したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

調整・キャラ追加妄想スレpart7

1期間限定スレ立て記者:2017/03/01(水) 23:59:12 ID:???0
ギルティの今後に期待を込めつつ
妄想をぶちまけるスレ

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1474988351/l50

663名無しさん@Xrd:2017/10/09(月) 17:06:59 ID:hlh0dgnc0
デンジャーは特に条件無しで相殺時約30%で突入だっけか
ゲージ量か体力で起こりやすさを決めればいいのでは?

664名無しさん@Xrd:2017/10/09(月) 17:24:32 ID:zRc2IKtE0
立ち回りの強さは弱くする調整が多いけど起き攻めが強いままだしな。逆にしてほしいわ。
いつまでも起き攻めゲーなギルティの悪いとこ

665名無しさん@Xrd:2017/10/09(月) 17:43:38 ID:ANqVSAzc0
やっぱりどこからでも強制ダウンが良くないんじゃないかな
同じような技でダウン取って安定したセットプレイまでがループする単調な光景が絶えない元凶はこれだと思うわ

地上受身ができるようにして、3rdとかKOFみたいに覚醒とか極一部の技だけ強制ダウンを取れるようにすれば
試合の展開も早くなるし地味な起き攻めが延々ループする光景も減って見栄えが良くなると思う

666名無しさん@Xrd:2017/10/09(月) 17:57:31 ID:7YlfpDCg0
スト4末期みたく受け身とれるようにするか

667名無しさん@Xrd:2017/10/09(月) 19:16:16 ID:q7hBi0sQ0
スト4末期は遅らせ起き上がりやん
受身取れるのはGGでいうEXみたいなおまけ

668名無しさん@Xrd:2017/10/09(月) 20:14:03 ID:x9l.p6IA0
上手い案は浮かばないけど、
お互いに全力を出し切って勝敗が決するようにして欲しい
負けるにしても気持ちよく負けたいんだ
現状、一人用アクションにしか見えないのは要調整じゃない?

669名無しさん@Xrd:2017/10/09(月) 21:50:15 ID:wftQQU5c0
足払いはしゃーないとして
空中からダウンとったらバーストゲージが減少するようにしよう
あとゲージ使ってみんながドランカーやデコピンできるようにしてリバサに弾を重ねることに対してリスクを背負わせよう

670名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 01:25:14 ID:Npu3R/pI0
ドランカもデコピンもリバサで出せなくない?

671名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 08:25:27 ID:Sl5.Nsys0
強力過ぎる玉重ねはジャックの必殺技みたいに10%消費とかにすれば良いでしょ。一部の出し得技も同じく消費

672名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 08:46:03 ID:iKfzgNqM0
FBかな?

673名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 09:54:17 ID:.eOaMnBo0
でも全キャラ起き攻め行く機会減らすと声がでかいおじさんが全力でネガキャンして開発脅すじゃん
長年やって培った既得権益が減らされるから

674名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 10:55:49 ID:GfCYKMyo0
そういうのはもう新作に拘らず過去の作品やってればええねん
未だにスパⅡXやってるおじいちゃんも沢山いるんだしヘーキヘーキ

675名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 11:29:11 ID:Iyjdwueo0
ソルって中距離弱い、牽制弱いのに
hs先端chから確認して繋げてコンボに行ける技がない
入れ込まないとhs>bb、低ダ繋がらないし

hs先端からからコンボつなげる技必要じゃないっすか

676名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 12:06:40 ID:WkU8VpHQ0
1.そもそも突っ込むキャラだから中距離をそこまで強くする必要がない
2.ファフをACPR性能に変更するのはどう?
3.ブレイブルーやってラグナ使え

677名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 12:34:43 ID:Npu3R/pI0
BBは通常ヒットでダウンのみ、RCなしで追撃不可、カウンターでバウンドだけどダウンなし、RCなしで追撃可
ファフは突進距離半分、通常ヒットで吹っ飛びダウンなし、カウンターで吹っ飛びダウン、共にRCなしで追撃不可
5Kは3Fに戻す
これでいいよ

678名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 12:37:38 ID:Npu3R/pI0
あと空中BRも昔に戻す

679名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 12:50:50 ID:HFO92u/w0
Xrdの簡略化の方向性とは真逆だけどクリーンヒットって使い捨てるにはもったいないシステムだったと思う

680名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 13:01:52 ID:Opj36T7I0
クリーンヒットこそ詰めるべきだったろ
コンボの主軸にすると新規増えないなら、距離とかゲージでお得感だせばいいだけだし

681名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 13:07:39 ID:4KjoBj7Q0
一応、主人公だしつけない方が良いよ
これから採用される新キャラに期待した方が良いと思う。なんかこうショーンとか慎吾とか系統のキャラに付いてると合いそうだなーと妄想

682名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 15:04:45 ID:Sl5.Nsys0
ワインダーは楽しかったけどワインダー付けると全部それに合わせて調整しないとならんからね..
クムにその辺は譲ったっぽいしドラインにもっとフォーカス当たりそう
そんために立ちk遅くしたっぽいよね

683名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 15:30:51 ID:pHaz2y1w0
今よりよっぽどゲームスピード速い時代ですらHSカウンター・しゃがみ確認低ダコンやGVBB出来ないと話にならんキャラだったのにどんだけ補助輪無いと勝てねえんだよw
弱いのは中距離やキャラじゃなくて強いやつがやってる当然なことを知りもしないお前だよ

684名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 16:13:43 ID:WkU8VpHQ0
そういやクムのシインループは見た目幸ループだな
言われるまで気づかんかった

聖ソル出す時にクリーンヒット要素も入れたらいいんじゃねと妄想してた

685名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 16:55:36 ID:Npu3R/pI0
画面中央でいきなりループコン始まるようなアクシデントコアは要らない
画面中央からいきなり画面端まで転がって端ループコンが入るのも同様
中央はガト足〆とVV叩きつけ〆を何度も繰り返し成功させて運んで
端起き攻め成功させてループコン
これがソル

686名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 20:32:12 ID:8adlIAYI0
しゃがみch確認BBは当時でも出来ないわww

687名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 22:19:05 ID:oFMy7uOI0
>>675
中距離立HSカウンタ〜空ダ(状況確認完了)
 相手立状態 空HS~空D~お好きに または 空S~空HS~お好きに
   屈状態 空S版ヴォルカ
   空状態 遅らせ空D~お好きに

688名無しさん@Xrd:2017/10/10(火) 23:57:06 ID:GMe6HkCM0
ドライン強化はいらないかな
こんなのただの運ゲーになるだけだからね

689名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 01:37:48 ID:MzQ3Yi0U0
空リボは頭悪すぎ
あれのおかげで今新規に進めるならソル一択でいいと思った

690名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 02:01:42 ID:9Gl9WDak0
実際、空中BRで新規とかライト層は喜んでんのかね?
エリアルからVV叩き落としの美しさに惚れてGGを始めたモンからすると空中BRはまず見た目が地味過ぎて使いたいと思えんわ
当てやすいし運ぶし起き攻めもしやすいしで勝つ為には主流にせざるを得なくなるのも尚更ショックだよ

691名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 02:18:17 ID:v.zHCxJY0
まちゃぼー対FAB10先で5hsカウンター確認低ダコンやってたぞ

692名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 07:31:18 ID:3XSKfMj60
コンボの選択なんて個人の自由だろ
BRよりVVの方が好きならそっち使えばいいだけだろ
言うほど性能劣ってる訳じゃないんだから尚更

693名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 08:11:57 ID:UoAJXXXI0
VV一段目が当たらないとダメージもBRの方が高いという

694名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 08:44:44 ID:o3Ihu/BE0
svvの判定ちっさいのと持続ないのどうにかしないのかね?なんのためにあるか分からん

695名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 09:11:34 ID:JFmcSZUA0
死に技だよな
使い方は知ってるけど

696名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 09:14:37 ID:JFmcSZUA0
xrdの簡略化の流れってソルにも来て欲しいよね
空中通常技で相手ダウン
空投げから追撃可能に戻す
地上投げから追撃可能
6p判定強化

697名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 11:14:35 ID:AGS6io0w0
ソルは単体としても相手にしても良く出来てて面白い
丁寧に使っても荒らされても許容できる一番好きなキャラ
唯、新キャラの様な強者を実装するならもうちょい強化すべきか

698名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 12:04:58 ID:AGS6io0w0
ソルを上に合わせんならこーゆーのはどうです?
・立HS リーチ微増 カウンター時、地上よろけ 空中復帰不可
・キャンセル版ファフ追加 発生早い ダメ低い 横吹き飛び 壁張り付き
張り付きからはノーゲージ追撃不可 但し持続当てや高空当ては例外

699名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 12:37:06 ID:o3Ihu/BE0
キャンセルファフは最終手段と言うか....
簡単にはつけちゃならん奴だろww
全体的な時間停滞とかの仕様をもっ磨き上げんと何やっても同じだし。
ブリッツ相撲も詰まんねぇじゃん。稼働前は相殺でよろけ取れるとかそういうのに合わせて攻防する画期的なゲームになる筈だったのに...
中途半端に過去作なぞったのがアカンかったわ~

700名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 12:41:40 ID:AGS6io0w0

稼働前ってロケテ版?
どんなんだったの?気になる

701名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 13:36:47 ID:o3Ihu/BE0
>>700
ゲームとしての出来は全然なんだけど、
相殺で距離出来たりよろけたりデンジャーしたりって感じで...
これをもっと活かしてロマキャンの時間停滞
とかと絡めてれば面白かった筈。
時間停滞って繋がらない部分を繋げたり、
相手の勢いを削ぐのに停滞させたりとかが
狙いなんだから、それをもっと活かさないと
全部一緒なっちまうんだよ

702名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 15:35:36 ID:AGS6io0w0
へえ新しくて面白そう
ロケ版とか配信しないのかな
テストサーバーとか作って色々試せばいいのに
試行錯誤の上で出せば完成度も高まると思うし

703名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 17:05:53 ID:H9bxkGSU0
難しいのはどれだけ画期的なアイデアを取り入れても大多数のユーザーがついてこれないようにしたら意味がないって所なんだよねぇ
イスカ然りGG2然り

704名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 17:12:37 ID:JXvzvBfs0
今人付いてきてるか?
青リロ準拠とかで古参が幅利かしとったからそんなに増えてないやんけ!
誰もやってことないゲームにしちまえばこんな停滞は無かったやろ

705名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 17:38:00 ID:dCcwQc9Y0
ロケテ版相殺は攻撃レベルの高い方が有利フレーム取れてたから
ブリッツは取った技のレベルが高いほど強く弾く、とかそんな感じで
相殺周りは煮詰めてほしかったなあっていう妄想

706名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 17:46:24 ID:xVBoL8.g0
イスカなんて半年もしないうちにプレイする人がいないレベルになってたろ
gg2も元々の人口少な過ぎた上対戦のハードル今より遥かに高くてとてもじゃないけど無理だぞ

707名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 18:39:44 ID:AGS6io0w0
でも動画見る限り新しくて凄そうなんだよなーGG2
この方向は諦めて欲しくない
格ゲーよりもEスポ向きな気するし
開発さん頑張って盛り上げてほしい

708名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 19:09:07 ID:boO3WRtQ0
イスカは四人揃った時はやばい面白いんだけど
一対一だとライン移動のついた青リロもどきだったから廃れた気はする
なにかうまいことやって復活してくんねえかなあ
新規のスタイリッシュ初心者でも乱戦楽しいだろうし

709名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 19:33:41 ID:1iJqGuZg0
MOMとイスカを組み合わせて全く新しいゲームにしよう

710名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 20:03:01 ID:LaW1FUpk0
イスカもGG2も対戦ゲームじゃないよ
一人用で遊ぶもの

711名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 20:20:12 ID:W7t2AULo0
xrdの簡略化って不満になってない?
初心者しかり
切れてる人多くない?

712名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 20:21:08 ID:W7t2AULo0
キャラ叩きではないけど
まぁ全般のキャラに言える昔ならありえなかった空中コンボからのダウン技とかね

713名無しさん@Xrd:2017/10/11(水) 21:57:37 ID:boO3WRtQ0
>>709
わりとやりたいソレ
ただ筐体とか基盤にダメージがいきそうw

714名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 00:57:29 ID:AbgAkdV.0
強制ダウンが増えすぎたわな。高火力+起き攻め
ばっかじゃなぁ~とは思う。バーストも乱暴な使い方増えたし

715名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 02:19:54 ID:Tq0N/C9o0
火力とセットプレイいけるダウンの両取り出来るコンボ
中下投げどれ当ててもループするセットプレイ
ノーゲージで高火力持ちは立ち回りのフォロー、事故らせ技からの火力、セットプレイ継続にゲージ回せる
上位キャラはココらへんの要素が補完しあってて何か引っ掛けた後の期待値がやばすぎる

716名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 02:29:35 ID:AbgAkdV.0
まあ、散々言われてきたことだわな。
それ位ゲームが過剰で壊れてたってこと。
ノーゲージでグラインダーチャージスタン仕掛けれるとかどう考えてもおかしいし、
チップの転移のスピードもノーゲージで出来て良い技じゃないしその他諸々

717名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 07:03:05 ID:sdipP/EE0
スレイヤーのバクステ無敵付与そろそろ弱くしてくれ
なんで毎回つまんねー逆択かけられなきゃいけねーんだ

718名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 10:09:47 ID:AfBFNQyc0
全体的に延々と相手の事故待ちをするゲーム性だから、
やってる事はチマチマしてる割に考えてる事は大雑把な感じがなあ。
旧作みたいなゴリゴリ行って一発通ったらヒャッハーみたいな作りだと
Eスポーツとやら的には宜しくないのかね。

719名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 10:39:11 ID:I8oKA8vo0
そうだよね..
より積極性と判断を高めた奴が勝つ感じじゃなくてゆとり性能振り回すのが上だもんね。

720名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 13:13:31 ID:GegwOvd.0
今こそネットでイスカにあった協力プレイベルトスクロールアクションやりたいなりぃ

721名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 21:21:16 ID:sfRtDOvE0
結局ドットその時と同じゲームの作り方してんのが駄目なんだろうけどな。
あれだけ楽しめたギルティが只の古いゲームにしか感じなくなってるわ。
あのグラフィック、やマシーンの性能にあった
作り方が出来て無いんじゃないの?

722名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 21:58:50 ID:9civuHFk0
いうて2D格ゲーという前提は崩せないし
2D格ゲーの間は同じゲームしか作れないしなぁ
これ以上のイノベーションはアークには無理だべ

723名無しさん@Xrd:2017/10/12(木) 23:23:46 ID:Tq0N/C9o0
xrdのロマキャン周りって旧作のシステムとキャラ調整の噛み合わせをぶっ壊すくらいデカイ変更だったのに
それを軸にしたフレーム刷新が無くて旧作のフレーム周りを使いまわしたから新仕様と噛み合う所と噛み合わない所の落差が出過ぎた
特に黄キャン周りの制限がゆるすぎて開発がコントロール出来てないと思う
新キャラ群を強めにしようという意図はあっただろうけど明らかに意図より大幅に強くなってる感じとか

724名無しさん@Xrd:2017/10/13(金) 03:07:28 ID:0xFziaAg0
今までは面白さ重視で規制を緩和してるとこはあると思う
一旦まとめたREV2で現状のXrdの問題点とか開発が洗い出してて
次の作品で大幅に調整してもっと完成度の高い感じになればいいんだけどな
期待してるぞパチィ

725名無しさん@Xrd:2017/10/13(金) 17:13:18 ID:yZSMUezY0
チップの転移黄って初期signから調整入ったことあるっけ?

K転移青ってACPRにすら無かった記憶だけど
なんであれ見過ごされてるの
その一方でγが黄との相性良くされてるし

726名無しさん@Xrd:2017/10/13(金) 17:18:30 ID:kMFWhH520
アークはネガキャンを比較的通しちゃう会社だからどんどんネガってけ

727名無しさん@Xrd:2017/10/13(金) 18:13:15 ID:ZqpiWHDI0
あんまり通してない印象だけどな
良くて三分の一くらい
数打ったらたまたま当たったって言っても信じる

728名無しさん@Xrd:2017/10/13(金) 22:58:14 ID:b677N5Rk0
転移黄色が強いんだからドアみたいに通常転移は弱くてもいいよな
飛んだとこにHS転移でそのまま硬直もなく即空投げされるのまじイミフ

729名無しさん@Xrd:2017/10/14(土) 12:35:13 ID:QSViS1Ek0
転移にネガティブ判定と被CHつけてくれ
三回転移したらネガペナで死んでくれ

730名無しさん@Xrd:2017/10/14(土) 12:55:57 ID:LPz8AKhw0
ロボカイ参戦と見せかけてロボシン参戦で
声もっていうか中身はあのロボカイ

731名無しさん@Xrd:2017/10/16(月) 18:24:57 ID:rRl3.CBI0
そもそも転移に簡単に黄キャンさせないほうが
色々メリハリが出るだろwチップはちょっとリスク無く動け過ぎなんだよなぁ。

732名無しさん@Xrd:2017/10/16(月) 19:04:45 ID:qsb0FPTg0
各種ダッシュ速度や空中制動が強い時点で強いんだから読まれたら死んでほしい
チップってそういうキャラだろ

733名無しさん@Xrd:2017/10/16(月) 19:09:26 ID:LOPAbPvM0
単純に黄色可能なタイミングを移動前にするしかないよ
問題はチップ使いがそれを受け入れてくれるか
どうせリスクあるからーみたいな言い訳抜かし始めるだろうけど

734名無しさん@Xrd:2017/10/16(月) 19:38:17 ID:E8MxVs9U0
プレイヤーが調整決めるのか(困惑)

735名無しさん@Xrd:2017/10/16(月) 19:59:16 ID:H76kpcm.0
元プレイヤーが調整してるし多少はね

736名無しさん@Xrd:2017/10/16(月) 20:13:52 ID:ZhUsrOmA0
チップはただの厨キャラに成り下がってるよな
凡人が使っても強くないけどセンスある実力者が使うと
とんでもない動きで変則的に立ち回る強キャラに化けるくらいがちょうどいい

737名無しさん@Xrd:2017/10/16(月) 20:18:38 ID:jcQPeOoc0
チップは防御係数1.7に戻そう

738名無しさん@Xrd:2017/10/16(月) 20:50:19 ID:9fEiC/hk0
チップは大昔から残機制にしろって言われてるから
残機3でいい

739名無しさん@Xrd:2017/10/16(月) 21:52:41 ID:rRl3.CBI0
ロマキャンの仕様、ブリッツの仕様その他がもっとよくマッチしないと詰まらない。

740名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 01:58:02 ID:4tGpK/S.0
ポチョベッドクムにはαブッパで勝手に死んでくからな

741名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 02:42:20 ID:JZ6rKYcI0
次の新キャラは なんと!
玉を重ねて起き攻めができます

742名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 12:23:25 ID:vMhwW2Zw0
今のロマキャンの仕様をもっと良くするためには
特定の技に普通では出来ない使い方が無いと
只のゆとり性能だからなぁ。

743名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 14:09:04 ID:zu2udaa60
だから青キャンでいいんだよ
失敗すれば赤キャンになるようにすればいいだけ

744名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 14:23:32 ID:56dOnWnQ0
せめてカイのスタンは黄になるのは旧青のタイミングだけで、ほかは赤にしてほしいな

745名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 14:58:33 ID:eoIvnPZI0
青キャンで何がいいのか赤キャンになって何がいいのかさっぱりわからん

746名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 15:46:46 ID:B03FQ60E0
黄の受付時間長すぎ早すぎ

747名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 16:23:49 ID:NsuZnqWQ0
全体で見ればブリッツに不満は無いんだけど
カイやレイヴンみたいな強キャラが多段の弾を起き上がりに重ねてブリッツ弾き範囲外から確認しつつ連ガの中下してるのに
ワンチャンキャラにやっと回って来たターンで入れっぱ防止にピッタリ重ねた通常技がジャンケンポンされるの見ると
もうちょっと何とかならんもんかと思う

748名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 18:06:40 ID:sbABxZYc0
レイヴン性能変更案

・滑空攻撃をガードされると上かつ少し後ろに弾かれるようにする(空中ジャンプ・バックダッシュ含めた滑空以外の空中再行動可能)
 滑空キャンセル通常技でも同じく上に弾かれる
・クーゲルを滑空で通り抜けると滑空攻撃をガードされても弾かれないようになる
 (通り抜けるイメージはP4U2の美鶴のブフーラ→ドロア)
 この時興奮度と回復可能ダメージが入るとMっぽくなっていいと思う

興奮度0の2ヒットクーゲルを重ねてもガードに食われて滑空ガードされるとその後の攻め継続ができない仕組み

749名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 18:16:40 ID:vMhwW2Zw0
>>743
尤もなんだけど、それじゃ昔のギルティと一緒だし....何の工夫もないやんか。
技によって変えるのがベスト。

750名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 19:36:32 ID:LdMtQiDo0
昔のギルティしか出来ないんだから仕方ない

751名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 21:58:40 ID:vMhwW2Zw0
今のギルティ未完成過ぎる

752名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 22:35:57 ID:MuleBSkg0
tp://slow-hand.jp/url/?id=1419

753名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 22:37:56 ID:7kMYqVqY0
黄RCは画面が停止するのと相手だけ時間鈍化がやりすぎ
赤や紫は50%使うからまだいいけど、25%でこれができるのは飛び道具黄RC抜きにしても強すぎる
そもそも発動できる機会が一番多いのも黄だし

754名無しさん@Xrd:2017/10/17(火) 22:42:55 ID:DJ31OTK.0
黄色に限ったことじゃないけど相手の入力を無効化できるのが欠点かも
そこだけ直せばまだいいかな

755なん:2017/10/17(火) 22:45:17 ID:MuleBSkg0
tp://slow-hand.jp/url/?id=1419

756名無しさん@Xrd:2017/10/18(水) 10:57:04 ID:n73j9rpw0
黄色が問題よな
でも画面止まるの無いと黄キャンからの投げとか高速中段凶悪になりそうだが

757名無しさん@Xrd:2017/10/18(水) 12:13:56 ID:Xat6Kxr20
黄キャン中に時間停止だけで良いやん
相手鈍化して自分だけ動けるから色々おかしくなる

758名無しさん@Xrd:2017/10/18(水) 17:20:46 ID:fL927BWs0
>>756
だからブリッツなんじゃないの?
時間停止があるなら時間加速とかあってもいいんじゃないかね。だから大きい調整が出来ないでそれとなく形を整えるのぐ精一杯。。になってる。相殺で後ろに押されたり、よろけたり、果てはデンジャーしたりしたロケテ
の試みは何だったん?
もっと面白いのがギルティなのに燃えねーよ

759名無しさん@Xrd:2017/10/18(水) 17:34:17 ID:NC5C53cE0
動き遅くなるからいいんだろ?

760名無しさん@Xrd:2017/10/18(水) 17:44:35 ID:fL927BWs0
>>759
しょーもない口先で物言うなよ。何でも遅くして押し付けられて面白いか?
思ってもいないことで誤魔化すな

761名無しさん@Xrd:2017/10/18(水) 17:48:16 ID:5s8C5YW20
遅くして押し付けるのが楽しいんだろ
黄が遅くなくなったら何も面白くねえわこのゲーム

762名無しさん@Xrd:2017/10/18(水) 17:49:02 ID:5s8C5YW20
一応言っとくけどこれ飛び道具黄の話じゃないから
飛び道具黄は無くせとは言わないけど糞




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板