したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

メガドライブやろうぜ!6

639名無しのメガドライバー:2018/10/06(土) 17:56:51 ID:iu5.u.a60
↑前に観たけど、S端子でもかなり綺麗だね。

当時はマイコンソフトのXMD-2を買って、X68KのRGBモニターで遊んでた。
綺麗だけど14インチだしアンダースキャンだったから画面が小さかった。当時、29インチのS端子入力付きのテレビを持ってたら良かったんだろうけど。買えなかったわ。

Wiki見ると87年にはS端子規格があったみたいだけど、MDにもSFCみたいに最初からステレオS端子ケーブルの選択肢があったら変わってたかな。
MDにヘッドホン端子や音量ボリュームを付けるより、背面のAV出力端子にステレオ出力pinだったり、S端子出力pinがあった方がコスト的も抑えられたのだろうけど。

当時の家庭用テレビでも水平解像度が500本を謳ってるモノがあったし、S端子入力の色差信号の分離性能が優れてたら、結構良い映像が見られたかも。
RGBが一番だけどね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板