したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

艦これ愚痴スレ専用避難所

300名も無き提督:2023/10/04(水) 19:17:29 ID:2zEgQTBA0
おもしろそうなので転載しておく
ただ例のスキンヘッドは居たよなあ

31 艦これ速報@名無しさん 2023年10月04日 12:35 ID:9J.wo3NA0
あまりリアイベ行かないから規模感とか分からないけど、今回は物販を捨てれば2日で飲食出店、スタンプラリーや立て看板設置場所巡り、ライブ、音頭といい感じに楽しめた気がする。
物販列に並ぶのがそれらとトレードオフになってしまうのが惜しい

34 艦これ速報@名無しさん 2023年10月04日 12:56 ID:MRUlK1.L0
>>31
艦これの地方リアイベはいい加減、探照灯、法被、スタンプラリー台紙以外のグッズ販売を販売URLとシリアルコードの書かれたオーダーシート配布で上限有りの受注販売とかにしないと現地では捌ききれなくなってきていると思うし、物販でポスターケース買った参加者が帰りの旅客機内で頭上の荷物入れに入らなかったり、扉が閉まらなくなってCAさんに迷惑掛けていたのを数名見かけた。

そういった意味では今回のファスト物販の試みは準備数が少なかった以外はよかった。

37 艦これ速報@名無しさん 2023年10月04日 13:53 ID:Cyy3nAnR0
>>34
ファスト物販自体は割と前、少なくとも前回の呉イベの時には既に採用されていたはず。
今回、どうも現場スタッフはいつものE-CUBEじゃなくてBE-INGグループという関西のイベント会社の人達らしいのよね。
(スタッフのジャンパーの背中に「BE-INGグループ」と書かれていたので調べてみたらそういうことらしい)
まあ、遠征先では現地のイベント運営経験のある現地イベント会社に依頼するというのは通常は合理的ではあるんだけど、
スタッフが艦これイベ物販の経験の無い現地の人メインだったのが、今回の物販が牛歩になった一因かもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板