したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

総合質問スレ part7

1期間限定スレ立て記者:2017/11/06(月) 23:15:47 ID:???0
キャラスレでは聞きづらい初心者質問やシステム的な事柄
世界観・設定から過去作に関することまで、よろず質問スレです

基本的に答えが返ってくればラッキー程度に捉えておきましょう
過度に期待しないのがコツです(人生でも)

誰かテンプレ貼り頼んだ(逃)

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1496241673/l50

768名無しさん@Xrd:2018/10/03(水) 18:33:30 ID:unBm0LjA0
公式wikiをよく読むと幸せに成れるぞ

769名無しさん@Xrd:2018/10/04(木) 01:52:39 ID:wol/Q0Ys0
攻撃レベルによって変動するんですねありがとうございます

770名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 17:40:28 ID:FeVw2AMk0
オミトに勝ちたいんやがどうすればいい?

771名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 19:35:09 ID:FeVw2AMk0
>>770
1日2時間、ディズィーで対人、コンボ練習等をする
1年後には10回に2、3回くらいは勝てるやろ
ジョニーはディズィーが大苦手、じんましん出ちゃう
EVO2018で外人ディズィーがジョニオに2連続パーフェくらわせて勝つくらい苦手
これはガチ

772名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 19:58:11 ID:XDOSGztI0
現状のキャラランクってどうなの??
ランクスレ役に立たないから困る

773名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 20:39:49 ID:FeVw2AMk0
>>770
バイケンみたいな荒らしキャラで文字くらいになれれば
プロでもたまに勝てるよ

774名無しさん@Xrd:2018/10/06(土) 03:32:06 ID:gT6TjrLA0
プロやセミプロが年中負けなしとか思ってそうだな
ヤツらだって負けるときは負ける
GO1はDBFZのオンライン対戦での負け動画をいくつも晒されてるし
ウメハラは自分の偽物に負けて、動画を晒されてネタにされている(有名な動画、youtubeあされば出る)

775名無しさん@Xrd:2018/10/07(日) 16:56:42 ID:5794T9bw0
格闘ゲームでアップデートでバトルバランス調整の具体的な内容が列挙されていることが多くなりましたが
そのような調整を行った理由や根拠を併記して公開していた格闘ゲームはこれまでにあるのでしょうか?
ギルティに限った話でなく申し訳ないです

776名無しさん@Xrd:2018/10/07(日) 17:41:14 ID:tXJMWZhY0
分かるようなことか分からないですが…
ランクマのマッチング一覧の仕様はどのようになっているんでしょうか?
エントリー待ちだと対戦者一覧に表示されますか?対戦相手を探すでも一覧にでますか?
そして同じ段位でも表示される人に大きな違いがあるのはやはり回線の問題でしょうか?

777名無しさん@Xrd:2018/10/07(日) 23:29:42 ID:Xq0Smc/A0
アケ20段こしました
俺って強い?

778名無しさん@Xrd:2018/10/08(月) 00:07:21 ID:MpmbVzOM0
普通
でも頑張ったね。おめでとう

779名無しさん@Xrd:2018/10/08(月) 03:31:04 ID:vMe0d25s0
>>775
スト5が書いてたけどプレイヤーが納得出来ない理由や調整方向が多いので結局辞めたみたい

780名無しさん@Xrd:2018/10/08(月) 03:37:54 ID:7DAlTrLs0
20段って言っても勝率による
例えば極端な話、同じ20段でも500戦400勝と1500戦400勝の20段なら前者の方が強い

781名無しさん@Xrd:2018/10/08(月) 08:09:20 ID:OgBtc9A20
>>779
ちゃんと理由を説明してるのに理解を得られないって難しい世界ですね…
ありがとうございました

782名無しさん@Xrd:2018/10/08(月) 14:27:47 ID:gwyb0shE0
立ちガードからしゃがみガードに移行した時に当たり判定が変わるのは何F目からなのでしょうか?
1F目から?

783名無しさん@Xrd:2018/10/09(火) 09:29:27 ID:mLx7IPaA0
連ガの次の攻撃ガードするかガード硬直切れてるまで変わりません

784名無しさん@Xrd:2018/10/09(火) 15:13:13 ID:i.pSYPeA0
相手の起き上がりに黄色RCしてリバサをしにくくしたりしますが、
あの瞬間ってリバサで昇竜を入力する側は、6→2→3+HSの順で「2」の時に
スローが解ける瞬間までレバーを2に入れっぱなしにする感じなんでしょうか?
成功する時は体感なんで、理屈はいまいちわかってないのですが・・・。

785名無しさん@Xrd:2018/10/10(水) 00:27:13 ID:71ONns6c0
このゲーム買ってポチョムキン使って2日目っていうド素人です
対人でなにしたらいいかわからないんですけど、
ボコられすぎて相手があきれて(?)放置してしまうレベルです・・・

786名無しさん@Xrd:2018/10/11(木) 11:05:21 ID:RJrqI4lw0
そもそもギルティ始めてなぜ最初のキャラにポチョという厳しいキャラを選んだのか気になる

787名無しさん@Xrd:2018/10/11(木) 11:46:48 ID:3181CbrY0
まぁキャラ選びは自由だし
2日目ならとりあえず公式攻略サイト見ればいいんでない?
ttps://www.4gamer.net/guide/ggxrd/

788名無しさん@Xrd:2018/10/12(金) 01:04:11 ID:PeyYVBzQ0
>>784
暗転系はコマンド入力がリセットされるので
暗転してから再度入力

789名無しさん@Xrd:2018/10/12(金) 01:17:14 ID:jcnR5P/M0
いいこと聞いた、起き上がり黄キャンでリバサ難易度上がるんてそれが理由なのか
リバサ受付猶予自体は増えてるんかな

790名無しさん@Xrd:2018/10/12(金) 17:15:57 ID:uAfK4V/A0
リセットされるのは知らなかったわ
ということは溜め技のアイゼンは起き上がりに黄キャンでコマンドを潰せば再入力できないってことか

791名無しさん@Xrd:2018/10/12(金) 20:00:36 ID:ZCr/sxVg0
リセットされるっつーか本来のリバサで出すタイミングでの入力だと暗転の時間停止中=キャラが動けないタイミングにコマンドが完成しちゃって技が出ないってだけです

792名無しさん@Xrd:2018/10/12(金) 21:32:17 ID:Qd8KlYmA0
実力はこっちの方が上なのにキャラ性能差で負けるってのが嫌いなんだよねぇ
安定しない感じで
どの相手が来ても実力さえあれば安定して勝てるキャラってどれだい?

793名無しさん@Xrd:2018/10/12(金) 21:36:34 ID:Lyt.jiBY0
そんなキャラは居ない

794名無しさん@Xrd:2018/10/12(金) 21:37:09 ID:NranEIcU0
キャラバランスってのがあって(バランス良いかは別)安定して勝てるキャラなんていない
キャラ差で負けるって思うならキャラ対策を練るべき
実力差があるなら対策で勝てるでしょ
勝てないなら実力上なんてことはない

795名無しさん@Xrd:2018/10/12(金) 23:20:36 ID:4dAVNU9I0
キャラ差も含めて相手の方が強いってだけでしょ
キャラ差あるならキャラ対詰めるか拒否れ

796名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 00:06:48 ID:OlrIRXtU0
>>792
このゲーム自体が安定して勝てるようになってないから別ゲーやった方がいい

797名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 00:36:14 ID:KrpImjxo0
暗転での入力の話だけどちょっと試した結果
垂直J着地黄キャンをレコード
ソルのVVを着地直前で入力開始62>暗転後に3HS
タイミングを変えつつ数回やったが出なかった
ほぼ同時の時はVVがでた

次にタイラン
6321>暗転>46HS
入力は多少ずれてもおk無事タイランが出た
入力受付時間の長い技は出るようてす

798名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 06:30:55 ID:sXs7y3kI0
>>792
どのキャラにも安定して勝ちたいならカイ、シン辺りじゃないかな
ただ、それでもこのゲーム、1引く行動が強めに作られてるから、負け越すことはなくても負けることぐらいはある

でもこのゲーム、実力差が出やすいゲームでもあるから、
本当に実力差があるなら、キャラ性能差で負けるってのは、たくさんはないはずだよ

799名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 06:47:48 ID:hO44BUU20
まじで1回も負けないは無理やけど
確実に実力差あれば文字段同士でも10回やれば大抵1回も負けないくらいにはなるやろこのゲーム
勝率なら95%くらいはいけるイメージ

800名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 07:27:26 ID:sXs7y3kI0
最後の1行、「どのキャラだろうと」って付けるの忘れてた
流石に察してくれるとは思うけど一応

801名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 10:17:40 ID:QQ8hS8Kg0
FABはよく格下イノに負けてたゾ

802名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 10:33:06 ID:0QljrMGc0
た、だろ

803名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 10:53:32 ID:Ij4zJrVY0
単純に最近は知らんのよ
ミカド行かなくなったし、配信も見んようになってしまった

804名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 14:04:50 ID:mHJBKE/Q0
17段ソルで賞金首髭と連戦したけど20戦くらいで1ひけるかひけないかだったわ

805名無しさん@Xrd:2018/10/13(土) 21:21:25 ID:QOf1Razs0
まず前提として、レトロゲーみたいな7:3つく組み合わせみたいなのはこのゲームにはない
1すら引かれない為には相応の実力差が必要
逆に言えば不利キャラ使ってるから実力下に安定して勝てないなどと言うのは単にお前の実力がしょぼいだけ

806steam Elegance Luna9rock:2018/10/14(日) 10:25:39 ID:7LoQ/AEw0
ナマポガンスビューティプロゲーマ ゲームだけで生活中誰でも ナマポガンスビューティでぐぐればゲームだけでせいかつ 可能な方法がわかる

807名無しさん@Xrd:2018/10/16(火) 23:07:49 ID:hKLh3.vk0
なぜトッププレイヤーってみんな学力が低いのですか?

808名無しさん@Xrd:2018/10/17(水) 06:36:50 ID:pc38ToV60
学力がなくても才能があればなれるからじゃないの

809名無しさん@Xrd:2018/10/17(水) 10:03:11 ID:/GWq.AdE0
愚問にも程があるなw

810名無しさん@Xrd:2018/10/17(水) 11:32:40 ID:TL7RJqJM0
え、いつ学力測ったの?なんのために?

811名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 09:05:41 ID:TguUMrW.0
ここで聞くべきかわかりませんが
21時〜0時あたりまでの時間で対戦する時殆ど3F〜4Fと厳しい状態で話しになりません
対戦相手にもよりますがいくらゴールデンタイムとはいえ常時3〜4Fて他の方々はないですよね?

812名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 09:22:28 ID:Ojme855c0
相手によってはなるけど、常時ではないね
とりあえずpingが測定できるサイトで、送受信先は固定して時間ずらしてping測定してみるといい

ゴールデンタイムだけやたらとpingが高かったら自分の環境の問題

813名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 10:51:41 ID:TguUMrW.0
>>812
ありがとうございます
LANケーブルの新調などやれることやってみます
それでもダメならプロバイダ変えてみます

814名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 15:09:39 ID:/GfnSD820
エルフェルトのアレコスで緑色のが欲しいのですが、プレイヤーギルドでアレコス購入した後にカラー買えば出ますか?
それともアレコスは色固定でしょうか。

815名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 18:46:16 ID:NE1nrOgw0
自分対人ゲームのストレスに弱い格ゲー初心者です
強くってストレスがたまりにくいキャラか、弱いかもしれないけどおもしろい、自分が本当に使いたいキャラか
どちらをメインで使った方がいいでしょうか
アドバイスお願いします

816名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 19:39:50 ID:hYumjYvw0
使いたいキャラメインにして、鬱憤がたまったらサブで遊ぶ

ってのはまあ余裕ができてから考えることとして、そもそもこのゲーム強いキャラ使ったところでそう簡単に勝てるようになる訳じゃないから、どうせなら好きなキャラ使った方が良いと思う
特に格ゲー自体初心者ってんなら、対戦以前にまともに動かせるようになるまでが結構大変だし

ただ、難しいキャラを最初に選ぶのはあまりおすすめしない

817名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 19:44:17 ID:Db6/lwfQ0
家庭版ならトレモで良いから一通りキャラ動かしてみたほうが良い
見た目で選んでもダッシュ系が特殊だったりするしな

818名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 19:46:40 ID:ef.nHqu.0
どのキャラとどのキャラで悩んでるのか言ってくれた方がこっちも詳しく答えられるんだけどな
>>816の言ってるように強いキャラ選んでも簡単には勝てないから好きなキャラの方がモチがあがるのはある

819名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 20:52:11 ID:tv0j9mVQ0
強いキャラとか弱いキャラとかは本気で気にしない方が良いと思う
このキャラ強いのに勝てないとか、このキャラ弱いから負けるとかはどっちのケースでもメリット有るようには思えない

820名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 01:36:20 ID:q.fmNPdk0
ソルカイを一通り使いこなす>メインキャラ使う>全キャラ触る>メインのキャラ対
んでもう一度ソルカイに戻るといろいろ見えてくる
この段階を踏んでないと中級者で低迷する人が多い

迷ってるならまずソルカイを使いな

821名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 17:36:07 ID:1bjgr8Uc0
言っていいか?

対人ゲーが苦手なら格ゲーはやめた方がいい。

822名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 19:53:38 ID:ydJItH0c0
医者にドアワープ連打されて負けて切れて
俺も同じことして初心者にいやがらせしたろ、と思って医者を使いだした俺を見習って続けろ

823名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 01:50:30 ID:RxQHOxgw0
>対人ゲームのストレスに弱い格ゲー初心者
格ゲーに最も向かないタイプじゃないかw

まあ、このゲームはストーリーみたりcpuにコンボ決めたり、フィギュア見たりという楽しみ方もあるんで、
そっちの方はオススメするよ

824名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 08:45:22 ID:lkWflGDI0
ストレスに強くなるようになにかしてみる
辞めるのはそのあとでいいよ
俺も昔は負けてヒステリックになってたけど今はそこまでにはならなくなった
結局相手の方が強くて自分の方が弱いから負けた、そんな当たり前のことを受け入れるようになったらヒステリックにはならなくなった
勿論悔しがるのは必要

825名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 18:08:04 ID:Ibs1AVe.0
強キャラをメインに、使いたいキャラをサブにしたらいいと思うよ
逆でもいいけど
負けたり対応わからない技を連発されて腹立つのはわかるけど、慣れるしかないよ
相手としても勝ちたいわけだから、弱みを握られたらそればっかりされるのは道理だし、そういうもんだとしか・・・

826名無しさん@Xrd:2018/10/22(月) 07:37:12 ID:zsSvsvJ60
最初は相手にあったまるけど次第に自分にあったまるんだよな…
なんでダスト何回も食らうんだ、とかなんで同じ低ダ通しちゃうんだ、とか

827名無しさん@Xrd:2018/10/22(月) 09:59:48 ID:mXz2a6xc0
>>826
これ分かる
ふがいない自分に腹立つ

828名無しさん@Xrd:2018/10/22(月) 12:18:47 ID:CEttpbHI0
怒りは良くないよ
それで満足しちゃうからね
ストイックに見せかけた怠慢

829名無しさん@Xrd:2018/10/22(月) 18:57:46 ID:LEeZ8bB.0
3キャラ(チップ・イノ・レイヴン)同時育成可能ですか?
どれか1キャラ熟考して切った方がいい?

830名無しさん@Xrd:2018/10/22(月) 19:58:43 ID:qtnqTySE0
可能か不可能かで言ったらもちろん可能ではある
強くなりたいって話なら1キャラに絞ったほうが断然早い
特にチップとイノは性能のクセが強いから最初から全部並行して使うのは中々大変だと思う

831名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 00:39:32 ID:k4puJslw0
ひとつのキャラでやりこむ事は思った以上に多いですよ
もちろん多キャラ使うのはよくある事ですがそういう人たちも最初はひとつのキャラに絞って
有る程度のレベルに上げてから他に取り組み始めるというスタイルだと思います

832名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 05:14:33 ID:mj87n/Ug0
相手キャラがイヤがる技を連発するのって
相手のプレイヤーがかわいそうとか思いますか?

833名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 08:08:07 ID:ViC1blss0
むしろ連発しろ

変な自重は舐めプに見えて失礼だぞ

834名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 08:46:25 ID:ZIMk5czQ0
>>832
それに対処、対応できない相手が悪い
相手の為を思って対策されるまで振り続けろ

835名無しさん@Xrd:2018/10/25(木) 22:01:40 ID:9o9WEYoM0
ランクマについて質問です
基本同格か格上に5連勝すれば段位があがると聞いたのですが
賞金首に上がってから賞金首以上にがんばって6〜7連勝くらいできたのですが聖人のランクアップマッチすらでません
賞金首からは段位上がりずらい等はあるのでしょうか?
もしくは自分の総試合数や勝率なども関係してるのでしょうか?

836名無しさん@Xrd:2018/10/25(木) 22:17:38 ID:56lT9TOQ0
首以上は上がり辛いらしいよ

837名無しさん@Xrd:2018/10/28(日) 10:38:11 ID:aO7My.LY0
最弱キャラ使って等身になれますか?

838名無しさん@Xrd:2018/10/28(日) 13:11:24 ID:Jl9iO08I0
等身はなるものじゃないから無理だな

839名無しさん@Xrd:2018/10/28(日) 20:53:35 ID:aO7My.LY0
はよ答えろや

840名無しさん@Xrd:2018/10/28(日) 22:29:40 ID:P3SLRy6k0
なれますん

841名無しさん@Xrd:2018/10/29(月) 08:06:36 ID:xhoId5P20
最弱キャラってだれだよ

842名無しさん@Xrd:2018/10/29(月) 12:04:51 ID:0BEFmapg0
イノってパッドでは難しいですか?

843名無しさん@Xrd:2018/10/30(火) 09:16:57 ID:O1Ry5TS.0
格ゲーがそもそもパッドに向いてないんだよ
あきらめなさい

844名無しさん@Xrd:2018/10/30(火) 11:02:42 ID:P8hTfrV60
まあぶっちゃけ慣れだよ
ザトーみたいにボタンホールドしながら他のボタン押す…みたいなのがなければパッドでも全然問題ないと思う

845名無しさん@Xrd:2018/10/30(火) 17:00:54 ID:PCnn9lFA0
ザトーは当然として半回転系が主要必殺技かも一応は影響はするかね
成功率99%と98%みたいな差なのかも知れないけど

846名無しさん@Xrd:2018/10/30(火) 20:05:32 ID:hHR4lVSM0
キレ畳とか低空妖斬とかも出しにくいかもね

847名無しさん@Xrd:2018/10/30(火) 22:43:00 ID:v2Nuhuo20
低ダとか41236や一回転なんかはパッドのほうがやりやすそう感がある

848名無しさん@Xrd:2018/10/31(水) 03:28:43 ID:xFNbShqI0
2先での心構えといいますか何か意識されてることとか聞きたいです
ミリアで25段〜賞金首を行き来して停滞してるような気がします
もちろん知識が足りないのもあるのですが精神的な部分でも何かが足りない気がします
聖人以上に上がられた方でランクマで意識してる事とかあれば教えて頂きたいです。
お願いします

849名無しさん@Xrd:2018/11/01(木) 01:46:22 ID:tfMjPqg60
ワンパにしないこと>全て
同じ行動でもタイミングを変えたりする>攻守両方
起き攻めのバリエーションを増やす
この人にはこれだけで勝てるやでは無く誰にでもいろいろな事をする
ミリアなら尚更これに当てはまるのでは?
上級者になればなる程少ない情報から先読みが早くなる

850名無しさん@Xrd:2018/11/02(金) 11:09:33 ID:MWqjMBS20
あるコンボが個人的に難しくって、もう1500回くらいやって成功したのは1回です
なければ困るレベルの基礎コンなんやけど、これあきらめずに10000回くらいやり続ければ余裕でできるようになるんか?

851名無しさん@Xrd:2018/11/02(金) 11:11:49 ID:qr0CdJ3A0
どんなコンボか書いてくれたらコツ教えてくれる人いるかもしれない
そこまで出来ないのはそもそも何か見落としありそうだけど

852名無しさん@Xrd:2018/11/02(金) 11:47:58 ID:BtI/jJ4A0
間に小パン入れたり相手毎にレシピ変えるだけで大分楽になることある
レシピ数増えるしダメージはきっと下がるけど割とこのゲームそんなん

853名無しさん@Xrd:2018/11/02(金) 13:12:25 ID:MWqjMBS20
>>851
このゲームじゃないから無理や

>>852
ミッションのコンボなんだよ困ったできねー

854名無しさん@Xrd:2018/11/02(金) 13:20:29 ID:JIgIBe9c0
このゲームじゃないのになんでここで聞くの…?

855名無しさん@Xrd:2018/11/02(金) 20:45:53 ID:D/BdL0pY0
もうこの際だからどのゲームのどこコンボか書くべきだ

856名無しさん@Xrd:2018/11/02(金) 23:26:51 ID:85hp87oY0
1500回やって1回しか成功しない基礎コンボなんてあるか?
どんなゲームのどんな基礎コンでもそこまで掛からんだろ普通
根本的なやり方やコマンド自体が間違ってるとしか言いようがない

857名無しさん@Xrd:2018/11/02(金) 23:59:10 ID:B8qsgNFI0
格ゲーの基礎なんてコンボ完璧対策完璧なんてのがスタートラインなんだから
1500回やって1回しか成功しないなんてあるあるすぎるでしょ、特にギルティはそうだ

858名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 01:17:42 ID:bmAfb3oY0
動画を見てたらチップが前HSからブリッツチャージアタックをキャンセルして出してたんですが、あれはどういう理屈で出来るんですかね?

859名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 01:30:27 ID:kT1n2kH.0
ジャンプキャンセルキャンセル
ジャンプ移行モーションはブリッツでキャンセルできる仕様があってそれを使ったもの

860名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 01:34:35 ID:uW2/h75o0
それは全キャラ出来るんですかね?

861名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 02:04:02 ID:kT1n2kH.0
全キャラできるけど
ジャンプキャンセルできる地上技にタメブリが繋がるくらいの浮きと受け身不能時間があるのはチップくらいじゃね

862名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 02:53:54 ID:uW2/h75o0
回答ありがとうございます

863名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 06:54:07 ID:sPEcJlT.0
>>857
>>850が書いてるのは「格ゲー(ギルティ)の基礎」じゃなくて「基礎コン」だからその認識は違う
対策云々は関係ない

864名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 12:51:25 ID:9jc08h3Q0
857の理屈だと、20段そこらじゃスタートラインにすら立っていないってことか

865名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 12:53:41 ID:9jc08h3Q0
って言うか、基礎コンの成功率1/1500(しかもカカシ相手に)って、基礎が全くできてないってことじゃないの?

866名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 13:07:31 ID:5nX.JbGM0
コンボ内容を言わない
そもそもゲームが違う
こんなん釣りでしょ?
相手にするだけ無駄じゃないの

867名無しさん@Xrd:2018/11/03(土) 13:13:11 ID:lup0SImY0
基礎コンボ(出来ないと話にならない)の場合高難易度の可能性もある




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板