レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
nama-cast 2023 part250
-
ご意見ご感想をお待ちしております。
配信者情報
ttp://wikiwiki.jp/peercast/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2Fnama-cha
他力本願寺につき、無断加筆推奨。
-
とても安定しています
-
そういえばうちも制限無しでやってる
-
令和の画質になったnama-cha配信に感激
-
エニグママシンですからね
-
一旦直下2つまでを切ってしまった方がよろしいかと
-
10年のタイムスリップの結果ですね
-
HWmonitorかな?
-
CPUの所で右クリックして、グラフの変更-論理プロセッサにすると面白いのが見られます
-
未来にスリップできちゃったらバックトゥザフューチャーのビフみたいに大金持ちになりたい
-
20スレッド!
-
未来から持ち帰ってきちゃって捨てたスポーツ年間誌を参考に博打しまくって大金持ちですね
-
いまってi5ですら20スレッドもあるのか…
-
ナウなCPUはPコアとEコアにわかれてるから頻繁に動くのと動かないのにわかれちゃう
-
CPU-ZとGPU-Zでいいんじゃないでしょうか
-
INTELなら公式のOCツールがあります 温度などグラフもだせて見やすい
ttps://www.ask-mswin.com/win10-intel-xtu/
-
だいたいのツールのDL場所がどれも分かりづらい問題
-
もうギリギリまでBIOSイジってはブルスクになる時代じゃないのか!
-
OCできるということは逆もできます
-
windows上でできちゃうみたいですよ
-
リアルタイムスキャンしてくれてるよ
-
どゆことーーー
-
再起動ついでにリレーも設定しちゃお
-
たっくさんコア
-
そこはマザーボードのセンサーかな
電源フェーズ周り
-
そこはマザボのセンサーですね
-
無設定だけあって最大で115Wも食ってますね
-
負荷のないときはEコアが低消費電力で動かすのがインテルの特徴
-
115ワットっていったら昔の末尾Xシリーズなみ!!
-
PCIe4.0ですしね 最新のPCIe5.0のSSDだとヒートシンクとファンが必要みたいです
-
まだオープンベータだっけ
-
どゆことー
-
DOOMってそんな容量使うのか
-
設定からダンロード元を変えてみてはどうでしょうか
-
メガ盛りダウンロード
-
メガドラミニでキャプチャテストします?
-
一旦おつちゃ
-
ダウンロード中の右に設定のマークあるけどなんか出来るかな?
-
おか茶
-
そのツールって使うまでの前提が面倒だったような気が。OSのセキュリティ機能の一部を切ったりとかしないといけなかったと思います
-
あら配信してる?
-
今晩茶
-
おいっす生茶おはようさん
-
ついに720p茶!
-
DL量が気が遠くなる
-
昔重かったゲームやると感動できる予感しまくりですね
-
毎回DLで終わっちゃうw
-
メガドラミニでも試します?
-
画面を!
-
arma 4 の日本語情報はここくらいですかね
ttps://www.4gamer.net/games/632/G063228/20220519018/
-
Arma4の推奨スペックってどのくらいになるんだろ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板