したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

メガドライブやろうぜ!6

848名無しのメガドライバー:2019/02/24(日) 00:30:24 ID:EPclPUko0
高音質化が全て終わった。
ttps://i.imgur.com/pvdhiAs.jpg

MDのアンプ周りの回路は全部取っ払った。
ヘッドフォン出力、ライン出力の同時使用可能。ヘッドフォンのボリュームは無改造MDと同じ用に利用可能。
MDに使われている物(50KΩで1ch)と同じ形で抵抗が違う物(10KΩで2ch)を特注で作ってもらった。
1個520円ぐらいだったけど発注単位が5個。ボリュームのツマミも当然ぴったり。

アンプ回路はFutureDriverさんの回路と秋月電子のヘッドフォンアンプを1つの基板に作り直し。

MCDの音声はMDでミキシングするように変更。ただしこのまま接続するとグランドループを起こして
ノイズだらけになるので車でも使われているグランドループアイソレーターをトランス2個使って製作。
これでMCDを繋いでもノイズは一切のらない。32Xの音声はカートリッジスロットから取得。
こっちは目だったノイズはないのでそのままミックス。

MCDの音声をヘッドフォンで聞かない、もしくはMCDは使わないのであれば
FM音源の手前に並んでるコンデンサ群のC61、C62を外す(MD1のVA0〜VA6まで)だけでノイズは乗らなくなる。
拡張端子からMCDの音源をヘッドフォンにミックスする為のラインなんだけど、
これがデジタル回路の中を通ってくるのでノイズを拾いまくってしまう。このコンデンサを外す事でそのラインをカットできるよ。
これだけでもかなり変わるね。

あとはACアダプター・・・ハムがめちゃくちゃ乗ってる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板