したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談

1管理人(両替士):2014/01/13(月) 21:45:40
なんでもどうぞ。

145名無しさん:2016/06/02(木) 22:51:12
▼2 Sunny Side Up[ANOTHER] LeaF
本体入手困難です。skydrive補完からも落とせない様子。

146名無しさん:2016/06/04(土) 19:48:49
>>145
axfcにて「sunny」で検索すれば見つかりました
また、某所にbof2011前哨戦の全曲まとめがあります

147名無しさん:2016/06/08(水) 21:17:39
▼0-Egypt [ANOTHER]
差分URLから差分入手できなくなっています

148管理人(両替士):2016/06/18(土) 01:44:25
>>143
>>144
過去に同様の内容のクレームがあったため削除しました。

確かに、無許可な曲変更で楽曲制作者の名誉が傷つけられるのはあってはならないことですし、
難易度表としてもそれを抑止していかなければならないと考えています。
ルール改正や修正依頼、削除等で少しづつ流れを変えていきたいと思います。

>>145
>>147
できればリンク切れ・新入手先提案の方で報告下さい。

149名無しさん:2016/08/12(金) 07:55:59
書き込み時点で、第二難易度表のHPが見れなくなっていますが何かあったのでしょうか?

150名無しさん:2016/09/04(日) 11:08:54
▼3 Night Queen
BOF2013のtorrentから入手したのですが、難易度表のBMSファイルと違うようでタグがありませんでした。
ノート数は同じなので、BOF会場で配布していた譜面と何等かの相違があるようです。

入手性を考えると、難易度表はtorrentパッケージの譜面に差し替えた方がいいと思いましたが、
night_queen_vocal_1.oggとnight_queen_vocal_2.oggが1分を越えててIRに登録できません。

もしかするとIRに登録できるバージョンはoggも異なっていたのでしょうか?

151管理人(両替士):2016/09/05(月) 23:24:10
>>150
Night Queenは修正バージョンが出ており、恐らくtorrentの方は修正前のものではないかと思われます。
原曲を入手可能な手段があるため、一応保管という形で置いてあります。

152名無しさん:2016/09/06(火) 23:19:10
>>151
ご回答ありがとうございます。
保管されているバージョンで登録できる事を確認しました。

153名無しさん:2016/09/07(水) 03:11:00
▽12-のTHANATOS --- ANOTHERですが、BMSSP2006に収録されている譜面のmd5はEE57BAFF694EF2A647C164840B340184でした。
表に登録されている8bf89a0e79edc7f57041061bc6465f93のものはどこから入手したのですか?
▲3として準発狂難易度表に登録されているのはEE57〜のものなのでそちらに差し替えたほうがいいかもしれません
ちなみにBOF2006のパッケージのものはアーティスト名やジャンル名が違う別ファイル(プレイ確認はしていませんが、コンボ数が違うので譜面も違うはず)でした

それと、BMSSP(2008含む)収録曲はttp://www.yamajet.com/bmssp/から全て入手できそうです

154名無しさん:2016/09/08(木) 00:44:20
更新お疲れ様です。

今回の更新で第2通常難易度表にendless music楽曲が多く追加されましたが、
現在endless musicについては単品・パッケージともに正式な入手が可能となっています。
つまるところ、本体URLは保管でなく以下のものに統一された方が望ましいように思われます。
ttp://www.is-m.jp/

ご検討のほどよろしくお願い致します。

155管理人(両替士):2016/09/10(土) 21:45:18
>>153
THANATOSのmd5を差し替えました。
準発狂難易度のbmssp2008の分は次回追加予定です。

>>154
リンク先を統一しました。

156026117:2016/12/18(日) 19:00:43
前回の新規提案でDark Sky [Crystal]を提案した者です
差分作者様からこの曲の提案撤回の連絡が入りまして、難易度表からの削除をお願いしたいのですが
ご迷惑お掛けして申し訳ありません

157管理人(両替士):2017/01/01(日) 18:51:23
>>156
該当曲を削除予定状態に設定しました。何も連絡がなければこのまま削除します。

158名無しさん:2017/04/01(土) 16:36:46
今DLできるUnshakableの譜面ハッシュがBGA追加により表のものと変わったみたいです。
Unshakable [NORMAL] 57b5b863d9f9efa4e3f85e09e89fc147 → 93cc8e23cd487f3700496c7d91a57a24
Unshakable [HYPER] 9d787edae4229c0cafb3e3d0fa184098 → 022d171a81368f1dbe5e388e450d7da4
Unshakable [ANOTHER] 2ca0c8249dd524a0b5d80e50ff8e17fd → bf998615d1d16c83c3cd35b90ab696c8

159名無しさん:2017/04/01(土) 19:23:54
Unshakableの現在DL出来る譜面のmd5を調べたところ提案時に記入されていたものと一致していたのですが...
そもそもなぜ提案されたmd5とは違う譜面が表入りしてしまっているのでしょうか?

160名無しさん:2017/09/02(土) 14:58:11
細かいですが▽11 Heterochromia Iridis [HYPER]に新規フラグ?が付いていません
また、
▽8,▼5,24 Alice in Misanthrope -厭世アリス- [HYPER]/[ANOTHER]/[LUNACY]
▼7 Lonely Cat [雨模様]
▽2,11,▼6 Scaffold [BEGINNER]/[ANOTHER]/[ZOI]
▽10 Suffering of screw [Another]
▽11 さいこ゛のたたかい / たひ゛のおわり [7Key Hyper]
以上の譜面の本体リンクにある&が&

161rat(管理人):2017/09/03(日) 19:20:51
>>160
対応しました、ご報告ありがとうございます。

162160:2017/09/03(日) 19:23:29
書き込みが途切れているのに今気付きましたすみません 数値参照がが
回避で全角表記にします
上のレスで挙げた譜面の本体リンクの&が&になっていて環境によっては正常にページ移動できない状態になっています
同様に&が&になっている箇所は以前から他にもあるみたいなので可能なら修正お願いします

163rat(管理人):2017/09/03(日) 20:25:33
>>162
対応しました。
おそらくこれでリンクの&の文字については解決したと思いますが、
見逃しなどが見つかった場合報告していただけるとありがたいです。

164名無しさん:2017/10/04(水) 15:58:31
新規追加になっている▼13 ヒメタイプと▼10 零ファイター [改]は既存曲の同梱という事で表入りさせたもので合っていますか?
提案が見当たらなかったので…
それと上記ヒメタイプの本体・差分URLがおかしくなっています。

165rat(管理人):2017/10/14(土) 12:29:23
>>164
ご報告ありがとうございます、ヒメタイプのURLを修正いたしました。

ヒメタイプと零ファイターの件に関してはその通りです。
前管理人様が管理なさっていた時にも、すでに表入りしている曲の同梱譜面を管理人が追加する、ということを行っていて、
その前例に基づいて、これらの譜面を表入りさせたということです。
(私の記憶では▼3 After Burnerや▼4 私のヒトミなどがその前例に該当していたと思います。)

166管理人(両替士):2017/10/15(日) 02:13:55
>>164
>>165
表入りしている曲の同梱を追加しているのは、(1曲入れるコストで表内の複数の譜面を追加できるという意味で)
譜面の入手容易性の向上、利用者の導入コスト削減を狙ったものです。

167132158:2017/10/19(木) 00:36:07
質問ですが、難易度はノマゲでのクリアー基準ですが、厳密には、
・初見クリアー難易度
・初クリアー難易度
・クリアー安定難易度

のどれを重視すべきなのでしょうか?
例えば、私が提案したSpiritoso Killer Aは初見クリアー難易度は高いですが、
餡蜜を研究すれば初クリアー難易度・クリアー安定難易度は一気に落ちます。


また、少し前にあまりにも酷すぎる新規提案をしてしまい、本当に申し訳ありませんでした…
改めて謝っておきます。
今後は、第2通常難易度表の完成度向上のために尽力するつもりです。
また私に至らぬ点があるようでしたら、遠慮なく指摘して頂ければありがたいです。

168rat(管理人):2017/10/20(金) 20:41:01
>>167
初クリアの難易度を重視して、クリア安定難易度も少し考慮する、というのがいいのではないでしょうか。
初見クリア難易度はほぼ無視して構わないと思います。

一応ですが、この回答は私の意見であって、難易度表のルールとしてこうしろ、というわけではございませんので、
そこのところはご理解ください。

169132158:2017/10/21(土) 00:46:33
>>168
回答ありがとうございます。
私の難易度評価感覚もほぼ同じです。

170名無しさん:2017/11/06(月) 18:07:55
▼3 運命論のURLがおかしくなっているので修正お願いします
それと、発狂の一部の曲のパラメータに</a>[保管URL等]が入っているものがある(旧サイトから変換した際の漏れ?)ので、name_packやurl_pack等に入れ直してもらえると助かります(ブラウザから見ると異常はありませんがGLAssistやBMSeekerで取得するとそのままになってしまう)
以下artist
▼3 ゼフィランサス[ANOTHER]
▼4 荒野の果てへ 〜Another+〜
▼5 少女が見た日本の原風景-Spell Music Mix- -Nanatic-
▼6 PEACE BREAKER (平和)
▼7 Time files -SP AMETHER-
▼7 悲伽羅香「水蓮」〜花弁〜 -激-
▼8 Central GRAY [Maniac]
▼8 FREEDOM DiVE [R-ANOTHER]
▼8 音楽(なんでも吸い込むピンク色のための)
▼12 Nice Magicgirls VS scary Walpurgis
▼13 Astral Getaway[nemesis]
▼13 飛燕草[UV]
▼14 aballava(?) [expart7]
▼17 FIRST COMES SCRATCHING [ANOTHER]
▼18 DISCHARGE RUSH [Secondary Battery]
▼18 Ende -SP AMETHER-
▼18 ray of thanatos [MUST DIE]
▼18 Stellar Blue [yumether]
▼20 gradation (DANTE MUST DIE)
▼21 Cowardly Clime [Sin]
▼23 furioso melodia [fantasy7]
▼24 Time files [HAPPY]

以下comment
▼1 無感情ダイヤモンドハート -RAITHER-
▼6 Scaffold [ZOI]
▼7 Lonely Cat [雨模様]

171rat(管理人):2017/12/02(土) 00:19:03
>>170
今更気付きました、申し訳ございません。
修正しました、ご報告ありがとうございました。

172名無しさん:2018/01/04(木) 15:41:59
▽10のVISTA -Hyperr-ですが、現在イベントページからDLできるものは修正版(Hyperr→Hyperのタイトル間違いのみ?)なので、そちらに差し替えた方がいいと思います。

173rat(管理人):2018/01/07(日) 00:38:42
>>172
ご報告ありがとうございます、修正しました。

174名無しさん:2018/01/07(日) 16:12:14
以下の譜面のタイトルの一部が数値参照になっているので、修正してもらえると助かります。
▽5 congress <not> progress [NORMAL]
▽10 congress <not> progress [HYPER]
▽12- congress <not> progress [ANOTHER]
▽12- 七つの鍵盤と大きな円盤のための練習曲 第一番 ハ短調 "たのしいピクニック"
▽12+ Yakumo >>JOINT STRUGGLE [SP ANOTHER]

175rat(管理人):2018/01/09(火) 04:21:14
>>174
ご報告ありがとうございます。
▽12- 七つの鍵盤と大きな円盤のための練習曲 第一番 ハ短調 "たのしいピクニック"
▽12+ Yakumo >>JOINT STRUGGLE [SP ANOTHER]
以上の二つは修正しました。
congress <not> progressに関しては、修正すると<not>の部分が表示されなくなるのでそのままにしています。
(もし解決方法をご存知でしたら教えていただけると大変助かります。)

176名無しさん:2018/01/10(水) 17:33:30
>>175
<>で囲まれた文字列がhtmlタグ扱いされてブラウザ上で非表示になっているのかもしれません
table.js内にあるinfoについてのfor文の初めに
info[i].title=info[i].title.replace(/</g,"<").replace(/>/g,">")

177名無しさん:2018/01/10(水) 17:40:14
専ブラとしたらばの相性が悪いようでレスが途切れました、すみません
info[i].title=info[i].title.replace(/</g,"<").replace(/>/g,">");
のように記述すればとりあえず表示はされると思います

178rat(管理人):2018/01/13(土) 03:22:43
>>177
ありがとうございます、修正しました。

179名無しさん:2018/08/28(火) 13:43:27
もうbeatorajaのMochaIRアカウントしかもってないからそれで提案できるようになりたいなぁ(チラッ

180名無しさん:2018/09/13(木) 15:22:02
更新お疲れ様です。
今回表入りしたAll Heads Upの各譜面ですが、修正が行われたのか現在入手出来る譜面と表入りした譜面のハッシュ値が異なっているようなのでご確認をお願いします。

入手先 ttp://manbow.nothing.sh/event/event.cgi?action=More_def&num=179&event=116

181rat(管理人):2018/10/02(火) 23:10:34
>>180
ご報告ありがとうございます、修正しました。

182名無しさん:2018/10/23(火) 01:19:07
現状、第2通常難易度表の譜面数が膨大になってきているため、
(▽9は全192譜面、▽10に至っては全219譜面)
同梱通常難易度譜面はなるべく全て提案するルールをそろそろ外してしまうのはいかがでしょうか?

183s:2018/11/23(金) 20:35:59
難易度表のデータ部jsonファイルにある、"note"フィールドは何のデータなんですか?
一見意味不明な数字の羅列で、難易度表の新フォーマットにも特記されておらず、何にも使われないのにただデータサイズを食っているために無駄に通信に時間がかかってしまうと思うのですが。

184名無しさん:2018/11/24(土) 23:47:31
>>183
クリックすると表示されるノーツ分布データのはずです

185rat(管理人):2018/12/03(月) 23:26:45
>>182
提案される譜面の数を少なくするメリットがあまり感じられないので現状のままでいきたいと思っています。

>>183
>>184さんのおっしゃるとおり、譜面の情報を難易度表に表示するためのデータです。

186s:2018/12/05(水) 00:19:10
>>185

ご教授ありがとうございます。今まで気づいていませんでした。こんな機能があったんですね...

187名無しさん:2019/01/16(水) 14:15:58
名前欄でMochaのユーザー名を書いてる方が散見されますがいつでも変更可能なユーザー名ではなく半角数字のユーザーID(ユーザーページのURLから確認可能)を載せるべきです

188s:2019/02/03(日) 12:49:41
▽10 Everday evermoreについてですが、bmson形式なので非対応のプレイヤー(特にLR2)では再生できないことを明記しておいたほうが良いのではないでしょうか。

189rat(管理人):2019/04/01(月) 20:31:45
>>188
明記しておきました。

190名無しさん:2019/04/08(月) 09:34:57
▽3 [line-epsilon]

DL先にて"noBGA","ogg","wav"の三種類譜面があり、少なくともwavはhashが異なるようです。
備考欄等に注釈をが欲しいと考えます。

191名無しさん:2019/04/08(月) 10:08:33
▽3 Red-rize 'B172 mix' // Light7 についてですが、本家DL先においては10MB程度とされている容量が保管先では3.7MBとなっており、またLR2,beatorajaを使用していますが読み込むことができません。
譜面形式等が正確にはBMSと異なるようで、どうプレイするのかわかりかねています…。

19272502(LR2):2019/04/20(土) 00:23:40
こちらも自薦制限の意図を提案ルールに明記しておくと良いと思います

19372502(LR2):2020/06/08(月) 18:55:26
↑今更になりますが、自薦禁止は提案・評価ルールに明記されていることを忘れておりました。すみません

194名無しさん:2022/06/04(土) 00:35:34
更新停止と思われていた第二難易度表が復活とのことですので、要望を書きます。

①難易度の簡素化
▽1 ▽2 ▽3 ▽4 ▽5 ▽6 ▽7 ▽8 ▽9 ▽10 ▽11 ▽12
▼1 ▼2 ▼3 ▼4 ▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼9 ▼10 ▼11 ▼12 ▼13 ▼14 ▼15 ▼16 ▼17 ▼18 ▼19 ▼20 ▼21 ▼22 ▼23 ▼24
※▽12=▼0

難易度の一部が通常と発狂とで重複していますので「▽11+ ▽12- ▽12+ ▼0- ▼0」という概念は削除して上記のように簡素化すべきだと思います。
+-表現は中途半端ですので廃止されたほうが簡易的でわかりやすく感じました。


②DP版 第二難易度表の新規作成
δ難易度表が更新停止された場合のことを考慮しまして、DP版の第二難易度表を新規作成してほしいです。

▽1 ▽2 ▽3 ▽4 ▽5 ▽6 ▽7 ▽8 ▽9 ▽10 ▽11 ▽12
▼1 ▼2 ▼3 ▼4 ▼5 ▼6 ▼7 ▼8 ▼9 ▼10 ▼11 ▼12
※▽12=▼0

新規作成される場合、難易度はこのような感じになるのでしょうか?


③TOTAL計算方法について
ゲージ回復量の可視化されていますが通常と発狂とでTOTALの計算方法が違う?ことに気がつきました。
過去に▽1で試しに計算してみたところ、ほとんどの▽1が「TOTAL200%~300%」くらいの数字になって驚きました。
第二通常難易度表と第二発狂難易度表のTOTAL計算方法を知りたいです。


④難易度変更提案
[名前] AXION [Hadron7]
[ID] bmsmd5=65398f1cc46081ad40e28df102985c3c
[難易度評価] +
[コメント] ▼18ではなく▼19~▼20が妥当だと思います。

[名前] Lucifuge Rofocale [EX+]
[ID] bmsmd5=582c2715ca7ce2f0513fecdc3edeb5c4
[難易度評価] +
[コメント] ▼19ではなく▼20が妥当だと思います。

[名前] Legend of Seeker [BLACK]
[ID] bmsmd5=7a54971d637503fcd21e62325b27e5c2
[難易度評価] +
[コメント] ▼17ではなく▼20が妥当だと思います。

[名前] BIAS [Ex]
[ID] bmsmd5=dccd37ff7027e3179f7d6af3fdd6bf82
[難易度評価] +
[コメント] ▼20ではなく▼21が妥当だと思います。

[名前] ゴフェルの木棺 [UETHER]
[ID] bmsmd5=439e1e8c1f02ccce96e0e5f0bbabdbbd
[難易度評価] +
[コメント] ▼20ではなく▼21が妥当だと思います。


①②③④のご対応お願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板