したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ゼクスラッシュ】過去作のバランス・ランクスレ【GG2イスカ】

1期間限定スレ立て記者:2015/05/02(土) 01:39:35 ID:???0
GG・GGX・GGXX・赤青リロ・スラッシュ・AC・PR・GG2・イスカ・プチ・プチ2・ジャッジメント・DSなど

ギルティギアが誇る数々の名作(迷作)を肴に
ギルおじが昔話したり、議論したり、罵り合ったりするスレです。

 ギルおじ vs ギルおじ

    Let'sRock !!

261名無しさん@Xrd:2018/02/12(月) 02:12:35 ID:K0iK9flo0
まぁみんなへたくそだったからなんとかなってた部分はでかい
当時の全国大会動画みてもやっぱみんな下手やったんやなーって思うもん
今青リロはかなりきついかも

262名無しさん@Xrd:2018/02/12(月) 03:36:09 ID:RMWKVpE60
触りにいくなよ
暴れ吸血からデストロイされるぞ
暴れ立HSのハンマー青入れ込みからコマ投げでゲージ吸収+5割+起き攻めだぞ
リバサでほちられてしぬぞ

263名無しさん@Xrd:2018/02/12(月) 06:23:10 ID:k.o5Nghs0
お互いにやることやりきって何が残るかっていったら、人相性になってくるのよな。そういうところまで考えて対策だと思うけど。

264名無しさん@Xrd:2018/02/13(火) 17:20:35 ID:Tu4Y0ptM0
そういや確定バーストから逃れる為にテンションゲージ節約せんとアカンかったんだったな
青リロって。そん為には直ガやコンボから立ち回りからのスタミナ勝負で大変やったね~~
今もバースト対策にはそれやるけどな。

265名無しさん@Xrd:2018/02/14(水) 03:01:41 ID:AmO0CoLk0
青リロはクソ仕様の投げ仕込みがあったから
今より何するにも気をつけてたわ

266名無しさん@Xrd:2018/02/14(水) 07:25:21 ID:lb5JClCs0
>>251
その感じすごいわかるわ 曲面によっては 考えながらプレイしている というよりも 選択を 選ばされてる 感覚が 今作は強い 俺が下手なだけかもしれんけど

267名無しさん@Xrd:2018/02/14(水) 08:00:25 ID:IYIvfXS.0
>>266
だからワイは只の強制連行と逃げの小便引っ掛けゲームと各スレで言っとるわw
実際やればやる程白けてくるし

268名無しさん@Xrd:2018/02/15(木) 10:39:11 ID:3CLGNJnk0
医者ザードラム2稼働中っ?!
他にも色々あるよ!

269名無しさん@Xrd:2018/02/15(木) 20:38:06 ID:3CLGNJnk0
>>265
そういや、ちょっと隙間空いたら投げが絡むんだっけか。投げが相殺もなくて負けるのよな。

270名無しさん@Xrd:2018/02/15(木) 23:33:30 ID:T3vOxanQ0
>>269
ちょっと違う。半分バグだけどガードに投げの仕込みができた。
BBやってるなら分かりやすいと思うけど
投げ仕込みで投げ避けてたところがこちらが投げ返すってこと
これのせいでエディなんかが画面端で投げ仕込み成立するとそれで試合終わる

271名無しさん@Xrd:2018/02/15(木) 23:49:24 ID:j2Zlr4J20
投げ仕込みFDは最悪、しっかりと相手とやり取りや差し合いをして投げるんじゃなくて
近づいたらみんながみんな取り合えず投げ仕込みFD連打しまくるから、納得のいかない時に突然投げが通って興ざめ
投げ仕込みFDのせいで投げ無敵技が全く機能しなかったしな

272名無しさん@Xrd:2018/02/16(金) 00:38:41 ID:9rhc/gDI0
あ~思い出したwwあれでギルティ嫌いになった奴なwwあるやられながらドヤ顔でヘタクソ?とか言ってくる奴居たわww
全然ギルティが楽しくない時だったわ

273名無しさん@Xrd:2018/02/17(土) 01:31:33 ID:hLLVbcp.0
思えばあの投げ仕込みがスラバの代用品みたいなとこあったかな?
攻め方に気を使うのが証拠というか・・青リロはそういうとこ気を使って攻めてね?確定バースト危ないよ?(>ω<。)というゲームだっけか。
スラッシュの紛れの多さは呆れるレベルだった記憶しかないし。
やっぱスラバ実装のacはあれなんやね。投げ抜けもこの頃実装やし。

274名無しさん@Xrd:2018/02/17(土) 09:42:36 ID:hLLVbcp.0
ゼクス勢のフォルキャンマラソンッぷりに
たまに敬礼したくなる( ・ω・)独り言です。
もう何年やってんだよ?!?( ´_ゝ`)ゞ

275名無しさん@Xrd:2018/02/18(日) 08:19:46 ID:UKxo5dcQ0
>>248
ジョニー側コインをスラバされると悲しくなる奴ね(`;ω;´)
対策出来なかないけど、どっちかっつーと
スラバしなきゃいかんキャラなんだけども。

276名無しさん@Xrd:2018/02/23(金) 17:07:34 ID:5G9kkLnk0
一度だけ各キャラxrdシリーズの一番強いバージョンの頃の性能でやったらどうなるんやろか?
やっぱレベ初期ジョニーの前ではsign初期組でも無理なんやろか?

277名無しさん@Xrd:2018/02/23(金) 18:32:27 ID:pMXaDBMw0
ワンチャン逃げラムならなんとかなるかもしれん
他はエルの2sが色々噛み合いそうってくらいじゃないかな

278名無しさん@Xrd:2018/02/27(火) 01:22:40 ID:1zXfLhbY0
エルのガー不ならいけるかと思ったけどジョニーのガーフの方が酷かったわ

279名無しさん@Xrd:2018/03/07(水) 07:50:08 ID:k4wgTGLY0
ジャックのガー不は許された?

280名無しさん@Xrd:2018/03/11(日) 14:17:17 ID:hf3cDfzE0
ジャックのハメは相手にも嵌めますよ?と言ってるようなもんで、解ってればどうということはない事が殆どだろ~

281名無しさん@Xrd:2018/03/11(日) 15:48:06 ID:5TDJfeDQ0
釣りェ

282名無しさん@Xrd:2018/03/12(月) 15:50:40 ID:K.Kbkmt60
>>276
今のジョニー、ファウスト辺りは普通にヤバイだろ~
こいつらは依怙贔屓が過ぎる他にもレイヴンとかシンとか疑問符が付くキャラ居るけど。

283名無しさん@Xrd:2018/03/15(木) 01:58:51 ID:TBWV.cycO
ゼクス昔話
ソルのドラインのハイリスクハイリターンぶりが狂っていた。

・少しガードゲージ貯める>ダスト>JS*nで大体の相手がピヨる。
・ガードの上から微ダガトリングで殴り倒す>ガードゲージ点滅したらぶっきら>HSVVで相手がピヨる。
・微ダ2HSループ、微ダ5HSループ、微ダ6HS*3(RC)>微ダ6HS*3、(微ダ遠S>5HS)*n、ダスト>JP*10(レバー8入れ)>JP*n>JS(JC)>JP〜…等々、色々頭のおかしいコンボが盛り沢山。
・重ねがけ出来た。最高3回ドライン。
・HSVV初段の異常な気絶地値+ガードゲージ減少量(-1)はこの頃から。今と違いポチョでもあっさりピヨる。カウンターならチップは一撃でピヨる。
・効果が切れると長い気絶(4秒位)+ネガペナ一歩手前になる+自身の気絶値大幅増加と、阿呆みたいなペナルティが付くため相手を殺せないと100%自分が死ぬ。


何このクソゲー。

284名無しさん@Xrd:2018/04/19(木) 02:14:39 ID:FochNqMo0
>>283
ゼクスはそういうゲームでしょ。
どうやって相手にこっちの押し付けを決めるか?ってゲーム。

285名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 14:31:13 ID:mPS9jsUM0
俺は語りたいんじゃ

バランス崩れるくそ技って今作あると思う?
青リロ無敵吸血、青リロエディjk、、犬、スラッシュスタンエッジ、スラッシュヴォルカ
ac前エグゼ、スラハメ、FB全般、ac+ザッパその辺のレベルで

286名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 14:37:57 ID:5zsZnnfU0
単体で壊れるのはあんまりないんじゃね?どっちかってーと黄キャンとの兼ね合いでクソになってる感じ。
強いて言うならLV3ミストとか。

287名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 15:41:27 ID:frhrtfkI0
調整をミスった感じの強さってのを感じたのは最初のラムレザルの設置剣かなぁ
ジョニーは暴力装置かもしれんけどまぁ立ち回りで読み合いはするし
最初のラムレザルはとにかく高く飛んで剣設置してるだけでかなり無理になるキャラが多かった

288名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 17:38:11 ID:NaxuFmB60
高空で大剣設置>空ダP連打で剣の位置まで移動>剣フォローで安全着地+次の設置>繰り返し…
移動部分が地上ダッシュから空ダになっただけでPR剣ザッパの詰ませムーブそのものだったな

289名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 17:42:12 ID:UbfJVhUA0
流石に端々で固めて中段まで振ってくるキャラと比べられんわ

290名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 21:10:44 ID:c4A1s/w60
剣のせいで立ち回りで詰まされてたキャラを詰ませた気がするよ

291名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 21:52:10 ID:r/w1mnzk0
青リロジョニーって6K普通にガードさせて有利だしバクステも今と同じだけど中堅なんだ?
Xrdから追加された新技がクソ強いのもそうだけど
投げからコインで終わりとか遠Sがしゃがみに当たらないとか今より弱い部分も大きいからか

292名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 22:46:43 ID:c4A1s/w60
そういう疑問を投げかけてくれるとおじさんうれしいよ

今と違って6kノーマルヒットは何もつながらなくて
カウンターすればいいんだけど、そもそもカウンターする時はだいたいジョニー側がカウンターされる判定
コインの一枚の重さが全然違うし、コインを当てて尚且つダウンを取るなんてそうそうできなかった。
2HSの性能が全然違うので画面端の逃げやすさが違う

293名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 23:50:01 ID:NiEoPGUE0
バクステの性能もまとも
遠Sも今みたいに太くない
2HS単発食らっても問題ない
地上ディバも読んでりゃ落とせる
ダッシュジャンプ無い
ステップ中今より背高い
レベル3が火力に直接繋がらない

294名無しさん@Xrd:2018/10/18(木) 23:55:33 ID:ANZsjiWE0
レベル2以上維持してのダウンさせられる状況がかなり限られていたのも大きい

295名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 00:19:17 ID:sG3qN73w0
逆に言うとこんなに弱く書いても中堅

296名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 00:45:29 ID:VFHsWc.Q0
どこからでもダウンを奪えるっていうのはランク2つぐらい上がる強化だと思う
あと信じられないことに、レベル3のミストより2の方がマジで強い

297名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 02:28:16 ID:6mNi05eo0
>>296
昔のLV3は目押し強化と抑え込み強化で稼ぐからね。ステジャックの強化幅もあるから狙いはそこで、極めてるジョニーは今とは全然違うね。

298名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 02:50:11 ID:eELgrLYo0
低空コマンド燕閃牙RCとレベル1ミストだけで勝てる初見に優しいキャラだった

299名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 07:16:54 ID:27HL/oGk0
6Kノーマルヒットってエリアルくらいは行けなかったっけ
確か黒ビなかったけど実はあれってつながってなかったん?

300名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 17:51:06 ID:A2N4pkEQ0
こうして見るとジョニーはXrdになってびっくりするくらい優遇されてるんだな
全部の旧キャラをこうやってアッパー気味に変えれば良かったのにな

301名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 20:48:09 ID:oIO/SnKc0
>>299
入る筈だけど、キャラによって猶予が粗無かったり、他との兼ね合いで難しかったりしたよacの時はね。

302名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 20:57:34 ID:jd5nOroI0
ジョジョブレのおかげでコマ投げほとんどくらわないキャラだったなジョニー
2P遅らせ6Pとかも割り込まれるw

303名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 03:03:21 ID:s3G6nTFw0
つーかACの時は真横に吹っ飛ばし壁ビターンだったから普通に位置限定、距離限定よ

304名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 03:10:11 ID:w7TuKa5E0
>>302
ジョジョブレのほうがましかな
いまの2HSは相当おかしい

305名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 03:10:55 ID:w7TuKa5E0
あとACのときの6Kはあんなに判定と無敵つよくなかった

306名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 04:17:15 ID:jwxiqzV60
今って逃げながらJ攻撃出すとほぼ確実に6Kに負けるイメージだけど昔はそんなことなかったの?

307名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 04:33:27 ID:/YsTXKbo0
今の2HSは振られるだけでゲロいキャラ結構いるからな
攻撃判定の塊

308名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 04:37:48 ID:meSvvINY0
ジョニーの2hsは堂々と前エグゼ並の壊れと認定していいですか

309名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 05:01:43 ID:9beXJciI0
AC前エグゼと比べれる技なんてそうないぞ
スラッシュスタンエッジくらいじゃね

前エグゼはFBならまだ許せた

310名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 09:11:43 ID:4OSNDDgw0
>>303
今思い出したら、acは6kミスキャンで軽くしてやるからレベルで難易度も変わったし、無理矢理確認ミスト上段とか、キラジョとか無駄に難易度高いのあったなwジョニーのコンボ難易度が糞高くなる部分が他とダンチ過ぎたw

311名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 14:22:52 ID:0kQkAv/I0
ジョニーの各種技は一応セオリーの範疇内でクソ強い技って感じだけど
エクゼは読み合いそのものが崩壊するようなものだったから流石に比べるもんじゃない

312名無しさん@Xrd:2018/10/20(土) 23:21:41 ID:4ylgfDK20
>>301
話の流れ的に青リロの話やろ

313名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 09:12:40 ID:v4fnE0a60
煽りやろ

314名無しさん@Xrd:2018/10/22(月) 22:55:02 ID:5iGsrj920
Xrdは黄キャンで詰将棋するゲームだから、バランスが縮まっても上位への勝てなさは割とどっこいだと思う。

315名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 00:08:34 ID:kZxS2tbc0
昔は上位陣の防御も局面の考え方も今よりムラあったからワンチャン見れただけかな
Xrdでハゲてるなら過去作は頭皮がめくれるレベルじゃね

316名無しさん@Xrd:2018/11/06(火) 09:20:59 ID:VTPAEWmM0
そういえば/の頃だけどアルカディアかなんかでキャラ性能の紹介で
ロボだけ「高性能からポンコツに成り下がった〜」みたいなひでえ書かれ方してたの思い出した

317名無しさん@Xrd:2018/11/09(金) 10:58:30 ID:69LQemUc0
>>315
ムラがあるからチャンスがあったし、そういう調整でゲームが成り立っていたんであって
今の調整はセコい所とかでもきっちりキャラ差出してくとかだからなぁ。
詰まんねえとしか言えない、皆で同じ事Eyてるだけでしかない。

318名無しさん@Xrd:2018/11/09(金) 20:20:00 ID:iVuDrfyQ0
>>316起き上がりにある覚醒を重ねられるだけでガー不になるぐらいのポンコツなんだよ

319名無しさん@Xrd:2018/11/09(金) 21:28:32 ID:U8R/.uVI0
ガードしてると熱暴走で吹っ飛ぶんだっけ

320名無しさん@Xrd:2018/11/12(月) 06:32:36 ID:ti6JWFBY0
ジョニーとか青リロの時燕カスやら慣性ディバコンやら
完璧に使いこなそうとするならハゲあがるくらいのテクキャラだったな
その割には中の下くらいの雑魚キャラという報われなさ・・・
今のジョニーの強キャラっぷりに俺は全く文句ないな
ゼクスの時のようにお手軽壊れだったら別だけど

321名無しさん@Xrd:2018/11/12(月) 12:36:32 ID:h3IXOE1s0
>>320
いや、十分壊れてますやん。
エディとかの方がワンチャン引ける方だと思うけどね。

322名無しさん@Xrd:2018/11/12(月) 17:53:35 ID:YY7Y8VyA0
エディさん体力少ないの
根性もゲージ効率も低いの
ジョニーも機動力をポチょにしたら良いと思う
それか体力をチップ並みで
今のジョニーわ脳筋戦車だわ

323名無しさん@Xrd:2018/11/12(月) 18:55:33 ID:xpN5DJ2U0
現行は愚痴スレでやんなさいな
覚えることが多いっていうのはこのゲームどのキャラも昔っからだったけど
ポチョムキン以外は昔の方が全体的にコンボむずかったよ

324名無しさん@Xrd:2018/11/12(月) 18:56:06 ID:ti6JWFBY0
エディは根性値が0で防御力はふつうだったような
ジョニーがあの見た目で防御がチップじゃ変だなあ
一部の技の始動補正きつくして減るコンボがはいる場面を減らす
調整がいいと思う

325名無しさん@Xrd:2018/11/12(月) 20:47:54 ID:/vLj9sqk0
青リロジョニーをテクキャラかどうかお話しすると荒れる程度にはテクキャラ()だよ
他のキャラでは荒れねーんだ

326名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 12:43:06 ID:zpjXONzA0
ジョニーが昔テクキャラとか吹くわ
燕カスはぶっちゃけコンボムービー要素であって
やらなくても全然勝負出来るよ?
まさかディバコンをテクだとでも!?
青リロの頃なんてMCしながらコインで固めつつ、低空燕と
5k2s6hs6kとステ投げするだけのキャラだろw
低空燕なんてお手軽だったし
テク要素なんて見当たらんな
人によってはMC早い遅いかで差別化多少あるが

327名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 14:40:53 ID:0spYXEbA0
本当に荒れそうだな
青リロはいろいろキャラ触って純粋にコンボが難しいと思ったのはイノとジョニー
だったんだけどな
燕カスはムービー要素じゃなくて実践テクニックだよ
狙いにいける始動、キャラだったら基本狙う
端の投げなんかはできないとダメなレベルだった
慣性ディバコン→燕カスはかなりテクいよ
使いこなすにはって書いたんで〜するだけとかやらなくても勝負できるうんぬんは
違うんじゃないかな
使い手の差別化はMCよりやっぱカスの上手さだったなぁ
安定してカスられてたらこいつやべーうめーなーって思ったな

328名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 14:46:34 ID:WlNRBA3c0
なんでID変えてんの

329名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 16:29:54 ID:50xbMAM20
>>324
今のジョニーはって言ってるから今のザトーのことじゃないの
それなら根性込みの実体力はミリアと同じだよ

330名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 20:25:17 ID:PWEqbcxo0
>>327
そうだよね。燕カスってのは強制ダウンから有利をとって霧重ねるとかに繋がるから重要なのであってそれをはい、簡単に出来ますよとしちゃうと価値が変わってくるし、何でも飽和してて分かりにくいゲームにもなってるからね。

331名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 22:20:24 ID:I9O7oKVc0
ここでジョニーをたたく時点で私怨だからまともに相手にしちゃいかんよ
今は強いけど、強かった時期ってほとんどないよね。よくて中堅みたいな。
ゼクスみたいなゲームになってないゲームは除く

332名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 22:25:20 ID:3yEvsey20
ハゲだから私怨すら無いよ

333名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 22:31:18 ID:PbjT3Kd60
ゼクス…お手軽クソハメキャラ
GGXX…よく知らんけど普通に強いほうだったと思う
青リロ…ちょうどいいポジション
スラッシュ…影の最強キャラ
AC…真の玄人向けキャラ
ACPR…地味にクソ強い
Xrd…ジョニーの皮を被った純粋ゴリラ

こんなイメージ

334名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 22:51:02 ID:BA2xnoWs0
マジかよハゲ最低だな

335名無しさん@Xrd:2018/11/13(火) 23:48:57 ID:fCq7RD9Y0
ジョニーは操作安定とキャラ相性含めてACが最難度だった
ジャックの精度上げとキラコン各種と投げコンやるだけで何回朝日拝んだか分からん
単発牽制から判断して完走するだけでももはや修行の域なのに、その牽制一発がきまぐれの潜り技一発で試合決められるあたり闇深い

336名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 00:52:15 ID:p.HWfDZg0
XXジョニーはよくて中の上くらいだったような
青リロが長かったから無印XXは記憶が霞むな
上位キャラのきちがいっぷりは今でもインパクト残ってるけど
エディ ガー不
スレ 吸血
医者 遠S 槍青 へんな慣性つけられる前のドリキャン

337名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 03:44:39 ID:hdN6vhxE0
その無印は家庭用出る頃には青リロ出てるからなぁ
無敵吸血以外は青リロより使いにくい髭や何だかんだ分身操作するエディは思ったより無双してない

338名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 08:33:19 ID:dGX2tGC.0
6Pは絶対ゼクスのほうがゲームになってるだろ
青リロの性能でも不十分
対空してんのに落とせないのは本当に糞
やっぱりクロスタッグって神ゲーだわ

339名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 08:43:07 ID:n.1b2rm.0
いってらっしゃい

340名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 11:11:23 ID:n1pM.qss0
(スト2の頃から対空しても落とせないのあるんだけどな・・・)

341名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 12:34:12 ID:iz2z7wOE0
無印XXは燕カスが簡単にできて画面端なら霧重ねれる感じ
あと低空燕穿からのコンボ威力がやたら高かったような?
ただ無印はエディとスレイヤーとソルが暴れすぎててなんとも

342名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 14:11:53 ID:L5/8FFQA0
レレレ青の前は無限ループレレレだからな
荒削りにもほどがある
ロボの直ガとかも隠れ壊れだった

343名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 16:29:42 ID:p.HWfDZg0
スレなんて簡単に吸血で気絶までいけたから
近寄られて無敵吸血ゲーム終了
リバサで無敵吸血うっかりくらってゲーム終了
のクソっぷりで台バンめっちゃ起きてたな
無敵付加はバグだったとしてもコマ投げから気絶は間違いなく仕様だよな
なにを思ってあの技つくったのか・・・

344名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 22:36:48 ID:qTcX2Wos0
Kマッパガードされてからの不利フレのはずなのに無敵吸血安定で刺さったら即死、避けられてももう一回無敵吸血するだけの謎ゲー
無敵長すぎてドリハメに対して詐欺読み無敵吸血と浮遊読み無敵空投げの逆二択とかほんと意味わからんかった

345名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 22:44:37 ID:iO2NANTo0
ドリスペハメはスレが覚醒打てる状況以外に詐欺飛びする必要性ないよ?

346名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 22:54:57 ID:8mQGJF1Q0
ACテスタにも当てはまるんだけどガードさせて有利は気持ち有利だけど
だいたい相手が有利とかいう頭がおかしくなる状況だから

347名無しさん@Xrd:2018/11/14(水) 23:44:04 ID:1qBYISIg0
かきゅん氏のゲホリでウメハラ組み手動画見て
ギルティ始めたのは俺だけじゃないはず
2002年だったな、まだ20だわw
ウメハラ自体はもっと前から知ってたけど

348名無しさん@Xrd:2018/11/15(木) 04:38:33 ID:Mh47cCak0
ウメハラのソルのぱなしっぷりは凄かったな
無印でパチやありさかにこのゲームはエディスレファウストが正解だから
エディ使えって言われたのに中堅のソルえらんだんだよな
ユンやガイル選ぶ今のウメハラにその面影はないけど・・・
まぁプロとしてしょうがないんかな

349名無しさん@Xrd:2018/11/15(木) 06:26:20 ID:ZZLbEYwM0
ウメハラは昔から強キャラ好きだぞ

350名無しさん@Xrd:2018/11/16(金) 06:59:54 ID:e.1zBcEk0
ウメは基本的に極端な不利キャラがいなくて扱いやすいキャラ使うから

351名無しさん@Xrd:2018/11/16(金) 14:44:39 ID:SPHO5Aao0
ウメは青リロの最後でキャラパワー足りないって言ってたわ
Xrd初中期でソル強化してまちゃかずのこどぐらもソルやってたし、イベントの小川対ウメなんかもギルティ知名度上げの招待よねウメ
プロだからキャラ性能は絶対譲れないけど実現範囲内でいえばソルになっただけ

352名無しさん@Xrd:2018/11/16(金) 21:43:46 ID:Cg.YGgMs0
ウメハラはいつもハイスタンダード系のキャラ使ってるな
有利キャラが多いというよりは不利キャラが少ないキャラ使ってしっかり読み合い制していくイメージ

353名無しさん@Xrd:2018/11/16(金) 23:51:52 ID:2l6YlUp.0
ウメハラ「大丈夫?エル何とかにしといたほうがいい?」

354名無しさん@Xrd:2018/11/17(土) 01:28:57 ID:tu8Qo.j.0
どぐらは新作出ると何故かいつもソルを過大評価する
そして少し使った後すぐにソルよりも強いキャラに変更する
ACRの時もそう

355名無しさん@Xrd:2018/11/18(日) 18:29:02 ID:F0eVlZF60
ウメハラかぷエス2のときも最初昇竜三兄弟つかってたんだっけ
最終的にはわからされてデヨってたけど
ソル使ってたのもハイスタンダードというより昇竜が強かったからじゃね
あのぱなしっぷり見る限りギルティの経験不足を読みの強さで補おうとしたのかも

356名無しさん@Xrd:2018/11/18(日) 18:55:05 ID:F0eVlZF60
どぐらは昔ロボカイやベガ使ってて使い手が少なくて評価微妙だけど
ちゃんとがんばって詰めれば上も倒せるってキャラで
めちゃめちゃ詰めて表に出てきてそのキャラのナンバー1になる人って感じだったけど
今はただの強キャラ厨だな
最初はプレ性能より理論が断然上回ってて現在プレ性能が理論に追いついたから
強キャラつかったほうがいいじゃんてなったんかな

357名無しさん@Xrd:2018/11/18(日) 19:22:43 ID:476mRn0Q0
どぐらは素直に勝つために周りから学習して順当なとこ選んでるだけだよ、プロで強キャラを取るのはあたりまえだし
まちゃぼーやかずのこだって対応力高いキャラ好むし、かずのこはソルのあとアンサーで楽しみにいったけどやっぱ違うわってなったじゃん?

358名無しさん@Xrd:2018/11/18(日) 20:26:09 ID:oFEEILPI0
>>356
今の格ゲーは個性で戦うより、何でも持ってるキャラのが多いのもあるだろうがな。
ギルティは特にその性格が強いと思うが。

359名無しさん@Xrd:2018/11/18(日) 21:00:28 ID:1tNGdJ.Q0
自分で使うと分かるけどアンサーはマジでゴミ性能だから使わなくなったのは分かる
調整後は尚更

360名無しさん@Xrd:2018/11/18(日) 22:25:45 ID:0g9TH3AY0
>>358
考えてみたけどやっぱりGGは何でもそろってるキャラいないよ
それをかき消すセットプレイを持ってるキャラは多いけど
今のジョニーもアレはセットプレイの域だと思うし
/カイぐらいじゃないかな、なんでもある万能強キャラは


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板