したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

記事分割、カテゴリ変更議論用スレ【その1】

1※管理人ではありません:2014/11/12(水) 16:48:06 ID:S5Ohl2vo
記事分割関連、各記事のカテゴリ分類に関する議論などにお使いください。
ルールは編集議論スレに準じます。

373名無しさん:2016/10/13(木) 23:43:16 ID:iDBYsQrA
上げておきます

374名無しさん:2016/10/14(金) 00:11:45 ID:LJfU2cJE
>>372
MHSTについての記述が多く書けることが期待できるから、フルクライト鉱石を独立させるまでは納得できる。けど、現状特にコスモライト鉱石に関する記述が少な過ぎて(増える可能性も低い)、3分割までには賛成できないかな

375名無しさん:2016/10/14(金) 15:51:59 ID:v2tW3Tl6
>>371
その案は前に結論がついてた筈だから、気にせずやっちゃっておくれ。
編集お疲れさま

376名無しさん:2016/10/15(土) 00:04:47 ID:Yn4H3l5.
>>372
3つに分割してもいいと思う。
記述が少なくなるといっても別物は別物だしこの際分けてしまったほうがいい。

377名無しさん:2016/10/15(土) 08:16:40 ID:ZBFDP7J2
>>376
ただそれだと、アイテム/コスモライト鉱石が概要6行、
余談(宇宙戦艦ヤマトネタ)7行だけになってしまうんですよねぇ
流石にいくらなんでも「薄い」と判断されてしまうのでは?

378名無しさん:2016/10/15(土) 08:57:39 ID:ON0q/qnk
>>376
>>377
問題提起した人だけど、どっちの意見も納得できるところがあって正直かなり迷ってる状態
フルクライトだけ独立させてコスモライトがレビテライトと一緒のままって言うのもなんか変だと思うし、
かといって独立させると内容薄すぎるし、文量稼ぎもしにくいときてる

せめてコスモライトがMHSTの上位素材とかで登場してくれてればやりやすかったんだけど、
どうしたもんかな…

379名無しさん:2016/10/15(土) 10:07:12 ID:fgZbwHSM
分離するとなるとダラ・アマデュラの件がややこしくなりそうだなぁ
フルクライト鉱石の下にMHSTの見出し作って書くわけにはいかない感じなの?

380名無しさん:2016/10/15(土) 10:44:18 ID:r1G1eqbY
ストーリーズがマイナーな作品ならともかく、
本編にはかなわなくとも割と有名タイトルだし、
フルクライトがピンポイントで参戦してるあたり独立させておかないと混乱を呼びそう

381名無しさん:2016/10/15(土) 11:04:33 ID:ZBFDP7J2
>>378
ストーリーズやってないからわからないんですが、
ストーリーズのフルクライト鉱石って結構な重要アイテムだったりするんですかね?
もしそうなら、アイテム/フルクライト鉱石では基本ストーリーズの記述をメインにして、
メインシリーズのフルクライト鉱石は当面現状維持
(レビテライト鉱石の記事内に入れておき、ストーリーズのフルクライト鉱石についてはリンクで誘導)するとかはどうでしょう

382名無しさん:2016/10/15(土) 12:57:02 ID:govikq9M
別に重要って訳じゃなくて中盤に出てくる鉱山村の主要産出品がフルクライトで村名が「フルクライトジオ」という
扱いはドラグライトとあんまり変わらない中級鉱石カテゴリの中の一つでしかない

383名無しさん:2016/10/19(水) 22:51:41 ID:4YgyBA.6
「タルアイルー」を個別記事化したいのだけれど、
カテゴリは"システム""世界観""モンハン用語""登場人物"のどれが良いんだろうか
システム……様々な登場の仕方をするので不適切?
モンハン用語……そもそも半公式呼称を用語扱いしていいものか
登場人物……特定のアイルーのみを指す語ではない
モンスター……MHSTで登場するとはいえ、不適切な印象は否めない

このあたりを加味すると世界観が妥当かな?という印象なんだけれど
意見があれば教えて頂きたいな

384名無しさん:2016/10/20(木) 00:27:43 ID:FysY48UI
>>383
登場人物を推したい

理由としては、クプニ村に住むアイルーの1匹が「タルアイルーはボクのお友達」的なことを言うから、
特定のアイルーのみを指す語にカウントしても問題はないと考えられるから

世界観だと、アイルーが何らかの深い理由があってタルを被ったとかでもない限り
(それこそ「タルを被ることが仕事」だとかでもない限り)書きにくいところがあるし、
扱いを見る限り単純に間違えてタルを被って抜けられなくなっただけのアイルーを世界観に書くのは疑問が残る

385名無しさん:2016/10/20(木) 05:01:19 ID:6uB2hxIE
>>384
あー……タルアイルーは実は元ネタがあるのよね
MHPでアイルーキッチンに利用できる「さすらいの料理ネコ」って奴が居るんだけれど、
それが「暗い樽の中から蓋が空くたびにアイルーの瞳が見える」って見た目なんだ
MHP2にも配信で登場した奴ね
ttps://www.youtube.com/watch?v=lI3bF_qyEms
ttps://www.youtube.com/watch?v=vBHawAISz7s
あと、これを基にした「館長」というキャラクターがアイルー村に居る
ttps://www.youtube.com/watch?v=4TWcV7CAqxM&list=PL4ZBB5sIw9AwcymbiKu_qzDZR2D6YG6qo&index=7
こういったアイルー群の総称がタルアイルーっぽいんだよね

386名無しさん:2016/10/20(木) 08:21:26 ID:JTKHsUWI
>>385
それらがはっきりと「タルアイルー」って呼ばれてないのであれば、
世界観に入れるのはあんまり適切ではないように思います

登場人物カテゴリにしておいて余談で元ネタに触れるようにして、
今後一族(?)としてタルアイルーがあるという事が明確になった時点で、
カテゴリ変更などを検討するのがよいかと

387名無しさん:2016/10/20(木) 19:43:09 ID:uQrDYHV6
うーん
元ネタとして挙げてくれたのは蓋のないタルと目しか見えない(タルに入っている)から関連項目扱いしか出来なくないか?
タルアイルーって底のないタルを被っていて脚が生えてる奴だろ?

388名無しさん:2016/10/21(金) 06:00:36 ID:THvbJMs6
>>387
奴らのタルの底は抜けるのよ、それで移動する
>>385の連動ムービーを見ると解り易い

389名無しさん:2016/10/27(木) 03:31:38 ID:skJeOAcU
ストーリーズ+辿異種記述の追加でレウスの記事容量が不味いことになったので、
急遽派生作品のページを分割しました
ついでにモンスター/リオレイア(派生作品)も作成予定です
リンク修正は纏めて行いますね。しばしお待ちを……。

390名無しさん:2016/10/28(金) 00:27:46 ID:So1/O5pA
>>389だけど、意外とレイアは派生作品の記述が充実していない
(登場作品は多くとも、それぞれの作品の記述が無い)から
今すぐに作成しなくても良さそうなので取りやめます。

丁度良いタイミングだったので、
MHXX組をリストに仮載せしつつリオレウス(派生作品)もリストに組み込みました。

391名無しさん:2016/11/02(水) 09:47:12 ID:uSTVTCRE
シリーズ/モンスターハンターフロンティアオンラインの記事名ですが、
「シリーズ/モンスターハンターフロンティア」に変更することを提案します。
理由は、「オンライン」表記が取れてから既に3年半以上が経過している事と、
モンスターハンターフロンティアの後の文字(G→Z)は今後も変わる可能性があるため、
シリーズ/モンスターハンターフロンティアZにすると、タイトルが変わった時にまた記事名変更の手間が生じてくるためです。
(「モンスターハンターフロンティア」については、そう簡単には変わらないものと思われます)

リンク修正については、確認したところ37件程度と多くはないため、
問題なければZアップデートまでに作業してしまおうと思っています。
ご意見お待ちしています。

392名無しさん:2016/11/02(水) 12:29:26 ID:wcHBgus2
>>391
当初の名称のままで冒頭に現行のタイトルについて触れるだけで良いと思う

393名無しさん:2016/11/05(土) 11:42:30 ID:h8ghkrDE
>>392
>>391ですが了解です。
記事名変更はせずに、記事構造を少し変更して分かりやすくできるようにしてみます。

394名無しさん:2016/11/06(日) 19:06:56 ID:rUsk72No
「モンハン用語/ネコタク」って、モンハン用語よりも世界観にすべきじゃないかな?

395名無しさん:2016/11/07(月) 13:51:57 ID:Y5AoTSzM
>>394
現行の記事が世界観というよりはほぼシステム解説になってますからねぇ
もうちょっとそっち寄りの記述がないと、
システムカテゴリへの移動はできても世界観カテゴリの移動はどうかな、と思いますが

396名無しさん:2016/11/07(月) 14:16:38 ID:A4PTEI/c
>>394今のまんまでいいと思います
例えば最初の方にある「ギルド運営ネコタク協会が〜」って記述、出展とされてるICカードステッカーっていわゆるジョークグッズみたいなもんだし、
あれを公式設定とするのはちょっと苦しいんじゃないですかね。ハンター大全とかに書いてあるんならいざ知らず…

397名無しさん:2016/11/07(月) 21:47:34 ID:qdd3JPdA
ギルド直営というよりは書士隊管轄だったりするしな>ネコタク

398名無しさん:2016/11/10(木) 13:50:28 ID:Jqv5rs5A
フルフル・ザザミ・ドドのナンバリング出身辿異種実装組について、
本格的に書くと容量がまずいから(派生作品)で分割していいかな?
ドドはMHOの独行種まで書いても現記事で全然大丈夫そうだけど
今後のモンハン作品展開を考えると今のうちに分割しておきたい

399名無しさん:2016/11/10(木) 13:54:41 ID:Jqv5rs5A
この派生作品分割のお陰で色々助かっている部分はあるけれど、
問題はヒプみたいな「派生作品出身で本家作品にも出た」連中だよなぁ……
特にヒプは無駄にテコ入れされまくっているせいで頭が痛い

400名無しさん:2016/11/10(木) 18:49:17 ID:FpS1nPfY
ヴォル兄貴とかそうですよね
元々は今の分類で言う「派生作品」からのゲスト(でX系は二、三度目のゲスト)であるわけで

いっそのことヒプとヴォルだけ「親項目」と「ナンバリング」にしてみてはどうだろうか
冒頭部分に「ナンバリング作品の一部やXシリーズに登場しているが 初 出 は F であるため分割項目の表記が異なっている」みたいに書くとか

401名無しさん:2016/11/10(木) 19:00:51 ID:ualqgN4g
Xはナンバリングには入らないからそう分けるなら「メインシリーズ」かな
しかし他の分け方と統一した方が分かりやすそうではあるけど…

402<削除>:<削除>
<削除>

403名無しさん:2016/11/11(金) 17:41:45 ID:iuix.sq6
>>401
ヒプノックとヴォルガノスは記事の構成からいっても派生作品を子記事にするのは無理がありすぎる

404<削除>:<削除>
<削除>

405名無しさん:2017/01/02(月) 11:28:32 ID:3lJJt2bc
あげ
今更だが編集議論と雑談を最後に上げたほうがよかったかも。

406名無しさん:2017/01/03(火) 15:37:34 ID:3w1TMfOc
age

407名無しさん:2017/02/01(水) 18:07:24 ID:Jd9pq8/A
age

408名無しさん:2017/02/01(水) 20:35:36 ID:nc7.PEyU
ageがてら
キリンについて、そろそろ記事分割しちゃってもいいかね?
MHOだとかMHXRだとか色々容量喰いそうな内容があるからね

409名無しさん:2017/02/02(木) 00:54:55 ID:VzhHfU42
>>408
別にまだ分割を急ぐほどの文量には見えないな
この調子ならまだいろいろ加筆されてからでも混乱はとくになさそうだけど

410名無しさん:2017/04/11(火) 12:00:02 ID:6K0Wkm72
テンプレ装備のページを編集していたら行数オーバーになってしまいました・・・
分割するとしたらMH3G以前とMH4以降とで分けるのがいいのかな・・・?

411名無しさん:2017/04/11(火) 12:16:56 ID:XlFtRf4E
>>410
今後もシリーズが増える事を考えると4GまでとXからに文化つした方がいい気がします
4系列が1番テンプレが多いので、4から区切ると分割後も直ぐに底が見えて来そうなので

412名無しさん:2017/04/11(火) 12:35:38 ID:6K0Wkm72
>>411
回答ありがとうございます。
MHX以降のテンプレを新規ページに移し、元ページの概要に誘導文を付け加えようと思います。

413名無しさん:2017/04/11(火) 13:01:27 ID:6K0Wkm72
テンプレ装備ページの分割作業を完了致しましたことをここに報告します。

414名無しさん:2017/04/11(火) 13:34:22 ID:V1WvckJE
「一式装備は防具固有の記事に移す」ことで分量を確保する同意はできていたので分離記事は不要
編集議論ぐらい確認してから作業してくれ。余計な手間が増えるだけだ

415名無しさん:2017/04/11(火) 13:50:04 ID:V1WvckJE
とりあえず分離されてると見辛いし、一式装備移すことて分量確保できるなら分離記事は削除した方がいい

416名無しさん:2017/04/11(火) 14:45:33 ID:QtNNvjMA
せっかくだし、MH4Gの「ドクドミ」あたりも個別記事を作成してみたらどうでしょうか?

417名無しさん:2017/04/11(火) 14:51:46 ID:jz/WCDyQ
>>416
その言葉を待っていた

418名無しさん:2017/04/13(木) 17:42:14 ID:bIGlK7S6
ドクドミは蛇足に近い考察まで書き込まれててクッソ長いから
モンハン用語辺りに分割するか、蛇足を削ってスリム化するかのどっちかがあるといいね

419名無しさん:2017/04/14(金) 14:16:10 ID:tB9YNDkA
メインシリーズのテンプレ装備記事に関しては分割しない。
一式防具など個別記事で記述できるものは大きく削る。
ドクドミなどの混合装備でも内容が多いものは個別記事を作成する。
っていう方針でOK?

420名無しさん:2017/04/14(金) 18:08:57 ID:b8jdmsTI
>>419
OK!(ズドンッ

421名無しさん:2017/04/15(土) 02:50:37 ID:9WUFu8Vw
>>419
一式装備は「詳しくはこちら」の1文で「こちら」の文字にリンク貼るだけでいいかと思います
ただリンク先の個別記事の書き方によっては大幅な整理が必要かと(武器ページではよく見かけますが、作品事に見出しを付けずにダラダラと書いてて分かりにくくなってるページが1部あります)

422frgt:2018/02/25(日) 18:25:45 ID:v6sluNNg
10日間で24万稼げる簡単なたった一つのやり方。野口英世2枚で貰えるよ。
goo.gl/3dtVP


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板