しさん:2021/06/14(月) 18:45:32 ID:PbQ.gLSQ
最終案が投下されてすでに半月以上経過してるんだし
反対意見や誤字指摘なければ20日23時59分をもって確定させていいんじゃないかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板