したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カイスレpart13

168名無しさん@Xrd:2017/04/12(水) 08:59:57 ID:C18GKkMg0
>>161
毛針は通常技では対空できない上に、ガードさせられるだけで相手のターンだから、なるべく触れないように避ける
全てを避けるのは無理だから、ガードさせられてしまったら、頑張って相手のターンを凌ぐ
垂直ジャンプしてJHSだと毛針を避けながら本体をしばきやすいのでオススメ
ムカついたらダッシュSVT。ハイリスクだけど当たったらカウンターでハイリターンだから、防御力の柔らかいミリアには1度ぐらい見せておくと多少は圧になる
一度毛針を投げられたら、なるべく拾わさないように徹底する。下手に動いて画面内に毛針を入れないとかね。
毛針はしゃがまないと拾えないから、拾うタイミングでグリードもあり。ただし、拾っても立ちが間に合う可能性が高いから、なるべくゲージでフォロー出来る時だけにした方が良い
このグリードも、毛針にSVTと同じで、どちらかと言うと1度見せて圧をかけるのが目的で、対策としてガンガン使っていくものではない

前Pのコンボは基本的に、前P>近S>2HS>HSVT or エリアル
って感じが一般的だと思うけど、レイヴンのJSはリーチが長すぎて、前Pで落とした後に安定して完走出来るコンボがなかったはず
その上、他の空中技や滑空自体のリーチはJSほど長くないから、落とすタイミングが違いすぎて、JSを振るか振らないかの読み合いみたいになってるし、
そもそも滑空自体が、距離離れてないと見てから落とせないから、
俺は地対空諦めてバッタ気味に立ち回ってるなぁ
後はスタンが滑空に引っかかりやすいから、ダッシュの無敵やジャンプで抜けられないように注意しながらスタン撒いてるかな
それと、滑空中はガード張れないから、わかりやすく滑空して来る相手にはHSVTで対空するのも有効ではある

グリードに関しては他の人が言ってる通り
4段ならとにかく振ってみて、何が良くて何がダメなのかを体感して理解した方が良い
段位が上がってくるとその内、グリードをしっかり防いで反撃もしっかりする人が出て来るから、
そういう相手が出て来た時に、じゃあ固めを頑張らないとなって思えたらOK
立ち回りも暴れ潰しも知識が必要だから、最初からグリードを使わずに勝とうとすると苦行すぎると思うよ
それに、キレイに勝ちたいとか、自信を持って自分は上手いと言えるプレイヤーになりたいとか、まちゃぼーに憧れるとか、そういう拘りがなければ、別に振って勝っても良いよ
ただ、グリードマンを嫌う人も一定数いるみたいだし、俺の推測ではキミの友達がそのタイプだと思う
キミに上手くなってもらうのが目的なら、グリードがダメな理由や、使わない場合はどうすれば良いのかもセットで教えるはずだから、
自分がグリードの対処下手糞でワンチャンスでも負けるのが嫌だから、そんなこと言ってるように思える
単に教えるのが下手か、そもそも友達も初心者なのかも知れんけど。
友達に嫌われたら面倒くさいから、その友達には振らない方が良いかもね・・・。
後、詳しい説明は省くけど、使っても良いグリード(先端当て暴れ潰し等)もあるから、必ずしも、グリード=振っちゃいけない技 ってわけではないので注意




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板