したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2015】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所

6461/7の魔法使い 選評  ◆34uqqSkMzs:2015/03/12(木) 02:03:58 ID:sw.scH3g0
この展開の間、落ちこぼれでも世界を変えられるとか仲間との絆とかをやたらプッシュしだすが
「神人には無い人間の結束の力が〜」と言ってもそもそも7人中2人は神人だし
「落ちこぼれでも諦めなければ〜」と言いつつどう控えめに言っても4/7は落ちこぼれ扱いすらされてないし
なんだかんだ苦楽を共にしたクラスメイトのサブキャラたちを空気にしておいて
ぽっと出の新キャラを仲間に入れながら絆がどうこうと言われても何の説得力も無い
もっと言えばもしゲームのタイトルが「1/6の魔法使い」だったなら彼女の存在自体が必要なかったレベルなのだから
叶羽関係のシナリオを削ったんじゃないかという邪推が生まれても仕方のない話だろう

本来ならば、ラストバトルで主人公の熱いモノローグと言えば燃える展開の代表であるが
繰り返すとこの状況は
・ぽっと出の新キャラを仲間に加え
・箱を開けたら魔女を倒す魔法が書かれた紙が用意されて
・半日練習したらそれが完成し
・その魔法を魔女に使ったら一発で倒せた
という話であり、ここまで都合よくお膳立てされておきながら
ラスボス戦とエピローグで長ったらしい語りを聞かされてもプレイヤーとしては白けるばかりだ

エピローグだって
本来は『神』の一部だった魔女に対し
「倒すのではなく浄化して正と負の力の均衡を〜」とか土壇場でとってつけたように言ってた割に、
結局消滅しちゃったけどまあ何とかなるさみたいな扱いでいいのかとか
「人間と神人の関係が険悪だと負の感情が蓄積して魔女が復活する」という話だったはずなのに
なぜ魔女を倒したら「互いの友好のネックとなっていた事象がなくなり」人間と神人が和解できるのか
そもそも人間にとっては魔女の復活自体が噂程度で、主人公達も誰にも知らせることなく浮遊島に向かったのに
どうして主人公達が魔女を倒したという情報が世界中に広まって信じられているのかと考えると何とも都合のいい話である




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板