したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

核スレ49

1:2018/08/15(水) 20:04:31
実況、感想など諸々はこちらでよろしくお願い致します。

951名無しさん:2018/09/17(月) 22:16:08
ラルプデュエズTA?

952名無しさん:2018/09/17(月) 22:17:20
リアルアスリートやwww

953名無しさん:2018/09/17(月) 22:17:23
バグ技OK系だと、電動でクランク回す人出そうだ
いや、むしろANTの信号改ざんするヒトとか・・・

954名無しさん:2018/09/17(月) 22:20:09
良いおっちゃんやねw

955名無しさん:2018/09/17(月) 22:20:20
会場にいる人にどんどん狭めて来る役やオランダコーナーでどんちゃん騒ぎする役
やってもらって現実と仮想をごっちゃにした世界作れたら面白そうではある

956名無しさん:2018/09/17(月) 22:23:14
これは良いもの見れましたね

957名無しさん:2018/09/17(月) 22:28:29
ビデオゲーム、TAのギリギリを攻めたいですねー

958名無しさん:2018/09/17(月) 22:36:37
今のは乗馬注意?wwwwwww

959名無しさん:2018/09/17(月) 22:37:45
ランチって牧場だっけだからか

960名無しさん:2018/09/17(月) 22:39:02
次はMTBの本場北米を体験するために
MTB持っていこうか

961名無しさん:2018/09/17(月) 22:39:03
核さんはローラー台トレーニングとかやってるの?

962名無しさん:2018/09/17(月) 22:41:39
稲城に常設コース(有料)ができたらしいからMTB買おう
ttps://www.cyclowired.jp/lifenews/node/230434

963名無しさん:2018/09/17(月) 22:50:14
>>962
次フルサス買うわ・・・

964名無しさん:2018/09/17(月) 22:51:47
実質6800系統互換というやつか

965名無しさん:2018/09/17(月) 22:53:24
RS700まで欲張ろうか悩みどころ、差額18000円くらい

966名無しさん:2018/09/17(月) 22:54:22
じすいずあめりか

967名無しさん:2018/09/17(月) 22:55:18
そりゃディスクを普及させたいからでしょ

968名無しさん:2018/09/17(月) 22:56:14
この右折レーンと自転車通行帯分離が凄くうらやましい
左折レーンキープレフト直進ルールの国は見習って!!

969名無しさん:2018/09/17(月) 22:56:15
ディスクブレーキははやってない感じがする。。。
レースでディスクブレーキで事故あってから勢い減ったのかな

970名無しさん:2018/09/17(月) 22:57:28
国内はリムでいいけど海外はディスク優勢じゃないですかね
日本ほど道が舗装されている国ないしなぁ

971名無しさん:2018/09/17(月) 22:58:33
ガイツーでリム用ブレーキが投げ売りされているのは
ディスクばっかり売れてるからだそうな

972名無しさん:2018/09/17(月) 22:58:48
女性向けジオメトリのフレームはお男子用がリムブレだけでもディスクがラインナップされてる気がする
やっぱり省パワーで強制動力、雨の日で多い日も安心ってところが推しなんだろうか

973名無しさん:2018/09/17(月) 23:00:47
ピストン飛び出しはめったにないって言うけど
ロングライド派としてはメカは単純なほどイイという戦訓があるから・・・

974名無しさん:2018/09/17(月) 23:00:55
ディスクで輪行が難しいは完全にデマだと思うよ
ディスクで輪行していて困ったことがない

975名無しさん:2018/09/17(月) 23:01:34
ド平坦に見えて何この斜度
地平線の向こうまでまっすぐこの斜度ってやばない

976名無しさん:2018/09/17(月) 23:01:49
ディスクはむしろリムブレーキより簡単だったな
個人的にだけど

977名無しさん:2018/09/17(月) 23:02:16
それはベイパーロック?

978名無しさん:2018/09/17(月) 23:03:09
怖い怖い
ロードは前後あわせて止まるようになってるからなぁ

979名無しさん:2018/09/17(月) 23:03:12
ブレーキ跳ね上げる手間がないしね
僕も買うときに日本向けにディスクブレーキモデルがラインナップされてなかったから
リムブレモデル選んだけど、あったらディスクいってた

980名無しさん:2018/09/17(月) 23:03:25
カレたいちゃんのトラブルは店のブリーディングが下手なだけだった気がしないでもない
実際わかんないけど、輪行でスカスカになるってエア抜きが甘かった気がするよ

981名無しさん:2018/09/17(月) 23:04:18
ディスクも油圧か機械かで変わってくるんじゃないかな
足がわりに使ってるやつは機械式

982名無しさん:2018/09/17(月) 23:05:27
今のって選べるん?
ぶっちゃけレバーの引き代はワイヤでも不足してる感じはないし
荒天時の制動力が心配なだけだからメカの単純さ考えてワイヤがいいかなって気がしてるんだけど

983名無しさん:2018/09/17(月) 23:06:34
紐ディスクは中途半端すぎておすすめしないねー
油圧を一回使うと紐は色々厳しい

984名無しさん:2018/09/17(月) 23:07:25
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=20&v=Nkd_3rqZSZA
こういうやばい人もおるらしいし

985名無しさん:2018/09/17(月) 23:07:44
なるほろ、おとなしく油マシマシにしとく

986名無しさん:2018/09/17(月) 23:08:12
最近はクロスバイクでも油圧ディスクになってきてるし、低価格帯でも油圧一択になる流れかな

987名無しさん:2018/09/17(月) 23:11:34
MTBはレバーが油圧ばっかりだからね
問題はSTIの油圧対応が高いので導入しづらい

988名無しさん:2018/09/17(月) 23:12:18
35cのタイヤ履いてるとリム打ちなにそれって感じ

989名無しさん:2018/09/17(月) 23:26:55
アメリカンなチャリだなー
チェーンおかしくない?

990名無しさん:2018/09/17(月) 23:28:02
怖すぎて一食ぐらいならしょうがないって思っちゃうなwwww

991名無しさん:2018/09/17(月) 23:32:14
最初はいいけど、距離走ると石でも詰めてきたっけ?ってなる

992名無しさん:2018/09/17(月) 23:37:04
外国でも問題になってる電動キックボードみたいなのいなかった?

993名無しさん:2018/09/17(月) 23:46:35
日本みたいにダッサイ看板が高々と掲げられたりしないのね

994名無しさん:2018/09/17(月) 23:48:09
アメリカは大体こんな感じなのですか?

995名無しさん:2018/09/17(月) 23:49:48
タコス旨かった?

996名無しさん:2018/09/17(月) 23:50:08
ご飯食べられたんだ、良かった良かった。

997名無しさん:2018/09/17(月) 23:51:08
「アメリカの武蔵のうどんです」

998名無しさん:2018/09/17(月) 23:52:16
なにこれすごいwカルチャーショックだわw

999名無しさん:2018/09/17(月) 23:57:40
おつおつ

1000名無しさん:2018/09/17(月) 23:59:19
おつー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板