したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【おい……】オリカスレPart24【決闘しろよ】

702名無しの決闘者:2025/06/11(水) 08:38:34 ID:Kq23Gxvs
ミラージュ・ヴァレル
リンク1/闇属性/ドラゴン族/攻1000
【リンクマーカー:下】
効果モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをL召喚した場合に発動できる。デッキから「聖なるバリア -ミラーフォース-」を1枚魔法・罠ゾーンにセットする。
(2):このカードがフィールドに存在する限り、相手は「聖なるバリア -ミラーフォース-」の発動に対して魔法・罠を発動できず、
相手フィールドの全てのモンスターはその効果処理終了時まで効果を無効にする。
(3):このターン魔法・罠カードの効果で破壊した相手モンスターの数×1000、このカードの攻撃力をターン終了時までアップする。

703名無しの決闘者:2025/06/12(木) 05:57:27 ID:hagbGXUo
電脳エナジーゾーン
フィールド魔法
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
「人造人間-サイコ・ショッカー」かそのカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える事ができる。
(2):手札・デッキから「人造人間」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
相手は以下の効果から1つを選択して適用する。
●自身の手札・デッキから罠カード1枚を墓地へ送る。
このデュエル中、自身はそのカード及びそのカードと元々のカード名が同じ罠カードの効果を発動できない。
●次のターンの終了時まで、自身はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
●自身の手札・デッキのカードをお互いに確認する。
(3):自分が「人造人間」モンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のフィールド・墓地の「人造人間」モンスターの種類の数まで、相手フィールドのカードを破壊する。

704名無しの決闘者:2025/06/12(木) 06:57:59 ID:BtRNtSvQ
希望のバトン
永続罠
(1):ズシンカウンターが置かれている自分のモンスターが相手によってフィールドから離れる場合に発動できる。
そのモンスターのズシンカウンターを全て取り除き、デッキからレベル1の通常モンスターを1体特殊召喚し、
そのモンスターに取り除いたのと同じ数のズシンカウンターを置く。
その後、そのズシンカウンターの数×800のダメージを相手に与える。
(2):このカードがフィールドに存在する限り、フィールドのズシンカウンターはこのカード以外の効果では取り除かれない。

ズシンパンチ
永続魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として「ズシンパンチ」以外のズシンカウンターのカウンター名が記されたカードを1枚デッキから手札に加える事ができる。
(2):自分フィールドに「眠れる巨人ズシン」が存在する場合に発動できる。
自分ターンで数えたターン数×800のダメージを相手に与える。

705名無しの決闘者:2025/06/12(木) 08:03:17 ID:xrbnMfJA
>>702
こういうのはリンクモンスター以外とかレベル○以下指定にしないと単体で連打できちゃうんだぞ
これの場合守護竜解除みたいな変わったこともできてアルミラージをバカにしたようなスペックだし

706名無しの決闘者:2025/06/12(木) 21:47:12 ID:GP0NP.us
混沌の錬金術師
星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守2000
このカード名の(1)(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、 発動するターン、自分は光・闇属性のSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1)デッキから光・闇属性モンスターをそれぞれ1体ずつ墓地へ送り発動できる。このカードを含む自分の手札2枚を除外する。
(2)このカードが墓地に存在する場合、デッキから光・闇属性モンスターをそれぞれ1体ずつ墓地へ送り発動できる。このカードを含む自分の墓地のカード2枚除外する。
(3)このカードが墓地へ送られた場合、または除外された場合に発動できる。デッキから通常召喚できないレベル5以上の光・闇属性モンスター1体を手札に加える。

707名無しの決闘者:2025/06/12(木) 22:24:21 ID:GP0NP.us
手を繋ぐ獣人
星4/地属性/獣戦士族/攻1000/守1600
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1)自分フィールドにモンスターが存在しない場合、または自分フィールドのモンスターが通常モンスターを含む表側守備表示モンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードとデッキから「手を繋ぐ獣人」以外のレベル4・守備力1600のモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。このターン、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「スクラム」永続罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(3)このカードが墓地に存在し、自分フィールドに通常モンスターが守備表示で存在する場合、手札の魔法カードを3枚まで相手に見せて発動できる。その数×800ダメージを相手に与える。

スクラム・コール
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1)1ターンに1度、自分・相手メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上から5枚をめくり、その中にレベル1の通常モンスターが存在した場合、そのモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。その後、残りのカードをデッキに戻す。その後、特殊召喚が可能な場合、この効果を繰り返す。
(2)自分フィールドに通常モンスターを含む表側守備表示モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「スクラム・コール」以外の「スクラム」永続罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

708名無しの決闘者:2025/06/13(金) 13:14:40 ID:v00YN8xg
天使の演奏会
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。
(1)相手がカードの効果を発動した時に発動できる。自分のPゾーンのカード+1体まで、デッキから守備力400の天使族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する(同じ属性は1つまで)。このターン、自分は天使族モンスターしか特殊召喚できない。

709名無しの決闘者:2025/06/13(金) 22:24:05 ID:UvoaYSBI
極星天ヴァール
星3/光属性/天使族/攻 300/守 600
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「極星天ヴァール」以外の「極星」モンスター2体を墓地へ送る。
(2)このカードが「極神」モンスターのS素材に使用された場合に発動できる。自分の手札・デッキから通常召喚できない「極星」モンスターを2体まで、自分・相手フィールドに召喚条件を無視して特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(3)このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の他の「極星」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターとこのモンスターを守備表示で特殊召喚する。このターン、自分は「極星」モンスターのみを素材とした特殊召喚でしかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

710名無しの決闘者:2025/06/13(金) 22:50:03 ID:UvoaYSBI
爆裂の地下道
永続罠
(1)モンスター1体のみが召喚・特殊召喚した場合に発動する。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージをそのコントローラーに与える。

救済の星
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1)自分のカードの効果が相手に無効にされたターンに発動できる。元々のレベルが10以下の通常召喚できないモンスター1体を、 召喚条件を無視して自分の手札・デッキから特殊召喚する。

横鳥
星1/風属性/鳥獣族/攻 100/守 100/チューナー
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)相手がデッキからカードを手札に加える効果を発動した時、手札のこのカードを墓地へ送り発動できる。その効果を無効にして破壊する。その後、自分はその効果を適用できる。
(2)このカードの両隣の正面にモンスターが2体存在する場合に発動できる。このカードの両隣の正面のモンスター2体をこのカードの両隣に移してコントロールを得る。

711名無しの決闘者:2025/06/14(土) 00:35:23 ID:NLYsI126
グランド・ランナー
星5/地属性/機械族/攻 2000/守 2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分フィールドにEXデッキから特殊召喚したモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「機皇帝」モンスター1体を手札に加え、手札のこのカードを特殊召喚する。その後、このカードを破壊できる。
(2)自分が「機皇帝」モンスター1体のみを特殊召喚した場合、墓地のこのカードを除外し、そのモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターの攻撃力分自分のLPを回復する。その後、相手のEXデッキを確認してモンスター1体を対象のモンスターに自身の効果扱いで装備できる。Sモンスターを装備した場合、さらに相手のEXデッキを確認してモンスター1体を対象のモンスターに自身の効果扱いで装備できる。このターン、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

スカイ・ボーイ
星1/風属性/機械族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分フィールドにEXデッキから特殊召喚したモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキから「機皇帝」モンスター1体を手札に加え、手札のこのカードを特殊召喚する。その後、このカードを破壊できる。
(2)相手フィールドにモンスターが存在し、自分が「機皇帝」モンスター1体のみを特殊召喚した場合、墓地のこのカードを除外し、そのモンスター1体を対象として発動できる。相手は自身のEXデッキからモンスターを5体まで、可能な限り選ぶ。そのモンスターを対象のモンスターに自身の効果扱いで装備する。Sモンスターを装備した場合、このターン、対象のモンスターは他の効果を受けない。このターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。

マシン・トレーサー
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。このカードを発動したデュエル中、自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
(1)デッキから機械族モンスター1体を手札に加える。このターン、相手が受ける効果ダメージは半分になる。

712名無しの決闘者:2025/06/14(土) 12:24:33 ID:Wrm73Vms
バスター・サーキット
フィールド魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
自分のフィールド・墓地の「/バスター」モンスターは相手が発動した効果を受けない。
(2):自分メインフェイズに発動できる(手札を1枚デッキに戻して発動する事もできる)。
「バスター・モード」またはそのカード名が記されたカード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
手札をデッキに戻して発動した場合、手札に加えるカードを2枚にできる。
(3):自分フィールドの「/バスター」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、お互いの墓地の魔法カードの数×200アップする。

713名無しの決闘者:2025/06/16(月) 00:51:54 ID:gfdc8gQc
極星天フリスト
星1/光属性/天使族/チューナー
攻400/守400
このカード名の①②③の効果は1ターンに1ど、どれか1つしか発動できない
①デッキ・手札・フィールドのこのカードが墓地へ送られる,または除外された場合に発動できる。デッキ,または除外されている「極星」カードを1枚まで選び墓地へ戻す
②自分フィールドに「極神」モンスターが存在する場合に手札のこのカードを捨て発動できる。デッキから「極星宝」カード1枚を場にセットする
③「極神」モンスターが相手のカードの効果の対象になった場合、墓地のこのカードを除外し発動できる。対象となったそのモンスターをエンドフェイズまで除外する


極星獣ヘイズルーン
星2/光属性/獣族/チューナー
攻1200/守300
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1どずつしか発動できない
①このカードを召喚,特殊召喚した場合に発動できる。手札の「極星」モンスター1体を特殊召喚する
②このカード以外の「極星獣」モンスター1体を選択し発動する。そのモンスターのコントロールを相手に移し、デッキから「極星獣」モンスター2体を効果を無効にし特殊召喚する。この効果でフィールド上にいるモンスターと同名モンスターを特殊召喚できない
③自分フィールドに「極神」モンスターが存在し相手がダメージを受けた場合に墓地のこのカードを除外し発動できる。このターン、相手はフィールドにセットされたカードを発動できない


極星宝ダーインスレイヴ
通常罠
①自分フィールドに「極神」モンスターが存在する場合に発動できる。フィールドの表側表示カードを1枚選んで破壊する。その後、このカードをセットする
②相手がカードの効果を発動したとき、自分フィールドに「極神」モンスターが存在する場合に墓地のこのカードを除外し発動できる。その効果は以下の効果になる
●相手フィールドの「極神」モンスター1体を選んで破壊する

714名無しの決闘者:2025/06/16(月) 21:06:31 ID:JuCdyzB.
ジャックデッキだとこういうのがほしい

《スカーレッド・ドラゴン》
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2000
(1):フィールドにモンスターカードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドに他のモンスターが存在する限り、
そのモンスターのレベルの数値の合計分だけこのカードはレベルが下がり(最小1)、
このカードは攻撃できない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
「レッド・デーモンズ・ドラゴン」またはドラゴン族・闇属性Sモンスター以外のフィールドのモンスターは攻撃力が3000下がる。
さらにこの効果で攻撃力が0になったモンスターは破壊される。

《マジック・イーター》
効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1600/守1900
このカードは通常召喚できない。
フィールドの表側表示の魔法カード1枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):相手フィールドの魔法カードを墓地へ送ってこのカードを特殊召喚している場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「トラップ・イーター」1体を手札に加える。

《トラップ・リゾネーター》
チューナー・効果モンスター
星3/地属性/悪魔族/攻1100/守800
このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):罠カードが発動した時、手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
自分は手札から「リゾネーター」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は手札から罠カードを発動できる。
自分フィールドにドラゴン族・闇属性Sモンスターが存在する場合、
自分の墓地の(発動及び効果処理の条件を満たした)通常罠・カウンター罠カードも除外する事でその効果を適用できる。

715名無しの決闘者:2025/06/16(月) 22:18:53 ID:hVBGsGm6
モノロイド
星1/地属性/機械族/攻 100/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。このカードをリリースして、デッキから「モノロイド」以外の「ロイド」モンスター2体を守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。その後、自分のデッキ・墓地から「ビークロイド・コネクション・ゾーン」1枚を手札に加えることができる。
このターンに自分が「ロイド」モンスターを融合召喚する場合に1度だけ、 融合素材の「ロイド」モンスターを自分の手札・デッキ・フィールドから墓地へ送り、 融合素材にできる。また、このターン、自分はEXデッキから融合モンスターしか特殊召喚できない。

ソーラーロイド
星4/光属性/機械族/攻 1800/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)相手がカードの効果を発動した時、手札のこのカードを捨てて発動できる。デッキから「ソーラーロイド」以外の「ロイド」カード1枚を手札に加える。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
・フィールドのカード1枚を破壊する。
・デッキから「ソーラーロイド」以外の「ロイド」モンスター1体を手札に加える。このターン、自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。

闇のターンテーブル
通常罠
(1)お互いのメインモンスターゾーンの中央と両隣のモンスターの位置を、その正面のメインモンスターゾーンと入れ替える。

716名無しの決闘者:2025/06/16(月) 22:40:53 ID:hVBGsGm6
強欲で貪欲な瓶
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1)相手がカードの効果を発動した時に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

強欲で謙虚な瓶
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1)自分のデッキの上からカードを3枚めくり、その中から1枚を選んで手札に加えるか自分の魔法&罠ゾーンにセットする。その後、残りのカードをデッキに戻す。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。

強欲で金満な瓶
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1)スタンバイフェイズに発動できる。デッキからカード1枚を裏側で除外する。このターンのエンドフェイズに自分は除外状態のそのカードを手札に加える。

瓶仙人
星4/光属性/悪魔族/攻 800/守 2200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)手札の罠カード1枚を相手に見せて発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
(2)自分・相手メインフェイズに発動できる。デッキから以下の効果を持つ通常罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンにセットする。このターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
・デッキからカードを手札に加える効果
・デッキからカードを除外する効果

717名無しの決闘者:2025/06/17(火) 13:24:36 ID:ZaeENT76
アイスローズ・ドラゴン
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1200/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)モンスターが特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。その効果を無効にして、手札のこのカードを特殊召喚する。
(2)このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキから「アイスローズ・ドラゴン」以外の「ローズ・ドラゴン」モンスター1体を守備表示で特殊召喚できる。このターン、自分はEXデッキからSモンスターしか特殊召喚できない。
(3)相手メインフェイズに発動できる(同一チェーン上では1度まで)。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。

黒薔薇の妖精
星7/闇属性/植物族/攻2500/守1600
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2)自分の墓地の植物族以外のモンスター1体を除外し、デッキから植物族モンスター1体を墓地へ送り発動できる。自分の手札・墓地のチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。その後、この効果で特殊召喚したモンスターのレベル分このカードのレベルを下げることができる。
(3)このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。このターン、そのカードはカードの効果では破壊されない。この効果の発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。

718名無しの決闘者:2025/06/17(火) 18:45:10 ID:jde5Tqew
ヴォルカニック・エビル
星7/炎属性/炎族/攻2800/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分・相手スタンバイフェイズに手札のこのカードを墓地へ送り発動できる。デッキから「ヴォルカニック」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このターン、自分は炎属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2)自分・相手ターンにこのカードが墓地に存在する場合、自分・相手メインモンスターゾーンの炎属性モンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターが存在したモンスターゾーンにこのカードを特殊召喚する。
(3)相手がカードの効果を発動する度に相手に500ダメージを与える。

ヴォルカニック・ゲイザー
星4/炎属性/炎族/攻1600/守200
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)炎属性モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
(2)「ヴォルカニック・ゲイザー」以外の「ヴォルカニック」モンスターの効果で相手がダメージを受ける度に相手に500ダメージを与える。
(3)このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「ヴォルカニック・ゲイザー」以外の「ヴォルカニック」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。このターン、自分は炎属性モンスター以外のモンスターの効果を発動できない。

ヴォルカニック・キャノン
永続罠
(1)自分フィールドに「ヴォルカニック」モンスターが存在し、相手がモンスターを特殊召喚する度に相手に500ダメージを与える。
(2)自分・相手バトルフェイズにこのカードを墓地へ送り、自分・相手フィールドの「ヴォルカニック」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

719名無しの決闘者:2025/06/19(木) 13:29:41 ID:Wr2WXKzM
静かな埋葬
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1)手札を1枚捨てて発動できる。デッキからモンスター1体を除外して、そのモンスターを墓地に戻す。

720名無しの決闘者:2025/06/19(木) 20:36:01 ID:AmTxjMuA
BF-疾風(はやて)のアサルトゲイル
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/鳥獣族/攻1300/守 400
(1):自分フィールドに「BF-疾風のゲイル」以外の「BF」モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターの攻撃力・守備力を半分にする。
(3):このカードの(2)の効果を発動した場合に発動できる。このカードのレベルを1つ上げる。
(4):このカードを素材としてS召喚した「BF」モンスターは以下の効果を得る。
●このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。

721名無しの決闘者:2025/06/20(金) 11:47:14 ID:KmOJjDPY
真紅眼の黒飛龍炎(レッドアイズ・ブラックサラマンドラ)
効果モンスター
星7/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに戦士族・炎属性モンスターか「レッドアイズ」モンスターが存在する場合、このカードはリリース無しで召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの戦士族・炎属性モンスターを対象として発動できる。
このカードを攻撃力800アップの装備カードとしてそのモンスターに装備する。
(3):このカードを装備しているモンスターをリリースして発動できる。
EXデッキから「炎の剣士」かそのカード名が記された融合モンスター1体を融合召喚扱いで特殊召喚する。
その後、そのモンスターにこのカードを攻撃力800アップの装備カードとして装備できる。

真紅眼の炎剣士(レッドアイズ・フレア・ソードマン)
融合・効果モンスター
星8/炎属性/戦士族/攻3000/守1400
「炎の剣士」+レベル7以上の「レッドアイズ」モンスター
このカード名の(2)の効果は1ターン1度しか使用できない。
(1):「サラマンドラ」カードを装備しているこのカードは以下の効果を得る。
●このカードはカードの効果では破壊されない。
●1ターンに1度、このカードに装備されている「サラマンドラ」カードを1枚墓地に送り発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
●1ターンに1度、このカードに装備されている「サラマンドラ」カードを1枚墓地に送り発動できる。
相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
(2):このカードが破壊された場合に発動できる。
墓地から「炎の剣士」か「レッドアイズ」モンスターを1体特殊召喚する。

722名無しの決闘者:2025/06/20(金) 12:21:21 ID:KmOJjDPY
飛龍炎の龍域(サラマンドラ・テリトリー)
永続魔法
このカード名(2)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの戦士族・炎属性モンスターの攻撃力は200アップする。
(2):相手が魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した場合に、
「炎の剣士」かそのカード名が記されたモンスターに装備されている「サラマンドラ」カードを1枚墓地に送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(3):自分のメインフェイズに発動できる。デッキ・墓地から「サラマンドラ」を1枚手札に加える。

723名無しの決闘者:2025/06/20(金) 14:06:24 ID:vyxqbNGs
HERO'S パワー
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに表側表示で存在する「HERO」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):フィールド・墓地から「HERO」モンスター1体を対象として発動できる。
デッキ・墓地から対象にしたカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):フィールドに表側表示で存在する「HERO」融合モンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで、対象のモンスターはそのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスターと同名カードとしても扱う。

これでフレイム・ウィングマンでフェザー・ショットして全体攻撃しようぜ!

724名無しの決闘者:2025/06/20(金) 23:26:08 ID:5odJqm5M
炸裂の魔弾 ホロー
星1/光属性/悪魔族/攻100/守200
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分・相手エンドフェイズに発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。その後、自分はこのカードを素材に含めてL召喚できる。この効果の発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。
(2)このカードを素材としたLモンスターの効果の発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。
(3)自分・相手エンドフェイズに墓地のこのカードを除外して、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。この効果で手札に加えたカードはこのエンドフェイズに除外する。

インフィベア
星9/水属性/獣族/攻 700/守2700
(1)このカードが水属性・獣族モンスターの効果を発動するためにリリースされ、墓地へ送られた場合に発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。
(2)自分フィールドにレベル7以上のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(3)1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
・このカードのレベルを8にして、チューナーとする。
・このカードのレベルを7にする。
(4)このカードが墓地に存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。

725名無しの決闘者:2025/06/21(土) 00:49:12 ID:EUd//Zao
フォビデン・レクイエム
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが戦闘・効果で破壊されたターンに発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「ガーディアン・デスサイス」1体を、そのカードの効果による扱いで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、装備カードを装備している限り、その効果が無効化される。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを装備可能な自分フィールドのモンスター1体に装備する。

726名無しの決闘者:2025/06/21(土) 01:06:56 ID:R10h41.Q
デストーイ・キラー・ベアー
融合・効果モンスター星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守1800「ファーニマル」モンスター+「エッジインプ」モンスターこのカード名の(2)、(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動出来る。このモンスターより低い攻撃力を持つ相手フィールド上のモンスターを1体選び、攻撃力1000ポイントアップの装備カードとしてこのカードに装備する。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、このモンスターが装備カードを装備している場合に発動出来る。自分の墓地から「トイポット」または「エッジインプ・シザー」を1枚デッキの下に戻し、その効果の発動を無効にして破壊する。
(3):このカードが墓地に送られた場合、自分の墓地の「融合」1枚を対象として発動出来る。そのカードを手札に加える。


デストーイ・サーキュラソー・ライオ
融合・効果モンスター星7/闇属性/悪魔族/攻2400/守2000「ファーニマル」モンスター+「エッジインプ」モンスター
このカードは融合召喚でのみ特殊召喚出来る。 
このカード名の(1)、(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、発動したターンこのカードは攻撃宣言出来ない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合、相手フィールド上のモンスター1体を対象として発動出来る。そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。(2):融合モンスターの攻撃宣言時に発動する。自分フィールド上のモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
(3):このターンに自分のモンスターの効果を発動するためのコストとして、「ファーニマル」モンスターが自分の手札から墓地に送られている場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

727名無しの決闘者:2025/06/21(土) 07:48:51 ID:utUAmMzk
インフィニティ・ガード・フォーメーション
通常罠
(1)自分フィールドのモンスターが効果を発動していないターンに発動できる。このターン、自分の魔法&罠ゾーンのカードは相手の効果を受けず、自分フィールドのモンスターの効果は無効化される。

インフィニティ・ウォール
通常罠
(1)自分フィールドの攻撃表示の機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターは以下の効果を得る。
・このカードがフィールドに存在する限り、自分フィールドの他のカードは相手の攻撃・効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

ツイン・ボルテックス
通常罠
自分フィールドに機械族モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1)自分・相手フィールドのカード1枚ずつを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(2)自分フィールドに「機皇帝」モンスターが存在する場合、自分・相手メインフェイズに墓地のこのカードを除外して、フィールドのカード2枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

ボム・ブラスト
通常罠
自分フィールドのモンスターが機械族モンスター1体のみの場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1)以下の効果から1つを選択して発動できる。
・自分フィールドのレベル4以下の機械族モンスター1体を破壊して、その元々のレベル×400ダメージを相手に与える。
・自分フィールドの機械族モンスターを3体まで破壊して、その数×400ダメージを相手に与える。

728名無しの決闘者:2025/06/22(日) 17:24:48 ID:LA0R4jG6
究極神聖帝オーディン
シンクロ・効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻4000/守3500
「極星」チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上

(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「極星」カード1枚、または《極星邪狼フェンリル》と《極星邪龍ヨルムンガンド》を手札に加える。
その後、デッキ、墓地から「オーディンの眼」をセットする事が出来る。
(2):自分・相手メインフェイズに発動できる。
自分の「極神」モンスターはターン終了時まで相手のカードの効果を受けない。
(3):フィールドの表側表示のこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、このカードを除外して発動できる。
EXデッキから「極神」モンスターをS召喚扱いで特殊召喚する。

一挙放送に触発されて簡単にだけど考えてみた
名前はしっくりこなかったから適当、他の2体も考えたいね

729名無しの決闘者:2025/06/22(日) 17:35:39 ID:LA0R4jG6
>>654
今更だけどありがとう、そう言ってもらえると嬉しいな
やっぱりアニメ好きとしては再現頑張りたいし、そのカードには活躍してほしいよね
ちょっぴり派手にはしたくなっちゃうけど

(2)を直すとしたら「このカードをデッキから見せて発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側で置く。」なのかな

730名無しの決闘者:2025/06/22(日) 19:00:47 ID:KCZd1cA2
時駆けの魔術師
星3/闇属性/魔法使い族/攻1200/守 600
【Pスケール:青8/赤8】
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターがPモンスターのみの場合、または自分のモンスターゾーンに「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」が存在し、相手が罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にして破壊する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。このカード名はルール上「時読みの魔術師」として扱う。
(1):相手フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札・デッキから「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」1体を特殊召喚する。その後、モンスターゾーンのこのカードをPゾーンに置くことができる。

星駆けの魔術師
星5/闇属性/魔法使い族/攻1200/守2400
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターがPモンスターのみの場合、または自分のモンスターゾーンに「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」が存在し、相手が魔法カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にして破壊する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。このカード名はルール上「星読みの魔術師」として扱う。
(1):自分がモンスターを特殊召喚していないターンに発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地・EXデッキの表側表示のカードの中から「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」1体を特殊召喚する。その後、モンスターゾーンのこのカードをPゾーンに置くことができる。

731名無しの決闘者:2025/06/22(日) 20:11:34 ID:KCZd1cA2
調法の魔術師
星4/闇属性/魔法使い族/攻0/守 0/チューナー
【Pスケール:青4/赤4】
(1):1ターンに1度、自分フィールドのモンスターがPモンスターのみの場合、または自分のモンスターゾーンに「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」が存在し、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にして破壊する。
(2):自分・相手スタンバイフェイズに発動する。Pゾーンのこのカードを攻撃表示で特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
(1):相手がモンスターの効果を発動した時、手札の他のPモンスター1体を相手に見せて発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードが手札から召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキからレベル4以外の「魔術師」Pモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。その後、モンスターゾーンのこのカードをPゾーンに置くことができる。このターン、自分はPモンスターしかEXデッキからモンスターを特殊召喚するための素材にできない。

幻惑の魔術師
星4/闇属性/魔法使い族/攻1400/守 1800
【Pスケール:青4/赤4】
(1):1ターンに1度、相手がカードの効果を発動した時、このカードを持ち主の手札に戻して発動できる。自分のPゾーンのモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。その後、手札のPモンスターを2体まで自分のPゾーンに表側表示で置くことができる。
【モンスター効果】
(1):自分・相手メインフェイズに手札のこのカードを墓地へ送り発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「ペンデュラム」永続罠カード1枚を自分フィールドに表側表示で置く。
(2):自分フィールドのPモンスターカード、または「ペンデュラム」カードが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

ペンデュラム・シャッフル
永続罠
このカードの効果は自分フィールドのモンスターがPモンスターのみの場合に発動と処理できる。
(1):1ターンに1度、自分のPゾーンのカードを2枚まで持ち主の手札に戻して発動できる。手札に戻したカードの数だけ、手札のPモンスターを自分のPゾーンに表側表示で置く。
(2)1ターンに1度、Pゾーンのカードの効果が発動した場合、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。その効果を無効にする。

732名無しの決闘者:2025/06/23(月) 14:04:47 ID:ZO8HiwQ2
ラーの翼神竜―融合形態―
融合/星10/神属性/幻神獣族/攻?/守?
「ラーの翼神竜」+モンスター1体以上
このカードは自分フィールド(表側表示)の上記のカードをリリースした場合のみEXデッキから特殊召喚できる。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、融合素材としたモンスターのそれぞれの数値分アップする。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動する。
自分LPを100になるまで払い、このカードの攻撃力は、払った数値分アップする。
(3):このカードは1度のバトルフェイズ中に全てのモンスターに1度ずつ攻撃できる。
(4):このカードがEXデッキに戻る場合、自分はこのカードの攻撃力分のLPを回復する。
(5):このカードはモンスターの効果で破壊されず罠カードの効果を受けない。
(6):エンドフェイズに発動する。
このカードをEXデッキに戻す。

733名無しの決闘者:2025/06/23(月) 18:54:21 ID:5wjYIdW.
>>732
別にカードパワー的な問題はないけどファンカスとかプリズマーしたり魔法罠ゾーンから素材にできるのはいいのか?
プリズマーで使うのが一番強そう

734名無しの決闘者:2025/06/23(月) 21:26:01 ID:0K6cUCJ2
紐解かれし魔導書
速攻魔法
①このターン、自分が発動する「魔導」カードの効果と発動は無効化されない
②相手ターンに墓地のこのカードを除外し発動できる。このターン中1度、手札から「魔導書」速攻魔法を発動できる


魔導書の栞
通常魔法
このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない
①手札の「魔導」カード1枚を公開し発動する。デッキから公開したカードとカード名の異なる「魔導」モンスターと「魔導書」魔法カードを1枚ずつ手札に加える。その後、手札の魔法カードを1枚捨てる


魔導書院ラデュー
フィールド魔法
①1ターンに1度、魔法カードが発動されたときに発動できる。デッキから「魔導書」カードを1枚墓地へ送る。このターン、自分フィールド上の魔法使い族モンスターの攻撃力・守備力は500アップする
②このカード以外の「魔導書」魔法カードを発動したターンに発動できる。このカードと自分フィールドの魔法使い族モンスター1体を墓地へ送り、デッキから「魔導」モンスター1体を特殊召喚する
③墓地の「魔導書」カードが除外された場合に墓地のこのカードを除外し発動できる。そのカードを手札に加える

735名無しの決闘者:2025/06/24(火) 13:20:47 ID:JCdq1Wg2
天誅
カウンター罠
(1)相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時に発動できる。相手のLPを半分にする。相手フィールドにEXデッキから特殊召喚したモンスターが存在する場合、さらに、その効果を無効にして破壊し、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。

春雷
速攻魔法
(1)フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

ドレイン・シュート
速攻魔法
(1)フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする。相手の魔法&罠ゾーンにカードが3枚以上存在する場合、この効果の対象をフィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚にすることもできる。

悪魔の鉄檻
通常魔法
(1)自分メインフェイズ1開始時に発動できる。発動後、2回目の相手のターンの終了時まで、お互いのモンスターは攻撃できない。

無賃乗車
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1)相手のカードが相手の効果でデッキから離れたターンに発動できる。自分はデッキからモンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する。

736名無しの決闘者:2025/06/25(水) 18:03:00 ID:iZscG1f2
時械天使
効果モンスター・チューナー
星1/光属性/天使族/攻0/守0
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードを召喚した場合、自分は通常召喚に加えて1度だけ「時械」モンスターを召喚できる。
この効果で召喚するレベル10のモンスターはリリースなしで召喚できる。
(3):表側攻撃表示のこのカードが戦闘で破壊された時
フィールド上に存在する「時械神」モンスター以外を全て持ち主の手札に戻す。
(4):1ターンに1度、自分フィールドの「時械神」モンスター1体を対象として発動できる。
この効果の適用後、そのモンスターの自身の効果でデッキに戻る効果を発動しなくても良い。
(5):1ターンに1度、自分フィールドの「時械神」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを1つ下げる。

無駄に盛りまくった上にヴルガータを出しやすくした
ヴルガータ出すよりサンダイオンでぶん殴った方が強そうだと思った

737名無しの決闘者:2025/06/25(水) 23:40:43 ID:4ckJkoYU
アルカナフォースVIII-STRENGTH
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1800/守1800
(1):自分・相手ターンに、このカードを手札から捨てて発動できる
(自分フィールドに「光の結果」が存在する場合、捨てずに相手に見せて発動する事もできる)。
このターン、自分フィールドの「アルカナフォース」モンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚した場合に発動する。
コイントスを1回行い、その裏表によって以下の効果を適用する。
●表:相手フィールドのモンスター1体のコントロールを得る。
●裏:自分フィールドのモンスター1体のコントロールを相手に移す。

738名無しの決闘者:2025/06/28(土) 08:14:45 ID:Fr0mtdh6
アラメシアの精霊
星1/光属性/天使族/攻500/守200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在しない場合、相手ターンに手札のこのカードを墓地へ送り発動できる。自分フィールドに「勇者トークン」(天使族・地・星4・攻/守2000)1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
(2):自分フィールドに「勇者トークン」が存在し、相手がモンスターを特殊召喚した場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスター1体を手札に加える。この効果の発動後、次のターンの終了時まで、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

孤高のドラゴン・ライダー
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2800/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに、モンスターが存在しない場合、または「勇者トークン」が存在する場合、 自分・相手のメインフェイズに発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターを破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果は相手ターンでも発動できる。

集いの酒場
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):1ターンに1度、自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。デッキから「勇者トークン」のトークン名が記された、自分フィールド・墓地に存在しないカード名のモンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合、自分・相手エンドフェイズに発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。

739名無しの決闘者:2025/06/28(土) 08:26:18 ID:Fr0mtdh6
>>736
単独の出張以外で自己ss絶対にしないしそれから出てくるのはヴルガータじゃなくてバロネス…

740名無しの決闘者:2025/06/29(日) 01:25:49 ID:HdWkIPFo
時械神官
星1/闇属性/天使族/チューナー
ATK0/DEF0
①このカードはS素材にできない
②自分フィールドにモンスターが存在しない,またはレベル10のみ場合、手札から特殊召喚できる
③このカードをリリースし発動できる。デッキから「虚無械アイン」を1枚選んでフィールドに表側表示で置く
④墓地のこのカードを除外し発動できる。デッキから「時械」モンスター1枚を墓地へ送り、そのレベルの天使族Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズに破壊され、この効果発動後ターン終了時まで自分は「時械」モンスター以外のモンスター効果を発動できない


時械城
フィールド魔法
①1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体を選択し発動できる。デッキから「時械」モンスター1枚を選んで手札に加える。その後、そのモンスターを破壊する
②相手がカードの効果を発動したときに発動できる。自分フィールドの「時械」モンスターを全てエンドフェイズまで除外する
③このカードが破壊された場合に発動できる。手札のカード名の異なる「時械神」モンスターを任意の数特殊召喚する。その後、特殊召喚した数だけドローする


優勢なる時械神
通常魔法
このカード名の効果は1ターンに1度、いずれか1つ発動できる
①手札の「時械」モンスターを1枚公開し発動する。デッキから「時械神」モンスター1枚と「時械」カード1枚を選んで手札に加える。その後、手札の「時械神」モンスター1枚を捨てる
②自分フィールドの「時械神」モンスターを対象に含むカードの効果が発動したとき、墓地のこのカードを除外し発動したとき発動できる。このターン、対象となったカードはその同名カードの効果を受けない

741名無しの決闘者:2025/07/01(火) 17:33:39 ID:h4v1Wn8A
《スカウト・スパイダー》
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1200/守1000
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「スパイダー」モンスター1体を手札に加える。
相手フィールドに守備表示モンスターが存在する場合、手札に加える代わりに特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターをチューナーとして扱う。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は昆虫族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

《マザーブレイン・スパイダー》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/昆虫族/攻2800/守2200
昆虫族チューナー+チューナー以外の昆虫族モンスター1体以上
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はモンスターを攻撃表示で召喚・特殊召喚できない。
(2):フィールドの守備表示モンスター1体をリリースして発動できる。
自分の手札・墓地から「マザーブレイン・スパイダー」以外の「スパイダー」モンスター1体を特殊召喚する。

《スパイダー・ネットワーク》
永続魔法
自分のフィールド・墓地に昆虫族以外のモンスターが存在する場合、このカードは墓地へ送られる。
(1):自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にし、効果を無効化する。
自分フィールドに「スパイダー」モンスターが存在する場合、対象のモンスターを2体にできる。
(2):自分の昆虫族モンスターが相手の守備表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ中に発動できる。
ダメージステップ終了時まで、その守備表示モンスターの守備力は、その自分のモンスターの攻撃力分ダウンする。

742名無しの決闘者:2025/07/01(火) 17:37:24 ID:h4v1Wn8A
>>741
ターン1制限付けてなかった

《スカウト・スパイダー》
効果モンスター
星4/地属性/昆虫族/攻1200/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「スカウト・スパイダー」以外の「スパイダー」モンスター1体を手札に加える。
相手フィールドに守備表示モンスターが存在する場合、手札に加える代わりに特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの昆虫族モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターをチューナーとして扱う。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は昆虫族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

《マザーブレイン・スパイダー》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/昆虫族/攻2800/守2200
昆虫族チューナー+チューナー以外の昆虫族モンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はモンスターを攻撃表示で召喚・特殊召喚できない。
(2):フィールドの守備表示モンスター1体をリリースして発動できる。
自分の手札・墓地から「マザーブレイン・スパイダー」以外の「スパイダー」モンスター1体を特殊召喚する。

《スパイダー・ネットワーク》
永続魔法
自分のフィールド・墓地に昆虫族以外のモンスターが存在する場合、このカードは墓地へ送られる。
(1):1ターンに1度、自分フィールドに昆虫族モンスターが存在する場合、相手フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示にし、効果を無効化する。
自分フィールドに「スパイダー」モンスターが存在する場合、対象のモンスターを2体にできる。
(2):自分の昆虫族モンスターが相手の守備表示モンスターと戦闘を行うダメージステップ中に発動できる。
ダメージステップ終了時まで、その守備表示モンスターの守備力は、その自分のモンスターの攻撃力分ダウンする。

743名無しの決闘者:2025/07/02(水) 00:57:05 ID:jVlFQ2EM
機皇巫女
星1/闇属性/機械族
ATK0/DEF0
このカード名の②③の効果は1ターンにいずれか1つしか発動できない
①自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このモンスターは手札から特殊召喚できる
②自分メインフェイズに発動できる。デッキから「機皇」カードを1枚選んで墓地へ送り、そのカードと同名以外の「機皇」カード1枚を手札に加える。その後、自分フィールドのカード1枚を破壊する
③墓地のこのカードを除外し発動する。デッキ,墓地,または除外されている「機皇」モンスター1体を選んで守備表示で召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効になりエンドフェイズに破壊される


機皇神トリニダート
星10/闇属性/機械族
ATK2500/DEF2500
このカードは自身の効果でのみ特殊召喚でき、このカード名の③の効果は1ターンに1度しか発動できない
①自分フィールドに「機皇帝」モンスターが存在する場合このモンスターは手札から特殊召喚できる
②墓地にこのカードが存在する場合、自分フィールドの「機皇」モンスター2体を対象に発動できる。このカードを特殊召喚し、そのモンスターを破壊する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンに発動できない
③自分フィールドの「機皇」モンスターか相手フィールドのSモンスター1体を選択して発動できる。エンドフェイズまでそのモンスターの効果は無効になりこのカードの攻撃力は1000アップする。この効果は相手ターンにも発動でき、この効果の発動にSモンスターの効果はチェーンして発動できない


機皇機構(メックロードシステム)
通常魔法
このカード名の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
①デッキから「機皇」モンスター1体を守備表示で特殊召喚し、EXデッキからSモンスター1体を守備表示で相手のフィールドに効果を無効にして特殊召喚する
②自分が「機皇帝」モンスターまたは「機皇神」モンスターを特殊召喚した場合に墓地のこのカードを除外し発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て除外する。相手フィールド,または墓地にSモンスターが存在する場合、相手はこの効果にチェーンして発動することはできない

744名無しの決闘者:2025/07/02(水) 19:20:29 ID:g1rRKZ8U
究極時械神セフィロン アカシックストーム
シンクロ・効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻4000/守4000
自分の魔法・罠ゾーンに「無限光アイン・ソフ・オウル」が存在する場合、
このカードをEXデッキから公開し、自分の手札・デッキ・フィールド・墓地から「時械神」モンスターを10種類公開する事で、
このカードをEXデッキからS召喚扱いで特殊召喚できる。
この方法による特殊召喚はデュエル中に1度しかできず、このカードはこの方法でしかEXデッキから特殊召喚できない。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをEXデッキから公開して発動できる。デッキから「虚無械アイン」をセットする。
この効果でセットしたカードはセットしたターンにも発動できる。
(2):このカードをEXデッキから特殊召喚した場合に発動する。
手札・デッキ・墓地から「時械神」モンスターを可能な限り特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は4000になる。
(3):このカードの攻撃力はフィールドの「時械神」モンスターの数×4000アップする。
(4):このカードと戦闘を行う相手モンスターの効果は無効になる。
(5):このカードは魔法・罠の効果では破壊・除外されず、EXデッキには戻らない。

時械神の切り札なんだからこれくらい良いだろ!?

745名無しの決闘者:2025/07/03(木) 21:01:20 ID:pFXiMUB2
怒りのライカン・スロープ
星8/地属性/獣戦士族/攻2800/守2200/儀式
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカード名はルール上「ライカン・スロープ」として扱う。「合成魔術」により降臨。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。自分の手札を1枚持ち主のデッキに戻し、デッキから「高等儀式術」または「高尚儀式術」1枚を手札に加える。
(2):このカードが儀式召喚した場合に発動できる。自分の墓地の通常モンスターのレベルの合計×200ダメージを相手に与える。
(3):自分・相手ターンに、自分の墓地の通常モンスターを3体まで除外して、その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。

二重召喚師
星4/水属性/魔法使い族/攻1500/守0
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「二重召喚」1枚を手札に加える。
(3):手札を1枚捨て、デッキからデュアルモンスター2体を墓地へ送り発動できる。自分の墓地のデュアルモンスター1体を再度召喚した扱いで特殊召喚する。

746名無しの決闘者:2025/07/04(金) 08:59:53 ID:3ZUzSfkI
緊急指令227
カウンター罠
(1):自分フィールドに表側表示の地属性・戦士族Sモンスターが存在し、
相手ターンに相手がモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
特殊召喚したモンスターの効果を無効にする。
その後、相手フィールドのモンスターを全て表側攻撃表示に変更してそのフェイズを終了し、相手バトルフェイズを開始する。
相手フィールドのモンスターは可能な限り、自分フィールドの地属性・戦士族Sモンスターを攻撃しなければならない。

これで昇進確定だ!

747名無しの決闘者:2025/07/04(金) 19:13:20 ID:wm.oz4XQ
ゴヨウ・ライダー
リンク2/地属性/戦士族/攻1500[左下・右下]
地属性モンスターを含む効果モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。このカードをリリースし、EXデッキからレベル7以下の「ゴヨウ」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。その後、デッキから罠カード1枚を自分フィールドにセットする(この効果を発動するターン、自分はEXデッキから戦士族モンスターしか特殊召喚できない)。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ゴヨウ」モンスターが存在する状態で相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、対象のモンスターの効果を無効にする。さらに、そのモンスターの表示形式を変更できる。

ゴヨウ・プレデター‐チェイスモード‐
星7/地属性/戦士族/攻2600/守1800/S
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合、相手フィールドの表側守備表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターをチューナー扱いにしてコントロールを得る。その後、そのモンスターのレベルの数まで、このカードのレベルを下げる。
(2):相手メインフェイズに発動できる。自分はS召喚を行う。
(3):このカードが墓地に存在する限り、自分の「ゴヨウ・キング」は以下の効果を得る。・このカードを対象とした効果は無効になり、このカードは効果では破壊されない。・相手がモンスターを特殊召喚した場合、 自分フィールドの「ゴヨウ」モンスター1体をリリースし、 相手フィールドのレベル8以下のモンスター1体を対象として発動できる。 その相手モンスターのコントロールを得る。

748名無しの決闘者:2025/07/05(土) 20:10:54 ID:VYvwtdq2
四竜饗宴
通常魔法
(1)手札の「征竜」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「征竜」モンスター3体を選び、1体を手札に加え、1体を墓地へ送り、1体を特殊召喚する(同じ属性は1体まで)。

七星の宝珠
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1)デッキからレベル7モンスター1体を除外して発動できる。デッキからモンスター1体を墓地へ送る。

超重竜グラビドン
星7/地属性/ドラゴン族/攻2400/守2400
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分メインフェイズに手札のこのカードを墓地へ送り発動できる。このメインフェイズの間、相手はモンスターを特殊召喚できない。
(2)相手メインフェイズに手札のこのカードを墓地へ送り発動できる。このメインフェイズの間、相手が特殊召喚したモンスターは守備表示になる。
(3)このカードが除外された場合に発動できる。自分の除外状態のドラゴン族モンスター1体を手札に加える。

749名無しの決闘者:2025/07/05(土) 21:12:11 ID:5Y.AtTBA
アームド・ドラゴン・おジャマカスタム
融合・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
レベル5以上の「アームド・ドラゴン」モンスター+「おジャマ」モンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このか―ドを融合召喚した場合に発動できる。
融合素材となった「おジャマ」モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで破壊する。
このカードがフィールドに存在する限り、そのカードが存在したゾーンは使用不可能となる。
(2):このカードの攻撃力はフィールドの使用不可能のゾーンの数×800アップする。
(3):このカードは1ターンにフィールドの使用不可能のゾーンの数まで破壊されない。

屑共とアームド・ドラゴンの融合が見たかっただけ
実用性は知らない

750名無しの決闘者:2025/07/06(日) 18:44:43 ID:5YodhWHQ
フレムベル・ボムロック
リンク1/炎属性/岩石族/ATK200
【↓】
レベル4以下の「フレムベル」モンスター
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
①このカードをリンク召喚した場合に発動できる。デッキから「真炎の爆発」を1枚手札に加える。その後、ターン終了時まで炎属性SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない
②このカードをリリースして発動できる。デッキから炎属性モンスター1枚を選んで墓地へ送る。このターン、通常召喚とは別に「フレムベル」モンスター1体を通常召喚できる
③自分フィールドに炎属性モンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し発動できる。相手の墓地のカード1枚を選んで除外する


フレムベル・エンチャンター
レベル2/炎属性/魔法使い族/チューナー/ATK1400/DEF200
①手札を1枚捨て発動できる。デッキから炎属性モンスター1枚を墓地へ送る。このターン、「フレムベル」モンスターの攻撃力は500アップする
②1ターンに1度、相手が手札からカードの効果を発動した場合に墓地の炎属性・守備力200のモンスター1枚を除外して発動できる。その発動を無効にし除外する。この効果は自分フィールドに「フレムベル」Sモンスターが存在する場合にのみ発動できる


フレムベル・ピクシー
レベル4/炎属性/炎族/シンクロ/ATK600/DEF200
「フレムベル」チューナー1体+チューナー以外のモンスター1体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
①このカードをS召喚した場合に発動できる。デッキから「フレムベル」魔法・罠カード1枚を選んでセットする
②自分メインフェイズに発動できる。相手はデッキからモンスターを2枚まで墓地へ送る。この効果で墓地へ送らなかった枚数までドローし、送った枚数まで自分もデッキから「フレムベル」モンスターを墓地へ送る。この効果でその墓地へ送られたカードの効果は発動せず、この効果発動後、ターン終了時まで炎属性SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない


フレムベル・フォーメーション
通常魔法
①発動時の自分フィールド上に存在する炎属性モンスターの数に応じで以下の効果を可能な限り発動する
1体以上:デッキから「フレムベル」モンスター1枚を墓地へ送る
2体以上:「フレムベル」モンスター1体を通常召喚できる
3体以上:墓地の「フレムベル」モンスター1体を特殊召喚する
②自分フィールドの「フレムベル」モンスターがカードの効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる

751名無しの決闘者:2025/07/07(月) 22:50:34 ID:N40H6jlc
スーパー・ジャンク・シンクロン
星3/闇属性/戦士族/攻1400/守600/チューナー このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードのカード名は、手札・デッキ・フィールド・墓地に存在する限り「ジャンク・シンクロン」として扱う
(2)デッキから「ジャンク・ウォリアー」「スターダスト・ドラゴン」のいずれかのカード名が記されたモンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターでしか攻撃できない。
(3)このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする(この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない)。

オーバーロードランナー
星1/地属性/鳥獣族/攻 300/守 300
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分フィールドのモンスターが2体以下の場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「シンクロン」モンスター1体を手札に加える。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにチューナー1体を召喚できる。
(3)このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのモンスターは戦闘では破壊されない。

シューティング・ソニック・ウォリアー
星2/風属性/戦士族/攻1000/守 0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが手札・墓地に存在し、カードの効果が発動した時、自分の手札・フィールドの他のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2)このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのモンスターを対象とした相手の効果を無効にして破壊する。
(3)このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 自分フィールドの全てのレベル2以下のモンスターの攻撃力は倍になる(この効果の発動に対して相手はカードの効果を発動できない)。

ジャンク・スクラッパー
星5/地属性/戦士族/攻2300/守 2900 /S
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「くず鉄」罠カードを3枚まで自分フィールドにセットする(自分フィールド・墓地に「ジャンク・ウォリアー」が存在しない場合、1枚しかセットできない)。
(2)自分が罠カードを発動した場合に発動できる。フィールドのカード1枚を破壊する。
(3)このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。EXデッキから「シンクロン」モンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

752名無しの決闘者:2025/07/08(火) 17:46:52 ID:WPQ/Jg46
地縛囚人 ウィード・カッター
効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻1400/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「地縛」カード1枚を手札に加える。
(2):自分メインフェイズに発動できる。このカードのレベルを1つ下げ、自分のデッキ・墓地から「地縛」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合・SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

地縛戒隷 ジオグレンデル
S・効果モンスター
星9/闇属性/悪魔族/攻2800/守2600
闇属性チューナー2体+「地縛」モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
デッキから「地縛」カード1枚を手札に加え、フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
フィールドゾーンにカードが存在する場合、相手はチェーンできない。
(2):自分・相手ターンに発動できる。このカードを除外し、自分のデッキ・墓地から「地縛」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードの(2)の効果で除外されたエンドフェイズに発動する。除外状態のこのカードを特殊召喚する。
その後、このカードの攻撃力は自分フィールド・墓地の「地縛」モンスター×100アップする。

地縛戒隷 ジオクロセル
融合・効果モンスター
星9/闇属性/悪魔族/攻2500/守2500
Sモンスター+「地縛」モンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンにカードが存在する場合、「地縛」カードの効果は無効にならない。
(2):自分・相手ターンに発動できる。このカードの融合素材の数だけデッキからカードをめくり、その中に「地縛」カードがあった場合、めくったカードをすべて相手に見せてから手札に加え、他のカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。なかった場合はめくったカードをすべて墓地へ送る。
(3):「地縛」モンスターが召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「地縛」モンスター1体を手札に加える。その後、「地縛」モンスター1体を召喚できる。

素材の関係でジオグレンデルとジオクロセルではシンクロフュージョン出来ない罠

753名無しの決闘者:2025/07/09(水) 12:52:30 ID:DMW.QlSI
ストリーキング
特殊召喚・チューナー・効果モンスター
星3/地属性/獣戦士族/攻0/守0
このカード以外の効果では、このカードは特殊召喚できない。自分の手札から装備魔法を好きな枚数捨てるか自分の墓地の装備魔法を好きな枚数除外する事で自分の手札または墓地から特殊召喚できる。
(1):このカードの攻撃力・守備力は、このカードの特殊召喚時に手札から捨てた装備魔法の枚数または墓地から除外した装備魔法の枚数×1000になる。
(2):5枚以上装備魔法を捨てるか除外してこのカードを特殊召喚している場合、このカードは戦闘では破壊されず、このカードが戦闘で相手フィールドのモンスターを破壊した時、そのモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手LPに与える。

754名無しの決闘者:2025/07/12(土) 12:44:05 ID:iUa/kY02
高天原
フィールド魔法
効果モンスター
このカード名の(1)(3)(4)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの効果処理として、デッキからスピリットモンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):自分フィールドのスピリットモンスターは、特殊召喚された相手モンスターの効果を受けない。
(3):他のカードの効果が発動した場合に発動できる。スピリットモンスター1体の召喚を行う。
(4):フィールドのスピリットモンスターが自分の手札に戻った場合に発動できる。
以下の効果から1つを選択して適用する。
●フィールドの表側表示カード1枚を持ち主のデッキに戻す。
●効果テキストに「スピリットモンスター」と記された魔法・罠カード1枚をデッキからセットする。

755名無しの決闘者:2025/07/13(日) 02:29:19 ID:naaRFprA
スピリット・シュート
通常罠
①手札のスピリットモンスター2枚を公開するか手札・フィールドのスピリットモンスター1枚を墓地へ送り発動する。フィールドのカード1枚を選んで破壊する
②お互いのメインフェイズに墓地のこのカードを除外し発動できる。手札からスピリットモンスターを召喚する


スピリット・スライド
永続罠
このカード名の②③の効果は2ターンに1度、どちらか1つしか発動できない
①このカードの発動時の処理としてデッキからスピリットモンスター1枚を手札に加える
②メインフェイズに発動できる。スピリットモンスター1枚を手札に戻し、手札から召喚する
③手札,フィールド,墓地のスピリットモンスター1枚をデッキに戻し発動する。デッキからスピリットモンスター1枚を手札に加える
④このカードが相手のカードの効果でフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから効果テキストに「スピリットモンスター」と記された「スピリット・スライド」以外の魔法・罠カード1枚を選んでフィールドにセットする


スピリット・シール
カウンター罠
①相手が魔法・罠カードを発動したとき、手札のスピリットモンスター1枚を公開するか自分フィールド上に表側表示でスピリットモンスターが存在する場合に発動できる。その発動を無効にし、相手フィールド上にセットする。この効果でセットされたカードは発動できない

756名無しの決闘者:2025/07/13(日) 07:26:49 ID:wYcCXlGo
伝説の爆走王 スカルライダー
儀式・効果モンスター
星6/闇属性/アンデット族/攻1900/守1850
「スカルライダーの復活」により降臨。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、手札・フィールドに存在する限り「スカルライダー」として扱う。
(2):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから儀式魔法カード1枚を手札に加える。
このターン、自分はアンデット族の儀式モンスターしか儀式召喚できない。
(3):このカードが儀式召喚した場合に発動できる。
レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、
自分の手札・フィールドのモンスター、及びデッキのアンデット族モンスター(1体まで)をリリースし、
自分の手札・デッキ・墓地からアンデット族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。

757名無しの決闘者:2025/07/14(月) 00:25:37 ID:RGowWaTE
無垢なる祭司者
L1/光属性/天使族/ATK1400
【↓】
通常召喚したモンスター1体
①このモンスターをL召喚したときに発動できる。デッキから効果モンスター以外の儀式モンスター1枚を手札に加える。その後、その儀式モンスターにカード名が記された儀式魔法カード1枚を手札に加えることができる
②効果モンスター以外の儀式モンスター1体を儀式召喚する場合、このカード1枚で儀式召喚に必要な分のリリースとして使用できる
③フィールド上の効果モンスター以外の儀式モンスターが相手によって墓地へ送られた場合に、墓地のこのカードを除外して発動できる。そのモンスターを特殊召喚する


無垢なる祭壇
フィールド魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動できない
①効果モンスター以外の儀式モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。以下の効果から1つ選んで適応す。同じ効果は1ターンに1度しか適応できない
●1枚ドローする
●フィールドのカードを1枚選んで破壊する
●相手は手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。この効果は上記2つの効果を適応したターンのみ適応できる
②効果モンスター以外の儀式モンスターが効果モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、その相手モンスターの攻撃力分アップする

758名無しの決闘者:2025/07/14(月) 16:04:41 ID:6cLnz.SU
へビー・トラゴン
ランク4/地属性/ドラゴン族/攻 1800/守 1800   レベル4モンスター×3
このカードは自分フィールドの「ベビー・トラゴン」に重ねてX召喚することもできる。
(1)自分フィールドのレベル4以下のモンスターは直接攻撃できる。
(2)1ターンに2度まで、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。自分の手札・デッキ・墓地からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。このターン、自分はEXデッキからXモンスターしか特殊召喚できない。
(3)1ターンに1度、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズに2回攻撃できる。

リーゼント・ブリザードン
レベル4/水属性/恐竜族/攻撃力1400/守備力1400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから炎属性・恐竜族モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
(2)モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。EXデッキからこのカードのレベルと同じランクの恐竜族Xモンスター1体をこのカードに重ねてX召喚する。

パンチ・フレイムザウルス
レベル4/炎属性/恐竜族/攻撃力1800/守備力1200/リバース
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)相手フィールドにのみモンスターが存在する場合に発動できる。手札のこのカードを裏側守備表示で特殊召喚する。
(2)自分メインフェイズにこのカードがモンスターゾーンにセットされている場合、このカードを表側守備表示にして発動できる。フィールドのモンスターを2体まで選び、そのレベルを1上げる。
(3)このカードがリバースした場合に発動できる。EXデッキからこのカードのレベルと同じランクの恐竜族Xモンスター1体をこのカードに重ねてX召喚する。

759名無しの決闘者:2025/07/14(月) 17:10:13 ID:xP2RZJ52
>>755
さすがにもうちょっと和名を意識するとかさ

760名無しの決闘者:2025/07/15(火) 19:07:17 ID:RJf/zfB.
スピリット・オブ・サラマンダー
星4/炎属性/天使族/スピリット
ATK1900/DEF1000
このカードは特殊召喚できない
このカードの②③の効果は1ターンに1度、どちらか1つしか発動できない
①このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す
②このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで破壊する。その後、手札・フィールドのスピリットモンスター1枚を墓地へ送る
③モンスターが召喚・特殊召喚された場合に手札のこのカードをエンドフェイズまで公開し、その内1体を対象に発動できる。そのモンスターによって以下の効果を適応する
●スピリットモンスター
エンドフェイズまで攻撃力が1000アップする
●スピリットモンスター以外
エンドフェイズまで攻撃力が半分になる


スピリット・オブ・オンディーヌ
星4/属性/天使族/スピリット
ATK500/DEF2000
このカードは特殊召喚できない
このカードの②③の効果は1ターンに1度、どちらか1つしか発動できない
①このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す
②このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。次のプレイヤーのエンドフェイズまでスピリットモンスターはカードの効果で破壊されない
③モンスターが召喚・特殊召喚された場合に手札のこのカードをエンドフェイズまで公開し、その内1体を対象に発動できる。そのモンスターによって以下の効果を適応する
●スピリットモンスター
相手はそのカードをこのターン効果の対象にできない
●スピリットモンスター以外
そのモンスターの攻撃力分ライフを回復する


スピリット・オブ・シルフィード
星4/風属性/天使族/スピリット
ATK1800/DEF1600
このカードは特殊召喚できない
このカードの②③の効果は1ターンに1度、どちらか1つしか発動できない
①このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す
②このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。墓地,またはフィールドに表側表示で存在するモンスター1枚を手札に戻す。その後、自分は手札を1枚捨てる
③モンスターが召喚・特殊召喚された場合に手札のこのカードをエンドフェイズまで公開し、その内1体を対象に発動できる。そのモンスターによって以下の効果を適応する
●スピリットモンスター
そのモンスターはこのターン相手プレイヤーに直接攻撃できる
●スピリットモンスター以外
そのモンスターの表示形式を変更する


スピリット・オブ・ドリュアス
星4/地属性/天使族/スピリット
ATK1000/DEF1900
このカードは特殊召喚できない
このカードの②③の効果は1ターンに1度、どちらか1つしか発動できない
①このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す
②このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。デッキから「スピリット」スピリットモンスター1枚を手札に加える
③モンスターが召喚・特殊召喚された場合に手札のこのカードをエンドフェイズまで公開し、その内1体を対象に発動できる。そのモンスターによって以下の効果を適応する
●スピリットモンスター
手札からモンスター1体を召喚する
●スピリットモンスター以外
手札からスピリットモンスター1枚を召喚する

761名無しの決闘者:2025/07/16(水) 01:04:57 ID:RaE1eyzo
ガトムズの宣誓書
永続魔法
自分のフィールド・墓地に「ガトムズ」、「X-セイバー」以外のモンスターが表側表示で存在する場合、このカードは墓地へ送られる。
(1):1ターンに1度、「X-セイバー」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。
そのモンスターのレベル以下の「ガトムズ」、「X-セイバー」モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚する。
この効果で自分のフィールド・墓地に存在するモンスターと同名のモンスターは特殊召喚できない。
この効果は相手ターンにも発動できる。
(2):自分のフィールドの「ガトムズ」、「X-セイバー」モンスターの攻撃力・守備力は自分のフィールド・墓地に存在する「X-セイバー」モンスターの種類×300アップする。
(3):このカードがフィールドを離れた時に発動する。
自分の手札・デッキ・墓地から「ガトムズ」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターは「X-セイバー」モンスターとしても扱う。

ガトムズの制圧戦略
永続罠
(1):「ガトムズ」、「X-セイバー」モンスターは以下の効果を得る。
⚫このカードは自分の攻撃力以下のモンスターの効果を受けない。
(2):1ターンに1度、「X-セイバー」モンスターの効果が発動したターンに発動できる。
そのモンスターの攻撃力以下の「X-セイバー」モンスター1体をデッキ・墓地から特殊召喚する。
この効果で自分のフィールド・墓地に存在するモンスターと同名のモンスターは特殊召喚できない。
(3):1ターンに1度、自分の墓地から「X-セイバー」モンスター1体をデッキに戻して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「セイバー」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える。

セイバー・クロス・カウンター
カウンター罠
(1):相手カードの効果が発動した場合に発動できる。
自分の手札・フィールドから「X-セイバー」モンスターをS素材として「X-セイバー」Sモンスター1体をS召喚する。
その後、S召喚したモンスターのレベル×300のダメージを相手にあたえる。
このカードは「ガトムズ」モンスターが自分のフィールドに表側表示で存在する場合に手札から発動できる。

762名無しの決闘者:2025/07/16(水) 04:17:53 ID:SgDmjQCU
ノミポン
リンク・効果モンスター
LINK-1/地属性/昆虫族/攻 600
【リンクマーカー:上】
レベル4以下の昆虫族モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は昆虫族モンスターしか特殊召喚できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
デッキから「ゴキポン」か「ダニポン」1体を手札に加える。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時にフィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「ゴキポン」か「ダニポン」1体を特殊召喚し、攻撃対象をそのモンスターに移し替えてダメージ計算を行う。


昆虫に何かしらのリンク1欲しい…!

763名無しの決闘者:2025/07/18(金) 12:48:02 ID:Wa/k5ZpM
《ハ・デスの強制執行》
カウンター罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル4以下で効果モンスター以外の融合モンスターが存在し、相手がカードの効果を発動した場合に発動できる。
その発動と効果を無効にして破壊する。
この効果を発動したターン、相手は無効にされたカードと同じ種類のカード(モンスター・魔法・罠)の効果を発動できない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに融合モンスターが融合召喚された場合に発動できる。
このカードをフィールドにセットする。
この効果でセットされたこのカードがフィールドから離れる場合、除外される。

764名無しの決闘者:2025/07/18(金) 12:58:18 ID:Wa/k5ZpM
さんかいどろー
《三界道六》
通常魔法
このカードを発動するターン、このカードの効果以外のカードの効果でデッキからカードを手札に加える事ができない。
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送ってこのカードを発動できる。
デッキから1枚ドローする。
(2):墓地のこのカードと魔法カード1枚を除外して発動できる。
デッキから2枚ドローする。
(3):このカードが除外されている場合に発動できる。
このカードと除外されている自分の罠カード1枚をデッキに戻す。
その後、デッキから3枚ドローする。

765名無しの決闘者:2025/07/18(金) 20:00:15 ID:OSGW0DCA
神託の契約書
永続魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動できない
①このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキを上から3枚確認して好きな順番でデッキの上に戻すことができる
②自分メインフェイズに発動できる。デッキの一番上のカードを公開し、その種類に応じて以下の効果を選択できる
●「契約書」魔法・罠カード
そのカードをフィールドに表側表示で置き、このカードを破壊する。その後、自分に1000ダメージを与える
●「DD」モンスターカード
そのモンスターを特殊召喚し、自分フィールド上の表側カード1枚を選んで破壊する。その後、自分に1000ダメージを与える
③自分スタンバイフェイズに発動する。自分に1000ダメージを与える


特別権限の契約書
永続魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない
①自分フィールドの「DD」モンスター1体を選択し発動する。以下の効果から1つ選んで適応する。その後、自分に2000ダメージを与える。この効果発動後、自分は「DDD」以外のモンスター効果を発動できない
●そのモンスターのレベルと同じランクの「DD」Xモンスター1枚をEXデッキからX召喚扱いで重ねて特殊召喚する
●そのモンスターを墓地へ送り、デッキから「DDD」モンスター1枚を除外する。その2枚で融合召喚できる「DD」モンスター1体を融合召喚扱いで特殊召喚する
●そのモンスターを墓地へ送り、デッキから「DDD」モンスター1枚を除外する。その2枚のレベルの合計に等しいレベルの「DD」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する
●そのモンスターを墓地へ送り、デッキから「DDD」モンスター1枚を除外する。リンク3以下の「DD」Lモンスター1体をL召喚扱いで特殊召喚する
●そのモンスターがPモンスターの場合、自分Pゾーンのカードをすべて破壊し、そのモンスターとデッキの「DD」Pモンスター1枚を選んでPゾーンに置く。その後、通常とは別にP召喚を行う
②自分スタンバイフェイズに発動する。自分に2000ダメージを与える


DD・ディメンジョン
通常罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、どちらか1つしか発動できない
①次の効果から1つ選択して発動する
●S召喚,X召喚,またはL召喚を行う
●自分手札・フィールドのモンスターで融合召喚を行う
②墓地のこのカードを除外して発動する。このターン、以下の効果のうち1つを適応する
●自分が次に「DDD」モンスターをS召喚、X召喚,L召喚する場合、手札から「DDD」モンスター1枚を素材にできる
●自分が次に「DDD」モンスターを融合召喚する場合、墓地の「DDD」モンスター1枚をデッキに戻して素材にできる

766名無しの決闘者:2025/07/18(金) 21:30:23 ID:O9Z1OJwQ
フェニキシアン・ブラスター・アマリリス
星8/炎属性/植物族/攻2200/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)手札のこのカードのカード名は、「フェニキシアン・クラスター・アマリリス」として扱う。
(2)自分メインフェイズに手札のこのカードを相手に見せて発動できる。このターン、自分フィールドの植物族モンスターの効果の発動に対して、相手はカードの効果を発動できない。さらに自分は手札を1枚捨て、デッキから「フェニキシアン・シード」1体を特殊召喚できる。
(3)このカードが相手に破壊され墓地へ送られた時に発動する。相手に800ダメージを与える。その後、相手フィールドのカード1枚を破壊して、そのカードがモンスターカードの場合、その元々の攻撃力分のダメージを与えることができる。
(4)自分・相手バトルフェイズに自分の墓地にこのカードと「フェニキシアン・シード」が存在する場合、自分の墓地のモンスター1体を除外して発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。

767名無しの決闘者:2025/07/19(土) 15:56:16 ID:.qdpmkCg
>>761
更に安定させよう

ガトムズの密命
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のデッキから「ガトムズの密命」以外の「セイバー」魔法・罠カードまたは「ガトムズ」カード1枚を手札に加える。
(2):自分の墓地から「セイバー」魔法・罠カードおよび「ガトムズ」カードを2枚までデッキに戻して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
自分フィールドに表側表示の「ガトムズ」モンスターが存在する場合、この効果は無効化されない。

768名無しの決闘者:2025/07/19(土) 15:57:25 ID:.qdpmkCg
>>767は通常魔法で

769名無しの決闘者:2025/07/20(日) 00:35:45 ID:IMjH1Wo2
XXーセイバー ハイドナイフ
星3/地属性/獣族
ATK1100/DEF500
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動できない
①このカードを含む「セイバー」モンスター2枚を手札から公開し発動する。その2枚を特殊召喚し、自分フィールド上のモンスター1体を破壊する
②このカードが効果で破壊された場合にフィールド上の表側カード1枚を選択し発動できる。そのカードを破壊する


XXーセイバー エクスコマンダー
星1/地属性/戦士族/チューナー
ATK500/DEF1000
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない
①このモンスターを召喚したターンに適応する。自分は通常に加えて1度だけ「セイバー」モンスターを召喚できる
②自分メインフェイズにデッキから「X-セイバー」モンスター1枚を墓地へ送り発動できる。このターン中1度だけ「ガトムズ」罠カードをセットしたターンにも発動できる
③このモンスターがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「ガトムズ」「セイバー」魔法・罠カードを1枚セットする


XX-セイバー タイタンアックス
星6/地属性/獣戦士族
ATK2500/DEF100
①手札のこのカードを公開し発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分は1000ダメージを受ける
②このモンスターが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。フィールド上のカード1枚を破壊する
③フィールド上のこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「セイバー」モンスター1枚を手札に加える


XXーセイバー ガトムズ・レスト
星12/地属性/獣戦士族/シンクロ
ATK3500/DEF3100
地属性チューナー+「セイバー」モンスター1体以上
このモンスターはS召喚でのみ特殊召喚できる
①自分フィールドのモンスターの攻撃力は自分フィールド上の「X-セイバー」モンスターの数×500アップする
②自分フィールド上の「Xーセイバー」モンスター1体をリリースし、カード名を1つ宣言し発動する。このターン、そのカードの効果は無効になる。この効果は相手ターンでも発動できる
③このカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。EXデッキから「ガトムズ」Sモンスター1体を特殊召喚する

770名無しの決闘者:2025/07/20(日) 14:31:05 ID:Q8.dUzQE
ローズ・ドラゴンガーデナー
効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1500/守800
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「ローズ・ドラゴンガーデナー」以外の「ブラック・ローズ・ドラゴン」のカード名が記された魔法・罠か「ローズ・ドラゴン」モンスターを1枚手札に加える。
(2):フィールドの植物族・ドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターがチューナーならターン終了時までチューナー以外のモンスターとして扱い、チューナー以外のモンスターならターン終了時までチューナーとして扱う。
自分フィールドに植物族・ドラゴン族のSモンスターが存在する場合この効果は相手ターンにも発動でき、相手ターンに発動した場合このカードをS素材に含むS召喚を行える。
(3):このカードがフィールドから墓地に送られる、または除外された場合に発動できる。
自分の除外されている植物族・ドラゴン族モンスターを全て墓地に戻す。

771名無しの決闘者:2025/07/23(水) 01:02:36 ID:3yD4M5vU
夜薔薇の従者(ナイトローズサーヴァント)
星4/闇属性/植物族
ATK500/DEF1500
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない
①自分フィールドに表側表示カードが存在しない場合発動できる。手札からこのカードを特殊召喚する
②フィールドのこのカードを手札に戻して発動する。デッキから「ナイトローズ」チューナー1枚を手札に加える
③墓地のこのカードが除外された場合に発動する。このターン、「ローズ・ドラゴン」Sモンスターの攻撃力は800アップし、「ブラック・ローズ・ドラゴン」は更に500アップする


茨の楔(ソーン・ロック)
永続魔法
①自分フィールド上に「ローズ・ドラゴン」Sモンスターが存在する限り、相手は自分が発動した効果にチェーンして効果を発動できない
②植物族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。相手モンスターすべての攻撃力を300ダウンする(相手フィールドにモンスターが存在しなくても発動する)
③このカードが「ブラック・ローズ・ドラゴン」の効果で相手のカードと同時に破壊された場合に発動できる。その破壊された相手カードの枚数×500ダメージを与える


薔薇の領域
永続罠
①このカードの発動時の効果処理としてデッキから「ブラック・ガーデン」1枚を手札に加えることができる
②植物族以外の攻撃力1000以下のモンスターがフィールドで発動した効果は無効化される
③「ローズ・ドラゴン」SモンスターがS召喚以外で特殊召喚された場合、手札・墓地のこのカードを除外し発動できる。そのモンスターをデッキに戻し、同名モンスター1体をEXデッキからS召喚扱いで特殊召喚する

772名無しの決闘者:2025/07/25(金) 20:18:20 ID:YU8uZqm2
CNo.11幻惑の瞳を持つ支配者 カオス・ビッグアイ
ランク8/闇属性/魔法使い族/攻3100/守2400
レベル8モンスター×3
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)相手フィールドにモンスターが存在する場合、EXデッキのこのカードを相手に見せて発動できる。相手の手札を全て確認する。
(2)このカードはモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。また、相手は手札を公開し続けなければならない。
(3)自分・相手ターンにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 相手フィールドのモンスター1体のコントロールを得る。このターン、そのモンスターの効果は無効化され、戦闘・効果では破壊されない。

773名無しの決闘者:2025/07/25(金) 22:36:41 ID:YU8uZqm2
フォトン・デイブレーカー
星4/光属性/戦士族/攻1700/守 0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。手札から光属性モンスター1体を特殊召喚する。相手フィールドにカードが存在する場合、代わりに自分の手札・デッキ・墓地から「フォトン・デイブレーカー」2体を守備表示で特殊召喚することもできる。
(2)フィールドの光属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをチューナーとして扱う。さらに、フィールドの全ての光属性モンスターの攻撃力は2000になる。
(3)このカードをリリースして発動できる。自分のデッキ・墓地から「フォトン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

銀河眼の白竜
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500/S
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカードをS召喚する場合、攻撃力2000以上のモンスターしか素材にできない。このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードがS召喚した場合に発動できる。デッキから「ギャラクシーアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2)自分フィールドの「銀河眼の光子竜」1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力をフィールドのモンスターのレベルの合計×200アップする。
(3)墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の墓地・除外状態の光属性モンスターを5体までデッキに戻す。

光子融合
通常魔法
このカードを発動するターン、 自分は「フォトン」モンスター及び「ギャラクシー」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(1)自分の手札・デッキ・フィールドのモンスター2体を融合素材とし、 「フォトン」融合モンスター1体を融合召喚する(素材とする同名カードは1枚まで、このターン、「光子融合」で素材としたモンスターと同名モンスターをこの効果で融合素材にできない)。

774名無しの決闘者:2025/07/27(日) 09:04:16 ID:bW1/I0Ts
ラビリンス・ウォール・ガーディアン
効果モンスター
星7/闇属性/戦士族/攻2400/守2400
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から以下のいずれかのカード1枚を手札に加える。
●「ラビリンス・ウォール」カード
●「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のカード名が全て記されたカード
(3):自分フィールドに「ゲート・ガーディアン」モンスターが存在し、相手がモンスターの効果を発動した時、
このカードをリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

775名無しの決闘者:2025/07/27(日) 13:23:01 ID:diMto9js
フォトン・メイジ
星4/光属性/魔法使い族
ATK1500/DEF1500
このカード名の①の効果は1ターンにそれぞれ1度ずつしか発動できない
①自分メインフェイズに以下のうち1つを選んで発動できる
●このカードを含む手札・フィールドのモンスターを素材として「フォトン」モンスターを融合召喚する
●エンドフェイズまでこのカードのレベルを4つあげ、攻撃力を500アップし、守備表示にする


フォトン・パラディン
星8/光属性/戦士族/融合
ATK2000/DEF3000
カード名の異なる「フォトン」モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
①このモンスターを融合召喚した場合に発動できる。デッキから「フォトン」魔法・罠カード1枚を手札に加える
②このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「銀河眼の光子竜」1枚を手札に加える
③墓地のこのカードを除外し発動できる。このターン、自分のレベル・ランク8以上のモンスターの効果にチェーンして相手はカードの効果を発動できない


銀河眼の武装光子竜(ギャラクシーアイズ・フルアームド・フォトン・ドラゴン)
星8/光属性/ドラゴン族/融合
ATK3500/DEF3000
「銀河眼の光子竜」+「フォトン」モンスター
①このモンスターの融合召喚時に発動できる。デッキから「フォトン」カードを2枚まで墓地へ送り、その枚数まで相手フィールド上のカードを破壊する
②相手カードの効果が発動したときに発動できる。このカードをエンドフェイズまで除外し、相手フィールド上のカードを1枚選んで破壊する
③融合召喚したこのカードが相手によってフィールドを離れた場合に発動できる。墓地の「銀河眼の光子竜」1枚を特殊召喚し、相手フィールド上のカードを1枚選んで破壊する


銀河眼の超光子竜(ギャラクシーアイズ・フルクアンティ・フォトン・ドラゴン)
星10/光属性/ドラゴン族/融合
ATK4300/DEF3800
「銀河眼の光子竜」+「フォトン」モンスター×2
このカードは融合召喚でのみ特殊召喚できる
このカード名の⑤の効果は1ターンに1度しか発動できない
①このカードは、このカード以上のレベル以外のモンスター効果を受けず、相手カードの効果の対象にならない
②このカードのレベルは、このカードの融合素材となったXモンスターの数だけアップする
③このカードの融合召喚時に発動する。相手フィールドの表側表示カードの効果をすべて無効にする
④1ターンに1度発動できる。フィールドのX素材を全て取り除き、このカードの攻撃力をその枚数×1000アップする。この効果は相手ターンにも発動できる
⑤相手がカードの効果を発動したときに発動できる。自分フィールド上のカード1枚をエンドフェイズまで除外する

776名無しの決闘者:2025/07/28(月) 17:39:37 ID:EmB.jyAE
RUM-ナンバーズ・フォース
速攻魔法
(1)自分メインフェイズ1開始時、または相手メインフェイズに発動できる。EXデッキから「No」モンスター1体を特殊召喚し、そのモンスターと同じ種族でランクが1つ高い「CNo」モンスター1体をそのモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚し、このカードを下に重ねてX素材とする(この効果を発動するターン、相手が受ける効果ダメージは0になり、自分はEXデッキからXモンスターしか特殊召喚できない)。

777名無しの決闘者:2025/07/30(水) 10:11:28 ID:.aHAfQHM
フォトン・バウンサー
星6/光属性/戦士族/攻2400/守1000
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合、に発動できる。デッキから「バウンサー」モンスター1体をこのカードに装備する。
(3)自分・相手メインフェイズに自分フィールドの「バウンサー」モンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊して、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

ストリーク・バウンサー
星6/光属性/戦士族/攻2100/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)カードが墓地へ送られた場合、手札のこのカードを墓地へ送り発動できる。デッキから「バウンサー」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2)フィールドのこのカードが破壊された場合、自分の墓地の「ストリーク・バウンサー」以外の「バウンサー」カード2枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

アーマード・バウンサー
星6/光属性/戦士族/攻1400/守3000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)カードの効果が発動した時に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。このターン、自分フィールドの戦士族モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されない。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分の手札・墓地の「バウンサー」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。その後、自分はX召喚できる。

フォトン・リクエスト
速攻魔法
このカード名はルール上「バウンサー」カードとしても扱う。
(1)デッキから以下のモンスター1体を特殊召喚する。このターン、相手はこの効果で特殊召喚したモンスターしか攻撃できない。
・「バウンサー」モンスター
・「幻蝶の刺客」モンスター

バウンサー・カウンター
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分が「バウンサー」モンスターを特殊召喚したターン、このカードの発動は手札からもできる。
(1)自分フィールドに「バウンサー」モンスターが存在し、相手がカードの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にして破壊する。その後、自分フィールドにXモンスターが存在する場合、フィールドのカード1枚を破壊できる。

778名無しの決闘者:2025/07/30(水) 21:00:04 ID:/cR6OQ2I
RUM-アストラル・ブレード
通常魔法
(1):自分フィールドのランクが一番高いXモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターと同じ種族・属性でランクが2つ高いモンスター1体を、対象のモンスターとこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する
(2):このカードをX素材としているモンスターの攻撃力はそのランク×200アップする
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分ドローフェイズのドロー前にこのカードを除外し発動できる。通常のドローの代わりにデッキ・墓地から「RUM-アストラル・フォース」を1枚手札に加える


RUM-アストラル・ワン
通常魔法
このカード名のカードは以下の処理をデュエル中1度だけ適応できる
●自分のドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事ができる。これによって公開したこのカードはメインフェイズ1開始時に発動できる
(1):自分フィールドのランクが一番高いXモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターと同じ種族・属性でランクが2つ高いモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。このカード自身の処理で公開しているこのカードを発動した場合、その後デッキから「RUM-アストラル・フォース」1枚をセットする
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分ドローフェイズのドロー前にこのカードを除外し発動できる。通常のドローの代わりにデッキ・墓地から「RUM-アストラル・フォース」を1枚手札に加える


アストラル・ノーマン
ランク4/光属性/天使族/エクシーズ
ATK2500/DEF2000
レベル4モンスター×2
(1):このカードをX召喚したときに発動する。デッキから「RUM」通常魔法を1枚セットする。この効果で「アストラル」カード以外をセットした場合、そのカードはこのターン発動できない
(2):1ターンに1度このカードのX素材を1つ取り除き発動できる。このカードの種族または属性を1つ変更する
(3):このカードをX素材としているXモンスターは以下の効果を得る
●1ターンに1度このカードのX素材となっている「アストラル・ノーマン」を1つ取り除き発動できる。このカードの種族または属性を1つ変更する

779名無しの決闘者:2025/07/31(木) 04:28:56 ID:42watLOI
寄生虫パラサイダー
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/昆虫族/攻 500
【リンクマーカー:下】
通常召喚された昆虫族モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「寄生虫パラサイド」1枚を選び、
そのカードの効果による扱いで、そのカードを相手のデッキの一番上に表側で加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
「寄生虫パラサイド」は昆虫族モンスター以外の融合・S・X・L召喚の素材にできず、
「寄生虫パラサイド」の効果が適用されたモンスターは攻撃できず、効果を発動することもできない。

780名無しの決闘者:2025/07/31(木) 16:16:15 ID:kTMMaMOQ
MXーセイバー ファタ・モルガーナ
リンク・効果モンスター
LINK1/地属性/戦士族/攻 800
【リンクマーカー:下】
地属性モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は地属性モンスターしか特殊召喚できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル5以下の地属性モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードのリンク先のモンスターが「Xーセイバー」、「ガトムズ」モンスターの場合に発動できる。
このカードはそのモンスターと同じレベルとしても扱う。

MXーセイバー グリーバー
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/地属性/戦士族/攻 900/守 600
レベル1の「X-セイバー」モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は地属性モンスターしか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
手札・墓地から「X-セイバー」モンスター1体を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードの攻撃宣言時にX素材を2つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする。

MXーセイバー リターナー
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/獣戦士族/攻1600/守1000
レベル4の「X-セイバー」モンスター2体以上
「MXーセイバー リターナー」は1ターンに1度、
自分フィールドの「MXーセイバー リターナー」以外の「Xーセイバー」Xモンスターの上に重ねてX召喚することができる。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は「Xーセイバー」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
墓地から「X-セイバー」モンスター1体を選んでこのカードの下に重ねてX素材とする。
その後、このカードのX素材の数まで墓地のカードをデッキに戻してシャッフルする。
(2):Xモンスター以外の「Xーセイバー」モンスターが墓地へ送られたターンに発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
(3):このカードのX素材を全て取り除いて発動できる。
デッキから「セイバー」、「ガトムズ」カード1枚を手札に加える。

MXーセイバー グレイテスト
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/地属性/戦士族/攻1800/守 800
レベル5の「X-セイバー」モンスター2体
「MXーセイバー グレイテスト」は1ターンに1度、
自分フィールドの「MXーセイバー グレイテスト」以外の「Xーセイバー」Xモンスターの上に重ねてX召喚することができる。
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
このカードの効果を発動するターン、自分は「Xーセイバー」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):このカードのX素材を全て取り除いて発動できる。
このターン、自分フィールドの「X-セイバー」モンスターは相手のカードの効果を受けず、
相手フィールドに表側表示で存在するカードの効果を無効にする。
この効果を使用したターン終了時にこのカードを墓地に送る。
(2):「Xーセイバー」モンスターが攻撃する度に発動する。
自分フィールドの「X-セイバー」モンスターの攻撃力・守備力を500アップする。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
このカードをエクストラデッキに戻す。その後、デッキから1枚ドローする。

上からモルガン(蜃気楼)、トリスタン(出奔後)、ボールス(聖杯探索後)、ガラハッド(聖杯で昇天)のイメージ

781名無しの決闘者:2025/08/02(土) 09:02:28 ID:WWJhxeUE
古代の機械長官
星4/地属性/機械族/攻1800/守0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「異界共鳴-シンクロ・フュージョン」1枚を手札に加える。その後、デッキからレベル4以下の「古代の機械」モンスター1体、またはレベル4以下のチューナー1体を守備表示で特殊召喚できる。
(2)自分フィールドの融合・Sモンスターは相手の効果の対象にならない。
(3)自分の墓地の「異界共鳴-シンクロ・フュージョン」1枚を対象として発動できる。その効果を適用する。その後、対象のカードをデッキに戻す。

地縛囚人 スカイ・サーチャー
星2/闇属性/悪魔族/攻 400/守 400/チューナー このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードを手札から捨てて発動できる。 デッキからレベル4以下の「古代の機械」モンスター1体を手札に加える。
(2)フィールド・墓地に「地縛」カードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(3)フィールドに融合・Sモンスターがそれぞれ存在する場合、墓地このカードを除外して発動できる。デッキから「地縛」モンスター1体を特殊召喚する。このターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。

古代の機械合成兵
星6/闇属性/機械族/攻1200/守0/S
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードの攻撃力はS素材とした「古代の機械」モンスターの元々の攻撃力分アップする。
(2)このカードがEXデッキから特殊召喚した場合、デッキから「アンティーク・ギア」カード2枚を墓地へ送り発動できる。相手に1000ダメージを与える。
(3)EXデッキから特殊召喚したこのカードが破壊された場合に発動できる。自分の墓地のレベル5以上の「古代の機械」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

782名無しの決闘者:2025/08/03(日) 18:08:15 ID:Ky2BvhLQ
古代の機械歩兵(ポーン)
☆4/地属性/機械族
ATK1300/DEF500
このカード名の123の効果は1ターンに1度ずつ発動できる
1:このカードを召喚した場合に発動できる。デッキから「アンティーク・ギア」カード1枚を手札に加えるか墓地へ送る
2:手札のこのカードを墓地へ送り発動できる。このターン、通常召喚に加えて1度だけ「アンティーク・ギア」モンスターを召喚できる
3:自分フィールドの表側表示カード1枚を選択し発動できる。墓地のこのカードを特殊召喚し、そのカードを破壊する。この効果で特殊召喚されたこのカードがフィールドから離れる場合、代わりに除外される


古代の機械城壁(ルーク)
☆4/地属性/機械族
ATK500/DEF2000
このカード名の123の効果は1ターンに1度ずつ発動できる
1:自分フィールド上に存在するモンスターが「アンティーク・ギア」モンスターのみの場合発動できる。手札からこのカードを守備表示で特殊召喚する
2:自分メインフェイズに発動できる。手札の「アンティーク・ギア」カードを含むカード2枚までを公開しデッキに戻し、その枚数分ドローする
3:自分フィールド上の機械族・融合モンスターが効果の対象になった場合、フィールド・墓地のこのカードを除外し発動できる。それの発動を無効にし破壊する


古代の機械僧正(ビショップ)
☆4/地属性/機械族
ATK1800/DEF500
このカード名の123の効果は1ターンに1度ずつ発動できる
1:手札のこのカードを捨て自分の墓地から「アンティーク・ギア」モンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果を発動したターン、自分は「アンティーク・ギア」モンスターしか特殊召喚できない
2:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。このカードを相手フィールドに守備表示で特殊召喚し、手札から「アンティーク・ギア」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する
3:自分スタンバイフェイズに発動する。1枚ドローする。このターン、このモンスターがフィールド上に存在する限り機械族モンスターしか特殊召喚できない


古代の機械王妃(クィーン)
☆8/地属性/機械族/融合
ATK500/DEF2500
「アンティーク・ギア」モンスター2体
このカード名の123の効果は1ターンに1度ずつ発動できる
1:このカードを融合召喚した場合に発動できる。デッキから「アンティーク・ギア」魔法・罠カード1枚をフィールドに表側表示で置く
2:自分メインフェイズに発動できる。手札から「アンティーク・ギア」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する
3:このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う


古代の機械王(キング)
☆8/地属性/機械族/融合
ATK3000/DEF2500
レベル8以上の「アンティーク・ギア」モンスター+「アンティーク・ギア」モンスター
このカード名の12の効果は1ターンに1度ずつ発動できる
1:自分フィールド上の「アンティーク・ギア」融合モンスターは相手のカードの効果の対象にならない
2:「アンティーク・ギア」モンスターの攻撃宣言時に相手フィールド上のカード1枚を対象に発動できる。そのカードを破壊する
3:「アンティーク・ギア」モンスターが攻撃する場合、
自分フィールド上の「アンティーク・ギア」モンスターの数に応じて相手はダメージステップ終了時まで以下のカードの効果を発動できない
●1体以上:魔法
●2体以上:罠
●3体以上:モンスター

783名無しの決闘者:2025/08/04(月) 19:58:54 ID:LUAAJHpo
妖精獣ユニコーン
星4/光属性/獣族/攻1800/守1000
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。 デッキから「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。
(2)自分メインフェイズに発動できる。 手札から獣族・植物族・天使族でレベル4以下の光属性モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(3)墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキの一番上のカードをめくり、魔法カードの場合は手札に加える。それ以外の場合はデッキの一番下に戻す。

妖精霊ピクシー
星1/光属性/魔法使い族/攻 300/守 400/チューナー
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが手札・墓地に存在し、EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。 このカードを特殊召喚する。
(2)自分・相手メインフェイズにこのカードをリリースして発動できる。デッキから「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」のカード名が記されたチューナー以外のモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(3)このカードが墓地へ送られた時に発動する。自分は1000LP回復する。

妖精鳥ローズ
星4/光属性/植物族/攻1800/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが手札・墓地に存在し、フィールドに植物族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2)このカードが相手によって墓地へ送られた場合、または除外された場合に発動できる。自分の手札・デッキから「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」または「ブラック・ローズ・ドラゴン」のカード名が記されたモンスター2体を守備表示で特殊召喚する。

精霊の街
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、 このカード名の(2)(3)の効果は自分フィールドに レベル7以上のドラゴン族・光属性Sモンスターが存在する場合にしか発動できない。
(1)このカードの発動時の効果処理として、デッキから「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える事ができる。
(2)モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」のカード名が記されたモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(3)自分・相手のエンドフェイズに自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動する。 フィールドゾーンのカードを全て破壊して、対象のカードを自分のフィールドゾーンに表側表示で置く。

784名無しの決闘者:2025/08/04(月) 20:32:44 ID:LUAAJHpo
赤き運命
通常罠
相手フィールドにのみカードが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1)以下の効果から1つを選択して発動できる(このカードの発動後、次のターンの終了時まで、自分はEXデッキからSモンスターしか特殊召喚できない。)。
・デッキからドラゴン族・レベル1モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
・EXデッキからドラゴン族・Sモンスター1体を相手に見せて発動できる。デッキからそのカード名が記されたモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

希望の竜
星1/光属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが召喚・特殊召喚した場合、EXデッキからドラゴン族・Sモンスター1体を相手に見せて発動できる。デッキからそのカード名が記されたチューナー1体を守備表示で特殊召喚する。このターン、自分はEXデッキからSモンスターしか特殊召喚できない。
(2)カードの効果が発動した時に発動できる。このカードのレベルを7まで上げる。
(3)自分・相手メインフェイズに発動できる(同一チェーン上では1度まで)。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてドラゴン族モンスターのS召喚を行う。

785名無しの決闘者:2025/08/11(月) 00:16:38 ID:BohF9/CE
E・HERO エッジマン-パワー・エッジ・アタック
効果モンスター
星7/地属性/戦士族/攻2600/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
手札から「E・HERO」モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
(2):自分・相手ターンに、自分フィールドの「E・HERO」モンスター1体をリリースして発動できる。
そのモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を破壊する。

786名無しの決闘者:2025/08/11(月) 00:31:17 ID:BohF9/CE
ワーム・ヌル
リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/爬虫類/攻 0
【リンクマーカー:下】
リンクモンスター以外の爬虫類モンスター1体
このカードをリンク召喚する場合、自分フィールドの裏側表示の爬虫類モンスターもリンク素材にできる。
(1):「ワーム・ヌル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分・相手ターンに1度、手札・デッキから「ワーム」爬虫類族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力は、そのモンスターの元々の攻撃力分アップする。
さらに以下の効果から1つを選択して適用できる。
●そのモンスターがリバースした場合の効果を適用する。
●エンドフェイズまで、このカードはそのモンスターと同じ効果を得る。

787名無しの決闘者:2025/08/11(月) 14:27:20 ID:ZG2qEWeQ
マッド・ローズ・テンタクルス
効果モンスター
星6/地属性/植物族/攻2200/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分はドラゴン族・植物族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、デッキから「アイヴィ・シャックル」1枚を自分の魔法・罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
(2):自分・相手のメインフェイズにこのカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキから「ブラック・ローズ・ドラゴン」のカード名が記されたモンスター1体を特殊召喚する。
その後、相手フィールドの植物族モンスター1体の効果を無効にし、その攻撃力を1000ダウンできる。

フェニキシアン・ローズ・アマリリス
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/植物族/攻2200/守 0
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が効果が発動した時、または植物族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
このカードを破壊する。
その後、相手フィールドのカード1枚を破壊し、相手に800ダメージを与える。
(2):S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地のレベル6・7の植物族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

アキさん新規はテンタクルスとアマリリスのリメイク期待してました…!

788名無しの決闘者:2025/08/11(月) 15:59:35 ID:69th.HKo
コズミック・ワーム
リンク1/光属性/爬虫類族
ATK0
【↓】
レベル4以下の爬虫類族モンスター1体
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
①このカードをリンク召喚した場合に発動できる。デッキから「W星雲」魔法・罠カード1枚を選んでセットする
②このカードをリリースし発動できる。手札・墓地から光属性・爬虫類族モンスター1体を攻撃表示か裏側守備表示で特殊召喚する
③墓地のこのカードを除外し自分フィールド上のセットされたモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを表側守備表示に変更する


W星雲からの侵攻
通常魔法
①自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、爬虫類族融合モンスター1体を融合召喚する。相手の場にモンスターが存在し、光属性・爬虫類族モンスターを融合召喚する場合、デッキの光属性・爬虫類族モンスター5枚を融合素材に使用できる。(同名カードは1枚まで)このカードの効果で融合召喚されたモンスターは罠カードの効果を受けない
②エンドフェイズに墓地のこのカードを除外し発動できる。デッキから「W星雲」魔法・罠カード1枚を選んでセットする


W星雲調査隊
通常魔法
①デッキから光属性・爬虫類族モンスター1枚を選んで手札に加える。相手の場にモンスターが存在する場合、代わりに攻撃表示か裏側守備表示で特殊召喚できる。この効果を発動したターン、自分は爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない
②墓地のこのカードを除外し自分フィールド上の表側表示モンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを裏側守備表示に変更する


W星雲艦隊砲
通常罠
①手札・フィールドのセットされた光属性・爬虫類族モンスター1枚を相手に確認し発動する。相手の場のカード1枚を破壊する。その後、デッキからそのモンスターと同名モンスターを1枚墓地へ送ってよい。そうした場合、更に相手の場のカード1枚を破壊する
②セットされたこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。相手は自分フィールド上のカード1枚を選んで墓地へ送らなければならない

789名無しの決闘者:2025/08/11(月) 21:01:33 ID:CBQqmNuk
全然戦えないテーマはこれぐらい雑に強すぎるサポートもらっていいだろという気持ちがある

《侵略の完了》
速攻魔法
(1):このターン、以下の効果を適用する。その後、自分は「ヴェルズ」モンスター1体を召喚できる。
●お互いのフィールド(表側表示)・墓地・除外状態のカードは、カード名を「インヴェルズ感染体」として扱う。
●「インヴェルズ」モンスターを表側表示でアドバンス召喚する場合、
モンスターの代わりにフィールドの表側表示の魔法・罠カードをリリースできる。
●自分がLPを払う場合、代わりに相手のLPを払う事もできる。

《A・O・J》
フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):メインフェイズに発動できる。
デッキから任意の数の「A・O・J」モンスターを手札に加える(同じレベルのモンスターは1体まで)。
この効果を発動したターン、「A・O・J」モンスター以外の自分フィールドのモンスターの効果は適用されない。
(2):フィールドの「A・O・J」モンスターは、「A・O・J」モンスターまたは光属性モンスター以外のモンスターの効果を受けない。
(3):相手が効果を発動する度、自分は「A・O・J」モンスター1体を召喚できる。

790名無しの決闘者:2025/08/12(火) 14:05:26 ID:K685N6PE
スクラップ・ビートル
星2/地属性/昆虫族/攻500/守100/チューナー
(1)自分フィールドにEXデッキから特殊召喚したモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。 デッキから「スクラップ・ビートル」以外の「スクラップ」モンスター1体を手札に加える。このターン、自分はこの効果で手札に加えたカードと同名カードをデッキから手札に加えることができない。
(3)自分フィールドのこのカードをS素材とする場合、 このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。

シンクロン・タンカー
星2/地属性/機械族/攻 1200/守0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが手札・墓地に存在し、自分・相手の墓地にチューナーが存在する場合、自分・相手ターンに発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。 デッキから「シンクロン」チューナー1体を手札に加える。その後、自分はチューナー1体を召喚できる。
(3)1ターンに1度、自分・相手メインフェイズに発動できる。自分はS召喚を行う。

アサルト・ウォリアー
星4/闇属性/ドラゴン族/攻 1700/守 0 /S
「アサルト・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)自分・相手メインフェイズにこのカードをリリースして発動できる。相手フィールドのカード1枚を破壊して、相手に700ダメージを与える。
(2)S召喚したこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分・相手の除外状態のカードを2枚まで持ち主の墓地に戻す。

791名無しの決闘者:2025/08/12(火) 21:43:11 ID:mIanjEgs
ギミック・パペット-ベビーフェイス
星1/光属性/機械族/攻0/守0
(1):1ターンに1度、このカードのレベルを8にする事が出来る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分か相手の墓地のXモンスター1体を相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

ギミック・パペット-デステニー・ナイトメア
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻1000/守2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(3)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):自分フィールド上に「ギミック・パペット」Xモンスターが存在する場合、手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚したターン、自分は「ギミック・パペット」と名のついたモンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。
(2):モンスター3体以上を素材とする「ギミック・パペット」XモンスターをX召喚する場合、このカードは2体分のX素材にできる。
(3):X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれた場合に発動できる。
自分フィールドのXモンスターにデステニーカウンターを1つ乗せる。

ギミック・ボックス
永続罠
このカード名はルール上「ギミック・パペット」カードとしても扱う。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「ギミック・パペット」モンスター1体を手札に加える事が出来る。
(2):このカードが魔法&罠ゾーンに表側で存在するとき、ダメージを受ける代わりに、
このカードをモンスターカード(機械族・闇・星8・攻?/守0)として自分のモンスターカードゾーンに特殊召喚する。
このカードの攻撃力はその発生するダメージの無効にした数値分になる。
このカードは罠カードとしても扱う。

エクシーズ・トレジャー
このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。
(1):フィールドのXモンスターの種類の数だけ、自分はデッキからドローする。
このカードを発動するターン、X召喚でしかEXデッキからモンスターを特殊召喚できず、
相手フィールドにXモンスターが存在しない場合、自分は特殊召喚できない。

ゼアル一挙放送を見て衝動的に
エクシーズトレジャーは大体の場合相手の場にエクシーズがいる時に使われてた事と、自分の場だけで使ったアストラルはその後展開せずセットしてターンエンドしたことから調整
あとデステニー・ナイトメアはナイトメアの調整版として

792名無しの決闘者:2025/08/12(火) 21:51:07 ID:ch1oswqs
闇の錬金術
永続罠
(1):魔法使い族モンスターによる攻撃または魔法カードによって相手にダメージを与えた時、自分はデッキから1枚ドローする。このカード名の効果は1ターンに2つき回まで発動できる。

793名無しの決闘者:2025/08/13(水) 01:24:23 ID:imN1PVRM
ギミック・パペット-チェンジリング
☆8/闇属性/機械族
ATK500/DEF1500
このカード名の①②の効果は1ターンに1度ずつしか発動できない
①自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻し、手札のこのカードを特殊召喚する
②自分・相手の墓地にXモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。その後、相手はお互いの墓地からXモンスター1体を選んで自身のフィールドに特殊召喚する


パペット・ギフト
通常魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか発動できない
①手札の「ギミック・パペット」モンスター1枚を公開して発動する。そのモンスターを相手のフィールドに守備表示で特殊召喚し、2枚ドローする
②墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベル・ランクと同じか1つ高いランクのXモンスターを自分の墓地から重ねる



傀儡操糸-パペット・ストリングス
通常罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度ずつしか発動できない
①相手がモンスター効果を発動したとき、自分フィールドの機械族XモンスターのX素材を1つ取り除いて発動できる。その効果を無効にし破壊する。「ギミックパペット」XモンスターのX素材を取り除いて発動した場合、無効にしたモンスターの攻撃力の半分のダメージを相手に与える
②相手フィールドにXモンスターが特殊召喚された場合、自分フィールドの「ギミックパペット」Xモンスター1体を対象として発動できる。墓地のこのカードをそのモンスターのX素材として重ねる

794名無しの決闘者:2025/08/13(水) 12:04:56 ID:iU4Iv8KY
エクシーズ・トレジャー
このカードはメインフェイズ1でしか発動できず、このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。
(1):自分フィールドにXモンスター以外のモンスターが存在しない場合に発動できる。
フィールドのXモンスターの種類の数だけ、自分はデッキからドローする。
このカードを発動したデュエル中、自分はX召喚でしかEXデッキからモンスターを特殊召喚できず、
相手フィールドにXモンスターが存在しない状態で発動したターン、自分は特殊召喚できず、攻撃できない。

さすがに不安だったのでもうちょい縛り強めに

795名無しの決闘者:2025/08/14(木) 23:01:16 ID:VY55gjhw
グランド・ハンド
星4/地属性/岩石族/攻1600/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
元々の攻撃力または元々の守備力が1600モンスターを1枚手札に加える。
この効果で「ファイヤー・ハンド」、「アイス・ハンド」を手札に加えた場合、そのモンスターを特殊召喚できる。
(2):X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合に発動できる。
自分フィールドの「No.」または「CX」Xモンスター1体を選び、墓地のこのカードと元々の攻撃力または元々の守備力が1600のモンスターを
そのモンスターの下に重ねてX素材にできる。

ギガント・ハンド
星4/地属性/岩石族/攻1600/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):元々の攻撃力または元々の守備力が1600の自分フィールドの表側表示モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキ、墓地から「RUM-バリアンズ・フォース」1枚を手札に加える事が出来る。
(3):このカードを素材として持っている「ジャイアント・ハンド」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードがモンスター効果が無効化されているモンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動する。
そのモンスターを破壊し、元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

浸食手の森(イロージョン・ハンド・フォレスト)
フィールド魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから元々の攻撃力が1600のモンスターと元々の守備力が1600モンスターを1枚ずつ選ぶ。
その中から1枚を選んで手札に加え、残りを墓地へ送る。
(2):1ターンに1度、手札、墓地の元々の攻撃力または元々の守備力が1600のモンスター1体を特殊召喚する事が出来る。
その後、自分は800ポイントのダメージを受ける。
(3):自分スタンバイフェイズに発動する。お互いのプレイヤーは1000ダメージを受ける。
(4):フィールドに「ジャイアント・ハンド」Xモンスターが存在する限り、自分は効果ダメージを受けない。

時空の七皇で加えられるハンドモンスターを作りたかったのと、アニメのジャイアント・ハンドを再現できるサポートが出来たらいいなと思って考えた
フィールド魔法はアニメのカードを魔改造させてもらいました

796名無しの決闘者:2025/08/14(木) 23:17:22 ID:VY55gjhw
バリアンズ・イン・ハンズ
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分フィールドに「No.101」〜「No.107」の「No.」Xモンスターが存在する場合に発動できる。
(1):ランクの合計が11以下になるように、EXデッキの「CX」モンスターを2体まで相手に見せて発動できる。
見せたモンスターにカード名が記されているモンスターをEXデッキから特殊召喚し、
それぞれ自身のカード名が記されているモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
このカードを発動するターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

ギラグさんが一般人にバリアンズフォース配ってたところから連想
こうでもしないと浮かばれなさそうなカード群なんでちょっとヤケクソ気味に
出来れば上記のハンドカードとも関連付けたいけど、考え付かないからとりあえずこれで

797名無しの決闘者:2025/08/14(木) 23:44:56 ID:jOXwQWY.
迷宮のミノタウロス
レベル5/闇/獣戦士/2200/1500
①:フィールドゾーンにカードがある場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:フィールドゾーンにカードがある場合、このカードは相手の効果の対象にならず、このカードと同じ縦列のモンスター以外のモンスターとの戦闘では破壊されない。
③:フィールド魔法カードが効果で破壊された場合に発動する。フィールドのこのカード及びこのカードと同じ縦列の他のカードを全て墓地へ送る。

798名無しの決闘者:2025/08/15(金) 21:29:12 ID:qDGHVZ6o
ツイン・ヴァレット・ドラゴン
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1900/守1000/チューナー
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)手札のこのカードを含むドラゴン族モンスター2体を相手に見せて発動できる。その2体を守備表示で特殊召喚する。
(2)このカードが墓地に存在し、自分フィールドの「ヴァレット」モンスターが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから、自分フィールド・墓地に存在しないカード名の「ヴァレット」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

カタパルト・ドラゴン
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2600/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールドの「ヴァレット」モンスター1体を対象として発動できる。デッキからドラゴン族モンスター1体を墓地へ送り、対象のモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する。
(2)このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「ヴァレット」モンスターを3体までデッキに戻し、その数により以下の効果を発動できる。
1体・フィールドのカード1枚を破壊する。
2体・デッキから「ヴァレル」カード1枚を手札に加える。
3体・デッキから罠カード1枚をセットする。

799名無しの決闘者:2025/08/15(金) 23:44:31 ID:2Po5clEg
墓守の罠師
星4/闇属性/魔法使い族/攻 600/守2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
このカードの表示形式を変更し、デッキから「墓守」「ネクロバレー」魔法・罠カードまたは永続罠カード1枚を選び、自分フィールドにセットする。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在し、フィールドに「王家の眠る谷-ネクロバレー」が存在する限り、自分は罠カードをセットしたターンに発動できる。

墓守の復讐者
星5/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「墓守の復讐者」以外の「墓守」モンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の手札・墓地からこのカードを特殊召喚する。
さらにフィールドに「王家の眠る谷-ネクロバレー」が存在する場合、墓地から「墓守」モンスター1体を特殊召喚できる。
(2):フィールド「王家の眠る谷-ネクロバレー」が存在し、このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「エンド・オブ・アヌビス」1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターはフィールド上に存在する限り「墓守」モンスターとしても扱う。
(3):このカードは「王家の眠る谷-ネクロバレー」の効果を受けない。

墓守の掟
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時および「墓守」カードの効果を発動した場合、自分のデッキから「墓守の掟」以外の「墓守」、「ネクロバレー」カード1枚を手札に加える。
(2):相手モンスターが効果を発動した場合、自分の手札・フィールドから「墓守」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
そのモンスターの効果を無効にして墓地へ送り、自分のデッキから「墓守」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り「ネクロバレー」カードは相手モンスターの効果を受けない。

800名無しの決闘者:2025/08/16(土) 01:42:26 ID:NwzGOPJo
ワーム・インフィニティ
融合・効果モンスター
星10/光属性/爬虫類族/攻 ?/守 0
「ワーム」モンスターを含む爬虫類族モンスター3体以上
自分のフィールド・墓地の上記カードをデッキ・EXデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。
自分は「ワーム・インフィニティ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
このカードの融合素材としたモンスターの数まで、手札・デッキから「ワーム」爬虫類族モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
このターン、自分は爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードの攻撃力は、自分のフィールド・墓地の「ワーム」爬虫類族モンスターの種類×1000になる。
(3):相手ターンに1度、自分フィールドの爬虫類族モンスター1体をリリースして発動できる。
相手フィールドのカード1枚を墓地へ送る。

801名無しの決闘者:2025/08/16(土) 11:05:53 ID:l7cYqvpc
スーパー7カード
装備魔法
装備モンスターの攻撃力・守備力は700ポイントアップする。
このカードが装備状態でフィールドに3枚存在する状態でこのカードを装備したモンスターが相手モンスターとの攻撃または相手の効果で破壊された時、墓地へ送られたこのカードを除外して発動する。自分はデッキから3枚ドローする。

802名無しの決闘者:2025/08/16(土) 17:38:59 ID:Mjd1qnqY
スターヴ・ヴェノム・インベイド・ドラゴン
融合・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻 3300/守 2700
このカードはルール上「捕食植物」カードとしても扱う。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度発動できる。
攻撃力2000以上のモンスター×3
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
全てのフィールド上に表側表示で存在するカードに「捕食」カウンターを1つずつ置く。
(2):このカードを墓地へ送り、お互いの墓地からこのカードの融合素材モンスター及び同名モンスターを全て除外して発動できる。
次の相手ターン終了時まで相手は除外したモンスターと同じ属性のモンスターを特殊召喚できない。
この効果は相手ターンにも発動できる。
(3):フィールド上から「捕食」カウンターが置かれたカードを3枚墓地へ送って発動する。
墓地のこのカードを特殊召喚する。
この効果は相手ターンにも発動できる。

803名無しの決闘者:2025/08/16(土) 21:45:24 ID:NwzGOPJo
エレキング
リンク・効果モンスター
リンク1/光属性/雷族/攻1000
【リンクマーカー:下】
リンクモンスター以外の雷族モンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは直接攻撃できる。
(2):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「エレキャッスル」か「エレキングダム」1枚を自分フィールドに表側表示で置く。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「エレキ」モンスター1体を召喚できる。
(3):自分フィールドの「エレキ」モンスターの攻撃力は500アップする。

804名無しの決闘者:2025/08/18(月) 13:28:30 ID:12dB4cqU
巨竜の重騎士
星4/光属性/戦士族/攻1400/守 2100
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。 デッキから「巨竜の重騎士」以外の戦士族の「フェルグラント」モンスター1体を特殊召喚する。
(3)自分・相手メインフェイズに自分フィールドのこのカードを含むモンスター2体をリリースして発動できる。自分の墓地のレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。

巨竜の幼騎士
星1/光属性/戦士族/攻500/守 100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)相手がモンスターを特殊召喚した場合、手札のこのカードとデッキからレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を墓地へ送り発動できる。自分の墓地の「フェルグラント」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。 デッキから「巨竜の幼騎士」以外の「フェルグラント」モンスター1体を手札に加える。

巨竜の咆哮
通常魔法
(1)以下の効果から1つを選択して発動できる。
・デッキからレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を墓地へ送り発動できる。デッキから「フェルグラント」モンスター1体を手札に加える。
・デッキから戦士族の「フェルグラント」モンスター1体を特殊召喚する。
・自分の墓地にドラゴン族の「フェルグラント」モンスターが存在する場合、相手フィールドのカードを全て破壊する。

805名無しの決闘者:2025/08/18(月) 17:05:16 ID:6HnA73.M
オッドアイズ・プリズム・ドラゴン
ペンデュラム・効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻1500/守2500
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名のP効果(1)(2)はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分のデッキ・墓地から「オッドアイズ・プリズム・ドラゴン」以外の「オッドアイズ」カード1枚を選んで手札に加える。
その後、このカードを破壊する。
(2):自分の手札からPモンスター1体を相手に見せて発動する。
このカードのPスケールは相手に見せたPモンスターのPスケールと同じになる。
【モンスター効果】
(1):自分・相手がモンスターを特殊召喚する度にこのカードの攻撃力・守備力は特殊召喚したモンスターのレベル×100アップする。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置き、その相手の効果を無効にする。
その後、相手の手札・フィールド・墓地からカード1枚を選んで除外する。


オッドアイズ・プラズマ・ドラゴン
ペンデュラム・効果モンスター
星6/光属性/ドラゴン族/攻2300/守1800
【Pスケール:青9/赤9】
このカード名のP効果(1)(2)はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分のデッキから「オッドアイズ・プラズマ・ドラゴン」以外のPカード1枚を選んで墓地へ送る。
その後、このカードを破壊する。
(2):自分のフィールドからPモンスター1体を

806名無しの決闘者:2025/08/18(月) 17:06:24 ID:6HnA73.M
>>805
後半が途切れていたので再度

オッドアイズ・プラズマ・ドラゴン
ペンデュラム・効果モンスター
星6/光属性/ドラゴン族/攻2300/守1800
【Pスケール:青9/赤9】
このカード名のP効果(1)(2)はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。
自分のデッキから「オッドアイズ・プラズマ・ドラゴン」以外のPカード1枚を選んで墓地へ送る。
その後、このカードを破壊する。
(2):自分のフィールドからPモンスター1体を手札に戻して発動する。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのモンスターはエンドフェイズに破壊される。
【モンスター効果】
(1):フィールドの表側表示のこのカードを持ち主の手札に戻して発動する。
自分の手札・墓地から「オッドアイズ・プラズマ・ドラゴン」以外の「オッドアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):自分の「オッドアイズ」モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時からダメージ計算前までに、このカードを手札から捨てて発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで2300アップする。

807名無しの決闘者:2025/08/18(月) 18:04:15 ID:ysVCGZgI
E・HERO フレンドマン
星4/光属性/戦士族/攻1600/守 1300
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)相手がモンスターの召喚・特殊召喚を3回以上したターンに、手札のこのカードを墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
・手札のレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。
・手札の「HERO」モンスターを特殊召喚する。相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、代わりにデッキから特殊召喚することもできる。
(2)このカードは、融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。

救いのE・HERO
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
相手フィールドにのみカードが存在する場合、またはこのカードがドロー以外の方法で手札に加えられたターン、このカードの発動は手札からもできる。
(1)デッキから「E・HERO」モンスター1体を手札に加える。相手フィールドにモンスターが存在する場合、さらに手札の「HERO」モンスター1体を特殊召喚することもできる。その後、自分フィールドに「E・HERO ネオス」が存在する場合、フィールドのカード1枚を破壊できる。

808名無しの決闘者:2025/08/18(月) 18:41:52 ID:ysVCGZgI
ストレート・ペンデュラム
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1)自分がP召喚可能な手札のモンスター1体の召喚を行う(リリースは必要ない)。その後、同じ処理を繰り返すことができる(同じレベルは1体まで)。このターン、自分はP召喚できない。
(2)墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示カード1枚を手札に戻して発動できる。自分はPモンスター1体の召喚を行う。

ペンデュラム・マジシャン
リンク1/地属性/魔法使い族/攻1500[下] 
Pモンスター1体
「ペンデュラム・マジシャン」のL召喚は1ターンに1度しかできず、相手がカードの効果を発動したターンにしかできない。
(1)このカードがL召喚した場合に発動できる。デッキから「ペンデュラム」カード1枚を手札に加える。
(2)このカードがL召喚したターンに1度、自分フィールドのカード2枚を対象として発動できる。その2枚を破壊して、デッキからPモンスター2体を手札に加える(同名カードは1枚まで)。
(3)相手ターンに1度、発動できる。自分フィールドのPモンスターのみを素材としてEXデッキのモンスター1体の特殊召喚を行う(融合・S・X・L召喚)。

809名無しの決闘者:2025/08/18(月) 19:47:22 ID:ysVCGZgI
ヴァイロン・ゴースト
星4/光属性/天使族/攻1100/守1300/チューナー
(1)自分フィールドに「ヴァイロン」モンスター以外のモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。このターン、自分はEXデッキからSモンスターしか特殊召喚できない。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。 デッキから「ヴァイロン」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
(3)自分フィールドのこのカードを「ヴァイロン」SモンスターのS素材とする場合、 このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。

ヴァイロン・ゼータ
星5/光属性/天使族/攻1400/守2200
「ヴァイロン」チューナー+モンスター1体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードがS召喚した場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「ヴァイロン」チューナーを、自分の魔法&罠ゾーンのカードの数まで特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。このターン、自分は光属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2)相手メインフェイズに発動できる(同一チェーン上では1度まで)。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
(3)このカードが墓地に存在する場合、自分・相手メインフェイズに自分フィールドの「ヴァイロン」カード1枚を墓地へ送り、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する(この効果は自分フィールドのモンスターが「ヴァイロン」モンスターのみの場合に発動及び処理できる)。

ヴァイロン・ダウン
通常魔法
(1)デッキから「ヴァイロン」モンスター1体を特殊召喚する。このターン、お互いに光属性モンスター以外のモンスターの効果を発動できない。
(2)墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ヴァイロン」カードを任意の数だけ対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。

ヴァイロン・ゲート
永続魔法
(1)このカードの発動時の効果処理として発動できる。デッキから「ヴァイロン」チューナー1体を手札に加える。
(2)自分メインフェイズに発動できる。手札の「ヴァイロン」チューナー1体をデッキに戻し、デッキから「ヴァイロン」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
(3)自分が「ヴァイロン」モンスターをS召喚した場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。デッキからそのモンスターに装備可能な装備魔法カード1枚、または「ヴァイロン」チューナー1体を装備する。

810名無しの決闘者:2025/08/19(火) 22:55:44 ID:M5k183.g
バリアンズ・カオス・クロス
通常魔法

このカード名はルール上「RUM」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札の「RUM-バリアンズ・フォース」を相手に見せ、
ランクの合計が11以下になるようにEXデッキの「CX」モンスターを2体まで相手に見せて発動できる。
見せたモンスターにカード名が記されているモンスターをEXデッキから特殊召喚し、
それぞれ自身のカード名が記されているモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

やっぱ>>796の名前が気に入らなかったので変更
変更後はC・Xでカオス・クロスって名前にしたかったけどもうNo.96が同じ名前のカード使ってたのでちょっと変えた
効果も気軽に使えないようにちょっと変更、バリアンズフォース見せて一般人を洗脳した所を再現したかった
あと、七皇昇格でも使えるようにRUMにしておいた

811名無しの決闘者:2025/08/20(水) 16:54:44 ID:YUjU5U3Y
アンブラル・ゼロ
星1/闇属性/悪魔族/攻 0/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースして発動する。
デッキから「アンブラル」モンスター3体を特殊召喚する。
この効果を発動するターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できず、
「アンブラル」モンスターを闇属性の「No.」モンスターのX召喚に使用する場合、レベルを2〜4として扱う事が出来る。

アンブラル・ゴルゴーン
星4/闇属性/岩石族/攻 300/守 300
このカードはルール上「ゴルゴニック」カードとしても扱う。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「アンブラル・ゴルゴーン」以外の「アンブラル」モンスター及び「ゴルゴニック」モンスターを1体ずつ手札に加える。
(2):このカードを岩石族モンスターのX召喚に使用する場合、このカードのレベルを3として扱う事が出来る。

シャイニング・アンブラル
星4/光属性/悪魔族/1700/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):モンスター3体以上を素材とする「No.」XモンスターをX召喚する場合、このカードは2体分のX素材にできる。
(3):このカードを素材として持っている「No.101」〜「No.107」のいずれかの「No.」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、相手のデッキを確認し、その中の1枚を墓地に送る事が出来る。
●次のターンの終了時まで、このカードの効果でデッキから墓地へ送ったカード及び、そのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

ドン・サウザンドの墓標
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、「ドン・サウザンド」永続魔法及び「RUM」通常魔法1枚を手札に加える。
(2):1ターンに1度、「No.101」〜「No.107」のいずれかの「No.」モンスター1体を、自分のEXデッキから墓地に送る。
また、手札を1枚捨てる事にこの効果をもう1度適用する事が出来る。
(3):自分が「RUM-千死蛮巧」の効果を適用する場合、代わりに自分の墓地のみを対象としても良い。

ベクター強化はよ

812名無しの決闘者:2025/08/20(水) 22:34:22 ID:YUjU5U3Y
アンブラル・キマイラ
星5/闇属性/悪魔族/攻2000/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードを手札から召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから、「アンブラル・キマイラ」以外の「アンブラル」モンスターを2体まで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターを闇属性モンスターのX召喚に使用する場合、レベルを5として扱う事ができる。

時空の七皇でアンブラル選んだ時に対応するようにと、一応デスキマイラドラゴン出せるように
しかし改めてサーチとレベル操作ばっかだな……シャークもだけど色んなランク帯使うキャラをまとめるのって難しいんだな

813名無しの決闘者:2025/08/22(金) 06:26:31 ID:5xvDK7lg
再超越
速攻魔法
(1):自分フィールドのXモンスター2体を対象に発動する。そのモンスターと同じランクのXモンスターを対象にしたモンスターをX素材にしてX召喚する。
(2):このカードの効果でX召喚した場合、そのXモンスターの素材に墓地のこのカードを加える事ができる。この効果で加えられたこのカードが墓地へ送られた時、このカードはゲームから除外される、

814名無しの決闘者:2025/08/22(金) 07:09:46 ID:8u3gUsGo
ユーゴ吸収後のユーリが使いそうな半ズァーク体

覇王兆竜クライシスウィング・シンクロフュージョン・ドラゴン
融合・効果モンスター/星10/闇属性/ドラゴン族/攻 3500/守 3500
このカードはルール上「シンクロ・ドラゴン」カードおよび「クリアウィング」カードとしても扱う。
このカード名の効果(1)(2)はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
融合モンスター+Sモンスター
(1):このカードを特殊召喚した場合、墓地から融合モンスターとSモンスターをそれぞれ1体ずつ除外して発動する。このカードは除外したモンスターの効果を得る。
(2):このカードがフィールドを離れた場合、EXデッキに戻して発動する。(1)の効果発動時に除外したモンスター一組を特殊召喚する。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在するかぎり、相手は自分フィールドのモンスターを効果の対象にできない。

覇王覚竜スターヴ・ヴィクトリー・フュージョンシンクロ・ドラゴン
S・効果モンスター/星10/闇属性/ドラゴン族/攻 3800/守 3200
このカードはルール上「フュージョン・ドラゴン」カードおよび「スターヴ・ヴェノム」カードとしても扱う。
Sモンスターのチューナー+融合モンスター
このカード名の効果(1)(2)はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキからこのカードを相手に見せて、自分フィールドの表側表示の「シンクロ・ドラゴン」モンスターまたは「覇王眷竜」モンスター1体を対象として発動できる。
エンドフェイズまで対象のモンスターを1から8までの任意のレベルのチューナーとして扱う。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。
このカードは相手の手札・フィールドに存在するカードの枚数まで1度のバトルフェイズ中に通常の攻撃に加えて攻撃できる。
(3): このカードがモンスターゾーンに存在するかぎり、自分フィールドのカードは相手モンスターの効果を受けない。
さらに「フュージョン・ドラゴン」カードがゲームから除外されている場合、以下の効果を得る。
●このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。

815名無しの決闘者:2025/08/23(土) 15:28:10 ID:ZYF83HUE
ヴァイロン・チャージ
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
①以下の効果から1つ選択して発動する
●デッキから「ヴァイロン」モンスター1体を手札に加える
●デッキから装備魔法カードを1枚選んで自分フィールド上の「ヴァイロン」Sモンスター1体に装備する
②このカードが墓地に存在する場合、自分メインフェイズに自分フィールド上のEXデッキから特殊召喚された「ヴァイロン」モンスター1体を対象に発動できる。このカードをそのモンスターに装備魔法扱いで装備する


ヴァイロン・アーカイブ
レベル2/光属性/天使族/チューナー
ATK1000/DEF500
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
①このモンスターを召喚・特殊召喚した場合に墓地のレベル4以下の「ヴァイロン」モンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効になる
②このモンスターに装備カードが装備された場合に発動できる。デッキからレベル4以下の光属性モンスター1体を手札に加える。この効果で「ヴァイロン」モンスターを手札に加えた場合、手札から「ヴァイロン」モンスター1体を特殊召喚できる。この効果を発動したターン、自分は光属性SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない


ヴァイロン・エンコーダー
リンク1/光属性/機械族/リンク
ATK500【↓】
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度ずつしか発動できない
レベル4以下の「ヴァイロン」モンスター1体
①このカードのL召喚した場合に発動できる。デッキから「ヴァイロン」カード1枚を手札に加える
②このモンスターがフィールドに存在する場合、自分は通常召喚に加えて1度だけ光属性モンスターを召喚できる
③このカード以外の自分フィールド上の「ヴァイロン」モンスター1体を対象に発動できる。このモンスターを装備魔法扱いでそのモンスターに装備する

816名無しの決闘者:2025/08/23(土) 16:48:09 ID:gGoEJt9M
ヴァイロン推しが強い人がいるな、ターミナルワールドで強化くるといいね
でもヴァイロンダウンはターン1もないしちょっと強過ぎだと思う

817名無しの決闘者:2025/08/23(土) 19:28:16 ID:cKip1dG.
《ゴルゴニック・サテュロス》
効果モンスター
星3/闇属性/岩石族/攻 100/守  0
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを素材として持っている岩石族Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードの攻撃力は、自分の墓地の「ゴルゴニック」モンスターの数×300アップする。
②:このカードが墓地に存在し、自分フィールド・墓地のモンスターが岩石族モンスターのみの場合、墓地の岩石族Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのXモンスターを特殊召喚し、墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材にする。
この効果の発動後、次のターン終了時まで自分は岩石族XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

《ゴルゴニック・ピュトン》
効果モンスター
星3/闇属性/岩石族/攻 500/守 600
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在し、自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または岩石族モンスターのみの場合に発動できる。
デッキから「ゴルゴニック」モンスター1体を手札に加える。
その後、手札のこのカードを召喚する。

《ゴルゴニック・マヒシャ》
効果モンスター
星3/闇属性/岩石族/攻 300/守1400
①:このカードが手札に存在する場合、「ゴルゴニック・マヒシャ」以外の岩石族モンスター1体を相手に見せて発動できる。
手札のこのカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたこのカードのカード名は、ターン終了時まで見せたモンスターと同じになる。
②:1ターンに1度、自分フィールドの岩石族モンスター1体を対象として発動できる。
自分フィールドの全ての岩石族モンスターのレベルは、ターン終了時までそのモンスターのレベルと同じになる。

《ゴルゴニック・エッグ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/闇属性/岩石族/攻  0/守2000
岩石族レベル1モンスター×2体以上
①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の墓地の岩石族モンスター及び除外されている自分の岩石族モンスターを任意の数だけ選んでこのカードの下に重ねてX素材とする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は岩石族モンスターしか特殊召喚できない。
②:このカードにX素材が存在する場合に発動できる。
このカードのX素材の数+1のランクを持つ岩石族Xモンスターを自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。


《ゴルゴニック・テュポーン》
エクシーズ・効果モンスター
ランク12/闇属性/岩石族/攻5000/守5000
岩石族レベル12モンスター×5
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのカードの効果は無効化される。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
フィールドのカード1枚を破壊する。
➂:このカードが破壊される場合、代わりにこのカードのモンスターカードのX素材を3つ取り除く事ができる。
取り除いた場合、その取り除いたX素材の攻撃力を合計した数値分回復する。


なるべく既存のカードを活かしたかった
サポートを魔法罠に散らばらせようとしたけど最終着地点の事を考えてモンスターに

818名無しの決闘者:2025/08/29(金) 16:46:56 ID:KfOQO7W6
槍(スピア)・盾(シールド)・角笛(ショファル)の光天使
スピアとシールドの発動条件を軽くするにはヘイローを3体積むことが簡単
ヘイローとノーブルデーモンを出しやすく使いやすくするためのショファルと、デーモンの1500バーンをなんとか能動的にするためスピア、ワンキル防止とデーモンを光天使にするためのシールド

光天使スピア
効果モンスター/星4/光属性/天使族/攻 1800/守 1000
(1):自分の手札・EXデッキから「光天使」モンスター3体を相手に見せて発動できる。
このカードを墓地へ送り、相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードを素材として持っている「光天使」Xモンスターは以下の効果を得る。
●このカードのX素材を全て取り除いて発動する。このカードの攻撃力を取り除いたX素材の数×700アップする。

光天使シールド
効果モンスター/星4/光属性/天使族/攻 100/守 2100
このカード名の効果(1)(2)はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が「カードを破壊する」効果を持つカードを発動した場合、自分の手札・EXデッキから「光天使」モンスター3体を相手見せて発動できる。
手札からこのカードを特殊召喚し、その発動と効果を無効にし破壊する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「No.」Xモンスターを対象として発動できる。
このカードをそのモンスターのX素材とする。
さらにこの対象のモンスターが「No.101」〜「No.107」モンスターのいずれかの場合、自分の墓地の「光天使」モンスターを2体まで選んでそのモンスターのX素材にできる。
(3):このカードを素材として持っているXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは「光天使」モンスターとしても扱う。

光天使ショファル
効果モンスター/星4/光属性/天使族/攻 900/守 1800
このカード名の効果(1)(2)はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊した場合に発動できる。自分の手札・墓地から「光天使」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードがX素材となった場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「RUM」カード1枚を手札に加える。
(3):このカードを素材として持っている「光天使」XモンスターのX素材を取り除いて発動する効果は、相手ターンでも発動できる効果になる。

819名無しの決闘者:2025/08/29(金) 18:56:54 ID:kDMTe01s
ジャンク・ジャンパー
星5/闇属性/戦士族/攻1900/守1300
「ジャンク・シンクロン」+チューナー以外のモンスター1体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)EXモンスターゾーンのこのカードは相手の効果の対象にならない。
(2)このカードがS召喚した場合に発動できる。このカードを墓地へ送り、EXデッキから「シンクロン」チューナーを素材とする、「ウォリアー」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。「ジャンク・ウォリアー」モンスターを特殊召喚した場合、さらに、デッキから「ジャンク・ウォリアー」のカード名が記されたモンスターを、レベルの合計が特殊召喚したモンスターと同じになるように墓地へ送ることができる(同名カードは1枚まで)。このターン、自分のEXモンスターゾーンのSモンスターは相手の効果を受けず、その効果は無効にされない。

フルソニック・ウォリアー
星2/風属性/戦士族/攻1000/守 0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)相手がカードの効果を発動した、自分・相手メインフェイズに発動できる。手札のこのカードと、レベル4以下のモンスター1体、またはデッキから「ジャンク・シンクロン」1体を守備表示で特殊召喚する。
(2)このカードが墓地へ送られた場合に発動する。 自分フィールドの「ウォリアー」Sモンスター及び「ジャンク・ウォリアー」のカード名が記された全てのモンスターの攻撃力は800アップする。
(3)このカードが墓地に存在する場合に発動できる。自分の墓地、除外状態の「シンクロン」チューナー、または「ジャンク・ウォリアー」のカード名が記されたカードを合計で3枚までデッキに戻す。3枚を戻した場合、墓地のこのカードを手札に加えることができる。

820名無しの決闘者:2025/08/30(土) 09:42:35 ID:9v6ktnF2
アニメに出てきたラス・オブホーリーライトニングの改造版と展開補助用のサインとベール

ラス・オブ・ホーリーライトニング
速攻魔法
このカードはルール上「光天使」カードとしても扱う。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用者できない。
(1):自分フィールドに「光天使」モンスターが存在し、相手モンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。
相手に1000ダメージをあたえる。
(2):「光天使」モンスターの効果が発動したターンに発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。この効果は相手ターンにも使用できる。

サイン・オブ・ホーリーライトニング
永続魔法
このカードはルール上「光天使」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用者できない。
(1):「光天使」モンスターの効果が発動したターンに発動できる。
手札から「光天使」モンスター1体を通常召喚する。この効果は相手ターンにも使用できる。
(2):自分フィールドのモンスターが「光天使」モンスターのみの場合に発動できる。
自分の手札・フィールドの「光天使」モンスターを素材としてXモンスター1体をX召喚する。この効果は相手ターンにも使用できる。

ベール・オブ・ホーリーライトニング
永続魔法
このカードはルール上「光天使」カードとしても扱う。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用者できない。
(1):「光天使」モンスターの召喚・特殊召喚時に相手はチェーンできない。
(2):自分の墓地から「光天使」および「No.」カードを3枚デッキに戻して発動できる。デッキから1枚ドローする。
この効果でドローしたカードが「光天使」カードの場合、相手に見せることでさらにもう1枚デッキからドローする。
(3):自分フィールドに「光天使」もしくは「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのXを全て取り除いてデッキから「光天使」または「RUM」カード1枚を手札に加える。

821名無しの決闘者:2025/08/30(土) 09:47:07 ID:mFyXZYZI
真竜の逆鱗
永続魔法
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「竜呼」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2)自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのカード1枚を破壊し、デッキから「真竜」永続魔法・永続罠カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(3)このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地からレベル8以上の「真竜」モンスター1体を手札に加える。その後、「真竜」モンスター1体のA召喚を表側表示で行うことができる。

剛鬼入魂
永続魔法
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「剛鬼」モンスター1体を手札に加える。その後、自分は「剛鬼」モンスター1体の召喚を行うことができる。その後、相手はモンスター1体の召喚を行うことができる。
(2)自分フィールドの「剛鬼」モンスター1体をリリースして発動できる。EXデッキからL3以上のモンスター以外の「剛鬼」モンスター1体を特殊召喚する。
(3)このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「剛鬼入魂」以外の「剛鬼」カード1枚を手札に加える。

822名無しの決闘者:2025/08/30(土) 16:05:28 ID:kV/jIvmk
ワールドワイト
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/アンデット族/攻300
【リンクマーカー:下】
レベル3以下のアンデット族モンスター1体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、墓地に存在する限り「ワイト」として扱う。
(2):自分メインフェイズにこのカードがL召喚した場合に発動できる。
ターン終了時まで、墓地から特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター及び相手の墓地のモンスターはアンデット族になる。
(3):手札からアンデット族モンスター2体を墓地へ送って発動できる。自分は1枚ドローする。
その後、自分の墓地から「ワイト」か「ワイトキング」1体を特殊召喚できる。

823名無しの決闘者:2025/09/01(月) 20:56:29 ID:gyLT5LCo
不人気ビルドを強化してみる

天極輝士-熊斗竜巧β
星7/水属性/機械族/攻2000/守 700/特殊召喚
このカード名はルール上「ベアルクティ」カード、「ドライトロン」カードとしても扱う。 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1)このカードが手札に存在する場合、自分・相手メインフェイズに発動できる。手札の他の機械族モンスター1体をリリースし、このカードを特殊召喚する。その後、デッキから「天極輝士-熊斗竜巧β」以外の「ベアルクティ」モンスター1体を手札に加える。このターン、以下を適用する。・自分が手札の「ベアルクティ」モンスターを自身の効果で特殊召喚する効果を発動する際に、手札のモンスターの代わりにデッキからレベル7以上のモンスター1体をリリースして効果を発動できる。

原始超竜メテオロス
星12/炎属性/恐竜族/攻4000/守2500/融合
恐竜族モンスター×2
このカードは通常モンスターを含む、手札の上記カードを墓地へ送り、EXデッキから特殊召喚することもできる。「原始超竜メテオロス」は1ターンに1体しか特殊召喚できない。
(1)自分の墓地に通常モンスターが存在しない場合、このカードは攻撃できない。
(2)このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから恐竜族モンスター1体、または「グラウンド・ゼノ」1枚を手札に加える。
(3)このカードが破壊された場合に発動できる。EXデッキから「超越竜」モンスター1体をその種類の特殊召喚扱いで特殊召喚する。その後、フィールドのカード1枚を破壊する。

不死の王国-ヘルヴァニア
フィールド魔法
このカード名はルール上「ヴァンパイア」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。
(1)このカードの発動時の効果処理として、 デッキから「ヴァンパイア」モンスター1体を手札に加える。
(2)1ターンに1度、手札のアンデット族モンスター1体を墓地へ送り発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。
(3)自分フィールドに「ヴァンパイア」モンスターが存在する状態で相手のカードが墓地へ送られた場合、このターン、そのカードと同名カードの効果を相手は発動できず、特殊召喚できない。
(4)1ターンに2度まで、自分フィールドに「ヴァンパイア」モンスターが存在する状態で相手の手札・デッキからモンスターが墓地へ送られた場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。相手の墓地のモンスター1体を自分フィールドに特殊召喚し、その攻撃力分、自分のLPを回復する。

824名無しの決闘者:2025/09/01(月) 22:10:29 ID:gyLT5LCo
BKヒート・コミッショナー
リンク2/炎属性/戦士族/攻1500[左下・右下]
炎属性・戦士族モンスター2体
(1)自分フィールドに他のモンスターが存在する場合、このカードは攻撃されない。
(2)自分は「バーニングナックル」罠カードをセットしたターンに発動できる。
(3)このカードと同じ縦列の自分の魔法&罠ゾーンにカードが存在しない状態で、このカードがL召喚した場合、または相手がカードの効果を発動した時に発動できる。デッキから「バーニングナックル」魔法・罠カード1枚をこのカードと同じ縦列の自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(4)相手メインフェイズ1にこのカードのリンク先に「BK」Xモンスターが存在し、相手がEXデッキからモンスターを攻撃表示で特殊召喚した場合に発動する。そのメインフェイズを終了する。このターン、攻撃可能な相手モンスターは必ず攻撃しなければならない。

バーニングナックル・パフォーマンス
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに2枚しか発動できない。
(1)デッキから「BK」モンスター2体を選び、お互いのフィールドに1体ずつ攻撃表示で特殊召喚する(相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドに「BK」Xモンスターが存在する場合、自分フィールドに2体を特殊召喚できる)。
(2)自分フィールドに「BK」Xモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「RUM」魔法カード1枚を自分の魔法&罠ゾーンにセットする。

バーニングナックル・ストレート
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。
(1)自分フィールドに「BK」Xモンスターが存在し、相手がカードの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にして破壊する。

バーニングナックル・ラリアット
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。
(1)自分フィールドに「BK」Xモンスターが存在し、相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、または相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。そのモンスターの効果を無効にして、破壊する。その後、その攻撃力分のダメージを相手に与える。

バーニングナックル・エルボー
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。
(1)自分フィールドに「BK」Xモンスターが存在し、自分のカードの効果に対して相手がカードの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にして、相手フィールドのカード1枚を破壊する。その後、相手フィールドの表側表示カード1枚の効果を無効にできる。

825名無しの決闘者:2025/09/02(火) 22:10:13 ID:tdXVNUm.
《ミスト・バレー クラウソラス》
シンクロ・効果モンスター
星6/風属性/鳥獣族/攻2300/守1300
チューナー+「ミスト・バレー」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ミスト・バレー」カード(モンスター・魔法・罠)を3枚まで手札に加える(同じ種類のカードは1枚まで)。
(2):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力は0になり、効果は無効化される。
自分フィールドの表側表示カード1枚を手札に戻すことで、この効果は相手ターンでも発動できる。

《霞の谷の幻神蟲》
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/雷族/攻2800/守1800
風属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
このカードのS素材としたモンスターの数まで、
お互いのフィールド・墓地からカードを持ち主の手札に戻す。
このターン、このカードは通常の攻撃に加えて
この効果で手札に戻した「ミスト・バレー」カードの数までこのカードは1度のバトルフェイズ中に攻撃できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
風属性以外のフィールドのモンスターは効果を発動した時、デッキに戻る。

826名無しの決闘者:2025/09/04(木) 05:41:45 ID:vfEUOGr6
ズババジョーズ
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/地属性/魚族/攻2100/守 900
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚した場合に発動できる
(この効果を発動するターン、自分はランク4以下のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない)。
デッキから「ズババ」モンスターか魚族の「シャーク」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):自分・相手ターンにこのカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベル・ランクを1つ上げる。

827名無しの決闘者:2025/09/04(木) 11:09:48 ID:AmJPBrwY
波竜融合
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1)自分・相手のフィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、 Sモンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。自分フィールドのモンスターを融合素材とする場合、EXデッキのモンスター1体も融合素材にできる。

超波動竜騎士 ドラゴエクィテス
星12/風属性/ドラゴン族/攻4200/守3000/融合
ドラゴン族Sモンスター+戦士族Sモンスター
(1)1ターンに1度、自分・相手ターンに自分・相手の墓地のドラゴン族・Sモンスター1体を除外して発動できる。このターン、このカード名はそのカードと同名カードとして扱い、その効果を得る。
(2)1ターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
(3)融合召喚したこのカードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。

波動騎士エクィテス
星5/風属性/戦士族/攻2200/守1000/S
「シンクロン」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「波竜融合」1枚、または「調律」1枚を選び手札に加える。
(2)手札の魔法カード1枚を相手に見せて発動できる。自分はモンスター1体の召喚を行う。
(3)墓地のこのカードを除外して発動できる。自分の除外状態のモンスターを3体までデッキに戻す。

ウェーブ・シンクロン
星3/風属性/戦士族/攻300/守1300/チューナー
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はEXデッキからSモンスターしか特殊召喚できない。
(2)自分・相手の墓地に魔法カードが存在する場合、自分・相手メインフェイズに発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
(3)このカードが召喚した場合に発動できる。デッキからレベル2以下のモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

スクラップ・チャージャー
星3/地属性/機械族/攻1100/守500/チューナー このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1)このカード名はルール上「シンクロン」モンスターとしても扱う。
(2)手札のこのカードと魔法カード1枚を相手に見せてデッキから魔法・罠カード1枚を墓地へ送り発動できる。このカードを特殊召喚する。
(3)このカードが墓地へ送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「スクラップ・チャージャー」以外の「スクラップ」モンスター1体を手札に加えるか墓地へ送る。

828名無しの決闘者:2025/09/04(木) 14:47:24 ID:AmJPBrwY
オレイカルコス・キュトラー
星1/光属性/岩石族/攻撃力500/守備力500
(1)500LPを払って発動できる。手札のこのカードを特殊召喚する。
(2)このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。次のターンの終了時まで、自分が受ける全てのダメージは0になる。
(3)フィールドに「オレイカルコスの結界」が存在する状態でこのカードが破壊された場合、自分フィールドのモンスターを全て除外して発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「オレイカルコス・シュノロス」1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは以下の効果を得る。
・このカードの元々の攻撃力は4000になり、このカードを対象とした相手の効果は無効化される。
・自分フィールドのモンスターが2体以下の場合、1ターンに1度、発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から、自分フィールドに存在しないカード名の、レベル3の「オレイカルコス」モンスターを2体まで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

オレイカルコス・アリステロス
星3/闇属性/機械族/攻撃力 ?/守備力 ?
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)手札のこのカードを捨てて発動できる。デッキから「オレイカルコス」モンスター1体を手札に加える。
(2)このカードがモンスターと戦闘を行う場合、このカードの守備力はその相手モンスターの攻撃力+300になる。
(3)自分フィールドの「オレイカルコス・シュノロス」は以下の効果を得る。
・自分フィールドのモンスターは戦闘では破壊されない。
・相手モンスターの攻撃宣言時に攻撃対象は自分が選択する。

オレイカルコス・デクシア
星3/闇属性/機械族/攻撃力 ?/守備力 ?
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1)手札のこのカードを捨てて発動できる。デッキから「オレイカルコス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2)特殊召喚したこのカードがモンスターと戦闘を行う場合、このカードの攻撃力はその相手モンスターの攻撃力または守備力の高い方の数値+300になる。
(3)自分フィールドの「オレイカルコス・シュノロス」は以下の効果を得る。
・自分フィールドのモンスターは効果では破壊されない。
・自分フィールドのモンスターがモンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動する。その相手モンスターの攻撃力または守備力の高い方の数値分、このカードの攻撃力をダウンする。

オレイカルコス・コア
星1/闇光属性/機械族/攻撃力 0/守備力 0/特殊召喚 
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードは通常召喚できない。
(1)手札のこのカードを捨てて発動できる。デッキから「オレイカルコス」モンスター1体を手札に加える。
(2)このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「オレイカルコス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3)このカードが墓地に存在する限り、「オレイカルコスの結界」は以下の効果を得る。
・このカードは他の効果を受けない。
・1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。デッキから「オレイカルコス」カード1枚を手札に加える。
・自分フィールドの攻撃力0の「オレイカルコス・シュノロス」は墓地へ送られる。その後、自分の手札・デッキから「蛇神ゲー」1体を召喚条件を無視して特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力は8000になり、破壊されない。

829名無しの決闘者:2025/09/06(土) 20:49:32 ID:9NIPPgi.
Sin トゥルースギア
効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
デッキから「Sin」モンスターと「Sin」魔法・罠カードをそれぞれ1枚まで手札に加える。
その後、手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
(2):自分フィールドにレベル7以上の「Sin」モンスターが存在し、
相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。

830名無しの決闘者:2025/09/07(日) 23:56:44 ID:cBFuxq0Q
環境があんなだから、盛ったって良い

クリアー・ローズ
効果モンスター
星1/闇属性/植物族/攻 300/守 200
このカード名の、(2)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。(2):自分フィールドに「クリアー・ワールド」または「クリアー・ワールド」のカード名が記された、モンスター及び魔法カードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。(3):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。墓地の「クリアー・ワールド」または「クリアー・ワールド」のカード名が記されたカード1枚を手札に加える。

クリアー・スパイト・ウィッチ
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1700/守1300
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。(2): 自分メインフェイズに発動できる。元々のカード名が同じカードが自分フィールドに存在しない、「クリアー・ワールド」または「クリアー・ワールド」のカード名が記されたフィールド魔法カード1枚を、自身と同じ効果を持つ永続魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンに置く。この効果で置かれたカードは、自分フィールドゾーンに元々のカード名が同じカードが存在する場合に除外される。(3):このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。自分のフィールド・墓地の、「クリアー・ワールド」または「クリアー・ワールド」のカード名が記されたカードの枚数×200ダメージを相手に与える。

クリアー・マリス・サーペント
効果モンスター
星5/闇属性/爬虫類族/攻2100/守1200
このカード名の(3)の効果は1ターンに2度まで使用できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分に「クリアー・ワールド」の効果は適用されない。(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。 以下の効果を相手ターン終了時まで適用する。●このカードのレベルは7になり、S・X召喚の素材にできない。●自分フィールドの「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスターは攻撃力が300アップし、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。(3):自分の「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。フィールドのカードを1枚選んで墓地に送る。

831名無しの決闘者:2025/09/07(日) 23:57:39 ID:cBFuxq0Q
クリアー・サクリファイス
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
(1):手札・墓地の「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスターを2体まで選び、効果を無効にして特殊召喚する。その後、この効果で特殊召喚した全てのモンスターをリリースしてレベル5以上の「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体の召喚を行う。(2):自分フィールドの「クリアー・ワールド」のカード名が記されたカードが相手の効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

クリアー・ボイド
永続魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「クリアー・ワールド」のカード名が記されたレベル4以下のモンスターカード1枚を手札に加える。(2): このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分の「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスターの効果及び効果の発動は、相手の効果では無効化されない。

パラレル・クリアー・ワールド
フィールド魔法
(1):このカードのカード名は、フィールドに存在する限り「クリアー・ワールド」として扱う。
(2):お互いは自身のフィールドのモンスターの属性によって以下の効果を自身に適用する。●光:自分のフィールド・墓地のモンスターのレベルは1つ上がる。●闇:1ターンに1度、ドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加えた時、手札を1枚選んで墓地に送る。 ●地:自分の効果でフィールド・墓地から自分の手札・デッキに戻るカードは戻らず除外される。 ●水:自分のカードが墓地に送られた時、そのカードの効果を発動できない。 ●炎:相手メインフェイズ及び自分バトルフェイズにモンスターを特殊召喚できない。●風:500LP払わなければデッキからカードを特殊召喚・発動・セットできない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板