■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【ファントムナイツは】デュエル部屋part166【倒れない!】
-
1.決闘者を立候補or安価で決める
原則として一つずつ行います。人が多い場合は前デュエルの勝者の安価で、少ない場合は立候補で決めましょう。
立候補出来なかった人、安価が取れなかった人は観戦、実況、雑談や避難所へ。
1デュエルにつき2時間程度かかるので安価をとる時は予定の確認を。
安価を取った人が15分近く現れなかった場合は対戦者が再安価を行って下さい。
雑談中に複数人デュエルしたい人が現れたら代表者が安価を投げてください。
決闘者はコテハン又は酉を付けましょう。 酉は名前欄に#好きな文字。
2.レシピを晒す
●決闘前に先晒しか後晒しかの確認を。互いの合意の上であればデッキを晒さないことも可能です。●
●レシピの名前は相手に解りやすいように【正式名称】を記載してください。●
●カード名に略称・愛称を使っている場合は不戦敗とみなし安価を再度投げてください●
3.決闘
各フェイズや攻撃の合間に、相手にチェーンの有無の確認を取れば滞りなし。
カードの効果や戦闘等でカードが 墓地に送られた時、(除外や破壊、リクルートやサーチも)
必ずそのカードの名称を相手に伝えてください。 (セットが手札、デッキ戻された時は非公開のままです。)
コイントスは自分の書き込み時間の末尾を適用します。複数のコイントスがある場合は複数回書き込んでください。
ダイス判定は、自分の書き込み時間の秒数を6で割って出た余りに+1した数字を適用します
ドローフェイズ、スタンバイフェイズに発動したいカードがある時はターンエンド時に宣言すると良し。
ソリティアをする場合は、できれば一言だけでも書き残してください。
4.立候補するor安価を投げる
どちらかのライフが0になったら 【勝者】 が次の決闘者を決める安価を投げます。
人が少ない場合は立候補の先着順で決闘者を決めます。
●安価を取りたくないならば 【「↓」「st」「kskst」】 等を入れるか書き込まないようにしましょう。●
●安価を取った人以外の人はコテハンまたはトリップを外して下さい。●
●立候補者が多い場合はその日1度も決闘してない人を優先してください。●
※次スレは宣言してから立てること!
※安価を勝者が出さなければ立候補とする
スタ速デュエル部屋wiki:http://wikiwiki.jp/duel39star/?FrontPage
本家の避難所:http://jbbs.livedoor.jp/computer/42111/
遊戯王カードwiki:http://yugioh-wiki.net/
アクションデュエルのテンプレはこちら:http://wikiwiki.jp/duel39star/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
スタ速デュエル隔離掲示板:http://jbbs.shitaraba.net/game/58501/
前スレ↓
【説明は】デュエル部屋part165【フラグ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1528544705/
-
状態テンプレ
LP: 手札:
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
デッキテンプレ
上級4枚
A×2 B×2
下級14枚
C×3 D×2 E F×3 G H×2 I J
魔法15枚
K L M N×2 O×3 P×2 Q×2 R S T
罠7枚
U×3 V×2 W X
EX 6枚
α×2 β γ×3
進行は基本的この形で、初めての方はこれをコピペしとくと便利です。
デッキの枚数、フィールド等それほど重要でないものは省いてもおk
佳境になったりフィールドを使うデッキ、デッキデスとの決闘ならもちろん必須。
モンスターゾーン、魔法罠ゾーンの番号を指定して各効果を使いましょう。
デッキは上記のように横書きを推奨。縦書きは見づらいようです。
カード名はできれば正式名称、それもWikiに対応する形が好ましいようです。
安価をとる場合は、あらかじめデッキレシピを用意した方が時間の短縮になります。
-
タッグデュエルを行う際のルール
タッグデュエルは時間がかかることを考慮し、以下の2つの条件を満たす場合のみ実施できるものとします。
1対1でデュエルしたい人がいる場合、なるべくそちらを優先してください。
●デュエルの立候補者が多い(最低4人以上)
●その場の立候補者全員の賛成が得られる
タッグデュエルルール
●フィールド、墓地は共有
●デッキ、手札は自分ターン毎に交換
●LPは相棒と共有で8000ポイント
●自分ターンを行ったプレイヤーは次の相手ターンの終了時までフィールドの操作権を得る
●待機プレイヤーは伏せカードの発動宣言のみ可能とする
●強制脱出装置やペンギン・ソルジャーの効果が発動した場合手札へ戻すカードは元々のプレイヤー の手札へ
●墓地は共有のため、貪欲な壷を発動し自分と相棒の墓地合わせて5枚のモンスターをデッキに混ぜ発動プレイヤー が2枚ドローできる
ゾンビキャリアー、ボルトヘッジホッグも墓地で共有できるプレイヤーならば効果発動可能
●手札・デッキに効果が及ぶカードが発動された場合ターンプレイヤーの手札・デッキから対象を選択する
クリッターの場合は墓地へ送られたクリッターの元々の コントローラーだけが デッキから攻撃力1500以下のモンスター1枚を手札へ加えることができる。
リクルーターはその時フィールド干渉権を持つプレイヤーのデッキからモンスターを特殊召喚
(例)A1⇒B1⇒A2⇒B2⇒A1・・・という順でプレイする場合
A1が召喚したドラゴンフライをB2のバトルフェイズで破壊したとする。
フィールド操作権を持つプレイヤーは前ターンプレイヤーA2と現プレイヤーB2、Aチームのモンスターであるためこの場合
A2のデッキから風属性攻撃力1500以下を特殊召喚できる。
もちろん存在しない場合は特殊召喚できない。
●遊戯王相談所A:https://netroom.co.jp/?r=402
遊戯王相談所B:https://netroom.co.jp/?r=403
パスワードは共に「スタ速デュエル部」
-
前スレが>>1000に達しかけていたのをすっかり忘れていた……申し訳ない。
イゾルデの効果どうぞ。
-
こちらこそ気が付かず申し訳ありません、そしてスレ立ての事はよくわからなかったのでありがとうございました。
デッキからE・HERO オネスティ・ネオスを手札に。
そして②の効果を発動、デッキからコストでネオス・フォース、神剣-フェニックス・ブレード、D・D・R、月鏡の盾の4枚を墓地へ送りレベル4の戦士族モンスターを特殊召喚したいです
-
……こりゃダーク・ロウか。良いでしょう。
-
デッキからV・HERO ヴァイオンを特殊召喚(A1000/3)、効果を発動。デッキのHEROを墓地へ送りたいです
-
どうぞ
-
デッキからE・HERO シャドー・ミストを墓地へ。効果発動、デッキからHEROを手札に加えたいです
-
どうぞ
-
手札に加えるのはD-HERO Bloo-D。
②の効果も発動し、シャドー・ミストを除外することで2枚目の融合を手札に加えたいです
-
いいだろう……かなりロマン寄りのデッキと見た。
-
では、ネオスペース・コネクター、聖騎士の追想イゾルデ、V・HERO ヴァイオンを生贄に……D-HERO Bloo-Dが降臨(A1900/)します!
Bloo-Dの効果発動。ベアトリーチェを装備し、その攻撃力の半分を得たいです
-
ベアトリーチェ「ダ……ダンテ……!」
ダンテ「やめろおおおぉぉぉぉぉぉ!」
ベアトリーチェはA2500。そして素材として墓地に送られたダンテ効果③。墓地のファーファレルを手札に。
-
フフフ……Bloo-Dの攻撃力は1250アップ(A3150/4)。
メインフェイズを終了。バトルフェイズ、Bloo-Dでケルビーニを攻撃したいです
-
……ダメージ計算前、リバースカードオープン!幻影翼!
ケルビーニはA500アップし(A1000)このターン1度だけ戦闘、効果では破壊されない!
-
ですがダメージは受けてもらいます
-
はあぐおっ!(LP5850)
-
バトルフェイズを終了、メインフェイズ2を終了、エンドフェイズ。E・HERO ネオスがフィールドに戻ります(D2000/2)。
LP:8000 手札:4
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「ネオス/D2000」3「/」4「Bloo-D/A3150」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「ベアトリーチェ/」5「/」
-
私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
デッキから彼岸の悪鬼グラバースニッチを墓地に送り、ケルビーニ効果③発動。
何も起こらないが処理後グラバースニッチ効果③を発動する。
-
Bloo-Dは効果の発動、そして墓地の効果には干渉できません。どうぞ
-
彼岸の悪鬼ファーファレルを特殊召喚(D1900/5)
スカラマリオンとファーファレルでオーバーレイ!再び現われろ!彼岸の旅人ダンテ(D2500/5)!
スカラマリオンを取り除き、デッキトップ3(ラギッドグローブ/幻影翼/幻影騎士団ミストクロウズ)を墓地に送りダンテ効果①!何も起こらない。
幻影騎士団ラギッドグローブ召喚(A1000/1)。
そして幻影騎士団サイレントブーツ特殊召喚(D1200/2)
-
どうぞ。
-
手札からファーファレルを墓地に送り、ダンテをベアトリーチェにランクアップ(A2500/5)!
墓地に送られたファーファレル効果③発動。Dloo-Dをターン終了まで除外する!
-
どうぞ。除外され、ベアトリーチェは破壊……これって相手によって破壊されたとき、になるんでしょうか?
-
これはルールによる破壊だからどちらのせいでもない。よってできない。
……アローヘッド確認。召喚条件は、闇属性モンスター2体以上!私はリンク2のケルビーニとラギッドグローブをリンクマーカーにセット!
サーキットコンバイン!現われろ、リンク3!太古より敵を処刑せし錆びついた戦斧!幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ(A2100/A)!
墓地の幻影翼を除外し効果②発動!墓地のラギットグローブを特殊召喚する!
-
ありがとうございます。どうぞ。
-
参れラギッドグローブ(D500/3)!
レベル3のサイレントブーツとラギッドグローブでオーバーレイ!
エクシーズ召喚!幻影騎士団ブレイクソード(A2000/1)!
成功ならば以下の順で効果を発動する。
チェーン2:(グローブ効果①で得た)ブレイクソード(自身のA1000アップ)
チェーン1:バルディッシュ(ネオス破壊)
-
ネオスは破壊されます。
-
ではメインフェイズを終了する!バトルだ!
バルディッシュ(A2100)→ベアトリーチェ(A2500)→ブレイクソード(A3000)
の順でダイレクトアタック!
-
全て受けるしかない……(LP8000→5900→3400→400)
-
バトル終了!メインフェイズ2!
バルディッシュ効果①発動!デッキから幻影騎士団を墓地に送り、ファントム魔法罠をデッキからセット!
-
どうぞ。
-
ではサイレントブーツを墓地に送り幻影霧剣をセット(3)!
そして墓地のサイレントブーツを除外して効果②発動!幻影霧剣を手札に加える!
カードを1枚セットして(4)ターンエンド!
LP:5850 手札:1
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「バルディッシュ/A2100」 B「/」
モンスター :1「ブレイクソード/A3000」2「/」3「/」4「/」5「ベアトリーチェ/A2500」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「(霧剣)」4「伏」5「/」
-
Bloo-Dがエンドフェイズに戻って来る(2)。
私のターン。ドロー、スタンバイ、メインまで。
Bloo-Dの効果発動、ベアトリーチェを対象に取ります
-
Bloo-Dが戻ってきたことでブレイクソードはA2000に戻る……だが!
効果発動にチェーンし、リバースカード3オープン!幻影霧剣!
Bloo-Dは攻撃対象にならない代わり、攻撃できず、効果は無効となる!
-
いいでしょう。
ネオスペース・コネクターを通常召喚(A800/3)、効果発動。ネオスかネオスペーシアンを特殊召喚したいです
-
……いいだろう。
-
特殊召喚するのはN・エア・ハミングバード(D600/4)。ここで何かありますか?
-
ではエアハミングバードの特殊召喚成功時、ファーファレルを取り除きベアトリーチェ効果①発動!
-
どうぞ。
-
ではデッキよりスカラマリオンを墓地へ。
処理後ファーファレル効果③発動。コネクターを除外する。
-
ではコネクターは除外。
貪欲な壺を発動(2)。墓地のネオス、ヴァイオン、コネクター、デッドリーガイ、イゾルデを対象に取ります
-
いいだろう!
-
幻影でなんか話題あったのかと思ったら決闘スレかよ
-
墓地のディアボリックガイの効果発動。除外し、アナザーワンを特殊召喚したいです
-
どうぞ。
-
ではアナザーワンとBloo-Dの2体で聖騎士の追想イゾルデをリンク召喚(A1600/B)。
戦士族モンスターを手札に加える効果を発動します
-
どうぞ。対象消滅により霧剣は破壊される。
-
エアーマンを手札に。そして②の効果を発動し、インスタント・ネオスペースを墓地へ送りレベル1の戦士族を特殊召喚したいです
-
レベル1……?ディスクガイかチューナーと見た。
-
D-HERO ディスクガイを特殊召喚(D300/5)。
エア・ハミングバードの効果を発動、ライフを500回復します
そして墓地のディアボリックガイを除外し、3体目を特殊召喚します。ここまで何かありますか?
-
……!新しいBloo-Dを出すのか!?
-
ライフを回復(LP400→900)し、ディアボリックガイを特殊召喚(D800/1)。
ここで使うのはマジックカード、融合(2)。手札とフィールドのモンスターを素材に融合モンスターを召喚します
-
OK
-
手札のネオス、エアーマン、フィールドのエア・ハミングバード、ディスクガイ、ディアボリックガイ……合計5体のモンスターを融合!
出でよ、究極の力。E・HERO ゴッド・ネオス(A2500/B)!
ゴッド・ネオスの効果発動。墓地のBloo-Dを除外し、攻撃力を500アップし、このターン同じ効果を得ます。何かありますか?
-
チェーンしてリバースカード4オープン!これも幻影霧剣だ!
ゴッドネオスの攻撃、効果を封印する!
-
ううん……これが最後の希望だったので、これを止められては攻撃されて終わり。
エンドフェイズにコネクターが戻ってきてターン終了です。あとゴッドネオスはBじゃなくて3でした
LP:900 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「イゾルデ/A1600」
モンスター :1「/」2「コネクター/A800」3「ゴッドネオス/A2500」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
ではエンドフェイズ、スカラマリオンの効果で魔界発現世行きデスガイドをサーチ!
私のターン、ドロー!スタンバイは何もせずメインフェイズ!
サイレントブーツを取り除き、ブレイクソード効果発動!自身とイゾルデを破壊する!
そして破壊されたブレイクソード効果発動!墓地のブーツ(D1200/1)とグローブ(D500/2)をレベル4にして特殊召喚!
レベル4となっているグローブとブーツでエクシーズ!ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン(A2500/1)!
グローブの効果でリベリオンはA3500に!そしてバルディッシュの効果で霧剣を破壊する!
ダークリベリオンの効果発動!素材を全て取り除きイゾルデの攻撃力の半分を吸収する(A4300)!
-
ヤバイ間違えた!ダークリベリオンはコネクターから攻撃力吸収します(A3900)
-
どうぞ。
-
ゴッドネオスが降臨した以上、こちらも切り札を出すのが礼儀というものだ!
RUM-幻影騎士団ラウンチ発動(3)!ダークリベリオンをランクアップし、このカードをX素材とする!
煉獄の底より、いまだ静まらぬ魂に捧げる、反逆の歌!永久に響かせ現われろ!
ランクアップ・エクシーズ・チェンジ!ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン(A3000/1)!
素材のラウンチを取り除き、ダークレクイエムの効果発動!ゴッドネオスの攻撃力を全て吸収する!
レクイエム・サルベーション!
これでメインフェイズ終了!
-
レクイエム……どうぞ。
-
バトルだ!ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン(A5500)で、ゴッドネオスを攻撃!
鎮魂のディザスター・ディスオベイ!
-
手札のオネスティ・ネオスの効果を発動し、ゴッドネオスの攻撃力を2500…………っ!!(LP900→0)
-
無駄だ!ダーク・レクイエムのもう一つの効果!素材のリベリオンを取り除き無効にする!
そして墓地からダークリベリオンを特殊召喚(A2500/2)!
そして喰らえ!鎮魂のディザスターd¥・ディスオベイ!
-
私は2度死にます……(LP0)
-
ありがとうございました。残りの手札はミストクロウズとデスガイド。
使用デッキは見ての通りSR幻影彼岸。バルディッシュ来日を記念してつくってみた。
今回はBloo-Dに楽に対処できたから良かったものの、HERO相手はダークロウ1人にオシャカにされちゃうからな……心理的な負担は大きい。
しかし古典的な彼岸は大会じゃ見なくなって久しいけど、今でも十分すぎるほど強い。
-
ありがとうございました。手札はクロスポーターとハネクリボー
一度もコンタクト融合ができなかった……
-
立候補
-
下げてしまった
改めて立候補!
-
また立候補
-
立候補
-
そう言えば、今年もバトルロイヤルするのかな?
-
此処も既に戦場の跡地
かつての決闘者達から離れた決闘盤の残骸を
さながら墓標のように残すのみ
この地に再び決闘者が集うことはあるのだろうか…
-
>>75
私はしたいけど集まる可能性は低いだろうしなぁ……。
仮にやるとしたら、貴方は参加するかい?
-
一応今年もバトルロイヤル開催しようとは思ってるけど人集まるかなぁ
平成最後の年越しはやっぱデュエルして年を越したいな
-
私は参加するぞ!したいぞ!……集まらなければ貴方とタイマンかもな。
-
ふぅむ、ベルさんとタイマンで年越しか、それも悪くない
まぁ全て明日の集まり次第だね
-
(なぜバレたのか……そんなに私の口調は特徴的なのか……)
-
俺は都合がつけば参加できるが、できない可能性の方が高い……どんなに短く見積もっても最低でも2時間は拘束されるというのは辛い
-
>>80
(割りと分かりやすい方ではあるかな……あとここの常連という事も加味したら自ずと候補は絞られる)
-
デュエリスト名鑑を作るなら真っ先に名前の上がるお方だからな
次いでエンタメさんとリンゴーンさんってところか
-
年末恒例でバトルロイヤルをやるんですか?
-
さてさて今年もバトルロイヤルの開催を宣言しようか
それと平成最後の年越しだから、ちょっと特殊ルール追加してみようかと思ってるんだけど意見を聞かせてほしいな
今考えてるのは
ライフが1000以下の時、自分メインフェイズに発動可能
・デッキから一枚ドロー
・自分場のモンスター1体の攻撃力を場にいる限り二倍
・EXデッキからレベル7以上、ランク5以上、リンク3以上のモンスター1体を召喚条件無視して特殊召喚
ってな感じなんだけどどうだろうか
いらないならボツにするけど
-
面白そうだな!スキル発動!
-
>>83
後はレイさんや腐れ巫女さんとかな。皆私より古株だけど。
>>85
私は構わない
-
参加者募集という事であれば、わたしも参加します
ところで、何時頃に開始するのですか?
-
うむうむ、悪くなさそうなので追加しておこう
ルールはこんな感じ
・一巡目は全員ドロー無しバトル無し
・ライボル、手札抹殺などの相手に影響するものは発動時にプレイヤー1人を指定してそのプレイヤーのみ影響を受ける
・ルール介入系の効果は全員が効果を受ける
・ターンをカウントするカードはターン毎に数える
・エグゾディアなどの特殊勝利条件を満たした人はその時点で勝ち抜け
EXゾーンについて
・全プレイヤーはEXからモンスターを召喚する場合必ずEXゾーンAを使用し、相手EXモンスターは必ずBに存在するものとして扱う
・EXゾーンが埋まっていても関係なくEXゾーンAを使用可能とする
・複数の相手がEXゾーンにリンクモンスターを出していた場合他のプレイヤーはその全てのリンクマーカーを受けられる
特殊ルール
デュエル中に一度ライフが1000以下の時、以下の1つを選んで自分メインフェイズに発動可能
・デッキから一枚ドロー
・自分場のモンスター1体の攻撃力を場にいる限り二倍
・EXデッキからレベル7以上、ランク5以上、リンク3以上のモンスター1体を召喚条件無視して特殊召喚(◯◯召喚としては扱わないただの特殊召喚)
-
バトルロイヤルに参加する人は21時に集合でお願いしまーす
それと>>89のルールにも目を通しといてね
多分そんなに複雑じゃない…はず…
-
バトルロイヤルに参加する人は21時に集合でお願いしまーす
それと>>89のルールにも目を通しといてね
多分そんなに複雑じゃない…はず…
-
バトルロイヤル参加者、クレーベルここに到着。
-
時間だ!
今ここに平成最後の年越しバトルロイヤルの開催を宣言する!
参加するデュエリスト諸君は15分までに参加と書き込むのだ!
15分に受付を締め切る!
-
ずいぶん久しいんだけど、参加大丈夫ですかね…?
-
参加します
-
したらば掲示板全体が重くなってるみたいだな……
-
ようやく入れた…
すいません…重くなって入れなくなっていた
-
少しマシになってきた(?)っぽいけど、どうします?
-
キャッシュやら履歴やらの消去で多少はマシになる…ような気がします
-
ふむ、参加者はみんないるようだし始めようか…?
大幅に遅れてしまった事は申し訳ない…
-
始めてもいいんじゃないかな
-
自分は構わぬのです
-
よし、では順番決めとしましょうか
順番は末尾の小さい順で
かぶった場合は先に書き込んだ方を優先で
自分はこのレスで
-
私はこのレスにしよう
-
ここだ!
-
開始ですか
-
開始ですか
-
では順番はベルさん→自分→>>105さん→>>106さんの順となります!
では平成最後の年越しデュエル!楽しんでいこう!
よろしくお願いします!\(`д´)ゝデュエッ!
-
デッキ、セット!
イントゥ・ザ・デュエル部屋!
よろしく!
-
手違いで二度書き込んでしまったようです
この書き込みの末尾を参照する事にします
-
>>106の者です
失礼しました
よろしくお願いします
-
腕な鳴るなフフフフフ……お願いします!デュエル!
私のターン、ドローは不可。スタンバイは何もせず、メインフェイズ!
ジェスター・コンフィは自分フィールドに1体しか存在できない代わり、手札から攻撃表示で特殊召喚できる(A0/1)!
そしてD-HEROディスクガイ召喚(A300/2)!
-
レベル1のモンスターが二体…来るぞ!
-
さて、どうでてくる?
-
C9CaOQ1itUさんとかすげー懐かしい
流石今年最後のデュエル、そうそうたる顔ぶれだな!
-
私はレベル1のジェスター・コンフィとD-HEROディスクガイでオーバーレイ!
2体のモンスターで、オーバーレイ・ネットワークを構築!エクシーズ召喚!
現われろ、No.78!時空を超えて散らばりし我らが記憶……我はその全てを知り再現する者なり!ナンバーズ・アーカイブ(D0/EXA)!
そして手札から再びジェスター・コンフィを特殊召喚する(A0/1)!
カードを1枚セットしてターンエンド!
LP:8000 手札:1
デッキ:35 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「No78/D0」 B「/」
モンスター :1「コンフィ/A0」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「伏」5「/」
-
ナンバーズ・アーカイブ、とてつもない力を持ったモンスターに違いない…!
>>115
覚えてる人いたのか…!
今回はゼアル人じゃないんだけど、恥じないデュエルをしなければ(使命感)
-
俺のターン!
モンスターとカードを一枚セットしてターンエンドだ!
LP:8000 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「■/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P:1「」2「」3「■」4「」5「」
-
……!やられた!裏で出されるとコンフィの効果が使えない!
-
複数人数でのデュエルは情報の秘匿も戦略の一つという事、何となくわかります
-
えっと自分のターンでいいのかな?
>>110参照にするなら自分が最後になるけど…
-
ふふふ、むざむざ戻されはしないさ
一巡目は様子見とさせてもらうぜ
-
わたしが最後です
紛らわしい事をして申し訳ないです
-
あー俺がせっかちに順番決めてしまったからちょっと混乱させてしまったか
>>108参照でお願いします
-
では遠慮なくいかせてもらう、俺のターン!
手札から魔法カード<ワンタイム・パスコード>を発動、<セキュリティ・トークン(DEF2000)>を特殊召喚!
さらに<ドットスケーパー(ATK0)>を召喚!
現れろ、未来を導くサーキット!
-
こ、この戦術は!?
-
こ、こいつは……高額賞金首じゃないか!?
-
俺は<セキュリティ・トークン>と<ドットスケーパー>をセット、リンク召喚!リンク2、<セキュリティ・ドラゴン(ATK1100)>!
墓地に送られた<ドットスケーパー(DEF2100)>の効果発動、デュエル中に1度自身を特殊召喚
そして<セキュリティ・ドラゴン>と<ドットスケーパー>をセット、リンク召喚!リンク3、<トランスコード・トーカー(ATK2300)>!
<トランスコード・トーカー>の効果発動、自身のリンク先に<セキュリティ・ドラゴン(ATK1100)>を墓地より特殊召喚する
ここで<セキュリティ・ドラゴン>の効果発動、<トランスコード・トーカー>と相互リンクしていることにより、<ナンバーズ・アーカイブ>を手札(EX)に戻す!
-
連続リンク召喚からのモンスター除去!流石プレイメーカーだ!
-
ではセキュリティドラゴンの効果にチェーンし、素材のディスクガイを取り除いてNo.78の効果を発動だ!
相手は私のエクストラからランダムに1枚選択!それが1〜99のナンバーズなら上に重ねてX召喚できる!
効果処理開始ならレイ氏に1〜14の間で選んでもらおう……。
-
おや、俺が選ぶのか
そうだなー来年は亥年だしここは12を選ぶぜ!
-
一体どのようなモンスターが選ばれる…
-
時空に散らばったナンバーズの記憶たちが……クレーベルに集まる!
開かれたのはNo.92!これは父の記憶……息子のため友を捨てた科学者の物語!偽骸神龍Heart-eartHDragon(D0/EXA)!
ターン終了まで私は特殊召喚が行えず、この効果で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズに除外される。
-
No.の中でも最上位の90番台のNo.…!!
-
Heart-eartHDradon…!
-
不味い…控え目に言って天敵だ
-
くっ、奴は対象を取らない除外効果を持っているようだな…
ならば<トランスコード・トーカー>と<セキュリティ・ドラゴン>をセット、リンク召喚!リンク2、<スペース・インシュレイター(ATK1200)>!
俺はこれでターンエンド
LP:8000 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「スペース・インシュレイター/ATK1200」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
ではエンドフェイズ時、素材のアーカイブを取り除いてNo.92の効果を発動する……!
このターン、相手フィールドに召喚・特殊召喚・セットされたカードを全て除外する!
その後、アーカイブの制約でNo.92は除外される……。
-
わたしのターン…の前に、アーカイブの効果処理でしたか
-
<スペース・インシュレイター>は除外される…!
-
ターンを進行します
わたしは魔法カード、デステニードローを発動
「D-HERO Bloo-D」を捨てて2枚ドロー
その後、カードを2枚セットしてターンを終了します
LP:8000 手札:3
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「セット」2「/」3「セット」4「/」5「/」
-
No.92さんには十分に注意しないと完封まである…
-
今は除外されてますけどね……私のターン。ドロー!スタンバイは何もせず、メインフェイズ!
ハーピィの羽根帚発動(3)!アンブレイン氏の魔法罠を全て破壊する!
-
「幻影騎士団ウロング・マグネリング」
「幻影剣(ファントム・ソード)」
2枚のセットカードが破壊されます…
-
あれ、控え目に言ってわたしピンチなのでは?
-
続いてソウル・チャージを発動(2)!ディスクガイを対象とする!
何もないならディスクガイの効果で2ドローする!
-
Ai「安心しろってアンブレイン、プレイメーカー様だって場にカードが1枚もないんだからよ!」
プレイメーカー「黙れ」
-
手札誘発の類はありません
-
このターンのバトルは放棄したか…しかし流石元禁止カード、蘇生しただけで二枚ドローとは壊れてるな…
-
ではディスクガイを特殊召喚し(D300/2)1000LPを失う(LP7000)そして2ドロー!
今度はおろかな埋葬発動(3)!
-
あのプレイメーカーの場にすらカードが存在しない…
ありがとうイグニスさん。少し気が楽になった気がします
-
何を墓地に送るつもりだ…?
>>151
Ai「いいってことよ!」
-
墓地発動のレベル1は色々いるからな、予想が難しいな…
-
あけましておめでとうございます
日付、変わりましたね
-
平成年越しもこれで最後か…
あけましておめでとうございます!
-
本当だ、あけおめ!
-
ではミスティック・パイパーを墓地へ。
金華猫召喚(A400/5)効果を発動し墓地のパイパーを特殊召喚する(D0/4)
何もないならパイパーをリリースして効果発動。私は1ドローし公開。レベル1モンスターなら追加で1ドローする。
-
さぁて、ドローカードはなんだ…?
-
(無言の待機)
-
レベル1フルモンスターデッキに近い構築というワケですか
わたしは使いこなせる方を素直に尊敬しています
-
レベル1、金華猫をドローしたので追加ドローをさせてもらう。
ディスクガイとコンフィでオーバーレイ!現われろ!もう1体のナンバーズ・アーカイブよ(D0/EXA)!
カードを1枚セットし(3)エンドフェイズ!金華猫を手札に戻してターンエンド!
LP:7000 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「No78/D0」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「伏」4「伏」5「/」
-
俺のターン!ドロー!
フフフ…様子見していたが楽しそうなデッキばかりじゃないか…!
少し本気を出させてもらおうか!
俺はセットモンスター、幻影騎士団ラギッドグローブをリリース!
アドバンス召喚!
現れろ!暗黒の召喚神!!A0
-
言い忘れておりました。明けましておめでとうございます。
今年もたまに現れますのでデュエルしましょう。
-
なんだあのモンスターは…?
-
幻影騎士団…
ディスクガイ…
なんだか見覚えのあるカードばかりですぅ
-
さぁ、我が騎士団が仕える幻影の皇の力…その一つを見せてやる!
暗黒の召喚神の効果発動!
このカードを生け贄に捧げる事で、デッキから三幻魔一体を降臨させる!
現れ出でよ!虚影の幻魔!!
幻魔皇ラビエル!!A4000
-
この禍々しさ、ただの攻撃力4000のモンスターではなさそうだ
-
あ……あああああああ……
-
既に大型モンスターが2体も登場している事に興奮を隠せないわたしです
参戦してよかった
-
そしてリバースカードオープン!メタバース!
デッキからフィールド魔法、失楽園を発動!
失楽園が存在するかぎり三幻魔及びアーミタイルはカードの対象とならず、効果では破壊されない!
そして失楽園の効果発動!
三幻魔及びアーミタイルが存在する時二枚ドロー出来る!ドロー!
-
強力な効果だな…
-
面倒になってきたぞ……
-
対処するなら失楽園から、ですか(対処できるとは言ってない)
-
フフフ、現在開催中のデュエルリンクスの幻魔イベントもよろしくな!幻魔の召喚ムービーが超かっこいいぞ!(謎の宣伝)
墓地のラギッドグローブの効果発動!
自身を除外し、デッキから幻影騎士団ダスティローブを墓地へ送る!
そしてダスティローブの効果発動!
自身を墓地から除外し、デッキからラギッドグローブをサーチする!
-
……いいだろう
-
(とりあえず1周はしましたぞ!(謎の報告))
幻影騎士団の得意戦術か…!
-
暗黒の召喚神の効果を発動したターンは攻撃することは出来ない…ここまでだな
俺はカードを三枚セットしてターンエンドだ!
LP:8000 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「ラビエル/」4「/」5「/」
魔法・罠・P:1「」2「■」3「■」4「■」5「」
-
おっと失礼、失楽園を書き忘れた
正しくはこうだ
LP:8000 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:失楽園
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「ラビエル/」4「/」5「/」
魔法・罠・P:1「」2「■」3「■」4「■」5「」
-
俺のターン、ドロー!
モンスターをセット、さらにカードを1枚伏せてターンエンド
LP:8000 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「セット/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「セット/」5「/」
-
わたしのターンですね、ドロー!
うん、何となく分かってた
わたしは、カードをセットしてターン終了です!
羽根箒で叩かれるのって痛いですね
LP:8000 手札:3
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「セット」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
金華猫を召喚(A400/5)し効果発動。墓地のパイパーを特殊召喚(D0/4)
パイパーをリリースして効果発動。
-
わたしからのアクションはありません
-
いいだろう
-
相手がモンスターを召喚したこの瞬間、ラビエルの効果発動!
自分フィールドに幻魔トークンD1000(ゾーン5)を特殊召喚する!
-
チェーン無し。ドローして良いだろうか?
-
構わないぜ!
-
ドロー……グローリアス・ナンバーズだったため追加ドローはなし。
続いてリバースカード3オープン!闇次元の解放!除外されているNo.92を特殊召喚!
-
No.92…!
-
次元の壁を突き破ってきただと!?
-
またあのドラゴンか…!
-
再び顕現せよ……No。92(A0/1)!
これでメインフェイズ終了!バトルだ!No.92!ラビエルに攻撃!
No.92の戦闘で発生するダメージは代わりに相手が受ける!
-
くっ!通すわけにはいかない!
バトルフェイズ開始時、セット4オープン!幻影霧剣!
ラビエルを対象に発動!
ラビエルは効果が無効となり攻撃もできなくなるが攻撃対象とならない!
-
ふむ……それでは仕方がない。プレイメーカーのセットモンスターに攻撃対象を変更する。
-
俺のモンスターは<ROMクラウディア(DEF0)>、守備力は0のため戦闘ダメージは受けない!
-
面倒な……ディスクガイを取り除き、ナンバーズ・アーカイブ効果発動!
今回はプレイメーカー氏に選んでもらうか。
1,3~11,13,14の中から1つを選んでくれ。
-
ならば3を選ぶ!
-
これは…今週の3(つ)…!!
-
開かれたのはNo.24の記憶……これは高貴なる記憶、人の世のため、竜の血を啜り戦った竜の物語!竜血鬼ドラギュラス(A2400/EXA)!
金華猫(A400)→ドラギュラスの順でアンブレインにダイレクトアタック!
-
好きなNo.だ…!
攻撃はライフで受けます
LP8000→5200
-
バトル終了……メインフェイズ2!
アーカイブを取り除きドラギュラスの効果①発動!ドラギュラスを裏守備にする(D2800)!
これでメインフェイズ2終了!
エンドフェイズ時、金華猫が手札に戻る!ターンエンド!
LP:7000 手札:4
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「(No.24)/(D2800)」 B「/」
モンスター :1「No92/A0」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「闇次元」4「伏」5「/」
-
俺のターン!ドロー!
これは…いけるか…!
セット2カードオープン!リビングデッドの呼び声!
甦れ!暗黒の召喚神!
再び暗黒の召喚神の効果発動!
生け贄に捧げデッキから三幻魔一体を降臨させる!
現れ出でよ!雷光の幻魔!!
降雷皇ハモン!!D4000
-
幻魔が…2体
-
ま……まさか……!あのアーミタイルを降臨させようというのか!?
-
…!
-
フォッグブレードをラビエルに使った理由はこれだったのか
-
続けていくぞ!
墓地の暗黒の召喚神の効果発動!
自身を墓地から除外し、デッキから神炎皇ウリアをサーチする!
そしてセット3オープン!幻影剣!
対象はハモン!
そして俺はフィールドのリビングデッド、幻影霧剣、幻影剣を生け贄に捧げる!
現れ出でよ!炎獄の幻魔!!
神炎皇ウリア!!A3000
-
これが三幻魔……なんておぞましくて、凶悪な面構えなんだ!
-
三幻魔が、フィールドに揃った…!!
-
この震撼、何が起ころうとしている…!
-
まずは露払いだ!
ウリアの効果発動!
相手のセットされた魔法罠カード一枚を破壊する!この効果に対して魔法罠をチェーンする事は出来ない!
対象はベルさんのセットカード!
トラップディストラクション!!
-
ぬう……エクシーズ・リボーンが!
-
そして失楽園の効果発動!二枚ドロー!
なるほど…今はその時ではないか…
俺はカードを三枚セットしてターンエンドだ!
LP:8000 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:失楽園
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「ハモン/」3「ラビエル/」4「ウリア/」5「幻魔トークン/」
魔法・罠・P:1「」2「■」3「■」4「■」5「」
-
俺のターン、ドロー!
墓地の<トランスコード・トーカー>を対象とし、罠カード<リコーデッド・アライブ>発動!
対象モンスターを除外し、EXデッキより<パワーコード・トーカー(ATK2300)>を特殊召喚する
<パワーコード・トーカー>の効果発動、<ハモン>を対象としてこのターン効果を無効化する!
-
……!誰を攻撃するつもりなんだ!?
-
失楽園の効果で効果の対象にできない状態です
-
そう言えばそうだった
-
パワーコードの効果は失楽園の瘴気に阻まれる…
残念だったな
-
(あ、最初は分かった上で考えてたはずなのに…)
俺はさらに<サイバース・ウィザード(ATK1800・1)>を召喚する
バトルだ!
<パワーコード・トーカー>で<ハモン>を攻撃!
-
耐性が強固で、攻撃力も高い…
突破はかなり難しいですね
-
それでも戦闘破壊は可能だ……
-
攻撃力が劣るモンスターで攻撃だと!何を考えてる!?
-
ダメージ計算時、リンク先の<サイバース・ウィザード>をリリースすることで<パワーコード・トーカー>の効果発動
このダメージ計算時のみ、<パワーコード・トーカー(ATK2300→4600)>の攻撃力は元々の倍となる
<ハモン>を打ち抜け、パワーターミネーションスマッシュ!!
-
攻撃力4600…!ハモンを上回った!
-
攻撃力4600…!幻魔に恐れず向かってくるだけはある!
だが甘い!
パワーコードの効果にチェーンしてセット2オープン!幻影剣!
ハモンの攻撃力を800ポイントアップし、戦闘・効果で破壊される場合このカードが身代わりとなる!
ハモンは守備表示…よって幻影剣が身代わりとなる!
-
破壊できなかったか、俺はこれでターンエンド…!
LP:8000 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「パワーコード・トーカー/ATK2300」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「ROMクラウディア/DEF0」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
わたしのターン…ドロー
いきます
戦士の生還を発動し、「D-HERO Bloo-D」を手札に加えます
そして、魔法カード「融合」を発動します
-
ゆ、融合だと……!
-
融合召喚…何を呼び出すつもりだ?
-
Bloo-Dを加えて融合だと!?まさか…!
-
ご期待に沿えず申し訳ありません…
”ヤツ”では無いのです
手札の「D-HERO Bloo-D」と「ダーク・アームド・ドラゴン」、D-HEROと闇属性効果モンスターを素材として
融合召喚を宣言します
来なさい…「D-HERO デッドリーガイ」!(DFF/2600)
-
続いて「融合回収」を発動、「ダーク・アームド・ドラゴン」と「融合」を手札に加えます
-
無駄のないムーブだ
-
なるほど……ダムドで荒らし回る手に出たか
-
ダーク・アームド・ドラゴン…
-
デッドリーガイの効果で融合を捨て、ディアボリックガイを墓地に送ります
更にデッドリーガイを対象にして「幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ」発動
ターン終了時までそのモンスターの攻撃力は600ダウンし、レベルは2になる。
また、ターン終了時まで自分の「幻影騎士団」モンスターは戦闘では破壊されない。
その後通常モンスター(戦士、闇、星2、攻600、守0)扱いで守備表示で特殊召喚する。
そして、2体のモンスターを素材としてリンク召喚を宣言
闇属性モンスターを2体
「見習い魔嬢」をリンク召喚します!
-
まずは下準備といったところか
-
これで墓地に闇が3体か……
-
闇属性を強化するリンクモンスターか
-
これでわたしの墓地に存在する闇属性モンスターは3体
「D-HERO Bloo-D」「D-HERO デッドリーガイ」「D-HERO ディアボリックガイ」
「ダーク・アームド・ドラゴン」を、特殊召喚!
LP:5200 手札:0
EX : A 「見習い魔嬢」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「ダーク・アームド・ドラゴン」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
きたか、ダーク・アームド・ドラゴン…!
-
長々と失礼しました…
では、ダーク・アームドの効果です
Bloo-Dを除外し、「失楽園」を破壊します!
-
ボチヤミサンタイ……久しぶりに聞く闇の呪文だ…うっトラウマが…!
-
ドラギュラス残しといてくれれば三幻魔の内1体は何とかするぞ(露骨な誘導)
-
ならばセット3オープン!幻影霧剣!
ダークアームドの効果は無効にさせてもらおうか!
-
次は…デッドリーガイを除外し、裏側のドラギュラスを破壊します
裏のまま破壊されれば復活はしません!
-
なるほど、止めますか
止めますよねー
では、墓地のディアボリックさんを除外してもう一体のディアボリックさんを出勤させましょう
-
うん?霧剣でダークアームドの効果が無効になってるから発動できないが…
まぁ墓地のモンスター除外して発動はできるけど
-
ああ、すれ違い…上のは無視してくれ
-
ドラギュラスの効果は対象を取らない…
わたしのモンスターは全て攻撃表示で、バトルに入りましょうか!
-
向かってくるか!
-
ディアボリックガイはROMクラウディアに攻撃します
-
魔嬢はドラギュラスをリバースさせに行きます
攻撃指示は以上
反射ダメージで900受けますが、ドラギュラスは起きて下さいますかね…?
5200→4300
-
ではドラギュラスが表に(D2800)そして効果③発動。相手フィールドのカード1枚を墓地に送る。この効果は対象を取らない。
レイ氏、降雷皇ハモンを墓地に送ってもらおうか。
-
流石にもう無理か、ハモンは埋葬されるぜ
-
しかしプレイメーカー氏の返事がないな……バウンティハンターに見つかったか?
-
あー、わたしはこれでターンエンドなのですが…
LP:4300 手札:0
EX : A 「魔嬢ATK1900」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「ダーク・アームドATK3300」5「ディアボリックATK1300」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「セット」4「/」5「/」
-
申し訳ないアンブレイン氏、ドラギュラス(ハートアースもだが)は闇属性故攻守が500上がっているのを忘れていた。
よって反射ダメージは+500だ。
-
ライフを修正しました
ご指摘ありがとうございます!
LP:3800 手札:0
EX : A 「魔嬢ATK1900」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「ダーク・アームドATK3300」5「ディアボリックATK1300」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「セット」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー!スタンバイは何もせず、メインフェイズ!
金華猫を召喚(A900/5)!効果でパイパーを墓地から特殊召喚(D0/4)!
パイパーをリリースして効果を発動する!
-
止めないと毎ターンドローされるな…止めるものはないんだが
-
わたしは手札もセットカードも無いのでアクションはありません
-
失楽園を持つレイ氏もそう変わらないと思うがな……!
ドロー……ワンチャン!?だったので追加ドローはなし。
ワンチャン!?発動(3)!デッキよりワンショット・ブースターを手札に!
そしてワンショットブースターはモンスター召喚に成功したターン、手札から特殊召喚できる(D0/4)!
ドラギュラスを攻撃表示に変更(A2900)!
これでメインフェイズ終了!
-
ラビエルとトークンも強化してしまっているのか…他に方法は無かったのかと今更後悔
-
さて、どうくるか…
-
まずはハートアース(A500)でウリアに攻撃する。戦闘ダメージはそちらに受けてもらう。
そしてドラギュラス(A2900)でディアボリックガイに攻撃!
-
止めるカードをありませんので、ディアボリックさんは退勤します
戦闘ダメージは1600
LP:2700 手札:0
EX : A 「魔嬢ATK1900」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「ダーク・アームドATK3300」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「セット」4「/」5「/」
-
中々厳しいダメージ…
8000→4500
-
バトル終了、メインフェイズ2は何もせずエンドフェイズ。
金華猫が手札に戻る。
ワンチャン!?のリスクにより2000ダメージを受ける。ターンエンド。
LP:5000 手札:5
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「No24/A2900」 B「/」
モンスター :1「No92/A500」2「/」3「/」4「ブースター/D0」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「闇次元」4「/」5「/」
-
すまない眠ってしまっていた、まだ大丈夫か…!?
-
復帰するならROMクラウディアの効果処理を教えてくれ。
何か変えることが出るかもしれん。
-
>>269
まだターン回ってきてないからセフセフ( ´・∀・`)
あとクラウディアが破壊されたから呼ぶモンスターを選ぶんDA☆
-
プレイメーカーさん!無事だったんですね
-
(本当に申し訳ない…)
<ROMクラウディア>の効果発動、デッキから<レイテンシ(DEF0・3)>を特殊召喚する!
-
地点3か……ならば。ドラギュラスの攻撃対象をパワーコードに変えたいのだが良いだろうか?
-
寝落ちしてしまったプレイメーカー。
しかしデュエリストとしての彼の生存本能が、免疫系を活性化し熱く燃え盛る魂が彼の目を覚まししたのだ
-
了解した、<パワーコード・トーカー>が破壊される…! LP8000-600=LP7400
-
他に変更はない。レイ氏、ターンをどうぞ。
-
となると、わたしの場は元に戻りますね
LP:4300 手札:0
EX : A 「魔嬢ATK1900」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「ダーク・アームドATK3300」5「ディアボリックATK1300」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「セット」4「/」5「/」
-
OK!
俺のターン!ドロー!
失楽園効果発動!二枚ドロー!
ラビエルの効果発動!
幻魔トークンをリリースし、このターンのみその攻撃力分アップする!
4000→5000
何もなければバトルだ!
-
くるか…!
-
これは…どこで受けても致命傷ですね!わたし
-
違ぇ!魔嬢で攻撃力上がってるからラビエル4500トークン1500で6000だった!あいや失礼!
ラビエルA6000でドラギュラスを攻撃!
天界蹂躙拳!!
-
6000…冷や汗モノです
-
うーむ、ベルさんも闇へ堕ちてしまったのか…?
続けてウリアA4000でダークアームドを攻撃!
通れば霧剣も破壊されウリアの攻撃力がさらに上がる!
4000→5000
-
霧剣の効果で攻撃の対象に出来ないと記憶してます
-
闇は、つよいですね…
-
せやった…アカン思考力落ちとる…
ではウリアで魔嬢に攻撃!
-
わたしもその効果はよく忘れます…
戦闘ダメージは1100
4300→3200
魔嬢の効果でデッドリーガイを回収します
LP:3200 手札:0
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「ダーク・アームドATK3300」5「ディアボリックATK1300」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「セット」4「/」5「/」
-
ダメージは2100では?今ウリアは4000なので…
-
そういえばそうでした…
記憶力が…
LPは2200です
ご指摘ありがとうございます。
-
申し訳ない。意識が飛んでました。
-
未だ幻魔の脅威は去っていないが、他のモンスターを放っていいことにはならない…どうすべきか……
-
残りLP1900
-
>>290
いえいえこっちもミスしてばっかなので(;´д`)
あーよかったよかった皆生きてた
正直言うと俺も途中やばかった…
ではメイン2!
幻影騎士団ラギッドグローブを召喚!
さらにフィールドに幻影騎士団が存在することで、手札から幻影騎士団サイレントブーツを特殊召喚!
-
あ、途中で計算ミスってました
ディアボリックが生き残った時に3800
そこからウリアの攻撃で2100ダメージ
わたしのLP1700でした
ミスばかり重ねて申し訳ないです
-
まだ動けるのか……
-
さらに態勢を整えるつもりか…!
-
さぁいくぜ!
俺はレベル3のラギッドグローブとサイレントブーツでオーバーレイ・ネットワークを構築!
戦場に倒れし騎士たちの魂よ!
今こそ蘇り、闇を切り裂く光となれ!
エクシーズ召喚!!
現れろ、ランク3!幻影騎士団ブレイクソード!!
ラギッドグローブを素材にエクシーズ召喚したことでブレイクソードの攻撃力は1000ポイントアップする!
2000→3000
そしてブレイクソードの効果発動!
ラギッドグローブを取り除き、ブレイクソードとハートアースを破壊する!
-
参ったな……ハートアースまで……
-
これは…幻影騎士団の常套戦術!
-
さらに破壊されたブレイクソードの効果発動!
墓地の同レベル幻影騎士団をレベルを一つ上げて特殊召喚する!
甦れ!ラギッドグローブ!サイレントブーツ!
さらに!俺はレベル4のラギッドグローブとサイレントブーツでオーバーレイ・ネットワークを構築!
漆黒の闇より愚鈍なる力に抗う反逆の牙!今、降臨せよ!
エクシーズ召喚!!
現れろ、ランク4!ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン!!
そしてオーバーレイ・ユニットを全て取り除き効果発動!
ダークアームドの攻撃力を半分にし、その数値分自身の攻撃力に加える!
トリーズン・ディスチャージ!
2500→3900
-
ダーク・アームドの攻撃力は1400になります
-
さらに墓地のラギッドグローブとサイレントブーツの効果発動!
ラギッドグローブを除外し、デッキから幻影騎士団フラジャイルアーマーを墓地へ送る!
サイレントブーツを除外し、デッキから幻影霧剣をサーチする!
俺はカードを三枚セットしてターンエンドだ!
LP:4500 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:失楽園
EX : A 「ダークリベリオン/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「ラビエル/」4「ウリア/」5「/」
魔法・罠・P:1「■」2「■」3「幻影霧剣」4「■」5「■」
-
俺のターン、ドロー!
墓地の罠カード<リコーデッド・アライブ>を除外し、除外されている<トランスコード・トーカー(ATK2300・1)>を対象として特殊召喚
<トランスコード・トーカー>の効果発動、墓地から<セキュリティ・ドラゴン(ATK1100・2)>をリンク先に特殊召喚する
-
幻魔にダークリベリオン…
打点が軒並み高いだけでもキツのですが、伏せもあるとなると隙が見当たらないですね
-
セキュリティ再び。しかし効果は使えない。
-
一瞬でモンスターを揃えただと…
-
現れろ、未来を導くサーキット!
<セキュリティ・ドラゴン>と<レイテンシ>をセット、リンク召喚!リンク3、<エクスコード・トーカー(ATK2300・2)>!
<エクスコード・トーカー>の効果発動、EXモンスターゾーンの数は1、よってレイのメインモンスターゾーン2を使用不能とする
クラスプゾーン!!
-
些細な事だ(慢心)
-
<トランスコード・トーカー(ATK2300→3300)>の攻撃力は自身と<エクスコード・トーカー>の効果により合計1000アップし、
<エクスコード・トーカー(ATK2300→2800)>の攻撃力は、<トランスコード・トーカー>の効果で500アップする
ここで墓地の<ROMクラウディア>を対象として手札から<SIMMタブラス(DEF1800・3)>の効果発動!
<トークバック・ランサー>のリンク先に特殊召喚し、対象とした<ROMクラウディア>を手札に戻す
そして<ROMクラウディア(ATK1800・4)>を通常召喚、召喚時の効果により墓地から<レイテンシ>を対象として手札に戻す
さらに墓地から手札に加わった<レイテンシ(DEF0・5)>の効果発動、自身を特殊召喚
-
すまない、<トークバック・ランサー>でなく<エクスコード・トーカー>のリンク先だ
-
……!まだ新しいトーカーを出すのか!?
-
一気にモンスターを揃えてきたか…
-
サイバースの展開力、ここまでとは
-
俺はフィールド魔法<サイバネット・ストーム>を発動
リンク状態の<トランスコード・トーカー(ATK3300→3800)>と<エクスコード・トーカー(ATK2800→3300)>の攻撃力はさらに500アップする
そしてリンク召喚を無効化されなくなる
現れろ、未来を導くサーキット!
俺は<SIMMタブラス><ROMクラウディア><レイテンシ>の3体をセット、リンク召喚!リンク3、<エンコード・トーカー(ATK2300→3300・A)>!
自身の効果で特殊召喚した<レイテンシ>がリンク素材として墓地へ送られたことで効果発動、カードを1枚ドローする!
-
なるほど……エンコードの効果があれば戦闘で倒せない敵はいないというわけか。
-
あのフィールドの状況から攻撃力3000越えのモンスターを三体も……これがプレイメーカーのタクティクスか…!
-
リンクヴレインズの英雄の名は伊達ではないと、そういう事なのですね
-
バトルだ!
<エクスコード・トーカー>で<ウリア>を攻撃
このダメージ計算前に<エンコード・トーカー>の効果発動!
戦闘破壊とダメージを無効とし、戦闘した<ウリア>の攻撃力4000を<エンコード・トーカー(ATK3300→7300)>の攻撃力に加える!
そして<エンコード・トーカー>で<ウリア>を攻撃!
ファイナルエンコード!!
-
それを通すわけにはいかないな!
エクスコード攻撃宣言時、セット2オープン!幻影霧剣!
エンコードの効果を無効にし攻撃を封じる!
-
コードトーカー達は相互リンクしている限り対象に取れないのでは
-
失礼、トランスコードと相互でしたね
位置関係の把握できてませんでした
-
いや、トランスコードと相互リンクしている者のみ対象に取れない。
そしてエンコードはトランスコードとは相互リンクしていない。
-
なにっ!?
<エンコード・トーカー>は<トランスコード・トーカー>の効果を受けていない、<エクスコード・トーカー>が…ぐぁっ!
LP7400-700=LP6700
<トランスコード・トーカー(ATK3800→2300)>と<エンコード・トーカー(ATK3300→2300)>はリンク状態でないため、攻撃力はそれぞれ元の数値に戻る
ならば<トランスコード・トーカー>でクレーベルの<ワンショット・ブースター>を攻撃!
-
( ゚д゚)ハッ!(カンコーン☆
そうだった…つまりウリアは倒され俺は3300のダメージ…プレイメーカーの奴そこまで考えて…
4500→1200
-
……ああ、ブースターが!
-
余計な口ばかり挟んでしまって申し訳ないです…
-
あうあう違ったよ(;´д`)
もう眠気で色々ガバガバだ…
-
(一応聞いておきたいんだけど、昨日までのリミットレギュレーションでいいんだよね…?)
-
問題ないです。FWD出すってことかな。
-
始めた時のレギュレーションに則ってるから大丈夫だ
-
(では遠慮なく…)
メインフェイズ2
現れろ、未来を導くサーキット!
<エンコード・トーカー>と<トランスコード・トーカー>をセット、リンク召喚!これがサイバースの新たな可能性だ!
リンク4、<ファイアウォール・ドラゴン(ATK2500・A)>!
-
ファイアウォールの、最後の雄姿ですか…
ちょっと寂しい気もしますね
-
エンコードがフィールドを離れた事で幻影霧剣が墓地へ送られウリアの攻撃力はさらに上がる!
4000→5000
-
自分フィールドにリンク4以上のモンスターがいることにより、魔法カード<リンケージ・ホール>を発動!
リンク3以上のモンスターは1体のみ、よって相手モンスターを1体「選んで」破壊する
何もなければ、レイの場にいる<ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン>を選び破壊!
-
いいぞー!やれやれー!
-
くっ!ダークリベリオンが!
-
できることはここまでか、俺はこれでターンを終了する
LP:6700 手札:1
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:サイバネット・ストーム
EX : A 「ファイアウォール・ドラゴン/ATK2500」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
わたしの、ターン!ドロー
このモンスターは…相手フィールドにモンスターが存在する場合、リリース一体で召喚できる
ディアボリックガイをリリースし、アドバンス召喚
「E-HERO マリシャス・エッジ」
-
マリシャス・エッジだと…!?
-
E-HEROだと!?
-
驚いたな……
-
レベル7モンスター2体で、エクシーズ召喚を宣言!
漆黒の刃、希望を引き裂き君臨せよ
「撃滅龍 ダーク・アームド」!!(ATK2800)
-
げえっ!新ダムド!
-
新たなダーク・アームド…!
-
ダークアームド素材のダークアームドとは…!胸熱じゃないか…!
-
バトルです!
わたしにできる事なんて、たかが知れているけど
”希望”を断つのがわたしの宿命!
ダーク・アームド、ファイアウォールに攻撃せよ!!
-
くっ…! ファイアウォール・ドラゴン…! LP6700-300=LP6400
-
Ai「おいおいプレイメーカー様、ピンチだぜピンチ!」
プレイメーカー「分かっている!」
-
通った…!
メイン2にてダーク・アームドの効果を発動します
素材となっているマリシャスエッジを取り除き、フィールドのカードを選択して破壊する!
対象は…「失楽園」!
-
Ai「やったか!?」
-
ああ…我が楽園が…!
-
うん、う〜ぬ……雲行きが怪しくなってきた
-
その後、墓地の闇属性モンスター「見習い魔嬢」を除外します。
ディアボリックガイの効果を発動し、守備表示で特殊召喚
ターン、エンド…です
LP:1700 手札:0
EX : A 「ダーク・アームド/ATK2800」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「ディアボリック/DFF800」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「セット」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
グローリアス・ナンバーズ発動(3)。墓地のNo.92を特殊召喚し、1ドローする。
-
ハートアースが再び…!
-
ミスティック・パイパーによってドローされていたカードか
-
その龍が、貴方の希望か
-
では特殊召喚(A0/1)!そしてドロー!
金華猫召喚(A400/2)!効果でパイパーを特殊召喚(D0/3)!2体でナンバーズアーカイブをX召喚(D0/EXA)!
何もないならパイパーを取り除き効果発動!今回はアンブレイン氏に選んでもらおう!
1,4~11,13,14の中から1つ選んでくれ!
-
申し訳ない。13はアーカイブがいた場所だからないんだった。
-
では、4を選択します
-
開かれたのはNo.7の記憶……これは幸福の記憶、万物に強運をもたらした太陽の物語!ラッキー・ストライプ(A700)!
アーカイブを取り除き効果発動!2回ダイスロールし、高かった方の値✕700の攻撃力となる!
更に合計が7なら追加効果を適用できる!
何もないならこのレスを一回目のダイスロールとする!
-
俺からは何もない
-
ラッキーストライプ!?そんなNo.まで扱えるなんて…
-
1回目は1か……このレスを2回目とする!
-
見せてもらおうか、君の運命を
-
3か……A2100となる。
心細いな。金華猫を取り除きもう一度行う。このレスを1回目とする。
-
また1とはついてないな……このレスが2回目だ!頼む!
-
2回目も1……ラッキーストライプはA700に。冗談抜きに救えない。
これでメインフェイズ終了。バトルだ!
ハートアースよ!ウリアを攻撃しろ!
-
Ai「クレーベルの奴、悲惨な結果になってんなぁ…。」
プレイメーカー「……。」
-
1ゾロと6ゾロは紙一重だってわたしは信じてます
-
取っておいて正解だったな
バトルフェイズ開始時、セット5オープン!デモンズ・チェーン!
ハートアースの効果を無効にし拘束する!
-
ぬう……駄目だったか……。
ラッキーストライプ(A700)!プレイメーカー氏にダイレクトアタック!
-
Ai「だぁっ!せっかく大ダメージを与えられるチャンスだったのに、惜しい!…ってこっちきた!?」
ぐっ…! LP6400-700=LP5700
-
失楽園の破壊をあえて見逃したといった所でしょうか…
やりますね…さすがは歴戦のデュエリスト
-
バトル終了……メインフェイズ2!
墓地のグローリアス・ナンバーズを除外して効果発動!手札のグローリアス・ナンバーズをハートアースのX素材にする。
カードを2枚セットして(2,4)ターンエンド。
ラッキーストライプは除外される。
LP:1900 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「No92/A0」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「伏」3「/」4「伏」5「/」
-
俺のターン!ドロー!
ウリアの効果発動!
ベルさんのセット2を破壊する!
-
D・D・Rが破壊される
-
ちっ、ブラフだったか
ならばダスティローブを召喚!そして手札からサイレントブーツを特殊召喚!
-
またしてもブレイクソードか……!
-
レベル3のダスティローブとサイレントブーツをリンクマーカーにセット!
サーキットコンバイン!!
四魂一躯の反逆者よ、光を求める愚かな信徒に黒き裁きを!
リンク召喚!
舞い降りよ!彼岸の黒天使 ケルビーニ!!
そしてケルビーニの効果発動!
デッキから彼岸の悪鬼 グラバースニッチを墓地へ送り、その攻撃力分ケルビーニの攻撃力を上げる!
500→2100
そして墓地へ送られたグラバースニッチ効果発動!
デッキから彼岸の悪鬼 スカラマリオンをケルビーニのリンク先に特殊召喚する!
-
どうくる…
-
彼岸モンスター!
幻魔と幻影騎士団、彼岸の混合デッキ…!
-
もう駄目だぁ……おしまいだぁ……
-
さらに!ケルビーニとスカラマリオンをリンクマーカーにセット!
サーキットコンバイン!!
数多の戦士との血戦に塗れた戦斧よ、新たな赤錆となる敵を切り裂け!
リンク召喚!
現れろ!幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ!!
バルディッシュの効果発動!
デッキからダスティローブを墓地へ送り、幻影騎士団ミストクロウズをセットする!(ゾーン2)
-
バルディッシュまで出てきちゃったか……
-
Ai「グルグルしてやがるぜ、やばいんじゃねぇか?」
-
まだまだぁ!
墓地の幻影霧剣の効果発動!
墓地より甦れ!ブレイクソード!
さらにセット1オープン!RUM-幻影騎士団ラウンチを発動!
ブレイクソードをランクアップさせ、その後このカードをエクシーズ素材とする!
漆黒の闇に住まう反逆の牙よ!皇の威光の前に屈し従え!
ランクアップ・エクシーズチェンジ!!
現れろ、ランク4!覇王眷竜ダークリベリオン!!
バルディッシュの効果発動!
リンク先に闇Xモンスターが召喚された事で、フィールドのカード一枚を破壊する!
破壊するのはダークアームドを対象に取ってた幻影霧剣!
これでウリアの攻撃力は5000となる!
-
場が、壊滅する…?
-
これはゲームセットか……失楽園を野放しにしたのが敗因だな
-
っ……!
-
ダーク・アームド、ありがとう…
-
そして!サイバネットストームの効果でリンク状態のバルディッシュ、ダークリベリオン、ラビエルは攻撃力が500アップ!
この長く続いたデュエルもここらが幕引きだ…
いくぞ!バトルだ!
ダークリベリオンでダークアームドを攻撃!
そしてダメージ計算前にブレイクソードを取り除き効果発動!
相手モンスターの攻撃力を0にし、元々の攻撃力をダークリベリオンの攻撃力に加える!
3000→5800
やれぇ!ダークリベリオン!
従属のライトニング・ディスオベイ!!
-
Ai「俺たちのフィールド魔法が逆利用されてるじゃねぇか!?」
プレイメーカー「少し黙っていろ」
-
くっ…!
LP1700→-4100 lose
-
続けてバルディッシュA2600でプレイメーカーにダイレクトアタック!
幻魔の力にひれ伏せ!ラビエルA4500で追撃のダイレクトアタック!
天界蹂躙拳!!
-
バルディッシュの攻撃は受ける…! LP5700-2600=LP3100
だが2000以上のダメージを受けたこの瞬間、<サイバネット・ストーム>の効果発動!
EXデッキをシャッフルし、一番上をめくってサイバース族リンクなら特殊召喚する
-
さて、ストームアクセスの結果は……?
-
一筋の希望に託すか…いいだろう!
-
(これ<ナンバーズ・アーカイブ>みたいに選んでもらった方がいいかな?
信用するわみたいな感じならテキスト通りにやるよ)
-
そんなかしこまらなくてもいいと思います……もう朝だし
-
(OK!)
Ai「風を掴め、プレイメーカー!」
プレイメーカー「うぉぉぉ!!ストームアクセス!!」
俺が引いたのは<ハニーボット(ATK1900・A)>だ!
-
デュエルの決着が夜明けというのは、デュエリストっぽくていいですね
-
好きなカードを引くといいさ
-
ならばそのモンスター、叩き潰す!
やれ、ラビエル!
ハニーボットを攻撃!
天界蹂躙拳!!
-
うわぁぁぁぁぁ…! LP3100-2600=LP500
-
ライフが残った…!
-
まだバトルは続行中だ!
煉獄の炎に焼かれて朽ちるがいい!
神炎皇ウリアA5000でラッキーストライプを攻撃!
ハイパーブレイズ!!
-
ラッキーストライプなら前のターンに除外されたが……ハートアースで良い?
-
(かっこつけてこれは恥ずかしい(;´∀`))
では改めてハートアースドラゴンを攻撃!
-
エリファス「貴様の情けないデュエルのせいでアストラルは純血を失った!よって作り直す!」
ま、待ってくれぇ……
ありがとうございました。もうちょっとだったんだけどなぁ……。
-
1ターン3キルをかましてやろうかと思ったがそううまくはいかないな…
俺はこれでターンエンドだ!
LP:4500 手札:1
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「バルディッシュ/」 B「/」
モンスター :1「ダークリベリオン/」2「/」3「ラビエル/」4「ウリア/」5「/」
魔法・罠・P:1「」2「■」3「」4「■」5「」
-
ライフが1000以下か…もしかしたらアレ>>89が使えるかもな…
-
俺のターン、ドロー!
くっ、ここまでか…?
Ai「諦めるには早いぜプレイメーカー様!このデュエルのルールを忘れたか?」
っ、そうか!
スキル(特殊ルール)発動! LP1000以下の時、俺はデッキからカードを1枚ドローする
これが正真正銘、最後のデスティニードローだ!!
-
見せてみなプレイメーカー!
お前の可能性を!
-
……俺はこれで…ターンエンド…。
LP:500 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:サイバネット・ストーム
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
データストームは…来なかった
-
俺のターン!ドロー!
どうやら今日はお前の風が吹かなかったようだな
これで決める!バトルだ!
幻魔皇ラビエルでプレイメーカーにダイレクトアタック!
天界蹂躙拳!!
-
すまないアンブレイン、クレーベル…うわぁぁぁぁぁぁぁ!! LP500→0
-
お疲れ様でした
そして、良いデュエルをありがとうございました!
-
(カッコつけずにLINK3以上出す方使えばよかった)
ありがとうございました、手札は<サルベージェント・ドライバー><デコード・エンド><サイバース・ビーコン>でした
デスティニードローが<サイバース・ビーコン>とか泣ける…
久々にここでデュエルしたが、楽しかったぜ〜
-
お疲れ様でしたー!
いやーめっちゃ狙われたけどめっちゃ楽しかった!
やっぱ脳筋で攻めるのは最高やな!
-
LINK3以上出す方で<ベクター・スケア・デーモン>だして、そのままリリース<サルベージェント・ドライバー>アドバンス召喚
<デコード・エンド>捨てて<トランスコード・トーカー>蘇生、さらに<ファイアウォール・ドラゴン>蘇生して幻魔バウンスっていう
最後の悪あがきくらいはできたけど、勝てるわけじゃないしな…と思ったら手が勝手にドローに走っていた
-
でもそれで逆転カード引けたらめっちゃかっこいい
同じ状況なら俺もドローにするかな、やっぱ逆転ドローできたら熱いやん?
-
自然とレイさんばかり狙う形になってしまったのは少々申し訳ないなと思いつつも、そうせざるを得なかったのぜ
あと途中で寝落ちしてすいませんでした
デコード・トーカー出せなかったのだけ残念かなぁ…
久々だからデッキ公開しとくね
↓デッキ
プレイメーカー(1期風)
上級3枚
リンク・スレイヤー、サルベージェント・ドライバー、SIMMタブラス、
下級20枚
サイバース・ウィザード、バックアップ・セクレタリー、スタックリバイバー、ドットスケーパー、サイバース・ガジェット、ROMクラウディア、
バランサーロード、リンク・インフライヤー、レイテンシ、スワップリースト、ビットルーパー、ロックアウト・ガードナー、ドラコネット、
ビットロン×2、デジトロン、レディ・デバッガー、マイクロ・コーダー、コード・ジェネレーター、プロフィビット・スネーク、
魔法11枚
セキュリティ・ブロック、ワンタイム・パスコード、リンケージ・ホール、サイバネット・バックドア、サイバネット・ストーム、サイバネット・コーデック、
サイバーサル・サイクロン、スプール・コード、禁じられた聖槍、デコード・エンド、ゼロ・エクストラリンク、
罠6枚
スリーストライク・バリア、パラレルポート・アーマー、リコーデッド・アライブ、リミット・コード、サイバース・ビーコン、サイバネット・コンフリクト、
EX15枚
ファイアウォール・ドラゴン、デコード・トーカー、エンコード・トーカー、エクスコード・トーカー、パワーコード・トーカー、トランスコード・トーカー、
コード・トーカー、ベクター・スケア・デーモン、ハニーボット、アンダークロックテイカー、フレイム・アドミニスター、スペース・インシュレイター、
リンク・スパイダー、トークバック・ランサー
<ファイアウォール・ドラゴン>は<セキュア・ガードナー>に変わり、<リンケージ・ホール>は<サイバネット・オプティマイズ>に変わりやす
-
>>424
ですよね!
私は…間違ってないぃぃぃぃぃ!!
-
バトルロイヤルだから全員から狙われるのは覚悟の上さ、それに厄介なのは先に潰すのは常識だ
寝落ちはしゃーないしゃーない、バトルロイヤルはただでさえ時間かかるからね
ではではこれで平成最後の年越しデュエルは終了となります、皆様お疲れ様でした
また新年号にやれたらやりましょう
ありがとうございましたー
-
立候補してみよう
-
取り下げ
-
立候補
-
引き続き立候補
-
取り下げ
-
24時まで立候補
-
20時まで立候補
-
立候補だ
-
では末尾奇数で先行を譲る!
-
宜しく御願いします!
そちらの先行のようだな…
-
ネットワークに問題が生じていた、遅れて申し訳ない
私のターン!
カードを一枚伏せてターンエンド!
LP:8000 手札:4
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「■/」4「/」5「/」
-
伏せカードが1枚か…
俺のターン、ドロー
手札より『テラ・フォーミング』を発動
デッキよりフィールド魔法1枚を手札に加える
-
どうぞ!
-
デッキより『ワールド・ダイナ・レスリング』を手札に加える
フィールドゾーンにカードをセットし、そして今セットした
『ワールド・ダイナ・レスリング』を墓地に送り
新たなフィールド魔法、『ロストワールド』を発動
フィールドの恐竜族以外のモンスターの攻撃力・守備力は500ダウンする
更に手札より『化石調査』を発動
デッキよりレベル6以下の恐竜族モンスター1体を手札に加える
-
ダイナレスラーか……いいだろう!
-
『魂喰いオヴィラプター』を手札に加え、召喚(A1800/5)
オヴィラプターの効果発動。このカードが召喚に成功したとき
デッキから恐竜族モンスター1体を手札に加えるか墓地へ送る。
俺は『究極伝導恐獣』を手札に加える
『ロストワールド』の効果発動
1ターンに1度、恐竜族モンスターが召喚・特集されたとき
相手フィールドに「ジュラックエッグトークン」を守備表示で特殊召喚する(D0/5)
バトルだ、オヴィラプターで「ジュラックエッグトークン」を攻撃
この瞬間、『ロストワールド』の効果を発動する
-
そのコンボを成功させるわけには行かない
バトルフェイズ開始時にトラップ発動、威嚇する咆哮!このターン攻撃宣言は控えてもらおうか
-
くっ…ならば俺はこれでターンエンドだ
LP:8000 手札:4
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:ロストワールド
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「オヴィラプター/A1800」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー!
魔法カード、おろかな副葬発動!デッキの魔法・罠カード1枚を墓地へ送る
-
いいだろう
-
不毛なミラーマッチと行こうじゃないか。デッキからワールド・ダイナ・レスリングを墓地へ!
そしてこのカードは恐竜1体でアドバンス召喚できる。ジュラックエッグトークン1体をリリースし、超古代恐獣をアドバンス召喚!(A2700)
ゆくがいい超古代恐獣よ!オヴィラプターを攻撃!
-
ジュラエッグトークンだった……
-
ほう…貴様もダイナレスラーを使うのか
くっ…LP8000→7100
-
カードを一枚伏せてターンエンド!
LP:8000 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「超古代恐獣/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「■/」4「/」5「/」
-
では俺のターン、ドロー
墓地の『ワールド・ダイナ・レスリング』を除外し効果発動
デッキよりダイナレスラー1体を特殊召喚する
-
いいだろう!
-
俺はデッキより『ダイナレスラー・コエロフィシラット』を特殊召喚(A100/3)
続けて『ダイナレスラー・エスクリマメンチ』を
自身の効果によりリリースなしで通常召喚(A2200/5)
-
来るか……?
-
俺はレベル6のエスクリマメンチにレベル2のコエロフィシラットをチューニング!
屈強なる太古の王者よ、すべての敵を蹴散らせ
シンクロ召喚!現れろレベル8、『ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット』(A3000/B)
-
来たか、シンクロモンスター!
-
俺はカードを1枚セット(■/1)
そして墓地のダイナレスラー2体をゲームから除外
目覚めよ、天地に轟く、恐獣の鼓動!
究極の暴君!『究極伝導恐獣』(A3500/3)
ロストワールドの効果により貴様のフィールドに「ジュラエッグトークン」を特殊召喚する(D0/5)
そして『究極伝導恐獣』の効果発動
-
そっちも来てしまったか……通る!
-
手札の『プチラノドン』を破壊し貴様の『超古代恐獣』を裏守備表示にする
更に破壊された『プチラノドン』の効果により
デッキから『ダイナレスラー・システゴ』を特殊召喚(A1900/1)
システゴの効果発動、特殊召喚に成功したとき
デッキから「ダイナレスラー」モンスター1体を手札に加える
『ダイナレスラー・コエロフィシラット』を手札に加える
バトルだ。『究極伝導恐獣』で裏守備表示となった『超古代恐獣』を攻撃
『究極伝導恐獣』の効果
守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時
相手に1000ダメージを与え、その守備表示モンスターを墓地へ送る
-
ぐうううううう!!!!(LP8000→7000
そして究極伝導恐獣は相手モンスターすべてに攻撃できる……
-
済まない
ネットの調子が悪いみたいだ
移動してみる
-
私も最初に遅れてしまったので大丈夫です
-
申し訳ない
スマホから簡単に入力させてもらいます
続けてトークンに攻撃し
ロストワールドの効果を発動
代わりにデッキのベビケラサウルスを破壊し
ミセラサウルスを特殊召喚
ミセラサウルスでトークンに攻撃し
通るならギガスピノサバットでdirectionアタック!
-
ぐうううううう!!!(LP7000→4000
-
俺はこれでターンエンド
LP:7100 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:ロストワールド
EX : A 「/」 B「ギガスピノサバット/3000」
モンスター :1「システゴ/1900」2「/」3「究極/3500」4「/」5「ミセラサウルス/A1800」
魔法・罠・P :1「■/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
生き残ったという事で私も動かせてもらおう。ドロー!
相手フィールドのモンスターが自分フィールドより多い、よって手札のダイナレスラー・パンクラトプスを特殊召喚!(A2600)
-
ほう、いいだろう
-
さらに同じ条件で墓地のワールド・ダイナ・レスリングの効果発動!
除外し、デッキのレスラーを入場させる!
-
ここだ、伏せていた永続罠
虚無空間を発動!このカードがフィールドにある限り
お互いに特殊召喚はできない
貴様の考えることなど想定内だ
-
仕方ない、パンクラトプスの効果発動!自身を生贄とし、虚無空間を狙い撃つ!
-
くっ!
だがこれで貴様のモンスターも消えた
-
デッキから呼び出すのは、ダイナレスラー・カパプテラ!(A1600)
カパプテラには攻撃力の高いモンスターを墓地へ送る効果がある!ティラノの効果を使うか?
-
俺の手を読むか?
いいだろう、俺はフィールドのミセラサウルスを対象に効果を発動する
さあ次の手はあるか?
-
当然!私は手札からミセラサウルスの効果発動!
墓地へ送り、このフェイズ中私の恐竜は相手の発動した効果を受けない!
-
なんだと!?
-
これで何にも邪魔されない!
カパプテラの効果発動!相手のモンスターが自分より多いことで、ギガ・スピノサバットを墓地へ送ってもらおう!
-
くっ!
…フフ、面白い
貴様とプレイメーカーだけが
この俺を高みへと登らせる
-
そして手札から魂喰いオヴィラプターを召喚!(A1800)
効果発動!デッキから恐竜族を手札に加えるか墓地へ送る。何か発動するのであれば通るがオヴィラプターに影響がないのならデッキからエスクリマメンチを手札に加えよう
さらに第二の効果!レベル4の恐竜であるシステゴを破壊し、墓地の恐竜を守備表示で特殊召喚する!
-
ならばオヴィラプターの召喚に対して
ロストワールドの効果を発動
貴様のフィールドにトークンを特殊召喚する
これによりロストワールドの更なる効果
貴様はトークン以外のモンスターを効果対象にできない
-
そういえばそうだったか……ならばカパプテラの方を対象とし、効果を発動!
破壊!墓地のパンクラトプスを特殊召喚!(D0)
出でよ、私のサーキット。召喚条件はモンスター2体、ジュラエッグとオヴィラプターをセット!
リンク召喚!リプロドクス!(A800)
そして満を持してトラップ発動!ジュラシック・インパクト!
自分の恐竜が2体以上存在し、自分のライフの方が少ない場合発動可能。フィールドのモンスターを全て破壊し、互いにその数かける1000ダメージを受ける!
これにチェーンしてパンクラトプスの効果発動!自身を生贄に、究極伝導恐獣を破壊する!
効果解決時、モンスターはリプロドクスとシステゴ。その2体を破壊し、2000ダメージを互いに受けようじゃないか
-
間違えた、対象にはできないんだった……
-
残念だが今オヴィラプターの対象にできるのはトークンだけだ
そしてトークンを破壊しようとするなら
ロストワールドの効果で止めさせてもらおう
これが俺のアンチスキルだ
-
流れはこうしよう
まず私はカパプテラとジュラエッグトークンの2体でリプロドクスをリンク召喚。
そしてオヴィラプターの効果を発動し、システゴを破壊して墓地のパンクラトプスを特殊召喚。。
そしてジュラシック・インパクトを発動。チェーンしてパンクラトプスをリリースして究極伝導恐獣を破壊。
リプロドクスとオヴィラプターを破壊し、2000ダメージを互いに受けよう
-
くっ…やはりそうなるか!
ぐうう!LP5100
-
パンクラトプスの破壊効果は1ターンに1度だな
-
ぐっ……(LP4000→2000)
そしてジュラシック・インパクトの隠された効果により、次のターンが終わるまでモンスターは召喚・特殊召喚されない
ターンエンド!
LP:2000 手札:1
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
そうかパンクラトプスはターン1……
オヴィラプターとリプロドクスで2体目が出せるから、3体を破壊して3000のダメージということになってしまうか
-
いいだろうLP4100
俺のターン、ドロー
このターン召喚はできない、ターンエンドだ
LP:4100 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:ロストワールド
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー!この瞬間隕石によって謎のダメージを受ける(LP2000→1000)
墓地のミセラサウルスの効果発動!墓地から自身とリプロドクスを除外し、レベル2の恐竜をデッキから特殊召喚する!
-
くっ、いいだろう
-
出でよ!ダイナレスラー・コエロフィシラット!(D800)
そして手札のダイナレスラー・エスクリマメンチをリリースなしで召喚する!(A2200)
レベル6のエスクリマメンチにレベル2のコエロフィシラットをチューニング!
屈強なる太古の王者よ、全ての敵を蹴散らせ!シンクロ召喚!君臨せよ、ダイナレスラー・ギガ・スピノサバット!(A3000)
-
くっ…!
-
バトル!ギガ・スピノサバットによるダイレクトアタック!
先ほどの仕返しを食らえ、ギガサバットストライク!(A3000)
-
ぐおおおお!
LP1100
-
ここでお互いにライフは互角……カードを1枚伏せてターン終了!
君なら理解していると思うが、ギガ・スピノサバットは攻撃を自身に誘導する効果がある
ジュラエッグトークンを戦闘破壊するコンボは封じられたも同然!
LP:1000 手札:1
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「ギガ/A3000」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「■/」4「/」5「/」
-
このターンで俺にとどめをさせなかったことを公開するがいい…
俺のターン、ドロー
手札よりハーピィの羽根箒を発動
貴様の伏せカードを破壊する
-
ふふふ、トラップ発動!威嚇する咆哮!
攻撃誘導などもはや関係ない、君に攻撃は許されていない!
-
くっ…このターンで蹴りをつけるつもりが
まだ足掻くか…
ならば手札のパンクラトプスを特殊召喚
墓地のミセラサウルス、プチラノドン、ベピケラ、システゴを除外して
デッキよりシステゴを特殊召喚
マーシャルアンガを手札に加え
コエロフィシラットを召喚
コエロフィシラットをリリースしてパンクラトプスの効果
ギカスピノサバットを破壊する!
-
仕方ない。ギガ・スピノサバットよ眠れ
-
俺はこれでターンエンドだ
LP:1100 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:ロストワールド
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「パンクラトプス/a2600」2「/」3「システゴ/a1900」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー!
手札から俊足のギラザウルスを特殊召喚!効果発動!自らの特殊召喚と引き換えに相手にモンスター蘇生の権利を与える
-
ならばよみがえれ
究極伝導恐獣!(A3500/5)
-
蘇生制限満たせるのか……
しかし自分のターンにモンスターを特殊召喚したな!墓地のエスクリマメンチの効果発動!
墓地のカパプテラを選択して特殊召喚でき、さらに自身を回収できる!
-
ならば手札のマーシャルアンガを破壊して効果発動!
裏側守備表示にする!
-
手札から貪欲な壺を発動!
墓地のギガスピノサバット、コエロフィシラット、リプロドクス、オヴィラプター、超古代恐獣をデッキに戻して2枚ドローする!
-
いいだろう、その希望も潰してくれる
-
なんとか頼む!ブラック・ホールを発動!モンスターをすべて破壊する!
-
なん…だと…!?
俺のモンスターが全滅…
-
私の最後のあがきだ……
ターンエンド!
LP:1000 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
俺のターン、ドロー
ダイナレスラー・カパプテラを召喚
今度こそ終わりだ、カパテプラでダイレクトアタック!
砕けろ!謎の旅行者!
-
ぐあああああああああああ!!!!!!(LP1000→0
-
これがAIと一つになった俺のデュエルだ!
ありがとうございました!
まさかのミラーマッチ、熱いデュエルだった
感謝する
そしてネットトラブルで遅れてしまい申し訳なかった
-
対戦ありがとうございました。手札はエスクリマメンチとタイラントダイナフュージョン
キングTレッスルとのコンボ用に入れた威嚇する咆哮が遅延カードになってしまった私を許してくれ……
-
最後の手札はパンクラトプス
なるほどそのコンボの為に…
勝つ為に最後まで全力をつくすのはデュエリストなら当然
またやりましょう!
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
立候補
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
立候補だぞい
-
取り下げるぞい
-
立候補するよ
-
立候補だよ
-
このスレももう終わりですね……
-
基本2時間は疲れるしな
スピードデュエル主体にすればソリティアが減っていいかも
フィールドと手札4枚スタートにするだけでも違うし
ペンデュラムは使えなくなるけど
-
お互いフィールドや手札の状況が自己申告制でプレイヤーの良心に賭けるしか無いのも厳しいよね
特に新マスターになってからカードの位置まで重要になってきたから余計に
「お前が位置を勘違いしてるだけ」で効果をごり押しする機界騎士使いとかいたし
リアルじゃ絶対できない3面対戦とかもやってたからブラインドであることが全部が全部マイナスになってるわけでもないけど
あと単純に民度と過疎か
-
個人的には表示形式書いてくれない人はちょっと大変だったな……
「インフィニティでシェキナーガ吸収!」「すまんこいつ守備表示なんだ」
とかが起こり得るし(実際に見たことはないが)
逐一確認すればいいんだろうけど時間かかるし、訊かれる方も煩わしいだろうし
それでもぼっちが違法ソフトを使わず、最新環境でデュエルする手段なわけでありまして
なので言わせてくれ。立候補だ!
-
立候補してみようか
-
>>529
来てくれたか……嬉しいね。デュエルしようか
末尾奇数で先攻をもらう!
-
そっちが先攻だな
よろしくお願いします!\(`д´)ゝデュエッ!
-
久しぶりにお目にかかる……私が、クレーベルだ……!お願いします!デュエル!
私のターン、ドロー不可。スタンバイも何もせずメインフェイズ!
手札の真竜鳳マリアムネ①の効果発動!手札・フィールドから風を含むモンスター2体を破壊し特殊召喚!
-
令和初デュエル相手がベルさんとは光栄だぜ
真竜だと…何もないぜ!
-
レイ氏か……昨年末以来だな。だが容赦はしない!
手札のネフティスの語り手/バオバブーンを破壊しマリアムネ降臨(A2700/1)!
そしてバオバブーン②の効果!同名モンスターを任意の数特殊召喚する!
通るなら特殊召喚されたバオバブーン①の効果も発動だ!
-
何もないぜ!
-
では2体のバオバブーンを特殊召喚(D1000/3,5)!
そして2体の①の効果!1ドローして手札1枚をデッキボトムに戻す×2!
その後ネフティスの輪廻発動だ!
-
リンクスでよく見るやつだー!何もないぜ!
-
クレーベルの祈りが……ネフティスに捧げられる!
バオバブーン(5)をリリースして儀式召喚!降臨せよ!ネフティスの祀り手よ(D1200/5)!
祀り手①の効果発動!デッキよりネフティスを特殊召喚する!
-
ガンガンいくな…だが何もないぜ!
-
現われろ!ネフティスの悟り手(D600/4)!
そして祀り手と悟り手でリンク召喚!現われろ!守護神-ネフティス(A1200/EXB)!
守護神の効果発動!レベル8鳥獣をデッキから手札に加え、墓地の儀式魔法を手札に加える!
-
これは…蒼いのも来るのか?
-
ではネフティスの蒼凰神を手札に加え、墓地のネフティスの輪廻を回収!
そしてネフティスの輪廻を発動!マリアムネを生贄に儀式を執り行う!
永遠を紡ぐ蒼炎の神よ……今こそ我らを救い給え!降臨!ネフティスの蒼凰神(A3000/5)!
これでメインフェイズを終了し、ターンエンド!
LP:8000 ハンドレス
デッキ:34 墓地:7 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「守護神/A1200」
モンスター :1「/」2「/」3「バオバブーン/D1000」4「/」5「蒼凰神/A3000」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
このスレのwikiにも乗るような伝説の決闘者!?
-
では俺のターン!ドロー!
自分フィールドに魔法罠が存在しないため手札から彼岸の悪鬼 スカラマリオンD2000/2を特殊召喚!
-
>>543
レイ氏は私より古参なんだが何故か載ってないんだよな……
編集者が見落としただけなんだろうけど
-
スカラだけでは判断は難しいな……どうぞ
-
wikiに載るほどあんまデュエルしてないからなぁ、どっちかと言うと人のデュエル見てる方が面白いし
では続けて魔サイの戦士を召喚A1400/4!
-
OK……ハンドレスな上、フィールド・墓地に干渉手段がないので一気にやっちゃっても大丈夫です
-
これだけではまだ彼岸と決め付けるのは早いか……
-
了解だ!
ではレベル3のスカラマリオンと魔サイの戦士でオーバーレイ!
エクシーズ召喚!
現れろ!No.75 惑乱のゴシップ・シャドー!!D2600/A
カードを二枚伏せてターンエンドだ!
LP:8000 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「ゴシップ/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P:1「」2「■」3「■」4「」5「」
-
守りを固めてきた……か?私のターン、ドロー!
スタンバイフェイズ時、前のターンに破壊されたネフティスの語り手の効果②発動!墓地の悟り手を手札に加える!
-
ふーむ、それは通そう
-
ではスタンバイ終了!メインフェイズに入る!
ネフティスの蒼凰神効果①発動!手札・フィールドのネフティスを任意の数破壊し、その数だけ相手モンスターを破壊する!
-
ではここでゴシップシャドーの効果発動!
素材を二つ使用し、蒼凰神のモンスター効果を「互いのプレイヤーはデッキから一枚ドローする」に書き換える!
-
チェーン無し。ではお互い1ドローしましょうか……
-
では一枚ドロー!
そして墓地へ送られた魔サイの戦士の効果発動!
デッキから暗黒の召喚神を墓地へ送らせて貰う!
-
三幻魔か……年末に見たデッキだが……
ドロー!守護神ネフティス効果①発動!デッキからレベル8鳥獣サーチ+儀式サルベージを選択!
-
まぁあれをちょっといじったようなデッキさ
何もないぜ!
-
ではネフティスの鳳凰神を手札に加え、墓地の輪廻を回収!
ネフティスの悟り手召喚(A600/4)!何もないなら効果①発動!手札を破壊し、墓地の語り手を効果無効で特殊召喚!
-
いいだろう!
-
では手札のネフティスの鳳凰神を破壊し、語り手を特殊召喚(D1200/5)!
リンク2の守護神-ネフティスと、語り手、悟り手でリンク召喚!
現われろ!ヴァレルガード・ドラゴン(A3000/EXB)!
そして貪欲な壺発動(1)!墓地のバオバブーン×2/マリアムネ/語り手/悟り手をデッキに戻し2ドローする!
-
ほほうヴァレルガードとな
何もないぜ!
-
2ドロー!
墓地の祀り手効果②発動!手札のネフティスを破壊し特殊召喚する!
-
いいだろう!
-
ではネフティスの鳳凰神を破壊して特殊召喚(D1200/1)!
そして儀式の下準備発動(1)!
-
ヴァレルガードか
弱くはないんだがいかんせんロードやソードが強すぎてな……
-
更なる儀式か…何もないぜ!
-
ではネフティスの輪廻と祀り手を加える!
そしてネフティスの輪廻を再び発動だ!
-
いいだろう!
-
ではフィールドの祀り手を生贄に、新たなる祀り手降臨(A1200/1)!
祀り手を生贄にしたことで輪廻の追加効果!そちらのセット3を破壊する!
そして祀り手効果①発動!デッキよりネフティスを呼び出す!
-
ならばチェーンしてセット3オープン!メタバース!
デッキより闇黒世界-シャドウ・ディストピア-を発動する!
-
残念だがネフティスの輪廻は「儀式召喚→追加効果で破壊」で一連の効果処理となっている。
つまり、破壊されるカード(という表現は語弊があるがあるけど)を発動したい場合は追加効果が適用されることを予測した上で
輪廻の発動にチェーンして発動しなければならない。
-
げ、マジか
ならばメタバースがそのまま破壊される
-
他のカードだと真竜皇なんかの効果処理と同じ。条件満たすと問答無用ってことです
祀り手①の効果でデッキより祈り手を特殊召喚(D2000/2)
何もないなら祈り手効果①発動。手札を破壊しネフティスモンスターをデッキより手札に
その後メインフェイズを終了する
-
うーむ勉強不足だったのう…(´・ω・)
てゆーか気付いたら盤面がヤバい…何もないんだな
-
ではネフティスの輪廻を破壊し、ネフティスの語り手を手札に加え、バトル!
ヴァレルガード(A3000)でゴシップシャドーに攻撃!
-
普通に破壊される!
-
続け!祀り手(A1200)→蒼凰神(A3000)の順でダイレクトアタック!
-
うあああああ!!
8000→3800
-
バトル終了!メインフェイズ2!
カードを1枚セットし(1)エンドフェイズへ!
効果①を発動した祀り手は破壊される!ターンエンド!
LP:8000 手札:1
デッキ:30 墓地:9 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「ヴァレルガード/A3000」
モンスター :1「/」2「祈り手/D2000」3「バオバブーン/D1000」4「/」5「鳳凰神/A3000」
魔法・罠・P :1「伏」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
おっと、そのエンドフェイズに墓地へ送られていたスカラマリオンの効果発動!
デッキから魔界発現世行きデスガイドをサーチさせて貰うぜ!
-
OK。概ね予想通り。ターンエンドに変更なし。
-
では俺のターン!ドロー!
魔界発現世行きデスガイドを召喚!効果発動!
-
何もなし
-
デッキから彼岸の悪鬼 グラバースニッチを特殊召喚!
そしてレベル3のデスガイドとグラバースニッチをリンクマーカーにセット!
サーキットコンバイン!!
四魂一躯の反逆者よ、光を求める愚かな信徒に黒き裁きを!
リンク召喚!
舞い降りよ!彼岸の黒天使 ケルビーニ!!
そして墓地へ送られたグラバースニッチ効果発動!
デッキからスカラマリオンをケルビーニのリンク先に特殊召喚する!
-
……あと一体悪魔族がいればラビエルというわけか。通す。
-
と思ったらケルビーニは天使だったか
-
ではケルビーニの効果発動!
デッキから幻影騎士団ダスティローブを墓地へ送り、その攻撃力分ケルビーニの攻撃力を上げる!
500→1300
さらに!ケルビーニとスカラマリオンをリンクマーカーにセット!
サーキットコンバイン!!
数多の戦士との血戦に塗れた戦斧よ、新たな赤錆となる敵を切り裂け!
リンク召喚!
現れろ!幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ!!
-
バルディッシュか、ならば使わせてもらう!
リンク召喚成功時、リバースカード1オープン!激流葬!
永続カードを増やすことは許さん!
-
なんだと!?
くっ、バルディッシュは破壊される…
カードを一枚伏せてエンドフェイズにスカラマリオンの効果発動!
彼岸の悪鬼 ファーファレルをサーチしてターンエンドだ!
LP:3800 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P:1「」2「■」3「■」4「」5「」
-
こちらは蒼凰神/祈り手/バオバブーンが破壊される。ヴァレルガードは効果では破壊されない
そして破壊されたバオバブーン効果②発動。デッキよりバオバブーンを任意の数特殊召喚
何もないなら出した数だけバオバブーン効果①発動。1ドローから手札をデッキトップかボトムに戻す。
-
そういや貪欲で戻してたか、何もないぜ!
-
ではバオバブーン2体を特殊召喚(D1000/4,5)
そして2体の効果①で1ドローの後手札をデッキボトムへ×2
そして私のターン、ドロー!
スタンバイフェイズ時、前のターン破壊された1体目のネフティスの鳳凰神効果①発動。特殊召喚!
通ったなら効果②を発動し魔法罠を全て破壊する!
-
では破壊効果にチェーンしてセット3オープン!身代わりの闇!
相手のカード破壊効果を無効にし、その後デッキからレベル3以下の闇属性モンスターを墓地へ送る!
-
蘇れ鳳凰神(A2400/1)!しかし破壊効果は無効にされてしまったか……。
身代わりの闇はチェーン無し。墓地送りの後誘発効果があるならそれも通す。
-
ではデッキから魔サイの戦士を墓地へ送る!
そして効果発動!
さらにデッキから彼岸の悪鬼 グラバースニッチを特殊召喚!D1500/3
-
※マサイ族は地属性なので身代わりになれません。
-
あかん…眠気で色々むちゃくちゃや…
グラバースニッチ墓地に送ってガトルホッグD1200/3出した事にしてもらえますかね…
-
OK
ではこちらは前のターンに破壊されたネフティスの鳳凰神(2体目)の効果①を発動!自身を蘇生する!
成功ならば効果②を発動し魔法罠を全て破壊する!
-
RUM-幻影騎士団ラウンチが破壊される
-
蘇れ鳳凰神(A2400/2)!まだまだスタンバイは続くぞぉ!
前のターン破壊されたネフティスの蒼凰神の効果!自身を特殊召喚(A3000/3)!
前のターン破壊された祈り手効果②を発動!デッキよりネフティスの希望を手札に!
これでスタンバイフェイズ終了!メインフェイズに入る!
鳳凰神(1)とガトルホッグを対象にネフティスの希望発動!対象を破壊する!
ガトルホッグの効果にはチェーンしない!
-
では破壊されたガトルホッグの効果で墓地からスカラマリオンD2000/3を特殊召喚!
-
スカラマリオンか……ならば!
バオバブーン2体でオーバーレイ!エクシーズ召喚!
輪廻を超えし魔剣よ……今現世に舞い戻り、破壊の力を振りかざせ!幻影騎士団ブレイクソード(A2000/5)!
バオバブーンを取り除き、効果①発動!ヴァレルガードとスカラマリオンを対象にする!
スカラは破壊されるがヴァレルガードは効果破壊されない!
-
ぐぐぅ…ブレイクソードが立ちはだかるとは…!
スカラマリオン爆☆殺!
-
ようし……これでメインフェイズ終了!バトルだ!
ブレイクソード(A2000)→鳳凰神(A2400)→蒼凰神(A3000)→ヴァレルガード(A3000)の順でダイレクトアタック!
永遠を紡ぐ輪廻の力……思い知るがいい!
-
うわああああああああ!!!
3800→0 ピーッ
-
???「ねえ僕の出番は?」
祀り手「知りません」
ありがとうございました。残りの手札は語り手×2。
このスレ4ヶ月ぶりのデュエルを勝利で飾れたのであった……。
-
ありがとうございました!
うーむ新しい要素入れたけど出番なかったなぁ…また調整するか
ではではお疲れ様でした、お休みなさーい
-
日曜の夜に4時間か…二人とも最高にデュエル馬鹿だな!
-
デュエルしてる最中に観客のコメントとか入ると、相手の反応かと思って肩すかしになったりしない?
-
>>610
私は無いな……
-
よかった
これからも時間があえばガンガン反応入れてくぜ
-
ここも大分人少なくなったし一人でもガヤがあると嬉しいよ
-
立候補
-
立候補しようか
-
よろしくお願いします〜
末尾奇数で先行いただきます
-
そちらが先攻か、お願いします。デュエル!
1ターン目は何もしないので最後までどうぞ。
-
私の先攻。
ウィジェット・キッドを召喚(1)、効果発動!手札のレディ・デバッガーを特殊召喚(2)。
デバッガーの効果も発動し、デッキのマイクロ・コーダーを手札に加える。
フィールドの2体のモンスターをリンクマーカーにセット、コード・トーカーをリンク召喚(E1)。
コード・トーカーと手札のコーダーをリンクマーカーにセット、トランスコード・トーカーをリンク召喚(E1)
コーダーの効果でデッキのコンフリクトを手札に加え、トランスコードの効果でコード・トーカーをリンク先に特殊召喚(2)。
カードを1枚伏せて(3)ターンエンド!
-
LP:8000 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「トランスコード/A2800」 B「/」
モンスター :1「/」2「コード/A2300」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「伏/」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
まずは下準備だ。おろかな埋葬発動(3)
-
どうぞー
-
では水晶機巧-サルファフナーを墓地へ。
そして水晶機巧-プラシレータを捨ててサルファフナー①の効果発動。
自身を特殊召喚した後、自分フィールドのカード1枚を破壊する。
-
ではサイバネット・コンフリクト発動(3)。無効&除外して、次のターンの終わりまで同名の効果の発動を封じます
-
やはり駄目か……
モンスターをセット(2)しカードを1枚セット(4)
これでターンエンド。
LP:8000 手札:2
デッキ:37 墓地:2 除外:1 フィールド:
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「伏/D?」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「伏」5「/」
-
サルファフナーは核ですからね。私のターン。
メインフェイズ1を終了しバトルフェイズ。コードでセットモンスターに攻撃宣言!
-
……申し訳ないが、コードではどっちだか分からない
-
すみません、コード・トーカーです(2300)
-
セットモンスターは水晶機巧-シストバーン(D1500)
戦闘破壊される。
-
続けてトランスコード(2800)で直接攻撃。トランスコード・フォールト!
-
ぬううううう……(LP5200)
-
バトルフェイズからメインフェイズ2、カードを1枚セット。(3)これでターンエンド!
LP:8000 手札:3
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「トランスコード/2300」 B「/」
モンスター :1「/」2「コード/2300」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「伏/」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
墓地のシストバーンを除外し効果②発動。デッキより水晶機巧モンスターを手札に。
-
どーぞ
-
ではサルファフナーを手札に。
そして手札のスモーガーを捨て、手札のサルファフナー効果①発動。
-
どうぞー
-
では特殊召喚し(1)自身を破壊する。
その後サルファフナー効果②発動。デッキより水晶機巧を特殊召喚。
-
どぞ
-
いでよ、水晶機巧-シトリィ(D500/5)
そして水晶機巧-プラシレータを通常召喚(A500/4)
そしてこの2体でリンク召喚!現われろ!水晶機巧-ハリファイバー(A1500/EXB)!
ハリファイバー効果①発動!デッキよりチューナーを特殊召喚!
-
どうぞ!
-
灼熱と永劫の刻を経て誕生せしクレーベルは……清浄なる輝きを湛え目覚める!
デッキより参れ、水晶機巧-リオン(D500/1)!
そして墓地のプラシレータを除外し効果②発動!手札から水晶機巧-シトリィを特殊召喚(D500/2
)!
これでターンエンド。
LP:5200 ハンドレス
デッキ:32 墓地:5 除外:3 フィールド:
EX : A 「/」 B「ハリファイバー/A1500」
モンスター :1「リオン/D500」2「シトリィ/D500」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「伏」5「/」
-
私のターン。転生炎獣スピニーを召喚(3)!
-
召喚したか……ならば!
スピニー召喚成功時、リオンの効果発動!除外されているプラシレータを効果無効で特殊召喚し、シンクロ召喚を行う!
-
グリオンガンドですかね?どうぞ
-
グリオンガンドですかね?どうぞ
-
ではプレシレータを特殊召喚し(4)、リオンをチューニング!素材はデッキに戻る!
シンクロ召喚!超重剣聖ムサ-C(D2300/5)!
ムサC効果発動!墓地のシトリィを手札に加える!
何もないならチェーンしてシトリィの効果発動!墓地のスモーガーを効果無効で特殊召喚しシンクロ召喚を行う!
-
どうぞ
-
ではスモーガーを特殊召喚し(D1800/4)シトリィをチューニング!素材は除外される!
シンクロ召喚!水晶機巧-アメトリクス(A2500/3)!
その後ムサCの効果で墓地のシトリィを手札に戻す!
チェーン処理直後に何もないならハリファイバーを除外し効果②発動!
シンクロチューナーをシンクロ召喚扱いで特殊召喚する!
-
これはデルタアクセルまでいけるな
-
おっとそう来ましたか。どうぞ
-
いでよ!希望の力!シンクロチューナー!フォーミュラ・シンクロン(D1500/EXB)!
シンクロ召喚成功により効果①発動!1ドロー!
それにチェーンして効果②発動!アクセルシンクロを行う!
-
うーん……いいでしょう。さて何が来るか
-
なれたのね、クリアマインドの境地に……
-
レベル5、水晶機巧-アメトリクスと!レベル5、超重剣聖ムサCに!レベル2、フォーミュラ・シンクロンをチューニング!
無窮の威光、超銀河を食い破り、宇宙の果てへ翔び立て!GO!デルタアクセル!
招来!コズミック・ブレイザー・ドラゴン(D4000/EXB)!
その後フォーミュラの効果で1ドロー!
-
ブレイザーですか……
それならスピニーとコード・トーカーをリンクマーカーにセット、エクスコード・トーカーをリンク召喚(2)。
-
いいだろう
-
通しましたね?……超融合を発動(3)。この発動は止められない。
手札のフュージョン・オブ・ファイアをコストに、エクスコードとブレイザーを融合素材都市、沼地のドロゴンを融合召喚(2)!
-
……む、やってくれたな。
-
メインフェイズ1からバトルフェイズへ。ドロゴン(1900)で直接攻撃宣言!
-
がああああ(LP3300)!
-
トランスコード(2300)で直接攻撃宣言!
-
おおおおおお!(LP1000)
-
メインフェイズ2、ターンエンド。
LP:8000 手札:2
デッキ: 墓地: 除外: フィールド:
EX : A 「トランスコード/2300」 B「/」
モンスター :1「/」2「ドロゴン/ATK1900」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
突然で申し訳ないが、墓地を教えてもらえないだろうか。
-
ウィジェット・キッド
レディ・デバッガー
マイクロ・コーダー
サイバネット・コンフリクト
転生炎獣スピニー
コード・トーカー
エクスコード・トーカー
フュージョン・オブ・ファイア
超融合
のはずです
-
感謝する。では……
手札のシトリィを捨て、墓地のサルファフナー効果①発動。
チェーンしてリバースカードオープン。クリストロン・エントリー。手札・墓地から水晶機巧チューナーを1体づつ特殊召喚。
-
今のうちにドロゴンの効果発動。自身を光属性にします
-
普通に間違えた……すみません。地属性としてください
-
普通に間違えた……すみません。地属性としてください
-
光……妙だな。だが行くしかない。
では手札・墓地よりシトリィを1体づつ特殊召喚(D500/1,2)
そしてサルファフナーを特殊召喚し(D1500/5)エントリーを破壊する。
サルファフナーにシトリィ2体をダブルチューニング!
無限の蛇の名を冠せし決戦兵器よ……黄金の瘴気纏て起動せよ!シンクロ召喚!
水晶機巧-グリオンガンド(A3000/EXB)!
グリオンガンド効果発動!そちらのフィールドのトランスコード・トーカー、墓地のスピニー/マイクロコーダーを除外する!
-
遅かった……すみません
-
ああ、間違いだったのか。巻き戻しましょうか?
-
申し訳ない。宣言したのは地属性だったということで……
-
ではこちらはエントリーで手札から特殊召喚したモンスターをクオンに変更。
そしてシトリィとサルファフナーでシンクロ召喚!鬼動武者(D1400/EXB)!
クオンと鬼動武者でシンクロ召喚!クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン(A3000/EXB)!
これでメインフェイズを終了する!
-
どうぞ。
-
バトル!クリスタルウィングでトランスコードに攻撃!
-
素直に受けましょう(7300)
-
素直に受けましょう(7300)
-
このまま何もせず、ターンエンド。
LP:1000 手札:1
デッキ:32 墓地:11 除外:5 フィールド:
EX : A 「/」 B「クリスタルウィング/A3000」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
白熱したデュエルの影響で重力が加速しているッ!?
-
私のターン。
コード・ジェネレーターを召喚(3)。ドロゴンとジェネレーターをリンクマーカーにセット、コード・トーカーをリンク召喚(A)!
ジェネレーターの効果発動!
-
ではクリスタルウィング効果発動。ジェネレーターの効果を無効にする。
-
それならサイバネット・フュージョンを発動(1)。
-
……ハッタリだったか!
-
コード・トーカーと手札のクロック・ワイバーンを融合し、ダイプレクサ・キマイラを融合召喚!(A)
効果発動。リリースしてこのターンのバトル中の魔法罠の発動を封じる!
-
……何かを拾うのが目的か。いいだろう
-
あ、しまった。クリスタルウィングは打点を上げる効果効果があるのを忘れていた……
ダイプレクサ・キマイラの効果で、サイバネット・フュージョンとクロック・ワイバーンを手札に加えてターンエンド……
-
そう……クロックドラゴン単独ではクリスタルウィングは倒せん!
そして私のターン、ドロー!スタンバイ、メインともに何もせずバトル!
クリスタルウィングでダイレクトアタック!
-
ぬう(4300)
-
バトル終了……このまま何もせず、ターンエンド。
LP:1000 手札:2
デッキ:31 墓地:11 除外:5 フィールド:
EX : A 「/」 B「クリスタルウィング/A3000」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
私のターン。
速攻魔法、転生炎獣の炎陣を発動(1)。
-
どうぞ
-
ガゼルを手札に。
クロック・ワイバーンを召喚(1)、1体をリンクマーカーにセット、転生炎獣ベイルリンクスをリンク召喚(A)。
効果発動!
-
どうぞ
-
では転生炎獣の聖域を手札に。
サラマングレイトがいるので墓地のスピニーの効果発動します
-
どうぞ
-
聖域を発動。ベイルリンクス1体でベイルリンクスをリンク召喚(A)。
手札のガゼルの効果を発動します
-
ではクリスタルウィング効果発動。ガゼルの効果発動を無効にし、破壊。
そしてガゼルの攻撃力分攻撃力アップ(A4500)!
-
この程度のやりとりに数時間がかりってやべー
-
ではサイバネット・フュージョンを発動!
-
まさか……
-
しまった、これはどうやっても勝てない……眠気で頭がおかしくなってしまったようです
変なタイミングですかここでサレンダーでお願いします……
-
む……どうやらヴァイオレットキマイラでもクリスタルウィングは倒せないことに気づかれてしまったらしい。
ありがとうございました。こちらは動きを挫かれてからり辛かったですが粘ったかいがあった。
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
凄く久々に立候補
-
では立候補してみるか
-
末尾奇数で先攻を頂く
よろしくお願いいたします
-
私が先攻か……ではお願いします!デュエル!
私のターン、ドローは不可。スタンバイは何もせず、メインフェイズ!
ハーピィ・チャネラー召喚(A1400/1)何もないならハーピィの狩場を捨てて効果発動。
デッキからハーピィモンスターを特殊召喚する。
-
どうぞー
凄く久しぶりな自分
新規が来たのでな
-
大いなる翼が、クレーベルを天空へと誘う!
おお、いづれ現れるとは思っていた。元祖鳥獣テーマVS鳥獣主力だったこともあるテーマ……相手に恥じぬ戦いをしないとな!
いでよハーピィ・ハーピスト(D600/2)
そしてヒステリック・サイン発動(3)デッキより万華鏡-華麗なる分身-を手札に加え、発動する(4)!
-
おk
-
分身!ハーピィ・レディ1(A1600/5)!フィールドの風属性モンスターはA300アップ!
チャネラーとハーピストでリンク召喚!現われろ!ハーピィ・コンダクター(A1900→2200/EXA)!
自分フィールド上に風属性モンスターが存在する場合、SRタケトンボーグは特殊召喚できる(D1200)!
タケトンボーグをリリースして効果発動!デッキよりSR三つ目のダイスを特殊召喚(D1500)!
レベル4のレディ1に、レベル3の三つ目のダイスをチューニング!シンクロ召喚!クリアウィング・ファスト・ドラゴン(A2500/1)!
ハーピィの狩場発動!フィールドの鳥獣族は攻守200アップ!
これでメインフェイズ終了!エンドフェイズに入る!
ハーピスト効果③発動!デッキよりハーピィ・チャネラーを手札に!
ターンエンド!
LP:8000 手札:1
デッキ:34 墓地:7 除外: フィールド:狩場
EX : A 「コンダクター/A2100」 B「/」
モンスター :1「ファスト/A2500」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「サイン」4「/」5「/」
-
狩場の攻撃力アップは剣闘獣にも有効か
俺のターンドロー、スタンバイからメイン!
何かある?
-
ありません。というか現状こちらの手の内は全て割れている。
-
それでは剣闘獣ベストロウリィを召喚!
狩場の効果で200アップ
バトルフェイズ!ベストロウリィでコンダクターに攻撃
ダメステ開始時、手札から剣闘獣ウェスパシアスを攻撃表示で特殊召喚する
このカードが剣闘獣の効果によって特殊召喚に成功した場合、自分フィールド上のモンスターはエンドフェイズ時まで500アップ
LP:8000 手札:4
デッキ: EX: 墓地: 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「ベストロウリィ/A2200」 4「ウェスパシアス/2800」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
ぬう、いいだろう
-
続けてウェスパシアスでファストに攻撃
-
ぐおっ!(LP7900)
だがコンダクターある限りハーピィは自分の魔法罠を1枚破壊することで破壊を免れることができる!サインを破壊し生き残る!
ウィスパシアスの攻撃宣言時、墓地の三つ目のダイスを除外し効果発動!攻撃を無効にする!
-
ファストは生き残ったか
-
ふう……ここまでは思惑どおりだが……
-
バトルフェイズ終了!
ベストロウリィをデッキに戻して他の剣闘獣をリクルートしたい
-
どうぞ……
-
デッキから守備表示で剣闘獣アトリクスを特殊召喚!
①効果
(1):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合、
デッキ・EXデッキから「剣闘獣アトリクス」以外の「剣闘獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
エンドフェイズまで、このカードは墓地へ送ったモンスターと同じレベルになり、同名カードとして扱う。
ベストロウィを墓地に送り同じレベルになり同名カードとして扱う
LP:8000 手札:4
デッキ: EX: 墓地:1(ベストロウリィ) 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「アトリクス/D2000」 3「/」 4「ウェスパシアス/2800」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
剣闘獣版プリズマーだったな。OK
-
それではメイン2!
ベストロウィという名になっているアトリクスとウェスパシアスをデッキに戻して融合
いにしえに生きる猛禽の闘士よ!剣闘士の魂と交わり歴戦の勇士となれ!来い!《剣闘獣ガイザレス》
何も無ければファストと狩場を破壊したい
LP:8000 手札:4
デッキ: EX: 墓地:1 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「ガイザレス/2400」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
いつもの癖でメインモンスターの所に出してしまった
LP:8000 手札:4
デッキ: EX: 墓地:1 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「ガイザレス/A2400」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
ならばガイザレスを対象にファストドラゴンの効果①発動!
ターン終了時までガイザレスの攻撃力を0にし、効果を無効にする!
-
良いだろう
2伏せターンエンド
LP:8000 手札:2
デッキ: EX: 墓地:1 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「ガイザレス/A2400」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「■」4「■」5P「」
-
修正
LP:8000 手札:2
デッキ: EX: 墓地:1 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「ガイザレス/A0」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「■」4「■」5P「」
-
ではエンドフェイズ時、このターン墓地に送られたヒステリック・サインの効果発動!
デッキよりハーピィカード3種類を手札に加える!
-
おk
-
ではハーピィ・オラクル/ハーピィ・ハーピスト/ハーピィの羽根吹雪を手札に。
そして私のターン、ドロー!スタンバイは何もせず、メインフェイズ!
ハーピィ・チャネラー召喚(A1400→1600/3)!チャネラーはハーピィ・レディとして扱われることにより狩場の効果発動!
そちらのセット4を破壊する!
-
セット4は剣闘獣の戦車!破壊された
LP:8000 手札:2
デッキ: EX: 墓地:2 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「ガイザレス/A0」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「■」4「」5P「」
-
ちなみにファストドラゴンの効果はターン終了時までなんでもう攻撃力戻ってます。
手札のハーピィ・オラクル効果②発動!自分フィールド上にレベル5以上のハーピィが存在する場合、自身を特殊召喚する!
チャネラーは普段レベル4だがフィールド上にドラゴン族がいる場合レベル7となる!
-
狩場があるからガイザの攻撃力は2600かな
LP:8000 手札:2
デッキ: EX: 墓地:2 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「ガイザレス/A2600」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「■」4「」5P「」
-
あってます。
では特殊召喚(A1300→1500/5)!成功時、オラクル③と狩場の効果発動!
チェーン2:オラクル(エンドフェイズ時、墓地のハーピィ・レディ3姉妹と記された魔法罠を手札に)
チェーン1:狩場(そちらのセット3破壊)
-
破壊されたのは永続罠カード剣闘海戦
3の効果が発動する
(3):魔法&罠ゾーンのこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。
このターン、自分の「剣闘獣」モンスターは戦闘では破壊されない。
LP:8000 手札:2
デッキ: EX: 墓地:3 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「ガイザレス/A2600」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
破壊できないか……ならば!
手札のハーピストを捨ててチャネラーの効果発動!デッキよりハーピィを特殊召喚!
-
おk
-
来なさい!ハーピィズペット竜(D2500/4)!
場にドラゴン族が居る場合、チャネラーはレベル7……レベル7のペット竜とオーバーレイできる!
エクシーズ召喚!現われろ!No.11!その眼に魅入られし者、全ての希望を捨てよ!ビッグ・アイ(A2600/3)!
素材のチャネラーを取り除き、ビッグアイの効果発動!ガイザレスのコントロールを得る!誘惑のシャドウ!
-
後で返してくださいね!
LP:8000 手札:2
デッキ: EX: 墓地:3 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
ええ勿論……あなたが敗北したらお返しします(A2600/4)
これでメインフェイズ終了!バトル!
オラクル(A1500)→コンダクター(A2100)→ファストドラゴン(A2500)→ガイザレス(A2600)の順に直接攻撃!
-
あれワンキル?
ガイザレスの直接攻撃宣言時、手札から剣闘獣ノクシウスがあったら良かったなー
全て通る。LP0
LP:0 手札:2
デッキ: EX: 墓地:3 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
ありがとうございました。残りの手札は羽根吹雪とBF-精鋭のゼピュロス。
ガイザレスでファストドラゴンを倒そうとしたのがまずかったのかもしれない。
(ファストドラゴンはEXデッキから特殊召喚されたモンスターしか無効にできない)
かと言ってルムミロ出したところでその後どうするかって問題もあるしなぁ……。
むしろ三つ目の攻撃無効が響いた感。
-
ウェパも通ってたら分からなかった
ありがとうございました
手札は剣闘獣ホプロムスと再起する剣闘獣
-
剣闘獣が回っていたら新規のドミティアノスとかヘラクレイノスも出たんだが
-
立候補
-
立候補
-
まだまだ
-
シュバフィーン(立候補)
-
よろしくお願いします!
-
末尾奇数で先攻を頂きますわー(シルフィンの真似)
お願いいたしますわー
-
末尾は偶数なので私の先攻ですね、よろしくお願いします!
まずは怪鳥グライフを召喚します(攻1500)
-
OKですわよ
-
グライフは風属性なので、SRタケトンボーグを特殊召喚できます(守1200)
このカードをリリースして効果発動!デッキのSRチューナーを特殊召喚します
-
OKですわよ
-
ではSR三つ目のダイスを特殊召喚(守1500)
風属性が2体いるので、WW-スノウ・ベルの効果を発動!自身を特殊召喚可能です
-
良いですわよ
-
ではレベル4のグライフにレベル3の三つ目のダイスをチューニング。翼の魔妖-天狗!(攻2600)
さらにレベル7の天狗にレベル1のスノウベルをチューニング。クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン!(攻3000)
ターン終了ですわ
LP:8000 手札:2
デッキ:34 墓地:5 除外: フィールド:
EX : A 「クリスタル/攻3000」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
また攻撃を止められますわね
それでは俺のターンドローですわ
手札から剣闘獣ベストロウリィを召喚して2伏せターンエンドですわー
LP:8000 手札:3
デッキ: EX: 墓地: 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「ベストロウリィ/A1500」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「■」3「■」4「」5P「」
-
私のターン、ドロー
ボチカゼゴタイ……手札から風霊神ウィンドローズを特殊召喚(攻2800)
そして特殊召喚成功時、相手の魔法・罠カードを全て破壊する効果を発動!
-
二連続で三つ目のダイスに阻まれるとはヘラクレイノスさんも稀有な体験をしておられる
-
その効果にチェーンしてセット3の罠カード発動、猛進する剣闘獣
(1):自分フィールドの「剣闘獣」モンスターの種類の数まで、
フィールドの表側表示のカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
クリスタルウィングを破壊したい
LP:8000 手札:3
デッキ: EX: 墓地: 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「ベストロウリィ/A1500」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「■」3「猛進する剣闘獣」4「」5P「」
-
クリスタルウィングはスノウベルを素材としているため、カード効果の破壊を受けません
-
ならばウィンドローズを破壊で
こちらが破壊されたカードは剣闘獣の底力
LP:8000 手札:3
デッキ: EX: 墓地:2 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「ベストロウリィ/A1500」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
ウィンドローズがフィールドを離れたことで、次のターンの私のバトルフェイズは消滅します
墓地のウィンドローズを除外して、手札から風の精霊ガルーダを特殊召喚可能!(攻1600)
バトルフェイズに入り、クリスタルウィングでベストロウリィを攻撃!(攻3000)
-
LP8000⇒6500
LP:6500 手札:3
デッキ: EX: 墓地:3 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
続けてガルーダによる直接攻撃!(攻1600)
-
ライフで受けますわー
LP6500⇒4900
LP:4900 手札:3
デッキ: EX: 墓地:3 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
LP:8000 手札:1
デッキ:34 墓地:5 除外:1 フィールド:
EX : A 「クリスタル/攻3000」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「ガルーダ/攻1600」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
書き忘れましたわ。ターン終了!
-
俺のターンドローですわー
手札から剣闘獣エクイテを召喚して手札から剣闘獣の闘器マニカを装備、バトルフェイズですわー
ガルーダに攻撃しますわー
LP:4900 手札:2
デッキ: EX: 墓地:3 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「エクイテ/A1600」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「マニカ」4「」5P「」
-
ではガルーダが破壊されます
-
クリスタルウィングの効果でリクルート効果無効にされちゃいますわね
戻さずにメイン2、1伏せしてターンエンドいたしますわー
LP:4900 手札:1
デッキ: EX: 墓地:3 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「エクイテ/A1600」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「マニカ」4「■」5P「」
-
私のターン、ドロー。このターンはバトルフェイズが行えませんわ
雪花の光を発動。雪花の光以外の魔法罠の不使用を約束し、2枚ドローします
-
いいですわよ
-
雪花の光の墓地効果も発動。手札のガルーダを戻し、1枚ドローします
-
いいですわよ
-
護神鳥シムルグを召喚(攻1400)
このカードの召喚時に、魔法罠ゾーンのカードである闘器マニカを手札に戻してもらいましょう
-
マニカが戻ってきましたわー
しかし相手はバトルフェイズが行えないはずですわー
LP:4900 手札:2
デッキ: EX: 墓地:3 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「エクイテ/A1600」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「■」5P「」
-
なんでバトルフェイズが行えないのにこんなことをしてしまったんだろうか……(?)
ターンエンド
LP:8000 手札:2
デッキ:31 墓地:7 除外:2 フィールド:
EX : A 「クリスタル/攻3000」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「護神/攻1400」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
猛進する剣闘獣が役に立ちましたわー
俺のターンドローですわー(シュバーン)
手札から剣闘獣ダリウスを召喚いたしますわよ
さらに先ほど戻されたマニカをダリウスに装備いたしましてバトルフェイズ
エクイテで護神に攻撃しますわー
LP:4900 手札:1
デッキ: EX: 墓地:3 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「エクイテ/A1600」 4「ダリウス/A1700」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「マニカ(ダリウスに装備中)」4「■」5P「」
-
通しましょう(LP7800)
しかし風属性モンスターが破壊された時、満天禍コルドーは自身を特殊召喚する効果を発動できます!(攻2600)
さらにこの時、魔法・罠カードであるマカニをデッキの一番上へ置いてもらいます
-
OKですわー
ダリウスは攻撃せずバトルフェイズ終了!エクイテを戻したいですわー
-
其処は通しましょう
-
細かいことながら、エレメントセイバーになってますがな
-
あーマカニじゃなくてマニカでしたね。お恥ずかしい
-
デッキから弱体化してしまった剣闘獣ダリウスを守備表示で特殊召喚いたしますわー
効果で墓地に存在するベストロウリィを効果を無効にして蘇生させたいですわー
LP:4900 手札:1
デッキ: EX: 墓地:2 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「ベストロウリィ(蘇生予定)/」 3「ダリウス/D300」 4「ダリウス/A1700」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「■」5P「」
-
クリスタルウィングの効果を発動して無効にし破壊しますわ
-
メイン2、墓地に存在する底力の効果を使いますわー
ダリウスと猛進する剣闘獣をデッキに戻して底力を手札に戻しますわー
さらに初手に2枚来たマニカをダリウスに装備し、秘密のカードを1伏せしてターンエンド致しますわー
LP:4900 手札:0
デッキ: EX: 墓地:1 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「ダリウス/A1700」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「マニカ」3「■」4「■」5P「」
-
私のターン、ドロー
怪鳥グライフを召喚(攻1500)
召喚に成功した時、伏せの4番を破壊させていただきましょう
-
伏せ4はスターライトロードですわー
LP:4900 手札:0
デッキ: EX: 墓地:2 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「ダリウス/A1700」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「マニカ」3「■」4「」5P「」
-
ではフェイズオブバトル、クリスタルウィングでダリウスを対象に攻撃!
-
マニカが装備されているのでダリウスは戦闘によっては破壊されない
LP4900⇒3600
LP:3600 手札:0
デッキ: EX: 墓地:2 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「ダリウス/A1700」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「マニカ」3「■」4「」5P「」
-
承知の上。グライフもダリウスに攻撃!(攻1500)
-
OKですわー
-
(LP7800→7600)
ダリウスの効果の発動もないでしょう。このままターンエンドです
LP: 手札:1
デッキ:29 墓地:10 除外:2 フィールド:
EX : A 「クリスタル/攻3000」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
俺のターンドローですわー
ダリウスを守備表示に変更して1伏せターンエンドですわー
LP:3600 手札:0
デッキ: EX: 墓地:2 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「ダリウス/300」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「マニカ」3「■」4「■」5P「」
-
私のターン、ドロー
フォーチュンレディ・ウインディーを召喚(攻?→900)
この召喚に成功したことで、相手の魔法罠を対象を取らずに破壊しますわ
-
その効果にチェーンしてセット4の強制脱出装置をクリスタルウィングを対象に発動いたしますわー
エクストラデッキに帰ってほしいですわー
LP:3600 手札:0
デッキ: EX: 墓地:2 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「ダリウス/300」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「マニカ」3「■」4「強制脱出装置」5P「」
-
蘇生手段のないこのデッキからするとありがたいですわ。大人しく戻ります
ウインディーの効果で闘器マニカを破壊!
そして墓地のタケトンボーグを除外することで、手札のシルフィードは特殊召喚可能!(攻1700)
……凄く今更ですが、完全にコルドーがフィールドにいる事を忘れていました
バトルフェイズ。ウインディーでダリウスに攻撃!(攻900)
-
俺はまだ諦めないですわー
LP:3600 手札:0
デッキ: EX: 墓地:4 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「■」4「」5P「」
-
そのセットカードは底力。これはもらいましたわ
シルフィード、コルドーによる直接攻撃!(攻1700+攻2600)
-
ライフで受けますわー
LP0
負けてしまいましたわー
しかしUMRさん次こそは俺が勝ちますわよ
LP:0 手札:0
デッキ: EX: 墓地:2 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「■」4「」5P「」
-
対戦ありがとうございました!完全にクリスタルウィングのおかげですね
表記忘れで騙した感じになって申し訳ありません。
-
有難うございましたですわー
しかし新規が来たのに見せれていないカードが何枚か
もう1回やりたい気分ですわー
-
立候補するかな
-
取り下げる
-
立候補
-
立候補
-
立候補
-
立候補してみよう
-
再立候補
-
>>813
デュエルしません?
-
やぁりましょう!
-
ではやりましょうか……末尾奇数で先攻をいただきます
-
デュエル開始の宣言をしろ!磯野ォ!
-
末尾は偶数なので後攻をお譲りします
素早いビーバーを召喚(攻400)。デッキから素早いモンスターを特殊召喚する効果を発動!
-
後攻になってしまったか……ではお願いします!デュエル!
1ターン目はチェーン無しなのでお好きにどうぞ
-
デッキの素早いアンコウを特殊召喚(攻600)
その後にトレード・インを発動し、手札の青氷の白夜龍を墓地へ送って2枚ドロー
レベル2の素早いビーバーとアンコウでオーバーレイ。
記されしはNo.29!マネキンキャットをエクシーズ召喚(攻2000)
おろかな副葬を発動し、デッキのおジャマデュオを墓地へ
そしてターンを終了しますえ
LP:8000 手札:3
デッキ:33 墓地:4 除外: フィールド:
EX :14 A 「マネキン/攻2000」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
マネキンキャットか……厄介な!
私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
カードを2枚セット(2,3)し手札抹殺発動(4)
お互い手札を全て捨て、捨てた枚数分ドローする。
-
おジャマ・レッド
レッド・リゾネーター
トレード・インを捨てて3枚ドローしましょう
-
ではこちらは魔轟神獣ガナシア/魔轟神クルス/魔轟神獣キャシーを捨て3ドロー。
捨てられた3枚の効果を発動する。
チェーン1:ガナシア(自身を特殊召喚)
チェーン2:クルス(キャシーを蘇生)
チェーン3:キャシー(マネキンキャット破壊)
-
破壊されてはどうしようもありませんね……
-
神界に下りしクレーベルは……魔の力を轟かせる!
いでよガナシア(D1600/3)!キャシー(D600/2)!
青き眼の賢士召喚(A0/5)!召喚成功なら効果発動!デッキより光星1チューナーを手札に!
-
妨害は何もできません。お好きに
-
では魔轟神獣チャワを手札に!
そして賢士とキャシーでリンク召喚!水晶機巧ハリファイバー(A1500/EXA)!
ハリファイバー効果1発動!デッキより魔轟神獣ケルベラルを特殊召喚(D400/2)!
カードを2枚セット(4,5)!
レベル3のガナシアにレベル2のケルベラルをチューニング!シンクロ召喚!魔轟神レイジオン(A2300/1)!
レイジオンの効果発動!手札が2米になるようにドローする!現在1枚なので1ドロー!
-
自己再生したガナシアはフィールドから離れた場合に除外される!
ダーク・オカルティズム発動(1)手札のチャワを捨ててデッキよりトーチ・ゴーレムを手札に。
セット5の貪欲な壺発動!墓地のチャワ/ケルベラル/賢士/キャシー/クルスをデッキに戻し2ドロー!
そしてオールド・マインド発動(5)!何もないならあなたから見て1番左の手札を教えていただこう!
-
このカードは……大天使クリスティアですね
-
大当たり……か?
ではこちらは魔轟神獣ケルベラルを捨てるのでクリスティアは捨てていただこう。
その後、オールドマインドはそちらの手札となり私は1ドローする。
捨てられたケルベラルの効果発動!自身を特殊召喚(A1000/5)!
これでメインフェイズ終了!
-
このデッキは天使族のデッキではないので、墓地に送られるのは悪くないです
バトルどうぞ
-
ケルベラル(A1000)→ハリファイバー(A1500)→レイジオン(A2300)の順で直接攻撃!
-
通すしかないですね(LP3200)
-
バトル終了!メインフェイズ2!
レイジオンにケルベラルをチューニング!シンクロ召喚!月華竜ブラック・ローズ(A2400/1)!
これでメインフェイズ2終了!ターンエンド!
LP:8000 手札:2
デッキ:29 墓地:5 除外:1 フィールド:
EX : A 「ハリファイバー/A1500」 B「/」
モンスター :1「月華竜/A2400」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「伏」3「伏」4「伏」5「/」
-
エンドフェイズに墓地のおジャマデュオを除外し、カード名の異なる2体のおジャマをリクルートする効果を発動!
-
OK
-
デッキからおジャマ・レッドとおジャマ・ブルーを特殊召喚(守1000)
そして私のターン、ドロー!
レッド・リゾネーターを召喚(攻600)
手札からレベル4以下のモンスターを特殊召喚する効果を発動!
-
いいだろう
-
召喚師セームベルを特殊召喚(守400)。可愛い
2体のレッドモンスターをリンクマーカーにセット。
リンク2、水晶機巧-ハリファイバー!(攻1500)効果発動!
-
セームベルってことは……ハリファイバーと合わせてレベル2がまた4体になるということか
しかし止める術はなし。
-
デッキからレッド・リゾネーターを特殊召喚(攻600)
レッドリゾネーターとおジャマブルーでオーバーレイ!
再び記されるNo.29!マネキンキャットをエクシーズ召喚(攻2000)
メインフェイズ1を終了しましょうか
-
……来るか!?
-
バトルフェイズ。マネキンキャットでハリファイバーに攻撃!(攻2000)
-
では攻撃宣言時、リバースカード2オープン!鳳翼の爆風!
手札の魔轟神クルスを捨てて発動!マネキンキャットをデッキトップに戻す!
チェーン処理後、捨てられたクルスの効果で墓地のケルベラルを特殊召喚(D400/5)!
-
厳しいなあ……
ハリファイバーでケルベラルを攻撃します(攻1500)
-
まあこうなっちゃうよね……ケルベラルは敗北
-
バトルフェイズを終了。
おろかな埋葬を発動します
-
了解
-
墓地へ素早いアンコウを墓地へ送り、レベル3以下の素早いモンスター2体を特殊召喚する効果を発動します
-
月華竜はレベル5以上にしか反応しないからなぁ……通す。
-
デッキから素早いビーバーを2体特殊召喚(守100)
レベル2のビーバー2体でオーバーレイ!
記されるはNo.64、古狸三太夫をエクシーズ召喚(守1000)
そしてセームベルとハリファイバーをリンクマーカーにセット!
リンク3、天威の龍拳聖をリンク召喚(攻2600)
ビーバーを取り除き、古狸三太夫の効果を発動します
-
ではNo.62エクシーズ召喚成功時、リバースカード4オープン!
これも鳳翼の爆風だ!トーチ・ゴーレムを捨ててNo.62をデッキトップに戻す!
-
しまった!No.64だった!
-
除去が多いとどうにもならないですね。三太夫がいなくても龍拳聖をリンク召喚して、ターン終了
LP:3200 手札:1
デッキ:24 墓地:18 除外:1 フィールド:
EX :13 A 「/」 B「龍拳聖/攻2600」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
もったいないがやむを得ない。ハリファイバーと月華竜でリンク召喚!
現われろ!リンク3!トロイメア・ユニコーン(A2200/EXA)!
成功なら手札の魔轟神クシャノを捨てて効果発動!龍拳聖をデッキに戻す!
-
なすすべなしです
-
メインフェイズ終了!バトル!
ユニコーン(A2200)でダイレクトアタック!
その後は何もせずターンエンド!
LP:8000 ハンドレス
デッキ:28 墓地:12 除外:1 フィールド:
EX : A 「ユニコーン/A2200」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「伏」4「/」5「/」
-
(LP1000)
私のターン、ドロー
ターンエンド……
LP:1000 手札:2
デッキ:23 墓地:18 除外:1 フィールド:
EX :14 A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー!スタンバイ、メインともに何もせずバトル!
トロイメア・ユニコーン(A2200)でダイレクトアタック!
-
(LP0)
ありがとうございました。今日は3枚もEXデッキに戻された……
手札はオールドマインドとおろかな副葬
-
ありがとうございました。残りの手札はコプラサーペント。セットカードはツインツイスター。
妨害札連発できたから勝てたものの、こちらもいい動きができたとは言えなかったり。
てか初動でマネキンからクリスティア出せる状態になられた時点でピンチだったのでは……。
キャシー捨てられなかったらどうなってたことか。
-
立候補でございます
-
立候補しようかな
-
立候補でごんす
-
立候補
-
立候補しようかな
-
立候補であります
・・・もういないかな?
-
まだいるんですなこれが
末尾奇数で先攻をいただきたい
-
なんと!
これはうれしい誤算
55、ということでそちらの先攻ですね
よろしくお願いします!
-
私が先攻か……ではお願いします!デュエル!
私のターン、ドローは不可。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
早速だが、オールド・マインド発動(3)
チェーンが無いならそちらから見て右から2番めの手札を見せていただこうか。
-
手札を晒されるだと?おのy(ry
右から二番目の手札、その名も「停戦協定」!です
-
……了解。こちらは1000LP失う効果を選択(LP7000)
青き眼の賢士召喚(A0/1)通るなら効果1発動。デッキより光星1チューナーを手札に。
-
あら、予想GUYの先制パンチ
このターンはチェーンありませんのですわよ
-
神界に下りしクレーベルは、魔の力を轟かせる!
では魔轟神獣チャワを手札に。そして効果発動。手札の魔轟神獣ガナシアを捨てて特殊召喚(D100/2)
捨てられたガナシア効果発動。A200アップして特殊召喚(D1000/5)
賢士とチャワでリンク召喚。現われろ、水晶機巧ハリファイバー(A1500/EXA)
ハリファイバーの効果1によりデッキより魔轟神獣ケルベラルを特殊召喚(D400/2)
カードを1枚セットし(3)ガナシアにケルベラルをチューニング!シンクロ召喚!降臨せよ!魔轟神レイジオン(A2300/1)!
自身の効果で特殊召喚されたガナシアは除外される!そしてレイジオン効果発動!手札が2枚になるようドローする!
現在1枚なので1ドロー!
-
なるほどなるほど、そういうデッキね
うん、よくわかりました←わかってない
続き、どうぞ!
-
ドロー!
自分フィールド上に魔轟神が存在する場合、手札の魔轟神グリムロを墓地に送り効果発動!
デッキより魔轟神を手札に!魔轟神獣ノズチを選択!
手札のノズチ効果発動!手札の魔轟神獣ガナシアを捨てて特殊召喚(D800/2)!
捨てられたガナシアも自身の効果で自己再生(D1000/3)!
ハリファイバー/ノズチ/ガナシアでリンク召喚!月の光宿りし乙女の矢が、全ての邪念を打ち払う!召命の神弓-アポロウーサ(A2400/EXB)!
自己再生したガナシアは除外される!
そしてリバースカード3オープン!ソウル・チャージ!
墓地のハリファイバー(A1500/2) グリムロ(D1000/3) チャワ(D100/4) ノズチ(D800/5)を蘇生!
そして4000LPを失う!(LP3000)
グリムロにチャワをチューニング!シンクロ召喚!現われろ!2体目のレイジオン(A2300/3)!
レイジオン効果発動!ハンドレス故2ドローさせてもらうぞ!
-
ドロー!
ううむ……これでメインフェイズ終了!ターンエンド!
LP:3000 手札:2
デッキ:29 墓地:6 除外:2 フィールド:
EX : A 「/」 B「アポロウーサ/A2400」
モンスター :1「レイジオン/A2300」2「ハリファイバー/A1500」3「レイジオン/A2300」4「/」5「ノズチ/D800」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
(コテハン思い付かなかった)
このライフ投げ捨てとドローへの執着、これはきっとエクゾディア狙い←適当
どうぞ!
-
あ、すれ違いで終わってた…
-
そちらのターンです。
-
では私のターン,ドロー!
うぬぅ、アポロウーサ
手札から「アトラの蟲惑魔」通常召喚!
リンクマーカーにセットし、「セラの蟲惑魔」をAにリンク召喚!
EX : B「セラ/800」 A「アポロウーサ/A2400」
モンスター :5「/」4「/」3「/」2「/」1「/」
-
おっと、申し訳ないがアトラ召喚成功時ハリファイバー効果2を発動する。
自身を除外し、シンクロチューナーを特殊召喚する。
-
おっと失礼
どうぞ!
-
ではフォーミュラ・シンクロンをシンクロ召喚扱いで特殊召喚(D1500/4)成功時効果1発動。1ドローする。
何もないならチェーン処理終了直後効果2発動。アクセルシンクロを行う。
-
させたくない!
特殊召喚されたフォーミュラシンクロンがそのまま効果を発動したので、手札から「蟲惑の落とし穴」を発動します!
-
どちらの効果にチェーンしたか教えていただけないだろうか。
-
(ドローはタイミングを逃したっけ・・・?)
では、シンクロ召喚効果に対してで
-
ドロー効果はタイミングを逃す効果だが今回はハリファイバー効果1がチェーン1なので問題なく発動可能。
了解……これはタイミングを読み間違えたな……
-
あいや、ドローに対してはタイミングを逃して発動できないかな、という意味です
失礼しました
通ったようで安心
でもフィールドの頭数は減ってしまった…
では改めて、アトラを素材にセラをリンク召喚!
EX : B「セラ/800」 A「アポロウーサ/A2400」
メイン:5「/」4「/」3「/」2「/」1「/」
-
蠱惑の落とし穴は特殊召喚成功時の効果にも発動できるから、フォーミュラのドロー効果にも使える。
しかしセラか……どうしたものかね
-
こんなデッキを使っているくせして、ちょっとのブランクでタイミング関連失念するの本当何とかしたい
そちらにはアポロウーサもいるし、セラ1体ぐらい大した問題ではないような・・・
カードを4枚セットし、ターンエンド!
EX : B「セラ/800」 A「アポロウーサ/A2400」
メイン :5「/」4「/」3「/」2「/」1「/」
魔法罠:5「■」4「」3「■」2「■」1「■」
あと、そちらのスタンバイにカードを発動したいです
-
私のターン、ドロー。スタンバイは何もしない。
1枚は停戦協定だな……
-
YES!
まずはセット1オープン、「停戦協定」!
何もなければチェーンを重ねますが、何かありますか?
-
何もなし
-
了解です
少々申し訳ないが一気に焼かせていただきます
続けてセット2オープン、「戦線復帰」!対象は墓地の「アトラの蟲惑魔」!
-
……終わりか
-
逆順処理により、
墓地からアトラが復活(3/D1000)
そして停戦協定により、場の効果モンスターの数×500のダメージ
合計3000ダメージであなたのライフは尽きます!
…ちゃうねん
こんなハズじゃなかってん…
-
ここまでか……
ありがとうございました。手札は魔界発現世行きデスガイド/ダーク・オカルティズム/鳳翼の爆風/魔轟神クルス
敗因は欲をかいてノズチを蘇生させたこととフォーミュラの発動タイミングを間違えたことだな……。
アトラが手札から落とし穴使えるのすっかり忘れてた……。
-
許して…赦してくれぇ…
ありがとうございました
残りの伏せは「蟲惑の落とし穴(2枚目)」と「絶縁の落とし穴」
セラ絶縁のコンボが出来るヤッター!とか思ってたのにどうしてこうなった
でもアトラの効果が決めの一手だったようなのでちょっと嬉しい
発動タイミングはフォーミュラよりハリファイバーですね
セラを出した後(アトラが居なくなった後)にフォーミュラされてたら対処のしようがなかったです
-
蠱惑2枚あったんか……そりゃどうしようもない。
てかアトラの効果覚えてても、フォーミュラは大抵の落とし穴に引っかからないしアクセルシンクロすりゃいいしで結局同じことをしただろうしなぁ……。
デッキは魔轟神。トロイメアも入ってますが一応シンクロ軸。
-
蟲惑2枚とは言っても、アクセル成功されてたら発動機会がないので腐ってた可能性が高いですね
やはりハリのタイミングでしたね…
デッキは純蟲惑魔です
罠とセラでいっぱい展開して「蟲惑魔だってメタじゃないこんなビートもできるよ!」ってする予定でした
では、今夜もありがとうございました
次はもっと勉強してきます
-
朝っぱらから立候補
-
流石に居ないわな
取り下げ
-
立候補
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
立候補
-
立候補なのねん
-
立候補しよう
-
立候補
-
立候補します!
消費税が10%になったのでサレンダーします!!
ありがとうございました!!!
-
誰か居る?
-
日にち変わるまで立候補
-
立候補するぞ
-
まんもす¥
-
すまん。ミスった
上のは気にしないで
-
立候補
-
立候補
-
取り下げ
-
立候補なのねん
-
立候補だよ
-
立候補しようか
-
取りやめい
-
ありゃりゃ、反応が遅かったか
それでもまだ待つ
-
一旦取り下げる
-
立候補です
-
立候補じゃい
-
立候補
まだいるかい?
-
こちらにおります……デュエルしましょう
-
よしきた
下一桁奇数で先行をいただく
-
こちらの先行、メインフェイズまでなにか
-
私が後攻か。ではお願いします!デュエル!
1ターン目は何もないので最後までどうぞ
-
ふふふふふ…事故った…
カードを1枚、中央に伏せターンを終了する…
-
では私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
ダーク・ヴァージャーを召喚(A0/2)
-
見たことないカードだ…
通します
-
(アキのカードなのだが……まさか相手はクロウ・ホーガンではない!?)
冗談はさておきダーク・ヴァージャーをリリースし超栄養太陽発動(4)
ヴァージャーはレベル2のためレベル5以下の植物を手札・デッキから特殊召喚
-
栄養太陽は強い…
通ります
-
ではデッキより捕食植物オフリス・スコーピオを特殊召喚(D800/1)
特殊召喚成功により手札から星遺物-星杯を墓地に送り効果発動。
デッキの捕食植物を特殊召喚する。
-
それを通すわけにはいかないな
手札より《朱光の宣告者》の効果を自身と《オネスト》をコストに起動、モンスター効果の発動を無効にし破壊します
-
む……駄目か。オフリスが破壊されたことで超栄養太陽も破壊される。
テラ・フォーミング発動。デッキよりフィールド魔法を我が手に。
-
解決どうぞ
-
では王の舞台を手札に加え、発動!これでメインフェイズを終了する。
エンドフェイズは何もせずターンエンド。
LP:8000 手札:2
デッキ:35 墓地:5 除外: フィールド:舞台
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
植物王かぁ…
こちらのターン、ドローしてメインまでなにか
-
ドロー直後王の舞台①の効果発動。デッキからジェレイドを守備表示で特殊召喚。
通ったなら②の効果を発動し可能な限りトークンを特殊召喚する。
-
これ通常ポイントドローにも反応するのか(唖然 )両方共解決どうぞ…
-
決闘を治めるクレーベルが……遂に戦場に出陣する!
フフフフフ……マンジェシカと同じだよ。
現われよ、虚の王ウートガルザ!(D2700/1)
そしてジェレイドトークンが馳せ参じる!(A1500/2,3,4,5)
その後スタンバイ終了まで何もありません
-
つよいなぁ…
手札より《マンジュ・ゴット》を攻撃表示で召喚(A1400/2)効果発動で、儀式魔法か儀式モンスターをサーチする
-
OK
-
デッキより《宣告者の預言》をサーチ、
クイックエフェクトはあるかい?
-
チェーンなし
-
ではそのまま預言発動、回答は
-
ではチェーンしてウードガルサ②の効果を発動する。トークンをリリースし、セットカードを除外する。
-
おっと訂正。トークンを2体(4,5)リリースして発動する。
-
ほむ…
優先権放棄します
追加のチェーンはありますか?
-
ありません
-
では解決を
セットカードは《皆既日蝕の書》
手札の《サイバー・エンジェルー弁天ー》を生贄に捧げ、《神光の宣告者》を儀式召喚!
-
どうぞ
-
《弁天》の効果をチェーン1、《預言》の効果をチェーン2で発動!(預言は除外)今の手札:0枚
-
手札が2枚増えるか……これは読み違えたかな
-
では《預言》で《弁天》をサルベージ、《弁天》で《イーバ》をサーチ、これでターン終了
モンスター :1「/」2「マンジュゴット」3「神光の宣告者」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
-
私のターン、ドロー。スタンバイは何もせず、メインフェイズ。
宣告者の表示形式を教えてもらってよいだろうか。
-
おっと失礼しました
守備表示のD2800です
-
まあ攻撃してこなかった時点で予想はしてたけど一応
あと言い忘れてましたがトークンはエンドフェイズに全部自壊しました
一時休戦発動(5)お互い1ドローし、次のターン終了までお互いダメージ0
-
…ふむ、対処はありません
-
では効果処理開始、お互い1ドローし、ダメージ0が適用される……
そしてそちらがドローしたことで舞台①の効果が発動する!
-
効果の発動に対してはデクラアラーは無力…
-
参れ、剣の王フローディ!(D2000/4)
そしてフローディとウートガルザでオーバーレイ!
夢幻の空の果てより出撃せよ!幻子力空母エンタープラズニル!(A2900/EXB)
これでメインフェイズ終了!
-
バトルフェイズまでどぞ
-
バトルフェイズ!
エンタープラズニル(A2900)で宣告者に攻撃!
-
パーデクがこんなに簡単にどかされるなんて…
《神光の宣告者》(3→墓地)
-
バトル終了!メインフェイズ2!
ウートガルザを取り除き、エンタープラズニル効果発動!
そちらの手札をランダムに1枚除外する!
-
手札の《朱光の宣告者》を《イーバ》と切って効果発動!それを無効にし、破壊する!
-
何と……一時休戦で引いていたのか!チェーンなし!
イーバの効果にも何もなし!
-
除外するのはイーバとオネスト
サーチするのは朱光と緑光、メイン2続きどうぞ?
-
死者蘇生発動(4)墓地のウードガルサを特殊召喚する。
-
あ、イーバは自身を除外することはできない
-
露骨な釣りに見えるけどマスカン…《緑光の宣告者》の効果を《朱光の宣告者》と切って発動、死者蘇生を無効にする
-
あ、ほんとだ
じゃあ朱宣を除外しときますね
あとどうでもいいけどウー"ト"ガルサでは…
-
あ、ウートガルザでしたね。申し訳ない。
墓地の星杯を除外し効果発動。デッキから星遺物を我が手に。
-
もう弁天しかない…
F5(ターン終了まで優先権放棄)で
-
では星遺物の胎導を手札に。
秘密のカードをセットし(4)メインフェイズ2終了。ターンエンド。
そしてそちらのドロー直後舞台①の効果が発動する!
LP:8000 手札:2
デッキ:30 墓地:9 除外:1 フィールド:舞台
EX : A 「/」 B「/」
モンスター :1「/」2「/」3「/」4「/」5「/」
魔法・罠・P :1「/」2「/」3「/」4「伏」5「/」
-
はい、どうぞ…
-
参れ、死の王ヘルよ!(D2800/1)
ヘルの特殊召喚成功時、リバースカードオープン!星遺物の胎導!
ヘルを対象に、種族・属性の異なるレベル9モンスター2体をデッキから特殊召喚!
-
こんなの…こんなのどうしろってんだ…
解決どうぞ
-
参れ、光の王マルデル!(D2400/2)炎の王ナグルファー!(A3100/3)
この2体は攻撃できず、エンドフェイズに破壊される!
そしてマルデルと舞台の効果を発動だ!
チェーン2:マルデル(デッキから植物かジェレイドを手札に)
チェーン1:舞台(トークン特殊召喚)
-
…どうぞ
-
ではデッキより王の支配を我が手に加え、出陣!ジェレイドトークン!(A1500/4,5)
チェーン処理後4のトークンをリリースしてヘル②の効果発動。
墓地のウートガルザを特殊召喚する!
-
蘇生はやっぱり釣りじゃないか…
これはどうしようもないですね
サレンダーよろしいですか?
-
OKです。ありがとうございました。
残りの手札は王の支配/王の舞台/ハーピィの羽根帚
初動のオフリス潰されたのは面食らいましたが舞台すでにあったので強引に押し切れた感じ。
流れがこっちに来たのは一時休戦通った辺りからですね……あれ潰されたらしばらく睨み合いだったと思う。
そして死者蘇生は仰る通り釣りでした。通ってたらまたしても睨み合いだったでしょう……。
-
こちらのドローカードはセンジュ・ゴットですね…この盤面でこの引きで何をしろと…除去カード積もうかな…
当方のデッキは【デクレアラー】でございました
ボチテンシヨンタイを唱えられれば勝てるんだがなかなかなぁ…
-
ナグルファーとウートガルザがいたせいで大抵のランク4は通じませんからね……
そしてその呪文唱えられたら大抵のデッキは手も足も出ませんがな
こちらは見ての通り植物軸ジェネレイドでした。
-
立候補
-
じゃあ立候補してみるか
-
末尾奇数で先攻を頂くとともに誰かスレ立てをお願いいたします
-
奇数ということはそちらが先攻か……ではお願いします!デュエル!
1ターン目は何もないので最後まで回してください。
その間に私はスレ立てしてきます。
-
それでは改めてお願いいたします
俺のターン・・・ターンエンド
LP:8000 手札:5
デッキ: EX: 墓地: 除外: フィールド:
EX:2「/」 4「/」
モンスター:1「/」 2「/」 3「/」 4「/」 5「/」
魔法・罠:1P「」2「」3「」4「」5P「」
-
ニンギルス「スレ立ては成されたが、あいつはどうなったんだ……」
イブ「分からないわ……」
【星遺物より始まり】デュエル部屋part167【そして終わる】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57512/1571657998/
そしてデュエリストは私だ!
-
では私のターン!ドロー!スタンバイは何もせず、メインフェイズ!
早速飛ばしていくぞ!聖杯の継承発動!(1)
デッキ・墓地より聖騎士か聖剣を手札に!
-
OK
新スレ有難うございます
-
では聖騎士モルドレッドを手札に加え、召喚!(A1700/1)
そして天命の聖剣をモルドレッドに装備!(5)
そしてモルドレッドの効果発動!デッキから聖騎士を守備表示で特殊召喚し、装備魔法を破壊する!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■