したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

システムスレ

230名無しさん@Xrd:2015/06/19(金) 12:50:35 ID:A0anq7PI0
>>227、228
詳しい話をありがとう
相手が最速で通常投げを入れてる限り投げ返しはできないんですね
被RC側は暗転中先攻入力を受け付けないみたいなんですが、昇竜なんかで暴れるにしてもビタ入力になるのかな
上入れっぱ安定なんですかね

231名無しさん@Xrd:2015/06/19(金) 13:57:15 ID:uQkvo6Tg0
安定じゃないね、いれっぱしてそのまま普通に5Pとかされたら喰らう
だからチップの転移黄やポチョのハンマー黄みたいに問答無用で間合いに入りつつ黄RC出来る行動がすごい強いわけで

何気に有効なのは黄RC返し

232名無しさん@Xrd:2015/06/19(金) 17:34:33 ID:7OCDXZMI0
昇龍するにしても暗転中は入力受け付けてないね。ただシステム上の3F先行入力はもちろんあるけど。
あと密着で黄RC返ししたら投げられ確定だからねw
自分が空中にいる時とかの黄色返しは有効だね
>>226
攻撃レベルが0〜4あって下から2,3,3,4,4F短縮される(地上)
詳しくは公式wiki見な

233名無しさん@Xrd:2015/06/21(日) 16:13:38 ID:hoLPe8zQ0
空中ガード中の連ガ、よく見るJP連打の引き下ろし中ってガード入れ直しても直ガにならないんだけど、空中ガード硬直中は直ガ受け付けないとかありますか?

234名無しさん@Xrd:2015/06/22(月) 07:07:31 ID:i5BFKeyo0
なぜちょっと試しただけで不可能と断定するのか。修練が足りん

235名無しさん@Xrd:2015/06/22(月) 11:27:19 ID:RIsS6kAo0
ギルティでも辻式ってあります?
PずらしKってやるとトレモで


PK
P

って入力履歴が出るので、もしかしたらッて思いまして。

236名無しさん@Xrd:2015/06/22(月) 11:43:44 ID:RIsS6kAo0
後、おしっぱで猶予増えるっていう話はよく聞きますけど
何FFくらい伸びてるんですかね?というか実際伸びてるって感じしないのですが

237名無しさん@Xrd:2015/06/22(月) 12:30:41 ID:9kfv2HSY0
辻式はスト4にしかないよ

238名無しさん@Xrd:2015/06/22(月) 15:22:33 ID:i5BFKeyo0
押しっぱ延長はないけど、先行入力は3Fぶん受け付けてるよ。だからこのゲームでフレーム計算上ビタの繋ぎのコンボは猶予3Fあるよ

239名無しさん@Xrd:2015/06/23(火) 17:08:28 ID:W6FxyTzg0
今流行ってるFD仕込みに似ててそれとは別の話なんだけど、
たとえばソルでPおしっぱしながら214+SやるとFDになるけど
Sをピアノ押しするとなぜかGVがもれることがある
もちろんレバーをNにもどしたりしていない
何が原因なんだと思う?意見を聞きたい

240名無しさん@Xrd:2015/06/23(火) 17:10:32 ID:W6FxyTzg0
お、すまん自己完結した
これでバグにピアノ押し仕込みまくりだな。。

241名無しさん@Xrd:2015/07/28(火) 06:28:56 ID:GXftke9s0
壁張り付きについての質問です。
今作の壁張り付き(ダスト、Kパイル等の)って張り付き→地面にずり落ち→復帰の流れですが、復帰の際になんらかの行動制限がついてたりはしますか(ブレイブルーのよろけ復帰後技が出せない、みたいなやつ)
スレイヤーに端でKパイル後にアンダートゥを重ねられた時に全くリバサが出せずに食らいまくったんで疑問に思った次第です

242名無しさん@Xrd:2015/07/28(火) 13:18:01 ID:BgxSQZlc0
それ猶予1フレだからリバサで出せてないだけ

243名無しさん@Xrd:2015/07/28(火) 17:03:52 ID:dUCHo6260
壁ずり落ちからはリバサ猶予1Fなの?初耳だわ
どこ情報ですか

244名無しさん@Xrd:2015/08/24(月) 23:45:08 ID:aHxMA9Fo0
タメブリッツなんに使うの?
起き攻めの多段飛び道具重ね対策かと思ったら全然ダメそうだし

245名無しさん@Xrd:2015/08/24(月) 23:48:41 ID:X2MmEp8U0
コンボに入れれる

246名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 06:45:07 ID:AB2nebUc0
空中投げって、一回ジャンプした後Nに戻さないと投げれませんか?
J入れっぱから9入力だと投げれないように感じたんですが、ジャンプした後6か4入力にしないと無理ですかね

247名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 07:03:37 ID:cdel326I0
それは地上投げが1とか3入力でできないのと同じだ

あくまでも投げは4か6が入ってないと無理やで

248名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 08:30:55 ID:AB2nebUc0
なるほど。ありがとうございます
キャラによって投げ間合いも違うと聞いたんですが、空投げしにくいキャラとかもいるんでしょうか?

249名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 08:35:26 ID:K2ff7dSE0
あれ?1か3入力で投げれなかったっけ?

250名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 09:50:16 ID:j98e1eE20
タメブリッツってガードさせたら硬直差どんな感じなんだろ。
有利なら暴れ潰しで使えそうだが…。

251名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 11:28:23 ID:/pcAL3Y.0
ロケテの通常版は緑ダウロぐらいに感じたが・・・
最大と合わせて今日確認してみる

252名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 12:11:32 ID:xctEMzWE0
1か3じゃ無理だよ
キャラによって空投げも間合いが変わるけど、やりやすいとかはわからん。
メイ、ポチョ、ベッドとかが広いね。

253名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 17:53:56 ID:dm4WJ3PI0
バースト覚醒必殺技って、ダメージアップと発生まで無敵がつくらしいんだけど
元から無敵ついてる技のキャラって相対的に損してない?
効果ダメージアップだけ

254名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 18:07:59 ID:MiqSqPd20
発生や判定が改善しているキャラが居るらしいよ
実際にチップはHS斬星が繋がっていた

255名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 18:23:26 ID:dm4WJ3PI0
なるほど、ありがとう

256名無しさん@Xrd:2015/08/25(火) 19:43:58 ID:K2ff7dSE0
>>252
マジか
ずっと1か3で投げてるつもりだったw

257名無しさん@Xrd:2015/08/27(木) 16:41:45 ID:WNQu4oSQ0
下段判定の飛び道具ってしゃがみブリッツで取れるのかな
前作はしゃがみブリッツだったけど

霧かけた下段ミストがブリッツする際に下段扱いなのかも気になる

258名無しさん@Xrd:2015/08/27(木) 22:08:39 ID:k1vIC40Y0
ドリルとかは下ブリです

259名無しさん@Xrd:2015/08/28(金) 16:15:48 ID:x0fnK/qk0
>>258
ありがとう

260名無しさん@Xrd:2015/09/01(火) 22:55:38 ID:6WH6FuXg0
アケのスパーリングモードで初期位置設定できるのって周知なの?
恥ずかしい話、今日初めて知ったんだけど

261名無しさん@Xrd:2015/09/01(火) 23:15:54 ID:6NS5jCvQ0
多分普通に知られてる

262名無しさん@Xrd:2015/09/01(火) 23:40:21 ID:YRR5MHTc0
まじかー
すげーショック

263名無しさん@Xrd:2015/09/01(火) 23:46:22 ID:PkomjhhgO
スタイリッシュ選んでる人いる?俺は選べないわ〜 あとボタンの配置変えとか

264名無しさん@Xrd:2015/09/02(水) 05:23:34 ID:n71Pir1s0
なんで?
えらびゃいいじゃん

265名無しさん@Xrd:2015/09/06(日) 01:05:42 ID:hfu7aIT6O
昨日ストーリーやってたらキャラが汚れたんやけどアレってストーリー専用なんかな?

266名無しさん@Xrd:2015/09/06(日) 01:08:27 ID:r3KGaXIQ0
レベレーターの話ならそういう新しい表現だよ。グラの進歩。

267名無しさん@Xrd:2015/09/06(日) 01:20:08 ID:hfu7aIT6O
マジか!アケやったのは昨日が初めてやったから 基本スパーリングしかせんから まあありがとう

268名無しさん@Xrd:2015/09/25(金) 00:06:01 ID:oEkmpfzw0
バースト覚醒を積極的に使って良いほど優秀なキャラいる?
逆に使う価値ゼロどころかマイナスみたいなキャラはいる?

269名無しさん@Xrd:2015/09/25(金) 13:04:17 ID:CrdR4L4I0
>>268
1番優秀なのは断トツでフォモの覚醒闇天使
チート技だぞあれ

270名無しさん@Xrd:2015/09/25(金) 13:15:01 ID:N8KEI2/c0
よく言われてるけどバースト闇天使ってそんなヤバイの?
無敵付いて切り返しに使えるようになるってことはわかるんだけど、今まで闇天使あんま使われることなかったからイマイチ強さがわからん
実は闇天使生成後の硬直がクソ短いとかそんな技だったん?

271名無しさん@Xrd:2015/09/25(金) 13:41:51 ID:CrdR4L4I0
>>270
闇天使発生が確定する時点でかなり驚異的
起き攻めにもよるけど強制的に体力かゲージ削られた上に画面端まで連行されて玉2つからの崩しor端〜端玉4つスタートのシューティングだからな
ハメ殺さないと面倒なキャラなのに安全に起き上がる+有利状況作り出せるのが痛い

272名無しさん@Xrd:2015/09/25(金) 13:59:10 ID:N8KEI2/c0
あーそうか起き攻めに対するリバサで出せば確実にガン有利な状況作れるのか
ただでさえいらないシステムだと思ってたんだから無敵付与とかしないでおとなしくダメージアップだけにしときゃいいのに…

273名無しさん@Xrd:2015/09/25(金) 23:47:51 ID:fm4.VchI0
普通にボス版で遊ぶ余裕あるならヘルファイアバースト覚醒をそういう感じにして欲しかったわ
度を超えてるのはともかくw

274名無しさん@Xrd:2015/09/26(土) 23:41:59 ID:tM40m4dM0
今日の出来事
ソルvsジョニー
お互いドットで投げぬけ(多分投げ入力をしたと思う)が起きたら暗転演出になったりする?
そのあと相殺をキャンセルするような動きでソルの立HS喰らって死んだんだが・・・

こんな感じのことが起きたんだがバグ?それとも仕様?誰かこんな演出みたことない?

275名無しさん@Xrd:2015/09/27(日) 00:13:48 ID:bE6xnPhE0
ドラマティックフィナーレくらい知っておいてくれ

276名無しさん@Xrd:2015/10/02(金) 01:51:21 ID:yZaNWyRE0
見栄えだけ気にして対戦に関しちゃマイナスにしかならんクソ要素だよな
ほんといつかアプデで削除してほしい

277名無しさん@Xrd:2015/10/02(金) 08:12:04 ID:fqOqOGrs0
いいじゃん盛り上がるし

278名無しさん@Xrd:2015/10/02(金) 14:31:35 ID:BJZ369jk0
決着してないのにフィナーレ起きるのは流石にどうかと

279名無しさん@Xrd:2015/10/25(日) 16:19:33 ID:XXybXxhk0
セルフディレクションによる表裏両ガードってまだあんの?

280名無しさん@Xrd:2015/10/25(日) 18:29:59 ID:poYgbFh.0
あるよ
解除する方法もあるみたいなこと上級者がツイッターで言ってたけどそれは知らない

281名無しさん@Xrd:2015/10/25(日) 20:23:09 ID:wSQ/YLzc0
起き上がりに振り向きが発生する場合
起き上がりに重ねられた攻撃は表裏どちらでもガード可能だが
そのオートディレクション状態は歩きモーションやガードモーションで
キャンセルされる。
なのでめくり攻撃はビタじゃなくジャンプ移行を狩れる程度に
隙間を開けるのがセオリー

合ってるかは知らん

282名無しさん@Xrd:2015/10/25(日) 21:02:38 ID:wSQ/YLzc0
調べてみたらガードモーションでの
振り向きモーションキャンセルは出来ないらしい
FDだとキャンセルされるからめくりが成立する。

283名無しさん@Xrd:2015/10/25(日) 21:30:27 ID:CMvR.vG.0
今回は黄キャン絡むとセルフディレクションきかない表裏ができる
詳しい理屈はよー覚えてないけど、とりあえずソルで端から隙間開けてガンフレ黄色低ダでめくり当たりとかある

284279:2015/10/26(月) 14:52:43 ID:1plE6nZc0
ありがとー
皆あったけぇなぁ…

タンデムにFD貼って、低ダ裏周りで喰らった時にふと思ったんだが、今もあるのか
しかし黄キャンで無効化されるとは、攻め側の選択肢も増えてるんだなぁ

285名無しさん@Xrd:2015/10/27(火) 03:40:21 ID:8Q1iQXwQ0
その分タメブリッツが強化されてたいおうしやすくなったけどな

286名無しさん@Xrd:2015/11/08(日) 02:16:30 ID:5ud8guSM0
横ダストヒット時ののけぞり方についての質問
横ダストヒット後に追撃した時のヒット効果って
通常技→専用のけぞり(追撃可)
必殺技→通常時のヒット時と同様のけぞり(ブリンガーなら叩きつけ、
FDBならよろけ…)
っていう認識で合ってる?
例えばマッパやタスクAみたいな「通常時は通常技同様の普通の地上のけぞりになる必殺技」を横ダストヒット中に当てた場合、専用のけぞりにならずに通常の地上のけぞり(ダスト追撃時間終了)になる感じ?

287名無しさん@Xrd:2015/11/11(水) 07:16:42 ID:RFmYMGGw0
通常技は壁張り付きで他は空中食らい

288名無しさん@Xrd:2015/11/12(木) 23:45:22 ID:8eq5FoNM0
飛び道具をブリッツしてもTBは上昇しない
なので延々飛び道具をブリッツするというのをやっていると、一定時間相手に攻撃を当てないことになるTBのペナルティが発生し、どんどんTBが低下してゲージがのっぺりしていく

ここまでは良いのだが、そのまま延々ブリッツをしてもネガティブペナルティを食らわない
何でこんな現象が起こるのかわかる人いますか
TBが一定値を下回るとネガティブペナルティになると思っているのだが・・・
ちなみに上記の状態でブリッツをやめてじっとするとすぐネガティブペナルティ発動します

289名無しさん@Xrd:2015/11/13(金) 02:31:43 ID:njmdTg0.0
ブリッツのモーション中はネガペナにならないだけじゃない?

もっと言うなら後ろ移動モーションか
しゃがみモーション、ニュートラルでしかネガペナならないとか
各種構えも動かなけりゃネガペナなるけど…
届かない距離で攻撃空振りてモーション中ネガペナなったっけ?

290名無しさん@Xrd:2015/11/13(金) 20:00:32 ID:EzQgC5jA0
>>286
質問とは違うけど、
画面中央横ダストコンボ中に出す通常攻撃には、空中ヒット時下方向吹き飛ばし追加される。
通常時なら上方向に吹き飛ばすポチョ2HSでも、見た目に反して真下に吹き飛ばしてダウンを奪える。

291名無しさん@Xrd:2015/11/16(月) 16:24:28 ID:qtT3ni8o0
>>286
SIGNでの話なら壁に張り付いてる間は通常技ならまた張り付く、必殺技なら空中くらいになる
壁からずり落ちたら通常時と変わらない
マッパやタスクAは壁に張り付いてる時に当てれば空中くらい、ずり落ちてから当てれば通常くらい

292名無しさん@Xrd:2015/11/28(土) 17:20:03 ID:kHRaC6ms0
相打ちKO時のスローモーション来たな

293名無しさん@Xrd:2015/11/28(土) 17:22:25 ID:1TANEYy60
ん?

294名無しさん@Xrd:2015/11/28(土) 17:34:08 ID:kHRaC6ms0
Ver.1.0からだった...知らんかった

>「ドラマティックフィナーレ」が発生するように
>「最終ラウンド」かつ「あと一撃で決着する」際にお互いが技を出しあっている場合、まれに発生する?
>演出後普通に相殺して普通にそのまま試合継続する場合もある。

295名無しさん@Xrd:2015/12/30(水) 01:08:04 ID:mqtbR0J20
仕込み空投げというテクニックを知りましたが空投げ狙いとか受け身から即空投げの時、仕込みを覚えたらかなりの戦力になりますか?
キャラはソルでJPに仕込みたいのですが。
動画を見たらうまい人でも空投げ空振りがJHSだったので、無理して覚える程でもないのか気になりました。

296名無しさん@Xrd:2015/12/30(水) 01:22:28 ID:BT3mNSR.0
ソルはJHSが強すぎるから特別かな。仕込まない方が強いまである
チップとかミリアとかJHS空振るとやばいキャラは必須だと思うけど。

297名無しさん@Xrd:2015/12/30(水) 01:25:54 ID:mqtbR0J20
>>296
ありがとうございます。
あまり気にしないようにしてみますm(__)m

298名無しさん@Xrd:2015/12/30(水) 01:28:50 ID:LSunwQNg0
もっちーレベルでも聖人ダンスするレベルであのJHS強いからなぁ・・・

299名無しさん@Xrd:2015/12/30(水) 01:37:42 ID:/Y5iwbVU0
モッチー別にダンスなんてしてないけどな
的確に投げてるわ

300名無しさん@Xrd:2015/12/30(水) 13:41:17 ID:WKYStUnQ0
動画見るかぎりだとFABもあんまり仕込んでなかったりするな
上りJHS出てることがちょくちょくある
後ろに回りこんじゃった場合仕込んでるとFDになっちゃうからだろうか

301名無しさん@Xrd:2015/12/30(水) 14:04:00 ID:8gnEk74s0
基本ガード仕込んで後ろ投げた方が色々便利だからなあ
完璧に入力すれば仕込みでも変わらんとはいえ

302名無しさん@Xrd:2016/01/08(金) 03:03:20 ID:OGT0Rk4E0
プリッツ確定しやすいポイント教えてほしいんだけど。

個人的にプリッツ狙ってるポイントは、

ソル起き攻め詐欺重ね
ポチョ起き攻め詐欺重ね
チップ裏表起き攻め詐欺重ね
カイ6HS起き攻め
シンのブルバッシュ

他安定するところある?

303名無しさん@Xrd:2016/01/08(金) 03:53:03 ID:IuKCuxxQ0
プリッツ

304名無しさん@Xrd:2016/01/08(金) 03:53:29 ID:IuKCuxxQ0
アクセル6HSとか

305名無しさん@Xrd:2016/01/08(金) 09:20:16 ID:IgYwCvxE0
ポッキー

306名無しさん@Xrd:2016/01/08(金) 09:21:04 ID:IgYwCvxE0
チャージスタン起き攻めとか

307名無しさん@Xrd:2016/01/08(金) 09:35:06 ID:fh//weuIO
プリッツは何味によるかで大分変わるなー
定番はサラダ

308名無しさん@Xrd:2016/01/08(金) 18:08:56 ID:QrKtJq7s0
メイのJ2HSだっけ真下に落ちてくるやつ。
ソルのガトリングからBR二発目、BB
見てからプリッツ取れる。ポッキーは取れない。

309名無しさん@Xrd:2016/01/08(金) 22:09:15 ID:DukMbRLw0
その点トッポってすげえよな

310名無しさん@Xrd:2016/01/09(土) 00:23:38 ID:BXs0RcGI0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27877976
この動画の48秒あたりなんですがポチョがバーストしたらソルが赤RCして回避しています。
このテクニックはソルがバースト一転読みで赤RCしているだけなのでしょうか。どういう原理でこの行動を成功させたのか知りたいのです。

311名無しさん@Xrd:2016/01/09(土) 02:23:29 ID:Jk65vsI60
ゲージ50%使わせてからバースト吐くのは相手のゲージを無駄にする有効な使い方
空ダした後はRC使わない限りガードできないから本来は確定バーストになる
お互い体力も少なかったし50%使ってバースト読みするのに賭けて上手く行ったんだろう

312名無しさん@Xrd:2016/01/09(土) 05:42:04 ID:/gMY6r2w0
トップレベルだとバーストの文字見て、使われた瞬間に確認してRCしてガードしてるよ。
相手のモーション見るより、文字見た方が視認出来るのが早いんだよね。

313名無しさん@Xrd:2016/01/09(土) 05:50:50 ID:qjS4IzO20
文字のほうが普通に早い
あと全部見てからやるのはキツイけど
ある程度予測してればできるポイントもある

314名無しさん@Xrd:2016/01/09(土) 05:57:45 ID:U.Wg0EkQ0
>>311
空ダが確定バースト自分で使う時参考にします。ありがとうございます。
>>312
見てからってまじですごいですね。
トップレベルになるとバースト一発当てるのにも苦労しそう。
勉強になりました。

315名無しさん@Xrd:2016/01/10(日) 01:27:22 ID:ry.RXJ5.O
ブリッツ、プリッツ、ポッキー、トッポの使い分けが明確にするシステムがほしい

316名無しさん@Xrd:2016/01/15(金) 06:10:56 ID:ZfAHFYeU0
カイの6HS重ねにリバサがでにくい気がするのですが何か仕様でもあるのでしょうか
自分が下手くそなだけだと思いますが、気になったので質問してみました。
あとリバサ猶予がシステムによって違うのは知ってますが、リバサが出やすいテクニックはあるのでしょうか
よろしくお願いします

317名無しさん@Xrd:2016/01/15(金) 15:52:49 ID:cqsDGwqs0
一番出やすいのは覚醒必殺技。
その次が必殺技。
出しにくいのがバクステやブリッツ。

318名無しさん@Xrd:2016/01/15(金) 20:41:29 ID:WpqC2EPc0
Xrdは金バ以外はすべて同じで猶予3Fだよ
ブリッツは連打が効くからリバサで連打してれば7割は成功するけど

319名無しさん@Xrd:2016/01/16(土) 02:25:54 ID:R3hYj6Gw0
>>317 >>318
ありがとうございます。
カイの6HSのような特定の技にリバサがやけにでにくいと思ったんですが、攻撃判定でダウンが見えにくくて自分が失敗してるだけっぽいようです。
以後気を付けます

320名無しさん@Xrd:2016/01/19(火) 04:24:51 ID:TZDTWQc60
気絶についての質問なんですが例えばソルで6HSは気絶攻撃力が特殊に設定されているようですが、コンボの締めで6HSを使う時だったらBR締めやVV締めと比べても補正がかかって与気絶値はあまり変わりはないのでしょうか?
それとも気絶させたいならコンボの締めは6HSを選択した方がいいのでしょうか。

321名無しさん@Xrd:2016/01/19(火) 19:10:54 ID:ugEvtxS60
10ヒット以上してから当てても1桁しか変わらんだろうしあんま意味ない
気絶狙うなら連続でカウンターしまくった時だろうね

322名無しさん@Xrd:2016/01/19(火) 19:32:30 ID:nUPGGx9o0
ん?ソルの技で気絶係数かかっているのは
空投げとドラインHSVVだけでしょ?
6HSがピヨリ易いのは単純に威力の問題

323名無しさん@Xrd:2016/01/19(火) 22:08:21 ID:dUfL2E/o0
>>321 >>322
ありがとうございます。
あまり6HS締めにこだわらずBR締めも使おうと思います。
参考になりました。

324名無しさん@Xrd:2016/02/15(月) 22:03:28 ID:xS53z8bM0
>>321
その認識はあまり正しくない
コンボの後半でも気絶値の高い技を入れる意味はちゃんとある
ちょっと解説しよう

気絶値の計算式は、値そのものはダメージを元にしているが、
補正はダメージとは独立して計算されている
たとえばRISCゲージの溜まり具合(1〜50まで)や根性値、防御係数などはまったく影響しない
なのでチップ相手でもポチョ相手でも、また相手の体力が最大でも半分以下でも、
さらにRISCKゲージがデフォルト状態でも溜まっていても、入れるコンボが同じなら増加する気絶値はまったく同じである
(ただし、RISCゲージが51以上ならCHした分の気絶値は2倍になるが)
ちなみにチップが気絶しやすくポチョが気絶しにくいのは単純にそれぞれの気絶耐性の数値によるもの

上記の通りダメージ補正と気絶値は補正の計算式がまったく別物で、
ここからが重要なのだがコンボ中の気絶値の減少はダメージの減衰よりも緩やかになっている
例えば7〜8ヒット目にメイ6Pを当てても気絶値は4〜5程度増加する
ダメージは補正かかりまくりでほとんど減ってないのに気絶値はまだそれなりに増えている、というのは大変よくあることなのだ
ソル6HSもそうだがメイJDなんかはこの典型である
多くのキャラは気絶値60で気絶することを考慮するとコンボの終盤でも気絶値の高い技を入れる事は無意味でないとわかるだろう
>>322
いやソル6HSは補正あるよ
1.2倍程度だからそこまで派手に増えるわけじゃないが元のダメージが高いからそれなりに有意な差ではあるね

325名無しさん@Xrd:2016/02/15(月) 22:31:01 ID:ps49m9b60
>>324
マジか、どうせ小数点調整して1か2くらいしか変わらんだろうと思ってたわ

326名無しさん@Xrd:2016/02/16(火) 12:38:26 ID:e6tUHOfo0
>>324
解説乙
為になったわ

327名無しさん@Xrd:2016/02/16(火) 19:19:07 ID:TMGMcvVw0
表裏択の裏択時に振り向いて昇竜出してるのは表側の入力で自動で振り向いてるのでしょうか?
それとも裏確信で裏側に昇竜擦ってるのでしょうか?
レオの構え対空PSHSや投げ後に裏周り完了が投げは確らない程度のギリギリのタイミングで裏回ってるんですが
殆ど裏択なせいか対戦を重ねると昇竜で割られる事が多くなりました
自動振り向きならともかく、ただの裏確信擦りなら表択増やしていきたいので質問させていただきました

328名無しさん@Xrd:2016/02/16(火) 19:52:22 ID:PKgg9MbY0
表裏両対応の昇竜入力方法があるので昇竜読んだら盾を使ってください

329名無しさん@Xrd:2016/02/16(火) 20:02:02 ID:TMGMcvVw0
ありがとうございます ポイント分かってれば普通に返せちゃうんですね
昇竜増えてきたらステバクステシュタイル多めにしようと思います


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板