したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

LostTechnologyについて語る 9ターン目

1プレイヤー:2014/08/31(日) 19:51:24
LostTechnologyについて語るスレッドです。
引き続き好きに語りましょう。
次スレは>>980が立ててください。
公式サイト
http://losttechnology.st4d.com/

LostTechnology専用アップローダ
http://ux.getuploader.com/LostTechnology/

ダウンロードサイト
http://www.freem.ne.jp/win/game/6881

Lost Technology wiki
http://losttechnology.wiki.fc2.com/

756プレイヤー:2014/09/10(水) 22:10:15
http://ux.getuploader.com/LostTechnology/download/71/LosTech+ranscena+20140910.zip
ランシナ更新
かなり見た目が変わったから初めはわかりにくいかも

757プレイヤー:2014/09/10(水) 23:18:34
イスハーク様の蛇の杖もかなり気になる。なんかエピソードありそう

758プレイヤー:2014/09/11(木) 04:48:32
マスターと宿将は皆付き合い長そうだ
ニッケルが四年も弟子やってて宿将じゃないから
だいたい10年以上は付き合いありそう
でもハゲーリオはボスに息子いたの知らなかったから
比較的付き合い短いのかなぁ

759プレイヤー:2014/09/11(木) 08:24:31
>>752
あれなしでは裏Dは完成しないからな…

760プレイヤー:2014/09/11(木) 09:56:42
元から好きだけど、裏Dの時は特に攻城戦好きだ
城門の前に固定して、回復を後衛に配置してエターナルストライク撃ち続けたり
アグネスと陪臣教祖様に能力値が赤くなるまでbuffしてもらったりできるので

761プレイヤー:2014/09/11(木) 13:21:46
外交って、最小限にとどめておいた方が早くクリア出来て捗るね

762プレイヤー:2014/09/11(木) 13:29:07
更新キター!首席信じててよかった!

763プレイヤー:2014/09/11(木) 14:08:42
今回の正史、緊張感のあるイベントだったなー。ぞくぞくしたよ。
あとSEがなんかかっこよくなってるw

764プレイヤー:2014/09/11(木) 14:18:14
ゲスが相変わらずゲスいこととか
船酔いするから船に乗るのが苦手なことをホラーツにも打ち明けていないゲレオンwwとか
色々盛りだくさんだったけど、とりあえず首席さんが生きててよかった!
SEかっこいいよな…

765プレイヤー:2014/09/11(木) 15:25:52
ちょっと帝国勝利エンドみたいとか思ってしまったってそれ表ルートか…やっぱナシ
正史ではゲスout出来たから建て直しとか見たいけど、流石に竜騎士団、アポイタカラに加えてアルフヘイムまで来るんじゃな
ちょっと厳しいか。正規軍のほとんどは降伏を拒むホラーツに道連れにされて玉砕か
クーニッツへ寝返りかで、ゲレオン信者たちも
捕虜になったゲレオンのために帝国捨てて竜騎士団に寝返りそうだし
6000万人いる帝国民が味方さえしてくれたらなんとかなりそうだけど、皇帝が憎悪されている以上どうにもならなさげ
ところでクーニッツ騎士団は極大呪法なしの帝国を本土で相手にするならマスケットに服属しないでも負けないようなので
ラルスくん大誤算になるのかなーなって欲しいなー。対等同盟がいいな

766プレイヤー:2014/09/11(木) 15:31:15
それはそうと首席さんの書置きがかっこいい件

767プレイヤー:2014/09/11(木) 15:48:51
>>765
王都周辺には騎兵に有利な草原地帯が広がっていて
各地に城塞があって
帝国最強と、帝国最強が率いる近衛騎士団がいるっていうと
レアンドルが極大呪法を使ってこない限り
三国相手にしても十分勝ち目があるような気が正直するが
一生防衛し続けるわけにはいかないしな。あと民衆の反乱が一番の不安要因な予感
>>766
ストーリー上の最初の台詞が蒸発しろ。で吹いたww
首席さんはもう歴史の表舞台には出なさそうだなorz
しかしかっこいいそしてぐう聖

768プレイヤー:2014/09/11(木) 16:10:26
アルレットはオルヴァーに助けられてそうだな
顔はともかくいい奴だからな

769プレイヤー:2014/09/11(木) 16:13:42
首席さん俺だー!結婚してくれ!
海に飛び込んだから極大呪法では死んでないかつ泳ぎは達者だからな
オルヴァーが助けるまで溺れそうにないアルレットたち
顔、顔言ってるのは団長とレックズ先生だけだからもうやめようよ…

770プレイヤー:2014/09/11(木) 16:31:27
召喚魔法のSEがクセになりそう

771プレイヤー:2014/09/11(木) 16:39:57
さっき裏Dみたけどよくここまでつくりあげたなぁ....
とりあえず団長パパンが変態さんだってのびっくり
それと三人目がすごく....みたいです....

772プレイヤー:2014/09/11(木) 16:40:41
sage忘れてた

773プレイヤー:2014/09/11(木) 16:51:53
>>771
俺も団長パパンが変態さんでびっくりしたww
てかもう何十年も憧れの人とは会ってないだろうによく容姿を覚えてたよな
そっくりらしい娘を目にして書類落として茫然としちまうくらいだし
よっぽど好きだったんだろうか…実の息子にノロケる辺りがほんとクズだが
団長夫婦の三人目すごく見たいし、代表のウェディングドレス姿とかもすごく見たいと思った

774プレイヤー:2014/09/11(木) 17:01:34
アグネスを部隊にいれたいなあ、副官欲しいなと思っていたので
裏Dは本当にうれしかった

三人目というのは、三人目の子供なのか
三人目の家族すなわち第一子なのかそれが問題だな
変更前は伴侶欲しいだったから、前者かね
統一国家代表様の花嫁姿見たいけど、あの世界って結婚式の風習あるのかな
あってもなんか代表閣下の意中の人の性格からして入籍のみの地味婚な予感

775プレイヤー:2014/09/11(木) 17:15:41
>>767
一生防衛し続けて欲しいけど、し続けると二部始まらないからね。
適当なところで騎士団アンドマスケットと和議とか夢想するけど、
騎士団は帝国大嫌いだからな。
そして帝国のロステク管理してた(ように見える)ホラーツが帝国領におらず、
マスケットか騎士団に撃退されるフラグ濃厚な以上、
もはやマスケット的にも帝国に旨みがないので無理だよねぇと、
むなしい気持ちに。
>>774
裏ルート追加される前は、騎士団orググ王国で帝国さっさと潰してディートハルト人材プレイに切り替えて
ディートハルトで騎士団かマスケットに仕官してアグネス拾ってから旗上げしてっていうプレイをフリーモードでよくやってたから
陪臣アグネスと、副官シーオドアには最高にテンション上がりました

776プレイヤー:2014/09/11(木) 17:24:23
>>765
帝国の国民の人数は7000万人じゃね?
どっち道それだけの人数の国民が味方してくれれば確かにどうにかなるだろうけど
陛下は民衆に嫌い抜かれてるからなぁ。近衛騎士団が味方なだけでも奇跡な感じ

777プレイヤー:2014/09/11(木) 17:31:20
>>756
いつもありがとうございます!
最初の設定がしやすくなって、プレイ捗ってます!

778プレイヤー:2014/09/11(木) 17:35:33
効果音変わったな
人材雇用の時ジャキンジャキンうるさいw

779プレイヤー:2014/09/11(木) 17:53:43
裏ルートでは盛大に嫌われていた皇帝の名誉が回復されているのが嬉しいですな
やっぱり裏ルートに入りましょうよ…でもゲスいない帝国って、すてき
いたらいたで見てて面白いんだけどね、ゲスコンビ。不安になるけどww

780プレイヤー:2014/09/11(木) 17:57:42
正史帝国滅びるなら滅びるでその前にマカンとの因縁話も見たい(願望)

781プレイヤー:2014/09/11(木) 18:21:52
正史での戦闘、部隊スキルが本人のみ適用されてないリーダー(クロム、Dさんなど)と
普段通り本人にも適用されているリーダーがいるけど仕様なのかな

782プレイヤー:2014/09/11(木) 18:37:11
最初音慣れないなーと思ったけど、五分後にはもう慣れてた
ジャキンって音がカコイイ

783プレイヤー:2014/09/11(木) 18:49:48
第二次チュレニー海戦見た

これは戦争なんてもんじゃない、一方的な虐殺ですよ!
首席さんが行方をくらますのも頷ける

784プレイヤー:2014/09/11(木) 18:55:27
首席さん、人格者だしやっぱり愛国心もあったよな
惜しい人を失ってしまった。とはいえ、首席さんが利用されたままだと
世界がヤバかったので行方をくらましてくれて安心した

785プレイヤー:2014/09/11(木) 18:59:42
でも極大呪法キャラが全員集まって極大呪法ぶっ放しても
原子力要塞の落下攻撃で死なない最強生物は倒せないんだろうな・・・
二部でラルスくんはいったいどうするんだろう

786プレイヤー:2014/09/11(木) 19:01:41
自ら白旗のルールを破るとか着々とフラグを立ててるゲスーツさん
次にアルレットに出会ったときが最期なのかなー

787プレイヤー:2014/09/11(木) 19:25:28
今回ホラーツが伴っていた部下が高笑いホラーツにドン引きしており
ゲレオンの演説も傭兵や兵士たちはドン引きしてたから
国民に大人気なゲス二人のメッキ、割と剥がれてきた感があるな

788プレイヤー:2014/09/11(木) 19:40:44
既出だったらごめん
裏ルートってどうやったらクリアできるんだ?

一個もイベントないまま全土統一してEDもないんだけど…

789プレイヤー:2014/09/11(木) 19:44:17
>>788
既出だしwikiにも書いてあるけど気にスンナ
ディートハルトの独白通りに、騎士団に仕官して、魔族領には侵攻せず、全土統一すればエンディングだよ
ちなみに魔族領に攻め込むと人材プレイとかと同じエンディング
本拠地とられてる間は、騎士団に仕官してて領土数の条件満たしていてもイベント発生しない

790プレイヤー:2014/09/11(木) 19:49:46
>>789
ごめん
裏ルートは人材プレイだから
人材プレイと同じというか、他の人材プレイや
フリーモードとかと同じエンディングってことです

791プレイヤー:2014/09/11(木) 20:02:29
優しいな>>789
ありがとう、助かった
最初からやり直してくるよ

792プレイヤー:2014/09/11(木) 20:06:02
>>791
個人的に裏ルートすごい好きなので役に立てたなら嬉しい。頑張ってくれ

793プレイヤー:2014/09/11(木) 20:12:44
裏ルート入った時点で騎士団領残り1
騎士団に仕官する前に
騎士団がマスケットに滅ぼされたので
旗上げしてそのまま全領土統一した思い出
アグネスは火術師として立派に成長したし
旗上げ勧めてたシーオドアは喜んでくれたと思う

794プレイヤー:2014/09/11(木) 21:55:18
ゲスコンビ退場してからがいろいろ本番だと思ってる

795プレイヤー:2014/09/12(金) 00:48:15
城や砦なんだけど
通路がすごい細いせいか回り込ませるにも普通に攻めるにもユニットが言うこと聴いてくれなかったり
突撃持ちが壁すりぬけてつっこんで逃げられずフルボッコだったりとか、とにかく攻城砦戦が攻めも守りもストレスなんだよね

なんかうまい戦い方はないだろうか

796プレイヤー:2014/09/12(金) 01:30:58
確かに城は操作が難しいが、守城の有利がリアルで一番好きな作品だな。操作に関しては大勢決まったら自動を活用するのも一つの手だよ。

797プレイヤー:2014/09/12(金) 03:46:21
①竜騎士を連れてくる
②地術のガスクラウドなど地点指定型の壁を越えて殴れる連中を連れてくる
③遠弓いっぱーい
④ヒッサーとクロムを連れてくる
⑤圧倒的戦力で踏み潰す

手榴弾系も壁越えたりするし壁越えられるスキル持ちと回復が十分そろってれば
慣れたら逆に楽なのよ

798プレイヤー:2014/09/12(金) 04:12:11
おっと王都の悪口はそこまでだ

799プレイヤー:2014/09/12(金) 05:11:41
王都好きだ

800プレイヤー:2014/09/12(金) 05:22:25
攻城戦だと敵が逃げにくいし、時間多めにもらえるから経験値稼げてウマー

801プレイヤー:2014/09/12(金) 05:40:11
人材プレイで独立した後、武将の人数分しか部隊を置けないの辛い

802プレイヤー:2014/09/12(金) 05:59:11
わざと少ない戦力で攻めたら敵出てきてくれるよね

803プレイヤー:2014/09/12(金) 09:05:16
クロムの部隊にドワーフを詰め込んで、敵を待ち構えておけば
大抵の敵に楽に勝てるんじゃないかという気がしてきた
待ちクロム。待ちヒッサーも出来そう。

804プレイヤー:2014/09/12(金) 10:19:45
要塞に閉じこもって近づいてくる敵をハチの巣にするだけの簡単なお仕事byラルス
マスケット付与で日雇い人材を最大限に活かせるラルス最高。アーツも混ぜてくれ

805プレイヤー:2014/09/12(金) 10:53:22
マスケットは城壁越すっけ?

806プレイヤー:2014/09/12(金) 14:56:24
教団最後のマカンに勝てない。戦闘スキップにしたら勝てるんだけど、自分でやると勝てない…
どういうメンバーで行ったらいいとかある?

807プレイヤー:2014/09/12(金) 16:35:09
ダスティンはググ王国でイベントで加入する以外だと
誰で雇えるんでしたっけ、アーツくんかな

808プレイヤー:2014/09/12(金) 16:52:57
>>806
こちらはEasyでクリア。それでよければ。

マカンの面々(妖精除く)は魔法に弱いから魔法職の後衛多めに配置。
クレリック(・光術師)3部隊、イスハーク(後衛)部隊、魔法職5部隊、前衛3部隊。あと、魔領へは侵攻せず。
前衛:ディートハルト 帝国歩兵Lv30×7
    クロム ニッケル ローレン ドワーフLv30×5
    アリス ファング シェイズ 獣人近衛兵Lv30×5
前衛は、とにかく硬い奴を起用。壁役。獣人を起用したのは召喚が使えるから。
前衛の仕事は弾除け。主力は後衛の魔法職ね。

後衛:バルドゥル テレザ 火術師(Lv30手前)×6
    ハーラルト 火術師(Lv30手前)×7
    アルレット アグネス 火術師(Lv30手前)×6
    メグナード 氷術師(Lv30手前)×7
    エルザ 氷術師Lv30×7
    テリーサ クレリックLv30×7
    マルガレーテ クレリックLv30×7
    ペトラ ディーナ 光術師(Lv30手前)×6
主力。後ろの回復3部隊はスキル指定するなりして、ヒール・キュアのみ使用するようにしておく。
魔法職5部隊は、威力の低いスキルは使用出来ないようにして、とにかく攻撃。状況を見極めて召喚使用。囮にする。

城の真正面から攻めこむ(つまり、初期位置から左へ移動)のは良くない。足回りが悪い(水辺を通過しなければならない)・開けている(敵が自軍を包囲するようにして攻めてくる)からね。
だから、右側(橋渡って)から攻めていくと良いかも。高確率でヒッサーが単身突っ込んでくると思うので、魔法で対処。敵が突っ込んでくる経路は限られているから、そのまま前衛を盾にしつつ魔法で攻撃。

回復部隊2部隊にして、チタン部隊入れても良いかもなぁ。長くなってすまんな。

809プレイヤー:2014/09/12(金) 17:05:08
正直最後の戦いはイージーなら、一般雇用一切使わない勢いで人材詰め込んで
最初に召喚済ませて、敵の主力が近づいてきたら一気に必殺技連打で
普通に勝てたな。暗黒空間でも、王都でも

810プレイヤー:2014/09/12(金) 17:06:56
>>807
リカード(雷術師)ですね。高速移動しながら敵を轢き殺していく爺様格好良い。

811プレイヤー:2014/09/12(金) 17:15:05
>>810
ありがとう
攻撃とか防御が高く、前衛向けのリーダースキルを持つ爺様だね
一度レベル40にしてみたい人材だ

812プレイヤー:2014/09/12(金) 17:20:13
モヤシな火術師、氷術師たちを一度リカードに弟子入りさせてみたいぞ
セレストはきっと筋トレが嫌でリカードの弟子辞めたんだと思ってる

813プレイヤー:2014/09/12(金) 17:49:28
リカード(・イスハーク)をディートハルトの陪臣にして、リカードを強化しまくったら素早さ250オーバー(確かね)の兵器になった。
常に電気の球吐き出し続ける・ディスチャージ連発・高速移動で轢殺ですわ。
リカードはお気に入りキャラの1人。

814プレイヤー:2014/09/12(金) 21:05:10
>>812
ハーラルトおじいちゃん腰壊しちゃうから止めてw

815プレイヤー:2014/09/12(金) 22:53:00
Dの陪臣になってる電撃爺は強すぎる。
帝国仕官人材プレイやってる時、Dが撤退した後も一人で無双してたのがすごい印象に残ってる

816プレイヤー:2014/09/13(土) 01:08:15
ふと思ったけど、色んな性格の人材がいる中で
ヤンデレキャラっていないよね
ドラキチネキはヤンデレというかマジキチで恋愛感情ではない

817プレイヤー:2014/09/13(土) 03:19:56
>>816
恋慕の感情持っている奴ら一覧( ^ω^)
D←A(合ってるよな?) , カールハインツ↔クリステル(間違いない) , ジギス↔フィリーネ(シナリオ開始時点では無いかな?)
クローデット:カエルスキー , ヒッサー←シルク(恋慕とは違うかも)
↑合っているかな?

エフェメラルとミルカの関係はどうかな?ヤンデレでは無いけど、共依存している感じ?
百合スキーなので、相思相愛だと良いなぁ (^ω^ ≡ ^ω^)

818プレイヤー:2014/09/13(土) 03:57:21
>>817
カールハインツ↔クリステル(間違いない),ジギス↔フィリーネ(出会った時にお互い一目ぼれ)
クローデット↔ゴンゾウ(カップル扱い),ミーサ↔ヨクト(ヨクト爆発しないかな)
シェイズ↔レインディア(幼馴染いいよね)
D←A(たぶん最初から),ヒッサー←シルク(サロスがヒッサーだってシルクからチョコ貰えるかもって言ってたから恋慕かも)
アルバート様←リネ(ガチ)、アルバート様←シャーロット(本性に幻滅して消滅)
ウィッシュボーン←ペトラ(恋慕じゃないかも。ディーナ↔ペトラがいいな)
ブラッドリー←リリアーナ(リリセリ無事死亡)

エフェミルはね、共依存だよなぁ…。相思相愛だといい

819プレイヤー:2014/09/13(土) 04:24:53
ホラーツはゲレオンの仇をとろうとするヤンデレ…の筈。多分

820プレイヤー:2014/09/13(土) 04:32:14
>>818
おおー。こうして見てみると、多いんだなぁ( ^ω^)

821プレイヤー:2014/09/13(土) 06:53:58
ドラキチおばさんは竜騎士の末裔となんかいい感じだった

822プレイヤー:2014/09/13(土) 09:09:10
あとはメグナードが妹系に興味を示していたりフィリーネ気にしてたり
クソザコナメクジがマルグリット信者だったり、クリフォードがマルグリットいい女って言ってたり
クルックスがラルス大好きだけどそんなんじゃないと言ってたり
アレオッティがシャーロット好きそうだったり、ラズィーヤがファルーク慕っていたり

823プレイヤー:2014/09/13(土) 09:23:59
浮遊魔城で首席さんの極大呪法敵を巻き込んでぶっ放したら
処理落ち40秒ぐらいかかってワロタ

824プレイヤー:2014/09/13(土) 09:42:04
ツンデレは多いんだがヤンデレはホラーツだけだな

825プレイヤー:2014/09/13(土) 10:06:02
クロムとニッケルはお互いツンデレで楽しそう

826プレイヤー:2014/09/13(土) 10:41:21
処理落ちするから、戦闘なかったんだろうな…

827プレイヤー:2014/09/13(土) 11:05:40
エフェメラルとミルカはさ
ミルカはエフェメラル命だけど
エフェメラルはそこまででもないというか・・・
エンディング後には追いつくのか・・・?

828プレイヤー:2014/09/13(土) 11:33:18
守りに徹するのも限界あるからエフェメラル様は正しいんだが
ちょっとミルカが可哀相かなと思ってしまうのでした

829プレイヤー:2014/09/13(土) 13:11:55
ミルカってリーダーとのそれまでの付き合い的にはNO.2の立場にいるべき存在だけど
他の奴を立てるためにあえて格下の地位に置かれているってところがディルクとにているよな

830プレイヤー:2014/09/13(土) 13:30:52
初見プレイではミルカがいつか反乱起こすんじゃないかってドキドキしてた
エフェメラルが自分の主義とは正反対の政策を取ってるのにまったく忠誠心がぶれないあたり
ミルカはエフェメラルのことをよほど信頼してたんだろうな

831プレイヤー:2014/09/13(土) 13:32:40
>>830
ミルカとエフェメラル、親友同士がすれ違いの果てに〜ってパターンだと思ってたら
違ってたから安心したよ

832プレイヤー:2014/09/13(土) 13:42:28
>>830
立場自体はクラウスの下なミルカさんですが宿将なので序列は1位なのであった

833プレイヤー:2014/09/13(土) 13:48:42
忠誠心というよりは愛よ。

834プレイヤー:2014/09/13(土) 13:53:46
親方ってマスターの時でも戦闘台詞出るのね

835プレイヤー:2014/09/13(土) 14:14:57
レベル1マムルーク弱くね?モッフルに蹂躙される

836プレイヤー:2014/09/13(土) 14:18:22
そらそうよ人が乗ってる分モッフルのポテンシャルを発揮できないもの

837プレイヤー:2014/09/13(土) 14:28:08
なるほど。モッフルって強かったんだな
久々にカストゥス教団やってるんだけど、騎士団に手こずってる間に
マカンとリオンが北上してきてヤバイww
あと帝国が2ターン目でアウソニアの森北部とるの初めて見たww
しかも次ターンでもいっこ森取ったしいっつも追い返されてるのにww
毒のお爺さんの必殺技当てるの難しいな

838プレイヤー:2014/09/13(土) 14:29:55
Lv1モッフルの攻撃力は80、マムルークは70
モッフル君が反抗的なのか、飼いならされて牙を抜かれて大人しくなってしまったのか。

839プレイヤー:2014/09/13(土) 14:34:57
モッフル君雇用したい。マムルークはポイーで

840プレイヤー:2014/09/13(土) 14:37:31
マムルーク一人でモッフル君三頭雇えるんだぜ?
金欠教団に必要なのはモッフル君

841プレイヤー:2014/09/13(土) 14:41:09
教団の初期資金減ってて辛いです

842プレイヤー:2014/09/13(土) 14:58:06
職長の一人称がオープニングの時だけワシなのが可愛いと思った(小並感)

843プレイヤー:2014/09/13(土) 15:09:11
モッフル君の群れVSアーツ君

844プレイヤー:2014/09/13(土) 15:39:12
やり直したらあっさり教団で騎士団を倒せた
中立地帯でレベル上げとか考えずさっさと砦とっちまえばいいのね

845プレイヤー:2014/09/13(土) 15:59:42
モッフルに限らず。スキアパレリ大陸の生き物は概ね凶暴に見える。
コリーさんだけだよ穏やかなのは。

846プレイヤー:2014/09/13(土) 16:07:01
マカンもリオンも1部隊いれば砂漠で余裕で逃げ切れると思うぞ

847プレイヤー:2014/09/13(土) 16:33:37
陪臣勝手に解雇出来ればいいのに
召し上げ金高すぎるよ

848プレイヤー:2014/09/13(土) 16:36:29
教団のおっさんが砂漠のおっさん陪臣として雇ってるせいで
教祖のおっさんの部隊に教団のおっさんが入れられなくて困るぜ

849プレイヤー:2014/09/13(土) 16:40:15
戦功値ってもしかして、陪臣の分も加算されて身分決まってますか?

850プレイヤー:2014/09/13(土) 16:52:46
>>849
そんなことはない

851プレイヤー:2014/09/13(土) 16:58:45
人間国家で一番平均年齢高いのは砂漠教団かな

852プレイヤー:2014/09/13(土) 17:21:48
カストゥスは何気に雇用が広がりやすいのがいい
騎士団と帝国をちょくで吸収できるうえ
ホラーツより先にゲレオンをやとって、ゲレオンでスティーグ雇っておけば
アルカトラズもすぐ回収出来る

853プレイヤー:2014/09/13(土) 17:27:04
ジキスが雑兵とボウマンを雇えるからルイスかシグネが来れば、マスケットもささっと回収できますね
つーかジキスの雇用可能職種多過ぎる。マスターでは一番か

854プレイヤー:2014/09/13(土) 17:42:46
雇用可能な職種が多いだけに何を雇うかが悩みどころ
とりあえず序盤は火術師で回復兼魔法攻撃担当して
仲魔が増えたら雑兵をぶち込んでる
アデリーナ、クラレンスなど見た目かわいいけどいまいち使いにくい雑兵を活かす

855プレイヤー:2014/09/13(土) 18:49:25
ストーリーモードはリオンがやっぱり一番強くて簡単な気がしてならない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板