したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者スレpart26

1期間限定スレ立て記者:2017/05/31(水) 23:43:02 ID:???0
part1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1393333364/l50
part2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1398650810/l50
part3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1417957139/l50
part4 
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1420175726/l50
part5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1422290196/l50
part6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1425718207/l50
part7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1428403233/l50
part8
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1431038762/l50
part9
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1434195318/l50
part10
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1437152202/l50
part11
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1439993223/l50
part12
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1442758301/l50
part13
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1446033709/l50
part14
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1448988258/l50
part15
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1454771421/l50
part16
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1460559173/l50
part17
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1464621660/l50
part18
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1465824911/l50
part19
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1467046499/l50
part20
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1469727460/l50
part21
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1472757892/l50
part22
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1477080418/l50
part23
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1485018216/l50
part24
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1491751748/l50
part25
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1494496046/l50

634天国ソル:2017/06/15(木) 06:15:24 ID:Q2.kJ1G.0
無理して直ガ狙うと固め直されて終わる可能性あるからFDで離れる固めは付き合わないが正しいはず

もっと詰めた方がいい事は分かってますが

635名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 08:40:43 ID:IewVhmf20
すみません
私はレオに狩られる側です
当て身の硬直とかもうちょい長くして欲しいですorz

636名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 08:41:39 ID:bigRaW/o0
>>627 >>628

ありがとうございます
もう少しコンボ練習したら対戦をやってみようと思います

637名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 08:53:01 ID:wVxCxvnA0
軽いステージをいくつか教えて下さい
DoragonicaFallsが好きだったんですが、重いので変えようかと

638名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 10:03:43 ID:ybBSNjJY0
Japanは軽いらしい
でもそれだとJapanばかりになるから2とか3位くらいのは自分も知りたい

639名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 10:20:14 ID:subiq80A0
Japanは今回微妙という説もあるらしい
安定してるって言われてるのはバビロンかな

640名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 10:27:59 ID:Z/8dhlWE0
>>639
それたまに聞くけどどこから出てきた説なの?

641名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 10:51:03 ID:INV3Jh4s0
ジャパン重い説は分からんけど軽さ調査してたやつはこれかな
ttps://twitter.com/Mini4Fighter49/status/868837845682626561
どこぞのトレモステージみたいな雰囲気も何もないステージ推奨にされなくて本当よかったわ

642名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 11:19:08 ID:FOlNTQ8Y0
>>638
Japan
Dragonica
Babylon

体感でもJapanが一番軽いよ
微妙とか言ってた人達は数値貼られてから騒がなくなった
アプデするまでは信用出来ると思う
ランダムやオート設定の人は3つのどれかを選ぶのを推奨

643名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 11:42:12 ID:l7otJlug0
Doragonica軽いんだ
好きだから助かるわ

644名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 11:56:31 ID:DsQU3yao0
Doragonicaってどんなステージだったっけ?

645名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 12:23:36 ID:ybBSNjJY0
森の中で後ろに剣が刺さってる地面が水面になってるとこだね
ミリアのステージだったっけ?

646名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 12:32:39 ID:utWIDLuc0
俺はセントラルおーがんたわーが軽いと思い込んでる

647名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 14:15:21 ID:U1Hx8zWo0
最近はオーガバレーに設定してる人多い気がする
そんなに重いとは感じないがどんなもんだろう

648名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 15:09:59 ID:Sc1d1IfA0
重いと感じるってなんだ?水中戦みたいになるってこと?
そんなん感じたことないがPS4だからか?

649名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 16:24:23 ID:6JoLo3aA0
トレモで同キャラなのに同じコンボ決めるといつもより高いダメージが出る時があります

これはどういう現象ですか?

650名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 16:27:14 ID:2QMhtchA0
カウンターで食らったかリスクゲージが貯まってたか

651名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 16:38:16 ID:uTbO89q.0
背景で重さが変わるとかPS3だけやで

652名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 16:48:09 ID:aohSLBL60
カウンターしてもダメージアップしないんだよなあ

653名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 16:52:18 ID:97sNtvPc0
このゲームはカウンターでダメージが増えることはありません
ダメージが違っていたなら リスクゲージが溜まっていたか、相手の体力設定によって根性値がかかったりかからなかったりしているか
RCを使うコンボならRCのスローモーション中に追撃した場合の補正が乗ってるか、スローが切れた瞬間に繋いでて補正がかかってないかの違い
この3つのいずれか

654名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 18:16:33 ID:FjDk552.0
初心者が初心者に適当なこと言うのやめたれ

655名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 19:49:09 ID:x0BmH0dU0
なんでわかってないのにテキトーなこと言っちゃう人が定期的にでてくるんだろ

656名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 20:29:46 ID:ANICyuMg0
トレモで って文字すら読めん奴いるね

657名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 20:40:48 ID:97sNtvPc0
質問ほったらかしてくだらない茶々入れるくらいなら正しい答えを書いてあげたほうがいいんじゃないですかねぇ…

658名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 21:31:33 ID:Z6C/1VBk0
一言間違ってるよ。って言って答え書いてあげればいいね。
何処が間違ってるかも書かずに煽りっぽく言うだけだと不毛になる。勘違いは誰にでもあるさ。

659名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 23:12:54 ID:2QMhtchA0
間違えてもどうせ誰かが訂正してくれるし自分も勉強になるね

660名無しさん@Xrd:2017/06/15(木) 23:13:28 ID:2QMhtchA0
間違えた奴が叩かれる事によって質問への回答も一杯付くしいい事しかないな

661名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 00:05:12 ID:dRg1Jy1o0
それをお前が言うたらあかん

662名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 00:25:12 ID:0qHmbb0s0
ちょっと前に
相手の飛び道具をわざわざ空中直ガする理由はなんですか?
という質問に
空中直ガが一番硬直が短いから
中下段の択がなくなるから
という回答があったんですが二つ目の回答がよく理解できなかったんですが教えてください
空中にいるからfdすれば関係なくなるということですか?

663名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 00:30:56 ID:H55PY3f.0
>>662
空中にいたら下段は少なくとも当たらないでしょ?

664名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 01:14:53 ID:dAAwjz2s0
>>662
空中”直ガ”の理由だけなら前者だけで十分だね 
後者は確かにFDしないと空中ガード不能の対空を振られるだけで意味ないから直ガとはまた離れた話だ 
一応重ならない飛び道具ガードさせて着地際に択を重ねようとする相手に空中直ガで硬直短くしてから二弾ジャンプしてかわす といったこともできなくはないけど

あと空中ガードはジャンプを使い切っててもガードした後にもう一度ジャンプや空中ダッシュができるようになる性質があるので、直前ガードできるならその方がこれを狙いやすい、ということもある

665名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 02:02:49 ID:WhjR3gI60
いたってシンプルに言うと地上だと立ちガードど下段ガードの使い分けがあるけど、空中ならFD張ればガード出来ない技は無い

666名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 02:22:24 ID:VwetncS.0
直ガで空中行動リセットはヴェノム戦なんかはすごく機能するよね

667名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 02:59:30 ID:vdZL6U8I0
いちよ言っておくと直ガでは無く空ガ自体がジャンプリセット

668名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 08:04:34 ID:hgMC/r/o0
結構勘違いしてる人多いよね
でも結局直ガしないとガード硬直中に着地しちゃうからね

669名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 10:51:37 ID:7QxFG4e20
あと、FDと直ガは同時にできないからね

670名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 11:56:18 ID:/HPF2jBs0
カイの起き攻め弱いとか昔の話今はファジージャガードできない中下できる

671名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 12:27:25 ID:24/VO9nU0
>>663
あーなるほどそれで下段っていう択を一つ減らせる訳ですね
>>664
なるほどまた変わった話になるんてすね
空中ジャンプが復活するというのは知らなかったです完全に自分の知識不足でした
ということは
飛び道具空中直ガ→FDをする=飛び道具重ねてから相手の地対空技を凌ぐためにFDをする
直ガした後は硬直が短いからそもそも空中ジャンプで対空技そのものあたらないようにする
ということになるんですかね

672名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 15:01:45 ID:24/VO9nU0
>>671
FDするの前に飛び道具を直ガして〜がぬけてました

673名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 17:44:48 ID:dAAwjz2s0
>>671 
まあ理想を言えばそれが一番いいですね、FDで受け止めるのにもゲージを結構消費するんで
ただ、そういう相手がガードさせてから攻めてくる飛び道具ってものによって地味に削りが多かったりするんで、直前ガードだと削りは受けなきゃいけないわけだから場合によりけりですね
キャラ対策でこの飛び道具は空中直ガしとくといい、っていうのを考えとくといいかもしれません ヴェノムとかベッドマン、ディズィ戦なんかでは役に立つと思います

674名無しさん@Xrd:2017/06/16(金) 17:54:20 ID:l./JLe6.0
ある程度できる部分は直ガを意識してくってのは大事なんだなぁ・・・
やっぱトレモか

675天国ソル:2017/06/16(金) 23:15:46 ID:VN6.ttfs0
直ガばっかりは実戦じゃないと身につきません

CPU戦もいいかも

676天国ソル:2017/06/17(土) 01:39:50 ID:LTtR0RB20
ちなみに俺の練習法はイメージする事だね?

少しくらいは全キャラ触れてみて一応連携どんなのができるかくらいは把握しておいて反撃できそうな箇所にやればいいって感じ

実戦で何度も挑んでコツ掴む方が早いかも?

677名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 00:05:43 ID:oC0LIFu60
初格ゲーでゲームパッド買ってプレイしてるんですけどソルの足払いからバンディットリヴォルバーみたいなボタンが離れてる場合の入力ってどうすればいいんですかね…?

678名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 00:11:05 ID:fv5kYikU0
会使ってるんですけど、飛びを狩るっていうのがよくわかりません
飛び移行のフレームのガードできない時に2HSで潰すか、空投げを狙うって感じでいいんでしょうか

679名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 01:00:47 ID:xubVymrU0
空対空のJK、JP、地対空の2HS、6Pを使うんだけど
飛び移行フレームを狩るのは固めや起き攻めのとき

基本の飛びを狩るのはスタンや遠Sなどて飛ばせて、相手が低ダや前ジャンプで攻撃をしてくるところを狩る感じ

680名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 01:06:55 ID:xubVymrU0
>>677
パッドならDをR1、Kを×にするといいと思う
離れてるっていうのは◻︎→◯見たいのを言ってるのかな?
やってるうちに早く入力できると思うし、無理ならキーコン変えていけばいいと思う

681名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 01:21:59 ID:/VnvgL1c0
ギルティというか下手をすれば格ゲーそのものを1から教える場合なんて言えば理解が早いんだろうか
使える牽制と対空を覚えてまずはダウンを取る、そこから続くセットプレイを覚えてCPU戦でもいいから自キャラを
自分の意思で思うように動かせるようになりましょうって一言で言えばこれだけの内容をグダグダと語ってしまった
結局は上手い人の動画見たほうが早いわって丸投げしたんだけど最低の指導者だな!

682名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 01:41:29 ID:.Sh0815o0
>>681
ほんとの初心者にそんな難しいこといってどうすんの
トレモで簡単な連続技を二〜三個教えて練習させてあとは対戦で攻撃せずにガードだけして相手してやれよ

683名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 01:53:32 ID:TZ.AmW8E0
100戦位ごとにちょっとづつ成長していけるんだから最初は牽制とダウン覚えて対人やった方が良いわな
火力足りないなと思ったらコンボ少しづつ覚えていってハメられて殺されるごとに立ち回り学んでいってでいいと思うわ

684名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 02:24:16 ID:/VnvgL1c0
>>682
一応は牽制なら何を振って、崩すなら何をしたら強いってのは教えたんだけどね
それと隙だらけな時以外は自由に攻めさせた
ただダウン取ってターン奪ってからの起き攻めがギルティの勝ちパターンだから、いくら初心者でもそこ教えないのはダメかなって

685名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 02:30:08 ID:54PJZitA0
まちょぼーも言ってるけど牽制と対空覚えてそこからいける簡単なコンボおしえりゃいいよ

686名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 03:45:13 ID:kpw7EQAc0
本当の格ゲー初心者が牽制の意味わかるとは思えない
やりたくてやってるのかどうかによるけど、そんなにやる気があるわけでもないけど布教したい、って話なら、スタイリッシュ使わせた方がいい
移動系と6p対空だけ説明して、あとはゆっくりでいい

687名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 04:02:17 ID:WqChXaPo0
>>681
俺は自キャラを見ないで操作出来るようになれって言ってる
あとは直感&大雑把でいいから一瞬先を予測して行動すること

最近の格ゲー初心者はトレモで動かないダミー相手に練習して対人戦に臨むから
コンボ練習を繰り返すうちに、操作しながら自キャラを見てしまう癖がついてる人が多い
相手の方を見ないから、自分の攻撃は当たらず、相手の攻撃を食らいまくる
いつ何を食らったのかすら分かっていない

688名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 05:09:49 ID:wTNdqU560
初心者にはまず目の前の敵を倒せる方法を教えればいいと思うが
ギルティの熱帯の場合初めからかなり強い人とマッチングされそうだからそれも難しいな

689名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 05:25:14 ID:ygprozdA0
アンサーの46Pは、当て方が先端か深くかで有利・不利フレームが変わってたりしますか?

690名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 05:31:34 ID:9d2fi/G20
初心者はソル使うのをやめろ
こいつは勝つためには結構やり込みが必要だから
カイつかえカイ

691名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 05:48:52 ID:AuXFLBuM0
>>689
打撃が発生する距離までいかないと発生しないから

692名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 07:01:52 ID:OcBiNEe60
何が楽に感じるかなんて人によるとしか言えんし自分の感覚押し付けても仕方ないよ

693名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 09:24:45 ID:38y0BFGU0
>>689
当たりさえしたんだったら距離関わらず変わらない
離れ過ぎたらただの移動技になるのみ(先端ならそもほも当たらない)

694名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 10:18:54 ID:G0kfPu9k0
上手い人の動画見てると、空ダを黄キャンして
飛びこみをしている場面があったのですが、なぜするのでしょうか?

695名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 10:19:12 ID:uvftkNh60
最初に勝つために一番簡単なのがソル
成長したときに勝つのはほかのキャラと同等に難しい

696名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 10:57:39 ID:ygprozdA0
>>691
>>693
離れすぎると打撃部分が出ないのは知ってたのですが、出るなら距離は関係ないんですね
うまく攻め継続できるように頑張ります。ありがとうございます

697名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 11:34:18 ID:1iqSTslk0
キャラ問わず地上も空中も隙のあまり大きくない打撃や飛び道具を置く行動と対空の頻度が高い、自分から攻めてこないタイプの人相手にはどう対応するよう考えるのでしょうか
置きに対して飛び込んでも対空が間に合い、終始相手のペースになりがちで困ってます

698名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 12:03:24 ID:FLEnbgJ60
できれば使ってるキャラを教えてほしい
まあ自分から敵を動かす行動がないキャラだと仮定するけど
隙のあまり大きくない打撃や飛び道具というのがカイの遠Sやスタンみたいなのだったら読んで低ダで触りに行ったり、カイ遠Sに対するソル6Pなどそれに勝てる技を振ればいい
2行目を見ると置いたのを見てから飛び込んでるように見えるがそれだと遅い
それを対空で落とされたなら低ダが読まれて技を置かずに様子見されてるからだから読み負けだね
もしそうやって様子見してるなら上を見るのに意識を割いてるから今度は地上から接近するチャンスになる

699名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 12:14:25 ID:OcBiNEe60
>>697
自分のキャラやプレイスタイルによると思うけど
布石作れるキャラなら相手が待ってくれてる間に有利状況作れるし
立ち回り強いキャラなら相手を動かすことを意識するべきだし無理に自分から攻める必要もない
地対空で落とされてるなら対空潰しや対空ズラしをすればいい

隙があまり大きくないなんて言っても飛び道具は大体は硬直長いもんで、立ち回りで出されても黄キャンされない限り一方的なことは起きないから
基本的には落ち着いて垂直ジャンプで避けるなりガードするなりしても問題ない
そこで焦って低ダしてたら相手に動かされてるってことだから、当然対空されやすい

700名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 12:24:03 ID:Hs/uTJjk0
落ち着いて歩くのもゲージ稼げていいぞ あと飛び道具出したのみてから低ダしてるんだろうけど対空間に合うからスタン読んで低ダするんだぞ

701名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 14:33:35 ID:GfaZTCD20
>>694
慣性のってるから飛んでくるまで軌道が早くて、みてから対空6Pとかでも落とされにくかったりする。

702名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 15:00:51 ID:1iqSTslk0
>>698-700
ありがとうございます。
自キャラがスレイヤーなので、こちらから近付かないといけないタイプです。
技を見る前に低ダしているので、遠Sやスタンガンフレ辺りは何とかなってます。
打撃はファウストの5Kのような長めで戻りが早いもの、飛び道具は空中の畳返しやパインあたりが特に困ってます。
さっきまでリプ確認してトレモしていたのですが、ローリスクローリターンで有利に運ぼうと思ったらギリギリ当たらない位置まで歩いてスカった技の後にこっちの攻撃をガードさせる、というのが良いのでしょうか?

703名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 15:27:42 ID:3Y4GD3cA0
スレイヤーだったら判定と持続が大きい飛び道具以外は前ダッシュで抜けるのもあり
そこから反撃に行けるように事前の間合い管理が重要になる

704名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 15:53:19 ID:L7m9TnAA0
家庭用熱帯の質問なんですが、軽いステージってどこになりますか?前回はジャパンって聞いてたんですが、今回はジャパンは重いっていう意見を聞きまして

705名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 16:52:19 ID:wrlimQcY0
どうせ体感だろ
アクセルのとこ以外どこでもいいわ

706名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 17:05:44 ID:R8oTzxbg0
>>705
一応検証結果あったよ
まぁそれが熱帯の重さと関係するかはわからんが
処理自体だ軽いステージは明らかにされてた
>>704
検証結果によるとJapanでいい

707名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 17:07:56 ID:gdajRuGo0
>>704
質問するなら、まずスレ内検索ぐらいしてもバチは当たらないんじゃないかね

708名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 17:51:58 ID:YtWNBs8g0
投げ抜けって猶予時間内に入力しないと成立しないですか?
それとも連打してその中のどれかが猶予時間内に収まってれば成立?

709名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 18:09:20 ID:.BxMgAjY0
>>708
まず、このゲームに投げ抜けというものはない
あるのは投げ相殺って言って、投げ同士がビタで噛み合った時に相殺するシステム

710名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 18:10:12 ID:LId4b.2E0
猶予なんてないんだなこのゲーム
相手の投げと同時に押してないと発生しないから投げ抜けじゃなく投げ相殺なんだ

711名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 18:12:52 ID:JMB7Cg8s0
質問者の言い方に沿うと連打するとHSなり技が漏れてそこを投げられるので無理

712名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 18:31:05 ID:FLEnbgJ60
>>709
ビタと前後の猶予1Fで合計3Fが投げ相殺が起きるタイミングだと聞いてたんだが違うっけ

713名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 18:33:49 ID:R8oTzxbg0
>>712
3Fで投げ相殺できたらギルティはもっと投げ相殺だらけになるとおもわん?

714名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 19:02:38 ID:hAm313b60
HSの出始め1fなら漏れてても投げ抜けになるから連打でも出るのは出るけど 1f間隔で連打って無理だから結局狙って押すしかないんじゃん?

人間には無理そうだけど、最速連打でやったとしても押して離してで1fずつ使う気がする。システムのボタン判定関係詳しくないからどうだろな

715名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 19:03:56 ID:hAm313b60
3fでってのは黄色した場合とかじゃなかったかな

716名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 19:18:50 ID:LId4b.2E0
1F間隔で連打ってのは押しっぱと一緒だよ

717名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 19:27:08 ID:.59aF/XU0
ttp://www.4gamer.net/guide/ggxrd/031723006/#sys_def_4
自分が先に投げた場合も含めれば3Fだな

718名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 19:30:07 ID:FLEnbgJ60
>>713
気になって一応トレモで録画してコマ送りしたが1Fずれがあっても投げ相殺は起きたよ
2Fズレた場合は投げ相殺は起きずに普通に投げられた
トレモにバグが有ってキーディスの表示がずれるとかそういうことじゃなければ猶予はあるんじゃないかな

719名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 19:30:36 ID:/jSJp0/M0
ttp://ssks.jp/url/?id=1169

720名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 19:35:00 ID:R8oTzxbg0
まーじかwww
勝手にビタだと思いこんでたわ

721名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 20:18:05 ID:JNgUV5Ww0
まあミッションでも投げ相殺あるくらいだしな
あれ運ゲーみたいなとこあるけど

722名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 20:38:35 ID:yyvARaXU0
ひたすら畳返ししてくる梅喧つらいんだけどどうすればいいですか?
たまにキレ畳挟んできてひっかかったら一気にコンボきめられて端に追い込まれたらひたすら畳返しが凄くつらかったです

723名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 20:40:19 ID:LId4b.2E0
俺のキャラは設置して状況作ってるかな

724名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 21:38:37 ID:lz7IaXR.0
梅喧使って同じことやれば対戦相手が殴り落としてくれるよ

725名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 22:57:07 ID:yyvARaXU0
あー申し訳ないです使用キャラはミリア使ってます
空中畳だったらダッシュで潜り込めば根本辺りには畳降ってこないし大丈夫かなとか思いました

726名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 23:45:07 ID:lz7IaXR.0
調べるのに他キャラぐらい使えよ
立ちPで落として空コン

727名無しさん@Xrd:2017/06/18(日) 23:50:45 ID:LId4b.2E0
立ちPで落とすww

728名無しさん@Xrd:2017/06/19(月) 00:00:13 ID:T1TJ6pLY0
キャラ毎に対処があるだろうからトレモでレコーディングして一番いい処理方法探したら?

729名無しさん@Xrd:2017/06/19(月) 00:29:52 ID:gTeFZBJ20
上でも言われてるが自分でチンパンやってみて相手がどう返してくるかで対処法みるんだよ
そのためのプレマだよ

730名無しさん@Xrd:2017/06/19(月) 01:01:45 ID:ISy3vbVE0
なんか状況によって投げ相殺の入力受付Fは異なるっぽい?
ttp://blog.livedoor.jp/ruubr/?p=12

731名無しさん@Xrd:2017/06/19(月) 01:51:09 ID:SDhDNMqc0
なるほどそうやって調べていくんですね
今後そうやって調べてみます

732名無しさん@Xrd:2017/06/19(月) 01:59:43 ID:x3sNYk.g0
実際梅はそういうキャラ
いわゆるヒッカケのプレイスタイルだね
高い位置での畳は潜って本体攻撃で問題ないけど微妙な高さだと上手く落とすのには慣れがいると思う
だけどよく考えてみれば、梅サイドには空中畳を連発するには着地硬直やジャンプ移行、畳発生Fとそれなりに時間がかかってる
起き攻め時の一回目は諦めてしっかりガードするにしても二回目以降は落ち着いて対処すれば落とせるはずだよ

733名無しさん@Xrd:2017/06/19(月) 02:07:38 ID:bUHghh4s0
そもそもどのキャラもだけど後ろJ行動はわざわざ咎めに行く必要が低い 歩いてゲージ貯めるなり設置するのが安定




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板