[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
モンスターハンター大辞典編集議論用スレ【その14】
100
:
名無しさん
:2017/04/24(月) 09:01:36 ID:EbqGwtDo
天眼の記事に「ダメージ蓄積で怒り状態にはならない」ってあるけど体力減ってきたら泡まみれになってなくても普通に殴るだけで怒ってくるから直していい?
101
:
名無しさん
:2017/04/24(月) 12:24:44 ID:qmME9mmY
バズディアーカの記事にイヴァンについて書かれていてネロディアーカが別記事扱いというのがどうも違和感ある。
全部まとめた方がいいんじゃないかな?
102
:
名無しさん
:2017/04/24(月) 14:11:56 ID:/djgAlx.
3G4Gで強化系統が統合されてたしいいと思う
(作品名)
原種武器
亜種武器
(原種武器)
作品名
(亜種武器)
作品名
ってどっちがいいんだろうか
103
:
名無しさん
:2017/04/24(月) 22:58:19 ID:xFjW1NM2
急募・炭鉱採掘求ム
の記事にブラキディオスをハメ倒すことを推奨しているような文、更にはご丁寧にハメ倒す手順まで記載されているけど、アレは大辞典としてはどうなの?
どれだけの人口がいるかはわからないけど、「ハメ」って単語にアレルギーが出る人間もいる中でクエストの本筋から離れていることが書かれているのは、何か違う気がする。
104
:
名無しさん
:2017/04/24(月) 23:26:05 ID:QJG3FPDw
>>103
じゃあ折りたたんでおこうか
105
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 00:14:37 ID:9MP138iM
たん掘れは結局手順とかもCOされてるけどそれに則るなら載せるべきじゃないと思う
106
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 00:42:17 ID:lY6QaQn6
たん掘れは別にハメじゃないのになんでCOされたんだ?
ソースみても検討ばっかなんだが
107
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 00:50:43 ID:/aMdaWiw
攻略サイトじゃないのにあんなに詳細な手順や装備の情報いらんでしょって流れ
108
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 00:53:50 ID:fos3dWDs
検討段階で有耶無耶になってるのはさくら式が発見されてあの手順がほぼ無意味になったってのもあったかな
109
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 01:15:21 ID:yRqB0RRc
初日からハメの手順化がなされ乱獲された。
ぐらいの記述でいいんじゃない?
110
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 01:24:43 ID:dpSGFSeY
ダブルクロスのウカムルバスG級行動がCOされてるけど
飛びかかりの後にUターンして氷塊2個飛ばしてくるの
4Gじゃ一切見たことない動きだったぞ
3の方で出たことがある行動なのか?
111
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 01:52:21 ID:7ml0RcAY
あんまり詳しく書きすぎると、それはそれで誘導してるようだからねぇ。
旬真っ盛りで今話題のクエストになると、尚更ね
112
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 02:15:20 ID:yRqB0RRc
とりあえず、早くしないと消す機会なくなるよ。
カマキリオンラインしかり、テンプレ記事(分割)しかり
113
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 02:58:17 ID:K2dAO7a2
攻略サイトじゃなくてあくまで辞典なんだしいらんだろ
たんと掘れ燃石炭はバグの再現手順だからいいとしてもハメのやり方なんて書くべきじゃない
114
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 03:29:40 ID:lY6QaQn6
柱ハメみたいな記事残しといてよく言うわ
115
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 03:39:21 ID:7ml0RcAY
>>114
そりゃハメ全盛時代に作られた記事ですので…
個人的には熱が冷めやらぬうちに物議を醸すような記述はして欲しくないな。嫌いじゃないけど
116
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 04:06:19 ID:7PMOgVxw
むしろ大百科wikiと言うならなら当時どういう手順が流行したか位書いておくべきじゃないか?
それを書かないのならまとめサイトやら掲示板の過去ログの方がまだ当時の流行が分かるし
そもそも「大百科なのに攻略情報みたいな物を載せるな」と言うんだったらアトラル・カのページにしっかりと攻略情報が書いてある件に対してツッコミが入らない理由が分からない
117
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 04:12:28 ID:DoL9uBVs
当時の流行というより昨日今日始まったばかりなのに流行も何もないだろう。
ハメを発見したらすぐに手順を書き込むのがなんか違和感。狩り方講座でも開きたいのか
118
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 04:30:33 ID:7PMOgVxw
しばらく経ってから書いても今と後で印象が異なったり違う解釈が発生したりする物だし、
こういった記事は始まった当初の不安定な状態から安定するまでの状態を書かないと、
それこそたんほれの記事のように半端なCOが発生すると思う
それに「鉄は熱いうちに打て」と言うと聞こえは良いけど、実質的には「臭いものに蓋」じゃないか
モンハンの歴史においてハメとかその手の話が記事になくてどうする、反対の声だけ聞いて流されてどうすると
折りたたみにしてハメの内容について書いているのでハメが嫌いな方は見ないようにとか折り合いを付ける事は可能だし
この手の話題だとどうしても思うけど政治家じみた嫌われる人を減らそうみたいな方向の編集ははダメだと思う、ホント
119
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 04:32:37 ID:7PMOgVxw
>>118
訂正、「嫌われる人」じゃなかった「嫌う人」だ
意味が変わってくる
120
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 04:37:45 ID:Z8aG1vxM
落ち着きなボウヤ。少しケチつけられたからって手元が狂うようじゃタカが知れてるぜ?
確かにサポガンとヘヴィで囲んで蜂の巣にするのが主流であっても、結局はブラキを手っ取り早く片付ける方法でしかないわけだ。
それについては採掘求ムの攻略に限った話ではない筈なんだが、そこはどう思う?
それに何故ガンに限った記述にするのかも気になるんだが。
121
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 04:51:42 ID:8X9IlnMk
このクエにガンナー=ハメみたいな風潮を加速させる気もするしなぁ。別にこのクエスト剣士でも楽に終わるし。
でも実際ハメが行われているのも事実だしやはり難しい
122
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 06:30:06 ID:dkNJBqqM
>>119
が指摘してる通り一般的なクエストと比較してもハメの手順に特記すべき点はない訳で
結局「お守りを効率よく集めるために、ブラキをボウガンでハメてザブクリを高速周回する手法がよく用いられる」って事だけで解説は事足りるのよね
123
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 07:24:28 ID:wr09jdMs
単なるブラキ相手のハメなら要らないんじゃないの?
地形利用とかそのクエスト限定の何か特筆するような事あるのかね
124
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 07:44:26 ID:8RRuu0gw
確かに、ブラキをハメてるだけだよな。
125
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 07:46:10 ID:8X9IlnMk
これは流石にハメの記述は要らないかな。
>>122
の通りブラキを嵌めて云々という手法で〜って書いとけばよさそう
126
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 08:52:24 ID:VK5PyLdM
他のハメとの目立った違いと言えるのはブラキはスタン耐性が低いから連爆榴弾とか徹甲榴弾を絡めやすいぐらいかな?
あとは部屋名で見かけたサブラ式という呼び方も流行したら記事に盛り込んで良さそう
127
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 09:01:05 ID:uDogGtdo
じゃあ超特殊のハメ記事も作っていいですか?
128
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 09:28:09 ID:42z0n12M
そこまで特別な手順でもないのにわざわざ載せるメリットはないし
オンラインでガンでのハメを増長(特定武器種を淘汰)させるデメリットのほうが目立つと思うが
129
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 11:08:02 ID:yRqB0RRc
ぶっちゃけ、耐性値見て蓄積量調整すれば、ほぼどんなモンスターでもハメれるし、麻痺罠ハメを個別のモンスターについて書く意味ないよな
130
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 11:09:58 ID:7PMOgVxw
>>120
情報見る限りだと、どうも炭鉱夫求ムのブラキディオスは「低体力かつ高火力」の調整が入っているのではないかという点がある
あと「あくまで一例」だから、拘束役が操虫棍や片手剣、スラッシュアックスなんかでも可能だとか
火力役も大剣で代用可能だけど今の「大剣募集」とか「サポ片手募集」みたいな部屋は見ない
それにここでガンナーでのハメ狩猟の一例を書いたところで有象無象のサイトの1つでしかなく、書いた程度で「助長」になるなんて事は無い
むしろその手の助長は動画サイトに上げられるTA動画とか掲示板のまとめサイトが最たるものじゃないか?
131
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 11:13:12 ID:9MP138iM
ハメしない人からすればああいう記述があること自体デメリットみたいなもんだからな
今はそんなんじゃないけどハメのみガンナー以外禁止なんて風潮になられても困るし
132
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 11:16:57 ID:ncoEnbig
>>130
他に載せてるところがあるからってハメを推奨するような内容を載せる理由にはならんのよ
それこそハメがよく行われていたの一文で済むものを、わざわざ武器名まで載せて詳細に書く意味がない
133
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 11:18:49 ID:yRqB0RRc
低体力調整がなされているなら、この記事(このイベントクエストに関する記事)で書く意味があると言えるけど
134
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 11:37:02 ID:SsBtF8BI
検索したらほぼ確実に上位に出てくるサイトて「有象無象だから助長にはならない」ってのは流石に現実見えてなさすぎるというか
135
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 11:47:24 ID:7PMOgVxw
ハメ狩猟にの記述に関しては、蔦ラン位の「モンスターの素材目当てではなく、それ以外の報酬を目当てとして流行したもの」は記述するべきだと思う
4Gの頃の「極限化ダルいからハメよう」って言うのは普通に戦っても勝てるし、モンスターとの戦闘方法に過ぎない
でも「ギルクエでお守りや発掘武器を集めよう」
「ギルクエで報酬量が多いラージャンをハメよう」
「ドスランポスだと蔦に絡まるから楽に倒せる」とか流行が出てきたら、
それはラージャンやドスランポスの素材が欲しいからではなくお守りや発掘武器を効率的に集めたいという理由から来る物だから当時は効率を求めてそういったハメがあったと言う記述は必要だし、実際に大百科にもチラホラ記述されている
「何故この記事ではガンナーでの手順を描くのか」と聞かれれば、ガンナーでのハメが流行しているからであり、
これがガンナーでのハメ狩猟の助長と言うのならば狩猟笛に関して「MHXでは旋律の表示が邪魔でオンラインでは敬遠されている」と言う旨の記述も笛使いの減少を助長していると言えるし、ハンマーでも4Gでの武器種差別が書かれているし
136
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 11:55:40 ID:7PMOgVxw
>>132
それを言い出すとこの大百科の存在意義も危うくなると思う
普通に検索してまとめサイトやら個人のブログ見た方が当時の光景がよく分かるとかwikiとして致命的に不便だと思う
137
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 12:00:59 ID:yRqB0RRc
「睡眠弾で確実にシビレ罠かけて、罠の終わり際に麻痺。その後落とし穴で捕獲」程度で十分だと思う。
むしろ、必要な装備の情報とかいらない。
ハメで火力上げるのは当然だし、サポガンで麻痺・睡眠弾を無反動でうつとかは常識だし。
138
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 12:07:11 ID:7PMOgVxw
>>134
検索して上位に出てくると言ってもクエスト名をしっかり入れないと出てこないし、
ブラキ炭鉱とかブラキを狩ってお守りを集める事が目立っているからその手の参考方法を探す場合、まずクエスト名より俗称から方法を探す事が多いと思う
それにそんな事を言ってたら真名ネプタジェセルと同じくらいマーティアーや断骨大剣が流行っててもおかしくないはず
139
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 12:11:15 ID:7PMOgVxw
>>137
これにサポガンの記事へのリンク等付けていれば良さそうですね
140
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 12:18:48 ID:142eJ0qs
>>137
それと「開始時に全員でモドリ玉を使えば安定性が増す」って部分はあってもいいかもね
141
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 12:54:17 ID:agJKK7P.
>>139
>>140
それなにも変わってないじゃん。
睡眠弾を〜とな、罠を〜も必要なくね?
何度か言われてる通り、「配信初日からハメによるマラソンが行われた」の一文で充分じゃないの?
142
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:11:03 ID:7PMOgVxw
>>141
何度も言うがそれでは書いてないのと一緒
143
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:15:19 ID:5pnwK3ZI
別に攻略に言及しちゃいけないわけでもなかろうし記述は〜で十分ってのもはっきりいって自治厨臭いわ
144
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:33:43 ID:G7Pc1ksg
柱ハメや蔦ランみたいなシステム的なハメじゃない至って普通のハメをいちいち手順なんか載せて書いてたらキリないわ
145
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:42:27 ID:agJKK7P.
>>143
攻略に言及も何も、大辞典は攻略サイトではないってのが個人的な印象だし、ブラキのハメの手順を見てきたが特殊なハメを行ってるわけでもない。
ハメの手順が知りたければそれこそ、個人ブログなりアフィなり動画サイトが取り上げるんだから、書く必要はないんじゃない?とは思う。
「それでは書いてないのと同じ」という意見も出てたけど、その通りで、書く必要がないと思っているよ。
これが自治厨の発言になるのであれば、議論なんて成立しないんじゃねーの?
146
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:48:10 ID:qHS.XE2o
その書く必要がないってのも意味分からないんだよね
所詮ここに書いてあることなんか公式の発表か実機での検証か解析かで
分かることなんだから個人ブログや動画サイトが取り上げるから
書く必要がないならなんにも書かなくていいでしょw
また書く必要がないとかキリが無いってのも全モンスター、クエストのページに
書いてあるならまだしも現に流行ってる1クエストの記事に書いてあるだけなのに
わざわざ消す必要ないでしょ。
そういうところが自治厨臭いって言ってんの。
147
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:48:24 ID:xRBG6UIo
そもそも大辞典だからって全部の情報を網羅しなきゃいけないとかないしね
取り立てて書くほどの内容がないものは記事自体がないみたいに、特殊なことじゃないならわざわざ書かなくていい
148
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:48:25 ID:iNshpR6w
過去にクエストのページでハメの手順を「どんな装備で」「どんなスキル構成で」まで詳細に書かれたことあったっけ?
149
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:52:16 ID:yRqB0RRc
地形ハメとかはともかく、サポガンで拘束するタイプはみたことないな。
そもそも、あのスキル説明に目新しいこと書いてないし
150
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:57:22 ID:7PMOgVxw
逆に言えばサポガンで拘束するタイプのハメに関して今まで一切触れてないって事だよな?
だったらこの機会に書いておくべきじゃないか?
151
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 13:58:37 ID:Fw8KZNuM
まだハメの記事で説明するなら分からんでもないけど、単なるクエストの記事で手順紹介されてもなあって感じ
罠状態異常で拘束してボコるだけじゃあかんのか
152
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 14:02:48 ID:iNshpR6w
剣士でも麻痺や罠や閃光や乗りで十分ハメ倒せるのになんでサポガンについて書かなきゃならんのだ
153
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 14:04:32 ID:G7Pc1ksg
>>150
「特定のクエスト記事でサポガン関係のハメ記述がない」ってだけでサポガンがハメに使われるのはサポガンの記事にもハメの記事にも書いてあるから
常識だからそこにしか書いてないのよ
154
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 14:09:25 ID:1LzKigW2
ハメなきゃ倒せないモンスターでもないのにハメ推奨ともとれる記述をするのは個人サイトだけで十分だわ。
ハメが行われているっていう事実以上に書くことなんてないでしょ。
155
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 16:32:09 ID:TIoGSkSk
攻略サイトではないけど攻略を書いてる記事はあるけどね
156
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 18:58:20 ID:DQ7TRAF6
俺は素直にあの記事見たとき、「あーこれ参考になるけど間違いなく追加編集で消されるやつだな」って思ったよ 後で見たかったからスクショで保存した
こういう人間もいることを忘れないで欲しい
157
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 19:04:56 ID:iNshpR6w
そういう人間は「MHXX ハメ ヘビィ」とかで検索すればいいだけなんだよなぁ・・・
158
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 20:17:05 ID:wr09jdMs
>>156
そういう人間がいるから何なのか正直わからんのだが
159
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 21:00:34 ID:CW1WCR2k
チーターのためにチートの手順を書いておく必要なんか無いように、
ハメをする人のためにハメの手順を書いておく必要なんか無いと思う
なぜまともにモンハンをする人以外への配慮をすることがあるのか
160
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 21:04:35 ID:agJKK7P.
急募・炭鉱採掘求ムの記事、ハメの手順のところの編集が行われたかと思ったら今度は別の場所にも編集入って、疑問に思ったので議論を投げさせてもらう。
ブラキディオスの体力が低い低いって言われてたのは「ふーん。」程度だったけど、上位並みに低いっていう情報のソースどこ?
解析班が解析した結果でも、どこかにあがってた?
161
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 21:15:41 ID:lY6QaQn6
まあハメの話はいつの間にか丸々削除されてた事だしもう止めにしよう
162
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 21:18:43 ID:fos3dWDs
>>160
分からんがソロガンナーなら弾の減りで大体わかるだろうな
上位並みかはちゃんと検証しないとだけど
163
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 22:18:01 ID:9MP138iM
ソロの同じ装備で集会所上位のブラキはサブのブラキよりも8分ぐらい速く終わった
G級は痛いから結構慎重にやったけどそれでも8分差はあり得ないし上位並みってのはない
164
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 22:28:21 ID:2s/08bmM
検証サンクス。
自分でもいってみたけど、上位ブラキは0針で捕獲に対して、サブのは10針で捕獲だった。
自分が下手くそってのもあるけど、差が生まれすぎてて、上位並って言葉は適切ではないと思う。
ただ、本職剣士で、ガンナーだとサブのに粉砕されそうで、剣士で挑んだから曖昧な部分は多いけど。
というか、体力が低いっていうのも、誰かが検証したものに基づくのかね?
165
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 23:52:47 ID:6Jcx6Hy2
横槍入れるようで申し訳ないですが、どうしてもメインスレで議論したい議題だったので失礼します。
ゲーム内のモンスターリストでは、モンスターの分類を表す単語として「種別」という表記が用いられています。
例えば、「リオレウス 種別 飛竜種」のような感じです。
しかし、このWikiではモンスターの分類に「種族」という単語が使われており、「モンスター/リオレウス 種別 飛竜種」のような表記をされています。
もし、ゲーム内の表現方法を優先させるならば、「種族」より「種別」を用いるのが適切であると思われます。
しかし、「種族」表記がテンプレ化されており、変更が必要な記事数が膨大であるのも確かです。
皆様はどちらに統一すべきだと思われますか。
ちなみに私が確認した限りでは、MHP2G,MH3G,MH4G,MHXXでは一貫して「種別」表記でした。
166
:
名無しさん
:2017/04/25(火) 23:55:20 ID:6Jcx6Hy2
連投申し訳ありません。
>>165
の「モンスター/リオレウス 種別 飛竜種」は、
「モンスター/リオレウス 種族 飛竜種」と書くべき部分でした。
皆様のご意見をお聞かせください。
167
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 02:08:25 ID:tbz.U0nc
>>165
種族のまんまで良いんじゃないかな。
言われるまで気づかなかったけど確かにゲームでは種別だね。
まあどちらでも意味する所は同じようなもんだし、現行のままでいおと思う。
168
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 02:09:26 ID:tbz.U0nc
>>167
いおと思う→いいと思う。
169
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 09:02:26 ID:RYeOQd5c
ゲーム準拠にすべきかと
170
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 13:47:35 ID:n6Mqn4cM
焔嶽龍ノ槍の記事が消されてるんですがこれは荒らしでしょうか。
バックアップソース見る限りでも削除する程内容薄い訳でもないし、消していいか議論された訳でもないようですが
171
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 14:31:42 ID:K0T5WfH2
記事名間違いとかではないようだし、消した理由が具体的に示されていない以上差し戻していいんじゃないの
理由は知らんが、一覧のリンクまで消すあたりいたずら目的じゃなくて確信犯なんだろうけど
172
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 15:21:25 ID:wUYxNjnI
別にFのだしあってもなくても同じじゃね?
むしろ無駄な編集合戦になりそうだから消したままでもよさそう
173
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 15:28:22 ID:IDW0A.nA
それならスラッシュアックスF全般の記事にも同じことは言えるだろうから、Fのだからなくてもいいって言うのは暴論に近いかも。
ナンバリングシリーズやX・XXだけの記事を出してるわけじゃないし、問題がなければ復活させていいんでね。
174
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 15:30:03 ID:DFv33q8I
もうFの記事全削除でいいよ
毎回こういうの沸くし相手するのめんどい
175
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 15:35:27 ID:IDW0A.nA
なら言い出しっぺの法則で、削除した分作ってくれるんだろ?
あったもんを一部の人間の相手をするのがめんどくさいから全削除するって言うのなら、それなりの責任を持って欲しいもんだ。
176
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 15:51:26 ID:T8eRvWDA
最近見ないと思ったらまたFアンチが沸いたか
177
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 15:58:41 ID:W2J5IP9s
問題の記事は次回無断削除したら規制依頼をするとCO追記した上で差し戻しました。
178
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 16:33:32 ID:3NeQlmvQ
幻影の露払いシリーズも消されてるな
179
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 16:36:37 ID:3NeQlmvQ
あ、こっちはちゃんと意図があったんだな
すまん忘れて
180
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 17:46:06 ID:K0T5WfH2
>>172
,174
MHFもここで解説するという管理人さんの指針がすでに出てる以上、そこに議論の余地は無いんだよなぁ
181
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 18:07:53 ID:4yuDTvRo
f消せは草
182
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 19:02:38 ID:toN/iI2E
議論を蒸し返してすまんが、横槍とFアンチの話で埋まりそうだったから、急募炭鉱サブブラキの話を掘り下げる。
猫飯は2つの属性耐性が上がる秘境飯を食べて、装備も同じ、スキルも同じ、秘境でクーラー飲んで戻り玉で戻ってブラキの初期位置入場までしっかり同じ条件で試してみた。
G4のブラキ捕獲クエストとサブブラキの討伐タイムを比べて見たが、両方とも10針捕獲。
タイムも13分頃を過ぎた辺りで足引きずりを確認した。
記事を作ってくれた人には感謝しかないが、主観が多分に含まれてるし、体力が低めっていうのもイマイチ信憑性がないが、如何なものかと。
お手すきのハンターさんが居たら、是非検証というか、試してみて欲しい。
183
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 19:56:53 ID:8g.y1Jh2
同エリアスタートだった普通のブラキよりも別エリアスタートで1乙した炭鉱ブラキの方が5分速く捕獲できたから低いのは低いと思う
184
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 20:05:39 ID:5n55iPGs
通常弾を顔に当てて消費弾数数えるのがいいんだろうけどそんな腕私にゃ無い
185
:
名無しさん
:2017/04/26(水) 23:55:20 ID:y9NqRODw
真面目にやって上位5分強炭鉱8分ちょいG級11分台で捕獲だったから上位以上G級以下じゃないかね
186
:
名無しさん
:2017/04/27(木) 00:53:39 ID:v4QQNEIg
上位以上G級以下ってなると、それってG級並にはしっかりあるってことじゃない?
検証してくれた人の結果を見るに、低いけど取り上げる程の低さではないってことかな?
187
:
名無しさん
:2017/04/27(木) 02:19:02 ID:/PAVau.c
つまりは「誤差だよ誤差」ってことでおk?
188
:
名無しさん
:2017/04/27(木) 02:38:44 ID:v4QQNEIg
一応探せる範囲で調べてみたけど、体力が低いなんてソースはどこにもないし、モンスターの体力も個体差が出るから誤差ってことでいいと思う。
189
:
名無しさん
:2017/04/27(木) 04:14:32 ID:6lMKVOIE
ただ何回やっても割と早く終わるんだよなあ
上位までとはいかなくてもちょっとは下げられてるんじゃないかと思うんだけども
190
:
名無しさん
:2017/04/27(木) 05:30:52 ID:fCpLXE2c
炭鉱ブラキは単純にシステム的な話で乱入個体は通常よりわずかに体力が低くなる補正がかかってるやついたしそれじゃないかな?
MHXの時にHRP稼ぎに心を燃やせ燃石炭の獰猛化ガンキンを狩ってたけど明らかに通常の獰猛化単体クエストより捕獲までの弾数が少なかったと思う
ジョーは乱入個体でも同じだったと思うけどそれ以外のモンスターは乱入個体は多分全て体力低めになってるはず…
191
:
名無しさん
:2017/04/27(木) 12:50:25 ID:HIYPMeSo
体力は通常個体とほぼ変わらず(通常より低いとも言われている)、
みたいな記述でいいんじゃないの?
192
:
名無しさん
:2017/04/27(木) 21:08:33 ID:U/Y7X3.U
>>159
ハメをする人もまともにモンハンやってるだろ
それを言い出したらアトラル・ネセトの両足を交互に破壊してハメる戦法とか確実に掲載禁止事項になるぞ
193
:
名無しさん
:2017/04/28(金) 00:23:24 ID:PCMrLSSI
お前は何を言っているんだ
194
:
名無しさん
:2017/04/28(金) 00:38:59 ID:1I.54woE
ハメようが4人でフルボッコしようがタイマン張ろうがモンハンはモンハン。
ということを言いたいんだろうけどだいぶ前のレスで草生える。
195
:
名無しさん
:2017/04/28(金) 04:35:34 ID:Sg6g3Xh2
両足交互破壊は「仕様上他のモンスターにはできない形で転倒ループに持ち込める」というネセトだけに使える特別な手段。
さらにそれが載ってるのはクエストの記事じゃなくてモンスターの記事。
ブラキはただの大型モンスであって何の特筆性もなく、しかも書こうとしてるのがクエストの記事。この違いが理解できる?
196
:
名無しさん
:2017/04/28(金) 08:28:45 ID:ZnuvxjNE
ガンキンシリーズの項目、形が似ていることの引き合いにガンダム開発計画のリンクがあるけど
文字媒体だけだと何がどう似てるのか伝わりにくいしせっかくなら画像のあるページへのリンクに差し替えたいんだけどいい方法ない?
Google画像検索結果にダイレクトでリンクしてる項目があった気がしたからURLコピペしてみたけどダメだった
197
:
名無しさん
:2017/04/28(金) 15:05:02 ID:P1l5E6K6
画像が掲載されている文章を含むwebページへのリンクならともかく
画像への直リンクをしようとしているんだったらやめといた方がいいぞ
198
:
名無しさん
:2017/04/28(金) 22:02:26 ID:yzU9.lp.
「ゲーム用語/ゼルダの伝説」という記事作っていいだろうか?
コラボ数がかなり増えてる上に、辻本Pが個人的に気に入っているゲーム作品でもあり、尚且つカプコンが開発に関わったこともある
ゼルダとのコラボクエストや装備とかの記事だけで作品の説明をするのは限界があるようにも感じるし
199
:
名無しさん
:2017/04/28(金) 22:44:43 ID:DLqyPHik
まとめて解説するならジャンプとかの前例に倣って「クエスト/ゼルダの伝説シリーズ」だな
説明するにしてもあくまで「モンハンにおけるゼルダ」に留めておいて欲しい。ぶっちゃけ作品の説明なんて最低限で構わんし
200
:
名無しさん
:2017/04/28(金) 22:48:44 ID:P1l5E6K6
ゲーム用語カテゴリでゲーム単体の記事が作られてるコラボ相手は
他にも複数あるけどね
ジャンプは特定のゲーム作品とのコラボじゃないからああなってるだけでしょ
ファミ通やUSJもその類だけどゼルダが倣うべき前例はそこじゃないと思う
201
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 00:39:29 ID:A91L.fXY
ストーリーズでも真っ先にコラボが発表されたし、少なくともゼル伝は任天堂コラボシリーズの中でも優遇されてるな。
まとめてみてもいいかもしれない。
202
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 00:55:05 ID:Cu5GaXOE
>>200
ぶっちゃけその辺具体的な基準があるわけでもないし、統一できるものならゲーム用語かクエストかどちらかに統一してしまいたいところだよね
203
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 01:26:43 ID:McMgrpFU
スキル:裏会心(痛恨会心)
バッドクリティカル時25%の確率でダメージ2倍。双葉社出版の公式データブックより
記事ではバッドクリティカル時30%でダメージ2倍と仮定した計算が記載されてますが、書き換えますか?
判断は優秀な編集者さん達におまかせします。
204
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 13:43:43 ID:9.5Hwr9Q
書き換えればいいよ。
ただ、仕様が確定するまで紆余曲折あったって余談には欲しいかな。
205
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 14:14:14 ID:0eVuqJ0k
>>195
現在アトラル・カを狩猟できるクエストは1つしかないから結局は「唯一存在する狩猟クエストでの攻略法」を書いているに過ぎないんだよね
206
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 14:31:10 ID:TZmOAi4w
>>205
アトラルカのイベクエが配信されたとして、そのクエストの記事立ったら「こうすれば転倒ループが出来る」って順序立てて記載するんです?
他のモンスターの記事でも例えば「○○(ヘビィ)でどの弾をどの部位に何発撃ち込むと怯む」って書きますか?
207
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 15:35:29 ID:NKrx/qKw
武器カテゴリページの一番上のくっさい赤字って皆どう思ってるの?
個人的にはキモくてしょうがないし書かなくていい文章は書かない方針じゃないの?このwiki
208
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 15:55:59 ID:yr0OCQUI
公式で発表された文がキモいってんなら、そらもう君はモンハンに向いてないとしか・・・
狩りゲーなら他にもあるからそっちに行くといいよ
209
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 16:00:42 ID:BFkWorgI
方針は迷惑かけないネタなら書いてオッケーだよ
まああの煽り文句は正直ダサいとは思うけど公式だしなぁ
載せたい人が多いなら載せていいんじゃないの
210
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 16:09:15 ID:Fh0GZXPo
あの赤字は前スレかどこかで追加しても構わないかと誰か質問して反対がなかったから追加されてたような?
211
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 17:50:40 ID:NNQNrCA2
このwikiの方針を分かってないヤツが議論板にいるのか…
212
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 18:21:38 ID:NKrx/qKw
公式で発表された文章をきもいと思ったらゲーム自体向いてないことに
なるとは知らなかったわ…池沼かこいつ
213
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 18:28:44 ID:xLre.9jw
いや向いてないでしょ……あれをキモいと思うなら
214
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 18:35:58 ID:A91L.fXY
何だか他人と自分の価値観の違いも理解できない奴がいますね。
215
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 18:44:37 ID:yr0OCQUI
なんか自分の書き込みがちょっと荒れる原因になっちゃったかな・・・すまない
とりあえず
>>1
にもある通り、
>>212
さんはとりあえず一度頭を冷やしてみるといいよ
カッとなったままじゃ議論もできないでしょ
216
:
名無しさん
:2017/04/29(土) 18:45:45 ID:FQ4u0d6s
アームキャノンの記事について。
どうやら
「最高効率でなければハメと呼ばない」と言う考えのもとに
ハメの話をするならば弾切れの可能性の話は書くべきではない、
みたいな事で記述を戻しまくってる人がいるみたいなんだけど、
サポガンなどを用意して拘束を続けて手順を固定して一方的に狩猟するならば
それはハメ以外の何者でもないと思うんだけど、どうなんだろ
そもそも全く同じ手順でやったって他の火力役が弱ければ時間はかかるわけで
そこは部屋を抜けて他に行く以外自分じゃどうしようもないんだから
弾持ち対策をするか弾切れに甘んじるかのどっちかしか無い
そしてそういう部屋はゆうたの存在関係なく十分あり得る
なのに最高効率でない場合の事を書くべきではない、というのは
少々視野が狭いというかなんというか
217
:
名無しさん
:2017/04/30(日) 13:28:07 ID:wxk92xcI
正直な所クエスト指定で手順まで決まっているのに弾切れとかの話が出てくるのはハメとして違和感あるかなあ
218
:
名無しさん
:2017/04/30(日) 14:01:05 ID:PxxAVU0Q
野良で手順て
219
:
名無し
:2017/04/30(日) 18:14:54 ID:8PAln9Ek
というか、ヴェルサ ノワが忘れられてないか?
220
:
名無し
:2017/04/30(日) 18:20:51 ID:8PAln9Ek
あ、禁止なのか
221
:
名無しさん
:2017/04/30(日) 21:17:57 ID:egxV64iI
まあしっかり拘束してるのになぜか倒し切れないようなハメとして成立してない部屋は野良にたくさんあるから
222
:
名無しさん
:2017/04/30(日) 23:53:39 ID:PxxAVU0Q
ライトのいくつかの記事に
至宝銃キサナドゥが貫通銃最高の期待値で云々とか書かれてるけど
あまとぶや然りサージ電竜砲しかりグラーガロアしかりサイレンサーを付ける事はないから
キサナドゥも当然ロングバレルを付ける前提だと思うんだけど
ロングバレルを付けるなら反動軽減+1が必要(徹甲榴弾まで撃つなら+2)で
貫通弾全レベル追加も必要となってスキル負担が半端無い
こんだけあればグラーガロアに攻撃大でも見切り+3でも盛れると思うんだけど
何とどう比較して至宝銃キサナドゥが強いって話なのこれ
スペックの一部だけを見て興奮して書きなぐったとかじゃないよね
223
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 00:00:00 ID:4F2lOYMs
一部の二つ名持ちモンスターの超特殊許可クエストの項目を独立させました。
「○○は書かれてないよ」とか難癖が付けられることを考えて下書きをまとめて作成、ほぼ同時に更新しました。
224
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 00:08:06 ID:udD9ijtw
>>223
編集お疲れ様です
超特殊の鬼畜さとその対処法を両立させていて良い文章ですね
二つ名モンスターへの愛を感じます
鏖魔と鎧裂、朧隠と隻眼の追記も楽しみにしています。
225
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 00:19:44 ID:4F2lOYMs
>>224
実際に二つ名モンスターとの戦闘が好きで、
愛情を込めて書いたのでそう言って貰えてありがたいです。
あとは「公正中立な記事に個人の愛なんて忌避すべきだ」と削除されたり喚かれたりしなければ良いのですが…。
鏖魔と鎧裂と朧隠はまだ超特殊許可まで到達しておらず、
隻眼はどうしても「戦いやすい」から先の文章の構想が広げられませんでした。
まとまり次第追記する予定なのでしばしお待ちください
226
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 01:10:12 ID:eNT/zeog
喚かれたくないとか思いながらわざわざ挑発するようなことを言ってるのが理解できない
素でそういうこと言ってるんだとしたらこれからやめた方がいいよ
227
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 01:21:54 ID:mQlEfL/g
口は禍の元とか雉も鳴かずば撃たれまいって言葉もあるぐらいだしなぁ
228
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 01:54:08 ID:DePsqj8s
マウンティングは基本
愛情の隠しきれない主観たっぷりの記述なんて見当たらないんだから過度に心配することもなかろうて
229
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 01:54:30 ID:4F2lOYMs
>>225
記事の内容に揚げ足取りして楽しんでるクレーマー気取りは一定数いるもんだけどそういうのは時間の無駄だから相手にしちゃあいけない
パパッと規制依頼出して、終わり!
230
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 01:55:00 ID:4F2lOYMs
ありゃID被ってら
231
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 02:02:40 ID:9oiT778w
何にでも公正中立に反するって因縁付けてりゃ良いと思ってるんだろうがいい加減馬鹿の一つ覚えみたいで面白味に欠けるな
232
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 03:03:07 ID:nsgXPR6E
「愛情込めて」と言い表すから変態みたいに思われるんだ。
言うにしても「一ゲーマーとして、一執筆者として最善を尽くす」くらいが堅実じゃないんかね
233
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 03:28:04 ID:Um9JoduE
>>226
ここは2chじゃないってわかってもらわんとね
234
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 03:51:19 ID:P5wkiAvk
いっその事マタタビ渡して猫にでも書いてもらうか。
235
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 04:22:57 ID:Um9JoduE
うちの猫の方がってなるから保留で
236
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 04:29:10 ID:6xboGeok
無限の猫理論の術
237
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 07:01:30 ID:xHjxfsWs
ID被ってら、とか本気で言ってるのか
238
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 14:08:48 ID:qU9wcCyU
テンプレ強装備としてのネセトと
地雷装備としてのネセトを1ヶ所にまとめたいな
239
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 16:32:43 ID:wVMmuiDY
よほどポピュラーじゃない限り攻略とか推奨装備を細かに書くのやめてくれー
個人の攻略サイトじゃないんだから
上のブラキハメの件もそうだけど、攻略や手順が知りたいなら別に攻略サイト調べるってば
240
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 17:04:33 ID:eQdr87KI
前々から思ってたが「ここは用語辞典であって攻略サイトではないから〜」って言うと「なら二つ名やクエストの記事で攻略とか対策法が書かれた文章は全部消すね」って曲解する輩が出てきそうだし、予防線の意味も込めてある程度の線引きというか、基準が欲しいところではあるね
241
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 17:49:57 ID:6xboGeok
編集ルールにゃ別に攻略は書くなとは書いてないんだけどな
内部データを表にして載せるのはNGはあるけど
242
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 18:19:07 ID:XEL5L72E
ブラキハメの件で色々議論出てるけど、アレは何度か言われてる通りで、「その記事に限った話ではない」「特殊なハメ方ではなく、以前から行われてるハメ方法」を記入してあったから残す必要はないなっていう賛同があっただけで。
サブの方でも「ケチをつけた」ってレスあったけど、どのモンスターもあのハメ方すりゃ効率良く倒せるってなるとFのモンスター以外に全部あれ書くのか?ってなるし。
攻略サイトではないなら〜に関しても、そのモンスターの特徴を書いてるに過ぎないのに、大袈裟に曲解しすぎなんだよな。
243
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 18:40:24 ID:wVMmuiDY
例:最後の招待状
最後の招待状に行くときは
分断柵を使うと楽になるよ!モドリ玉も使おう! →◯
ダオラ=レイドに◯◯一式がオススメ!戦い方はこう! →×
攻略の認識がそもそも間違っている場合があるんだよね
ソシャゲの特攻みたいにそのクエストでのみ特殊な場合になるならともかく
みんなで作る記事であってお前のブログじゃないんだ!って言いたくなる
244
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 21:25:20 ID:Um9JoduE
攻略サイトじゃないから特別な事でもなく踏み込み過ぎてる記述ってのが問題であってみんなで作る〜ってのはちょっと違うような
245
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 21:27:48 ID:0UlkwdXg
>>101-102
でやりとりあったんだけど、ギガスゲニアとドズルヴォンヴァも記事の内容的に一つにまとめて問題ないと思うのだけどまとめてしまって良いだろうか?
ギガスゲニアの記事の中でドズルヴォンヴァについての記述もちょっとあるしどうだろう?
246
:
名無しさん
:2017/05/01(月) 21:54:57 ID:QOv4.lI6
辞典という体制であるからには主張する以上に「そういうことがあった」事を載せるのが主体になるから、
あまり攻略情報をこと細やかに書いちゃうと価値観や主観が混じっちゃうのよね。どうしても。
だから「どうやって攻略するか」でなくて、「どうやって攻略されていたか」が重要なんじゃないかな。
あくまで個人的な偏見だけど
247
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 08:30:18 ID:FC5hbex6
一理あると思う。そもそも戦法や攻略法なんて後からもっと効率のいいやり方が見つかったり間違いが発覚したりする可能性を多く秘めてる。
ここは個人サイトみたいに「〜が強いらしい、おすすめ装備は〜」「新たな仕様が発覚、〜にスポットがあたる」みたいにその時々の流行を一々リアルタイムで書いてくような場所じゃないんだよ。
流行の移り変わりとか新事実の発覚とかが粗方収まったあとで「こんなことがあった、こんな様子だった」と締めくくればいい。俺の意見だけどな。
248
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 09:29:29 ID:2ykxkgdc
>>245
統合で良いと思う。
ギガスゲニアには二つ名武器も記載されてるんだし、亜種武器も登場作品が少ないからあまり嵩張らないと思うし。
249
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 13:23:35 ID:wGHdGqoo
アイテムの強撃ビンの記事なんだけど、全くの別物であるスラアクの強撃ビンまで解説するのはどうなの
システム/ビンに移すか独立記事にするかした方がいいと思うんだけど、どっちがいいかな
250
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 16:26:43 ID:SFXfEHXw
ネセトの記事にグギグギグとかの他の装備で作れるやつをこれでつくる必要はないってあるけど、あれ必要?
ネセトの強みは装飾品の入れ換えだけで着まわせることでしょ?
251
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 17:11:54 ID:Qc9PVM7o
お守りが既にあるなら別にいいけど、無いなら掘りに行かなくても組み合わせ装備で発動させられるから、きちんと下調べしといた方が良いよ。的な事かと思います。
252
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 17:55:55 ID:fw.TOjUA
差し戻しってどうやるんだろ?
勘違いしたのかスノーベイルをMHXX初出に書き換えた人がいるんだけど、差し戻したくてもやり方がわからない・・・
253
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 18:17:29 ID:SFXfEHXw
>>251
自分はネセトをハンターランク解放後にとりあえず作るつなぎとして見てるから違和感があったけど、みんながそうってわけじゃないか。
254
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 18:18:48 ID:SFXfEHXw
言葉きついな。
ごめん、こうしか書けなかった。
255
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 20:09:23 ID:M32.DpFA
ネセトは普通の防具じゃ両立が厳しいようなマイナースキルを組み合わせる時が本領だでよ。
あくまでお守りのSPが良ければの話になるけどさ
>>252
バックアップからのコピペが一番簡単だけど、あの程度なら普通に書き直せばいいんじゃ
256
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 20:36:34 ID:xJJ3sJpE
>>165
で「種別・種族」議論を提起した者です。
1週間経ったので見に来てみましたが、種別派1名、種族派1名でした。
やはり横槍入れてまで議論をしようとしたのが良くなかったですね。申し訳ありませんでした。
改めて皆様の意見を聞きたいと思いますが、議論の必要性が無いという考えが多いようでしたら取り下げます。
私としては、このような表現はできるだけゲーム内の言葉に準拠すべきだと思うのですが……
257
:
名無しさん
:2017/05/02(火) 21:05:17 ID:UWM1Dv6w
多用な種族って紹介してるのもあるから種族のままでいいんじゃないのって思う。
258
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 00:15:12 ID:6goOc8No
横槍入れて議論ってか、ぱっと見たときに思ったのが「横槍入れてまで今話し合う必要あるか?」ってなる議題だったからあまり触れられなかっただけで、今こうやってしっかり議題として挙げてくれりゃいくらでも反応してくれる人はいるさね。
んで、その議題についてだけど、個人的には「ゲーム準拠の方がしっくりくるだろうから、そっちの方がいいよね」って言えるけど、本人も言ってる通りで、量の多い修正を誰がやるのか、議題を出した人のみでやるのか、それとも協力者を募るのか、その辺もしっかりと計画立ててくれりゃ、なんの問題もないが、ただ気になったから議題として挙げて、あとは成り行きで、っていうのなら、種族のままにした方が労力的には楽チンよね。
259
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 01:53:07 ID:G.cHa0kM
>>258
様
分量が多い事は以前も述べた通りですので、協力してくださる方を募集する予定でした。
編集の必要が定まってから募るつもりでしたが、議論の時点で計画しておくべきでした。
配慮が足らず、すみませんでした。
260
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 02:14:48 ID:6goOc8No
「様」付けも要らんし、敬語使うのはいいけど、やりすぎると鼻に付くだけだから、もうちょいフランクな話し方でもいいと思うよ。
どうしても、修正量の多いことを議題する場合は「労力」っていう部分が引っかかって「面倒だし、修正しなくてもいいでしょ」って返答多くなることも予想できるし。
協力者を募るので、あれば一応修正案は賛成。
ただし、この賛成は「やるならやってもいいけど、俺は協力は出来ない」っていう賛成。
ズルい賛成の仕方だけど、現状だけで見ると、議題を投げた人には申し訳ないが、匿名の人間をまとめ切れるか?ってとこで不安。
261
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 02:26:22 ID:HDYbKxio
龍識船とその隊長個人の項目それぞれで記述がムジュンしてるけど
結局隊長は男性なの?女性なの?
262
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 04:54:57 ID:zF0jXxdQ
何時の間にかアトラル・カのページで巨大な形態がアトラル・ネセトだって断定されてたけど何処かで情報出たっけ?
263
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 05:45:51 ID:GHKs1B4U
鈍器本で出てたとか聞いたぞ。
264
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 10:20:08 ID:G.cHa0kM
>>260
了解。言葉遣いには気をつけます。
協力者には[[モンスター/○○]]の記事の冒頭にある「種族」を「種別」に書き換えてもらうつもりです。
賛成意見の人に安価して、魚類から分類不明まで順番に割り当てていきます。飛竜種のように記事数が多い種別は2人以上、甲虫種のように記事数が少ない種別は1人で複数の種別を担当してもらう予定です。
担当を決めてから3日以上返信がない場合は他の方に編集を依頼します。
[[モンスター/○○]]以外の記事に関しては私が編集します。
賛成意見の方は
>>260
のように編集への参加意思を追記してくれるとありがたいです。
265
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 13:16:12 ID:WbptlUjM
一言言わせてもらうなら、一人で頭から順番にやってった方が絶対早い
266
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 13:28:27 ID:MoLEBDu6
一気にやるとログ流れちゃうし10頭程度セットで少しずつやっていった方がいいんじゃない?
267
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 13:56:14 ID:7NFzPPaA
>>245
で出してたギガスゲニアの統合を実行しました
ついでに影響も少なそうだったので記事名を生産段階のブラスゲニアに置き換えました
268
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 14:59:34 ID:mLd/K3RQ
アクション/デスロールの記事に鏖魔の狂暴走大回転攻撃の記述があるけど流石にこれは違くない?
アクション/回転攻撃の記事に移したほうが良いと思うんだけど
269
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 16:39:12 ID:KHReo7HQ
というか噛み付いて回転するのがデスロールなのになんで他の回転攻撃もひっくるめてるんだこれ
270
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 18:24:09 ID:6J/NnD4I
問題ないビジュアルってなんだよ…
271
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 18:41:06 ID:D8KJWMg2
スクアギルが登場するよりずっと前からあったけど、そもそもこのページ自体必要ないのでは…
デスロールはスクアギルのページに余談として書くぐらいでいいような
272
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 18:59:40 ID:vzc/op9U
ワニの捕食行動から言ってるんだろうけど噛みついて回転するモンスターなんかいないでしょ
バサルモスのあれとかデスロールって言ってる人見たことないけど一般的なのかこの呼称
273
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 19:05:15 ID:WbptlUjM
独立した記事にするにしても「側方回転攻撃」とかの方が妥当だな
274
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 20:02:07 ID:G.cHa0kM
>>265
,
>>266
忠告どうもです。
では、変更が決まったらちまちまと編集することにします。
10体ごとにインターバルを置いていく方針で。
275
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 21:27:02 ID:ZccL.rKo
>>273
公式ガイドだとバサル・ロアルともに転がり攻撃だな
276
:
名無しさん
:2017/05/03(水) 23:36:12 ID:HDYbKxio
デスロールはどうすんの?
頭から全然関係ない内容ばかりだし鏖魔の部分は意味不明だし記事として成立してないと思うんだけど
277
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 00:32:25 ID:d8qkVixE
無理に消すほどでもないんじゃないかな。そこそこリンク先として使われてるようだし
278
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 02:11:14 ID:L4GRKFGQ
といってもそんな数無いし修正できない程じゃない
279
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 07:52:21 ID:O2gqy5fQ
むしろ消す判断を下すならリンクが多くないうちの方がいいのでは?
280
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 08:16:52 ID:Ci7Vouug
鏖魔のとこを修正か消して 記事の名前変えればいいんじゃない?側転とか
それか回転攻撃に追加するか
281
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 09:26:09 ID:XU61Yhlw
名前は「横転攻撃」か
>>275
の「転がり攻撃」じゃないかな(「側転」より「横転」の方が適切だと思う)
どっちにするかでクンチュウやラングロトラみたいな縦に転がる奴らを追加するか否かが変わってくるけれども
282
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 13:31:04 ID:fEpM1j9Y
巨獣盾斧の銀嶺盾斧の記事だけどあそこまで白字使うのは悪ふざけにしか思えないんだけど消していい?
283
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 15:28:10 ID:4d9RO2xc
バックアップ見てきたけど何あれ?何かの台詞?
284
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 15:35:29 ID:hSQxvTCo
>>283
一時期ツイッターで流行ってたネタ
海外の人が描いた漫画の日本語訳だったかな
個人的には面白いと思ってたけど知らん人は不快に思いそうだし仕方ないね
285
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 15:44:08 ID:teeIgYNQ
件のデスロールの記述、鏖魔の記事にもあるね
286
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 15:51:42 ID:L4GRKFGQ
ちょっと長くなるけど回転攻撃に大体移して、中見出しで分けるか?
287
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 19:00:47 ID:v.GuBNeI
デスロールの記事、バサル特異個体の文章を「MHFでは」の段落にまとめちゃっていいと思う
288
:
名無しさん
:2017/05/04(木) 22:44:46 ID:XlmgBPGQ
ラギアストロムが意味不明な記述になってたから戻したけど大丈夫かな
289
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 10:55:32 ID:VzF5qXOI
前から思うんだけど
〜〜していいかな とかここに書き込みに来て
返事を待たずに早々に編集されてる(違う人かも知れないけど)のは
一体何のためにこっちに書きにきてるんだ?
290
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 13:10:56 ID:ecMdjBQA
自分がやるときは、何かしらの反応があるか半日以上あけるかするけど、他の人がどうかはしらん。
ただ、疑問視する人がいる=他の人そう思うわけだから、ここで話題提起されることに気づいてない人が編集してるんじゃない?
291
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 13:14:31 ID:rVk8S1TM
>>289
〜ってどうなのって聞いたら編集されてる事あるのよね
解答が編集ってパターン?
292
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 14:03:56 ID:M.buAOms
ラギアストロムの項目を編集した者です。
以前の内容は少しネガティブに書きすぎなのでは?と感じたため
内容の追記とあわせて修正を行った次第です。
編集前にこちらで同意を得る必要があったのであれば申し訳ありません、
次回以降はこちらのルールに従います。
また、該当記事の変更についても差し戻しを行わせて頂きます。
293
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 21:36:25 ID:Q0lMYkxY
スキル/鈍器の記事がめっちゃ見づらいな
あちこちでMHXとMHXXの記述が入り乱れて
そのたびにMHXでは、MHXXではと毎回毎回書いてて無駄すぎる
何とか整理したいがどうしたものか
294
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 21:55:53 ID:zagGpyG6
MHXとMHXXで別項目にするしかないんじゃ
295
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 22:19:05 ID:HqZ.32ZA
それでいいと思う。
冒頭にMHXとMHXXでは仕様が異なるとか注釈いれて。
296
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 22:25:15 ID:HqZ.32ZA
急募c炭鉱採掘求ム救済クエストだと思うんだけど、記事のどの分類に当たるんだろうか
297
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 22:39:39 ID:HqZ.32ZA
誤字脱字ひどいな。
急募・炭鉱採掘求ムは救済クエストに当たると思うんだけど〜、な。
連投すまん
298
:
名無しさん
:2017/05/05(金) 23:08:43 ID:GKqjH6lg
個人的に言わせて貰えば、ただのイベントクエストで良い。
ブラキ倒したらサブタゲでお守りザックザクとは言うけど、ソロだと効率良くないって記事に書かれてる以上は救済にはならない。って認識。
299
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 06:57:10 ID:uI6mGT2E
何故救済クエストと思うのかってちゃんと書かなきゃ議論にならんと思うのだけど
300
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 08:09:33 ID:s1ER7auc
あれ、以外に賛同者がいない…
他に1枠で7〜10のお守りが出るクエストなんてないし、開発側が「このクエストでお守り集めてね」って用意したのは間違いないと思うんだけど
301
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 08:42:22 ID:YB2RdvOk
今回14代目がかなり本気出してるからな…
ポイントさえあれば武器もアイテムも腕もいらないし
神おまを血眼で探してる層以外は救済が必要なほど困ってない印象
302
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 09:40:51 ID:/JDP5q0E
救済ってのは
それが来るまでは条件達成が困難だったものの事を言うんだと思うけど
お守り集めるのは別にブラキ炭鉱来るまでもいくらでもできたからなあ
別に何も救済はされてない
303
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 11:35:52 ID:ZZQF8VLI
救済クエってレア素材確率高めとか、比較的早くに古龍種と戦えるようになる代わりに難易度が高めの印象。
304
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 15:06:25 ID:JHqGBdh6
神おまが出やすい!とかなら救済だと思うけど
ゴミの山が出来るだけなんだよなぁ…
305
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 15:55:25 ID:7oGZ2jyg
超今更だけどダラのライト
ページの最後にオチみたいな体で「ブレがあるのは使い手に技量を求めているからだろうが、左右ブレはそう言う事は出来ない」とか書いてあるけど
その発想を持てたのなら、なぜ「ブレ抑制の技量(スキル)を持つ者にのみ扱える」と言う発想が出ないのか
俺の方向が正しいのかどうかはともかく、「左右ブレを予測射撃してね☆」って開発が言ってると思っている記事筆者はどうかしてる
あまりデータサイトでは見られないような使用感とかも書いてあるからこのサイトそのものは嫌いじゃないけど、
武器にネタっぽい要素があるとよく考えず適当に釣り上げるその姿勢は好きじゃないよ
最近でもオウガ砲が更新一覧に毎日のように並んでる当たり、なんだかなぁって
この武器に愛着ある古参ほどネタとして見がち()とか言って、間違いをメインに、補足としてまともですよとかどんな記事だよ
306
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 17:34:54 ID:e9kR/ZFs
そう思うなら書き換えてどうぞ
307
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 18:00:29 ID:f5fPTbBM
ダラライトの記事とオウガ砲の記事見たけどダラライトの記事にちゃんと扱うならブレ抑制+2がいいって書いてあるし事実を書いてあるようにしか思えなかった
オウガ砲に関しても記事のネタを極限まで削り取って補足でこの武器はネタ武器として扱われていたとか書いて面白いかってのもあるしオウガ砲の性能を説明しつつネタにしてあるしね
別にいいんじゃない??
ブレ抑制の技量(スキル)を持つ者に云々のとこは同意
て言うかこの武器に愛着ある古参ほどネタとして見がち云々はオウガ砲の記事の事言ってるんだよね??
ダラライトの記事にそんな事書いてなかったし
308
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 23:27:37 ID:YEdoEDOA
そういえばやたらブレブレうるさいやつもいるけど
普通の物理弾撃ってる限りクリ距離的に大した問題無いと思うんだけど
異常弾で狙撃してると外すのは理解出来る
309
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 23:41:50 ID:bB4ItK7Q
超特殊荒鉤爪の攻撃力の件、いくら何でもオーバーに書きすぎ
無属性がどうのとかいちいちくどい
「ミラボレアスもかくや」の部分は消さないで残しておいてあげてるんだからそれで我慢するべき
310
:
名無しさん
:2017/05/06(土) 23:48:12 ID:/JDP5q0E
>>308
やってみれば分かると思うけど
貫通弾のクリ距離で撃ってもグラビモスの横幅くらい
着弾点が行ったり来たりするものだぞ、ブレ左右大ってのは。
311
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 00:49:08 ID:JrVAF1Fk
秘薬で回復薬の節約がどうのだのアホみたいな部分消してもいちいち
復活させる馬鹿がいるんだよなあ
というかただでさえモンスターの戦力をオーバーに表現したがる人が結構いたのに
こんなおあつらえ向きのクエスト出ちゃったからね…
312
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 00:56:23 ID:CKHX81z6
秘薬の部分は超特殊全般に当てはまることだし特殊許可クエストの方に移すといいんじゃないかな
ソロでやるならいにしえ調合分持ち込みは基本よね?
313
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 01:00:11 ID:rS0UsaUo
無属性とかの部分はともかくとして、秘薬や大粉塵のくだりはいらないな
理屈が完全に破綻している
314
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 03:00:57 ID:JrVAF1Fk
地雷装備のモラクはなんか全体的にずれてる気がする
そもそも地雷モラクって適当にテンプレだけ揃えてきたブレイヴモラクのことだと思うし
スキル不足のガンナーなんか何だろうと地雷なんだから無駄な言及でしょう
後ブラキ炭鉱の他のヘビィボウガンって何のことかわからない
初めからガオウコルムとモラクしか考慮されてないでしょうに
315
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 03:10:55 ID:rS0UsaUo
その理屈でいくと地雷装備には他にも消えなきゃならんものがありそうだな
ガンナー全般に言えることでもモラクだけ特に目にするから掲載されてるんじゃないの
実際に良く目にするかどうかは知らんけど
316
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 07:26:18 ID:5nC2ywfc
>>311
本当にね
過度に誇張させた表現がどれほど滑稽なのか知るよしもない人に言うだけ無駄だろうけど超特殊だからって好き放題書けば良いってものじゃない
まぁ製作者も煽り気味なコメント残してた限り狙ってやってるんだろうけど
317
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 08:15:22 ID:rS0UsaUo
COに規制依頼出すとかアホな事書いてた奴、消したからなと言っておく
318
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 08:21:26 ID:5nC2ywfc
作成者の自己満足しか考えられてない破綻したオナニー記事を修正しているだけで
「規制するよ?」なんて脅されたらたまったもんじゃありませんわ
319
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 11:57:46 ID:MG9VKoiU
あっちでは脅され掲示板ではバカとかアホとかいう人が居てたまったもんじゃないですね
320
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 14:25:22 ID:JrVAF1Fk
荒鉤爪の超特殊の無駄な部分カットして記述の順番も調整
321
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 14:41:57 ID:5nC2ywfc
>>320
見やすく無駄のない文章にして頂いてありがとうございます
何度修正してもしつこく「ミラボレアスもかくや」とか「950代でもミリ単位しか残らない攻撃力」
とか挿し戻されるので辟易していたところです。
322
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 14:45:32 ID:n343q13E
>>320
>>321
攻撃力のたとえの記述そんなに不満?
じゃあ他の二つ名で「防御○○代でも即死」とか書いてある部分全部消さないとね
お気に召さないんでしょ?
323
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 14:52:35 ID:5nC2ywfc
>>322
嫌味言ってて楽しいかい?誰もそんな極端なこと言ってない。
ただでさえ派手派手しい二つ名持ちモンスターの中でも特に文量が多い荒鉤爪の記事、
超特殊まで派手に書かれるのは記事の私物化以外の何物でもない。
なんたって伝説の黒龍ミラボレアスだからな?
いくら超特殊許可クエストとは言え、一般のモンスターの比較で引き合いに出されたらメンツが立たない。
324
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:00:47 ID:G1K4a0i2
そんなに冗長でも無い部分を無駄とかわざわざageで言ってる辺り煽りたいだけの荒らし紛いでしょうね
削除する根拠もないから戻しといた
「ミラボレアスはそこらの低俗なモンスターとはレベルが違うんだ!比較対象に出すなんて許さない!」
なんて本気で思ってる奴がいるのか。すげぇな
325
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:02:34 ID:JrVAF1Fk
さっき荒鉤爪編集したと報告した者だけどあれを元に戻されるのは
はっきりいって非常に不満なんだけど。
文章は冗長で同じ内容の記述が何度も出るし、普通マップの情報は冒頭にくると
思うんだけどそんなことも気づかないなら編集触らないでほしいわ
326
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:09:01 ID:4rbHlJ46
>>325
どこが冗長なの?教えてよ
まさか最初の「確定威嚇や〜」と「大咆哮の〜」のたった数行程度の下りが無駄なんて言わないよね?
「マップの情報は冒頭にくる」
それは君個人の主観でしょ?
そんなルールを強制される筋合いもどこにもありません
嫌なら運営スレにでも行って提案してきてください
327
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:11:24 ID:rS0UsaUo
戻したのは
>>324
なんだよね?
324のコメントが欲しいところだ
328
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:13:04 ID:JrVAF1Fk
・ミラボレアスはなんの関係もない
・ギルクエ140ティガ亜種も別に関係無い
後昨日柔らかくて攻撃を当てやすいからガムートより速く終わるって書いた部分に
的確に攻撃を当てる技術があれば〜とか追加されてるけどティガの前足や顔狙えないやつなんか
いないんだから無駄な記述でしょ
というかむしろさっき直したのを元に戻した理由を言ってほしい
単純に元の文章が糞だったから直したんだけど…
329
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:21:01 ID:fowaY53A
>>328
制作者じゃないから知らないけどミラボレアスは攻撃力の高いモンスター、ギルクエ140ティガ亜種は同じ技を出してくるモンスターとして引き合いに出しただけでしょ。
何も不自然じゃない
技術云々も顔を狙おうとして爪に弾かれるパターンもあるんだから妥当でしょ
君の腕前を全国全てのハンターの総意のように言うのは辞めていただきたい。
330
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:30:34 ID:OV7kKLGw
ダメージの大きさを説明するのに古龍や別のモンスターの大技を出すなんて
他の記事にもごまんとあるわけだしね
別にミラボレアス自体の悪口を言ってるわけでも無いのに
ただ名前を出しただけでここまで削除に躍起になってるのを見ると
ID:JrVAF1Fkの思考も
>>323
みたいになってるんじゃないかと疑う。
331
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:32:33 ID:rS0UsaUo
そんなことより第三者が代わる代わるレスすると話がややこしくなるだけだから
戻したと言った本人による議論が必要だと思うんだけど
332
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:37:20 ID:JrVAF1Fk
いや別にミラボレアスに思い入れは何もないし削除に躍起になっているわけでもなく
文章を分かりやすく改善したいのに元の変な記述に戻されたから不満だと言っているだけなんだけど
333
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 15:55:10 ID:6siw5iCs
ミラボレアス、銀嶺、(他の二つ名)、鏖魔、青電主、金雷光
引き合いとまでは行かずとも出てる名前が多すぎて読む側をただただ振り回してる気が…
少なくとも銀嶺や鏖魔なんか名前を出す必要も無いかと
ミラボレアスすら同じ「攻撃力」の比較対象でティガ亜種と競合しちゃってるのも気になります
334
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:04:11 ID:Kh5oMwW.
二つ名なら、同じ種類のモンスターのを引き合いに出した方が分かりやすくはあると思うなぁ。
ミラボレアスがどうのとかは置いといて、関係のないモンスターの記述は不必要ってのに、一票。
ギルクエ140ティガ云々は残しても良いとは思うけど、程々に。
335
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:11:59 ID:JrVAF1Fk
地雷装備のモラクディアーカの部分がちょっと実情と違うと思うし
武器自体に関係ない記述が多い気がするからできるだけ現状維持しつつ
編集したんだけど速攻でもとに戻されるから15:32分のバックアップと
現在のページ見比べて意見が欲しい
336
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:15:17 ID:OZs3qb7I
>>332
ID変わってるだろうが324だ
まぁ言いたいことは既に329や330が言ってくれたようなもんで単に高火力モンスの代名詞としてミラボレの名を出しただけ、大咆哮の威力を説明するのに火力高い+技同じってことでギルクエティガ亜種を比較に出すのもごく自然、別段目くじら立てて削除する程のものでもないと思っただけさ。
337
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:19:04 ID:JrVAF1Fk
編集の主な意図としては、
・地雷モラクはテンプレ装備は用意してるけど行動が出来てないパターンだと思う
・一応残したけど貫通2をのけぞりながら撃ってるやつなんか見たことない
(というか反動軽減無いなら普通その場で蹴るんだから見られるわけない)
・ナンニデモというが、単純な物理火力武器で最低限以上の火力はあるんだから
問題になるのは指定ハメに突撃する場面だけなのでナンニデモってのはどうなのか
後ちょいちょい文章がおかしい気がする
338
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:20:51 ID:ZISQhEEE
同系統のティガ亜種はともかく、P2G以前を知ってるか否かで印象が大きく変わるミラは例えに使うには微妙だと思うんだ
339
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:32:01 ID:NkQQacH6
現状維持に一票かな
ミラボレアスを出すことによって超特殊荒鉤爪の火力の高さがストレートに伝わるし、表現は「かくや」であって「真っ青」とか「上回る」みたいなミラボレアスを落とすような表現ではない。
あと嫌味のように改善改善って言ってるが
別に今の内容でも普通に読めると思うが
本気で見づらいと思ってるならもっとネットの用語辞典とかwikiみた方が良い
340
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:34:29 ID:euKX0IeI
超特殊ってだいたいの連中が今のミラ以上の火力持ってるしな
341
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:46:30 ID:LELfmXWI
てか荒鉤爪一つを取り上げて別作品・別種のモンスターを比べるなって言うなら他はどうなるんだと
千古不易のアマデュラなんて「黒龍をも凌ぐ攻撃力」ってバッチリ書いてあるし
そもそも超特殊の項目にも「P2Gや3Gの強化イベクエ、4Gギルクエ140よりも高い火力」って紹介してますやん
342
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:46:47 ID:JrVAF1Fk
>>339
普通に読めるだけで改善の余地があるのに現状維持しなきゃいけない理由でもあるんですか?
というか他にもっと見づらいサイトがあるんだからこれでいいんだってかなりアホな主張だと思うけど…
343
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:50:07 ID:JrVAF1Fk
>>341
作品が違えば環境も違うんだからこの際比較対象は同作品内か他作品の同種のみとでもするか
実際4Gのグルクエなんかすでに忘れ去ってる人が多いだろうし
2Gなんかそもそもやってない人が現在のメイン購買層だろうし
344
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 16:57:24 ID:fowaY53A
荒鉤爪の編集が絡むと変な奴が出てくるのは前からそうだよ
記事ができた当初も突進喰らったときのリアクションや岩のデカさについて誇張だなんだっていちゃもん付けてるのもいたし
345
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 17:01:41 ID:R0ZGyY0w
突進は確かラギアの新技とおなじ吹っ飛びのはずだから
誇張だって言うのはただのいちゃもんだろうね
ところで荒のところに前あったグレートの節約云々って記述が特殊許可にあったけどあれ何が言いたいのか分からない。
強敵相手に調合分秘薬持ち込むって何の変哲もないふっつーの準備じゃないのかい?
346
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 17:04:24 ID:77MiPh0M
>>
344変な奴とか言ってるが、派手な表現が好きな人間とシンプルな表現を好む人間がいるだけだろ…
相手が全面的に間違ってるような前提で議論しても荒れるだけだぞ
347
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 17:05:47 ID:euKX0IeI
ラギアといえばラギアの記事で振り向き噛み付きがXXからの新技として記述されてるけど、あれってクロスから使ってなかったっけ
348
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 17:09:08 ID:4rbHlJ46
>>342
その改善が改善になってないからここまで広がってるんだよ
現状維持で満足している層も一定数いる中で「俺が見辛いから」って主観丸出しの理由で以上、文句を言われても致し方ない。
349
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 17:26:08 ID:fbORe65I
>>348
本気で読みやすい文を書きたいのか単にワガママを押し通したいだけなのかで聞かれたら後者になるわな
もうちょい共感できる理由なら前者に傾くかもしれんが
>>343
かと言ってここで決めるとアレもコレもって事態になるし
大がかりな編集作業になりそうでメンド臭い予感がするなぁ
350
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 17:41:57 ID:CPdJyjCE
「誰でも編集化」の意味をはき違えてるのが多い気がするんだよな。自分も記事を書いてその直後に文章変えられることがあるが、それは自分が書いた文章が受け入れられない人が居るってことであって余程トンチンカンになってなければ冷静に自分の文のどこが変なのか精査するべきだと思うんだが。
少なくともお互いに譲歩する姿勢くらい見せるべき
351
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 17:43:22 ID:FX7IMD0k
>>345
食らったダメージが大きいのを逆手に取って秘薬を使えば回復G2-3個使うよりお得
ほんと当然のことをまるで大発見のように言ってるのがおかしいだけだから消して正解
352
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 18:09:26 ID:bHjwJKvQ
これ言っちゃうとあれかもしれんが行動に変化無い限り超特殊許可の項目自体いらないんじゃないの?
ただ攻撃力が高くなってるだけの単体狩猟じゃん
353
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 18:40:48 ID:/4DGmL62
おおむね、同意。
あと、"ブラキ炭鉱で指定されるから"っていう理由でヘビィを作った、それがモラクだったっていう層が一定数いるとおもう。
だからこそ、「作るのがめんどくさい」イヴァンはあんまり使われない。
354
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 19:02:56 ID:5nC2ywfc
>>352
それを言い出すと桜レイアの時のように
「特筆性がないなら記事にするな独立させるな」で荒れるからダメ
現在槍玉に上がってるのは荒鉤爪の文章についてだ
関係ない方向に逸れてはいけない
355
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 19:10:14 ID:JrVAF1Fk
いや別にここ荒鉤爪の文章だけ議論する場ではないんだから
関係ない方向に逸れるなとか言われる筋合いはないわ
記憶してる限りでは元は別項目になってなかったのを
二つ名への愛がどうたら言ってる人が全部追加したんだったような気がするけど
やっぱり行動の変化とマップだけでの言及でよくねってところから
考える必要はあるんじゃないのか
356
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 20:36:55 ID:nCJlaTxo
ID:JrVAF1Fk君かは知らないけど件の荒鉤爪の項目が地味な奴に変わってたから戻しておいた
弄るならここでしっかり決着付けてから弄れよな
357
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 20:41:48 ID:bHjwJKvQ
>>356
とりあえず結果が出るまでは今までの状態で保留しておいた方が良いよね
うやむやしてる最中に勝手にひとりで突っ走る奴が一番迷惑だ
358
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 21:10:05 ID:syReaVu2
王牙砲【震雷】のmhxxの
G級昇格しなくても〜素材の確認はできる。
この文ってあった方がいいのかな?
359
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 21:12:49 ID:JrVAF1Fk
>>357
「ここで結果が出る」ってのがどういう状態を指すのか聞いてもいいか?
見てる限り精々4,5人しかいない過疎掲示板だと思うんだがまさか多数決か?
360
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 21:37:29 ID:/1S.lsOE
>>359
なに、話題に火がつけば嫌でも人は集まるさ。
それに議題に関する意見交換は一人じゃ出来ないだろう?
361
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 21:39:16 ID:syReaVu2
>>357
そんなこと言って正義ぶってるつもりか?
362
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 22:10:16 ID:vZnWdrE6
板見てない人は「何かやけに編集されてるな」って思う程度だろ
363
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 22:17:31 ID:wY6C0FgU
っていうかみんな適宜サブスレ使いなよ。
>>358
とか
364
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 22:37:28 ID:syReaVu2
>>363
なぜ?
365
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 22:49:13 ID:tNjj3WK2
議論スレで話題が並行するのは望ましくないってだけの話じゃ?
現在荒鉤爪をどう編集するかって話し合いの最中ではあるんだし、入り乱れるとややこしい
みんながみんなアンカーで返すわけじゃないんだし
366
:
名無しさん
:2017/05/07(日) 23:06:32 ID:syReaVu2
なるほど。迷惑をかけてしまって申し訳ありませんでした。
367
:
名無しさん
:2017/05/08(月) 01:29:05 ID:O02dEF5w
私は誇張させた表現じゃなくてシンプルにするべきに一票。
てかお互いの意見(どこを入れたいのか、伝えたい本質はどこか等)を加味して作りゃいいのに、お前の意見はダメだ!って一方的に跳ね除けて譲らない奴がいるのが問題なんだよね
今回だってせっかく問題にメス入れてくれたのに「変更されたのが嫌だから戻す」ばっかりで内容は何も進んでない
368
:
名無しさん
:2017/05/08(月) 01:56:02 ID:1Uw2gKJg
なんだろうね、その変更されたのがむかつくから戻すやつがやたら多いんだよねここ
荒鉤爪の件はぶっちゃけどうでもいいけど地雷装備のニワーカとか
最初にあったの内容も構成も滅茶苦茶だったのに速攻戻してた人いるしね
369
:
名無しさん
:2017/05/09(火) 20:47:16 ID:d5w1JYEk
変更するのはいいけど、元書いてあった内容を否定するだけの内容に書き換えて、結果前後の脈絡がない文章になってることよくあるんだが
370
:
名無しさん
:2017/05/09(火) 22:01:32 ID:D/Qotw7.
それは別問題でしょ。
その人が単に気になった文だけ前後気にせず編集する人だったというだけで
対策なんかしようがないし気づいたら直すしかない
371
:
名無しさん
:2017/05/12(金) 20:26:07 ID:XJhYSCPY
パチンコの記事だけど
ブシドー連射4のモーション値についての話
「説がある」と言う話で載っている状態だけど
そういう説およびそれを示唆する検証結果が出ているのは事実
一方で消している方は見た限り接射でヒットが抜けるバグと混同している、
または理由無くただ消しているだけと言う状況だが
これも規制案件でいいのかね?
372
:
名無しさん
:2017/05/12(金) 20:30:30 ID:2rchaSn6
相手の勘違いならちゃんと説明すればいいだけじゃない?
理由なく消してるならアウトだけど
373
:
名無しさん
:2017/05/12(金) 20:34:46 ID:.Qf3eqgE
それバグの記事でも触れられてるが、弓スレの検証で連射矢lv4以上の2本目の矢のダメージが入らないバグだと結論出てなかったか?
もちろん接射時の矢のすり抜けとは別で
374
:
名無しさん
:2017/05/12(金) 20:35:28 ID:XJhYSCPY
見た限りでは
一度ヒット抜けバグを理由にコメントアウトされる
→それとは別物の話であるという説明付きで復帰される
→理由無しの単純削除をされる
と言う流れになっている
375
:
名無しさん
:2017/05/12(金) 20:38:11 ID:XJhYSCPY
>>373
もし仮にそれだったのだとしても、記述自体をまるっと消してしまうのはアカンな
そもそもが連射3であるスキュラ弓との比較の話なんだから
連射4だと見た目はスペックが上だがこっちだけバグの被害を受けていて
実際は威力同じかこっちの方が弱いんだって話と何も矛盾していない
376
:
名無しさん
:2017/05/12(金) 21:31:36 ID:.Qf3eqgE
いや、すり抜けと混同されたことで余計に話が噛み合わなくなってる部分もあるが、あの記述が情報の誤りを理由にcoされたのは第三者の目から見ても妥当な行為だと思うぞ?
モーション値の低減が無いのは公式ガイドで明らかだし
上で指摘したバグももともと再現率がそこまで高くない上、暴れ撃ち付けて適正距離から撃てばまず起きないからLV4・5がLV3より弱いという事はない
言葉は悪いがあの内容はデマ同然だから削除する方がいいと思う
377
:
名無しさん
:2017/05/12(金) 22:41:05 ID:M6azyaFU
文節無視して機械的に文字数で改行編集するのやめてくんないかなあ
378
:
名無しさん
:2017/05/13(土) 01:05:15 ID:6o1KhKVw
検証って書かれるとどこがやったのかが気になるけど書くべきなんかな?だいたい2chだろうけど最近のはツイッターからのもあるのかな
379
:
名無しさん
:2017/05/13(土) 23:43:19 ID:8qLmqUg2
パチンコ記事でCOした者だけども、そもそも同時ヒットのすり抜けが判明した経緯からして
ブシのモーション値が下がっているんじゃないかと疑惑が出てくる
→検証するとブシに限った話ではなく、同時ヒット時に異常があることが判明する
って流れなのでブシのモーション値低下疑惑と同時ヒットすり抜けは同じものだよ
検証されてたのは2ch弓スレ40射目と41射目
ttps://karma.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1490968148/
ttps://karma.2ch.net/test/read.cgi/hunter/1491350100/
380
:
名無しさん
:2017/05/14(日) 07:56:09 ID:pXY3gyiM
バズルボローカとアヴァランチャーってどっちもそこまで文章量無いし統合した方が良いんじゃないですか?
381
:
名無しさん
:2017/05/14(日) 13:33:22 ID:nohd10Y2
同時ヒット云々って話が出てくる時点で
どうせその辺を根拠に引っ張り出してくるだろうってのが見えてたけど
やっぱりというか・・・
382
:
名無しさん
:2017/05/14(日) 14:03:47 ID:bgEija7g
本体依存で原因が矢抜けであったとしても
連射4以上のダメージが下がる現象が存在している事は事実で
そのせいで連射3に対するアドバンテージが無くなってるのだから
記述を単純に削除してしまうのはどう考えても違うと思うんだけど
何故書き直すんじゃなくて丸ごと消すのに固執するんだろうね?
COした人と消してる人が同じ人かは知らないけどさ
383
:
名無しさん
:2017/05/14(日) 14:07:33 ID:bgEija7g
と思ったら既に書き直されてたな
384
:
名無しさん
:2017/05/14(日) 16:43:26 ID:qifE0tb6
俺は最初にCOしただけでそれ以降触れてない
消したとかそういうのは知らんよ
385
:
名無しさん
:2017/05/14(日) 17:10:20 ID:MXZwX4UE
とりあえず、古い情報に基づいた部分が修正されたならもうそれでいいんじゃないの
ここでの議論を経ないでしつこく消そうとするならそれは別問題として対処すりゃいいんだし
386
:
名無しさん
:2017/05/14(日) 20:42:11 ID:phxInNMw
また荒らしが出たようだけど、管理要望で既出の報告を連発しすぎだろ…
復旧してもいたちごっこになってるとか、ログが流れたでもない限り何度も報告する必要は無いと思うけどな
387
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 10:13:48 ID:qPDskDms
武器/ガムート武器の記事の銀嶺武器の一覧表、文字色薄くて見にくくない?
388
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 22:12:02 ID:mAHtSrJ2
銀嶺系はほぼ全て#b0b0c4の色に変更されましたよ。
389
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 22:19:26 ID:OKq1atrQ
いや、それでもまだ見にくくない?
一度Grayにしたんだけどすぐその色にされちゃってさ
編集合戦になるのもあれだからここで意見を聞きたかったんだ
390
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 22:23:50 ID:mAHtSrJ2
Grayをすぐその色に戻したのは知らないので多分他の誰かだとは思いますが
銀嶺のイメージを損なわないかつ見やすい色ってどんな色なんでしょうね
391
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 22:27:21 ID:CLKarjY.
こういう場合は背景色も変えるとええんやで
392
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 22:30:29 ID:mAHtSrJ2
SandBoxに適当な色を載せてみたんですけどでれが見やすいですかね?
393
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 22:48:31 ID:OKq1atrQ
>>392
ちょっとわかりにくいので少し手を加えさせてもらった
10はGray、11はSilver
1〜9で選ぶなら自分は4かな
他は薄すぎると思う
394
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 22:53:22 ID:mAHtSrJ2
わざわざありがとうございます。お手数をおかけしました。
銀嶺系は全て4の色に変更してもいいですか?
395
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 23:03:25 ID:OKq1atrQ
えーと、はい
自分はそれでいいと思います
396
:
名無しさん
:2017/05/15(月) 23:03:50 ID:mAHtSrJ2
分かりました
397
:
名無しさん
:2017/05/16(火) 19:02:32 ID:0EKA70RE
大雪主の新技なんだけど、どちらかと言えばドロップキックよりはムーンサルト・プレスの方が例えとして適切なんじゃないか?
足を突き出しながら跳ぶならともかく、アレは相手に背中をぶつけようとしてるような
398
:
名無しさん
:2017/05/16(火) 19:36:28 ID:ULMKpkDM
公式ガイドに載ってる技名はジャンピングキック
なのでドロップキックでもよろしいかと
399
:
名無しさん
:2017/05/16(火) 20:35:58 ID:J.otlF/2
落としたい女を確実に落とせる非常識で危なすぎるやり方
↓ワイはこれで部署一の可愛い女子社員とリア充中。
ttp://urx2.nu/D8Ur
400
:
名無しさん
:2017/05/16(火) 20:49:00 ID:0EKA70RE
>>398
あいわかった
情報ありがとう
401
:
名無しさん
:2017/05/17(水) 07:49:02 ID:1ihCR/3I
アトラル・ネセトの巨大繭の肉質が軟化する条件が鈍器本曰くダウンじゃなくて大ダウン限定みたいなんすけどアトラル・カのページの誤解を招くような表現修正したほうがいいですかね?
もし修正したほうがいいならこれから外出するんで誰かやってくれるとありがたいです
402
:
名無しさん
:2017/05/18(木) 22:15:58 ID:vdcr324U
あるサイトで、「北にあるのは素材をモチーフに『自然への畏敬の念』をしめしている(ry」
って書いてある雑誌の切れ端を見つけたんだけど、これってあってる?
403
:
名無しさん
:2017/05/18(木) 22:17:31 ID:vdcr324U
>>402
あ、ギルドの4本の剣の紋章のことね
404
:
名無しさん
:2017/05/18(木) 22:57:01 ID:axxq6Cbg
ストーリーズの公式サイトトップからネタバレ禁止警告へのリンクが消えてる…?
これはひょっとして…
405
:
名無しさん
:2017/05/18(木) 23:03:02 ID:NLWZE6iA
リンクは結構前から消えてたと思うけどネタバレ禁止のページは生きてんのよね
406
:
名無しさん
:2017/05/18(木) 23:17:05 ID:axxq6Cbg
ならまだネタバレ解禁と判断するには早すぎですね
407
:
名無しさん
:2017/05/20(土) 08:19:26 ID:rSoLNhPs
クリムゾンシーカーが議論なしでポイズンギフトに統合されてるけど、これどうする?
408
:
名無しさん
:2017/05/20(土) 09:14:22 ID:Qt4EmhDQ
それやった者ですが、アヴァランチャー同様亜種武器として独立させるほど記事内容が多いとは思わなかったので一緒に統合してしまいました。
こちらに議題を出すの忘れてました、すみません。
ただこれに限らず亜種武器として記事を独立させる必要はあるのかどうかというのはいくつかあると思います。
通常種武器→亜種武器という強化をする武器も多いですし必然的に通常種の話題が出やすいので、独立すると連続して読みにくくなりますし記事内容が少ないものはもっと積極的に統合してしまっていいと思うのですがどうでしょうか?
409
:
名無しさん
:2017/05/20(土) 11:04:37 ID:rSoLNhPs
統合整理自体はいいと思うけど、手続きに手を抜いちゃいかんよ
自分はいいと思っても他の人はそう思わない事だってあるんだから
410
:
名無しさん
:2017/05/20(土) 12:57:28 ID:Qt4EmhDQ
ちょっと先走ってしまったのは反省するとして、ポイズンギフトは分けておくべきという反対意見なければあのままでいいでしょうか?
それとこれ以外にも亜種武器など独立しているページで統合してもよさそうなものを探してみます
一通りまとまったら統合してよさそうなものを挙げることにします。
411
:
名無しさん
:2017/05/22(月) 19:11:57 ID:LWP0dafg
みんなわかっちゃいると思うが、辞典のメニューからリンクが外されたので誘導
新編集議論スレ(zawazawa)
ttp://zawazawa.jp/rl5wy6f876kx2y0u/topic/3
412
:
frgt
:2018/02/25(日) 18:24:33 ID:4/cwA2XI
あの有名な「某ツール」が今なら90%offで買えます。ワイはこれで念願のアーリーリタイア成功。得意先にペコペコしたり満員電車に2度と乗らなくていいと思うと幸せ過ぎで泣けてくる。
goo.gl/KVKbfz
413
:
名無しさん
:2021/05/05(水) 09:13:43 ID:3K7QYPxA
チャットの伏字を新しく項目作っていいですかね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板