したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アクセルスレ pat13

1期間限定スレ立て記者:2017/10/18(水) 01:17:30 ID:???0
まえすれ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1491810548/l50

※調整要望に関する連投はお控え下さい

655名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 01:01:38 ID:O/NpxO/I0
お前以外の中でだ

656名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 01:20:21 ID:4Ue5KUCk0
ここまで熱心に対策話してるの見た結論がその乱暴なのなら根性腐ってる

657名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 03:46:37 ID:URTcxspo0
まあ結局チップ側が完璧なら相当キツいって内容で、結局はどこかで当て身か弁天通す必要あるって話だし、わりかし妥当な評価ではある

基本的に無理ゲーなの念頭におかないと頭おかしくなるし、やっちゃダメな行動と相手のお仕置き行動確認して対策不足の相手を付く理論は出てるけども、根本的な固めへの答えはぶっちゃけ無い

658名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 04:39:38 ID:u52PXx6M0
前バージョンじゃ結局端でハメられてジリ貧って負けパターン多かったから
立ち回りに戻りやすくなってる今回は死ぬ気で荒らせばまだいける
γ黄とかやたら高性能な通常技とか対空潰してくるJDとか牽制スカ確とか
ゲロきついのは事実だけど

659名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 09:37:06 ID:pUdHL28s0
チップ相手に限らないけどこのキャラ勝てる理由が相手がミスしたかわかってないだけじゃないですか
ミスを誘うキャラって考えたほうがいいのかな
あっためやすいし

660名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 10:20:31 ID:cWmknAgM0
隙を見せて相手を釣るってのはあるかもね
立ち回りで2HS見せつつ、飛ばないかなーって対空見てたりする

661名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 10:52:57 ID:4XHwIqyk0
2HSに相手がガンダッシュしてきたみたいなのを相手のミスというのならそれはそれで相手が可哀想

662名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 10:55:45 ID:URTcxspo0
多分もうちょい上の段階ある

個人的なイメージは我慢して技振らないで、見てから対応するキャラって感じ
どの段階でもじゃんけんになってて、どんな距離でも技の噛み合わせ考えると期待値割りに合わないってなるので、そのじゃんけん内容を覚えてメイン狙いを様子見にする
そうすると後隙を刺せたり、事故るのが少なくなるので基本勝率が上がる、みたいな印象
こっちの負担はデカイ上限度はあるけどね

もっと上手い人だと、また見える世界変わるのかね

663名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 11:45:54 ID:4XHwIqyk0
そのじゃんけんにしたって相手側は3回くらい連続で勝たなければならないところを
アクセル側は一回勝てばいいんだからリターン取られたらたまったもんじゃない、と他キャラ使いが

こんなこと言うと怒るかもしれんけどアクセル側は途中のじゃんけんをおざなりにしてない?
例えば鎌閃のあとのじゃんけんで相手側は攻撃という手を出すのがツライところで曲鎖を出す人の割合が高いと思う
間合いを保ちたいとか理由はあるんだろうけど、こちら側からしてみれば様子見されるのが1番嫌なんだけどなあ

664名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 12:01:43 ID:URTcxspo0
それはじゃんけん出来てないかな
平たく言って多分レンセンだけで沈むレベル帯なんで、そうなるとレンセンしか俺は振らない。曲鎖にも当たるジャンプになってると思うよ
取り敢えずレンセン後の状況を良くできないと状況がループしちゃうので、改善するならソコ

上手くなってくるとその後のセオリーにダッシュFDとかダッシュ慣性ジャンプとか入ってきて、もっと上手いとバクステ空かしからの差込みとか出てくるんで、基本的に論点にしてるのはそのレベル帯に入ってからのこと

レンセンの後曲鎖は、ガードされた後に関しては実は曲鎖が鉄板。ガード硬直が曲鎖ガードさせた方が良い

665名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 12:13:21 ID:4XHwIqyk0
いや俺はアクセル戦困ってないよ?
それこそダッシュFDとかでリスク軽減しながら間合いを詰めたりしてるし
こちら側がとりあえずの曲鎖みたいなじゃんけんをカモってるのにじゃんけんを変えようとしない人が多いから変えたらいいんじゃないかなと
やっぱりアクセル側も有利フレームとか事情があるんだろうけど

666名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 12:25:50 ID:URTcxspo0
基本的に曲鎖かもるのって、レンセンガードさせれない時の読み合いなのね
レンセンガードしてるときには曲鎖は特にお仕置きされる状況が無い→入れこみになる、といった感じ

それで特に困って言ってないと言いつつ「じゃんけん3回」とか「ダッシュに2HS」とか言うワードが出てくるでしょ
その読み合いさせられてる時点で割りとアクセル側にしてやられてて、その読み合い内容だとアクセル側が良いように出来る訳よ
ダッシュFDも2Pレンセン曲鎖である程度押し戻せる

基本的にもうちょい上の段階でのセオリーが話し合いの基準なんで、取り敢えずじゃんけん回数減らすの考えようか

667名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 12:39:56 ID:URTcxspo0
書いてて思ったけども、レンセン後の曲鎖しないほうが良いってので大体予想ついた
レンセン→レンセンの動きにぼられてるとかでしょ
要するにレンセン後最速行動するかしないかみたいな状況あるんで、最速で動き辛くてぼられるみたいな
それ割りとボリムーヴ

あれ曲鎖がディレイ効くっても限界があるんでガード後の有利Fちゃんと生かすとか
レンセン尖端だと曲鎖当たんない→曲鎖で最速行動しにくい=射程圏内で読み合いしてる
ってことなんで、そこからちゃんと次の読み合いでフルコンする方法調べる(とりまレンセンと立ちPで良いよ)とか
そんな感じかな

668名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 12:55:31 ID:4XHwIqyk0
3回じゃんけんとかは言葉の綾で、あんだけ長いリーチで読みあってて相手のミスでしか勝てないってのはそこまで言うかと思って

あと後出しで悪いけど梅喧だから一応どちらかにも対応できるのよ

まあ上にいけば上にいくほど他のキャラに比べて手札が増えづらいんだろうってことはなんとなくわかる
所詮他キャラ使いの浅知恵だったな
結果的に荒らしてしまう形になってすまなかった

669名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 13:17:00 ID:axY1LDIc0
梅喧ならそう感じるのも無理ないかも。
立ち回りはアクセル大きく有利ってのは感じる

670名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 13:27:14 ID:pUdHL28s0
このキャラって対空が強くて画面端で対空を当てたら爆コンで200以上減らせるじゃん
でも同じくらい強い対空で同じくらい減らして軽量級でも安定してダウン取って弾を重ねられるキャラもいると気づいた
見なかったことにしよう、気にしても仕方がない

671名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 13:31:46 ID:URTcxspo0
梅だったらスズランあるし、手は腐るほどあるよw
2HS刺されるのは多分スズラン対策だね
キレ畳あるから対策としては悪手よりだけども

リーチは実は飛道具系に比べてそこまで優位性は無い
飛道具系だと展開しまくる事自体で優位性保てるし削りで稼げるんで状況も好転していくんだけども、アクセルにはそういう好転する要素が無いんで実は優位性が薄い
こういう状況で「遠距離で届く技」ってのが一つだけとかだと択になってないので、その辺の知識ある人と無い人の認識の差が出るのかなと言った感じ
この辺徹底されると遠距離戦を徹底するのがほぼ無理になるのが、あの愚痴の正体だろう(気持ちはよくわかる)

正直、遠距離キャラではない

672名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 13:49:28 ID:4XHwIqyk0
こんだけ愚痴っといてだけどアクセルと梅喧は立ち回り五分だと思うよ
素直に上を見てくれるアクセルならなおのことやりやすい
ただなあ、下を見てると見せかけてマジで下しか見てないとなあ
でもまあ五分の読み合いに近いと思う

673名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 14:02:38 ID:pUdHL28s0
このキャラ、遠距離戦もコンボも起き攻めとかも半端だし
キャラが強いから・自分が強いから勝てたって時が無い気がする
ただ相手の拙さに助けられてるだけ
空ダJS重ねガードされなきゃ勝率が倍くらい上がる

674名無しさん@Xrd:2018/04/20(金) 01:21:09 ID:Yp5sm9IY0
確かにこのキャラが強いとか弱いとか自分が強い弱いは別として、
結構相手キャラのミスで勝ってるのは思う。
チップ戦とか我慢が大切かも。
相手に攻撃が届かない遠距離キャラ。

675名無しさん@Xrd:2018/04/21(土) 02:37:34 ID:qV/j9hh60
Twitterで目にしたのでついでに
自分も丁度困ってたし

髭戦って全体的にどうするのが正解?

676名無しさん@Xrd:2018/04/21(土) 05:41:57 ID:SG.cyTgk0
髭に丁寧な牽制やったら絶対負ける
リターンだけ考えてぶっぱなしていくとそこそこ勝てる
2HSは機能しやすい

677名無しさん@Xrd:2018/04/21(土) 23:53:30 ID:BBCua19.0
画面端で対空
あれか、対空したら画面端が寄ってくるのか

678名無しさん@Xrd:2018/04/23(月) 09:17:19 ID:dgYlp7vA0
そこまで2HS機能するっけ
長ステップで抜けられない?

679名無しさん@Xrd:2018/04/23(月) 11:45:26 ID:yqinih1o0
遠めならマッパとダンディに勝つし
ステップもタイミング次第で勝つことあるし
バクステするために普段立ってる事多いし
ダウン取れるようになったのが良いの

680名無しさん@Xrd:2018/04/23(月) 11:50:02 ID:yqinih1o0
中距離低空ダッシュに偉い目に会わされるけど、
読みでHS置いておくと噛み合ったときにアクセルにとっての最大クラスのダメージ取れる
一回成功するとそのあと連戦したら流れが違う

681名無しさん@Xrd:2018/04/23(月) 12:03:47 ID:cqXigGS60
読みでHS置きってCH見越して雷影入れ込む感じ?

682名無しさん@Xrd:2018/04/23(月) 12:05:19 ID:quV1T0X60
低ダ落とすのなら普通にchしてから立P6K2Sでいいでしょ
意識高いなら雷影で最大狙っていけ

683名無しさん@Xrd:2018/04/23(月) 12:10:50 ID:dgYlp7vA0
無敵付与マッパでも抜けられる感あるし、そんなに飛ばなくても良い感ある
というか長ステップで勝てない時のが多いし、立ちHSは髭とそんなに相性良くない感がするかな

684名無しさん@Xrd:2018/04/23(月) 15:41:56 ID:If64aF8w0
Dステやバクステで弁天釣ろうとしてるスレイヤーにはカイラギぶっぱがいいよ
持続が長いんで刺さりやすい

685名無しさん@Xrd:2018/04/23(月) 17:57:26 ID:Vz/W/Pws0
長ステで裏回れる距離まで近づかれてるのが2HSがどうとかよりまずい状況な気がする

686名無しさん@Xrd:2018/04/24(火) 03:23:49 ID:q3xEokbg0
その距離だと投げ返し狙いが一番良いのかな

687名無しさん@Xrd:2018/04/24(火) 06:41:22 ID:eszTU9Ws0
短ステップからの図々しい固めあるんで微妙じゃない
やっぱ何やってもリスクの排除しやすい行動ってのは無いんだろうか

688名無しさん@Xrd:2018/04/24(火) 08:54:52 ID:q3xEokbg0
リスク消せないならリターンを高めるしかないな

689名無しさん@Xrd:2018/04/24(火) 09:33:52 ID:gfwmBpN.0
髭相手にリスクを減らすことに意識割くのはやめた方がよくない?
地雷撤去の気持ちで対処するより爆破処理の気持ちでやった方がなぜか勝てるんだけど

690名無しさん@Xrd:2018/04/24(火) 13:52:49 ID:q3xEokbg0
ミドルリスクローリターンか
ハイリスクハイリターンしかないからな

691名無しさん@Xrd:2018/04/24(火) 14:15:18 ID:UhLveFcQ0
つまり前ステと低ダには低空ボンバー合わせて、Dステに6HSだな

692名無しさん@Xrd:2018/04/24(火) 14:15:19 ID:PMrW7zaE0
ハイリスクハイリターンは何を指してるのかな
正直一番リスク取ってもまだミドルハイリターンくらいだろと思ってる

693名無しさん@Xrd:2018/04/25(水) 18:11:12 ID:ujZgWHzY0
そりゃおまえ、ハイリターンはら遺影と楊舞とかそのへんになるだろー

694名無しさん@Xrd:2018/04/26(木) 00:12:29 ID:cvEaNwfo0
未だにVVガードした後の最大とか分かってないわ
S>HS>鎌閃>旋鎖(ダウン追い討ち)とかよくある
中距離で確反取ったときの最大ってなんだろね?

695名無しさん@Xrd:2018/04/26(木) 01:53:44 ID:YQai5f7g0
ハイリスクハイリターンばっかは、相手が見てから対応出来る力量になるとなんにも出来なくなるので、ちゃんと絞らないといかんよ

VVへの反確は地味に難しいと思う
確かあれヒット&ガード時で隙違うから妥協してでも確実なの選んだ方良いんじゃね

696名無しさん@Xrd:2018/04/26(木) 01:59:54 ID:U4JgNkRk0
浮くタイプの昇龍は浮いてる間に拾って拾い直しコンボするのが理想だし
硬直中ch付きの技は6Pch始動になるだろうね
弁天地上ガードした時とか拾うのが間に合わなかった時とかは
近S2HS鎌閃旋鎖が新コンボで現実的な最大コンな気がする
とか言ってたらラムレザル(無敵覚醒ガード後)には入らなかった

697名無しさん@Xrd:2018/04/26(木) 02:24:25 ID:s/.YRCes0
VVは空中でコンボもってかないと地上でフルコンしようとすると
何故かすぐ相手に投げられてるwおかしいだろw
空中でガードしてダスト当ててライエイにつなぎたいけど、
そんなの実践だと全然できないし。
安い手で堅実なら2HS→レンセンか。
安いけど、遠くでおりてくる時に相手に攻撃できるだけでもお得な感じはある。

698名無しさん@Xrd:2018/04/26(木) 17:10:18 ID:uXU0JXuI0
昇竜の反撃こそクッソ重くしなきゃならんからそこは要練習だな

699名無しさん@Xrd:2018/04/26(木) 19:02:11 ID:YQai5f7g0
正解はなんなのかね
スカ確には着地硬直に近S始動
ちょっとでもガードしたら6Kからエリアル狙うとかかな?

700名無しさん@Xrd:2018/05/04(金) 07:38:34 ID:xoSlhr1E0
カイ戦がわっかんねえなあ
遠距離戦徹底してた方が良さそうなんだけど
立ち回りでグリード合わされるとすごいきつい

701名無しさん@Xrd:2018/05/04(金) 07:44:54 ID:18MwHYEM0
遠Sを2Kでスカして足払い確定って教わったらカイ戦楽になった。

702名無しさん@Xrd:2018/05/04(金) 08:13:49 ID:x9BC5ccE0
グリード合わされる距離はそもそもリスクリターン合ってないから避けるべき間合いな気がする

703名無しさん@Xrd:2018/05/04(金) 10:26:37 ID:N/UAKLFI0
あいつら思いっきり走ってからグリードしてくるぞ
そのダッシュに長い技当てろって話かもしれんが

704名無しさん@Xrd:2018/05/04(金) 15:03:24 ID:x9BC5ccE0
ダッシュグリードは対策難しいな
立Pに遠S、J様子見に2HSとかも狙われたりするから、安定は様子見から確反取りに行くくらいかな
ガードしてもカイラギ以外で確反取りづらいのがネックだけど

705名無しさん@Xrd:2018/05/04(金) 15:12:23 ID:Wb1f4tlo0
JK置きとかどうだろう
朧気だがレジェンドがそんなことを言ってたような記憶

706名無しさん@Xrd:2018/05/04(金) 15:47:58 ID:xoSlhr1E0
JKは確かに迎撃できるんだけどそもそもカイ相手に読み絡めて飛んでるのがジリ貧感っていうか
Pで落とせる距離もあるっちゃあるんだけどね
遅くなって同時なら2Kに間に合いにくくなってるから2K振ってグリード確認ブリッツでもするか…?

707名無しさん@Xrd:2018/05/04(金) 16:51:24 ID:Wb1f4tlo0
多分ディッパーあるからリスクはそれなりだと思う。スタン黄とかでもごちゃる可能性あるしね
選択肢として2Kもありだけども相手のゲージ状況見て50以上ある時は封印した方が良い気がするかな

カイ戦はなるべくライン上げるのが重要な気がする
中央じゃやっぱり割りに合わん

708名無しさん@Xrd:2018/05/07(月) 01:11:32 ID:6GCRgs2I0
ジャンケンとはいえJK置きはカイ2HSの的だよね
それやるならもはや空ダJHSJDのぶっ込みもありなんじゃないかな、遠Sに勝てるしグリードにもJDまで当たりそう
もちろん様子見されると6Pで落とされるけど、ジャンケンとしてはリターン悪くないはず

709名無しさん@Xrd:2018/05/07(月) 01:39:47 ID:K21VZss60
置き2HSするようなら2Pやらレンセン刺さるんじゃね
JKにch取れるタイミングで狙って出せないと思うし

空ダ特攻は有効だとは思うけどもグリードで一緒にぐちゃると思う。狙うタイミングが地上のカイなんでタイミング的には結構危ない
それと空ダ特攻ムーヴ対策には空HSスタンがあって、空ダ特攻すると事故ってアクセル側のダッシュを抑制される
地味に空スタンがライン上げ合戦になる要因だと思ってる

710名無しさん@Xrd:2018/05/07(月) 16:30:41 ID:PgYTVOIE0
空スタンはこっちが技を振ってなけりゃ空直ガでTG溜め+ライン上げでそんなに問題ないんだけどね
2Kでも避けれるし
こっちの空ダ特攻と噛み合うとコンボ持っていかれたりダウン取られたりで面倒

711名無しさん@Xrd:2018/05/07(月) 16:44:34 ID:uD.a8aDg0
カイ相手って他の不利キャラみたいに無理しなきゃ止まらないってことはないんだけど
カイの取れる色んな動きが読み合いとして深く絡んできて
結果相手の動きを読み切るのが困難って意味ですごく難しさを感じてるんだが甘えだろうか

712名無しさん@Xrd:2018/05/07(月) 17:22:21 ID:ZZ8oPHNI0
まともに読み合い発生するからまだましかな
起き攻めがあんな強くなければ有利と言える

713名無しさん@Xrd:2018/05/07(月) 17:39:30 ID:fKX2JwrY0
起き攻め考慮しないで立ち回り5分じゃね
立ち回り自体は拮抗状態なりやすいし

714名無しさん@Xrd:2018/05/08(火) 10:41:06 ID:tvyZ8vro0
立ち回りはジリジリラインを上げやすいし微有利じゃないかな
画面端の火力が高いからトータルで五分くらいかな、と
比較的戦える部類だと思う

715名無しさん@Xrd:2018/05/09(水) 08:44:53 ID:AirL.cRg0
チップ戦どうすりゃええの…(´;ω;`)怖いよ

716名無しさん@Xrd:2018/05/09(水) 09:30:49 ID:FKsLxyYk0
殺される前に3回から4回リターン高めの攻撃を細い一点読みで通す。

717名無しさん@Xrd:2018/05/10(木) 03:08:31 ID:vfaR0bnQ0
ちなみに細いとこしか開いてないからリターン重視でぶっこんでいい

718名無しさん@Xrd:2018/05/10(木) 05:10:30 ID:QeNfW8sg0
チップは人で戦闘スタイルが違うんでなんとも…
丁寧タイプでうまい相手には死ぬしか無いと思う

719名無しさん@Xrd:2018/05/10(木) 11:02:50 ID:bj88dnsk0
俺はレイヴンのほうがよっぽど怖いな
何故隙を見せる!とか、テルミみたいに煽ってるような感じも嫌いだし

チップが徹底的にあかんのはジャックとレオやろな
あれらは立ち回り上手いチップが徹底してノーリスク戦法取るとガチでなにもできんから

720名無しさん@Xrd:2018/05/10(木) 15:26:52 ID:KhRv0iHA0
隣の芝生はというか
レオとかいくら辛くても何か引っかかればそのままワンチャンあるんちゃうんと思ってしまう

721名無しさん@Xrd:2018/05/10(木) 15:30:32 ID:KhRv0iHA0
アクセルは対空近Schから6.5割取ってもあと一発がなかなか出せないもん

722名無しさん@Xrd:2018/05/10(木) 19:57:35 ID:QeNfW8sg0
なんでジャック?って感じだが他キャラのことはよう知らんからまあ良いや
それとチップも無理ゲーだけどレイヴンも無理ゲーよ
烏紙霧は正直どうしようもない

723名無しさん@Xrd:2018/05/11(金) 00:48:25 ID:ghdgjqBI0
ザコしかいないのかここ

724名無しさん@Xrd:2018/05/11(金) 00:50:04 ID:9MSjbKTM0
アクセル使いにまともなプレイヤーが居るとでも?

725名無しさん@Xrd:2018/05/11(金) 02:05:39 ID:kXgjjHls0
したらばにはもうエアプと老害と雑魚しかおらんよ

726名無しさん@Xrd:2018/05/12(土) 16:48:50 ID:d8pPMTKs0
横ケミ黄キャンで空ダされた時どうしてる?
どうしても相手の攻撃ガードしてそのまま崩されて負ける展開になるんだけど
弁天のコマンド間に合うのかな

727名無しさん@Xrd:2018/05/12(土) 16:58:52 ID:C.wxtHAk0
それ怖いからレンセン増やしてるかな
横ケミ黄はガードしちゃったらイノの攻めに付き合わざるをえない感ある

728名無しさん@Xrd:2018/05/12(土) 20:03:17 ID:1.BNcf5A0
それ連ガなんだっけ?
直ガからブリッツとか弁天、前Pで返せたような…

729名無しさん@Xrd:2018/05/14(月) 17:53:12 ID:ihiJs.ZM0
このキャラ相手のバクステ狩りにくくて自分のバクステ狩られやすくない?

730名無しさん@Xrd:2018/05/14(月) 19:25:15 ID:bDX.BcHI0
そら小技弱くてバクステ超弱いからな
バクステの弱さはザトーと最弱争う程度でジャンプ逃げは確実に最弱なんで、バクステ狩りに超弱い
弁天のプレッシャーは常に意識させたいけども頼ると刈られるので、直ガとFDは詰めていきたいところ
特にFD運用はゲージ依存率高いけどもケチると死ぬみたいな脆さしてるんで、しっかり見極めていきたい

731名無しさん@Xrd:2018/05/14(月) 20:44:21 ID:qIFIIQDc0
やはり最弱…

732名無しさん@Xrd:2018/05/14(月) 21:39:00 ID:kwQWde0k0
アクセルがミリアみたいなバクステしたら笑う

733名無しさん@Xrd:2018/05/15(火) 13:41:42 ID:nOhLckFg0
横ケミ黄空ダって、横ケミをしゃがんで避けてりゃ、空ダに6P合わせるだけでいいんちゃうん
残ってる横ケミの判定も6Pですかるぞ

734名無しさん@Xrd:2018/05/16(水) 09:50:15 ID:4pWKkdBk0
サッ(早口)

735名無しさん@Xrd:2018/05/18(金) 03:02:33 ID:rJr73Un60
ミリアのJHS
天放かブリッツ以外で落ちないし空ダ二連あるから逃げられないの二重苦で
それだけやられてるだけで死ぬレベルなんだけどどうすりゃいいのこれ
反射的に2K出して避けられずにCHで食らっちゃうし

736名無しさん@Xrd:2018/05/18(金) 06:44:28 ID:3L8/O/220
落ちるわアホ

737名無しさん@Xrd:2018/05/18(金) 09:27:58 ID:FyShYLK.0
HS置いておくと阻害できるよ

738名無しさん@Xrd:2018/05/18(金) 12:38:14 ID:LjnqwDfs0
針さえなければ2Sで相打ち取れたりしない?

739名無しさん@Xrd:2018/05/18(金) 14:53:39 ID:3Xk44tpU0
針なきゃ割りと対空頑張れる部類だと思う

740名無しさん@Xrd:2018/05/18(金) 15:47:31 ID:VPNNHhNg0
JHSは速さとめくりで誤魔化してるだけで判定自体はそこまで強いわけじゃない
相討ちでもいいから近Sや2Sぶつけたりしてリターン差意識させると良い

741名無しさん@Xrd:2018/05/18(金) 18:10:07 ID:rJr73Un60
JHS判定強くないから正面から来るのは大丈夫なのはわかるけど
判定広くていろんな角度から来られるから難しい
ミリアに限らないけど自分が真上を通り過ぎられるタイプの飛び込みが苦手だから苦戦してるのか
2Sは空振りしやすいし硬直長いから真上に来たあたりで近Sを出すようにすればいいのかな

画面上の端あたりから毛針意識させられながらJHSで降りて来られるだけでなかなか厳しいものがあった
6K届かないし鷂も空振りが多いからJ6Kで触りに行くしかない、それすらも当たらないと焦燥感がすごい

742名無しさん@Xrd:2018/05/18(金) 19:47:06 ID:2OM25KA.0
だからHSだってば

743名無しさん@Xrd:2018/05/19(土) 02:26:41 ID:TSY9PcxI0
実際めくりは辛いよ
ただ、空ダでめくりかけるときって距離が決まってるんで、その距離はメイン警戒をめくりにする
かなり近距離での空ダになるんで大抵は起き攻め、特に起き攻めタンデム後の読み合いは弁天嫌ってめくりにすることが多いんで狙う

あってるか分からんけども、個人的によく狙うのはめくり警戒からの、確認して振り向き(ちょっと待って)2S
意識のリソースがめくりでもレバー左右に振る気が無いので案外出来る。2Sヒットでタンデム消えるし、めくり再めくりも間に合わなかった気がする(曖昧)
だから、タンデム後の起き攻めは案外マシだと思う

744名無しさん@Xrd:2018/05/19(土) 02:29:36 ID:TSY9PcxI0
代わりに針持ち時の立ち回りと、ガーディアンの状況の悪さはピカイチだと思う
ミリアでアクセル対策してる感がある人は、空ダ針とガーディアンを徹底してる感じ

745名無しさん@Xrd:2018/05/21(月) 03:11:20 ID:FmAMXoqI0
秘密の守護神。。秘密の花園の方がエロい

746名無しさん@Xrd:2018/05/22(火) 17:48:25 ID:KCzFf9Zw0
ないものねだりじゃなくて確認として聞きたいんだけど
蜂巣箱って、GGX→GGXXでどういう理由で追加されて、Xrdでどんな理由で消されたんだろ
他のキャラはGGXXで追加された技はそのままかマイナーチェンジされて残ってるのに

747名無しさん@Xrd:2018/05/22(火) 19:02:20 ID:7CCd4.HY0
マジレスすると弁天に統合された
飛道具やら細かい攻めに弱過ぎるから追加された当身なんだろうけど、統合された理由は謎

748名無しさん@Xrd:2018/05/22(火) 22:01:33 ID:KCzFf9Zw0
飛び道具と完全に一緒に攻めてこられた時くらいで今の弁天が飛び道具絡めた攻めに強いってのは感じないなぁ
今の弁天より蜂巣の打撃のがリーチ長い気がするし

細かい攻めに弱いのをカバーってのが申し訳ないけどよくわからない
硬直短いからブンブン振れるってこと?

749名無しさん@Xrd:2018/05/23(水) 13:51:32 ID:luRRasMk0
発生1〜2F、当て身非成立時全体23Fとかそんな感じで
隙消しに使ったり蜂巣見せて投げたりとかも一応できたね

750名無しさん@Xrd:2018/05/23(水) 18:04:57 ID:/wVBLdfI0
ACPRで蜂巣の性能が全然別物だったけど、別物に変わった技ってあれくらいだったし
その頃からギルティ開発陣は蜂巣を快く思ってなくて、だからXrdでスパッと消したのかもしれないね
(何のためにあるのかわからんとかそういう理由で)

鎌閃青とかHS弁天とかまで代替品なく消すのは流石にと今でも思うけど

751名無しさん@Xrd:2018/05/24(木) 02:20:54 ID:SLsy7eBI0
ブリッツあるから消しただけでしょ
開発に使い分けできるような有能なやつおらんし

752名無しさん@Xrd:2018/05/24(木) 04:14:35 ID:nQninRNE0
それなら他キャラより新技追加が多くなきゃ割にあってないけど
だからREV2で新技2個も追加されたのかな
J6KJ2Sいい技だけど渋いのは否めない

753名無しさん@Xrd:2018/05/28(月) 22:27:33 ID:PEaL6sMM0
ミッションの上級コンボ7がクリアできない……どなたかクリアするコツを教えてください

754名無しさん@Xrd:2018/05/29(火) 01:30:42 ID:9xP8RnwE0
>>753
どこができないのか分からないから予想でしかないけど
「JS>JHS部分を空振りする」ならおそらくコンボ時間経過で受身不能時間が足りなくなってる
・ブリッツチャージアタック後のダッシュ近S
・カイラギ後のダッシュK
この2箇所で無駄にダッシュを長くせずに必要な距離だけダッシュして最速で入力するだけいいと思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板