レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
モンスターハンター大辞典編集議論用スレ【その4】
-
•PCの前にいる議論の相手は人間です。自分が言われて嫌だと感じる煽りや暴言はおやめください。
お手柔らかにマナーを守っての利用を心がけてください。
•根拠なしの同一人物認定はおやめください。管理人にはすべて分かります。
自演と思われる人物は規制しますので、管理・要望のほうまで報告お願いします。
•議論中一度かっとなってしまったらしばらくは書き込みを控えましょう。
突発的な怒りの気持ちはそのうち消えますが、ここへの書き込みのログは永遠に残ります。
後から冷静になって煽ったことを後悔しても遅いです。「あのときああしてなければ」、「あれをやれてたら」、"もしも"は仮定の話、現実は何も変わりません。
-
会心が高いのが悪いんじゃなくて会心が高い武器は他の性能が低くなるから結局会心無しやマイナスの武器の方が良くなるってことなんだよな
だからそういう武器との差別化の道を探すには抜刀攻撃主体じゃない戦術でいけってことになる
その方が強いかっていうとそうでもないんだけど
強撃ビン持ってないスラアクは斧で使えってのと似たようなもんだな
剣が弱い事はないけど剣で戦うと強撃の劣化になるという
-
>>949
意味するところが全然違ってて違和感を感じるのは確かだが
「こういう装備を見かけたら危険人物である可能性が高いので注意しなければならない」
という意味ではケロロテンプレも立派に地雷ではある
>>951
でも大剣の抜刀会心は別に会心低い武器が他のとの差別点を見出すために
やってるだけの事じゃないんだよなあ
いずれにしても「相性が悪い」とまで書いてしまうのは
抜刀術をつけると逆に会心が下がるとか
抜刀攻撃を主体にしない立ち回りの方が強いとか
そういうニュアンスを感じるまであり得るから
適切な記述でないのは間違いないな
-
極端な例ではマガラ大剣なんかはわかりやすいか
素の会心率が65%もあるものだから、抜刀を付けてもほとんど威力が上がらない
抜刀の効果は会心率+35%、つまり他の大剣の3割程度しか有効活用できてないわけだ
結果、スキル効果の大半を無駄にしてしまうので「相性が悪い」となるわけよ
もちろんこの手の大剣であっても抜刀会心が非推奨という訳ではないがね
-
効果が他と比べて薄くなるって意味で「相性が悪い」は間違ってないよな
-
もちろんそういう意味で書かれてるなら間違ってないんだが
その後に指し示した戦法がデンプシーとかだとそういう意味に捉えにくいって話なんだろう
-
重ね重ね失礼します。
長すぎると指摘されたテンプレ装備記事の余談ですが、短尺用のテキストと差し替えておきました。
あれでも蛇足気味のようでしたら、一日意見を出るのを待って見出しごと削除する事も検討しておきます。
-
>>956
昨日のレスでも指摘されてたようだけど本当に編集のための情報を集めた上で編集してるの?
どうも書き足してる内容が何かに偏り過ぎてると言うか
匠関係が特記されるほどの敷居の高さ何て今時ないよ?
-
>>956
3Gくらいから割と自由度の高い装備が作れたはずだがな
そうでないと零点やグロンドギガみたいな匠&覚醒+αの武器が流行るなんてことは不可能だったろ
ちなみにMH4Gでは匠のポイントが付いた「頭防具だけ」で31種類、全部位なら170種以上もあるみたいだぞ
回避性能と同じくらいはたくさんの防具に付いてる訳だ
さらに匠付きの護石や3S3Pの名匠珠に全部位の胴倍加も登場して、防具だけで匠を発動させる必要は全く無くなったぞ
-
相性が悪いのは「会心率が高いから」ではなく、
「会心率が高くなった分、通常の攻撃力が低くなったから」でしょ?
ナルガ大剣とかまさにそうだが、「元々の会心率の+分の恩恵が(抜刀会心によって)弱くなる」上に
「元々の攻撃力が低いから会心攻撃になっても威力が低い」
だから相性が悪いってなってんじゃないの?
バカでクズな俺だからうまく理解できているかわからないけど
-
俺は効果が薄いなら効果が薄いで良いと思うわ
相性が悪いだとマイナスが強すぎに感じる
-
>>960
いや、実際にマイナスでしょ
デンプシーと言ってもPTだと論外、ソロでも隙晒しになるんだからどのみち使えないよ
そもそもデンプシーを強制される時点で大剣としてアウト
-
物理の低さを会心で補うタイプの武器なら相性は悪いと思う
物理も(平均並に)高くて会心も高いっていうタイプの武器なら効果は薄いって表現になるんじゃなかろうか
そんな都合のいい武器があるのかは分からないけど
-
絶衝大剣とかローグレギオンはそんな感じでしょ
実際、抜刀会心による伸び代が少ないという点でちょっと損してる感じだし
-
>>957
本当にそうなら完全非課金猟団非所属で作れるポストトリアカを見つけ出して皆に教えてやって下さいよ…。
最近は極端ではないですけど、全体的に敷居は高いと思いますよ? 腕の匠+3のポイントを脚の防具で確保しなければ着け変えられないような事も頻繁に起きますし。
特筆するまでもないとは言いますけど、厄介だけど付けられるなら誰でも付ける人気のスキルに需要があるのは必然的でしょうに。現にあの記事で紹介されている多くが匠付きですし。
>>958
あの一文は「欲しいけど、決まって割を食う」という解釈でお願いします。
それと、必要な穴の割にポイントが低い装飾品と出るかわからない護石だけで発動させるのも微妙ですけどね。ポイントの高いお守りを持ってるなら尚更です。
-
>>964
Fの話なら鬼神さんがあるじゃない
難易度?今ならみなもとなりHR200試練後のブーストタイムでどうにかなるでしょう
適当にシミュってみたけどHR100突破褒賞のコルーデFYシリーズを上手く使えば
攻撃大・見切り3・龍風圧・高級耳栓・斬れ味レベル+1・早食いぐらいならスキルカフ無しでも組めるみたいだね
-
別に最近のテンプレは匠発動がメインじゃないと思うんだがなあ
大剣テンプレみたいな他スキルと同時に匠もいけます的な感じが多い
匠だけが目当ての装備なんて今では下位装備ぐらいでしょ
-
>>964
そんなのナンバリングタイトルで言えば下位の段階でつけにくいとか言ってるようなもんでしょ…
Fがそうだから全部そうとでも言うつもりか?
前回だって頑シミュの存在もしらずにシミュレータの記載を書こうとしたり
編集の為の調査や検証がいくらなんでも不足しすぎでしょ
-
とりあえずマガラやナルガみたいな極端なのは例外として、
実用内の物にもそこそこある20%前後程度の大剣の抜刀技に関しては
相性が良いか悪いかと言われれば「良い」(大剣の基本戦術的に)
他の大剣と比べてどうかと言われたら「効果が薄い」って感じだと思ってる
細かい事なんだけど「悪い」って表現だと「う〜ん?」ってなっちゃう、上で出てるレギオスなんかが正にそれ
-
>>965
なんだか二行目が致命的なような気もしますが、ちょっと興味があります。
あの難易度ならオディバ作った方が将来的に良いという指摘はしませんが。
>>967
Fに限らずG級に昇格しても欲しいスキルがオマケに付いた匠防具がゴロゴロ転がってないから気兼ねなく発動出来ないと言いたいんですよ。
「匠が前提でサブスキルを換装できる」構成はあっても「匠をサブスキルとして換装できる」構成はあんまり見かけないでしょう?、それこそ護石やスキルカフを使わずとなれば。
前回は頑シミュの計算構築を示唆して発言したのですが…、少し文面を部分的に解釈してませんか?
>>966
最近は色々とスキルが増えましたからねー、砲マスガンスみたいに匠を切って組む装備もありますし。
どちらのスキルが目的なのかは装備作成者の主観次第なのでなんとも言えませんが。
-
少なくとも4Gでは匠の発動難度が高いってのは間違いみたいだね
刀匠も4部位で発動するし、ある程度の互換性もあるから「頭から脚まで揃える必要性は薄まりつつある」ってのに当てはまるだろう
よって下の部分は不要だと思われます
あれがFの話ならそう明記すべきでしょう
-
部分的な解釈から入らないと文面全体の意味も何もないんですが?
それで無くたって文面の不備を指摘されてる中で実こうなんですなんてここで後付して何の意味があるの?
大体頑シミュの使い方「さえ」分かって無かった事をまず言われてるのにその言い訳は意味が無さ過ぎるでしょ
-
>>970
四部位「も」。ですけどね。
ただ、最近の作品では匠のスキルポイントを持つ防具が増加傾向にある事と「両立が若干難儀」と記載しておくべきでした。
>>971
逆ですよ、文章を掻い摘んで見ているような印象がします。
後付けもなにも、釈明や補足もせずに編集議論なんて進みませんよ?
お互い自体を完全に理解しきれているわけではありませんから。
-
>>969
1日にみなもと5回まで使えて、失敗さえしなければどんなに運悪くても4回でキー素材は集まるから別に致命的というほどでも・・・
というかFの話なら「匠をサブスキルとして換装する」ケースなんてあるの?
剛力外した砲術神ガンスですら匠+砲術神が昔から基本だって言われてるのに
-
>>973
その後のラーティガの部位破壊マラソンと変種Ⅲ汎用素材マラソンを求められる割にはシルソル腕との差が微妙なんですよ…。
以前は防御力を確保する目的で使われていましたが、トリアカがつなぎ装備としての意味合いが強まった現在では強化コストがネックになりがちなんです。
-
>>972
どう繕ったところで近年の事情を知らん上に調べようともしない奴としか思えないぞ
P2Gのカイザミは匠 業物 見切り+1 砥石高速だったが、これがMH4Gではどれほど容易いか知ってるか?
護石スナイプなんてしてない俺でも武器スロ無しの防具4部位だけで実現できるし、検索結果は2万7千件を超える
ちなみにこれは倍加装備や3スロ装備を1部位1種とカウントしての結果だから、実際は数百万通りの組み合わせで実現できるわけだ
それこそウカウカウのように特定モンスターへの特化スキルだとか、
ドクドミのように真打業物+αという過去作では不可能だったレベルのスキルでないと「似たり寄ったり」になんてまずならない
これでも「どの作品でも発動難度が高く、対応する防具は多くない」なんて言えるのかな?
-
>>972
釈明や補足がないと意図が伝わらない文章なんて全くと言って良いほど意味が無い
「詳しいことは議論に書いてあるのでそちらへどうぞ」なんて見る人に言えるのかと
初めから詳しく書けば良いのに書かなかったって事は、誰かに指摘されてから慌てて考えたという印象を植え付ける
-
>>975
そりゃあ四部位も使えれば大概は発動できるでしょう…。
大抵のスキルが二部位で+10以上を確保出来るのに二倍近く割り当ててじゃあ両立させやすいと言いにくいですよ。
片手間で発動できないですし。
>>976
解釈に不足するのならば加筆修正、この場は修正方針を定める為にあります。
前回のように一本グソみたいなテキストにする訳にはいかなかったので、加筆が難しくない程度に留めたんです。
いいんですよ。どうせ余談なんですし、そのまま消してしまっても。
-
2部位で発動できるスキルなんてそんなにありましたっけ
-
失礼しました、装飾品の使用も込です。
-
>>974
本題から逸れるからシミュを貼ってまでどうこう言う気はないけど、
必要なら超高級耳栓も出せるからね フル強化剛種防具や天嵐防具作るまでの繋ぎぐらいにはできるんじゃないかな
ちなみにコルーデと鬼神は2部位ずつで入替可能だから見た目はごっそり切り替えられる
-
>>980
その構成ならアカムト胴を挟むと使い勝手が良くなりそうですね。(見た目はともかく)
少しうろ覚えですが、匠砲術神は剣術が実装される前の弾かれにくくするアイデアだったような?
-
削除するなら宣言しておきましょうね。ゲリラ的ではなく。
-
武器一覧に入ってない武器記事がちょいちょいあるんだよな
下手すりゃ一切リンクされず埋もれてる記事とかあるんじゃなかろうか
-
ジャナフ=ダオラで編集合戦になってこっちに誘導したから俺の主張を書いておく
ラーの後ろ足に切れ味80消費の想定ならジャナフが僅差でKNDに勝つという記述だが
あくまで勝てるのは80消費の瞬間だけで60や100で研いだらジャナフが負ける
だからラーの後ろ足に対してジャナフの方が一方的に勝っていると誤解を与えかねないと思って「勝てるのは80消費の瞬間だけ」と追加した
そしたら消されてCOには「研ぐタイミングまで突き詰めたら武器性能は関係ない」「KNDを押したい気持ちはわかるが出しゃばらせるな」と書いてあった
そもそも最初にラー後ろ足のKNDとの比較を追加したのは俺じゃないから後者はまあ置いといて、
80消費の時だけ勝てるなんてのはそれこそ研ぐタイミングを突き詰めた話じゃないのか
つまりなぜそれが俺の追加分を消す理由になるのかよくわからん、以上
-
正確には俺の追加分「だけ」を、だったな
なんで80消費云々の説明不足なとこだけ残して俺の追記を消すんだ
KNDを出しゃばらせるなとか言うならKNDとの比較を丸ごと消すんじゃないのか?
上のレスの事COで説明して戻したらまた消されて今度書いてあったのは
「それならKNDが上回っているのはあくまで瞬間火力であるという記述が不適切とはならないですね」
それは結構な事だがそんな事と大して関係ない俺の記述を何故消すのか
もう何が言いたいのかまるでわからんぞ
さっさとここに来て説明しろ
-
議論は大いに結構だと思うけど一々喧嘩腰でここに持ち込むのはやめなよ
いや編集はしらんけどさ
-
最近配信されたマギクエのティガ希少種が古文書のクエストのより強く感じる気がします。
後、そのクエストで作れる大剣の記事もまだ無いです。
-
>>987
記事は誰が書いてもいいんだよ?
あなたが書いてもいいんだよ!
-
過去に「驚天轟地」で色々揉めたんで、作るなら武器の記事として書いとくれ
それで思い出したけど、あの記事の「かの者」って結局ハンターのことだよね?
祖龍を意識したのかもしれないけど、実際は続編では塔に出なかったわけだし
その辺の経緯をもう覚えてないので断言はできないけどさ
-
「態度が悪いから議論してあげません」ってのはまあ好きにすればいいけどさ
肝心の指摘について一切反論せずに自分が書きたいこと書いたとこに戻して
「編集前に戻したのでこれで手打ちにしましょう」ってのはどういうことだ
その状態の編集に対して文句を言ってるんだけどな
態度が悪い奴の文は読む価値も無いかね?
そもそもその編集前の状態とやらと同じバックアップ、無いしな
-
自分が気に入らない事は許せないお子様なんだろうさ
だからこれ以上COで言い合いするなよ
-
そういう意味じゃ傍から見る限りどっちも一緒だけどな
-
どっちもどっち論を言い出すのは議論で負けてる方だってばっちゃが言ってた
-
荒れるから掲示板への誘導に応じなくてもコメントアウトして議論するなってことなんだけどなぁ
-
無茶苦茶言いやがるな
じゃあ一生編集合戦するか相手の好きにさせろってか?
問題ある記事を放っておくわけにいかないだろ?
問題を修正しても何故かそれを戻す人がいるなら何が問題なのか書かないといけないだろ?
あとは書いたそれに納得するか反論するかしてくれれば先に進むんだがどっちも無いままに記事は編集するんだよ
-
誘導に応じないなら管理・要望に書きこめばいいじゃん
荒らしと同じ土俵に立った時点で自分も荒らしなんだよ
-
新スレ立てたで
-
グッジョブ
-
うめ
-
せん
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板