したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ネタバレ注意】家庭用ストーリー雑談スレ part25

1期間限定スレ立て記者:2018/01/29(月) 07:46:14 ID:???0
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1498320795/l50

889名無しさん@Xrd:2021/06/09(水) 22:11:42 ID:1igloV8Y0
その「別世界における同一存在」って説明は一応見たんだけど、それの意味もぼんやりとしかわかんなかったから
結局何かうまく理解できないわ。説明してくれたのにごめん

890名無しさん@Xrd:2021/06/09(水) 22:28:11 ID:0JAEdf9M0
Xrdシリーズの話は見てたか?
youtubeで無料で配信してたからストモに関心あるなら見てみるとええよ

891名無しさん@Xrd:2021/06/09(水) 22:58:06 ID:z.wSObt.0
>>889
Aの世界  アクセル  めぐみ
        ∥      ∥
Bの世界  ウィル    イノ

今の世界 アクセル(A) イノ(B)

ってことかと
そして、神イノが最後の力で今の世界にめぐみ召喚って感じ?

892名無しさん@Xrd:2021/06/09(水) 23:01:26 ID:MIlnNbxs0
飛鳥の設定を変に変えるべきじゃなかったのでは
GG2の時点で変更され、Xrdで更に変更されたつじつま合わせが正直全然面白くない

893名無しさん@Xrd:2021/06/09(水) 23:03:36 ID:z.wSObt.0
>>889
或いはこっち

Aの世界  アクセル  めぐみ
         ∥     ∥
今の世界  ウィル   イノ   Aから移動してきたアクセル

894名無しさん@Xrd:2021/06/09(水) 23:04:24 ID:z.wSObt.0
イノがアクセルのように他の世界から移動してきた設定だったかどうかは忘れた

895名無しさん@Xrd:2021/06/09(水) 23:33:31 ID:KKtipJlY0
最後の「僕は存在している」って、劇中と意味合いが違うからケイオスも無害になったんだろうか

896名無しさん@Xrd:2021/06/09(水) 23:38:07 ID:8how0EV60
>>883
ヴァーノン好きになったけど、バディポジションがヴァーノンで良いのか?準主役じゃんと思った
ホワイトハウスが舞台であることが肝だから仕方無いけどさ
ヴァーノンの掘り下げに時間使われても、、もっと先に掘り下げる所あるだろと、、、
せめてエリカとだったらまだ、、、

ヴァーノンが新規プレイアブルならこの活躍ぶりも納得するけどね?
逆にヴァーノンがプレイアブル化しないとおかしくない?

897名無しさん@Xrd:2021/06/09(水) 23:56:28 ID:8how0EV60
ソルの物語に絞ったから出てこないキャラが居るのも説明が足りないのも仕方無いと思うよ
でも"ソルの物語"としても足りない所が多くない?って思った

飛鳥との決着も一瞬で、決闘らしい決闘でも無かったし、アッサリ負けたし
勝手にギアにされて今度は勝手に人間に戻されてとされるがまま
其処にソルの意思は何も入って無い
化物として百年以上生きてきて突然人間に戻った時何か思う事は無かったの?
その時その時にソル自身がどう思ったのかあんま分かんないんだよ
ソルが好きで追い続けて来たから、ソルの気持ちとか心情の変化を凄く知りたかったんだけどな
なんかさ上手く纏める為に都合良く動かされてる様に感じたんだよ

898名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 00:16:41 ID:VEBfHbP60
舞台がアメリカなせいか言い回しがくどくて中盤くらいから苛ついてきたな
レベレまではもっとわかりやすい会話ばかりだったのにどうしてこうなった

899名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 01:14:53 ID:B8RZgmWw0
>>891
あ、なるほど。理解できた気がする
死ぬ寸前に神パワーでめぐみ呼んだわけか

900名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 01:33:02 ID:cDGEvMck0
ソルだけあっさり人間に戻れたのが何かモヤモヤするな
キスク家も戻してやれよ
あの家族だけ永遠に生きなきゃならんのか?

901名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 01:48:20 ID:3FyBRKIw0
家族みんなで長生きできるようになったからハッピーエンドという扱いなんだろうか>キスク家
大元のソルだけしれっと人間に戻ってるのちょっと酷い気もするが

902名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 02:22:29 ID:6Nu4zMk60
「家族みんな」にソルとアリアが入らないのも酷い
ようやく両親判明したってのに

903名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 02:38:43 ID:cDGEvMck0
家族の事公表するって言ったら謹慎させられるくらいだからギアはいまだにタブーなんだと思うけど、その辺は次回作あってもいいように残しといたのかね
ギア問題クリアしたらシリーズ自体が終わっちゃうし

904名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 03:00:55 ID:FS7e9UFs0
今見終わったけど微妙だったわ
食い足りないけど一応締めた感じはシンエヴァみたいだ内容は旧エヴァっぽいとこ多いけど
前の方がよかったのはお馴染みのキャラ達ってのもでかかったなヴァーノンとか誰が望んでるんだ

905名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 05:37:11 ID:qwSHIUzE0
ディズィーのもとでエルは女子力修行、シンはお勉強
で納得できるがプレイアブルにもなったラムに全く触れないのはさすがに不自然さを感じたな。
ソルとジャックオーもせっかくイリュリアに寄ったんだから娘や孫に会ってやれよとは思う

906名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 05:49:56 ID:cYI9vles0
ギアとの共存のスルーっぷりに次シリーズがあるならカイを主役に据える気だと察した

907名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 06:00:43 ID:cYI9vles0
>>901,900
シンとディズィーは生まれながらの人外でそうであることこそ自然だと感じている
カイは自分の意思で人外になって人外化した己を魂が以前と変わらないのなら問題はないと受け容れている
強制的に人ではなくなった己を化け物だと考え自嘲し続けたソルとはスタンスそのものが違うから酷いとは思わなかったな

908名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 07:07:59 ID:NkbhDQK20
ストーリーに本腰入れて人を呼び込んだのはXrdからだし、そこからのキャラ(ラムレザルとかね)に愛着があるんだけどそこはガンスルーで大統領とバディ組んでB級アクション始めちゃったり
ずっとソルとカイでW主人公やってたのにカイの見せ場は最後のほうだけだったりでアンバランスな感じな
追加ストーリー次第かな。声優コメントの感じだとレオメインのなんか明るい雰囲気のはありそうだが。そこにラムとジオも絡む感じで

909名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 07:10:40 ID:w3CmQFbg0
ていうか、ゲーム内でOPが見れないのはなぜなんだぜ

910名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 07:23:43 ID:fOkuGxJY0
先生!まだディライラちゃんが出ていません!

911名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 07:33:13 ID:7ViBVTH60
アナザーストーリーで梅喧とディライラがハッピーケイオス追ってたけど負けちゃったっぽい件が語られるといいね

912名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 07:51:48 ID:dOzRKO1U0
生まれつきギアのデズシンはともかくカイは何でドライン使えるまでコントロールできてるんだよ
ソルのヘッドギアは何だったんだ

913名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 08:16:43 ID:VEXvierg0
片目分だけだし不完全みたいなこと言われてたからソルより弱い代わりに制御できる的なあれじゃないか
アケモ見る限りラムとファウストで別の話があるのかな
メイはジョニー来てからか?

914名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 11:05:56 ID:FMETRMu20
カイは絶対防壁も使いこなしてたし、
カイ「おまえの重荷を分かち合ってやれる」
ソル「人間になったんで、後は任せた」
カイ「パーシャルドラゴンインストールッ! 絶対防壁っ!」
ってなると思う 普通に考えたら

915名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 11:59:28 ID:cYI9vles0
>>912
法力学の天才だから
良くも悪くも学門の道を選ばなかっただけでソルすら自力では解析できなかったバックヤードの法階を自力で解析したくらいの天才

916名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 12:14:48 ID:cYI9vles0
>>914
毎回災害の規模がバカでかい上にSFとファンタジーを掛け合わせた世界だから戦闘能力と頭脳両方が高いチートを主人公にしないと物語が展開しにくそうなので次のメイン主人公に昇格しそうなカイをより盛っておく必要があったんだろうけどさ
STまではあくまでソルの話だからと花道としてラスボスはソルに倒させる必要はあるんじゃないの

917名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 12:21:42 ID:U.wW8jaM0
カイは優秀でも真面目で融通がきかない青二才みたいなとこが人気だったから、嫁子供できてメンタル強化された今完璧超人すぎて主人公にしても面白みがないような
倒した時の何かが来る…みたいなセリフが気になる

918名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 12:32:46 ID:cYI9vles0
融通が効かない青二歳だった時代はXXで終わってるし完璧超人だが何をやり出すかわからない優等生の皮被った熱血馬鹿になった今の方が人気あるように見えるけど
側にアホの子のシンや振り回されまくるレオがいることで面白みはいくらでもプラスできそう

919名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 12:52:20 ID:FMETRMu20
>916
ソルのドラインがイノを仕留めるのが花道というの、全く同意
ドラインと絶対防壁でカイが孤軍奮闘するハメになるのは今後の世界の話というつもり
ラストの個人的な改編の必要性は、>862に書いたように感じてる

920名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 12:53:45 ID:FMETRMu20
フレデリックをドラインギアにして解決が安易なら、ソルを人間にしたから解決も安易
そういう問題じゃない。飛鳥らしいと言えば、飛鳥らしいが。
ただし、アリアの人格崩壊原因になったジャスティス化の張本人の飛鳥が、
ソルトとアリアとジャックオーの関係性に一言も無いのは疑問

921名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 13:02:39 ID:Rj6V3V3A0
いうてドラインで倒しても結局人間じゃなくて種とか神話的なもので倒したことになるし、ソル個人としてよりギルティギアのテーマ的には人間が作ったもので倒すべきであぁなったんだろうなと

だから最後の「なんでこんなもん作ったの」って問いに対して、ソルの人間的な部分が強調されて答えられてたわけだし

922名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 13:06:12 ID:cYI9vles0
僕には何も言う資格なしと思っているんじゃないかね
フレデリックとアリアが遺された時間を充実したものにすると決意していたのに飛鳥がそれをぶっ壊したせいでアリアが不幸になったことからあれでも少しは学べたんだろ

923名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 15:35:03 ID:cYI9vles0
ハリウッドに良くある感じの逃走劇にあんなに時間を費やす程の重要性があったようには全く見えないのが辛い

924名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 15:44:04 ID:pZwAQ//c0
結局ソルって最後までギアの身体能力任せのスタイルから成長しなかったし、今後シリーズが続くとしてももう戦うことはできなそうなのが残念でならないよ
やっぱりソルが好きだし主役交代とかされてもなあ

925名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 16:02:44 ID:cYI9vles0
主役交代はソル引退が寂し過ぎるけど次が地位も人望も能力もあるが破天荒なカイがメインだとするなら面白そうなものができそうだし寂しさも我慢できるかなくらいの感覚だな

926名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 16:59:26 ID:WCd2cIcQ0
ソルが飛鳥にされるがまま人に戻ったのが一番釈然としない
勝手にギアにされ勝手に人間に戻されてお前ええんかっていう
飛鳥ぶん殴る訳でもなくすんなり受け入れてるのがちょっとなぁ

あとさんざん言われてるけど大統領との逃避行あんなに尺いらなかったよね
せっかく空中なんだからジェリーフィッシュも出せたし、最終作ならカイとの共闘のが見たかったわ

927名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:06:27 ID:wDRVhFQo0
今見終わった。レベレーターの頃からジャックオー自身はアリアの為の供物扱いでええんかって気持ちとそれに対してソルはどう思ってんのって気持ちはあったからそこに触れてくれたのは嬉しかった
ソルとして生きていって欲しかった気持ちもあるけど一人で二世紀も人類の危機なんとかするマンだった訳だしいい加減休んでええやろとも思う

928名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:10:07 ID:3dac350o0
批判点は多々あるし共感出来る批判も多いんだけどお前らがこうしてストーリーすれ戻ってきてくれて嬉しいわ

929名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:13:15 ID:cYI9vles0
最終決戦時はソルのギアの身体能力は失われているせいでアクセルやカイや名残雪の動きに到底ついていけないし共闘は難しかったのは分かる
そうは思うがそれならせめてアクセルカイ名残雪が戦っている所はもっととずっと長く見たかった
大統領が燃料持って帰ってくるのが早すぎなんだよ
これが格ゲーの映像作品ということを忘れて逃走劇に時間費やし過ぎたせいで最終決戦のアクションが割りを喰い短くなっているの不完全燃焼も良い所だ

930名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:14:58 ID:FMETRMu20
>>921
ギア付きも人類と認めていくテーマと思っていたので、
ドライン付きでもソルを人類として受け入れて構わないのでは
とりあえず、ヴァレンタインやキスク一家が人類でないのかどうなのか
今後、語られる予定があるなら見るには見る。

ただ、論戦したい訳じゃなく、ネタバレ可で贅沢言える環境が無くて書かせてもらってる

931名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:15:38 ID:FMETRMu20
ストーリーへの不満と評価は両方ある
ハッピーケイオスがドラマを見るためにソルとヴァーノンの逃走劇は必要ない
ホワイトハウスに立てこもって、いわゆる核ミサイルで脅迫した時点で駒は揃ってる。
米国からのミサイルだけ撃墜できるところを見せて、
残りの米国へのミサイルを撃ち落とす代わりに本を要求すればいい
・素直に本を渡せば良し ・状況を見かねた飛鳥が部屋から出てきても良し
・ミサイルが落ちても、それで部屋が物理的に開くなら良し
・あるいは、ミサイルが落ちても部屋が開かない場合でも、
ホワイトハウスを中心に一帯が焦土になるという愚かなドラマに拍手するだろう

932名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:16:28 ID:FMETRMu20
で、逃走劇で出番が増えたのがヴァーノンと名残雪とジオ
それぞれ、アウトレイジの完成、ボスイノ弱点の把握、ケイオスの擬態の見破りと
話に組み込むギミックが作られつつ、唐突な燃料の確保、刀がソルの不死を崩すがソルの弱点が見えない、
場を任せてソルが退いてしまう、と取って付けた感が強い。
コロナ影響なのか、(物議を呼ぶことを言うが)BLM運動的な文脈ものなのか
ソルの花道に盛大に割り込まれたような不満を感じる

933名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:17:26 ID:FMETRMu20
こうした話の主筋に首を傾げるけど、名残り雪の登場シーンが素晴らしい。
ケイオスにより倒壊した巨大ビルのふもとに座す名残り雪、一見くびきから解かれたのかと見えたが、
あぐらのケレン味を見せてから間髪、「お前を殺す!」と大声、大力を振るってケイオスに襲い掛かる
奔放な支配と不条理な自由という、かつてのソルとあの男の間のテーマが
再起的に語られ表現力を増してる。アクセルの裏の活躍がシーンに多層性を与えているのも懐かしい
このテーマの中心にソル自身がいられなくなったことを、あるいは示してしまっているのは寂しいが、
表現自体は、研ぎ澄まされて随分うまくなった。
このテーマで話変えたストーリーは、また見たい。

934名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:21:48 ID:EqLIlb8.0
ソル意外と周囲の人の話聞いてそれを行動にフィードバックしてるところあるから
ソル自身の発言はソルの考察の手掛かりにしにくい部分がある

最初ドラインしたカイにソルが無反応だったの違和感あったけど、
カイがずっとソルを人間扱いしてきてたから自分もそうしているんだろうという考察読んで腑に落ちたし
飛鳥との喧嘩がしょぼかったのも案外もう喧嘩する理由ある?ってシンの疑問を受けての事かも知れないし

935名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:23:35 ID:wDRVhFQo0
ソルが飛鳥を許す気満々だったのはわかってたから飛鳥とガチ勝負して勝って上で飛鳥を許してそこに神イノ誕生でイノに種を破壊されて〜あとは原作通りとかで良かったやろとは思う
背徳の炎じゃなくて、人間フレデリックとしての努力の結晶が神イノを打倒する展開は好き。STRIVEってタイトルだしね

936名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:42:20 ID:3dac350o0
お前らソルことフレデリックバルサラ好き過ぎだろ

ええ私もです

937名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:51:04 ID:cYI9vles0
ツイッターで見かけた感想だけどさ
最初はソルのナイト任命〜G4〜逃走を通じて異種との共存のテーマについてもケリを付けるつもりだったが現実のマイノリティの人権運動とリンクしまくる問題だから今作では全削除し次作以降のメインテーマに昇格の決断
それでG4の部分が骨抜きになってただの逃走劇になったという仮説がしっくり来た

938名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:51:29 ID:wDRVhFQo0
というかアウトレイジ片手持ちしてたりアウトレイジぶっぱを普通に一人で支えてるしで普通にフィジカルやばくないですかねフレデリックさん
完璧に人間に戻れたわけじゃなさそうとは言ってたけども

939名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 17:56:54 ID:3dac350o0
>>938
→自体が絵柄安定せんからなぁ
てっきり背徳の炎(種)の影響でクソゴリマッチョなったのかと思ったら科学者時代からあの体型でしたーって話か
2あたりの3人で並んでる絵のイメージがフレデリックの印象として強すぎたわ
アウトレイジの人類じゃ扱えない設定どこいった感は凄くよくわかるけど
背徳の炎ぶち抜かれた直後だからまだ完全に人間並みの身体能力には戻りきってなかったのかもな
そんな台詞もあった気がするし

そういうやラムが人権団体か何かに突っ込まれたんだったか
いやおめぇ創作物の黒人でもなんでもねぇ人外に何言ってんだとは思ったけども

940名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 18:01:05 ID:cYI9vles0
アウトレイジという名前だけど神器2個と燃料沢山で全神器揃えた完成型アウトレイジじゃないから死にかけるくらいで済んだんじゃないのかな

941名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 18:08:57 ID:cYI9vles0
神器2個分なのと背徳が抜けたばかりで肉体的強度も普通の人間に比べたら高かかったからギリギリ助かったんじゃないかな
神器3個使ったアウトレイジだったら支えられたか怪しいし死んでいたと思う

942名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 18:16:26 ID:K7KGXclk0
ストーリーで言ってた通り無限のエネルギーを放出してたなら神器がどうこうとか関係無いような…

943名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 18:23:30 ID:M0Owgj4M0
イノが見た未来の巨大化ギアみたいなのは背徳の炎限定なの?
ユノの天秤系列でもドラインできるなら暴走したカイかシンの可能性もありそうだけど

944名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 18:42:17 ID:cYI9vles0
ドライン問題もだがユノを体内に宿しているのが3人もいるキスク家は一歩対応間違えると世界の脅威扱いだよな
神イノを通じてカイがユノを宿していることがハッピーケイオスにもバレてしまったから今後が不安だ

945名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 18:53:03 ID:VEBfHbP60
ユノの天秤はジャックオーが受け継いでたからディズィーはユノの血はないと思うけどそこんとこどうなんだろうね

946名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 19:16:16 ID:cYI9vles0
ディズィーはどうなんだろうな
第二連王とケイオスの間に因縁ができたりケイオスだけでなくヴァーノンにもカイがユノ持ちの人外だと知られたりケイオスが姿を変えられる設定だったり次シリーズも事件のスケールが大きくなるのだけは分かる

947名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 19:17:41 ID:6QX/SNOs0
>>945
カイはシンの目を移植しとるらしいのでその影響かと
シンは背徳の炎(ソル)とユノの天秤(ジャスティス)の間に生まれたディズィーの血を継いでるわけで
というか種自体がギア細胞みたいなものなんじゃねぇの?ソルが種抜かれたら人間に戻ってしまったみたいだし
ユノの天秤が抜かれる前にディズィーは生まれてるだろうから、ユノの血はちゃんと受け継がれてないと理屈に合わんな

948名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 19:36:51 ID:NkbhDQK20
多少設定に食い違いがあるのはしょうがないかなーと。こういうのはゲーム内容との兼ね合いもあるしな

949名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 19:41:20 ID:cYI9vles0
長く続く作品の設定なんて後からしれっと修正あるあるだしな

950名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 20:26:14 ID:qwSHIUzE0
カイがギア化した理由は

ディズィーの息子シンの眼球交換説
ディズィーと子作りしたから説

があるがどちらにおいても「ユノの血」がカイに継承されてるわけだからシンもディズィーも「ユノの血」持ちはほぼ確定かと
アナザーストーリーでどうなるかわからないが今回シン、エル、ラム、デズが蚊帳の外なのはカイが家族を巻き込みたくないのだとしてもちょっと露骨すぎる

951名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 20:29:55 ID:wDRVhFQo0
まぁディズィーから直接にせよ眼球交換にせよディズィーがユノの血もってなきゃカイは貰いようがないしな
ドライン呼称使ってんのはソルを見てきたカイのノリやろうし

952名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 20:33:27 ID:cDGEvMck0
結局飛鳥とカイはただの他人のそら似だったのか
カイわざわざショートに髪型変更してきたし意図的に似せたのかと深読みしてしまった

953名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 20:40:37 ID:wDRVhFQo0
rev2のアフターからカイは家族の件公表してもし民衆が望まないなら連王辞める気満々だし家族全員で隠遁暮らしも覚悟してるがどうなるかねぇ
飛鳥ですらハピエンやしGG2からなんやかんや人類の善性描く少年漫画テイストだから胸糞鬱展開とかはやらないと思うが

954名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 20:47:50 ID:cYI9vles0
ソルが選んだ親友だから顔立ちや雰囲気がソルの好みゆえに偶然被ってるとか実は亡くなったカイの親が飛鳥の実家のクロイツ家の血筋だからとかそんな感じの何か嫌だけど一般的な理由じゃないのか
後から何かでてこない限りは

955名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 20:56:13 ID:cYI9vles0
元老院に公表阻止された挙句に運悪くケイオスと他国代表にユノ持ちバレたしでカイは仮に辞めたくても王様やめられないだろうよ
ソル編は終わったが元凶野放しだとユノ持ちがどうにかしろって流れにはなるだろ

956名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:01:24 ID:OxsBPNtI0
今見終わったんだけどイノが完全体になってカイと話してた辺りで
イノ「あらがってもいいけど私倒したら地球がヤバくなるよ?」
カイ「迂闊に手は出せないな」
みたいなくだりあったと思うんだけど、その後普通にイノ倒して何もなかったかのように後日談入って拍子抜けしたんだけどなんで世界は無事だったのか説明ってあったっけ?見落としならスマヌ

957名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:05:27 ID:wDRVhFQo0
>>956
月を近づけてる状態で倒したらって話で直後に月を戻したでしょ
そもそもイノはもう自分が負けるとは微塵も思ってなかったし

958名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:07:15 ID:NllxKNC.0
>>939
そういや英語版の声優が変わったんだっけ
って事はストーリーでのラムレザル未登場は頷けるな
セリフ再収録が間に合わなくて、出番を全削除した上で問題ないようにあれこれ弄った結果、今回みたいな話になり、メイやファウストの出番削除まで至ったのかもな
完全に妄想だけど

959名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:08:25 ID:Fx56oU/U0
イノはパラレルワールドのめぐみと同一存在なんだろうけど、そうなると元人間に願いが取り憑いて今のイノになったってこと?

960名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:08:42 ID:cYI9vles0
無事だったのはイノは実は良く見るとソルがやったんじゃなくてさ
ソル達のおかげで改心して世界にめぐみを召喚したことで死んだが正しいからじゃないの無事だったのは
ケイオスが生き残ったのも一応イノのことを救ってくれようとしたから海岸にワープさせたんだと思うし

961名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:12:17 ID:OxsBPNtI0
>>957
thx
1000回見直してくる

962名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:16:32 ID:VvoMJjwE0
イノってソルに消される寸前にめぐみ召喚して、「アクセルに会ったら『ざまあみろ』って言っといてー」って会話して、それから死んだわけ?
そんなことする余裕があるのにソルの攻撃からは逃れられないのって何かよくわからんな

963名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:25:43 ID:Qp8sSRe60
まぁご都合主義やろ
消える寸前に残された神パワーを使って、自分と同一存在のめぐみと入れ替えたとかそんなところじゃないかと

964名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:26:06 ID:wDRVhFQo0
>>962
召喚と遺言程度は死にかけだろうが余裕できる程度の難易度だったで成立する話やろそれは

965名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:27:49 ID:w3CmQFbg0
>>962
その前にアクセルとの会話で大切な記憶を思い出したからでしょ

966名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:28:57 ID:cYI9vles0
ソルの攻撃から逃げようと思えば逃げれたと思うよ
ただソルとアクセルのおかげで大切なことに気付いたので戦意も神としての生きる気持ちもなくなり人として新たな生を歩みたくなったからの実質自死じゃない

967名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:36:40 ID:VvoMJjwE0
なるほどなー
Xrdからずっとイノ使ってたから死んだってのが普通にショックで、生きてる可能性ないかってどうしても考えてしまうんだけど、そうか、どうあがいても死んでるか
続編出たとしてももう出ないのかな

968名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:42:24 ID:NpBBiOcA0
ストモ見てからOP見るとお茶会のシーンでうるっときてしまうな…
そんな素晴らしいOPがデフォルトで収録されてないのは何故だ

969名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:46:08 ID:uYd7clcA0
しかしXrdの頃からだけどストーリーではアクセル一切鎖鎌を使わなかったな
まぁ神のごとき力を得たし次元の違う存在を相手に鎖鎌で戦う絵面も微妙だから別に文句はないけども

970名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 21:46:40 ID:cYI9vles0
次作からめぐみさんにも戦う力が芽生えてアクセルと一緒に参戦する可能性高いと思うけどね

971名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 22:06:57 ID:Rj6V3V3A0
ケイオス「真っ白や ここがバックヤードか」
ケイオス「なんやここ悪いこといっぱいできるやんけ!あかんわ!ロボット作って管理させよ!」
ロボット「今地上におるの人間じゃないわ、滅ぼして人間作るわ」
ケイオス「あかん…本にして蓋しとこ…ついでにロボット説得しにいくわ!ほなこれ持ってて!」
飛鳥「あっあっ」
ロボット「お前取り込むわ」
ケイオス「あっあっ」
ケイオス「なんもないわ5億年ボタン押したみたいに虚無やんけうひうひ��」
ロボット「人形滅ぼすわうひうひ��ジャスティスのリモコン貸せや」
飛鳥「あっあっ」

聖戦

こんな感じ?

972名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 22:08:34 ID:VvoMJjwE0
ギターはアクセルの元に残されてたし、そういう展開になってもおかしくないね
あとイノのテーマ曲「Requiem」って直球でイノに対するレクイエムってことなのか

973名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 22:08:49 ID:wDRVhFQo0
法術は使えるだろうし格ゲーパートには作中スペック差は無視でいいからフレデリックも出せはするだろうけどなぁ
メインストーリーでは脇役になるだろうし覚醒必殺技は発明品での攻撃なりそうだけど

974名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 22:18:03 ID:cYI9vles0
アケモの時系列がパラレルではなく後日談ならフレデリックには通常カイにライバルとして勝負を挑めるくらいの能力はまだあるっぽいけど確信が持てない

975名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 23:24:05 ID:NkbhDQK20
ヴェノムだって戦うパン屋さんワンチャンあるからな。あまり格ゲーの参戦理由がストーリーに引っ張られすぎてもな

976名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 23:24:47 ID:dPTF8YJE0
>>971
師匠のやらかしの後始末に奔走したけどやり方が拙くてソルとアリアがとばっちりをくらい
飛鳥本人も踏んだり蹴ったりみたいな感じがなんともヒドイw

977名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 23:34:41 ID:cYI9vles0
種や本をクロノスやリブラリア辺りに預けておけばまだ平和だったんじゃないのかな

978名無しさん@Xrd:2021/06/10(木) 23:48:43 ID:wDRVhFQo0
まぁ不満もあったけどなんやかんやソルが一番好きだから種を奪われてからもいつもの調子で減らず口を叩いてジャクオーを救って最後まで抗ってなんとかしてみせたソルがクソカッコよかったからオッケーです

979名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 05:09:01 ID:7LAgoXXA0
GIジョーとかジャスティスリーグとか洋画から持ってきたシーン多いな

980名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 11:15:34 ID:lyve42Gw0
BBもラグナの話は終わり〜みたいなこと言ってたが主役交代してまで続けるほど世界観に魅力感じない
設定も古臭い後付も少なくないし新シリーズ模索した方がいいんじゃないの
アーク的には看板タイトルなんだろうが流石に限界だと思う

981名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 11:33:58 ID:L4XGxGvE0
とりあえずBBvsGGはやるんじゃね
ギルティギア方式のストーリーモードでやるかは分からんが

982名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 12:02:48 ID:9FIv43LQ0
じゃぁ、アリアが何かの間違いで完全復活したらソルはどうするのか?
とか、内輪のネタ話としては面白いけど、3角関係物は嫌いなので見たくはない

983名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 12:39:28 ID:L4XGxGvE0
>>982
まぁそういうどこぞのゴーダンナーみたいな展開はしないだろうなぁ
ソルに惚れる展開でもおかしくなかったエルフェルトも娘路線で波風立てずだったし

984名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 12:44:10 ID:weMTH6is0
ギルティは続編を作り続けること大前提の作品だってインタビューで石渡が言ってるんで
あとソル飛鳥アリア周りだけが好きなストーリー勢は完全に終わったからシリーズ自体締めてOKと思っていそうだけど他のキャラの話にも興味ある人にとってはまだまだ全然終わってないよ

985名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 12:52:29 ID:L4XGxGvE0
基本的にインコたちのおかげでお偉いさんの登場キャラたちはギアに対しても認識マシになってるしここからギアとの共存に波風立てるならギアに完全占拠されてる(確かそんなんだったよね?)アフリカにギアの国ができて世界に侵攻してくるとかかなぁ

986名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 12:57:27 ID:weMTH6is0
現時点でギアとの共存と言ってもあの世界の大半の人間にとって悪い人外を始末してくれてありがたい存在だからの範囲でそれは本当の意味での共存にはならないんじゃないの
だからこそ今作で共存の話は保留にされたように見える

987名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 13:06:03 ID:weMTH6is0
フレデリックとジャックという180才×0才の歳の差カプが誕生したせいでカイデズの30才×10才が大したことないように見えて来た

988名無しさん@Xrd:2021/06/11(金) 13:10:00 ID:5pSL76mA0
ディズィーはギアで成長速度が違うんだから人間と同じには考えられないだろ
ジャックは無いだろうけど一回ソルから離れて世界見て回ってから選んだ方がいいとは思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板