[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
モンスターハンター大辞典運営用スレ【その1】
655
:
名無しさん
:2016/04/13(水) 15:20:22 ID:xDEynGKk
DiffAnalyzerは複数ページ荒らしには強くなるけど議論板の単発対策は出来ないのね
調べたらしたらばでもワッチョイ有効に出来るのか
こっちなら回線の種類とか判別できるしIP変えての自演に対して多少強くなれるんじゃない?
656
:
名無しさん
:2016/04/13(水) 22:57:02 ID:zPM5OO6w
RecentDeletedとは別に「削除されたページ一覧」ってのがあってもいい気がする。
ティタ・べスティアとかなんで消されたのかわかりにくいし、「この記事はこれこれこういう理由で削除されました」って記録する場所があれば、「荒らしによる削除」とか「ページ統合による削除」とかとも区別しやすいし、それなりにメリットはありそう。
657
:
名無しさん
:2016/04/14(木) 23:04:26 ID:ZlnhkYx2
>>637
>•議論中一度かっとなってしまったらしばらくは書き込みを控えましょう。
一応これがその機能を果たしていると思ってたんだが、もっと直接的に書かないとわからん人もいるみたいだし、そう書いたほうがいいかもね
全くもって本当に荒らしはスルーなんて当たり前だと思ってたよ
スルースキルってよくある「ネットの常識、世間の非常識」じゃなくて「殴られたから殴り返すのはやめましょう」とかそういう当たり前のことに根ざした思想だと思うんだがな〜
マジレスで返すのはまあ仕方ないしある意味正しい対応だが、煽りで返すのはそれはもう人間性の問題ですわ
658
:
名無しさん
:2016/04/15(金) 01:05:07 ID:OHzcX2DM
>>657
自分が難癖や煽りのターゲットにされて不快感を抱かない人はいない。
でも管理要望に書き込んだところで管理人さんも迅速に対応してくれるかどうか分からない、
あまつさえ規制依頼を出せば「反応するお前も規制されるべき」などと書かれる始末。
とにかく煽り屋の言ったもの勝ちがまかり通っている現状、
スルーorマジレスの方が得策だとは分かっていても売り言葉に買い言葉で返したくなる人もいるんだと思う。
かく言うこのレスも「煽りで返すのを擁護するのか!」とか目を付けられないか心配だなぁ
659
:
名無しさん
:2016/04/15(金) 01:09:36 ID:dDJiJTJM
>>650
俺は一人ないしごく少人数が自演してた可能性に一票
実際スレで勝手に盛り上がるだけで最後はうやむやに終わってたし
本気なら継続して意見を集めるなり纏めるなり管理人に要請するなりって行動に出るよなぁ
660
:
名無しさん
:2016/04/15(金) 01:31:27 ID:O1xt/QRI
管理人さんに自演かどうか確認してもらった方がいいんじゃね
661
:
名無しさん
:2016/04/15(金) 02:26:48 ID:cIjMCFWc
もういっそ管理人に荒らしや煽りへの対処法を細かく決めてもらった方が楽な気がしてきた
規制依頼出してもスルーが多いし、何か基準がないと利用者同士で意見の食い違いが起きるだけ
662
:
名無しさん
:2016/04/15(金) 08:24:32 ID:WrCw4JME
>>657
本来はそれが一番正しい>荒らしは完全スルー
ただあまりにも多いorしつこいとスルーしきれなくなるのもまた問題よね
モンハン板やネ実2MHFスレでワッチョイやらIP表示やらが導入されたのって、
荒らしや煽り、自演が横行したせいだと聞くし、
「荒らし、煽りはスルー」はネット上での基本原則としても、
システム側である程度対策しないといけない時代にはなってるのかもしれないね
663
:
名無しさん
:2016/04/15(金) 20:57:48 ID:bojClyDM
>•議論中一度かっとなってしまったらしばらくは書き込みを控えましょう。
これって人間の感情を考えると全然現実的なルールじゃないよね
反論すべきタイミングで反論しなかったら
相手の意見が容認される流れになりかねないしその不安を押し殺して
しかもイライラしている状態で
機械的にルールに従ってレスを控えられる人間が果たしてどれだけいるのだろうか
664
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 00:24:23 ID:LwMv1wYs
>>658
煽り屋の言ったもん勝ちがまかり通るのは匿名掲示板であれば仕方ない ここに限ったことじゃない
でも、煽り屋に痛快な煽りを食らわしても「勝つ」わけじゃないんだよな
顔真っ赤の涙目敗走させて平和になったねヨカッタヨカッタになるわけないしレスバトルになるに決まってる
だからどこに行ってもスルー推奨になってる
そういうことは結構厳しい言葉で書いとかないとダメだと思う
言っちゃ悪いが周りから見ると、煽り返している人は「無自覚な荒らし」だからな
665
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 01:06:24 ID:2kjj1ILc
>>663
そもそも感情的になって反論する時点で議論ではなくなっている件について
自分の意見に対する反論(それがどんなに冷静かつ的確な反論であっても)を見てカッとするなら他者の意見に耳を傾ける気がないわけだし、
相手の挑発的な文言にカッとするならそれは相手がただの煽り屋なだけ
前者なら自分が煽りになる前に席を外すべきだし、後者なら煽り返さないように無視するべき
どちらにせよ、感情的になるタイミングは絶対に「反論すべきタイミング」などではない
意見を出し合って落とし所を見つけるなり相手に納得してもらうなりするのが「議論」なのであって、
相手の意見を封殺するための反論はもはや議論ではない
666
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 05:16:42 ID:NbhtT7wQ
反対意見が無い場合は賛成意見が1つも無くとも1日経ったら成立するっていう前例もあるしな
スルーしてしまうと正式に記事改悪される今のルールも変えなきゃならない
667
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 05:35:36 ID:omR80iWw
>>666
いや、それは当たり前でしょ?
ちゃんと「こうしていいか?」って聞いた上で反対意見がなかったなら、その提案は通るのが普通。
変えるにしても「議論期間を延ばす」とか「議論時は必ずageる」とか精々それぐらいしかないと思うんだけど…
668
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 07:27:31 ID:NbhtT7wQ
スルー推奨との矛盾点が出来てるって話であって1日ルールに文句は無いよ
人間性がどうたら説くより荒らし・自演対策する方が先じゃないの?
669
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 09:42:21 ID:2kjj1ILc
>>668
ああ、なるほど。確かに荒らし紛いの提案を荒らしとして無視してたら一日ルールで強引に編集に持ち込まれる危険はあるな
わりと簡単に自演できるから賛成数での決議も危険だし、自演防止のシステムを導入してもらうのがよかろうか
670
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 10:49:20 ID:kweTpBhc
>>666
>>669
ん? ルールに定められた1日待つって「普通の記事の削除」についてだけだよね?
編集に関してはあくまで編集者側の配慮的なもの(大規模なものなど)だと思ってたけど
もちろん、荒らし紛いの削除提案を…って可能性はあるし、
荒らし、自演防止の仕組みは重要なのは同意できる
671
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 17:31:42 ID:2kjj1ILc
>>670
もちろんその話。勘違いさせたならすまない
ただ、通常の編集にも当てはまる話でもある。無視して放置しておいたらそのまま「反対意見無し」として強行されるケースは想定しうる
それを避けるためには、自演防止の処置をした上で複数の賛同が得られなければ却下されるようにせにゃならん
完全な自演防止は無理だろうから効果のほどは何とも言えんが…
672
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 18:53:35 ID:QWq6jxYI
いくらルールに明記してあるとはいえ、
日頃から2chなどの掲示板に貼り付いていて、荒らしや煽りへの対応にも精通している層ならまだしも、
ただモンハンが好きなだけでネットの掲示板でのやり取りにそこまで慣れていない層も数多いであろうここで、
ネット内のルールや暗黙の了解を厳守させるのは難しい話よ
事実、過去の挑発や煽り発言を見返すとageコメントが異様に多い。
sageの仕組みすらも知らなくて書き込んでる人がいる可能性は高いだろうね
673
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 21:03:36 ID:BtsCuBDw
ルールにきっちり書いてある以上ネットに不慣れとかそういう話ではないんだよなあ
言うなればろくに説明書も読まずに機械使って壊しちゃうタイプ
勿論今のルールがガバガバなのも問題だが
674
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 21:47:36 ID:omR80iWw
>>672
逆に聞きたいけど、したらばでsageってなんか意味あるの?
age推奨でも何の問題もないと思うんだけど、無意味にsageている人がやたら多いのは気になる。2chからの習慣なのかもしれんけど。
というか真面目な話、いい加減この議論邪魔なんだけど。他にも何件か運営議論提案されているのに思いっきり流されているし。
これ以上この話やりたいなら、専用スレ立ててそっち引っ越してくれないか?
675
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 22:11:37 ID:iLU/gCfc
客観視点で『煽りに返す方も煽り』とか『噛みつかれてもスルー』とか言ってる人は
自分が煽りの標的にされた時も果たして同じ事が言えるのかどうやら。
タチの悪い煽り屋はこっちが何も言わないと勝手に論破したと思い込んで図に乗るから本当に始末に負えない。
676
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 22:17:50 ID:BtsCuBDw
>>674
過去ログ見る限り流されてるものなんて特に無いんですが
ルール・マナーに関する話し合いが邪魔だと言われても運営スレはそういうスレなんですよとしか
というかこうしてマナー関連の議論を邪魔だと真面目に切り捨てる人がいる限り改善なんて見込めそうもない気がする
677
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 22:30:51 ID:h37ur.2E
半月ROMってろ…なんて言っても
最近の子は分からんだろうしなぁ
678
:
名無しさん
:2016/04/16(土) 22:53:53 ID:omR80iWw
>>676
真剣に過去ログ見た?
>>617
とか
>>656
とか小さい話題だけど思いっきり流されているぞ。
まぁ「邪魔」って言ったのは言い過ぎかもしれんから謝るけど、運営スレがこの話題だけで埋め尽くされているのはやっぱり異常。
すぐに結論出る話じゃないなら、本当に別スレ立てて引っ越してほしいんだけど、それは真面目に検討してもらえないのか?
679
:
名無しさん
:2016/04/17(日) 00:14:02 ID:w8YC8iQw
>>674
無意味にsageてるんじゃなくて専ブラで見てるから勝手にsageられてるだけだと思うよ
680
:
名無しさん
:2016/04/17(日) 06:01:16 ID:C5ohpeIo
>>677
特定の話題が伸びすぎたせいで流れたのか、単に誰も関心が無くて流れたのかもわからんのにマナー議論のせいと決め付けられてもなぁ
かくいう自分も関心が無いからスルーしてたし
681
:
名無しさん
:2016/04/17(日) 06:02:08 ID:C5ohpeIo
安価ミス
>>678
ね
682
:
名無しさん
:2016/04/17(日) 09:59:52 ID:NqgwXXs2
じゃあサブ運営議論スレを立てますか?
683
:
名無しさん
:2016/04/17(日) 12:29:23 ID:BKLS9a96
別スレに分けたところでアクティブじゃない話題がアクティブになるとも思えんのよね
スルーされたと挙げられてる話題とて、マナー関連で発言してる人間がいる以上誰も見てない訳じゃあるまい
684
:
名無しさん
:2016/04/17(日) 22:32:47 ID:l8f/hZMs
議論スレでやれば『場違いだからあっちでやれ』、運営スレでやれば『引っ越してくれないか』って一体どこで議論すれば良いのやら
685
:
名無しさん
:2016/04/18(月) 09:31:43 ID:Rd/OVrI6
ここでいいんじゃないの?
他の話題だって流れ速くて見逃してるなんて事もないだろ
686
:
名無しさん
:2016/04/21(木) 15:47:32 ID:C0EoTHzg
>>650
や
>>659
のような妙な奴等は自分が煽り発言して注意されたか言い返されたかしたのがそんなに悔しかったのかな?
687
:
名無しさん
:2016/04/21(木) 16:02:49 ID:BmCEbFz.
>>686
自覚あるかないか知らないけど、その文はかなり煽りっぽいよ
688
:
名無しさん
:2016/04/21(木) 17:00:16 ID:qrlXRWT6
>>687
今更蒸し返してるあたり、分かってやってると思うよ
689
:
名無しさん
:2016/04/21(木) 22:53:48 ID:mddrHOB2
言い回しからして
>>579
にそっくり
模倣なのか本人なのかは知らないが流しときゃいい物をわざわざ注意しにかかるのはただの自己満ってことに気付けよ
690
:
名無しさん
:2016/04/21(木) 23:46:37 ID:jWNc3sFI
呼ばれた気がしたから来てみた
>>579
だが
>>686
は身に覚えがないな
691
:
名無しさん
:2016/04/22(金) 02:55:49 ID:6Nfk6Qg2
自治に関しての議論をしているのに同一認定に近い事をしてどうするんだ...。
692
:
名無しさん
:2016/04/22(金) 08:11:26 ID:ofvzrTRk
レッテル貼りしか出来ない奴多過ぎんよ
>>686
の方がよっぽど妙な発言だという事実
693
:
名無しさん
:2016/04/22(金) 08:49:58 ID:dk.ReJBI
>>692
相手をどうしても悪者扱いしないと気が済まない人もいるからねしょうがないね
言葉尻だけ捉えてオーバーに騒ぎ立てたり1単語に延々と喰いかかったり
大半の言いがかりは「俺が見て煽りっぽい口調」とかそういう感想レベルって共通点がある
694
:
名無しさん
:2016/04/24(日) 11:47:48 ID:UJUIsgs.
同じ単発煽りでも即刻規制出されたりスルーされたり、
注意する側も「煽ってた奴に全ての責任がある」がまかり通ったり「反応するお前も規制されろ」って叩かれたり
はっきりしねぇな
695
:
名無しさん
:2016/04/24(日) 11:56:06 ID:hwhoUzkU
不公平だとか言ってる輩は自分の悪事を反省もせずに恨み言書いてるだけ
>>694
も自分が注意されたのが悔しかっただけだろ
696
:
名無しさん
:2016/04/25(月) 05:54:46 ID:UWAEIeq.
はい不要な煽り文追加で一発規制ね
697
:
名無しさん
:2016/04/25(月) 14:47:06 ID:GYb1hlJA
>>696
みたいに
煽り抜きで議論を快適に進めたいってのよりも、ただ他人の粗を突きたいだけの人が暴れ回って主旨からそれていく。ということになるから厳し過ぎるという方が問題だと思うんだ。
698
:
名無しさん
:2016/04/25(月) 18:26:29 ID:De4KkVI.
だから、そういうのはスルーしようよってばー
699
:
名無しさん
:2016/05/01(日) 17:26:12 ID:eIqY1GRE
荒らしに反応する奴も荒らし、煽りに言い返した輩も煽りってスタイルを地で行くからねここは
何か言えば却って「自身の煽り行為を正当化しています」って管理要望に書き込むためのダシにされるのがスジだから
700
:
名無しさん
:2016/05/02(月) 16:30:44 ID:LbD6Xi6.
>>700
他人がちょっと攻撃的な発言をしたら粗探しして必要以上に悪辣な言動を取ったと規制依頼に書き込む
Wikiの雰囲気を良くしたいんじゃなくて単に自分の気に入らない奴を追放して自己満足に浸りたいだけだろお前らと
701
:
名無しさん
:2016/05/02(月) 17:51:21 ID:K47EXb0Y
そういう蒸し返しみたいな発言の方が自己満足なんで自重してもらえますか
後から悪態つく暇があるならそういう連中を抑止できるようなルールでも考えた方がよっぽど建設的
702
:
名無しさん
:2016/05/02(月) 22:14:47 ID:nkvSyq2.
たとえ本人にその気が無かったとしても、
規制したい人から「俺が見たところ煽りっぽいし迷惑でしかない」って勝手に判断されて即管理要望に書きこまれる
自分の主張で角が立つような議論には元から何も言わない関わらないのが一番の得策
703
:
名無しさん
:2016/05/03(火) 22:49:12 ID:l9iTJikc
>>703
何でそんな極端な考え方しか出来ないの?
煽りに反応する方が100%悪いに決まってるじゃないか
隠れて嫌味言ってて何が面白いのか分からないけど規制依頼出す人がそんな理不尽な思考で管理ページに書き込んでると本気で思ってるの?
704
:
名無しさん
:2016/05/03(火) 22:57:35 ID:6aNQvd16
安価間違えた
>>702
705
:
名無しさん
:2016/05/03(火) 23:20:16 ID:Zt3/zRqE
ゴールデンウイークだからか香ばしい電波さんが沸いてますなぁ
>>696
みたいな奴もそうやって擁護すればいいのかと本気で思ってるのか
706
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 02:26:58 ID:XgRkrIqA
誇張表現と直訴紛いの短絡な書き込みが大半の規制依頼で『理不尽な思考で書き込んでる訳が無い!!』だって。片腹痛いわ
707
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 04:45:52 ID:szZRovuA
自分
>>696
だけど
こんな事言っても認められるぞ?って反語的な意味でレスしたんですけど
結局そこから議論繋がることなく対立煽りと逆恨み規制にビビってるレスばかりで凄い残念に思ってる
というか極論多すぎな
708
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 10:48:00 ID:RfbGAHlM
そりゃ悪口に対して『規制するぞ』って言ったら『そんなのに反応するお前も規制されろ』とかほざいてくる奴がいるんだもん。
ちょっと言い返したら『相手が煽りだからって自分の煽り行為を正当化しています!』とか誰かさんに書き込まれるのも損だし。
ビビり腰のコメントしか流れないのも当然ですわな
709
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 11:59:52 ID:szZRovuA
煽りに対して煽りでしか返せないからそうなるんだよな
必要な文だけ書いてしっかり伝わる様にだけ書けばいいのに余計な一言で応戦して逆撫でしてんだよ
ほんと書き込む前に15分程度寝かしてから投稿してくれと
710
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 12:33:52 ID:c.y/3Oj.
規制するぞ!までならいいけど余計な言葉がくっついてるからややこしくなっちゃうのよね
711
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 19:19:30 ID:DHwRj4/o
>>708
そりゃスルーしろって言われてるのに無視して煽り返して「相手に非があるのに煽るのはダメなのか」とか言ってたら規制もされるよね
当事者からしたら言いたいこと言えてスッキリするのかもしれないけど第三者から見たら迷惑者が増えただけ
712
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 20:37:05 ID:szZRovuA
相手がヒートアップしても冷静に理性を保てる人のみ議論に参加してくれればいい
淡々と指摘したり意見を言う分には何も後ろめたいことはないんやで
すぐカッとなったり中途半端か余計な事言うと議論は中断される
だから短文で煽り返すだけのような文章は一番やっちゃいけない
713
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 23:14:12 ID:cvOa5ZBk
結局煽りは一発規制なの?
714
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 23:41:18 ID:sWE3Z/iQ
余計な一言あろうとなかろうと「規制するぞ」はいいのかっていう疑問があるのだが
715
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 23:50:47 ID:uTmFv4tU
煽ってる奴に型にはまったかのように『
>>1
読め』しか言えない奴な。
議論板行くなら必ず目に入るであろう注意書きすら守れてないんだから知っててやってる確信犯なんだよ
つまるところ言うだけ無駄
そんなんだから『ここのルール理解してないも同然』とか上から目線のレッテル貼りしだす奴も現れる訳で
716
:
名無しさん
:2016/05/04(水) 23:55:48 ID:HIUkAS12
>>708
は管理要望に「ID:TsIlNYiUの規制をお願いします」と書いた方の、
>>715
は
>>581
さんに対して嫌味言いたいだけなんだろ
あんたら本当に性格悪いな
正しい行動をとった人にそうやって悪口しか言えないのか
717
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 00:07:45 ID:PIhFEwcs
無視しても継続するようなら立派な荒らしとして規制一直線だし、おとなしく引っ込むならそのままスルーされるだけ
どちらにせよ煽りが煽りとして立つ瀬は無いわな
誰かが煽りに噛みつくから煽りが成立するんであって、誰も反応しなければ単なる文字の羅列にすぎん
>>714
何かにつけて規制をちらつかせるような輩もわりと迷惑だな
まあ、それはそれで遅かれ早かれ過剰自治として弾かれるとは思うが…
718
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 00:28:53 ID:sinp8/GI
正しかろうと正しくなかろうと、
とりあえず議論の邪魔なのは確かなのよね
今特に何か議論してるわけじゃないけども
719
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 01:00:59 ID:mE27gMdI
煽りはずっと続けるようなら規制でいいんじゃない?
規制するぞアピも言わば一種の煽りというか、信者認定と同じレッテル張りに近いし
本当に迷惑と思って規制したいなら、証拠揃えて黙って管理運営に書き込めばいい話
ただレス数喰うだけで内容には言及しないレスも迷惑だから控えて欲しいけどね
720
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 01:33:56 ID:bIZxT8IE
>>716
脈絡も無く唐突に『正しい行動』とか断じてて本当に笑える
性格悪いとかどの口が言ってるのやら
まぁ今の雰囲気的に『煽りに食いつく奴も煽りだから規制だ!』とか喚かれても困るからこれ以上の突っ込みは避けるけど
721
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 03:13:37 ID:mE27gMdI
こういうレスが議論に混ざると中断されるんよね
なにせ100%煽りしかない
722
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 03:13:39 ID:DeYSTOiE
変なのは実害が出ない限りスルー、ただし記事に手を出したりレスを無駄に消費し続けるようなら規制依頼
そいつらに反応する奴も基本スルー、ただし反応する奴にスルーと言う考えは一切無く結果的に口論になったりしてレス消費を招く可能性大なので注意喚起必須
注意を無視して反撃し続ける場合は規制も止む無し
元を無くすのは無理だからこんな感じが理想だがなあ
直近の例で言うと前者が
>>716
で後者が
>>720
な
723
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 18:47:52 ID:VmYKd0mY
つまるところ煽りはスルー、何されてもスルー、自分が安価付けられてターゲットにされてもスルーってことだね
チョットでも言い返したら規制厨から「相手が煽りだからと言って自分の行為を正当化しています!!規制してください!!」ってチクられるからね
煽りのせいで自分まで規制されたら堪ったもんじゃない
1ヶ月前の『個人の愛は許さない事件』はそれを分かりやすく教えてくれたわ
724
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 19:07:33 ID:Oym54l72
>>626
の言う集団心理とか場の雰囲気で多数から煽り発言されてもスルーを徹底だな
4Gレイ亜のイベクエや極薄記事で散々周りから煽られ叩かれてた人は言い返さなかったら規制をチラツカせられることもなかっただろうに
725
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 19:45:12 ID:mE27gMdI
言い返そう言い負かそうって言う発想がダメなんよ議論じゃなくてレスバトルになる
感情的になれば推敲もせず焦って半端な事言って付け込まれて荒れるだけだからな
個人の感情で記事変更されちゃ適わんで
とにかく煽りと認定とレッテル張りをメインとする只の対立させるだけのレスは
3度ほど繰り返すようなら3日くらいの規制が妥当じゃないかな
726
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 21:52:09 ID:HZxkm/Rk
管理人もあからさまな言い掛かりや難癖染みた規制依頼に動かされるほどバカでは無いと思う。
書き込んでる側の言い回しによっちゃスルーで済む軽い煽り屋や反省してる人が規制されて完全に実害出てるレベルの輩がお咎め無しなんてことも無きにしも非ずだけど
727
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 22:12:50 ID:E3C.rHuE
少なくとも管理要望のログに残ってる範囲では理不尽な規制は無いよ
規制されて然るべき連中が規制されてないのは山ほどあるけどな
だからすぐに規制依頼が出されて〜とかは無用の心配
自分に非はないと思うなら反応せずにスルーしときゃいい
どれだけ依頼が出されようと実際に規制されるのは管理人が規制に値すると判断した場合だけだし、その判断について文句があるならここじゃなく管理人に直接言えって話
728
:
名無しさん
:2016/05/05(木) 22:44:27 ID:BkS8uHe.
他人を不快にさせた挙げ句管理ページに現れてしつこく食い下がったID:TsIlNYiUなんてのも居たぐらいだしな
食い下がったってことは自分に非があるのを分かっての行動だったのだろうか・・・
729
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 00:57:43 ID:IMbKql1k
『煽りはダメ』ってごく当然ながらデリケートな話題について真剣に議論してた人達を
寒気がするなんて小馬鹿にしてたから規制されても文句は言えないよID:TsIlNYiUは
もっと言うなら乗じて『自作自演』だとか『煽り絶対許せないマン』とか囃したててた奴らも同罪な気がする
730
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 02:18:38 ID:CGKR7WDc
「荒らしに反応する奴は荒らし」ってネットの常識すら知らないんだろうな
荒らしや煽りに対して粛々と事務的な対応をしてりゃ元だけ規制されて終わりなものを短絡的に煽り返すだけなんて愚の骨頂
それで纏めて規制されても自業自得
731
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 02:49:40 ID:G5IAlAAo
「煽り絶対許さないマン」の例から分かる通りそういう雰囲気が形作られていくと
極端な捉え方して「ハイ煽りに反応したー、お前規制ねー」って揚げ足取りみたいに騒ぎ立てる奴が出てくるんだろうなぁ
纏めて規制されれば済む話か
732
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 03:48:52 ID:zeluyKOM
既に
>>723
や
>>724
のような奴が居るな
規制厨とか言ってるあたり狙ってやってるとしか思えん
そこまで荒らしに構うのが是と思っているのか、もしくは自分が規制依頼書かれたことを根に持ってるのか
733
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 04:08:52 ID:odO6Mvzg
>>727
言ってることはごもっともだけど、逆に自分に非は無いと思ってるからこそスルーせずにはいられない、管理人に訴え出るって人もいるんでないの?
あと管理人に直接言うってどういう手段があるよ?
規制されたら管理要望に書き込むことは不可能だから誤解や巻き込まれで規制された人が身の潔白を証言するのはかなりキツい状況だと思うぞ
734
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 04:16:08 ID:5bDU7LlM
議論スレの
>>1
に
『煽り発言や荒らし行為に反応を示した人は例外なく規制致しますので何時如何なる場合に於いてもスルーを徹底しましょう』
って一言追記すれば解決する話なんじゃね
735
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 05:05:32 ID:I/JvKFm.
火種にガソリンをぶちまける行為がダメなんであって水をかけるのはいいでしょ…
736
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 05:32:50 ID:CGKR7WDc
そのガソリンを水だと思ってたり逆に水をガソリンだと思ってるのも多いし
どっちも迷惑な事には変わりないから結局スルーが安定で後腐れもない最善策
737
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 11:45:07 ID:IgqrjUFE
それじゃ逆に煽り放題なんだよなぁ…
管理人が常駐してるならまだしも荒されまくっちゃうヤバイヤバイ
738
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 12:09:35 ID:S5/Ix122
荒らしは注意なんて聞くわけないし、煽りも反応があるからこそヒートアップする
その場ではスルーして管理スレに通報が最善策よ
739
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 13:48:35 ID:sbGu2x.Y
通報するってのが一番重要だよね
ただやせ我慢してスルーするだけじゃ荒らしは消えないし
通報すること前提でのスルーが重要
740
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 20:58:50 ID:/6JKDBus
つまるところ煽ったら規制、反応しても規制ってことで結論出たね
これ以上長引いても不毛だからこの議論おしまい
741
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 21:54:09 ID:I/JvKFm.
極端にしたら別の問題が出るだけなんだよなぁ
次は気に入らない人間を煽り認定して規制依頼しまくるのが湧くんじゃない?
742
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 22:54:45 ID:q.7kVX6g
そんな依頼は通らないだろう
743
:
名無しさん
:2016/05/06(金) 23:01:00 ID:sbGu2x.Y
煽りは基本スルーで何度も繰り返すようなら規制依頼
反応も基本スルーで何度も繰り返すようなら規制依頼
で角は立たない気がする
744
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 00:25:12 ID:5EFE4fvI
常識の範囲内で、と付け加えておけばそんな極論を通さなくていいと思う
745
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 00:54:46 ID:J0UQw1DM
>>何度でも繰り返す
2、3度の小競り合いをさも大仰に煽り合戦してるかのように書き込む輩も出てくるだろうね。
『荒らしに反応した!自分の煽り行為を正当化している!規制だ!!』て喚き立てるような奴なら特に
746
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 00:58:03 ID:J0UQw1DM
言った者勝ちの野放しにするか是非を問わず即規制するかの両極端にしか走れないのか
いちいち人を挑発するようなこと言うのやめーや
747
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 01:33:56 ID:gqg9OzSI
>>745-746
ID変え忘れてるぞ
あとID:TsIlNYiUの擁護続けるの流石に諄いししつこいんでもう結構ですよ
748
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 03:24:18 ID:vJsJQK02
ここまで露骨だともはや本人なんじゃないかと思えてくるな
749
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 03:37:27 ID:oVH8DFCo
したらばのIDはネット回線依存だから根拠も無く同一人物認定はするべきじゃない
750
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 03:43:29 ID:8DbrLpLQ
こういう時こそ管理人さんに確認してもらうべきかな?
751
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 03:44:16 ID:oVH8DFCo
なんで規制依頼書いた方を悪辣に言うんだろうね
『煽りはスルーという最低限のルールすら禄に守れてない』『自分の煽り行為を正当化している』全て本当の事じゃないか。
挙げ句の果てに反省も謝罪もなく管理人さんにまで食いつく
こんな奴の擁護なんて誰がする?
逆恨みするのもいい加減にしろと言いたいね
752
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 03:46:26 ID:Z5p5jkHA
追記
無論「仮に本人なら」という条件の上でだが
753
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 13:36:10 ID:iDQD850M
煽りは基本スルーで5回繰り返したら規制依頼
反応も基本スルーで3回繰り返したら警告、5回目で規制依頼
でよくね
754
:
名無しさん
:2016/05/07(土) 14:26:31 ID:iDQD850M
やっぱ煽りは3回で規制でいいか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板