したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【プロ麻雀リーグ】Mリーグ避難所 Part67

1名無しさん:2023/10/24(火) 22:53:51 ID:XHt/3Rkk
赤坂ドリブンズ(株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
園田賢(最高位戦A1リーグ)鈴木たろう(最高位戦A2リーグ)浅見真紀(最高位戦C3リーグ)渡辺太(最高位戦B1リーグ)

EX風林火山(株式会社テレビ朝日)
二階堂亜樹(プロ連盟B1リーグ)勝又健志(プロ連盟A1リーグ)松ヶ瀬隆弥(RMU AリーグSS級)二階堂瑠美(プロ連盟C1リーグ)

KADOKAWAサクラナイツ(株式会社KADOKAWA)
内川幸太郎(プロ連盟A2リーグ 紅龍戦)岡田紗佳(プロ連盟C3リーグ)堀慎吾(プロ協会A1リーグ)渋川難波(プロ協会A1リーグ)

KONAMI麻雀格闘倶楽部(株式会社コナミアミューズメント)
佐々木寿人(プロ連盟A1リーグ)高宮まり(プロ連盟D2リーグ)伊達朱里紗(プロ連盟C3リーグ プロNo.1決定戦 MリーグMVP 龍龍杯2023夏)滝沢和典(プロ連盟B1リーグ)

渋谷ABEMAS(株式会社サイバーエージェント)
多井隆晴(RMU AリーグSSS級 飛翔位)白鳥翔(プロ連盟A2リーグ モンド杯 2023AKRacing杯)松本吉弘(プロ協会A1リーグ)日向藍子(最高位戦B1リーグ)

セガサミーフェニックス(セガサミーグループ)
魚谷侑未(プロ連盟B2リーグ 女流モンド杯 帝王戦)茅森早香(最高位戦女流Bリーグ)東城りお(プロ連盟D3リーグ)醍醐大(最高位戦A1リーグ)

TEAM RAIDEN/雷電(株式会社電通)
萩原聖人(プロ連盟未登録)瀬戸熊直樹(プロ連盟A2リーグ 最強位 モンド名人戦)黒沢咲(プロ連盟A2リーグ)本田朋広(プロ連盟C1リーグ)

BEAST japanext(株式会社ジャパネットブロードキャスティング)
猿川真寿(プロ連盟A2リーグ)菅原千瑛(プロ連盟C2リーグ)鈴木大介(プロ連盟B2リーグ)中田花奈(プロ連盟E2リーグ)

U-NEXT Pirates(株式会社U-NEXT)
小林剛(麻将連合μリーグ)瑞原明奈(最高位戦女流Aリーグ)鈴木優(最高位戦A1リーグ 麻雀日本シリーズ)仲林圭(プロ協会A1リーグ 發王位)

※前スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ避難所 Part66
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57139/1698146766/

2名無しさん:2023/10/24(火) 22:54:35 ID:XHt/3Rkk
赤坂ドリブンズ
http://imgur.com/BCH0CiU.jpg

EX風林火山
http://imgur.com/r55mycz.jpg

KADOKAWAサクラナイツ
http://imgur.com/X6ODzde.jpg

KONAMI麻雀格闘倶楽部
http://imgur.com/zhQEfC8.png

渋谷ABEMAS
http://imgur.com/2JQhSey.jpg

セガサミーフェニックス
http://imgur.com/rI9JiSy.jpg

TEAM RAIDEN/ 雷電
http://imgur.com/AN60q16.jpg

BEAST japanext
http://imgur.com/XJmTT5I.jpg

U-NEXT Pirates
http://imgur.com/ssQrjq7.jpg

3名無しさん:2023/10/24(火) 22:55:11 ID:XHt/3Rkk
Mリーグ2023-24 レギュラーシーズンチーム順位
http://imgur.com/3IMxyua.jpg

Mリーグ2023-24 レギュラーシーズン個人順位
http://imgur.com/vp7rFP6.jpg

4名無しさん:2023/10/24(火) 22:55:50 ID:XHt/3Rkk
10月26日(木) 19:00 〜 10月27日(金) 00:00
風林火山vs麻雀格闘倶楽部vsフェニックスvsBEAST
実況:日吉辰哉 解説:渡辺太 レポーター:襟川麻衣子

10月27日(金) 19:00 〜 10月28日(土) 00:00
ドリブンズvsABEMASvs雷電vsPirates
実況:松嶋桃 解説:土田浩翔 レポーター:松本圭世

10月30日(月) 19:00 〜 10月31日(火) 00:00
サクラナイツvs麻雀格闘倶楽部vsアベマズvsフェニックス
実況:日吉辰哉 解説:藤崎智 レポーター:松本圭世

10月31日(火) 19:00 〜 11月1日(水) 00:00
ドリブンズvs風林火山vs雷電vsPirates
実況:松嶋桃 解説:石橋伸洋 レポーター:松本圭世

11月2日(木) 19:00 〜 11月3日(金) 00:00
ドリブンズvs風林火山vs麻雀格闘倶楽部vsABEMAS
実況:日吉辰哉 解説:土田浩翔 レポーター:襟川麻衣子

11月3日(金) 19:00 〜 11月4日(土) 00:00
サクラナイツvsフェニックスvs雷電vsBEAST
実況:松嶋桃 解説:朝倉康心 レポーター:松本圭世

5名無しさん:2023/10/24(火) 23:13:32 ID:nwP8tsjI
【雀魂不正発覚】銀の間・沙知代【30年引きこもり】

・15年以上、毎日麻雀板に寄生する50代独身子無し引きこもりおじさん
・小さい頃から連盟プロに憧れるも、夢を叶えられず馬鹿親に八つ当たりしているクズ
・点数計算が苦手であり、Mスレ友人戦で字牌の切り順や麻雀役を知らないことがバレた雑魚(※1)
・人生で母親以外の女に触れたことがないため、生身の女へのコンプレックスが異様に強く、「女の方が地頭は良い」などと言いながら同時に女流の容姿叩きをするのが趣味
・侮辱罪の厳罰後は地蔵のように大人しかったが、レスバでボコられまくって再び発狂している
・人生一万周しても決して手の届かないレジェンド・多井隆晴への異常な”嫉妬心”を燃やし続ける汚物

※1【何切る?】
沙知代の友人戦から抜粋
https://i.imgur.com/6Obvqow.jpg
↓↓↓
東が大好きなシロウト沙知代(笑)
https://i.imgur.com/0BWPRoR.jpg
https://i.imgur.com/rPGNNrq.jpg

6名無しさん:2023/10/24(火) 23:14:25 ID:MqDo/jWE
Mリーガー Xフォロワーランキング
1 岡田紗佳 32万人
2 多井隆晴 17
3 伊達朱里紗 17
4 高宮まり 15
5 東城りお 13
6 瑞原明奈 12
7 佐々木寿人 12
8 中田花奈 11
9 滝沢和典 10
10 松本吉弘 10
11 魚谷侑未 10
12 二階堂亜樹 10
13 白鳥翔 10
14 二階堂瑠美 9
15 小林剛 8
16 黒沢咲 8
17 内川幸太郎 8
18 日向藍子 7
19 瀬戸熊直樹 7
20 茅森早香 7
21 渋川難波 7
22 園田賢 7
23 鈴木たろう 6
24 堀慎吾 5
25 仲林圭 5
26 松ヶ瀬隆弥 4
27 勝又健志 4
28 本田朋広 4
29 鈴木優 4
30 菅原千瑛 4
31 猿川真寿 2
32 醍醐大 2
33 鈴木大介 1
34 渡辺太 1
35 浅見真紀 1
アカウントなし 萩原聖人0

7名無しさん:2023/10/24(火) 23:39:17 ID:VKSIGtac
Mスレガイジランキング〜2023〜
※有害度が高い順

1位【沙知代】
15年以上も麻雀板に張り付く実家引きこもり爺さん
母親(80歳)に毎日はよ死ねと言われている

2位【コシヤマ】
なにわの糖質&躁鬱持ち
誰とも会話が通じないため基本放置されている

3位【東大王】
Mスレで最も妄想たくましいオバサン
岡田に対する過度の誹謗中傷で逮捕寸前

4位【イニガイ】
性犯罪歴有の疑い
IQ40台

5位【猛者】
自称60歳手前のLuckyJ信者
愛されキャラだが麻雀は糞弱い

6位【リュウジホモ】
毎日5chに貼り付く無職
モラル警察のくせにモラルが欠如しているクズ

7位【多井ホモ】
多井を筆頭に色んな麻雀放送を見るのが日課の暇人おっさん

8位【後出しおじさん】
試合のある日は必ず先発表を貼ってくれる暇人おっさん

8名無しさん:2023/10/24(火) 23:44:20 ID:YJDQjwYo
Mリーグ個人通算成績23-24
1024時点

1 神林 圭 209.3 5
2 伊達 朱里紗 186.4 3
3 園田 賢 176.8 6
4 佐々木 寿人 167.8 5
5 岡田 紗佳 117.7 5
8 多井 隆晴 61.4 4

9名無しさん:2023/10/24(火) 23:50:22 ID:scBTVaks
https://pbs.twimg.com/media/F9Nl85IbIAEd1Ik?format=jpg&name=large

10名無しさん:2023/10/24(火) 23:55:46 ID:hp9oaUOI
>>8
書くなら全員書き込めやクソバカが

11名無しさん:2023/10/25(水) 00:05:42 ID:jty4oPAo
祝!伊達ちゃん二年間個人ランキングtop10維持まで3週間!

2021,11/12〜現在に至る軌跡をとくとご覧あれ!

12名無しさん:2023/10/25(水) 00:06:51 ID:jty4oPAo
祝!おかぴ連投連帯!

今シーズンはキレキレの麻雀をとくとご覧あれ!

13名無しさん:2023/10/25(水) 00:07:38 ID:/5IDakQI
中田と同レベル出場のコナミおばさんに用は無い

14名無しさん:2023/10/25(水) 00:07:58 ID:SUN3wB7.
森田朝日って中田の件で連盟に滅茶苦茶恨み買ってない?黒木がとんでもねぇ言いがかりつけててワロタ

15名無しさん:2023/10/25(水) 00:08:50 ID:Hs0ENTHI
>>7
ゴキジェット入れろやクソハゲ
800年ROMってろ無能

16名無しさん:2023/10/25(水) 00:08:53 ID:MljoXTto
>>9
倉科カナかと思った

17名無しさん:2023/10/25(水) 00:17:40 ID:f67q3ezM
>>9
仕上がり過ぎだよ

18名無しさん:2023/10/25(水) 00:19:13 ID:e3xyN7m.
東城って中田の上位互換だよな
胸以外

19名無しさん:2023/10/25(水) 00:21:37 ID:zDZjEhX.
>>9
普通の東京におるやん
田舎に帰ったとかガセだったんか

20名無しさん:2023/10/25(水) 00:24:31 ID:1lTdIbnk
https://pbs.twimg.com/media/F8oj6qyaQAAbUs9.jpg

21名無しさん:2023/10/25(水) 00:25:51 ID:dN5nxaZk
持ち回り地獄モード
開幕直後 風林
今日まで サクラナイツ

次の地獄モードはどこかな
パイレーツが若干焦げ臭いか

22名無しさん:2023/10/25(水) 00:26:00 ID:1lTdIbnk
https://pbs.twimg.com/media/F8oj6qyaQAAbUs9.jpg

23名無しさん:2023/10/25(水) 00:27:07 ID:.y4aQnIs
多井は今のままの麻雀続けてればいずれトップ獲るでしょ
守備カッチカチで放銃する未来が見えない
リーチ合戦で掴むくらいしか期待できない

24名無しさん:2023/10/25(水) 00:27:19 ID:1lTdIbnk
https://pbs.twimg.com/media/F9NovHXaEAArhT1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F8oj6qyaQAAbUs9.jpg

25名無しさん:2023/10/25(水) 00:27:39 ID:prlHofbk
同じようなコピペを何度も投下する奴を当スレではゴキブリ系ガイジと呼称します
該当するのは3名です
無職ゴキジェット
格言ガイジ
沙知代

26名無しさん:2023/10/25(水) 00:29:04 ID:NzQHwRnE
>>23
リーチ合戦で掴みまくって箱下3万点になることもあるんやで

27名無しさん:2023/10/25(水) 00:29:42 ID:PzcH4ZCo
金曜またドリブンズアベマズ雷電かよ

28名無しさん:2023/10/25(水) 00:30:52 ID:e3xyN7m.
三面張相手に純カラリーチで戦って無失点の時点で運が凄い
どうやってもラスりようがない

29:2023/10/25(水) 00:33:49 ID:7lvRWM12
亜樹たろう茅森黒沢小林
ここら辺の古参組が取り残されている
全員チェンジで

30名無しさん:2023/10/25(水) 00:36:10 ID:LGDS0PFo
ただ多井は2着目で満足して少し冒険してのテンパイ取りすら拒否してたし
そらラスらないけどトップも取らないだろうなぁって無難な麻雀打ってたわ

31名無しさん:2023/10/25(水) 00:38:08 ID:.y4aQnIs
渋川と堀が絵にかいたよなベタ褒めしてて草
https://www.youtube.com/watch?v=YcksY4116ms

32名無しさん:2023/10/25(水) 00:38:27 ID:21O0MQbI
多井園田リーチ後放縦率0%
太は昨日の8mが初掴みか

33名無しさん:2023/10/25(水) 00:40:16 ID:SUN3wB7.
>>31
勝ちさえすればサクラは雰囲気良いのよな
味方同士ファン同士で潰し合うのではなく誰も抜けないように頑張ってほしいわ

34名無しさん:2023/10/25(水) 00:40:24 ID:GJ.mwwso
https://m.youtube.com/watch?v=iRwamKJlRM8
瀬戸熊トップ記念か?w

35名無しさん:2023/10/25(水) 00:42:39 ID:.y4aQnIs
瀬戸熊はどうせシーズン終わったらマイナスで終わるよ

36名無しさん:2023/10/25(水) 00:43:04 ID:ctPCs9zw
守備かちかちの割にトップ目から染め濃厚の相手に満貫振り込んでますけどね

37名無しさん:2023/10/25(水) 00:44:40 ID:drvFHqsg
黒沢は門前高打点セレブ打法とかで持ち上げられ過ぎてバランス崩した
東城もあまり鳴かないけど黒沢はせめて東城くらいの門前加減にしたらだいぶ違う
小林は逆に高打点ももう少し狙いに行った方がいい

38名無しさん:2023/10/25(水) 00:46:13 ID:KLGrL0NY
これ宮内が最強位取るとこだったんだよな
取ってればMリーグのチームどっか入ってたかね

39名無しさん:2023/10/25(水) 00:46:22 ID:0E3vO1mk
>>31
そんなのどこでもそうだろw

40名無しさん:2023/10/25(水) 00:48:03 ID:.y4aQnIs
もう黒沢みたいな面前特化型やこばごーみたいな鳴き特化型はMでは通用しなくなったな
黒沢やこばごーが劣化してきたのもあるが

41名無しさん:2023/10/25(水) 00:48:22 ID:21O0MQbI
超高打点かつ副露率1位の大介

42名無しさん:2023/10/25(水) 00:51:23 ID:aIdQ4nYo
>>40
今年はとくに仕掛けが早い展開が多い気がする
みんな意識しているわけじゃないだろうけど、大介からの影響はあるよな
岡田の強打もそれっぽいし

43名無しさん:2023/10/25(水) 00:57:21 ID:zTX6glZk
今季たろうと黒沢どっちがツイてない?

44名無しさん:2023/10/25(水) 01:00:47 ID:j4iQEhn6
たろう

45名無しさん:2023/10/25(水) 01:01:56 ID:ci/IxK5Q
攻撃型の新人が投入されたことで
守備型麻雀のつまらなさが鮮明になったから一部選手は焦ってるよ

46名無しさん:2023/10/25(水) 01:01:59 ID:iWwRszr6
>>42
フーロ率、平均打点ダブルトップの大介が異次元すぎてヤバい

47名無しさん:2023/10/25(水) 01:03:00 ID:x4l.oHkw
そもそも麻雀って競技は基本的に一点特化型は勝ちにくい
手組みも鳴きも押し引きも読みも全部そこそここなせるタイプの方が、どれか一つずば抜けてて他がダメな奴より勝てる

48名無しさん:2023/10/25(水) 01:03:36 ID:j4iQEhn6
黒沢はついてないと言うより鳴けば上がれる可能性もあった

49名無しさん:2023/10/25(水) 01:04:05 ID:rnm.9OVo
他の卓もVS鈴木大介の予行練習みたいなところがあるからな
鈴木大介が同卓してたら枯らされてたような守備専麻雀では評価されない

50名無しさん:2023/10/25(水) 01:05:33 ID:21O0MQbI
たろうはレギュラー通算で-500近く負けてるもんな

51名無しさん:2023/10/25(水) 01:13:10 ID:SMbeFRtY
>>23
リーチ成功率80%以上リーチ後放銃率0%だからそう見えるだけだし
リーチしたら爆運で放銃しないけどリーチしてない時にもう放銃してるぞ^^

52名無しさん:2023/10/25(水) 01:16:07 ID:aIdQ4nYo
大介の黒船って異名も大げさじゃないってことか…
こうなると早く多井との対戦みたいわー

53名無しさん:2023/10/25(水) 01:16:15 ID:v4mZLm7Q
>>23
むしろ今のスタッツでトップ一回も取れてないの相当ヤバいよ...

54名無しさん:2023/10/25(水) 01:17:19 ID:R/nvlmyc
多井ってほんと運だけはマジですごい
あんなに配牌シャンテン数高いやつおらん

55名無しさん:2023/10/25(水) 01:17:47 ID:Nmjg4Pew
Mスレ分散しすぎじゃね
麻雀板、避難所、アベマ実況、エッヂ、、
あとTALKとかもある?

56名無しさん:2023/10/25(水) 01:18:26 ID:TtpLFmHw
アベマズ配牌とかまあ冗談で言ってるけど今年の多井の配牌ほんとにやばいよな

57名無しさん:2023/10/25(水) 01:20:37 ID:R/nvlmyc
ガチの天才だよ多井は
あんなに配牌上手いやつおらん

58名無しさん:2023/10/25(水) 01:20:47 ID:j4iQEhn6
最強戦みたいに配牌は自分で取りに行くタイプの方がいろいろ言われなくてすむのに

59名無しさん:2023/10/25(水) 01:20:59 ID:iFG/aB.o
>>31
多井がいないときのアベマズみたいに楽しそうだな

60名無しさん:2023/10/25(水) 01:22:21 ID:j4iQEhn6
松本は俺たちがジンクスを破るって言ってたから今シーズンも優勝するね

61名無しさん:2023/10/25(水) 01:22:35 ID:dc0XKObw
>>57
ツモも裏もうまいぞ
リーチ後に掴まないテクニックもピカイチ

62名無しさん:2023/10/25(水) 01:23:11 ID:R/nvlmyc
>>61
あとトップ拒否して2着とるのも上手い

63名無しさん:2023/10/25(水) 01:23:27 ID:dKFVmaKY
>>61
後運が良くても不運アピールするのもうまいぞ

64名無しさん:2023/10/25(水) 01:25:33 ID:TtpLFmHw


65名無しさん:2023/10/25(水) 01:26:30 ID:OB.gCZOo
ホリシブは岡田の靴よろこんで舐めそうだな

66名無しさん:2023/10/25(水) 01:26:42 ID:R/nvlmyc
やっぱアベマズは多井がいっちゃんおもろいからね
他の3人いらんね

67名無しさん:2023/10/25(水) 01:28:00 ID:TtpLFmHw
いつぞやの雷電ばりに男どもがヒモになってんなサクラは

68名無しさん:2023/10/25(水) 01:29:06 ID:8SH.trKU
レギュラー争い面白いな。どこもギリギリだ

69名無しさん:2023/10/25(水) 01:29:13 ID:iFG/aB.o
>>45
太とピザのポイントを見て言えよw

70名無しさん:2023/10/25(水) 01:29:22 ID:Ghacv/pA
多井自分の手に価値なくてリーチいかないのはまだわかるけどテンパイとらないの意外だったなあ
25m薄かったっけ?4sは比較的通りそうに見えたけど
まあリーチしないならテンパイも意味ないってことだろうけど

71名無しさん:2023/10/25(水) 01:30:15 ID:TtpLFmHw
この大混戦コナミだけ蚊帳の外だな
高みの見物とも言う

72名無しさん:2023/10/25(水) 01:32:01 ID:qbapLJYs
>>71
高みの見物だぞ
9チームもあるから下で潰し合えば対抗馬生えてこないから楽や

73名無しさん:2023/10/25(水) 01:32:34 ID:j4iQEhn6
コナミがレギュラー1位通過か

74名無しさん:2023/10/25(水) 01:35:04 ID:.y4aQnIs
去年もコナミは高みの見物とか言われてて最後アベマズに抜かされて優勝逃してる
もうレギュラーシーズンの成績なんてほぼ意味ない
1000くらい稼いでたら話は別だが

75名無しさん:2023/10/25(水) 01:36:24 ID:ZeuJeE7g
レギュラー意味ないというがそこで稼いでなかったらセミでパイレに捲られてたんだよな
優勝にとって今のポイントの意味はないけどファイナル進出には重要だわ

76名無しさん:2023/10/25(水) 01:36:25 ID:.y4aQnIs
多井は去年掴みまくってたし裏もほとんど乗らなかった
去年我慢した分今きてる

77名無しさん:2023/10/25(水) 01:38:34 ID:TtpLFmHw
なんか調子よさそうだったドリブンズがもう定位置に戻りそうな勢いなのウケる
ついでにパイレーツのクビ回避も怪しくなってきて…
まあ面白いですよMリーグ

78名無しさん:2023/10/25(水) 01:40:47 ID:iWwRszr6
>>52
大介は月曜日伊達と当たりたがってたな

79名無しさん:2023/10/25(水) 01:41:55 ID:/0DHfTAY
今日の岡田みたいな来てる時にトップ取れるかは大切だからな
多井は流石にこのまま上振れ続かんのにトップゼロはキツいよ

80名無しさん:2023/10/25(水) 01:42:52 ID:.y4aQnIs
太はメッキ剥がれるのはやすぎない?w
朝倉さえ初年度活躍してたし

81名無しさん:2023/10/25(水) 01:44:16 ID:JZ5g6UGg
太と大介を比べると
同じ頭脳派でもメンタル面の強さが段違いだなと感じる
棋士は普段から面と向かって頭脳で殴り合ってるだけあって全くヒヨらないね

82名無しさん:2023/10/25(水) 01:45:05 ID:.y4aQnIs
多井はオリジナルのあがり何回かあったろ
上振れは言いすぎだろ

83名無しさん:2023/10/25(水) 01:45:43 ID:WY6NUq7c
2位になった途端ラス引いて落ちる流れ去年も無かったっけ

84名無しさん:2023/10/25(水) 01:46:31 ID:.y4aQnIs
多井大介伊達仲林の卓が見たい

85名無しさん:2023/10/25(水) 01:46:41 ID:XdAlvOIo
>>81
滝沢のリーチに日和ってたぞ

86名無しさん:2023/10/25(水) 01:48:05 ID:ppdqpiLE
>>76
去年の多井でついていなかったのは裏ドラだけだろ
去年の多井のリーチ成功率は55%、リーチ後放銃率は8.9%
去年の数字でも十分恵まれている

つかまないと評判の伊達でも去年のリーチ時成功率43%
リーチ後放銃率9.7%で多井よりは掴んでるし

87名無しさん:2023/10/25(水) 01:48:25 ID:ZeuJeE7g
コナミはレギュラー常に二人以上好調だけど他チームはあんまそうならんよな
伊達が常に好調だからかもしれんけど

88名無しさん:2023/10/25(水) 01:50:44 ID:wMJMciKs
ビーストは女流二人の成長を見るってより雀荘にいそうなおっさん大介がイメチェンしてフォーム変えて成長していく感じだな

89名無しさん:2023/10/25(水) 01:54:57 ID:0zCtRlZk
猿川が心を開くまで見届ける物語だよ

90名無しさん:2023/10/25(水) 01:58:36 ID:8SH.trKU
リーチ後放銃率は愚形でいく率が高いとか山よみでもかわるからなー
まあ今の多井と園田が掴んでないのは運がいいのは間違いない

91名無しさん:2023/10/25(水) 02:20:43 ID:73hFCMtM
多井隆晴が2m5m待ちでリーチ行ってたら、岡田に8pで満貫打ち込んでいた訳で…
あーいう所は上手いよね。
トップ狙わず、2位を固めていく姿勢。
諦めが早いというか。

92名無しさん:2023/10/25(水) 02:30:07 ID:RVcTJSM6
>>25
猛者もそこに入れていいと思うわ

93名無しさん:2023/10/25(水) 02:32:36 ID:RVcTJSM6
>>74
最後どころかセミファイナルでレギュラー二位の風林と共に脱落の危機にあうほどやったやんけ

94名無しさん:2023/10/25(水) 02:38:06 ID:V2nJSboo
不運アピール大好きなおじさんプロ達が
実際はバカヅキかよ

95名無しさん:2023/10/25(水) 02:53:11 ID:73hFCMtM
太は包囲網引かれたら簡単にメッキ剥がれたよね。やはりプロは対応力がすごいね。
てか、連盟は仲が悪そうに見えて、共通の敵の前には結束するんだね。
熊と岡田がサッと対応して笑った。回状が回ってたんだね。
大介は連盟入って正解だね。

96名無しさん:2023/10/25(水) 03:00:50 ID:RVcTJSM6
>>86
つくづく伊達がなんでMVPとれたか理解に苦しむデータしかでてこねーな…
冗談抜きで展開運がえぐいのよな…
園田のマクラーレンにしても南3で園田との点差が10,000点を切るとか…

勿論それだけ伊達が上がれない状況でも失点しないように頑張ってるって事なのかもしれんが…

97名無しさん:2023/10/25(水) 03:10:07 ID:JZ5g6UGg
鈴木大介は包囲網の対応力よりも本人の対応力のほうが上だったらか成績が向上した
大型新人2名で完全に明暗が分かれたな

98名無しさん:2023/10/25(水) 03:10:16 ID:73hFCMtM
>>96
伊達は透視能力があって、牌が透けて見えるんだよ。
ぐらいしか理由付け出来ないんだよ、
メンヘラでエスパーなおばさんなんだよ。

99名無しさん:2023/10/25(水) 03:14:38 ID:73hFCMtM
>>97
最高位の包囲網が甘いだけというか。してないのかな?包囲網なんていやらしい事するの連盟だけじゃないの?
芸能界でジャニーズだけが圧力をかけてたように。

100名無しさん:2023/10/25(水) 03:16:41 ID:NAK9UZr.
岡田の所作酷すぎだろ
めっちゃ見苦しいわ

101名無しさん:2023/10/25(水) 03:17:16 ID:RVcTJSM6
団体の垣根を越えて異物に対し包囲網を築いているような気もするが…?

102名無しさん:2023/10/25(水) 03:24:25 ID:Ghacv/pA
岡田ぐらいいだろ
繊細すぎんか

103名無しさん:2023/10/25(水) 03:24:56 ID:IFf18SZo
最高位戦の人達が弱すぎるのだが

104名無しさん:2023/10/25(水) 03:28:36 ID:iFG/aB.o
>>100
萩原瀬戸熊大介に言ってから言えボケが

105名無しさん:2023/10/25(水) 03:28:55 ID:8SH.trKU
岡田、瀬戸熊、魚谷がプラス三桁はいつもと違うな
全員プラス三桁で乗り切れるか?!

106名無しさん:2023/10/25(水) 03:33:24 ID:wkjo1EYQ
>>101
内川や仲林が異物に関してツイートしてるし多井もサンアンコで動画上げてたしそういう人達に対して積極的に発信していくみたいなのあったのかもね
Mリーグ速報も失礼な質問してきた人に対して怒ったツイートしてるし

107名無しさん:2023/10/25(水) 03:37:45 ID:NAK9UZr.
>>104
終始牌を叩きつけてるのは岡田だけだぞ

108名無しさん:2023/10/25(水) 03:38:15 ID:Nmjg4Pew
おならしていい?

109名無しさん:2023/10/25(水) 03:39:48 ID:z3dzQBiA
強打はどうでもいいわ
鼻水ズルズルだけは勘弁

110名無しさん:2023/10/25(水) 04:05:08 ID:syzok/AI
>>77
ドンブリはたろうがね…

111名無しさん:2023/10/25(水) 04:08:24 ID:73hFCMtM
>>108
岡田は性格的に彼の前で平気でおならしそうだよね。
ありさは生涯おならした事ない感じで彼に隠しそうだよね。

ありさの秘密…おなら。

112名無しさん:2023/10/25(水) 04:11:34 ID:39mvtygU
岡田があと15戦してプラマイゼロで行けるとはどうしても思えない
レギュラー20戦かつ3桁プラスって結構至難の道だな

1戦目の5m現物見落とし、2戦目トップ目3段目での平和のみリーチ、あーゆーの見てると安定感はないな
多井がよく言う運ゲーリーチでたまたま勝てただけ

113名無しさん:2023/10/25(水) 04:18:13 ID:39mvtygU
そういう意味では2年連続レギュラー20戦以上出て250以上プラスした瑞原伊達はやっぱり女流界でも抜きん出てるな
これと同じことが出来る女流が今後出てくるのかも怪しいレベル

114名無しさん:2023/10/25(水) 04:20:04 ID:73hFCMtM
ひろえの悪口を連盟の人は言わないだろうし、
仲林の悪口を協会の人は言わないと思うよ。

つまり、岡田の悪口を言う人は最高位関係者なんだよ。負けたから悔しいんだよ。

タカハルは連盟、協会、最高位からも悪口言われる可哀想な人なんだよ。
6年前まで自費で大会に参加してたんだよ。
連盟と関係ある雀荘では出禁をくらい、彼女には私やっぱり連盟に行くわと振られたんだよ。
女性不振になってホモになってみたけど、カッコいい男は協会に行ってしまい。
Siriの穴を狙われないガセさんしか残らなかったんだよ。

115名無しさん:2023/10/25(水) 04:26:34 ID:73hFCMtM
>>113
岡田は綺麗なタンピン三色作ったじゃん。手役作りは上手だよ。
瑞原は手役作れないじゃん。ゴリラになるしか出来ないじゃん。これは真面目に言ってるよ。
タカハルも手役作れないよね。
ありさは作るけどね。

116名無しさん:2023/10/25(水) 04:28:45 ID:DePc2EGo
5m一巡保留したのを現物見落としとか言ってる様なやつらが打牌批判とかしてると思うと打牌批判すんなって言いたくなる側の気持ちも多少はわからんでもない

117名無しさん:2023/10/25(水) 04:31:53 ID:RVcTJSM6
男入れても二年連続+200以上ってのはほぼおらんしな

+200以上四年連続は多井だけ
+200以上二年連続は松ヶ瀬

+250以上二年連続は瑞原・伊達(多井が+250以上取ったのは2018のみ)

連続という条件を外せばもう少し増えるだろうけどね

118名無しさん:2023/10/25(水) 04:48:12 ID:z3dzQBiA
太のカン2mリーチって場況が全くよく見えない
1m一枚だけで萬子の下が全く切られてないんだけど
期待値的にはそういうの気にせず強気にリーチしたほうが得なのか?

119名無しさん:2023/10/25(水) 04:52:52 ID:RVcTJSM6
200以上、250以上、300以上、400以上で纏め(年度別は名前が後ろにあるほど高pt)

2018
200以上 寿人
300以上 滝沢
400以上 多井

2019
200以上 多井
250以上 沢崎・白鳥
300以上 近藤・村上
400以上 魚谷

2020
200以上 多井
250以上 松本・堀
300以上 小林
400以上 内川・寿人

2021
200以上 松ヶ瀬・多井
250以上 茅森・伊達・滝沢
300以上 沢崎
400以上 瑞原

2022

200以上 寿人・園田・勝又・松ヶ瀬
250以上 高宮・瑞原
300以上 本田・伊達

二年以上
300以上 該当者なし
250以上 滝沢・沢崎・瑞原・伊達
200以上 多井4・寿人3・松ヶ瀬

120名無しさん:2023/10/25(水) 04:55:58 ID:Ghacv/pA
白鳥がクランキーってやつにやったみたいにくそ自称上級者たまに晒しあげればいい

121名無しさん:2023/10/25(水) 04:56:51 ID:RVcTJSM6
クランキーぜんぜん堪えてねえだろ…

122名無しさん:2023/10/25(水) 05:19:53 ID:n77Cw8pk
いやーそれにしても昨日はオカピプロが凄かったね(^^)

ナーガの株もアガリ出しましたな(笑)

注目の太プロは負けてしまったが太らしい麻雀で良かったな 放銃も仕方ない放銃だし 八万ポンで1500点アガリ狙いとかちゃんとしてくれるのは嬉しいね(*´ー`*)

それにしても接戦だ(笑) どこもズルズル行かないので良いことだな

123名無しさん:2023/10/25(水) 05:23:08 ID:n77Cw8pk
すまぬプロが一部抜けてた

9索もとまりようがないしな太プロは

八万も立直後だし9万鳴かせを後悔してた?が(*´ー`*)

熊熊プロとオカピプロが素直に良かったな(^^) 

唯一心配はセレブプロか 結果出なくなるとすぐ色々言われる麻雀だからな(泣)

124名無しさん:2023/10/25(水) 05:27:12 ID:h153ajU.
NAGA神太の選択はすべてにおいて正しい
つか太の配信みろよ

125名無しさん:2023/10/25(水) 05:35:53 ID:n77Cw8pk
わたくしは基本的にMリーグしかみない(*´ー`*)

あとは最強戦か(^^)前回のは珍しく見てないが(笑)

太プロは負けはしたがこれからもほぼ変わらず良い麻雀してくれるだろう

親の1500仕掛けや南場のアガリが偉い局で仕掛けたのは本当に素晴らしい 9索放銃は仕方なし

126名無しさん:2023/10/25(水) 05:39:25 ID:5983uDPo
Mリーグはトップ層でも1試合当たり+4超えない
25試合で+100
そこから上下400ブレる

127名無しさん:2023/10/25(水) 05:41:24 ID:5983uDPo
>>97
お前は麻雀打ったこと無いよね

128名無しさん:2023/10/25(水) 05:42:00 ID:Dk2J6LZo
伊達はレギュラーでプラス16、通算でもプラス10越えてますが

129名無しさん:2023/10/25(水) 05:51:58 ID:aZ6F5KBA
麻雀に愛されてるからな
異常値

130名無しさん:2023/10/25(水) 06:00:46 ID:ZyuScEqs
麻雀知らないけど伊達って人が現役最強の麻雀プロって理解で合ってる?

131名無しさん:2023/10/25(水) 06:02:26 ID:mXuCHM8U
伊達ちゃんトップとる試合面白いからすき

132名無しさん:2023/10/25(水) 06:03:34 ID:XaOqgeFg
黒沢は辛い立ち位置だね。勝つために麻雀を試行錯誤してる人が、勝つようになってきたから、麻雀を変えられない人は辛い。黒沢は打ち方でキャラ付けしてる分 変えづらい。
固定面子では、手の内バレたらやられる。将棋の羽生さんだつて、全盛期に同じところに立ってたらすぐやられるって言ってたくらいだから。

133名無しさん:2023/10/25(水) 06:03:51 ID:QhWnD7lU
ネトマ爺の目の敵だからな伊達はw

134名無しさん:2023/10/25(水) 06:07:03 ID:aZ6F5KBA
勝つためにキャラ変えるのもかっこいいけどね
自分のブランド守ったほうが得かもしれんが

135名無しさん:2023/10/25(水) 06:08:37 ID:n77Cw8pk
セレブらしさは多分変えないとは思う

変えて結果求めるより変えないで打つのがセレブだろうね(^^)

わたくしは麻雀は常にアップデートの意識で変えていくべき派だがMリーグは魅せるのも必要だし本人の意思を尊重するよねみんな(*´ー`*)

厳しくなりつつあるかもだが何とか頑張って欲しいね

136名無しさん:2023/10/25(水) 06:09:13 ID:TX.9GCig
50歳の大介が毎試合のように麻雀を柔軟に変化させいるのを見ちゃったら
結果も出せないのに自分の麻雀を変えられないのは単純にダサいと感じるわ

137名無しさん:2023/10/25(水) 06:11:51 ID:AEWLOMVg
昨日園田が8889pから第一打9pって打ったらに多井が8p単騎チートイでジュンカラ立直打ってたの笑った
ちゃんとヤッベって顔に出したしエンターティナーやわ

138名無しさん:2023/10/25(水) 06:12:36 ID:ZKNUcfLs
伊達は麻雀の技術以上に重要なものを持ってるから真に強いよ
それは今この時に攻めるべきか引くべきか瞬時に判断できる戦術眼
押し引き駆け引き勝負勘とも言われるもの
アレキサンダーやカエサルやナポレオンが駆使した能力で
売れない声優や麻雀に浪費するのは勿体ないが落ちこぼれ集団の麻雀プロでは到底勝てっこない

139名無しさん:2023/10/25(水) 06:15:18 ID:2M9eLCj2
>>136
将棋のプロ舐めんなよオッサン

140名無しさん:2023/10/25(水) 06:16:15 ID:2M9eLCj2
まーじゃん(笑)なんて5歳児でもプロに圧勝できるが

将棋で大介に勝てるアマチュアはほんの一握りだよ

141名無しさん:2023/10/25(水) 06:17:06 ID:2M9eLCj2
大介はまーじゃん(笑)プロの誰よりも賢い人

米長永世棋聖「兄貴は馬鹿だから東大に行った」

142名無しさん:2023/10/25(水) 06:17:36 ID:n77Cw8pk
わたくしは常々言うが配牌以外は基本的に選択が入ることが多い 運は自分の選択次第で引き寄せるんだ!と考えた方が良いだろな(笑)

二択を良く当てるのと外すのでは意外と結果に差が出る(*´ー`*)

143名無しさん:2023/10/25(水) 06:20:59 ID:n77Cw8pk
熊熊プロの七対子の北重ねも熊熊プロくらいしか重ねてないかも知れん(笑)

あの選択一つで結果はもはやどうなってかたかは未知になる(*´ー`*)

麻雀は運運言われるが自分の選択次第なことも多いのだ

配牌以外の運は自分の選択で時に掴み取れ!!

わたくしはそう思ってる

144名無しさん:2023/10/25(水) 06:26:58 ID:nXhYa7yE
NAGA率の開示本田岡田vs人読みの多い伊達
今シーズンはこんな対立軸

145名無しさん:2023/10/25(水) 06:29:39 ID:n77Cw8pk
ナーガと言えば太プロ(^^)

ナーガと言えばオカピプロ(^^)

みたくなってるからな(笑)ナーガの知名度アップの為にも頑張って欲しいね

ただ最近のオカピプロはメリハリ型ぽいけどな 最近は手が悪いとひたすら我慢する麻雀になってきた(*´ー`*)

146名無しさん:2023/10/25(水) 06:32:14 ID:aRSk3g3Y
>>140
アマチュアっていうか、10戦して一発でも入れれる奴は元奨しかいない

147名無しさん:2023/10/25(水) 06:32:24 ID:n77Cw8pk
ナーガと言えばやや手が悪くてもとにかくストレートに攻めるイメージだが

最近のオカピプロは手が悪いと配牌から少ししたらもはや我慢する麻雀へすぐ変えてるイメージ(*´ー`*)

だからナーガ度は少し落ちていく?のかもね(^^)

148名無しさん:2023/10/25(水) 06:34:45 ID:n77Cw8pk
ナーガ度を高くするのが目的ではなく


勝つことが目的だからな(*´ー`*)


ナーガ度を気にする必要はない(^^)

高かろうが低かろうが勝つ事が目的だ

ナーガ度を高くするのが目的で打つのはやめましょう(笑)

149名無しさん:2023/10/25(水) 06:46:43 ID:VqmGASko
>>146
小山怜央先生を知らんとか・・・( ゚д゚)

150名無しさん:2023/10/25(水) 06:55:55 ID:n77Cw8pk
勘違いしたら駄目

Mリーグはナーガ度を競う場ではないから(*´ー`*)

牌効率重視すぎも同じ テンパイ速度を競うゲームではないから麻雀は

勘違いだけはしないよう頑張って欲しいね

勝ちやすい麻雀を自分なりに見付けてそれをしたら良いのだ(^^)

151名無しさん:2023/10/25(水) 06:57:34 ID:codeg9vM
>>31
何か歪なチームに感じるな
なんでだろ楽しそうなのに

152名無しさん:2023/10/25(水) 06:58:06 ID:n77Cw8pk
その為にナーガを参考にしたりナーガで勉強するのは良いだろう

字牌から切らなきゃナーガ度が下がっちゃうから〜とか気にしてMリーグで麻雀してたら


負けますよ(*´ー`*)

153名無しさん:2023/10/25(水) 07:01:23 ID:RVcTJSM6
>>149
プロ入りしてからパッとしない成績よなぁ…
もっと黒船になってくれるかと思ってたのに

154名無しさん:2023/10/25(水) 07:10:51 ID:zrPehu0I
>>86
山にある牌でリーチ
他家が来ない時に先制リーチで我慢強く打ったデータがツキだけって言われて多井さんかわいそう
麻雀下手くそしかいないこんなスレじゃ仕方ないか

155名無しさん:2023/10/25(水) 07:32:38 ID:3VVNbYQM
>>144
伊達はNAGA使いだしたら弱くなりそう

156名無しさん:2023/10/25(水) 07:34:59 ID:Yn5JOzvA
サクラええ勝ち方やったな
これでなんか堀が復活しそうな気がするわ

157名無しさん:2023/10/25(水) 07:35:38 ID:5lStMEIg
あっきーなの上位互換は寿人、おかぴの上位互換は仲林として伊達ちゃんの上位互換はだれになるんや?
タッキーならちょっともの足りんよな
あっきーなが寿人は一番しっくりきてる

158名無しさん:2023/10/25(水) 07:39:34 ID:UsTCX94I
>>157
割とガチで多井
危機察知とその判断に従うぴよぴよ麻雀が今後の場数とともに鍛えられたら多井麻雀になる

159名無しさん:2023/10/25(水) 07:40:15 ID:xC6iIv3I
>>107
ここは伊達アンチのサクラファンが何匹かいるから
あの所作がかっこいいとか思えるのは大陸の人間だけ

160名無しさん:2023/10/25(水) 07:40:58 ID:dxbBDiNU
>>155
伊達はNAGA取り入れたほうがいい
昨日の試合でNAGA取り入れてる岡田は長期で勝てる麻雀してたし伊達も長期で勝ちたいなら今のままでは不可能
このペースなら5年後には通算成績がらっとかわって仲林本田大介岡田辺りが上位にいてもおかしくない
昨日の岡田の9mポンはまさに長期で勝てる麻雀だったし伊達より強いのがわかった1日だった

161名無しさん:2023/10/25(水) 07:42:24 ID:n77Cw8pk
伊達プロでも9万は鳴くけどな(笑)

てかむしろオカピプロが手が悪いと前に出ず我慢の麻雀になってきた(*´ー`*)

ナーガらしく無くなりつつあるね(^^)

162名無しさん:2023/10/25(水) 07:44:06 ID:n77Cw8pk
太プロは逆で相変わらずナーガらしい(笑)

ちょっとだけ守備意識高めたような気もしないでもないけどやはり攻撃的

オカピプロは以前よりは明らかにメリハリ型に少し寄せてきてるぽいね(*´ー`*)

163名無しさん:2023/10/25(水) 07:44:40 ID:UsTCX94I
>>160
オーラスの逃げ切り仕掛けはまさに伊達の麻雀だろ
今まで何度もそのパターンで勝ってる

164名無しさん:2023/10/25(水) 07:45:07 ID:45BLfD0U
前スレで松本の三暗刻を見落としって言ってた馬鹿ヤバいだろw

165名無しさん:2023/10/25(水) 07:47:24 ID:n77Cw8pk
ナーガ度を競う大会じゃないからね

オカピプロも仮にナーガ度は下がっても気にせず自分の信じた麻雀して欲しいね
(*´ー`*)

ナーガで勉強するのは良いだろうけど最終的には自分の信じた麻雀で頑張って欲しい

手が悪い時にはグッと我慢する麻雀だって勝てますよ(笑)

166名無しさん:2023/10/25(水) 07:48:15 ID:RVcTJSM6
>>164 
https://i.imgur.com/A940trF.png

167名無しさん:2023/10/25(水) 07:51:32 ID:n77Cw8pk
渋川プロなんかはナーガならこれを選択する!みたくナーガに寄せて打てるけどMリーグでやらないでしょ?(笑)

そゆこと

ナーガで勉強するのは良いだろうけどナーガ度を高くすればMリーグで勝ちやすくなるとはならない

そこら辺を理解した上で上手く活用して上達してください(^^)

168名無しさん:2023/10/25(水) 07:52:31 ID:yrUqYqkA
伊達は上振れても+250〜300ぐらいが限界だけど下振れても-100までには抑えそう
岡田は上振れたら+300〜400ぐらいまでいきそうだけど下振れたら-200くらいまでいきそう
長期長期といっても火力は岡田、着順まとめるのは伊達だから大体同じくらいになりそうだけどな

169名無しさん:2023/10/25(水) 07:56:54 ID:KLbz6PMQ
>>144
伊達vsNaga勢
対本田 +142.5 5試合
対岡田 +172.6 5試合
対開示 +119.1 2試合
Naga勢はカモにされてるけど太あたりはさすがにいい戦いに持ち込みそう

170名無しさん:2023/10/25(水) 07:57:02 ID:W9.vCpHo
一番メリハリある麻雀大介じゃね? 攻撃的ではあるが高い手早い手べたおり色々やってる感じを受ける

171名無しさん:2023/10/25(水) 07:57:29 ID:gFUDM0yM
麻雀に愛されてるだのM以外価値無いだの2年連続250以上だの都合のいいことばっか言ってんじゃねえよ伊達ヲタ

172名無しさん:2023/10/25(水) 08:01:18 ID:GgCFZbQA
長期でやればってなん試合?
すでに通算で800ポイントくらい離れてるけど

173名無しさん:2023/10/25(水) 08:01:52 ID:UsTCX94I
>>168
レギュラー通算で既に1000は差を付けられてるから後何年くらい掛かりますかね

174名無しさん:2023/10/25(水) 08:04:48 ID:n77Cw8pk
メリハリ型代表の1人は寿人プロかな今は(^^)

引くならサッと早めに引いて行く場合はとことん行って更には立直!!!(笑)

まさにメリハリ(*´ー`*)

わたくしとも似てますね

175名無しさん:2023/10/25(水) 08:07:55 ID:x6cCl6/E
長期でやればとか頭ドリブンズかよ

176名無しさん:2023/10/25(水) 08:09:19 ID:.DR6efac
20試合でたとして岡田が300〜400稼ぐって昨日みたいな席を座り続ける計算でもしてんのか

177名無しさん:2023/10/25(水) 08:12:09 ID:LdoWqEnY
1試合の結果で一喜一憂するスレなのはいいとして岡田ヲタが自信を持って岡田岡田言うてるのが笑える

178名無しさん:2023/10/25(水) 08:14:43 ID:R3kSJefs
3桁浮きの岡田超先生

179名無しさん:2023/10/25(水) 08:15:48 ID:/5RrVvPI
伊達瑞原叩きの勢力が判明したな

180名無しさん:2023/10/25(水) 08:16:34 ID:1BSTRpCs
>>178
おかぴ舐めとったらアカンよオッサン

181名無しさん:2023/10/25(水) 08:16:44 ID:Yn5JOzvA
しかしホント多井も情けないよな、また2着だぜ
伊達なら勝ってた

182名無しさん:2023/10/25(水) 08:16:54 ID:/5RrVvPI
伊達瑞原叩きの勢力が判明したな
在日はこわひ

183名無しさん:2023/10/25(水) 08:18:05 ID:7rQDHhGg
>>182
伊達と瑞原は豪運麻雀

プロとして最も重要な要素を持ってる

184名無しさん:2023/10/25(水) 08:18:55 ID:/hemujhc
岡田はイライラが打牌に出てくるのが見ててみっともない
松本の系譜

185名無しさん:2023/10/25(水) 08:19:00 ID:Bylg6/fk
月曜日は瑞原が歴史的な箱下で『伊達はあんな展開ない!評価は保留!』といわれ昨日は『岡田は長期でやれば伊達より勝つ!』となにかしら揶揄される伊達はこいつらからなんらかの手数料もらうべきだろ

186名無しさん:2023/10/25(水) 08:19:16 ID:5s1tF4MY
>>185
もちろんお前ら凡人の中年弱者男性が見習うべきは

たかちゃんや仲林のような堅実かつ読みを生かした麻雀な

187名無しさん:2023/10/25(水) 08:19:49 ID:BRZyWPb6
>>158

多井の上位互換が伊達

188名無しさん:2023/10/25(水) 08:20:48 ID:1lTdIbnk
https://pbs.twimg.com/media/F9Nq5oaaMAA53ZJ.jpg

189名無しさん:2023/10/25(水) 08:21:37 ID:2dKnrcnM
伊達の上位互換は日向じゃね
伊達より守備に優れていて運あるときにしっかり勝ちきれる麻雀
細かいところは日向のほうがうまいし伊達も日向を参考にしてる部分を感じる

190名無しさん:2023/10/25(水) 08:22:09 ID:aKGFnUGI
>>189
アベマズ=たかちゃんと3人のモブ

191名無しさん:2023/10/25(水) 08:23:21 ID:1lTdIbnk
https://pbs.twimg.com/media/F8oj6qyaQAAbUs9.jpg 
https://pbs.twimg.com/media/F9NovHXaEAArhT1.jpg

192名無しさん:2023/10/25(水) 08:23:56 ID:1lTdIbnk
令和の麻雀ブームを牽引する『Mリーグ』舞台裏 「一過性で終わらせるわけにはいかない」全員が共有する思い
https://www.news-postseven.com/archives/20231025_1912620.html

193名無しさん:2023/10/25(水) 08:28:05 ID:u0ntQOzc
全員がNAGA麻雀し出したら来年飽きられてそうだけどな

194名無しさん:2023/10/25(水) 08:29:57 ID:n77Cw8pk
それはないよ(笑)

守備麻雀は無くならん(^^)

だって守備でこそ実力差をつけやすいんだから(*´ー`*)

攻撃型もここぞの守備あってこそ勝てるのだぞ(笑)

攻めてるだけでは勝てん

195名無しさん:2023/10/25(水) 08:31:41 ID:JQc9OHIc
>>192
多いだけは気に入らないのを叩いて足をものすごく足を引っ張ってるけどな

196名無しさん:2023/10/25(水) 08:31:46 ID:RVcTJSM6
>>158
とはいえ伊達は配牌降りとかせんからなぁ
しかも園田やコバゴーみたいな遠い仕掛けも使ってくる
その中には亜空間を髣髴させるようなのもあるし…

伊達の上位互換は誰というより伊達は色んな雀士の技を使ってくる感じ

197名無しさん:2023/10/25(水) 08:32:03 ID:n77Cw8pk
当然守ってるだけでも勝てん(*´ー`*)

攻めるべき時は攻め

守るべき時は守る


これが出来なきゃな(^^)

この精度が高い人が勝ちやすいわけだ

たかちゃんプロや寿人プロがその代表だろう

198名無しさん:2023/10/25(水) 08:36:18 ID:n77Cw8pk
大介プロのあの凄まじい守備力(笑)

恐ろしいよ(*´ー`*)

攻撃、守備共に日本一レベル

放銃してるから守備力ないではなく

放銃するべき手だから放銃になってるだけ

世間はわかってないだろけど大介プロの守備力は超一流

199名無しさん:2023/10/25(水) 08:36:35 ID:mZJRdgUU
>>196
ということは色々な技を使ってくる石橋が上位互換か

200名無しさん:2023/10/25(水) 08:39:58 ID:7qVrHagQ
コナミ以外どこも不安要素ありか

201名無しさん:2023/10/25(水) 08:40:47 ID:oT2tIn5w
コナミも伊達やろ
伊達が不安定になればどうなるかわからない

202名無しさん:2023/10/25(水) 08:41:07 ID:u0ntQOzc
8種でかつ愚形だらけなら配牌降りで良いとは思うが、
多井の場合6種でかつ愚形だらけとかでも結構配牌から降りるからなあ
 (見た目メンツ手だと6シャンテンくらいチートイで5シャンとか)
勿論、チートイだけ残すとかチャンタだけ残すとかは普通としても、
数巡は普通に進めるのが一般的じゃないかな?

203名無しさん:2023/10/25(水) 08:41:46 ID:n77Cw8pk
大介プロは高い手ばかり注目されるが

安く早い手はきっちり安く早くアガリを取ってるとこも見て欲しいね(*´ー`*)

わたくしもそうだが安く早い手はきっちり安く早くアガリきること

凄く大切になってくる

スピードと打点 両方をきっちり使い分けて戦いたい

204名無しさん:2023/10/25(水) 08:42:18 ID:j4iQEhn6
伊達は今シーズンもMVPとるだろうからコナミは問題ないな

205名無しさん:2023/10/25(水) 08:43:41 ID:nZeeefX.
「伊達瑞原」とかセット売りみたいな感じじゃないと半人前で価値ないの?こいつら

206名無しさん:2023/10/25(水) 08:45:06 ID:n77Cw8pk
>>202
下手に手を組むとむしろ痛い目に合うこともあるのよ麻雀は(^^)

瑞原プロなんかは手が入ったがゆえに最悪になったりしたが

配牌悪い手を組んで立直ドラ1くらいまで育ち上手く行くこともあるが上手く行ったが為に最悪のパターンもある

打点のない手は余り組まないのもそれはそれでありなんですぞ(*´ー`*)

207名無しさん:2023/10/25(水) 08:45:54 ID:RDBORmPk
>>201
昨シーズン終盤不安定だったとはいえほぼ2か3着で終わってるんよなあ

208名無しさん:2023/10/25(水) 08:47:13 ID:dGGCiX.E
豪運、豪運って言ってる奴、本気かよ?
マジでその手の病院早く行ったほうがいいぞ
麻雀は局単位で見ると運の要素が大きいのは当然だが、トータル・長い目で見ていけば実力差が出るのが当然だろ?
多井と萩原の累計ポイント差で判断できないのか?

209名無しさん:2023/10/25(水) 08:47:23 ID:UgPnESfM
>>202
3〜5巡進めた後からでもプロなら安全にいけるからな
まぁたまに3巡目りちとかあるけど、その可能性とそれでも概ね降りれること考えると過剰守備なきはするね
Mリーグでも、多井と村上くらいしかやらんけど

210名無しさん:2023/10/25(水) 08:47:59 ID:xC6iIv3I
>>193
配牌ツモで速攻するだけで何の面白味もないからな
実際YouTubeの切り抜きでもNAGA勢なんて出てこない
開始数分で聴牌して全ツッパするだけで喜ぶのはそいつらのファンだけ

211名無しさん:2023/10/25(水) 08:48:41 ID:gPWggBvc
>>199
技を使うことばっか考えて自滅してない?

212名無しさん:2023/10/25(水) 08:48:53 ID:n77Cw8pk
本当の上級者になれたら多分気付けます

麻雀は手を組んだがゆえに最悪のパターンもあるから必ずしも毎回必ず手を組むのはけして得とは限らないと

これは最先端のAIであるLUCKY君も同じ麻雀しますね(*´ー`*)

手が悪いなら悪いなりの麻雀をLUCKY君はするんですね(^^)

213名無しさん:2023/10/25(水) 08:52:19 ID:n77Cw8pk
LUCKY君は配牌時点で判断します

まさに最速 たかちゃんプロも配牌時点で判断します まさに最速

配牌明らか悪いけど少し様子を見てとりあえずは真っ直ぐ組んで〜は一番最悪です(*´ー`*)

早めに判断または見切る事が出来るようになれば本当の上級者ですよ(^^)

214名無しさん:2023/10/25(水) 08:52:46 ID:/n8JVgeg
>>208
なら中田より弱い奴らは実力差で負けてるのか?

215名無しさん:2023/10/25(水) 08:52:48 ID:JP8OlJhw
伊達の供託泥棒は数週間叩かれたのに松本の叩かれなさは異常だわ

216名無しさん:2023/10/25(水) 08:53:52 ID:yS/sLW8w
>>214
3試合とかどう頑張ってもそこまで負けれんやろ

217名無しさん:2023/10/25(水) 08:57:24 ID:orkAjVw6
>>215
ならオマエだけ叩いとけばいいだろキチガイ

218名無しさん:2023/10/25(水) 08:57:39 ID:n77Cw8pk
逆にナーガは手が悪くても真っ直ぐ組んで行きますね(^^)

それはそれで手が悪くとも麻雀はアガれるときは当然ありますから(*´ー`*)

どちらの方針で麻雀するかは自由で

219名無しさん:2023/10/25(水) 08:59:09 ID:dGGCiX.E
>>214
君アホだね

220名無しさん:2023/10/25(水) 09:03:59 ID:u0ntQOzc
瑞原はいつも薄い方から入るよね
勿論、薄い方から入るが故にリーチ一択で、リーチしたが故に放銃することもあるが
でも
薄い方から入って、リーチして守備力落ちるけど、攻撃力マックス

薄い方が残るが故に、リーチせず放銃回避するが、和了逃すことも

どっちがいい?と言われたら前者がいいね
薄くても点棒状況的に行くしかないパターンもあるし

221名無しさん:2023/10/25(水) 09:04:04 ID:/hemujhc
>>214
極論持ち出すな

222名無しさん:2023/10/25(水) 09:05:17 ID:n77Cw8pk
一番難しいのは

やや配牌が悪い場合(^^)

これはいくら守備型でもちゃんと手を組まないとです 少しスリム進行するくらいがちょうど良いかもですね(*´ー`*)

明らかなチャンス手や勝負手は最低限8巡辺りまではブクブクマックスで行きましょう!!

223名無しさん:2023/10/25(水) 09:05:23 ID:OVbMl/7.
>>220
薄い?

224名無しさん:2023/10/25(水) 09:06:36 ID:bLi2UohY
供託泥棒は伊達のせいでもあるが同卓者と審判のせいでもある
つか審判はなんのためにいるんだよ
すぐ気付けよ

225名無しさん:2023/10/25(水) 09:07:26 ID:bLi2UohY
昨日も松本のにもすぐ気付かないし

226名無しさん:2023/10/25(水) 09:10:10 ID:/F6AvucQ
リアル1000点棒泥棒→伊達、松本

227名無しさん:2023/10/25(水) 09:12:34 ID:BRZyWPb6
点数申告ミスや点棒受渡しミスにもペナルティ付けろ

228名無しさん:2023/10/25(水) 09:13:27 ID:/hemujhc
>>227
アホ

229名無しさん:2023/10/25(水) 09:13:45 ID:K1JHIFeg
明日は伊達が岡田に対抗して連投かな
これでラスラス引いたら最高に笑えるんだが

230名無しさん:2023/10/25(水) 09:14:21 ID:m9xLmW4Y
>>184
昨日1番イライラ打牌してたのは黒沢

231名無しさん:2023/10/25(水) 09:15:07 ID:RVcTJSM6
>>215
男と女の差
後伊達の場合岡田のことを思って反論したのが「生意気な奴」って思われたんやろな

232名無しさん:2023/10/25(水) 09:15:11 ID:mZJRdgUU
伊達と松本の供託事件を同列に扱って両方叩けとか言ってるやつは大丈夫か?
伊達はオーラスの状況とか一連の態度込みで叩かれてただろ
学力が低いと物事に対する解像度が粗いからなんでも同じに見えるんだろうな

233名無しさん:2023/10/25(水) 09:15:19 ID:qbapLJYs
昨日松本もやったのか

234名無しさん:2023/10/25(水) 09:15:49 ID:RVcTJSM6
>>229
伊達の連投は100%ない

235名無しさん:2023/10/25(水) 09:17:33 ID:SGRlwNu2
昨日、多井のトップを防いだ岡田はよくやったな
しかし、多井も四連続二着か
本当にしぶといな

236名無しさん:2023/10/25(水) 09:18:31 ID:SGRlwNu2
そういえば、ふと思ったんだけど、ジェンダーフリーの問題で、麻雀プロも、私は心は女よって言えば、女流枠で出れるのかな?

237名無しさん:2023/10/25(水) 09:18:45 ID:BRZyWPb6
今日のFocus M
白鳥翔vs本田朋広vsともたけ雅晴vs山脇千文美

238名無しさん:2023/10/25(水) 09:18:52 ID:MRmBXybA
終わった後全く謝ってない松本が態度で叩かれないの草

239名無しさん:2023/10/25(水) 09:18:52 ID:n77Cw8pk
太プロが見てるのを意識しすぎなければ良いが(笑)(笑)(笑)

意識しすぎると良くない方になりがち

意識して良い結果にさせれるタイプならあれだが(笑)

開幕から4連勝したら凄すぎるね

240名無しさん:2023/10/25(水) 09:18:59 ID:uD4GNQ3w
多井はエースじゃなくてイニングイーターっぽくなってきたな

241名無しさん:2023/10/25(水) 09:19:48 ID:RVcTJSM6
>>240
日向にコラー!!って言われないとな!

242名無しさん:2023/10/25(水) 09:20:40 ID:JP8OlJhw
瀬戸熊はちゃんと頭下げて申し訳ありませんでしたって謝罪してるのに落ち度の大きい松本のほうがヘラヘラしてたからな

243名無しさん:2023/10/25(水) 09:22:03 ID:RVcTJSM6
>>233
松本親 供託一本
瀬戸熊がハネツモ

松本 一万点払う+供託も同時に渡す
瀬戸熊 11000点貰ったと思いおつり五千点渡す
松本 普通に受け取る

244名無しさん:2023/10/25(水) 09:24:11 ID:E8d90CP6
>>243
そこらへんのフリー爺よりゴミだな藁

245名無しさん:2023/10/25(水) 09:25:48 ID:n77Cw8pk
そんなことあったんだ?(^^)

ミスは減らして行かなきゃね(^^)

ちょうどわたくしが見てない時だったんかな(*´ー`*)

246名無しさん:2023/10/25(水) 09:27:41 ID:.Y8Qndlc
>>243
松本悪くなくて草
最初にミスったの瀬戸熊なのに

247名無しさん:2023/10/25(水) 09:28:05 ID:AafVlVK.
>>243
フリーなら4000バックとか言うけど
プロの対局って点棒のやり取りする時も無言なのが当然なの?

248名無しさん:2023/10/25(水) 09:30:37 ID:JP8OlJhw
供託だけ渡してから点数を別計算するか、4000バックですって申告するだろ
黙って11000渡されたら5000返すわ

249名無しさん:2023/10/25(水) 09:31:45 ID:RVcTJSM6
>>246
これで松本悪くないと思えるお前の頭が悪いと思うよ?
なんで1万点はらって五千点帰ってきてるのに違和感を感じないのかな?

瀬戸熊からすれば「おつり出しやすい数字で払ってくれたんだな」って印象しかねえだろ
松本は自身が1万点しか払ってないのに5千点帰ってきたら「あれ?おつり多くね?」って思うやろ?

>>247
プロの対局でそういうの見た覚えねえなぁ

250名無しさん:2023/10/25(水) 09:33:14 ID:Kzi45JKs
ミスを許さんのなら供託の有無を確認しねえでつり銭間違える瀬戸熊の方が悪いんじゃん?

251名無しさん:2023/10/25(水) 09:33:52 ID:Pjxp/TW6
払った方も受け取った方も両方悪いわ

252名無しさん:2023/10/25(水) 09:34:15 ID:cUablcag
黒沢が負ければ運がなかった
岡田が勝てば誰でも勝てる席、運だけ
こんなこと言う奴いるけど普通に黒沢が下手で岡田が上手だったんだけどな

253名無しさん:2023/10/25(水) 09:34:25 ID:RVcTJSM6
>>250
つまりお前は「松本さんは簡単な計算もできない」って言いたいのか?
酷い誹謗中傷だな

254名無しさん:2023/10/25(水) 09:34:40 ID:n77Cw8pk
それにしてもオカピプロの志願しての連闘からトップ!!はカッコ良かったな

どんどん麻雀に自信ついてくれたら良いね(^^)

昨日みたいな麻雀ずっと打てればMリーグで勝ち組になるのも夢ではない

255名無しさん:2023/10/25(水) 09:35:06 ID:tiof1OF2
前々から思ってたけど瀬戸熊の信者もタチ悪いよな
萩原以外だとM通算成績最下位の糞雑魚の癖に

256名無しさん:2023/10/25(水) 09:35:09 ID:39mvtygU
Mリーガー5年目で初めて輝いてるんだから岡田オタが浮かれるのも仕方がない
岡田本人も今最高潮に絶頂してるだろうな、+100くらいでw
2022シーズン多くの女流が20試合+100超え達成した中で岡田は最後の最後にラス引いて+30で終了w(瑠美高宮東城日向も20試合+100超え達成)
まぁ女流は多井に叩かれて初めて中級者だから頑張ってそこも目指そうな

257名無しさん:2023/10/25(水) 09:36:15 ID:Y3TAf.ts
>>250
10000出して5000帰ってきたのに何も言わない松本は悪くないのか?

258名無しさん:2023/10/25(水) 09:36:32 ID:XO/xzZ9c
松本を異常に叩いてるコイツ昨日の松本三暗刻見逃しの奴か?w

259名無しさん:2023/10/25(水) 09:36:46 ID:RVcTJSM6
結局の所点棒移動なんてなくしちまえばいいんだけどな
団体でのリーグじゃなくしようはないけど

260名無しさん:2023/10/25(水) 09:38:14 ID:MRmBXybA
>>256
去年20戦出してもらえなかったのなかなか酷い
相当信頼度ないんだな

261名無しさん:2023/10/25(水) 09:38:31 ID:39mvtygU
ただこれでサクラの楽屋で岡田が幅を利かせるのが明白になったな
堀も渋も岡田に頭が上がらない、堀が調子に乗ってた今までと勢力図が逆転した
これが吉と出るか凶と出るかに注目したい

262名無しさん:2023/10/25(水) 09:38:35 ID:/hemujhc
岡田の南シャンポン取らずの立直は普通に下手
一発倍満だったとか関係なく下手

263名無しさん:2023/10/25(水) 09:39:36 ID:xx/gvMtg
森井は内川すら20試合出さなかったシーズンあるから結構シビア

264名無しさん:2023/10/25(水) 09:40:38 ID:j4iQEhn6
連盟Aのレベルなんてそんなもん

265名無しさん:2023/10/25(水) 09:40:49 ID:u0ntQOzc
>>243
後で両替要らないように11000点から払う人いるよね

266名無しさん:2023/10/25(水) 09:40:59 ID:AqmlYodA
>>242
ヘラヘラはしてねーよ
松は上下関係わかってるし、きっちり頭下げてた

267名無しさん:2023/10/25(水) 09:41:14 ID:tqi3JlFA
岡田よっぽど嬉かったんだな
過去一はしゃいでるわ
伊達に嫉妬してた頃との落差が

268名無しさん:2023/10/25(水) 09:41:33 ID:2hrxdLbY
最近だとデジタルで点数入力して渡すタイプの雀卓あるよな
両替とか黒棒追加するの手間だしあれでいいんじゃないか

269名無しさん:2023/10/25(水) 09:42:09 ID:u0ntQOzc
体は岡田、麻雀は伊達の方が好きだわ
伊達は如何せんヒンヌーすぐる

270名無しさん:2023/10/25(水) 09:42:18 ID:RVcTJSM6
>>265
うむ
瀬戸熊がそうだと思っても何ら不思議ではない
松本が5000点帰ってきて違和感を感じなかったのは跳満親被りした事でメンタルダメージを背負ってたからなのかね?
松本クラスでもこんなミスするんだな…という印象しかない

271名無しさん:2023/10/25(水) 09:42:19 ID:bLi2UohY
本名も生年月日も隠してる黒沢はやはり1番胡散臭い

272名無しさん:2023/10/25(水) 09:43:04 ID:QhWnD7lU
まさかオカピーがサクラナイツの救世主になるなんてな
結果が正義

273名無しさん:2023/10/25(水) 09:43:13 ID:n77Cw8pk
堀プロを筆頭にチームが本当にオカピプロの2着、トップを喜んでたね(^^)

自分の事のように仲間の勝ちを一緒に喜ぶ わたくしは良いと思います(*´ー`*)

雰囲気は成績に関係あるとかないとかじゃないから(笑)

チーム雰囲気はみんなで良くして行くべき

雰囲気悪い中で仕事するより雰囲気良い方が仕事してて楽しいはずだからね

274名無しさん:2023/10/25(水) 09:43:20 ID:bLi2UohY
>>262
見た目残り枚数4と4やしウマぶりよな

275名無しさん:2023/10/25(水) 09:43:58 ID:Em1IjofY
>>271
胡散臭いどどうなるの?

276名無しさん:2023/10/25(水) 09:44:13 ID:vABHxxQI
>>252
最後の後付け北のみも黒沢ならできないからね多井が連荘してるね

277名無しさん:2023/10/25(水) 09:44:15 ID:cUablcag
黒沢は去年までは席選べて南家回避で北家ばかり座ってたけど今年からはつかみ取りで南家ばかり座ってる、今まで横着してきた罰が当たってるんだろ

278名無しさん:2023/10/25(水) 09:44:30 ID:RVcTJSM6
>>274
まぁ擁護するなら南はドラだったからバラけて持たれている可能性もあるしな
それでも7待ちってそこまでいいカンチャンだとは思えんが…

279名無しさん:2023/10/25(水) 09:45:01 ID:nMjsP9uc
4m切ってるから筋で出るかもって狙ったんじゃないの
まぁ8m切りリーチでおいそれと出る訳無いけど

280名無しさん:2023/10/25(水) 09:45:23 ID:d1sPlSTE
>>261
岡田から岡田様になって楽屋のバランス良くなるんじゃね

サクラのポイントゲッター岡田で男はお気楽に打てるようになるわけだし

281名無しさん:2023/10/25(水) 09:45:35 ID:nMjsP9uc
8m切りじゃなかった、6m切り

282名無しさん:2023/10/25(水) 09:46:32 ID:pr.3r22M
今はもう令和だぞ?
この俺が次世代の麻雀を提案してやるよ

①点棒なくしてデジタル管理へ
②符計算なくして翻計算のみへ
③本場による(300点の)加点廃止

これだけで進行がかなりスムーズになる
特に本場の加点はどこの雀荘のじじいも毎回やらかしてるし、プロでもしょっちゅう間違えてるからこんなん即刻廃止しろ

283名無しさん:2023/10/25(水) 09:46:57 ID:RVcTJSM6
>>281
456688南南で8切りじゃなかったっけ?
先に4切ってて

284名無しさん:2023/10/25(水) 09:47:32 ID:5983uDPo
だから言ってんじゃん
タブレットでやればいいって
天鳳の個室でな

285名無しさん:2023/10/25(水) 09:47:37 ID:RVcTJSM6
>>282
ハン数間違える奴はどうすればいいんですかね?

286名無しさん:2023/10/25(水) 09:48:01 ID:BRZyWPb6
黒沢咲から犬丸千恵子に改名したら開運して運気UPするかも

287名無しさん:2023/10/25(水) 09:48:10 ID:cUablcag
中田しっかり反省してんじゃん、これで少しはアンチも大人しくなるかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/309028f45e022b3e92f255bad33b299f21888bac

288名無しさん:2023/10/25(水) 09:50:01 ID:RR8nERQ.
人間なんだから誰でもうっかりミスはする
だがそれと一昨日の中田と一緒にしてるのはアホ
中田は純粋に基礎が出来てない
残り7試合一体チ何回ョンボだったり点数計算で時が止まる事か今から心配

289名無しさん:2023/10/25(水) 09:50:03 ID:3uePpRCM
>>287
花奈は「華」がある

有象無象のゴミが何言っても無駄

290名無しさん:2023/10/25(水) 09:50:31 ID:8Vrv2PEY
>>288
花奈は「華」がある

有象無象のゴミが何言っても無駄

291名無しさん:2023/10/25(水) 09:50:56 ID:mpLc1r7.
>>284
天鳳位ですら将棋ウォーズ初段程度の価値しかない

292名無しさん:2023/10/25(水) 09:52:28 ID:KkmEAVWw
連戦志願で園田・多井のいる中で結果を出した、昨日の岡田は普通にカッケー!
去年は黒沢の雀風を「この人カッケー!」ってリスペクトしてたし
その黒沢と同卓で、1位は喜びもひとしおだっただろうな

293名無しさん:2023/10/25(水) 09:52:34 ID:mZJRdgUU
>>287
これ反省してるか?

294名無しさん:2023/10/25(水) 09:52:52 ID:sB1I8RGI
本来は損な打ち方をしている黒沢がこの5年間強さを示して来たのが純粋に凄かった
運に見放されたら大きく沈むし結果が出なきゃ叩かれる

295名無しさん:2023/10/25(水) 09:52:57 ID:6cYYpfFo
>>293
メクラきっしょ

296名無しさん:2023/10/25(水) 09:53:02 ID:RCh/oCiQ
>>287
唯一マウントとれる中田に昨日の成績も含め岡田が上から目線で絡んで来るやろ

297名無しさん:2023/10/25(水) 09:53:20 ID:ZlKJ8ocg
>>296
おかぴ 今季も好調かつ地上波出ずっぱり人気アイドル

チー牛サンドバッグおじさん
今季もMで絶不調おじさん
SNSで大暴れおじさん


森井監督は悩むよな(笑)

298名無しさん:2023/10/25(水) 09:53:38 ID:d1sPlSTE
たかはるは南まちでも一発上がってる状況をみて
しかめっ面してたな

今日は何やっても岡田上がれる状況を認めた瞬間だった
たかはるの風信じるとこ好き

299名無しさん:2023/10/25(水) 09:54:36 ID:K1JHIFeg
中田のおっぱいでも見て落ち着け
https://i.imgur.com/FSWhWye.jpg

300名無しさん:2023/10/25(水) 09:55:01 ID:39mvtygU
岡田は今までの人生で最高潮な気分だろう
地上波出まくりでMリーグでも目立てて彼氏もいる、もう後は結婚くらいしか残ってない

301名無しさん:2023/10/25(水) 09:55:13 ID:AnrOLCx6
最下位の風林ですら-100だからコナミ以外はほぼスタートラインみたいなもんだな
ここからパイレーツの最下位落ちだって十分ある
というか去年+600から失速したアベマズを思えばコナミですら安泰ではない

302名無しさん:2023/10/25(水) 09:56:19 ID:2s/Al4oM
松本の件は点棒払う側がお釣りの額を声掛けするだけで解消するんだけどな
放送対局だからしないのかと思うが、場末の雀荘のメンバーすらトラブル防止の為にやるんだがなぁ

303名無しさん:2023/10/25(水) 09:57:19 ID:n77Cw8pk
ズルズル行くチームがまだ0なのが凄い(笑)

普通は1チームくらいは引き離されてしまったりが普通だが

引き離されてしまうと大変だからね何とか食らい付いて頑張って欲しいね

特に注目はビーストだ(^^)

304名無しさん:2023/10/25(水) 09:58:07 ID:vABHxxQI
>>299
寝転んでも崩れなそう

305名無しさん:2023/10/25(水) 09:58:19 ID:58VoKi7M
まぁ中田さんのはミスじゃないんだろうな

306名無しさん:2023/10/25(水) 09:58:37 ID:Ptbq3nhQ
>>299
中田は乳盛ってるだけ
脱いだら小ぶりな乳

307名無しさん:2023/10/25(水) 09:58:54 ID:tSgGj2CQ
>>298
たかはるも美人は認めるんよ
東城とか岡田とか

308名無しさん:2023/10/25(水) 09:59:13 ID:AQxlQdJI
これでコナミが落ちてきたら面白くなるんだけどな

309名無しさん:2023/10/25(水) 10:00:25 ID:sRbhUYKg
>>299
あ狙われてる

310名無しさん:2023/10/25(水) 10:00:36 ID:Yunomkgk
>>262
岡田はいま成長中で「河にいそう」ってのをやりたがる時期なんだよ
昨日は7mが河にいそうに感じたからそっちを取った
もうちょっと打ち込むと打点が高い方で待つようになるからそれも成長

311名無しさん:2023/10/25(水) 10:01:21 ID:cUablcag
中田が白石麻衣、橋本奈々未に次いで3位にランクされてる
https://article.yahoo.co.jp/detail/4a027729a3b21ea6e8ea2ebfada405a8826c1dd1

312名無しさん:2023/10/25(水) 10:01:52 ID:cDqNUm/2
>>299
勝又怒りのフルゼンツ確定

313名無しさん:2023/10/25(水) 10:02:30 ID:aN6UF6pw
実際8mは全て園田にいったし、南も多井が1枚持ってたし山読みは当たってたな
誤算は一発で南が来たことだ

314名無しさん:2023/10/25(水) 10:02:34 ID:vABHxxQI
>>310
岡田って拾いやるんか?

315名無しさん:2023/10/25(水) 10:03:40 ID:Yunomkgk
>>314
何言ってんだと思ったらガチで間違えてた
ヤマにいそうに訂正してお詫びします

316名無しさん:2023/10/25(水) 10:03:44 ID:n77Cw8pk
レギュラーで大切なのは1位通過する事では無いからな(*´ー`*)

7.8.9位にならないこと

これだから(*´ー`*)

絶対に目的を間違えたら駄目

高いリスクを取る麻雀はセミやファイナル行ってからで十分

317名無しさん:2023/10/25(水) 10:05:35 ID:cWu3jX0Q
>>300
幸せで何よりだな
祖国で幸せに家族と暮らして欲しいね

318名無しさん:2023/10/25(水) 10:05:44 ID:13PbGOlc
>>314


319名無しさん:2023/10/25(水) 10:06:27 ID:n77Cw8pk
300リードあるからって油断したらすぐさまリードなんて無くなる(*´ー`*)

油断だけはしたらアカン(^^)

どんなにリードしてても気を引き締めて勝負に挑むべし

320名無しさん:2023/10/25(水) 10:10:39 ID:Kj.bB80.
>>306
おまえ知らないのかよw
乃木坂の番組内で階段かけてる映像見てから判断しとけよ。
あれはオタでさえ揺れるレベルでなくおっぱいが取れて飛んで行っちゃうって心配するレベルだったから

321名無しさん:2023/10/25(水) 10:11:47 ID:Z5kV9LtQ
>>287
インスタでも上げてたぞ
あるか限りの時間麻雀に費やしてきたけど
focusMからのMリーグで1日通して頭が回らなかったって
で、翌日スイーツを代官山に食べに行ってた

322名無しさん:2023/10/25(水) 10:12:15 ID:rmdF2wxY
渋が岡田さんにマウント取ることはなさそうだけど
堀内はオカピに麻雀でバリバリマウント取ってるから今後どうなるか
ポイントマイナス安定の二人はオカピに厳しくあたれるかどうか

323名無しさん:2023/10/25(水) 10:13:07 ID:KQd3Vpmw
>>320
そんなもん見てる時点でお前もオタだろきめーな
俺はオタじゃないってスタンス取ってんじゃねーよ

324名無しさん:2023/10/25(水) 10:14:48 ID:giK2OTRA
明日の第一試合女流卓にならないかな
伊達 菅原 東城(魚谷) 瑠美

325名無しさん:2023/10/25(水) 10:14:58 ID:RodZdL0U
>>322
堀にはいけるけど内川にはいけないだろうな
度を超すとマジギレしてきそうだし

326名無しさん:2023/10/25(水) 10:16:37 ID:EbIYdfrk
内川昨日リーグ戦で3連勝か
堀といいMでやれよ

327名無しさん:2023/10/25(水) 10:16:41 ID:Z5kV9LtQ
>>321
自己レス
越山なら麻雀を打つことで頭をすっきりさせろ、努力が足らないって言いそう

328名無しさん:2023/10/25(水) 10:16:55 ID:Ydw5sOjA
300,500
400,700
500,1000

さすがにわかりにくすぎる^-^;
頻出する点数なのになんの関連性もないのはやべぇよ麻雀
せめて300,500の次は600,1000にしろ

329名無しさん:2023/10/25(水) 10:18:32 ID:73hFCMtM
>>293
反省していると思うよ。
中田が成長しないと信じていないから、無駄な事をして反省してない事になるし、
中田の成長を信じていれば、前向きに努力して反省してる事になると思うよ。

中田アンチの駄目な所は中田の可能性を信じないで、排除に向かっている所だよ。
とりあえず、可能性がない事をファンに示してから話して欲しい。
高宮まりが2年で普通の女流になったんだから、中田もなるに決まってるじゃん。
高宮まりはプロ雀士として光るものは全くなかった。あったのはおっぱいだけ。

330名無しさん:2023/10/25(水) 10:18:32 ID:Yn5JOzvA
明日再び岡田は悔しがることになるだろう

331名無しさん:2023/10/25(水) 10:19:49 ID:RVcTJSM6
>>328
ちゃんとした計算式を理解していれば関連性も理解できるんやで
繰り上がりしてるだけの話やし

332名無しさん:2023/10/25(水) 10:19:53 ID:GJ.mwwso
点数計算なんて身体に染み付いてるもんだから麻雀打ってないのがバレバレ

333名無しさん:2023/10/25(水) 10:20:22 ID:uP22VymM
>>331
こういうヤツが麻雀の普及を阻害してます

334名無しさん:2023/10/25(水) 10:20:38 ID:j4iQEhn6
雀王<伊達

335名無しさん:2023/10/25(水) 10:20:38 ID:q5o5OP9E
中田は努力家と信じたい
勉強してるなら応援したい
片手間でやってる程度なら応援する気にはなれない

336名無しさん:2023/10/25(水) 10:21:49 ID:Yn5JOzvA
>>298
伊達なら勝ってた

337名無しさん:2023/10/25(水) 10:21:55 ID:Ks47d.RM
>>324
風林火山はルギー出す余裕あるか?
また初戦勝又でないの?
それか松ヶ瀬

338名無しさん:2023/10/25(水) 10:22:12 ID:RVcTJSM6
>>333
ホントに点数計算が麻雀の普及を阻害していると思い込んでるのか?
麻雀の普及を阻害しているのはもっと別の部分にあるって気づけよ

339名無しさん:2023/10/25(水) 10:22:56 ID:DATl/DTc
>>326
9sで待ち続ける胆力あったら4連勝だったね

340名無しさん:2023/10/25(水) 10:23:05 ID:Z5kV9LtQ
>>331
年齢経ると100から7を引いてさらに7を引いてって繰り下がりを繰り返しててると訳が分からなくなるんよ

341名無しさん:2023/10/25(水) 10:23:24 ID:73hFCMtM
>>328
ゴミ 梨 後藤と覚えるんだよ。

342名無しさん:2023/10/25(水) 10:23:33 ID:39mvtygU
>>324
風林が空気読まずに松ヶ瀬だな

343名無しさん:2023/10/25(水) 10:23:44 ID:IEtvncbg
小学5年までに習う算数でできるものが難しい言われましても

344名無しさん:2023/10/25(水) 10:24:18 ID:DYoGpfIk
麻雀が普及しないのは麻雀がつまんねーからだよ

345名無しさん:2023/10/25(水) 10:24:47 ID:q5o5OP9E
シンプルに4人必要なのってかなり敷居高いからな
雀荘も初心者には相当敷居高いし
とはいえ友達とか会社の付き合いには最適のツール
対面で4人一緒のテーブルについて何時間も一緒にいるなんて今の時代中々ないからな

346名無しさん:2023/10/25(水) 10:25:21 ID:ZfAZ7SgE
中田 芸能界ドン秋元康の秘蔵っ子
岡田 大手ホリプロ

事務所も昔から仲良いし2人で食事とか羨ましい

347名無しさん:2023/10/25(水) 10:25:31 ID:DATl/DTc
ネトマなら1人で出来る

348名無しさん:2023/10/25(水) 10:25:37 ID:VUg91iSU
そろそろ黒木のnoteくるで
「私も何千回と点数申告を間違えてきた」

349名無しさん:2023/10/25(水) 10:26:09 ID:dCR34m8o
>>333
簡単な計算出来ない方がおかしい
よくある決まった役の暗記すら出来ない馬鹿もいるし

350名無しさん:2023/10/25(水) 10:26:16 ID:OBS0CCcg
>>299
勝又が

351名無しさん:2023/10/25(水) 10:26:20 ID:DYoGpfIk
>>347
あんな苦行できるの頭おかしいやつだけ

352名無しさん:2023/10/25(水) 10:26:26 ID:uD4GNQ3w
今どき麻雀はじめるのネトマだし点数計算できずに遊んでいる人いくらでもいるわ

353名無しさん:2023/10/25(水) 10:26:44 ID:Z5kV9LtQ
>>346
岡田はアーティストハウス・ピラミッド所属だw

354名無しさん:2023/10/25(水) 10:26:53 ID:GJ.mwwso
>>347
渋川はじゃんたまやってる時でも点数申告してるな
こんなん癖だよ

355名無しさん:2023/10/25(水) 10:27:15 ID:RVcTJSM6
>>345
かといってネトマをやるにしても初心者卓は遅延が酷過ぎる
マジモンの初心者なら時間制限でオートツモ切りになってやる気をなくす

結局どうあがいても普及が厳しい代物でしかないのよな

356名無しさん:2023/10/25(水) 10:27:19 ID:UgPnESfM
点数申告は和了者の責務だから良いとして、
授受は遠隔からやってモニターに映しとけばいいのに
大してコスト掛らんよね
消毒の手間もなくなるし

俺は試合止めてやり取りやり直すあの時間は無駄だと思ってる

357名無しさん:2023/10/25(水) 10:27:50 ID:cDqNUm/2
300-500が240-480の繰り上がりとか教えると初心者は余計混乱しないか?
普通に丸暗記でいいと思うけど

358名無しさん:2023/10/25(水) 10:29:14 ID:MqXR6.qw
近いうちに点棒計算や授受も審判業務になるから全く問題ないね
麻雀の普及を妨げてるのがこの点棒計算だからね
そこを問題点として注目させたインフルエンサー中田の策略凄すぎる

359名無しさん:2023/10/25(水) 10:29:45 ID:73hFCMtM
>>338
じゃあ、別の部分というのを具体的に説明してよ。
答えは貧乏だね。
みんなが賭場でバンバンお金を賭けたら儲かる可能性が上がるので普及する。
友人から雀荘遊びに行ったら10万儲かったよと聞いたら行きたくなるでしょ。
全ては貧乏が悪いんだよ。

360名無しさん:2023/10/25(水) 10:31:51 ID:Z5kV9LtQ
確か渋川難波って雀士が符の覚え方の動画を出してた気がする
見てはいないw

361名無しさん:2023/10/25(水) 10:32:38 ID:RVcTJSM6
>>359
大まかな部分では >>345,355
あと麻雀に対するギャンブル性での印象が悪い

更に言えば現代社会に於いては娯楽が溢れている
そんな状況でわざわざ麻雀を娯楽として選ぶ人は少数
その結果上級者?のマウントなどによって初心者が入りづらい環境が生まれている

362名無しさん:2023/10/25(水) 10:32:52 ID:IEtvncbg
ただ単に麻雀業界側が、簡単なはずの点数計算を後回しにしてもいいと発信してるから覚えるライト層がいないだけだよ
同じ業界にいる人間として、それは間違っていると思うがね

363名無しさん:2023/10/25(水) 10:32:58 ID:cDqNUm/2
オーラスの条件確認タイムを最終戦以外でも取れるようにすればいいのにね
点棒間違ったままオーラス突入するの防げるし

364名無しさん:2023/10/25(水) 10:33:48 ID:rmdF2wxY
今は昔40年ほど前、麻雀人口は2000万人ほどいた
点数計算ができないわけはない
ただ時代に合っていないだけ
今はティックトック、ショート動画、1分格闘技が流行る時代
まどろっこしい競技なんて0から覚えようとしない世の中

365名無しさん:2023/10/25(水) 10:34:00 ID:VoO3gcH.
中田って普段連盟だから切り上げない11600とか20003900とかちゃんと言えてるのかしら

366名無しさん:2023/10/25(水) 10:34:44 ID:8.f4Mae.
>>355
初心者用のオフライン麻雀ゲームがあれば一番だけど、今何かあるっけ
まあ出したとしても需要限られてそうだけど
ネトマでもCPU練習できるけど、雀魂、麻格はわかりにくいし、MJは普通に初心者には厳しい強さだし

367名無しさん:2023/10/25(水) 10:35:00 ID:73hFCMtM
>>361
上級者のマウントどころか、実際に金取るからね。合法的なカツアゲだね。

368名無しさん:2023/10/25(水) 10:35:24 ID:/6r5CysI
>>358
まあそこら辺は審判がやるべきだよな

369名無しさん:2023/10/25(水) 10:35:39 ID:GJ.mwwso
中田だってちゃんと考えればわかるだろ(多分)
女流にありがちだけどカッコつけて長考嫌うんだよ
間違えるくらいならテンパイした時に考えればいいだけ

370名無しさん:2023/10/25(水) 10:36:04 ID:kHjSGDbI

>>362
ライト層に向けてそう発信するのは敷居下げるためでしょ
プロが点数計算できなくていいと言っているやつはいないだろ

371名無しさん:2023/10/25(水) 10:36:14 ID:W9ZlK8jk
中田を叩いているのが協会のヲタなの確定したから協会のプロのミスは末代まで叩こうと誓った。Mリーグで協会のプロって松本以外いる?

372名無しさん:2023/10/25(水) 10:36:23 ID:/6r5CysI
雇用創成として石橋あたりにでもやらしとけばよい

373名無しさん:2023/10/25(水) 10:36:32 ID:RVcTJSM6
>>366
CPU戦のネックは面白みがないって事に尽きるけどな…
初心者以上にわけわからん打ち方しとるし

374名無しさん:2023/10/25(水) 10:37:13 ID:m8/Nd/3s
>>371

難波
開示

375名無しさん:2023/10/25(水) 10:38:20 ID:cDqNUm/2
>>371
渋川がオーラス40符を50符で過大申告

376名無しさん:2023/10/25(水) 10:38:51 ID:yN6ABfkM
ゴキジェットはあんなクソみたいな連投しておいて何で出て来るんだ?
もう人権ないぞ

377名無しさん:2023/10/25(水) 10:39:10 ID:OBS0CCcg
サクラは去年も序盤は岡田だけがプラスで持ち上げられてたけど結局20試合も出なかったな

378名無しさん:2023/10/25(水) 10:39:19 ID:Pjxp/TW6
岡田の北のみ仕掛けもかなり勇気がいるんだぞ

379名無しさん:2023/10/25(水) 10:39:28 ID:FiLhrtqQ
問題は間違えたなら間違えたまま進行すればいいのにあとから審判室が訂正するとそれが強制力を持ってしまうところだ
卓内四人の責任で完了した点棒移動を覆してしまう存在がMリーグには存在するのが歪なところ
だったら最初から審判室が全責任を負って点数移動した方がいい
一般の麻雀とは剥離してるが審判が存在してること自体が一般ではないのだ

380名無しさん:2023/10/25(水) 10:39:44 ID:1VQ8rEzk
渋川は頭の中で符計算してないって言ってたよな
アガリ系を見て点数弾き出すらしい

381名無しさん:2023/10/25(水) 10:40:08 ID:73hFCMtM
株も野村證券行って、口座作って、担当決まって、説明聞いて、やっと売買だよ。
担当はおかしな株を推してくるし、相当面倒だよ。
でも金が儲かるからしてるだけ…去年1500万儲けたよ。

382名無しさん:2023/10/25(水) 10:40:09 ID:dCR34m8o
アイドルファンって推しに甘いし自分にも甘いのに他者には粘着質で厳しいな
何故か熱愛だけには厳しいけど

383名無しさん:2023/10/25(水) 10:41:31 ID:73hFCMtM
麻雀ももっと儲かるようにしたら、宝くじみたいにファン増えるよ。

384名無しさん:2023/10/25(水) 10:41:50 ID:p7haWNkU
>>378
オーラス岡田の9mポン発進は見事だった
スルーして北ポン発進だったら多井の方が速かったかも

385名無しさん:2023/10/25(水) 10:42:09 ID:kHjSGDbI
>>378
あれいい仕掛けだったよな
実ってよかった

386名無しさん:2023/10/25(水) 10:43:26 ID:dCR34m8o
>>383
宝くじが一番儲からんギャンブルの代表って知らんか

387名無しさん:2023/10/25(水) 10:43:46 ID:TikZO46.
多井は以前役牌バック出来ない奴は弱いとかそんなこと言ってたけど
岡田も恐れず役牌バック向かってたししてやられたりだろうな

388名無しさん:2023/10/25(水) 10:44:14 ID:q24QlQZ2
岡田のオーラス仕掛け、和了きったからなんも言われないけど
3副露してから多井に放銃してたら叩かれたんだろ、きっと

同じ仕掛けを堀がやったらさすが堀さん、と持ち上げるだろうな

389名無しさん:2023/10/25(水) 10:45:04 ID:FiLhrtqQ
まあ若干多井との点差に余裕あったのが幸いしたな
一発やらかしても次局勝負できると思えたのがよかった

390名無しさん:2023/10/25(水) 10:45:10 ID:DYoGpfIk
宝くじが儲かると思ってる奴いるんだな
いや売ってる側は儲かるだろうけど

391名無しさん:2023/10/25(水) 10:47:07 ID:q24QlQZ2
>>394
あれは点数申告したあと、みんな?顔になってたから念のために再確認した感じだったね

392名無しさん:2023/10/25(水) 10:47:23 ID:n0BS0H5k
>>388
え?
多井も鳴いたからより積極的に鳴いて3副露したんだろ
一番怖いのは多井が面前で仕上げてリーチは行った時

393名無しさん:2023/10/25(水) 10:47:42 ID:W9ZlK8jk
>>374
>>375
サンキューしっかり覚えたわ
協会プロは連盟中田に嫌みツイートしたりして中田にとって害になりつつあるから秋元康の事務所にも協会潰した方が良いって念の為知らせておく

394名無しさん:2023/10/25(水) 10:47:48 ID:8.f4Mae.
>>373
最初は手を組めるようになってアガリやったーできるようになるのが一番かなあと。演出も少々派手目にして
それができればネトマにも入っていけるだろうし

あと相手を待たせない、迷惑かけない、短時間で済むのでオフラインは今時の人の導入には合ってると思う

395名無しさん:2023/10/25(水) 10:47:57 ID:GJ.mwwso
>>394
正しいよ
カッコつけて早切りしたり適当に言うやつが馬鹿

396名無しさん:2023/10/25(水) 10:48:27 ID:73hFCMtM
サッカーがトトとかいうくじを発売しているんだから、Mリーグも導入すれば良い。
誰が勝つか当てるやつね。
あれはギャンブルじゃないんでしょ。知らないけど。宝くじのくくりと聞いた。

397名無しさん:2023/10/25(水) 10:48:45 ID:FiLhrtqQ
符の把握もそれに付随する点数暗記もどちらもやっかいだよ

398名無しさん:2023/10/25(水) 10:49:51 ID:GJ.mwwso
>>394
正しいよ
カッコつけて早切りしたり適当に言うやつは馬鹿

399名無しさん:2023/10/25(水) 10:50:56 ID:kCJwQyRM
>>396
それなら俺は毎回一番トップとれなそうな奴同士でかけ続ける
どうせ運ゲーなんだし

400名無しさん:2023/10/25(水) 10:51:31 ID:q24QlQZ2
>>396
システム構築にかける費用とリターンを考えたら、今の段階では誰も運営したいと思わないだろうな

401名無しさん:2023/10/25(水) 10:52:06 ID:dCR34m8o
>>397
子供でも出来るのにな
なんなら多少障害あっても低学歴でも出来るのに
犯罪したら無罪になるレベルの障害とか算数習った事ないレベルなら厳しいけどさ

402名無しさん:2023/10/25(水) 10:52:12 ID:Z5kV9LtQ
>>394
醍醐だっけ、早切り十段とか言われてるのは

403名無しさん:2023/10/25(水) 10:52:38 ID:m8/Nd/3s
ギャンブルで儲けたいならまず胴元になりいかに情弱を呼び込むかだ

404名無しさん:2023/10/25(水) 10:53:10 ID:rmdF2wxY
>>396
今以上に盛り上がるだろうね
視聴者数倍増間違いない
しかしかわりに選手への叩きも半端ないものになるのは確実
特にクソミスでトップのがした日には凄惨なネットリンチになること確実

405名無しさん:2023/10/25(水) 10:53:45 ID:39mvtygU
>>387
黒沢「……」

406名無しさん:2023/10/25(水) 10:53:50 ID:73hFCMtM
>>393
そんな事したら、見返りをという話しになって、ナカタがヤスシに信じられないプレイをさせられるよ。
いいの?
ヤスシは変態だからナカタに馬とさせるかもしれないよ。
上半身が人間、下半身が馬の子供を産むかもしれないよ。
かなりヤバいよ。

407名無しさん:2023/10/25(水) 10:54:22 ID:Yunomkgk
>>403
1000円貰えるから競輪できるじゃんってやつか

408名無しさん:2023/10/25(水) 10:54:27 ID:fAxFNSLA
Mリーグってあまり先切りしたからってその周りが無警戒で打たれること無いんだよな
ただ先切りすることで放銃回避する利点は残ってるから悪い事ではない
この前の優の4sみたいに捕まる事もあるし

409名無しさん:2023/10/25(水) 10:54:53 ID:RVcTJSM6
>>396
多分既にあるよ
https://337poker.com/mleague/

410名無しさん:2023/10/25(水) 10:55:05 ID:GJ.mwwso
なんかレス番ずれてた

411名無しさん:2023/10/25(水) 10:55:55 ID:RQ8Uij7c
>>408
あの4s残しまで先切りに含めたら駄目でしょ
切っても誰も先切りって言わないレベル

412名無しさん:2023/10/25(水) 10:56:39 ID:2X4vtJnw
>>407
1000円でギャンブル好きな情弱の個人情報集めれるのは美味しいよ

413名無しさん:2023/10/25(水) 10:56:58 ID:z3dzQBiA
新人女流には嫌味言うくせに身内には何も言わないからな協会は

414名無しさん:2023/10/25(水) 10:57:12 ID:SkoB.JKY
LINEの勝者をあてるの、あれ良かったよね。
勝者のサイン色紙とかだっけ

415名無しさん:2023/10/25(水) 10:57:57 ID:cDqNUm/2
34455667m111p22s の258m待ちで5mツモるとカンチャンでテンパネするみたいなのたまに間違えるな
三面張なのに愚形ツモがあるってのが凄く違和感ある

416名無しさん:2023/10/25(水) 10:58:06 ID:FiLhrtqQ
まあ先切りと言えば先切りだが当たり前の処理と言えば当たり前の処理
どちらでもあるって感じかな

417名無しさん:2023/10/25(水) 10:58:45 ID:tSgGj2CQ
優はいつもアタマが4つあるような手牌だよな

418名無しさん:2023/10/25(水) 11:00:10 ID:2X4vtJnw
明日は先切り10段の大誤算がでてきそう

419名無しさん:2023/10/25(水) 11:00:13 ID:Yunomkgk
>>408
優のあれは「残っちゃった」じゃなくて「残した」だから仕方ない牌

420名無しさん:2023/10/25(水) 11:00:28 ID:RVcTJSM6
ビーベットの方はMリーグは現在対象外か
Mリーグのブックメーカーやってるのはここやな

https://bet-channel.com/matches?ct=10242&lang=ja

見るだけにしとけよ?

421名無しさん:2023/10/25(水) 11:01:40 ID:73hFCMtM
>>409
そんな逮捕されそうなやつじゃなくて、Mリーグ機構が公式にやって欲しい。
競馬のノミ屋みたいなものでしょ。嫌だよ。結構捕まるもん。

422名無しさん:2023/10/25(水) 11:03:39 ID:RVcTJSM6
>>421
ギャンブル性から目を遠ざけたいのにMリーグ機構がそんな事やるかよwww

423名無しさん:2023/10/25(水) 11:03:52 ID:tSgGj2CQ
>>396
新たな視聴者獲得のためにやるべきだよな
頭脳スポーツの触れ込みだから良いと思うが
麻雀=賭け事の壁は高いのか

424名無しさん:2023/10/25(水) 11:04:24 ID:wbhlc5n6
>>406
おい変態やろうwww昨日も気持ち悪いレスしてただろwエロ小説見過ぎだぞ

425名無しさん:2023/10/25(水) 11:04:52 ID:73hFCMtM
>>415
456を横に避けたらいいんだよ。
仮に他に待ちが合っても誰も気付かないからそれでいいんだよ。ロンと堂々と上がれば良いんだよ。

426名無しさん:2023/10/25(水) 11:04:59 ID:Z5kV9LtQ
もう1つはオリンピック種目が目標だっけ
符の統一、ルールの統一…道は遠いなあ

427名無しさん:2023/10/25(水) 11:05:21 ID:q5o5OP9E
無理やろ
麻雀は八百長しやすいし試合一週間前にスマホ取り上げて一週間隔離とかもできんやろ
ヤクザに目つけられたら相当面倒くさいし
金がかかれば今の比じゃない罵倒飛んでくるし選択次第で勝負が大きく左右されるからお前のせいでとか理不尽な罵倒だらけになる

428名無しさん:2023/10/25(水) 11:05:53 ID:fD67Z6hA
>>277
今期もつかみどりはやってないって
たかはるがたかちゃんねるで表明したよ

429名無しさん:2023/10/25(水) 11:06:22 ID:cDqNUm/2
mでトトやったら八百長対策大変だぞ
公営とかは調整ルームに入らないといけないけど岡田とか萩原入れられないだろ

430名無しさん:2023/10/25(水) 11:06:59 ID:RVcTJSM6
>>426
オリンピック種目になるとしても中国式麻雀の方だよな…
日本式麻雀っていわば野球に対するクリケットやサッカーに対するセパタクローみたいなもんやろ?

431名無しさん:2023/10/25(水) 11:07:04 ID:md7QHIlo
明日の解説太インタビュアー襟川で何としても伊達はトップ取りたいだろうけどなんかラスになりそう
気合い入り過ぎてる伊達っていつも空回りするイメージなんだよな

432名無しさん:2023/10/25(水) 11:08:31 ID:tSgGj2CQ
国もお金ないなら麻雀も相撲も将棋も全部公営くじにすればいいんだよ
所詮、競輪競馬競艇もヤオだ

433名無しさん:2023/10/25(水) 11:09:01 ID:aIC1Nlcc
ラスでもインタビューに呼ばれるからセーフ

434名無しさん:2023/10/25(水) 11:09:23 ID:fDxblwfA
今日のBEASTroadはお休み
https://i.imgur.com/3XuimOb.png

435名無しさん:2023/10/25(水) 11:10:23 ID:tTZgVv8s
>>405
コメランズも鳴かないから鳴かないからうるさかったが、昨日鳴きの要所あったか?
気になったの8pくらいやが、手がよすぎて

436名無しさん:2023/10/25(水) 11:11:08 ID:73hFCMtM
>>424
獣姦に興味があるの?筋金入りのヘム隊だね。
オイラは純粋に畜産に興味があるだけなんだけど。
例えば、ホモの反対は何かな?と聞かれてヘテロと答えるぐらいには畜産に興味があるんだよ。あなたはヘム隊だからレズでしょ。

ホモは優性遺伝子 ヘテロは劣性遺伝子なんだけどね。

437名無しさん:2023/10/25(水) 11:13:57 ID:TPpAkY/o
昨日の岡田は手入りまくってただろ豪運とまでいかなくても。難しい選択肢も無かったし点棒計算も比較的簡単なの多かった。岡田も点棒計算に嫌なイメージあるから小さい上がりは極力しない

438名無しさん:2023/10/25(水) 11:14:17 ID:kZ.C8egY
>>428
そいつは黒沢JPって黒沢を叩くことが生きがいのやつ
中田のキモオタでもある

439名無しさん:2023/10/25(水) 11:15:18 ID:md7QHIlo
>>433
確かにそれもそうだなw

440名無しさん:2023/10/25(水) 11:16:18 ID:tSgGj2CQ
>>428
?み取りじゃねーよな
東城は今年も西家ばっかり座ってる

441名無しさん:2023/10/25(水) 11:16:20 ID:q24QlQZ2
昨日の岡田は選択が良かったと思うけどな

442名無しさん:2023/10/25(水) 11:17:07 ID:/hemujhc
>>431
どっちでも美味しいからハムスター麻雀やめて全ツすりゃええねん

443名無しさん:2023/10/25(水) 11:18:13 ID:7bwxu8j2
くんろく いちくに さんばし ななろーぱー
いっちょんちょん にっぱらぱー ごなろく
いちにっぱ にごろく ごいちに

444名無しさん:2023/10/25(水) 11:20:46 ID:73hFCMtM
>>427
なるほど、権力者の越山を隔離したり、藤田社長を麻雀卓から引き摺り出して隔離するのは難しいだろうね。
公正な勝負の為には越山にサウナを我慢して貰うしかないか。

445名無しさん:2023/10/25(水) 11:22:42 ID:fD67Z6hA
>>434
これがあるから月曜日はD介登板回避だったはずなんだけどね
中田がやらかすから・・・

446名無しさん:2023/10/25(水) 11:23:55 ID:cUablcag
>>438
黒沢が批判されると必ず擁護に出てくる黒沢ヲタ爺さんのくせして

447名無しさん:2023/10/25(水) 11:25:42 ID:B4vDRxP.
明確に風林火山とbeastってジャン力が低いから敗退するのは想像しやすい
ラス1はわからん、配牌しだいでどこでもありうる。

448名無しさん:2023/10/25(水) 11:26:09 ID:j4iQEhn6
雷電かな

449名無しさん:2023/10/25(水) 11:28:34 ID:cUablcag
風林、ビースト、雷電が予選落ち候補だろ
風林は姉妹が足引っ張るし、ビーストは中田菅原、雷電は本田以外、熊はたぶん今だけと思う
やはり足かせが2人いるチームが弱い

450名無しさん:2023/10/25(水) 11:28:45 ID:/rZLF9PQ
ポイント沈むと余計叩かれるからなぁ
今期で言うと醍醐、小林が特に叩かれてる

だがガチでやばいのは沈んでるのにもう諦められてるのか空気のたろう

451名無しさん:2023/10/25(水) 11:28:50 ID:Yunomkgk
>>445
ラス引いたわけでもないのにやらかすとは

452名無しさん:2023/10/25(水) 11:30:01 ID:FiLhrtqQ
コナミ以外はいくらでもありえるとしか
そこはマジで運ゲーを信用してる

453名無しさん:2023/10/25(水) 11:30:02 ID:UgPnESfM
>>358
点数が複数選べる時はプレイヤーが選択して良いんだっけ?
例えば33344555で4ツモで、三暗刻にも取れるとか、一盃口にもとれるとか、
二盃口とチートイツとか

場面としては優勝争いしてるライバルをラスにする為に大きな親被りさせられない場面とか

454名無しさん:2023/10/25(水) 11:32:05 ID:FiLhrtqQ
いいわけないでしょ…

455名無しさん:2023/10/25(水) 11:32:07 ID:ZlKJ8ocg
>>453
良くねーよ馬鹿

456名無しさん:2023/10/25(水) 11:32:38 ID:Kzi45JKs
盛り上がる前提ならこっからコナミがレギュ落ちしてサポ数誇ってるヲタ連中が誰切る論争で発狂するのが一番おもろい展開なのだが

457名無しさん:2023/10/25(水) 11:32:41 ID:ZlKJ8ocg
そんなルール聞いたことねえわ馬鹿が

458名無しさん:2023/10/25(水) 11:33:40 ID:pa9NKSKQ
>>453
りゃ、リャンペーコー????
どうやったらその牌姿でリャンペーコーになるんだよ

459名無しさん:2023/10/25(水) 11:33:45 ID:Fdnu/jDU
高点法っていうのがある
絶対に高いほうにしなきゃいけない

460名無しさん:2023/10/25(水) 11:35:04 ID:WwyP8o/Y
コナミは通算成績的に高宮しか切れないかな
仮に寿人や伊達が戦犯かましたせいで2年連続敗退とかになってもね
滝沢がやらかしたら滝沢の目もあるけど

461名無しさん:2023/10/25(水) 11:36:44 ID:02sOa/12
>>445

ようやくビーストの勝ちパターン見つけられたのに何言ってんだ
1試合目中田
まとめる力は多井レベルなので2着か3着もってくるので流れがいい
2試合目大介か猿
その流れに乗って1着強奪!
毎試合この流れでいけばコナミ捕らえられる

462名無しさん:2023/10/25(水) 11:37:19 ID:UgPnESfM
フリーならそのまま続行になるんだし、ルールなんて主催者が決めたら良いだけな気もするが

463名無しさん:2023/10/25(水) 11:37:27 ID:W9.vCpHo
堀内川小林醍醐たろう 歴戦の雀士が足ひっぱてるでw

464名無しさん:2023/10/25(水) 11:37:57 ID:B4vDRxP.
ファンが嫌がるだろうけど1番丸いのはアベマズ敗退だな
今まで敗退が無いチームはとっとと敗退するべき。

465名無しさん:2023/10/25(水) 11:38:12 ID:GC7lcZMY
黒沢は上がりやすい手が入っても、メンゼンでかつ高くしないといけない宗教のおかげで壊れている
今まで幸運なことが多かったが本来は今シーズンみたいなことになる確率のほうが高い

466名無しさん:2023/10/25(水) 11:38:17 ID:yJBILWig
コバゴーや内川はスロースターターだから上げてくるだろう

467名無しさん:2023/10/25(水) 11:43:08 ID:hf.vMetk
中田は材料的に2トップくらい取れてる豪運を捨ててるからこのまま打たせれば普通以上にラス引くよ

468名無しさん:2023/10/25(水) 11:43:15 ID:OmvHqUso
2日経っても俺のXのトレンドから中田花奈が消えなくて草

469名無しさん:2023/10/25(水) 11:43:23 ID:4Cnhbn62
藤崎「サクラには堀さんや内川さんいるんで…

ん?

470名無しさん:2023/10/25(水) 11:43:28 ID:SX2jL5I6
黒沢が1番下手だわ
中田より下手

471名無しさん:2023/10/25(水) 11:44:51 ID:BBrxR6wU
>>465
雷電以外なら勝手に地蔵ラス引き受けてくれるんやからええやん
その上ユニバース(笑)が持ち上げて既に聖域化してるから当分クビも無さそうやしこんなにおいしい相手がいると楽

472名無しさん:2023/10/25(水) 11:45:18 ID:gyAU4i/2
卓上のインフルエンサーどころか世界のXのインフルエンサーまで駆け上がる中田凄すぎる

473名無しさん:2023/10/25(水) 11:46:09 ID:cUablcag
>>456
たまたまmとリーグ戦だけ上振れてて実力あるように思われがちだけど、それ以外の大会では全部アホみたいな麻雀で負けてる、壊れてるとかでなく本来の姿

474名無しさん:2023/10/25(水) 11:47:45 ID:vABHxxQI
>>470
あんな打ち方しかしないなら席を宮内とか和泉に譲ったほうがいいよな

475名無しさん:2023/10/25(水) 11:48:13 ID:BBrxR6wU
ビースト風林火山は女流を10戦程度に抑えらならレギュラーでの足切りにはあわないだろう

476名無しさん:2023/10/25(水) 11:48:56 ID:MR2pQReU
>>473
伊達のこと言ってんの?

477名無しさん:2023/10/25(水) 11:49:42 ID:Yunomkgk
まあ中田はラス引かないように縮こまって打ってるからいつものドラだらけのチート配牌が入らないってのあるかもな
今の守備的な打ち方でもラス引く時が必ず来るから、連続でラスでも引いて開き直って攻めに転じた時にやっと初勝利ってことになりそう
プロ相手に素人が大事に打ってトップなんてのはそうそう無理

478名無しさん:2023/10/25(水) 11:50:13 ID:WY6NUq7c
ビーストは大介40 猿川30 菅原16 中田10とかになりそう

479名無しさん:2023/10/25(水) 11:50:59 ID:lUo.nixA
いくら効果
おかぴ 勝又 はいくら食べて絶好調!

http://imgur.com/QV7qjVS.jpg

480名無しさん:2023/10/25(水) 11:51:57 ID:fD67Z6hA
>>461
この日D介出たら
今日のビーストロードで本人不在のまま振り返らないといけないわけよ
それわかってる?
番組的には大幅マイナス

481名無しさん:2023/10/25(水) 11:52:38 ID:sNWFpXJI
猿川も大介と同じぐらい出ろよと思うけど「うおお!俺を連闘させろ!」ってタイプではないよな

482名無しさん:2023/10/25(水) 11:52:42 ID:vABHxxQI
>>479
イクラ漬けてる人は…

483名無しさん:2023/10/25(水) 11:53:55 ID:dLdC.Nb.
中田はテレビ対局で役なしロンしてチョンボ払ってすぐにそのチョンボ分取り返すメンタルあるから問題ないんだけど何故かMリーグだと狭い打ち方してるからそこが心配だわ

484名無しさん:2023/10/25(水) 11:56:47 ID:Yunomkgk
>>483
それがチーム戦ってことなんでしょ
自分がラスさえ引かなきゃ他の3人で形を作ってくれるだろうっていうね
渋川には無いチームプレーの精神

485名無しさん:2023/10/25(水) 11:57:35 ID:XeZN0.OM
>>478
上限30、下限18くらいにルール改定すべきだわ

486名無しさん:2023/10/25(水) 11:57:54 ID:B4vDRxP.
>>484
それは大きな間違い

487名無しさん:2023/10/25(水) 11:58:34 ID:4Cnhbn62
ガラプー先生大当たりやんけ
勝利宣言したらよいで
岡田が5m切ったらノミ手ツモ

まぁ結局太が満ツモした上に
箱ラスやったし何も言えないか…
パス回しなんかあったかな?

164:名無しさん:[sage]:2023/10/24(火) 19:06:34 ID:t2tIPEo6
本日第1東パツ
カドカワ岡田

超 鉄 板

488名無しさん:2023/10/25(水) 11:59:15 ID:B4vDRxP.
前も書いたけど10回ラス引いても7回トップ取れば+になるのがMリーグルール
チームプレー云々言ってる人は全くズレてる

489名無しさん:2023/10/25(水) 12:00:44 ID:/hemujhc
>>473
全部チェックしてるとかもうファンじゃん

490名無しさん:2023/10/25(水) 12:03:52 ID:i8gtBSH.
チームプレーは大事
そこを疎かにして優勝とか夢のまた夢だろうな

491名無しさん:2023/10/25(水) 12:06:30 ID:B4vDRxP.
「ラス引くと印象悪いんで効率落とします」
こんな打ち方してるやつが1番チームを負けに導いてるんだよな

492名無しさん:2023/10/25(水) 12:07:03 ID:RnRmCUkQ
>>484
これ本気で言ってるとしたらバカ過ぎるな

493名無しさん:2023/10/25(水) 12:07:43 ID:p3uydnSU
チームでやってるんだから多少なりとも個人戦とは打ち方変わって来るわな

494名無しさん:2023/10/25(水) 12:07:46 ID:BBrxR6wU
>>491
前シーズンの村上やな

495名無しさん:2023/10/25(水) 12:08:02 ID:GJ.mwwso
もう中田は真面目に語るレベルではない

496名無しさん:2023/10/25(水) 12:09:15 ID:Yunomkgk
渋川イジるとかならず単発が絡んでくるんだよな
渋川は愛されキャラなのに付いてるヲタがチー牛タイプなんだろうな

497名無しさん:2023/10/25(水) 12:10:00 ID:enfbFNRQ
村上は丸山たろうより上で個人成績終わらせたい感出てたからな
最後までチームのためではなく自分の個人成績を取り繕う目的で打ってた

498名無しさん:2023/10/25(水) 12:10:33 ID:K1JHIFeg
渋川って下振れてるだけだよな
あれだけ攻めるのにリーチ成功率とアガり率が異常に低い
それで通算ポイント原点付近だからようやっとる

499名無しさん:2023/10/25(水) 12:11:58 ID:j4iQEhn6
解説が予測不能の打牌

500名無しさん:2023/10/25(水) 12:12:30 ID:jkRGDd3c
>>484
チームプレーがないって堀の事だろ2022シーズンから今期までに17ラス引いてサクラ首レースにリーチかけた訳だけど

501名無しさん:2023/10/25(水) 12:12:45 ID:GJ.mwwso
渋川は箱ラス引いてからようやく守備寄りに修正したからな
渋川「そろそろデカトップを」内川「いや豆トップでいい」
しばらく安定するだろう

502名無しさん:2023/10/25(水) 12:13:26 ID:hl5dGx76
>>497
レギュラー終盤で村上が必死にたろうを試合出させないようにしてたのが笑ったわ
クビ回避に必死だったな

503名無しさん:2023/10/25(水) 12:14:21 ID:RQ8Uij7c
渋川が強いとか上手いイメージ全くないな

504名無しさん:2023/10/25(水) 12:15:54 ID:jkRGDd3c
>>503
協会グランドスラムとMトーナメント優勝で協会Mリーガーの中で実績は1番

505名無しさん:2023/10/25(水) 12:16:39 ID:WY6NUq7c
渋川はそれでいいんだよ
強者感を見せず周りからナメられてる隙を付いて着実に豆トップ重ねればいい

506名無しさん:2023/10/25(水) 12:16:48 ID:Xp67LYHo
>>491
優勝経験のあるアベマが4着を取らない事がMリーグでは大事と言ってんだがおまえがMリーガーならまだ良いけど素人なら恥ずかしいレベルだな

507名無しさん:2023/10/25(水) 12:17:27 ID:rmdF2wxY
Mは結局のところチーム戦だよ
そりゃファイナル行けそうならチームメイトも応援するよ
でもセミにも行けないとなったらそりゃもういかにチームメイトの不運を願い、幸運を呪うかのゲームになるからな
自分だけ良成績でチームメイトの悪成績を取り繕うという過酷なチーム内戦

508名無しさん:2023/10/25(水) 12:17:41 ID:kaTk82d.
>>505
でもキチゲ発散して箱ラス食らうじゃん

509名無しさん:2023/10/25(水) 12:18:59 ID:B4vDRxP.
>>506
たまたま敗退して来なかっただけじゃん
意味の無い文書くね君

510名無しさん:2023/10/25(水) 12:19:13 ID:j4iQEhn6
アベマズ連覇確定か

511名無しさん:2023/10/25(水) 12:19:50 ID:4Cnhbn62
雀力スカウターでは
麻雀界最強は渋川

512名無しさん:2023/10/25(水) 12:19:57 ID:UG.l0hUQ
渋は天鳳出身のせいかラス受け入れ絶対出来ない病なんだよな
無理矢理役満とか狙いに行って更に悲惨になったりしてる

513名無しさん:2023/10/25(水) 12:20:47 ID:K1JHIFeg
4着も痛いが3着も地味に痛いよな
2着量産出来るチームが安定するのかも

514名無しさん:2023/10/25(水) 12:21:43 ID:4Cnhbn62
>>502
園田さんはMVPかかってるから
連投させよう

園田さんの為ではなかったのか?

515名無しさん:2023/10/25(水) 12:22:29 ID:1lTdIbnk
https://pbs.twimg.com/media/F9QKfE0bEAA7NeU.jpg

516名無しさん:2023/10/25(水) 12:23:03 ID:xC6iIv3I
結局クビレースが一番オモロいからな
サクラパイレーツが最終盤まで敗退ボーダー争い
岡田仲林が終盤急降下で本性むき出しチーム内外で足の引っ張り合い
このシナリオが最高なんだが果たしてどうならか

517名無しさん:2023/10/25(水) 12:23:18 ID:WY6NUq7c
あんまり2着量産チームが強いとは思えんけど
多少ラスあってもトップ取り切る方がいい

518名無しさん:2023/10/25(水) 12:23:44 ID:4Cnhbn62
>>513
それでパイレーツがいつもボーダーにいたんやが…

519名無しさん:2023/10/25(水) 12:23:53 ID:AqmlYodA
>>474
せめて若手に譲ろうや

520名無しさん:2023/10/25(水) 12:25:40 ID:mXGMOWbU
小林が2着よしの方針打ち出してたけど失敗しまくったしな

521名無しさん:2023/10/25(水) 12:25:51 ID:N3app3jM
>>503
Mリーガーでナーガ一致率は一番じゃなかったか?
太はまだ実践値少ないから参考値なので

522名無しさん:2023/10/25(水) 12:26:05 ID:Yunomkgk
>>500
この前ラス確定の素点回復リーチかけてたじゃん
あれはチームプレー以外のなにものでもないよ

523名無しさん:2023/10/25(水) 12:26:54 ID:K1JHIFeg
>>520
小林本人は安定した成績やったけどな
最近はラスも引き始めて壊れだしたけど

524名無しさん:2023/10/25(水) 12:27:40 ID:kaTk82d.
NAGA的には差し込みすると悪手率高くなる?

525名無しさん:2023/10/25(水) 12:27:41 ID:jkRGDd3c
サクラは堀が去年みたいにシーズンで10ラス引くようなら放牧したほうがいいわ
去年はトップ6回取ったからなんとかマイナスを抑えたが今年はもうトップが取れるムーブをしてないんだよな倍満上がり逃しの手順を見て終わったわ

526名無しさん:2023/10/25(水) 12:27:59 ID:Yunomkgk
>>520
あれはコバゴー以外の男共がラス引きまくってたから……

527名無しさん:2023/10/25(水) 12:28:23 ID:4Cnhbn62
>>520
それな
3年目もチームが負けた時
「麻雀はラスを回避するものではないので
と言ってたのは以外だったな

528名無しさん:2023/10/25(水) 12:28:35 ID:WY6NUq7c
トップラスは基本プラスだけど
2着3着は基本マイナスだからね

529名無しさん:2023/10/25(水) 12:28:54 ID:VJuRVzow
>>521
太は一致率どうこうじゃなくナーガそのもの定期
ナーガ一致率がどうかってのはあまり参考にならないけど

530名無しさん:2023/10/25(水) 12:29:03 ID:77UyGSqM
>>522
オーラスクソリーかけるなら南3あんな待ちの悪いリーチかけるなよと言いたい

531名無しさん:2023/10/25(水) 12:29:26 ID:8Pv9Ixp.
>>506
オカがあるから、4着回避よりトップとりがえらいんだけど、無理なトップ取りが当たる確率低いから、期待値として正しいとしても、相当試行増やさないと期待通りの結果は得られない。

平均値をあげるより、中央値をあげる選択の方が、短期では安定するよ。

なんで、一つ着順アップぐらいの現実的な選択の方がよい

532名無しさん:2023/10/25(水) 12:30:14 ID:cHbY0ezc
おかぴー頑張って欲しいが今が上振れなんだろうな

533名無しさん:2023/10/25(水) 12:30:21 ID:mxzCyI5k
アベマズ9位にいたのに案の定スルスルと上がってきたな

534名無しさん:2023/10/25(水) 12:30:23 ID:jkRGDd3c
>>522
素点回復のリーチがチームプレーて頭大丈夫かよ17ラス引く前に3着を目指せよ

535名無しさん:2023/10/25(水) 12:30:48 ID:W9.vCpHo
NAGAの一致率高い人は常識の範囲でうまい 一致率低いけど結果出してる人は普通の人が理解できないくらい超絶強い

536名無しさん:2023/10/25(水) 12:30:59 ID:FiLhrtqQ
トップが偉いだけだよMリーグは
下3つは狙える中で最善の着順を狙うだけでどれを重視とかない

537名無しさん:2023/10/25(水) 12:32:38 ID:yS/sLW8w
まあサクラは落ちるだろ
昨日の席はそうそうこない
堀はラス量産するよ

538名無しさん:2023/10/25(水) 12:32:50 ID:.t1nL8yo
2着量産とか最初からトップ放棄してるかバカヅキなのにトップ取り損ねてるかのどっちかだからMリーグルールだと最悪だろ

539名無しさん:2023/10/25(水) 12:33:13 ID:tSgGj2CQ
太って昨日のクソチーでMでは成績残せねーなと思ったわ

540名無しさん:2023/10/25(水) 12:33:23 ID:Yunomkgk
渋川の今まで取ったトップの平均と引いたラスの平均の差を計算してみればわかる
トップが偉いなんてのは幻想

541名無しさん:2023/10/25(水) 12:34:16 ID:/hemujhc
NAGAを基準に評価したいなら、Mルール学習させてからだろ

542名無しさん:2023/10/25(水) 12:34:43 ID:B4vDRxP.
>>531
「期待通りにならない」のが前提なら
君の文は意味の無い文になるね。
なぜなら「中央値をあげる」は期待だから

543名無しさん:2023/10/25(水) 12:34:48 ID:t7zah6JA
協会は強くても傭兵扱いなんだよな
企業からはチームリーダーを任せてもらえない

544名無しさん:2023/10/25(水) 12:34:52 ID:uKQ5/9A.
>>540
渋川や朝倉は典型的ネト麻ヲタクだから

Mリーグで通用するはずねえんだわ。

545名無しさん:2023/10/25(水) 12:35:37 ID:FiLhrtqQ
この人トップ取れてるのにポイント稼げてないなぁはそいつがトップ以外でバカ負けてるだけだからそういう珍しい例持ち出すのはデータ使う意味がないよ

546名無しさん:2023/10/25(水) 12:35:43 ID:GC7lcZMY
優と仲林は安定してるから見てて安心できる点はキングと壊れた朝倉にはなかった好材料かな
パイレ好きとしては

547名無しさん:2023/10/25(水) 12:35:56 ID:2/9WwpyY
ふー昼休憩にしますかね

今日も退屈な人生を送ってるオワコンおじさんたちが熱心に議論しとるなワラ

548名無しさん:2023/10/25(水) 12:36:18 ID:ljkJ0XVA
太は期待はずれだな
初年度朝倉以下の成績になるだろうな

549名無しさん:2023/10/25(水) 12:36:38 ID:B4vDRxP.
ほんと頭の悪いやつをロジックで虐めるのは楽しい

550名無しさん:2023/10/25(水) 12:36:47 ID:AqmlYodA
>>538
それな
KONAMIはトップラスばちこいで結果、着がまとまった

551名無しさん:2023/10/25(水) 12:37:19 ID:4Cnhbn62
>>539
太は強いよ間違いなく
ただ俺も前から言ってるが
mリーグでああいうのは石橋に似ている
確かにノーテンは痛いけど
プロはmリーグバランスではない

ラスより先にトップ取れなければズルズルいく気してたが また状況は同じ

またトップよりラスを先に引くならズルズル行くんじゃね

552名無しさん:2023/10/25(水) 12:37:40 ID:B4vDRxP.
>>547
死ぬまでマンション収益で楽しく暮らしててすまんな。
労働がんばって

553名無しさん:2023/10/25(水) 12:37:44 ID:VJuRVzow
>>535
あーなんかその判断ポイント案外しっくり来るな
ポイント稼いでるのは前提で、一致率高い→上手い、一致率低い→強い
どっちが偉いとかは無くね

>>540
岡田の6万点トップをトップラスはマイナスしたのは流石と言わざるを得ない

554名無しさん:2023/10/25(水) 12:38:19 ID:K1JHIFeg
太を否定するのは俺らを否定することになるぞ
俺らは太より100%下手なんだから

555名無しさん:2023/10/25(水) 12:38:37 ID:8cgNfC5Y
NAGA一致率高くて通算ポイントマイナスは雑魚でいいんですか?

556名無しさん:2023/10/25(水) 12:39:17 ID:fEVq6IMs
五輪正式競技とか馬鹿げた夢見てる奴まだおるんか
ドリパイみたいな頭3つ抜けてるチームが毎年優勝するようなルールにしない限りただの運ゲー

557名無しさん:2023/10/25(水) 12:39:22 ID:FiLhrtqQ
イメージだとNAGAの麻雀はプロのBリーグには辿り着けなさそうだが実際プロと比べたらどのくらいになるんだろな

558名無しさん:2023/10/25(水) 12:39:42 ID:4Cnhbn62
>>552
マンションかいいな

こっちは駐車場やから税金高い

559名無しさん:2023/10/25(水) 12:40:01 ID:RDBORmPk
>>556
そもそもなるとしても中国麻雀だから日本のリーチ麻雀関係ないぞ

560名無しさん:2023/10/25(水) 12:40:39 ID:p3uydnSU
>>556
どういうルールだとドリパイが優勝できるの?

561名無しさん:2023/10/25(水) 12:41:17 ID:K1JHIFeg
>>556
1万半荘やればその2チームが浮いてくるだろうな

562名無しさん:2023/10/25(水) 12:42:08 ID:0NA8bwqw
パイレーツはレギュラーシーズン強いからレギュラー1位はそのままファイナル直行ってルールなら優勝出来る
ドリブンズはペーパーテストを実施したら優勝出来る

563名無しさん:2023/10/25(水) 12:42:13 ID:kt0I1y9Y
1万半荘も打ってると雀風かわりそう

564名無しさん:2023/10/25(水) 12:43:01 ID:4Cnhbn62
>>554
太は間違いなく強い
ただmリーグバランスでないと言う事だと思う

石橋ですら俺達よりは強い
天鳳名人戦で無双してた
にもかかわらず
天鳳位とかは石橋を馬鹿にしてた

565名無しさん:2023/10/25(水) 12:44:02 ID:zYCrQq06
>>564
天鳳位ですら将棋ウォーズ初段程度の価値しかない

566名無しさん:2023/10/25(水) 12:44:18 ID:jkRGDd3c
大介はトップ3回ラス3回でプラス4.2だがラスを引くまくっても攻撃力でカバー出来てる奴はまだ良いがずっとラスしか引かない奴はどうにもならん

567名無しさん:2023/10/25(水) 12:44:19 ID:8Pv9Ixp.
>>542
もっと、噛み砕いてやろうか?
100回に一回の確率の100点アップ狙いと 5回に1回の4点アップ狙い どっちがいい? という話。

平均値は前者1 後者が0.8だ。
一年20半荘なら、中央値は0と16

どっちの戦略えらぶ?

568名無しさん:2023/10/25(水) 12:44:21 ID:u0ntQOzc
てかパイレーツ200pt目前だったような
いつの間にか60ptになってる
ついこないだだったような

569名無しさん:2023/10/25(水) 12:44:38 ID:BYn5lTYI
つうかドリパイは優勝経験してるからな
未経験のコナミより格上

570名無しさん:2023/10/25(水) 12:44:44 ID:FiLhrtqQ
赤入りで麻雀したら下手したら石橋さんその辺の雀荘行ってもマイナスするんじゃねえかな

571名無しさん:2023/10/25(水) 12:45:50 ID:B4vDRxP.
>>564
「ラス回避」のバランスでやってる太に
「トップ取りMリーグ」のバランスではないって
つまりもっと押すことになるけど理解出来てる?

572名無しさん:2023/10/25(水) 12:46:01 ID:fyFsRPoQ
朝倉がMリーグでアレな時点で
天鳳勢というかチー牛ネトマ勢は死んだ

太が秀でてるのは東大アンド医者の超絶ハイ・スペックで伊達さんにモテモテという点

573名無しさん:2023/10/25(水) 12:47:33 ID:4Cnhbn62
>>570
そもそも石橋さんは赤ありこそが土俵
天鳳位が束になって負けた

渋川さんは天鳳名人戦ではダントツ最下位
天鳳名人戦といっても渋川は天鳳位でもない
数合わせみたいだったから仕方ない

574名無しさん:2023/10/25(水) 12:47:33 ID:u0ntQOzc
医者なん?

575名無しさん:2023/10/25(水) 12:47:37 ID:B4vDRxP.
>>567
頭が悪いようだから簡単にいうと
「効率がいい」ほど勝つ
「効率が悪い」ほど負ける
これが1半荘だろうと1億半荘だろうと勝率は変わらない

576名無しさん:2023/10/25(水) 12:48:38 ID:GTvVFJDY
>>564
天鳳位ゴミ
石橋カス
圧倒的強さを持つ俺から見ればそんなもん

577名無しさん:2023/10/25(水) 12:48:44 ID:4xptZttg
朋広のチョコケーキみたいな変な柄のネクタイは誰に勝ってもらったんや

578名無しさん:2023/10/25(水) 12:48:49 ID:qjp.Rsmg
>>571
これ以上押したら壊れちゃうよねマジで
たろうになっちゃう

579名無しさん:2023/10/25(水) 12:49:23 ID:FiLhrtqQ
太は元々ネトマでもラス回避をそこまで重視してない打ち方だ
重視してなくてもそんなにラス引かないくらい強かっただけだがね

580名無しさん:2023/10/25(水) 12:49:26 ID:ZeuJeE7g
>>566
大介って大トップ取りそうなところから失点して普通のトップだし、トップラスで全然稼げないタイプじゃね
順位点はトップラスの平均プラス10だし

581名無しさん:2023/10/25(水) 12:50:10 ID:4Cnhbn62
>>571
出来てるよ
ただ太はラス回避麻雀をやってないと思うけど

582名無しさん:2023/10/25(水) 12:50:17 ID:GC7lcZMY
朝倉は子育てに生きがい感じて勝負師としてはもう終わったと俺は思うよ

583名無しさん:2023/10/25(水) 12:51:05 ID:8SH.trKU
そういえばNAGAってラス回避麻雀なんだっけ?

584名無しさん:2023/10/25(水) 12:53:12 ID:B4vDRxP.
>>581
太のバランスで「ラス回避」で勝てる
これ以上でも以下でもない

585名無しさん:2023/10/25(水) 12:53:19 ID:39mvtygU
>>469
昨日明らかに岡田をお荷物扱いしてて笑ったわ
連盟内ではそういう評価なんだろうな

586名無しさん:2023/10/25(水) 12:54:09 ID:jkRGDd3c
天鳳位でリアルで実績出してる麻雀プロはいないんだよ
独歩と朝倉と斎藤豪だぞ強いと思うか?A1リーガーでさえないんだよ

587名無しさん:2023/10/25(水) 12:54:12 ID:6RetaMl.
今までのMリーグ個人ランキング上位見ればトップラス戦法でランキング上位はほぼ居ないのが実証されてんだけどな。伊達や瑞原見てればわかるだろ

588名無しさん:2023/10/25(水) 12:54:57 ID:B4vDRxP.
>>586
逆も然りなので意味のない文だね君。

589名無しさん:2023/10/25(水) 12:55:07 ID:FiLhrtqQ
まあアサピンはA1タッチしたけどそもそもスタートが優遇されすぎてるからよくわからんね

590名無しさん:2023/10/25(水) 12:55:25 ID:39mvtygU
>>470
オレもそう思う
8戦して副露率1%台は異常

591名無しさん:2023/10/25(水) 12:55:45 ID:B4vDRxP.
>>587
Mリーグの半荘数では
データとして不十分だな

592名無しさん:2023/10/25(水) 12:56:53 ID:39mvtygU
黒沢の中では鳴かないことでエネルギーを貯めてると本気で思ってそうで怖い

593名無しさん:2023/10/25(水) 12:57:14 ID:FiLhrtqQ
そもそもな話だが運が良ければ別に守る意識が低くてもラスは引きにくいということだ
打ち方の前にすさまじい運ゲーであることをお忘れなく

594名無しさん:2023/10/25(水) 12:57:41 ID:B4vDRxP.
知能に差がありすぎて皆おれに負けてるけど大丈夫?

595名無しさん:2023/10/25(水) 12:57:51 ID:wxjbanH.
>>588
だからリアル麻雀のMでは結果出せないよね?って話じゃねーのw?
お前のその反論はたぶん的がズレてる

596名無しさん:2023/10/25(水) 12:59:09 ID:B4vDRxP.
>>595
タイトルは半荘数が少ない
タイトル自体が意味を持たない

597名無しさん:2023/10/25(水) 12:59:16 ID:ty4ThLxM
>>557
Bリーガー以上はみんな天鳳で安定九段以上出せると思う?
そういう観点だと、BリーガーよりNAGAの方が強いだろう。
NAGA1体vs人間3人かつ競技ルールだとNAGAはあまり成績出せなそうっていう意味なら、そういうこともあるかもね。

598:2023/10/25(水) 12:59:52 ID:TqmFEmKk
黒沢らしい上がりが出ましたー88888(ラスだけど)
屈辱だよね

599名無しさん:2023/10/25(水) 13:00:05 ID:4Cnhbn62
>>593
瑞原のここ2年まさにそうだったな
ただ瑞原は3年ぶりに-域に来た
トップより先にラス引いたらズルズル行くかも知れん

600名無しさん:2023/10/25(水) 13:01:07 ID:Pp3952d.
>>543
初年度かチーム発足時からいるやつしかリーダーになってないから当然だろ
初年度からいるの最年少の松本だけだし

601名無しさん:2023/10/25(水) 13:01:24 ID:.DhK0q1Y
>>596
だからMも打つ回数少ないからネトマ勢お得意の鬼打ちが出来ないからタイトル取る勝負師に負けるんだよね?って話じゃねーのw?

602名無しさん:2023/10/25(水) 13:02:00 ID:B4vDRxP.
麻雀タイトルは
天鳳位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>協会タイトル>>>>その他
半荘数でタイトルの格は決まるわけだ

603名無しさん:2023/10/25(水) 13:02:39 ID:B4vDRxP.
>>601
運ゲーだからな

604名無しさん:2023/10/25(水) 13:03:07 ID:WOBrvuxE
黒沢や小林など振り切れた雀風がちょっと負け続けるとやいやい言うやつが現れるんだよな

605名無しさん:2023/10/25(水) 13:03:27 ID:t7zah6JA
>>600
10チーム目に期待出来るかね
浅井くらいしか可能性ないけど

606名無しさん:2023/10/25(水) 13:04:36 ID:q5o5OP9E
ネトマに関してはどれだけ集中してどれだけ数打てるかが大事だから
とにかく時間があるやつが有利

607名無しさん:2023/10/25(水) 13:04:43 ID:GC7lcZMY
黒沢は一発消しやハイテイずらししない人らしいしな

608名無しさん:2023/10/25(水) 13:05:26 ID:FiLhrtqQ
変な打ち方を貫く以上結果を求められるのは当然だよ
まあせめてシーズン終わってから言えとは思うが

609名無しさん:2023/10/25(水) 13:05:32 ID:Rvqql9Lg
>>603
そりゃそうだ
だから麻雀は誰でもプロになれる
金払ってプロ名乗るのが本当にプロなのかは知らんけどもw

610名無しさん:2023/10/25(水) 13:06:41 ID:0gN6k/B2
1発消しはする必要ないけど海底ずらしとケイテン鳴きはしなくちゃあかんな

611名無しさん:2023/10/25(水) 13:06:55 ID:VrkHwuZU
下手くそなんだから10回出りゃいいほうだろ
下手くそ分かってて2030出ろって意味わからんわ

612名無しさん:2023/10/25(水) 13:07:33 ID:jkRGDd3c
>>602
独歩朝倉斎藤豪が1番強いとか思ってるタイプ?

613名無しさん:2023/10/25(水) 13:08:03 ID:vABHxxQI
あんな地蔵麻雀なら誰が打っても一緒だよな

614名無しさん:2023/10/25(水) 13:08:17 ID:39mvtygU
>>607
モロ引っ掛けも絶対しないぞ

615名無しさん:2023/10/25(水) 13:08:33 ID:Yunomkgk
でもハイテイずらししてツモられちゃうと「馬鹿なことしたね」って言われちゃうんだぞ

616名無しさん:2023/10/25(水) 13:09:59 ID:ZeuJeE7g
>>615
ずらさないで自模られたらなんて言われるんだ?
今年だとたろうがやってたよな

617名無しさん:2023/10/25(水) 13:10:19 ID:B4vDRxP.
>>612
最も有効なタイトルを持ってるのはそいつら
他の麻雀打ちは意味のあるタイトルを持ってないな

618名無しさん:2023/10/25(水) 13:10:29 ID:vABHxxQI
でもポロリ牌の単騎リーチとかいう汚いマネはします

619名無しさん:2023/10/25(水) 13:10:40 ID:Yunomkgk
そしてたろうみたいにハイテイずらししないでツモられちゃうと「終わってんなこのおっさん」と言われる

620名無しさん:2023/10/25(水) 13:10:41 ID:RVcTJSM6
>>575
というか「効率」って何が正しいのかすらいまだに明らかになってねえだろ

トビのありなし
ウマオカの違い
赤牌が入っているか否か

これらを全て同じ「効率」で考えてるのならそれこそ愚かというしかないよ

621名無しさん:2023/10/25(水) 13:11:11 ID:39mvtygU
桜井章一「面前は楽なんだよ、仕掛けは瞬発力がいるから大変」

622名無しさん:2023/10/25(水) 13:11:23 ID:UgPnESfM
>>590
たまたま鳴けるパイが出なかった説
見てないけど

623名無しさん:2023/10/25(水) 13:13:21 ID:7VrJbkUU
>>590
高宮のタブ南対子落としじゃね鳴いたの

624名無しさん:2023/10/25(水) 13:15:05 ID:B4vDRxP.
>>620
ルールによって違うのは当たり前だろ

625名無しさん:2023/10/25(水) 13:15:08 ID:39mvtygU
鳴いて満貫ないと鳴かない、それでも役牌は2鳴き
タンヤオの場合はチーテンポンテン縛り

626名無しさん:2023/10/25(水) 13:15:47 ID:6RetaMl.
>>591
いやいやMリーグのスレで議論してるのにMリーグのデータは少ないって言われても困るんだよwリーグ戦の何のデータに基づいてトップラス戦法が良いって言ってるのかな?

627名無しさん:2023/10/25(水) 13:16:14 ID:RVcTJSM6
>>624
その当たり前の「効率」とやらをどうやって試算しているのかね?
NAGAやスパフェニとかいうなよ?

628名無しさん:2023/10/25(水) 13:17:59 ID:RVcTJSM6
>>620のほかにもっと「効率」とやらが根本から変わってくる連盟Aルールなんてのもあるわな

一体何を指標に「効率」といってるのかね?

629名無しさん:2023/10/25(水) 13:18:02 ID:HoPK8AAE
>>627
そんなに突っ込んでやるなよ
局収支とか具体的にどんな計算してるの?って前に質問したら発狂しだしたから
あまりこのスレで細かいことにこだわると嫌なヤツになっちゃっうぞ

630名無しさん:2023/10/25(水) 13:18:59 ID:K1JHIFeg
Mで無双してる多井が鳳凰卓にすらあがれなかったからな
ネト麻と競技麻雀は比較する意味が無いほど別物なのかもしれん

631名無しさん:2023/10/25(水) 13:19:55 ID:jkRGDd3c
>>617
そうなんだリーグ戦頑張って欲しいよなA1に来れるようになってほしいが弱いので大変かもな

632名無しさん:2023/10/25(水) 13:20:10 ID:KX6rTAIc
>>627
>>628
これにはぐらかした返答だったり中傷めいてマウントとるようなレスをした場合は
『効いてる』ってことで
予言しておきます

633名無しさん:2023/10/25(水) 13:22:32 ID:Fdnu/jDU
>>630
特上すら上がれてない上卓止まりやぞ

634名無しさん:2023/10/25(水) 13:24:39 ID:jkRGDd3c
>>630
松本も全く別の能力がいると言っているな多井は神域で2年もトップを取れていないしネット麻雀は苦手なんだろう

635名無しさん:2023/10/25(水) 13:24:48 ID:B4vDRxP.
>>626
大前提としてMリーグの今までのデータは半荘数が少ないから意味が無い
意味があるタイトルは天鳳位だけ
天鳳は「ラス回避麻雀」
Mリーグは「トップ取り大正義麻雀」
つまり最低でも太より和了に向かわないMリーガーは全員下手

馬鹿でもわかるように書いてやったわ

636名無しさん:2023/10/25(水) 13:25:08 ID:RVcTJSM6
>>633
そら捨て牌に化粧を施したり配牌オリするような多井の打ち方だとネトマには向かんやろ
渋川曰く「配信者は捨て牌なんて見なくていいんですよ」だからな

637名無しさん:2023/10/25(水) 13:25:18 ID:aRSk3g3Y
>>208
ネット麻雀でもリアルでもいいけど、1回数百局打ってみて、100局毎の成績をちゃんと記録してみ
上振れや下振れがかなり激しいことが分かるし、みんなそれを前提として話してるのもお前みたいなバカでも理解できると思う

638名無しさん:2023/10/25(水) 13:25:50 ID:fF4PGDBA
>>636
だからチー牛は一生Mリーグで勝てないんだよ

仲林や多井とは天地の差だな。

639名無しさん:2023/10/25(水) 13:26:21 ID:fF4PGDBA
>>637
朝倉や渋川みたいな典型的ネトマ勢は

Mリーグで通用するはずねえんだわ。

640名無しさん:2023/10/25(水) 13:27:04 ID:M/NwGvC.
>>638
ゴキブリは今日も忙しいな

641名無しさん:2023/10/25(水) 13:27:28 ID:B4vDRxP.
>>627
>>628
Mリーグにおいての「効率」とは和了に向かうことだな

642名無しさん:2023/10/25(水) 13:27:43 ID:6RetaMl.
>>635
いやいやwおまえMリーグのデータは少ないから無意味って言ってるのにMリーグで1番データが無い太を基準ってw

643名無しさん:2023/10/25(水) 13:28:04 ID:P/yykyzg
日向「ロン!8000」
寿人「・・・」
日向「???・・・!!5200」

中田「ロン!5800」
高宮「はい」
勝又「!!2900ですね」
中田高宮「?!?!?!」

644名無しさん:2023/10/25(水) 13:28:12 ID:GsC7uVc2
メンヘラハゲ

チー牛

フィッシュ



ここらへんはMリーグに要らん
華がない雑魚の中年おっさんに用ない

645名無しさん:2023/10/25(水) 13:28:27 ID:jkRGDd3c
>>638
Mトーナメント優勝と協会グランドスラム達成してるんだが仲林といつも決勝戦で当たるが全部倒してる訳だけど

646名無しさん:2023/10/25(水) 13:29:01 ID:RVcTJSM6
>>641
その「効率」から程遠い数人がポイントを稼いでいるのはどういうことですかね?

647名無しさん:2023/10/25(水) 13:29:34 ID:Ad81OYMQ
>>645
自分が伊達や瑞原みたいな豪運スター属性持ちだと勘違いして

大した読みも入れずテキトーに切ってりゃ箱ラス叩きまくるってのw

648名無しさん:2023/10/25(水) 13:29:37 ID:B4vDRxP.
>>646
運ゲーだからな

649名無しさん:2023/10/25(水) 13:30:29 ID:otmKx6CM
>>646
底辺の糞雑魚に何言っても無駄

仲林にリプして教えてもらってこいオッサン

650名無しさん:2023/10/25(水) 13:30:51 ID:jkRGDd3c
>>647
いやだから仲林と決勝戦でいつも勝ってるから仲林はタイトルが少ないのよ分かる?

651名無しさん:2023/10/25(水) 13:31:57 ID:2BBYiJXY
>>650
お前らみたいな糞凡人が見習うべきは
仲林や多井のような王道の麻雀であって

瑞原や伊達みたいな「咲」では決してないんだよ分かる?

652名無しさん:2023/10/25(水) 13:33:33 ID:RVcTJSM6
ネトマだと自身がツイてなくて放銃しまくったらトビというコールドゲームがあるけど
競技麻雀の殆どにはそんなもの無いからな

運ゲーというならそこらへんも認識しとけよ
それを認識できなかった結果が渋川のトリハコ寸前だろ?

653名無しさん:2023/10/25(水) 13:34:20 ID:jkRGDd3c
>>651
決勝戦で仲林に勝ってるからタイトルが多いのは渋川なんだよOK?仲林はタイトルが取れないのは渋川に負けてるから

654名無しさん:2023/10/25(水) 13:34:24 ID:6ux7lyDU
>>652
それな

運ゲーを味方につける努力もせず
ナガ(笑)の脳停止ダボハゲ麻雀やってりゃ世話ねえわw

655名無しさん:2023/10/25(水) 13:34:47 ID:CTyLbPPk
>>653
あーダメだコイツ

お話が通じない系弱者男性だったわ(笑)

656名無しさん:2023/10/25(水) 13:35:31 ID:vqqapJ2s
バカは400以上前のレスに返答してるお前だよ

657名無しさん:2023/10/25(水) 13:36:25 ID:6RetaMl.
>>643
高宮可愛すぎるwww

658名無しさん:2023/10/25(水) 13:37:09 ID:UIcC2Fds
ゴキジェットとまともに会話できると思うなよ

659名無しさん:2023/10/25(水) 13:38:21 ID:jkRGDd3c
仲林がタイトルが取れないのは決勝で渋川に負けるから同時代に強者がいて悔しい思いをいつもしている今期やっとチャンスが来たが堀に勝てるだろうか

660名無しさん:2023/10/25(水) 13:38:46 ID:qXHJFauY
>>548
一番の期待ハズレは大誤算だろ

661名無しさん:2023/10/25(水) 13:39:22 ID:RVcTJSM6
>>660
最初から期待されてたっけ?

662名無しさん:2023/10/25(水) 13:41:54 ID:5YVQPr.M
>>661
近藤と比較される醍醐
ずんと比較される太
まあ醍醐のほうが不利だわな

663名無しさん:2023/10/25(水) 13:42:10 ID:l8nRdd/s
>>659
ほらな、チー牛ヲタは人の話を一切聞かない

内川の言う通りだなぁ・・・

664名無しさん:2023/10/25(水) 13:42:37 ID:PAmsWL7E
>>590
黒沢って昔は鳴き祝儀の店で普通に打ってたんだけどな いつからか鳴かないキャラになってて違和感凄いわ

665名無しさん:2023/10/25(水) 13:46:53 ID:jkRGDd3c
>>663
いやだって仲林が強いとか言うからじゃあなんで決勝で渋川に負けてるのって聞いても答えてくれんだろ?

666名無しさん:2023/10/25(水) 13:48:25 ID:39mvtygU
>>664
前原「黒沢が鳴きを辞めたら凄い打ち手になる」

667名無しさん:2023/10/25(水) 13:48:42 ID:gEyank.Q
>>665
ソース持ってこい

668名無しさん:2023/10/25(水) 13:53:32 ID:jkRGDd3c
>>667
雀王決定戦と雀竜位だったかな自分で調べろ決勝で負けてるから

669名無しさん:2023/10/25(水) 13:54:33 ID:LvS5pwVk
>>668
そんだけ?

てかソース貼れ

670名無しさん:2023/10/25(水) 13:54:35 ID:n77Cw8pk
Mリーグの試合数では結果出せないと言うならば


そもそもMリーガーにならなければよい(^^)

違うかね?(*´ー`*)


試合数に不満なら今すぐやめたらよい

671名無しさん:2023/10/25(水) 13:57:32 ID:AqmlYodA
>>669
知りたいなら調べる
これ常識

672名無しさん:2023/10/25(水) 13:58:33 ID:3cGFcYhg
>>671
お前の負け

論外

673名無しさん:2023/10/25(水) 13:58:55 ID:n77Cw8pk
100や1000試合でわからない言うならば

そもそも麻雀プロもやめたよい(*´ー`*)


わたくしはそう思う(*´ー`*)

674名無しさん:2023/10/25(水) 13:59:06 ID:M78hpjTQ
ソースすら貼れないとか

終わってるだろコイツww

675名無しさん:2023/10/25(水) 14:02:52 ID:n77Cw8pk
年間個人50試合もないなんてやってられっか!!!ふざけんな!こんなのは運ゲーだ!

そう思うなら今すぐやめたらよい(*´ー`*)
 
いやそもそもMリーガーにならなければよい

違うかね?(*´ー`*)

676名無しさん:2023/10/25(水) 14:04:51 ID:u0ntQOzc
AIも日々変わって来てるよね
5年前くらいは副露率40%弱くらいが推奨だったが、
段々と35%くらい推奨となり、今は30%ちょいが推奨値よね
Mで一番鳴いてるのは本田で33%
次いで、大介が32%
次いで、小林が31%
その次が萩原・浅見・堀28%
その次が魚谷が27%
園田意外と低くて26%

677名無しさん:2023/10/25(水) 14:07:26 ID:R65cHP66
朝倉スマホゲーの紹介ポストやってて草
ゲーム全部消したんじゃないのかと思ったけど離婚したからもう良かったんだった

678名無しさん:2023/10/25(水) 14:07:45 ID:1yp4qBYA
たろう意外と放銃率高いな
ツイてない?

679名無しさん:2023/10/25(水) 14:08:28 ID:ocx20SNs
園田は副露率低かったから昨日無理矢理率上げに行ってたんだな

680名無しさん:2023/10/25(水) 14:11:09 ID:u0ntQOzc
朝倉本によると
「手が相当悪い場合を除き、出現頻度の低い序盤のリーチはさほど警戒せず、序盤は目いっぱい」(超精緻麻雀P31)
「最強手役であるリーチを目指して一直線に進めましょう。早いリーチに手詰まってオリ打ちするのは麻雀をするうえでの必要経費とします。」(天鳳位の最強メカニズムP13)

と書いてあるね
配牌降りなんかしちゃダメよねー

681名無しさん:2023/10/25(水) 14:12:19 ID:n77Cw8pk
よほど長いスパンなら副露率もあれかもだが短いスパンなら副露率は全く関係ないだろう

鳴くべき手が来なきゃ副露率なんて当然低くなるのだから(笑)

意味不明な鳴きや一発消しも副露になるルールだしな(笑)(笑)(笑)

682名無しさん:2023/10/25(水) 14:13:46 ID:I5vnHPc.
副露率をAIに合わせるのが目的じゃないし
25%だろうが30%だろうが40%だろうが強ければいい
目的と手段が逆にならないようにな

683名無しさん:2023/10/25(水) 14:14:37 ID:n77Cw8pk
>>680
最先端のLUCKY君を完全否定(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

LUCKY君に勝たないとだなアサピン君は(*´ー`*)

1000試合勝負仮に全財産賭けれるなら


わたくしはLUCKY君に賭けるぞ(笑)

684名無しさん:2023/10/25(水) 14:14:44 ID:jkRGDd3c
昨日の園田は意味不明な鳴きがあったけどあれは流れを変える為みたいなオカルトな理由かな牌譜検討見てない

685名無しさん:2023/10/25(水) 14:15:35 ID:qXHJFauY
100回やればそいつの実力は十分わかる
それだけやってもわからようなら池沼
1000や10000やるのはネトマ基地だけ

686名無しさん:2023/10/25(水) 14:17:38 ID:5rtTu6xU
園田は他家が鳴いてるのに自分が鳴けないのが癪にさわるからとりあえず鳴くって昔の検討配信で言ってた

687名無しさん:2023/10/25(水) 14:18:55 ID:W9.vCpHo
自分が思ってたのと全然違うことを選択する雀士は見てて面白いね

688名無しさん:2023/10/25(水) 14:18:59 ID:n77Cw8pk
ブラフやない?(^^)

それか単純に副露率あげ(笑)

個人成績気にする鳴きタイプはたまにやるらしい わざと鳴いて副露率あげする人

689名無しさん:2023/10/25(水) 14:19:13 ID:GJ.mwwso
そもそも巷で局収支と言われてるものは1000打たないと収束しないからな
上振れ下振れを考慮してない
本命馬券と大穴馬券を同列で扱っているようなものだ

690名無しさん:2023/10/25(水) 14:19:45 ID:fEVq6IMs
そういや南家の通算成績が悪いのってたまたまなん?
試行回数が不十分?

691名無しさん:2023/10/25(水) 14:20:14 ID:W6GV1N1A
>>685
基本的な部分を見たいなら1試合で十分だよ
沙知代っていうガチ素人はたった2局で雑魚バレしたから↓

【何切る?】
沙知代の友人戦から抜粋
https://i.imgur.com/6Obvqow.jpg
↓↓↓
東が大好きなシロウト沙知代(笑)
https://i.imgur.com/0BWPRoR.jpg
https://i.imgur.com/rPGNNrq.jpg

692名無しさん:2023/10/25(水) 14:20:46 ID:ngUG7wgk
長期でやらないと実力がわからないってやつ
Mリーグは短期なんだからその中で結果出さないといけないんだからな

693名無しさん:2023/10/25(水) 14:21:02 ID:zN0b5cmk
>>689
1000という数字はどこから持ってきたの?

確率知らないガイジ?

694名無しさん:2023/10/25(水) 14:21:06 ID:fEVq6IMs
1000はひとつの目安であって、1000じゃ収束しないでしょ
ゼロさんが言ってるが、良いときの1000スパンと悪いときの1000スパンじゃかなり差があると
ただ1000以下は語る価値もないとのこと

695名無しさん:2023/10/25(水) 14:21:08 ID:n77Cw8pk
逆もある 副露率あげたくなくて鳴かない人(笑)

ネットとかも放銃率気にして弱気麻雀する人とかも必ずいる

そーゆーのよくないよね(*´ー`*)

696名無しさん:2023/10/25(水) 14:23:35 ID:n77Cw8pk
>>694
こーゆー人はMリーグ見なきゃ良いだけだからな(^^)

相手しなけりゃよい(*´ー`*)

与えられた試合数で戦うんだよプロは

それが100だろうが30だろうがやるしかない

697名無しさん:2023/10/25(水) 14:24:27 ID:4Cnhbn62
>>690
わからん
昨日も2ラス
今シーズンはかなり負けている
めくりあいかてない

698名無しさん:2023/10/25(水) 14:24:38 ID:Z5kV9LtQ
>>669
ほい、ソース
https://www.otafuku.co.jp/image/product/14.jpg

699名無しさん:2023/10/25(水) 14:25:12 ID:zg2ysc3.
東発なら点数も平たいので早仕掛けが少なく比較的高打点が見込めそうなので親が有利とかはありそう
東2東3と点数状況に応じて早仕掛けも増えるだろうしな

700名無しさん:2023/10/25(水) 14:25:20 ID:GJ.mwwso
馬券の世界じゃ的中率30%回収率110%>的中率10%回収率120%
意味わかるかな?
的中率が低いと下振れでパンクしてしまうからこうなる
麻雀界でこのことを理解してるのは多井くらい

701名無しさん:2023/10/25(水) 14:25:27 ID:n77Cw8pk
999試合はわからなくて1001試合なら実力はわかる

わたくしからしたら逆に意味がわからん(*´ー`*)

702名無しさん:2023/10/25(水) 14:26:31 ID:5jwlAbiY
>>698
はーいチュバチュバチュバチュバチュバチュバチュバチュバチュバチュバチュバチュバチュバチュバチュバレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ

703名無しさん:2023/10/25(水) 14:32:08 ID:n77Cw8pk
川村プロもリアルプロ麻雀では結果出せてないんでしょ?(*´ー`*)

ネット麻雀とリアル麻雀両方とも頂点に立つのは難しいのだろう

たかちゃんプロは逆にネット麻雀で結果出せてないらしいし

そーゆー事だから太プロには期待しちゃうよねやはり(^^)

704名無しさん:2023/10/25(水) 14:32:09 ID:zQrwcn8s
収束するのは平均値であって、トータルのずれは発散するんだけどな
期待着順2.5の実力の人が100戦で平着2.6→1000戦で2.52になった場合、期待着順に近づいてるのに総着のずれは10→20に広がってることになってる

705名無しさん:2023/10/25(水) 14:32:36 ID:h4/uAotk
多井園田の裏インタビュー見ると本当に相性悪そうだなw

706名無しさん:2023/10/25(水) 14:33:00 ID:TymGcjlI
連盟の黒木ってさ
中田を容姿合格だの芸能人枠だの言われると
必ずムキになって言い返してるじゃん

でも別に連盟っていう私的団体が誰を会員に選ぼうが組織の自由なんだから、知名度や話題性で入会を許可しました!これから頑張って教育します!
で、なんか問題あんのかなと思うんだけど

707名無しさん:2023/10/25(水) 14:34:26 ID:CYyA3vlo
悪いよ

708名無しさん:2023/10/25(水) 14:34:47 ID:zg2ysc3.
>>700
短いスパンでいうなら前者が下振れの幅が小さい(レギュラーは突破率が高い)、後者が長い目で見ると前者より期待値は高い(トップラス麻雀、下振れるとレギュラー突破率に大きく影響)って感じかな

709名無しさん:2023/10/25(水) 14:34:48 ID:I5vnHPc.
多井と相性いいやつとかこの世にいねーだろ

710名無しさん:2023/10/25(水) 14:35:09 ID:u0ntQOzc
>>703
川村プロって誰?

711名無しさん:2023/10/25(水) 14:35:15 ID:HkyGfmuM
>>706
大っぴらにそんなこと言ったらそれこそ炎上するだろ

712名無しさん:2023/10/25(水) 14:35:29 ID:I5vnHPc.
元プロな

713名無しさん:2023/10/25(水) 14:36:09 ID:4Cnhbn62
>>710
プロ辞めて
プロを批判しまくってる人
プロではそんな勝てなかったらしい

714名無しさん:2023/10/25(水) 14:36:51 ID:73hFCMtM
銀河スレッド小説
第6話 アキナとカナ
ボディペインティングマニアが経営する遊技場で龍のボディペインティングしているありさの横には若い女性がいた…その名はカナ…龍を継ぐ者と呼ばれ、理由は分からないが少しタラコ唇だ。
出身は絶海の孤島と呼ばれる神林地区…なんと現在、孤島MVP1位であった。海賊がいっぱい出るとの噂もある。
アキナは神林出身に驚愕した、ダブル箱の予感に…神林地区に裸にされ、さらにダブル…恐ろし過ぎる。

715名無しさん:2023/10/25(水) 14:36:57 ID:FiLhrtqQ
麻雀業界におけるもっとも惨めな存在だな

716名無しさん:2023/10/25(水) 14:36:58 ID:jkRGDd3c
>>706
一応さ協会女流と違って連盟は試験が難しいとか建前があるからなまさかあの雀力で合格しましたではちょっとな

717名無しさん:2023/10/25(水) 14:37:09 ID:CTWh0dbA
>>684
副露することで聴牌してる可能性をチラつかせて他家に牽制をかける為とか

718名無しさん:2023/10/25(水) 14:37:19 ID:Z5kV9LtQ
>>710
川村晃裕 元 プロじゃないのかなあw

719名無しさん:2023/10/25(水) 14:37:41 ID:fEVq6IMs
>>710
昔協会がCリーグまでしかなかった頃の万年Cリーガーってスレに書いてあった
事実確認は各々で確かめてくれ
協会が過去のリーグ戦成績消してしまったんでこちらでは確認できん

720名無しさん:2023/10/25(水) 14:37:59 ID:5p5YoJaw
プロじゃないやつにプロって言ってるのかよ笑うわ

721名無しさん:2023/10/25(水) 14:38:24 ID:u0ntQOzc
元か
じゃあMリーグに関係ないやん

722名無しさん:2023/10/25(水) 14:38:34 ID:R2eWSHV.
>>709
チームメイトとの相性もすこぶる悪そうだしな
対人スキルが非常に高い日向がなんとかついていけるって程度

723名無しさん:2023/10/25(水) 14:38:35 ID:n77Cw8pk
>>710
川村元プロだったわ(笑)

ネット麻雀最強と言われる人らしい

副露率50%アガリ率27%の強者らしい

この麻雀ではリアル麻雀は確かに厳しいだろうな(*´ー`*)

724名無しさん:2023/10/25(水) 14:39:04 ID:I5vnHPc.
まあただのゴミだ

725名無しさん:2023/10/25(水) 14:39:57 ID:zg2ysc3.
そもそもリアルで成功してるやつがネトマ本気でやるわけないじゃん
これから太とか伊達みたいなのがネトマに力入れて頑張るとか100ないから。それは見返りが小さいから

726名無しさん:2023/10/25(水) 14:40:31 ID:dm5Uuf3Q
Mリーグが誇る新旧スター
通算トップ数 
萩原 22
岡田 21

遂に岡田が追いつく
萩原時代から岡田時代へ突入するな

727名無しさん:2023/10/25(水) 14:41:09 ID:n77Cw8pk
ただ川村プロってイケメンだよね(^^)

声もよいからモテそうだな彼は(^^)

ただ彼の麻雀ではネット麻雀は最強かもだがMリーグでは勝ちにくいぞ(笑)

とにかくアガリに向かって鳴いて鳴いて鳴きまくる麻雀はMリーグでは結果を出しにくい 研究すればわかる

728名無しさん:2023/10/25(水) 14:41:18 ID:AQxlQdJI
AO入試みたいなもので炎上はしないと思うけどな
むしろ芸能人枠と言ったほうが納得が得られやすいだろ

729名無しさん:2023/10/25(水) 14:41:29 ID:u0ntQOzc
矢島プロが、金くれるんなら鬼打ちして天鳳位になってあげてもいいけど?的なこと言ってましたね
ただ無給でやる訳ないやんと

730名無しさん:2023/10/25(水) 14:43:34 ID:iFG/aB.o
>>39
トップ取った丸山にマイナス街道のおっさんらが説教してただろ
たろうだけは「まあ、トップ取ったんだから」と庇っていたけど

731名無しさん:2023/10/25(水) 14:44:14 ID:ZAanUJJQ
多井ボートなかなか面白いなw
アベマズVS風林火山
健志もコメントで援護

732名無しさん:2023/10/25(水) 14:44:34 ID:iFG/aB.o
>>37
黒沢は鳴かないから弱いと批判されるが、門前高打点手順で見ても間違えまくっているからね

733名無しさん:2023/10/25(水) 14:44:45 ID:n77Cw8pk
わたくしはネット麻雀はコツコツスピードタイプは強い戦い方と思う

一方でMリーグはスピードよりは打点を見る戦い方のが強いと思う(*´ー`*)

トップを取るなら打点を見る麻雀
ラス回避ならコツコツスピード麻雀

わたくしはそれが勝ちやすい戦いかたなのかなと思ってる

734名無しさん:2023/10/25(水) 14:44:52 ID:73hFCMtM
>>706
黒木は童貞だから仕方ないよ。
童貞は理由なき反抗するもんなんだよ。
もちろんオイラも童貞だけどね。
高校生の頃に一生穢れた女などは側に置かない童貞でいようと親友と誓いあったからね。
でも、親友は裏切って結婚して子供を4人も作ったんだよ。信じられない。
オイラは結婚して子供はいるけど、人工授精だから清純派なんだ。

735名無しさん:2023/10/25(水) 14:46:18 ID:GC7lcZMY
俺の記憶が正しければ中田が合格した時合格者がめちゃくちゃ多かったような
一応公平に審査して中田がボーダーになるよう調整したんかもかも笑

736名無しさん:2023/10/25(水) 14:47:04 ID:n77Cw8pk
だからまぁ跳満とか決め手になりえるアガリが少ないスピード特化麻雀がMリーグは勝ちにくいのかなと(*´ー`*)

スピードと打点両方使い分ける大介プロとかは最高(笑)(笑)(笑)

737名無しさん:2023/10/25(水) 14:48:13 ID:73hFCMtM
ネトマでは、川村晴 元プロAV嬢が人気なのか…お盛んだね。

738名無しさん:2023/10/25(水) 14:51:51 ID:n77Cw8pk
1000点とか安いアガリも大切なのよ本当(*´ー`*)

高い手を安くするのはあまりよくないが

安い手を無理矢理高くするのもよくない

大介プロは安い手は安く早く

高い手はなるべく高くアガろうとする

まさに理想的なのだよ(*´ー`*)

739名無しさん:2023/10/25(水) 14:52:46 ID:CYyA3vlo
>>709
絵と配下

740名無しさん:2023/10/25(水) 14:53:52 ID:I5fNjnVc
2人のしょうもない無職ジジイがずっと独り言書き込んでる糞スレ

741名無しさん:2023/10/25(水) 14:54:15 ID:4Cnhbn62
>>738
太の安くて遠い手の仕掛けはどうだろうな?
今の所不安要素しかない…

太がめちゃくちゃ強いのはわかる
ただmリーグでの戦い方の問題

742名無しさん:2023/10/25(水) 14:54:26 ID:TymGcjlI
中田のあの実力で正規に合格しましたと言い張ったら、そっちの方が問題あると思うけどねえ
今の連盟のプロテストってホントに結構難しいらしくて、知り合いに麻雀の知識も所作も結構ちゃんとしてるのに落ちた奴複数いる
点数計算のこと突っ込まれて、プロテストの時はちゃんと出来てましたって言われても、80符とかサッと答えられないと合格出来ないテストをパスした奴が、いくらなんでもあんなゴットー間違えないやろ

743名無しさん:2023/10/25(水) 14:55:04 ID:Z5kV9LtQ
一応中田は第1回桜蕾戦決勝進出の実績があるはず

744名無しさん:2023/10/25(水) 14:55:26 ID:fEVq6IMs
南家ってもうすぐ通算で-3500よね
半荘数としては1000は余裕で超えている?

745名無しさん:2023/10/25(水) 14:56:07 ID:n77Cw8pk
>>741
勝ちにくいのと勝てないは違うからね(^^)

それに勝ちにくいと言ってもあくまでも若干であり大差ではないし

彼ならやってくれるでしょう(*´ー`*)

746名無しさん:2023/10/25(水) 14:56:36 ID:Z5kV9LtQ
>>742
Mリーグの舞台のプレッシャーがすごいんだろう
アサピンだってポン間違えたでしょ

747名無しさん:2023/10/25(水) 14:57:08 ID:iFG/aB.o
>>151
内川がいないから心休まる束の間のひと時だからだよ

748名無しさん:2023/10/25(水) 14:59:08 ID:8mFbbRqE
>>742
人間なんだから間違いぐらい誰にでもあるだろ
それなら魚谷のノーテンリーチとかどうなっちゃうんだよ
プロだからって勝手にパーフェクト超人だと思うな

749名無しさん:2023/10/25(水) 14:59:11 ID:WTMrqoBw
>>706
芸能人枠なんて特別枠を設けなくても良いぐらい、
プロテストの合格点なんて超絶緩いだけのこと

連盟のプロテストの問題は下記にも出てるけど、30分も時間かければ誰でも解ける
落ちる方がおかしい
https://www.ma-jan.or.jp/guide/protest.html

750名無しさん:2023/10/25(水) 14:59:30 ID:4Cnhbn62
>>746
朝倉も誤ツモしてしまった
まぁプレッシャーは半端ない
ライブ中継だから尚更

二階堂亜樹は放送対局慣れすぎてポカはないんだよな 勝てるかは別

751名無しさん:2023/10/25(水) 15:00:29 ID:iFG/aB.o
>>210みたいな事を言う奴がいるけど、NAGAの再現をする事自体が難しいから、そういうふうにはならんよ
「教科書すぎてつまらん」とかもな
教科書どおりに打てるMリーガーなんてほんの一握りだよ
ゆうせーやZEROクラスになって初めてNAGAだの教科書だののレベルに達する
Mリーグはそんなハイレベルな場じゃねえだろ

752名無しさん:2023/10/25(水) 15:00:40 ID:73hFCMtM
コバゴーは上がりに向かう鳴きをしまくって昔からずっと強かったから天才だと思ったんだけどね。
最近は弱いね。攻略方法があるんだろうね。
太も攻略方法あるみたいだし、最近の麻雀は研究されまくっていて怖いね。
どうも本田と伊達は攻略方法がないみたいだね。
タカハルは攻略方法あるんだろうけど、本人が逃げまくって2位キープするんだろうね。
麻雀プロはみんなタカハルはそこまでは強くないと言うしね。何が本当なんだろうね。

753名無しさん:2023/10/25(水) 15:01:42 ID:RDBORmPk
>>751
ネットにこもってるハイレベルw

754名無しさん:2023/10/25(水) 15:04:07 ID:iFG/aB.o
最新NAGAは安定段位で9.4段あるんだろ
Mリーガーで安定段位9.4段になれるのはふとっしーだけじゃねえの
それが正解かは分からんけどな
競技では多井みたいな打ち方の方が強いと思うけどな
ふとっしーのああいうクイタンで仕掛けて、松本に么九牌の闇聴でカウンター入れられてラスを見ると多井に勝てるとは思えん
ラスと2着では4万点変わるからな

755名無しさん:2023/10/25(水) 15:04:51 ID:n77Cw8pk
全員がスピード特化麻雀ならスピード特化麻雀でよいのよそりゃ(笑)

周りが打点麻雀だとスピード特化麻雀で勝つのはそりゃ若干勝ちにくくなる

2000.2000.3900と順調にアガリを決めても8000.8000.12000とかですぐ逆転されてしまう(*´ー`*)

Mリーグは打点を見る人は多いからねスピード特化は当然若干やりにくくなる

756名無しさん:2023/10/25(水) 15:05:09 ID:W.jne/VQ
前から思ってたが点数申告に碌に確認せずすぐ返事するの多すぎないか
間違った申告に返事するのはみっともないからやめてほしい

757名無しさん:2023/10/25(水) 15:05:19 ID:qzq9i.SI
多井ボート
4000人
平日やろ すご

758名無しさん:2023/10/25(水) 15:05:38 ID:5EIo4FcQ
麻雀はエンタテインメントだって事わかってない人ってプロレスはガチって思ってる人と同じレベルだわ

759名無しさん:2023/10/25(水) 15:06:10 ID:j4iQEhn6
黒沢は一発消しもハイテイずらしも形式聴牌もしない

760名無しさん:2023/10/25(水) 15:06:44 ID:8AH70T0g
>>756
はぁ?コナミディスってんの?

761名無しさん:2023/10/25(水) 15:06:56 ID:n77Cw8pk
ネット麻雀最強の川村元プロがリアル麻雀で結果出せてないんでしょ?(*´ー`*)


それが全てだよ(*´ー`*)


ネット麻雀とリアル麻雀では最適な戦いかたは違う可能性が高いと言うこと

762名無しさん:2023/10/25(水) 15:07:00 ID:O9CNpg5g
Mリーグの自動卓では展開早すぎて鳴きにあんまり意味ないから仕方ないよ
黒沢が負けまくるのも展開についていけないから
終局まで行ければ昨日みたいにハネマンツモれるけどね

763名無しさん:2023/10/25(水) 15:08:28 ID:PW6B2f/A
>>750
ノーテンなのに開けてたやん
勝又がチョンボって言ってたけど連盟だとなるのかな
親番でハイテイ勘違いで伏せたり、開けたりしたのはチョンボ取られてた

764名無しさん:2023/10/25(水) 15:09:11 ID:B4vDRxP.
>>754
太は上振れたアカウントで8,8
ナーガ最弱のヒバカリで8,96

765名無しさん:2023/10/25(水) 15:09:21 ID:1yp4qBYA
太ってネト麻戦士にしては鳴かないよな
え?これ鳴かないの?ってのがそこそこあった
Mリーグだと鳴かない人が多いけど、ネト麻戦士なら鳴くよなって牌

766名無しさん:2023/10/25(水) 15:09:47 ID:LdXdiH5A
昨日タコ鳴き天誅喰らってましたやん

767名無しさん:2023/10/25(水) 15:09:54 ID:Z5kV9LtQ
>>749
プロ士官の過去問解いても点数が取れず、2度プロ試験に落ちた藤田シオンという元地下アイドルも居るんだけど……

768名無しさん:2023/10/25(水) 15:10:45 ID:iFG/aB.o
>>220
薄い方が残るから弱いわけでもねえからな
薄い待ち=河に切られている牌 であることが多いから、薄い待ちでリーチは以外に強い
相手が切った牌を被ったら、それを切って放銃するか手牌壊すかになるし、
2軒リーチになってめくり合っても、脇が河に切れている牌を切ることもある
2人の無筋よりは1人の現物て感じで
実際、瑞原は濃い待ちが残ってもめくり合いで全敗してただろ

濃い待ちは同卓者にとっても必要な牌だったりするからな
ソウズが河に切れていない=ソウズ待ちリーチが強い というわけじゃない
まあアンチのブスにロジック言っても無駄だろうけど

769名無しさん:2023/10/25(水) 15:10:57 ID:AbhUE3MI
中田のミスは3日叩く

松本の供託盗人はすぐ掻き消す

叩いてる奴が誰かわかったな

770名無しさん:2023/10/25(水) 15:11:33 ID:4Cnhbn62
>>766
まあ9巡目だからギリギリの仕掛け

ただmリーグでは親でない限り割に合わない気するよね

771名無しさん:2023/10/25(水) 15:11:54 ID:73hFCMtM
>>751
NAGAは横移動ばかりで小場になり、500 1000オーラスでツモ上がりトップなんて演出出来ないでしょ。
配牌とツモが良ければ真っ直ぐ行くしか出来ない。
NAGAは上がろうとする気持ちが強過ぎる。
麻雀はそんなことしなくても勝てる。

772名無しさん:2023/10/25(水) 15:12:27 ID:iFG/aB.o
>>764
ふとっしーでそれが天井なら、「MリーガーがNAGAばかりになってつまらなくなる」なんて事態は100%起きないな
杞憂だよ

773名無しさん:2023/10/25(水) 15:13:19 ID:B4vDRxP.
>>766
ナーガ最強のカガシは鳴く、他4匹は鳴かない
これを悪手と見るかは見る側によるな
https://i.imgur.com/ja1k2Fa.png

774名無しさん:2023/10/25(水) 15:13:23 ID:AQxlQdJI
そもそもお前らが中田見たい理由の半分はミスを叩きたいからだろ?

775名無しさん:2023/10/25(水) 15:13:48 ID:iFG/aB.o
>>252
黒沢は門前高打点の手組みも間違えているからな
鳴かないから、それで負けているイメージが強いけど門前も下手だよ

776名無しさん:2023/10/25(水) 15:14:11 ID:Yunomkgk
>>742
医師免許取ったらその日から外科手術できますかって話
知識と実施は別物で後者は経験がなければこなせない
点数計算も同じ
中田なんて忙しい芸能活動の合間の時間に楽しく麻雀やってただけなんだから、見れば点数が勝手に頭に浮かぶような密度の濃い麻雀生活送ってるわけがない
できなくて当たり前レベルなんだからそもそも叩くのが間違ってる
叩くなら指名したジャパネクストを叩くべき

777名無しさん:2023/10/25(水) 15:15:26 ID:avJ8mU/k
>>774
美貌
年収
人気

どれを取っても勝てない奴が妬んでるんだよ

778名無しさん:2023/10/25(水) 15:15:30 ID:iFG/aB.o
>>261
岡田はマイナスの頃から幅を利かせていたよ
内川にだけは気を使っているけど

779名無しさん:2023/10/25(水) 15:16:05 ID:AQxlQdJI
>>770
あれは2着目でオーラス迎える価値があまりにも高いから親番とかは関係ない

780名無しさん:2023/10/25(水) 15:16:56 ID:iFG/aB.o
>>282
いずれそうなるだろうな
それやればライト層を取り込めてマーケットは10倍になるから

781名無しさん:2023/10/25(水) 15:17:41 ID:TymGcjlI
プレイスタイルの違いはあって当然だけど
黒沢だけは謎の縛りプレイをしてるからね
ピッチングで言えば緩い変化球は絶対投げませんみたいな
それで勝てるならいいけど、負け始めたらいやたまにはカーブでも投げろよと言われてもしゃーない

782名無しさん:2023/10/25(水) 15:17:58 ID:iGqV5rLk
岡田は女流プロの誰と仲良くすればいいかわかってるから頭良いよ

783名無しさん:2023/10/25(水) 15:18:32 ID:4Cnhbn62
>>779
言ってる事はわかるんやがな
ここからこう言う形でmリーグ上手く
いくのはあまり見たことない

まぁ熊が鳴かせてくれる計算もあったかもな

784名無しさん:2023/10/25(水) 15:18:48 ID:h5MrIkZs
推しチームじゃなけりゃミスしてくれる選手敵チームにいるほうが得やのに

785名無しさん:2023/10/25(水) 15:19:11 ID:4Cnhbn62
>>756
寿人みたいに待つべき

786名無しさん:2023/10/25(水) 15:19:24 ID:73hFCMtM
>>774
違うよ。困らせて、お詫びにおっぱい見せてくれないカナ?見せてもいいカナ?ナカタカナだよ。

787名無しさん:2023/10/25(水) 15:22:08 ID:73hFCMtM
>>785
アレ怖いよ。殴られるのかと思うよ。

788名無しさん:2023/10/25(水) 15:22:13 ID:smHEYdwc
協会のヲタってろくなのいねーな。連盟の選手を叩きまくるし
このスレで常に叩かれるの全部連盟プロ

789名無しさん:2023/10/25(水) 15:22:35 ID:n77Cw8pk
相手も違えばルールも違う

まして対人戦は相手との心理戦も発生する(*´ー`*)

全く同じ戦いかたが最善なんてことはあり得ないだろう(*´ー`*)


基本型は変わらなくても細かい部分を微調整してアジャスト出来るかかが鍵

790名無しさん:2023/10/25(水) 15:22:45 ID:Z5kV9LtQ
>>786
この間の最強戦でチューブトップ着てポロリしそうな女流雀士は居たんだけどなあ
和久津

791名無しさん:2023/10/25(水) 15:22:46 ID:8R96A5vk
>>749
今年のは阿久津が作成したんだっけ
過去問対策だけやった受験生向けのキラー問題いくつか入ってて地味に難しくなってる(それでもまだ簡単ではあるが)

最高位戦の園田謹製論述問題に比べたら遥かに楽かな

792名無しさん:2023/10/25(水) 15:24:31 ID:73hFCMtM
連盟を叩いてる最高位ヲタも多いと思うけどね。
村上は叩いてたのは、連盟ヲタだろうね。

793名無しさん:2023/10/25(水) 15:24:45 ID:u0ntQOzc
Mリーグはエンタメなんだから、いちいち本気になってたらキリがなくね?

794名無しさん:2023/10/25(水) 15:24:50 ID:zg2ysc3.
>>773
10順目で鳴いても愚形2シャンテン。上がればギリ2位でオーラスか
いかない人のが多そうだけど、うーん
横移動とかオーラスにかけても良さそうだけどな。1位見込める状況ならやりそう

795名無しさん:2023/10/25(水) 15:24:56 ID:St5nB0ao
ウヒョ助が連盟に媚びるの気持ち悪い

796名無しさん:2023/10/25(水) 15:26:24 ID:LdXdiH5A
>>782
伊達とも2年くらい前までは仲良かったんだよ

797名無しさん:2023/10/25(水) 15:27:00 ID:73hFCMtM
オイラを叩いているのは、蝶の仮面を被った女王様だけどね。

798名無しさん:2023/10/25(水) 15:27:15 ID:AQxlQdJI
言うて連盟オタも他団体下げて選手も叩きまくってるしどっちもどっちだろ

799名無しさん:2023/10/25(水) 15:28:51 ID:5p5YoJaw
連盟ガイジやらクランキーやら目立ってるバカが多いからな

800名無しさん:2023/10/25(水) 15:29:02 ID:fEVq6IMs
>>798
も ってことは・・・

801名無しさん:2023/10/25(水) 15:29:54 ID:jkRGDd3c
>>796
岡田と山脇はなぜか渋川配信に来てたから嫁経由で岡田と仲良くなる可能性もある

802名無しさん:2023/10/25(水) 15:30:50 ID:WY6NUq7c
偶然なのは分かってるが
今年は東家がラスったら2戦目も東家がラスみたいに同じ席が連鎖してラス事多いな

803名無しさん:2023/10/25(水) 15:31:47 ID:u0ntQOzc
女流同士ってみんな仲良いのかと思ってたわ
瑞原と高宮とかいつもイチャイチャしてるし、
茅森と亜樹とかいつもイチャイチャしてるし、
岡田とマツカヨとかいつもイチャイチャしてるし

804名無しさん:2023/10/25(水) 15:33:50 ID:TaPj9yFc
伊達 岡田 中田 高宮

叩かれてるのは全部連盟

松本供託の件で叩くとすぐ火消し

協会ヲタの犯行とバレた

805名無しさん:2023/10/25(水) 15:36:03 ID:u0ntQOzc
妬みもあるよねえ・・・

806名無しさん:2023/10/25(水) 15:36:05 ID:MuSw8o9U
次スレ
【プロ麻雀リーグ】Mリーグ避難所 Part68
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57139/1698215581/

807名無しさん:2023/10/25(水) 15:37:35 ID:j4iQEhn6
乙です

808名無しさん:2023/10/25(水) 15:37:52 ID:b7pBXkzk
こういうのはアンチが1番少ないところか主犯と考えて間違いない
茅森 日向 瑞原 丸山 浅見
ここら辺全くアンチがいない
つまりそういうこと

809名無しさん:2023/10/25(水) 15:38:07 ID:5/kn7tUg
>>801
それただの仕事

810名無しさん:2023/10/25(水) 15:38:56 ID:j4iQEhn6
ちゅも

811名無しさん:2023/10/25(水) 15:39:49 ID:Ad0xzTq6
>>808
そこら辺みんなアンチおるやん

812名無しさん:2023/10/25(水) 15:40:23 ID:AQxlQdJI
日向と瑞原なんて叩かれてまくってるだろ

813名無しさん:2023/10/25(水) 15:40:52 ID:I5vnHPc.
茅森ですらクビクビ言われとるな

814名無しさん:2023/10/25(水) 15:41:12 ID:Yunomkgk
>>802
北家は特に顕著
今シーズンはデス北家なんて言われたりしてたけど連続で箱ラスだったり、そうかと思えばトップトップだったり

815名無しさん:2023/10/25(水) 15:42:29 ID:WTMrqoBw
>>792
村上が叩かれる最大の理由はズビズビだからちょっと違うような
ヘッドフォン越しにダイレクトにズビズビ言われて耐えられるかどうかの問題

816名無しさん:2023/10/25(水) 15:42:35 ID:ft0SY7Qo
>>808
連盟信者病気かよwwwwwww

817名無しさん:2023/10/25(水) 15:42:53 ID:3pCHpR22
この>>810の伊達ヲタが他の女流をいつも叩いてるんだよ

818名無しさん:2023/10/25(水) 15:43:09 ID:N8kgunLo
連盟ファンの気持ち悪さ...

819名無しさん:2023/10/25(水) 15:43:14 ID:Yunomkgk
日向は普段のサバサバべらんめえキャラならこんなにアンチいなかったのにな
なんでMリーグの時だけあんなぶりっ子キャラなんだろう

820名無しさん:2023/10/25(水) 15:43:18 ID:TymGcjlI
日向なんてアンチが多過ぎて
一時アベマコメ欄のNGワードに「日向」が入った事もあるというのに

821名無しさん:2023/10/25(水) 15:44:19 ID:GzhZ21sc
強いから嫌われてるやつと弱いから叩かれてるやつがいるけどハギーは誰に対しても弱いからカモにされてることで許されてる

822名無しさん:2023/10/25(水) 15:45:25 ID:2hSewdxA
多井ボートが年収の話してる
Mリーガー儲かりすぎでやば

823名無しさん:2023/10/25(水) 15:46:27 ID:fEVq6IMs
アンチねえ
小西洋之とか嫌われているけど、それってアンチというべきものなのかな?

824名無しさん:2023/10/25(水) 15:46:50 ID:W9.vCpHo
大介の最強戦みたけどえぐいな 1s引いてきて9m切ればカン2sのテンパイなのに1sツモ切り 残した9mをあとから重ねて9mと北のシャンポン待ちで自風の北ツモ上がり 2000を5200にする剛腕 マンガかw

825名無しさん:2023/10/25(水) 15:47:46 ID:GFHjUSdo
どこのファンや団体だろうが信者は気持ち悪い

826名無しさん:2023/10/25(水) 15:47:54 ID:yY1XMFBk
楽天監督より稼いでる説

827名無しさん:2023/10/25(水) 15:49:44 ID:t7zah6JA
最高位、協会強い→理解できる
連盟弱い→まあ理解できる
だから連盟嫌い→理解できない

828名無しさん:2023/10/25(水) 15:49:55 ID:Z5kV9LtQ
>>823
立憲支持者の私は毎回参院選では小西に入れてるんだけど…

829名無しさん:2023/10/25(水) 15:51:22 ID:GzhZ21sc
園田が茅森にまくられた時に伊達が園田に振り込まなかっただけで下手くそ言ってるやつがいるからな
贔屓が得にならないことしただけで攻撃してくるやつらなんだから相手にする必要ないよ

830名無しさん:2023/10/25(水) 15:52:33 ID:DRVwLWaw
>>827
人気に僻んでるんだろ
スーパースターが沢山いる連盟と麻雀は強いけど全く知名度無い協会だもん

831名無しさん:2023/10/25(水) 15:53:35 ID:3bdl3QhU
ホリエモンのyoutubeで村上出るみたい
流石に素人相手に勝てなかったら恥だな

832名無しさん:2023/10/25(水) 15:56:49 ID:4Cnhbn62
>>829
そいつ確かアカウント消した

833名無しさん:2023/10/25(水) 15:58:35 ID:rmdF2wxY
ふかだえいみとか三上悠亜みたいなもっとセクシーな女流出さないと
ユニフォームも谷間強調して下はミニスカ
そうじゃないとライト層に人気出ない
コスプレのえなこ、あの子いいかも

834名無しさん:2023/10/25(水) 16:00:59 ID:WXnKWO62
>>833
いただろ裏DVDまで出演していた女流プロ

835名無しさん:2023/10/25(水) 16:02:08 ID:3bdl3QhU
立花つくし?

836名無しさん:2023/10/25(水) 16:05:16 ID:LAUeccKs
>>827
協会はトップがブラックブラックだから嫌われるのは納得だろ
堀内の件もいまだによくわからないし
後最高位より連盟の方が強いだろ
下のリーグのやつまでいるだけで

837名無しさん:2023/10/25(水) 16:08:01 ID:GzhZ21sc
>>832
別にそいつ一人じゃないからなあ
園田とか他の検討配信に群がって否定的な言葉欲しがるけど期待通りの言葉出てこなかったらだんまりな見苦しいやついっぱいいるし

838名無しさん:2023/10/25(水) 16:08:11 ID:LDrteLsw
>>829
あれは可哀想だった
そのあと園田が自分の配信でワイも伊達と同じ選択するって言った途端鎮火したが

839名無しさん:2023/10/25(水) 16:11:46 ID:/hemujhc
>>829
猛者もあの時、伊達に差し込み出来なきゃ駄目、とかほざいてなかったか?
上級者は差します(ドヤッ)とかなんとかいつもの調子で

840名無しさん:2023/10/25(水) 16:12:47 ID:73hFCMtM
結局、最高位は飯田正人が鬼のように強かっただけだよ。後は弱い。
ツッチーが終の住処と決めたのは楽だからだよ。

841名無しさん:2023/10/25(水) 16:15:45 ID:P/yykyzg
>>824
大介は打点意識した手組みさせたら超一流だからなw

842名無しさん:2023/10/25(水) 16:17:01 ID:GzhZ21sc
>>839
そこは覚えてないけど松ヶ瀬が解説で神目線で差し込みに触れたからそれに引っ張られたやつが大量にいた

843名無しさん:2023/10/25(水) 16:17:31 ID:73hFCMtM
>>822
タカハルは6年前は貧乏だったんだよ。
可哀想じゃん。10年ぐらいは夢みさせてあげても。 
ちなみに亜樹はずっと高収入。Mリーグのオフは仕事で埋まっているらしい。
落ち目と思ったがいまだに全盛期。
和田アキ子みたいなものかな?

844名無しさん:2023/10/25(水) 16:17:55 ID:Yunomkgk
普通は打点意識した手組みすると萩原みたいに裏目ったり間に合わなくて腕組んだり頭抱えたりするんだが、大介は他の選手にテンパイスピードで負けてないのが凄い

845名無しさん:2023/10/25(水) 16:18:19 ID:n77Cw8pk
差し込み?


差し込みと言えばわたくし(*´ー`*)


わたくしは差し込みのプロである

他家を上手く使って勝つのだよ麻雀は(^^)

1人で勝とうとするから厳しくなる

846名無しさん:2023/10/25(水) 16:19:55 ID:n77Cw8pk
最近も伊達プロや滝沢プロが差し込みで勝ってたが

差し込みは必要経費です(*´ー`*)

親に捲られるより余程マシ

847名無しさん:2023/10/25(水) 16:22:46 ID:73hFCMtM
雀荘行ってる奴で差し込みなんかする人いない。チップ取られたら大損だから…おかはそこまで大事じゃないし…ピンなら2000円だからね。

848名無しさん:2023/10/25(水) 16:23:21 ID:n77Cw8pk
ただ差し込みはもったいない派もいるかりね(*´ー`*)

そこは考え方の違いで好きなほうでやったらよいさ(^^)

わたくしはトップ確定させる為なら多少の素点は犠牲に出来るタイプ

親に逆転されてしまう可能性のが嫌だからもったいないとは思わない(^^)

849名無しさん:2023/10/25(水) 16:23:24 ID:eai5uU.Y
藤田が豪邸建てて騒音被害が問題になってて草

850名無しさん:2023/10/25(水) 16:24:18 ID:n77Cw8pk
>>847
Mリーグの話だけどな(*´ー`*)

そらトップ偉くないルールで差し込みしてたらアホやないか(*´ー`*)

851名無しさん:2023/10/25(水) 16:27:01 ID:b9YwcmDo
関係ない
ラス回避のネトマで差し込むことなんかいくらでもある

852名無しさん:2023/10/25(水) 16:27:14 ID:73hFCMtM
アレ?藤田は麻雀卓に住んでいる筈だから、豪邸なんて必要ないよ。
ガセネタだね。つまり松が瀬のネタは、イクラだね。

853名無しさん:2023/10/25(水) 16:27:31 ID:n77Cw8pk
伊達プロは跳満を完全否定出来ないが差し込み言ってたし素晴らしい勝負師

あーゆーのが彼女の凄いとこ(*´ー`*)

854名無しさん:2023/10/25(水) 16:28:48 ID:8cgNfC5Y
伊達が差し込み技術なんか持ってる分けないからな
ドリブンズファンは伊達も一応Mリーガーだから差し込みするかな?と期待してたがその技術がなかっただけだろ
園田も内心、振り込めやと思ってたと思うよ

855名無しさん:2023/10/25(水) 16:28:50 ID:n77Cw8pk
因みにじゃんたまも差し込みしまくってたぞわたくしは(^^)

ネット麻雀は素点関係ないからな(笑)

差し込み放題

856名無しさん:2023/10/25(水) 16:29:01 ID:73hFCMtM
>>850
私はいつも差し込みするんでしょ。
Mリーグ出場してるの?
まさか、寿人なの。

857名無しさん:2023/10/25(水) 16:30:14 ID:b9YwcmDo
そう
トップが偉いからなんか関係ない
上がられたくないやつに上がられるより横に打った方が得なら差し込む理由として十分すぎる

858名無しさん:2023/10/25(水) 16:30:20 ID:P/yykyzg
こないだの大介も亜樹に差し込みに行って「断腸の思いだった」と語ったけど雀鬼流ならあれ切腹級の罪だからなw

初手字牌切りも控えてて最強戦で最強だった頃の大介が帰ってきたとも言えるかもしれない

859名無しさん:2023/10/25(水) 16:31:11 ID:73hFCMtM
>>854
ありさは差し込む技術は残念ながら持ってないけど、イケメンに刺される技術は高いらしいよ。

860名無しさん:2023/10/25(水) 16:31:49 ID:n77Cw8pk
>>856
Mリーグでやってたらの話よそりゃ

わたくしなら差し込みは間違いなく使っていく(*´ー`*)

勝ちやすい麻雀とかも同じですよ(^^)

その場所に合わせた最善と思われる麻雀を打つ!

861名無しさん:2023/10/25(水) 16:32:12 ID:n5BjRD52
伊達は差し込みで松本の通算成績を50くらいは助けてるからな

862名無しさん:2023/10/25(水) 16:33:30 ID:b9YwcmDo
ちなみに素点ポイントがあろうが差した方がいいことは余裕である
まあMリーグで差し込みが行われているんだから当たり前だがな

863名無しさん:2023/10/25(水) 16:33:38 ID:n77Cw8pk
園田プロの時は必要なし

松本プロの時は必要あり

そう判断したのが伊達プロ


まさに素晴らしい判断ですな(*´ー`*)

差し込みのプロかもしれんね

864名無しさん:2023/10/25(水) 16:35:13 ID:KXQb3G42
伊達はうまぶってインタビューで差し込みっぽくいってただけだけどまっすぐあがりにいってただけだろ
お前らが課題評価するから調子乗るんだよ
差し込みでもなんでもないわ

865名無しさん:2023/10/25(水) 16:35:40 ID:73hFCMtM
>>861
内助の攻というやつだね。攻めてるんだね。
松本は陥落するかもね。

866名無しさん:2023/10/25(水) 16:35:46 ID:n77Cw8pk
大介プロは自分が親だからね差し込みは普通は当然しない(笑)

上家の立直は逆転の可能性を感じたのでしょう(*´ー`*)

だから仕方なく下家に差し込みに行った

本当に逆転可能性あったし正解でしたな

867名無しさん:2023/10/25(水) 16:38:34 ID:LPyILP3U
>>866
本田が生牌の發きって攻めてそうな雰囲気の中で自分がドラ1枚抱えて赤2枚みえたタイミングで6m→8sと差しにいってたよ
6mきったタイミングでカメラは差しにいった伊達をズームしたが解説の村上が特に拾ってなかった

868名無しさん:2023/10/25(水) 16:38:54 ID:n77Cw8pk
必要ない差し込みはただの損になる可能性あり

そこが難しいとこ(笑)

けどオーラス親はしぶとい時も多い(笑)

熊熊プロを多少追い詰めたオカピプロも昨日あったがあーゆーのが本当に逆転とかあるからね(^^) 

オーラスの親は常に怖い

869名無しさん:2023/10/25(水) 16:39:42 ID:n77Cw8pk
>>867
伊達プロでしょ? 

ねーさすがですよね(*´ー`*)

勝ち方をよくわかってらっしゃる

870名無しさん:2023/10/25(水) 16:40:13 ID:/OzfCNHw
伊達は年末の連盟の大会でもダブル役満の条件を残して差しにいった女やぞ

871名無しさん:2023/10/25(水) 16:41:27 ID:DQaxqTAs
ダブル役満なんか条件ですらねーよ

872名無しさん:2023/10/25(水) 16:42:43 ID:HsW/Zelw
ゴールポストをいちいちずらすな

873名無しさん:2023/10/25(水) 16:43:49 ID:73hFCMtM
昨日、ありさと一緒にADOのライブ見たんだ。
もちろん、居る場所は違ったけど、魂は繋がっていたからね。
ADOは監獄みたいな所に入ってたけど、これはありさの私を閉じ込めてという愛のアピールなのかな?
もちろん、ありさはオイラがライブ見ている事を知らないんだけどね。

2人で感動した事は隠せない真実、true LOVEなんだよ。

by声豚の1人のヲタより。

874名無しさん:2023/10/25(水) 16:45:24 ID:b9YwcmDo
8s差された茅森が後悔してたのは赤で副露してしまったことだ
まあそれで跳満の可能性がどの程度消えてるのか個人的にはまあまあ疑問なのであれで差すのがどこまで有利だったかはちょっとわからない
リーチに差すというのはさすがに危険なのであまりやらないことをオススメする

875名無しさん:2023/10/25(水) 16:45:28 ID:t7zah6JA
>>836
協会の上層部はブラックと言うより何もしないって認識だわ
堀内の件、連盟から脱退したなら他団体がスカウトすればいいんだが、そうしないってことはやっぱり加入させるにはリスクがあるんだろうね

876名無しさん:2023/10/25(水) 16:45:49 ID:73hFCMtM
うーむ、ヲタはもう少し性欲寄りなのかな?
ヲタなりすましは難しいなあ。

877名無しさん:2023/10/25(水) 16:46:10 ID:v0rpLjbo
村上が解説してなかったせいでコメ欄からは伊達おりうちwとか言われてて気の毒だった

878名無しさん:2023/10/25(水) 16:46:53 ID:/hemujhc
村上は明らかに伊達に悪意ある解説してたしな

879名無しさん:2023/10/25(水) 16:47:15 ID:EajBoXHA
村上は差し込みのプロだからなw

880名無しさん:2023/10/25(水) 16:48:08 ID:n77Cw8pk
伊達プロの判断が正解だろね(^^)


本当に凄い人です彼女は(*´ー`*)


恐ろしい勝負師センス


勝つための最善に近いことをやれる

先天的に持った才能とわたくしは思ってる

881名無しさん:2023/10/25(水) 16:48:12 ID:AQxlQdJI
どっちが得かの問題だから当然差し込みはするだろ

882名無しさん:2023/10/25(水) 16:50:46 ID:lcaZ38hQ
>>874
早いリーチだし少考入ってたから跳満はなさそう
役ありなら黙だし自身の目からドラもみえてたからねぇ
最初はべたべたおりてたけど本田の速度にあわせて差しにいった感じだろうが正解かはわからない

883名無しさん:2023/10/25(水) 16:51:04 ID:Ekkno8LQ
うわー伊達スレで見た事があるありさ呼びのヤバい奴って今はここにいるんや

884名無しさん:2023/10/25(水) 16:51:42 ID:b9YwcmDo
まあ村上が差し込みと断定できなかったのはある意味仕方ない
伊達の立場で差し込むのが有利と判断できるかとても難しいからだ

885名無しさん:2023/10/25(水) 16:51:52 ID:73hFCMtM
ありさ氏はオイラの事を覚えているあるか?
フェスでペンライトでヲタ踊りをしたオイラあるよ。
ありさ氏のファンになってもう30年ある。
ありさ氏が幼女の頃は自宅のゴミ箱を漁った正真正銘のファンある。
東京までやっと歩いて追いかけて来たある。
今は新宿駅の地下街で生活しているある。
ダンボールがオイラの布団ある。
by 大切なありさを思う誠実な男性

886名無しさん:2023/10/25(水) 16:53:57 ID:ULTitxcc
跳満あるかもしれんしあんなんみとけば素点も失わないしただのうまぶりだろ
確実に損だよ
初心者には伊達の麻雀はみせないほうがいい

887名無しさん:2023/10/25(水) 16:55:07 ID:b4.oEcWU
>>886
最後の一文だけ同意する

888名無しさん:2023/10/25(水) 16:55:59 ID:8bLTZWRw
何でいまさら伊達の差し込みの話題になってるんだよ
わざわざ古いネタ引っ張りだしてまで伊達を叩きたいのかよw

889名無しさん:2023/10/25(水) 16:56:50 ID:ppdqpiLE
>>864
完成した面子や両面塔子から現物抜いた後での3シャンテンの状態なのに、
上がりにまっすぐ向かうわけないだろ

890名無しさん:2023/10/25(水) 16:57:20 ID:n77Cw8pk
因みにわたくしは同じ状況だとしてまだ差し込みは躊躇したかもしれない(^^)

けど伊達プロは跳満の可能性は限りなく低いと判断、そしてとも君プロの押しを見て親の連荘は必ず阻止したいと判断

最終決断は差し込みだった(^^)

そして結果は大成功

素晴らしい勝負センスと言わざるをえない

891名無しさん:2023/10/25(水) 16:58:18 ID:b9YwcmDo
間違いなく茅森の赤副露に反応して即差し込みに切り替えた
相当な勝負師と言える

892名無しさん:2023/10/25(水) 16:59:41 ID:n77Cw8pk
ともくんプロのオーラス伏せとかもそうだが

二階堂プロが確実ノーテンかは保証なし

けど伏せた(*´ー`*)


そして結果彼は勝った

こーゆーとこ決めるのは試合数少ないMリーグだと大きいね

893名無しさん:2023/10/25(水) 17:00:35 ID:73hFCMtM
そう、ありさはサンシャンテンでは上がりに向かわない。
真っ直ぐ向かうのは、愛するオイラの胸に飛び込む時だけだよ。飛田新地だよ。

894名無しさん:2023/10/25(水) 17:00:58 ID:3bdl3QhU
村上が役者とホリエモン相手にラスってて草
クビになってよかったな

895名無しさん:2023/10/25(水) 17:02:33 ID:b9YwcmDo
Mをクビになり舞い込んだ決定戦のチャンスも最高位は逃し(予定)村上淳の物語は幕を閉じたよ

896名無しさん:2023/10/25(水) 17:03:37 ID:Ekkno8LQ
アンチもアホ過ぎると結構見苦しいな

897名無しさん:2023/10/25(水) 17:08:40 ID:.y4aQnIs
村上がMでクビになったのもホリエモンの配信見てわかった
これからMに選ばれることもない

898名無しさん:2023/10/25(水) 17:16:16 ID:73hFCMtM
村上はMは無理かもしれないが、Sなら可能かもしれない。

899名無しさん:2023/10/25(水) 17:17:04 ID:NjxybxJU
同じく運ゲーの馬術がオリンピックから排除されちまったな

900名無しさん:2023/10/25(水) 17:22:55 ID:JedS3tls
>>899
カバディかドッジボールかSASUKEを採用してほしいな

901名無しさん:2023/10/25(水) 17:24:32 ID:Yunomkgk
Mリーグ離れても叩かれ続ける村上さすがにかわいそう

902名無しさん:2023/10/25(水) 17:25:25 ID:73hFCMtM
中田の可能性を信じないで、排除を企む悪い奴等…それがアンチ。
村上の可能性を信じて、Mリーグに戻ってきて欲しいと企む奴等…それは裏切り。
伊達の可能性を信じて、写真集を発売して欲しいと企む奴ら…それは変態。
高宮まりの可能性を信じて、写真集を発売して欲しいと企む奴ら…それは普通のファン。

903名無しさん:2023/10/25(水) 17:25:43 ID:0NueSeoY
常に叩いてるのは協会ヲタだね

904名無しさん:2023/10/25(水) 17:28:01 ID:oy3BHmbw
>>902
お前が1番のアンチだろ
高宮や伊達が写真集出して中田の写真集より売れると思うのか?あのセクシーな岡田でさえ中田の半分ぐらいの売り上げだったのに

905名無しさん:2023/10/25(水) 17:28:18 ID:h41CLa9Q
大介プロの、具体的な手順をスラスラ語るインタビューを見たあとだと
他のプロの曖昧な精神論みたいなインタビューはレベル低くて見てられないよ
みんなもっとちゃんと答えて欲しい、それとも牌譜を暗記できてないのか?

906名無しさん:2023/10/25(水) 17:29:14 ID:Nrc.4r8M
65、41・・・
ただ、ただ気持ち悪い

907名無しさん:2023/10/25(水) 17:29:23 ID:6PMYr1Lo
>>905
将棋のプロ舐めんなよオッサン

908名無しさん:2023/10/25(水) 17:29:49 ID:UTNnX8Mg
>>854,859
園田の検討配信聞いてないエアプはけーん
園田自身自分の捨て牌と挙動からはそこは差し込め無いと言っているし
伊達はついこの間松本に差し込んだだろ
ついでに前シーズンもどこかで松に差し込んだかなんかでゲーム終わらせてたよ

909名無しさん:2023/10/25(水) 17:29:53 ID:6PMYr1Lo
大介は将棋のプロ

まーじゃん(笑)プロとは脳みその作りが違う

910名無しさん:2023/10/25(水) 17:31:47 ID:73hFCMtM
>>904
高宮まりは同じ部数を売り上げる事が可能です。牌×牌(パイパイ)と言って、岡田と2人で出てる写真集があります。
確実にこの写真集は岡田と高宮まりは同じ売り上げです。

911名無しさん:2023/10/25(水) 17:33:34 ID:h41CLa9Q
半荘終了直後のスラスラ振り返りインタビューできる雀士の存在を知ったら
他プロの振り返り配信なんて牌譜覚えられないと自白している後付け理論に感じてくるよ
せめてインタビュー時くらいは牌譜を覚えていることを示してプロの凄さを視聴者に感じさせてくれ
そういう細かい部分もファンサービスだぞ

912名無しさん:2023/10/25(水) 17:34:30 ID:73hFCMtM
ナカタはもうすぐヤスシとのスキャンダルが発生するので多分、駄目です。

この作品はフィクションであり、現実の個人、団体とは一切関係ありません。

913名無しさん:2023/10/25(水) 17:36:40 ID:1lTdIbnk
https://pbs.twimg.com/media/F9Qai3vaQAAKxvQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9RNjngaAAAxqK4.jpg

914名無しさん:2023/10/25(水) 17:37:46 ID:1lTdIbnk
https://pbs.twimg.com/media/F9QvHILbYAA2iW5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9QtOKlakAEjDjd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9QtOKpa0AA2Lu_.jpg

915名無しさん:2023/10/25(水) 17:39:07 ID:n77Cw8pk
大介プロはちょっとした天才やぞ


麻雀プロとしては新人だが(笑)(笑)


二年後には皆さん気付くよ


普通の麻雀プロとは頭の出来が違うなとね(*´ー`*)


二年あれば必ず気付く

916名無しさん:2023/10/25(水) 17:41:13 ID:73hFCMtM
>>914
このように何もコメントがなく、画像だけ貼るやつは中国人と聞いたのだが、ゆーみんは中国で人気があるのか…

917名無しさん:2023/10/25(水) 17:41:26 ID:kd.EtkdI
2年経っても自分がどう思われてるか気付けないやつに言われても

918名無しさん:2023/10/25(水) 17:46:33 ID:t7u5KAkw
頭良い勉強できる奴が麻雀強いわけじゃないけどな
麻雀プロも高学歴多いしそれこそ連盟に理三のやつ入ったけど大介の相手にもならんやろ
大介の強さは情報処理能力だけじゃなく勝負師としての姿勢とか雀鬼流のオカルトとか俺には説明できないけど色々合わさってると思う

919名無しさん:2023/10/25(水) 17:47:21 ID:73hFCMtM
まあ、大介は不発はあっても、攻略法がないみたいだから、長く活躍しそうだね。
不発しまくったりして…
他のプロからは放置するしかないみたいな感じだね。

920名無しさん:2023/10/25(水) 17:48:13 ID:FI0vE5TA
病気なやつになに言ってもしょうがないんだから触れるならちゃんと病院すすめてやれ

921名無しさん:2023/10/25(水) 17:49:51 ID:73hFCMtM
大介は他のプロから見て、キチンと討ち取っているんだけど、それ以上稼いでしまう変な人だからね。
そりゃ攻略法ないわ。

922名無しさん:2023/10/25(水) 17:50:52 ID:zg2ysc3.
そもそも大介そんな弱いと思ってるやついないんじゃね?アンチはそこそこいそうだけど

923名無しさん:2023/10/25(水) 17:51:41 ID:n77Cw8pk
全てを含めてね大介プロは凄いのよ

二年あれば必ず気付く(*´ー`*)

皆さんはまだただの将棋強いおっさんだと思ってる(笑)

さすがに藤井8冠ほどでは無いが大介プロも十分凄い頭脳の持ち主なのだよ

924名無しさん:2023/10/25(水) 17:51:58 ID:t7u5KAkw
>>923
お前将棋知らんやん

925名無しさん:2023/10/25(水) 17:55:20 ID:n77Cw8pk
>>924
やらなくてもわかるしやってもわかるし(*´ー`*)

将棋してる渋川プロや堀プロに聞いてみたらよい

将棋を極めて行くのにはどれほどの頭脳が必要かわかるから

麻雀プロが数年やってもアマチュア五段すら厳しいだろうよ

926名無しさん:2023/10/25(水) 17:57:05 ID:rdGYFphE
大介ネトマ民から嫌われてそう

927名無しさん:2023/10/25(水) 17:57:40 ID:39mvtygU
瑞原菅原コンビで伊達クラスの集客力
さすが菅原は瑞原伊達派閥のMリーガーだな
https://twitter.com/aki0721kawa/status/1717075005002154318

928名無しさん:2023/10/25(水) 17:58:49 ID:39H8LLr6
クソジジイのくせに将棋知らねえのか

929名無しさん:2023/10/25(水) 17:59:56 ID:73hFCMtM
太は高い時と安い時の癖とテンパイの癖があるみたいだね。
連盟の人は太の高いテンパイの時は副露でも黙でもベタ降りするからね。
ありゃ何かあるよ。
ネトマの弱点なんだろうね。

930名無しさん:2023/10/25(水) 18:00:34 ID:zhuYf6tw
将棋は子供のころから 賢い子供たちだけで、ガチで競争して勝ち抜いて、やっとプロの入口に立てるレベルやからな。タイトル戦に出るのは、プロの中でもさらにその上澄み。

931名無しさん:2023/10/25(水) 18:01:24 ID:fEVq6IMs
渋川って今でも憧れのプロ、好きなプロは寿人の名前挙げてんのな
全然雀風違うやん
これは異性で自分と違うタイプの人を好きになる的な?知らんけど

932名無しさん:2023/10/25(水) 18:03:30 ID:73hFCMtM
太…敗れたり!だね。癖はなかなか抜けないよ。普通の麻雀しとけば良かったね。

933名無しさん:2023/10/25(水) 18:05:30 ID:T4kwaWrI
>>915
天才って‥ 本業の将棋でビックタイトル取ってないやん

934名無しさん:2023/10/25(水) 18:06:30 ID:n77Cw8pk
熊熊プロは太プロの仕掛けに愚形立直のみをしたからね(*´ー`*)

安いと判断したんだろうし結果全員降ろしてた

今期の熊熊プロはやはり一味違うわ

935名無しさん:2023/10/25(水) 18:07:31 ID:bmmnnRPA
話を聞くだけでそいつの力は大体わかるからな
Mだと堀大介仲林村上は別格 次いで太もかな

936名無しさん:2023/10/25(水) 18:07:42 ID:GhsuYN56
連盟の奴らだけわかるクセ
そんなもん存在するかよwww

937名無しさん:2023/10/25(水) 18:08:38 ID:n77Cw8pk
>>933
A級経験者なだけで相当凄い(*´ー`*)

君も将棋してみたら良いんじゃないか

やらなくても凄さはわかるかもだけどやればもっとわかりそう

938名無しさん:2023/10/25(水) 18:08:42 ID:yfahZiBI
>>933
棋士になれてる時点で天才
麻雀プロとは違う

939名無しさん:2023/10/25(水) 18:10:40 ID:RVcTJSM6
>>843
スリアロチャンネルの顔として活動していたのにそこまで貧乏だったのか?

940名無しさん:2023/10/25(水) 18:10:47 ID:73hFCMtM
しかし、連盟狡いね。太が出てるVTRを何度も見て、動作分析して癖を見つけたんだろうね。
そこまでして、勝ちたいか(笑)

941名無しさん:2023/10/25(水) 18:10:47 ID:5WQy5T9k
大介は将棋でも大した事ないって奴は藤田にもマスクとかビルに比べたら大した金持ちじゃないとかニチャってそう

942名無しさん:2023/10/25(水) 18:12:14 ID:n77Cw8pk
麻雀プロ3000人が仮に年齢制限なしとして奨励会に入れるルールがあり今から将棋に取り組んでみればわかる

奨励会に入る事すら厳しくて更に棋士になれる人は3000人中恐らく0だろう

それくらい麻雀と棋士では違うのだよ

(*´ー`*)

943名無しさん:2023/10/25(水) 18:12:46 ID:MH/wR7z6
ここで誰かが言ってた
岡田、山脇、宮内が徒党を組んで…
ってのは本当なの?
ソースあるん?

944名無しさん:2023/10/25(水) 18:14:07 ID:RVcTJSM6
>>908
園田に3m刺したやつか
確かにアレは手なりではあったな

差し込みというより「当たってもいいや」という打牌でしかない

945名無しさん:2023/10/25(水) 18:15:18 ID:73hFCMtM
>>936
連盟の解析班が分析して連盟員Mリーガーに周知しただけだよ。
東1局、あの行きたがりの岡田が熊と同じタイミングで突然のベタ降り…ありゃ変だよ。

946名無しさん:2023/10/25(水) 18:16:04 ID:QOQAof4I
>>945
MOSAに比べたらまだまだだな

中身も薄いしレス数も負けてる

947名無しさん:2023/10/25(水) 18:16:18 ID:ivn2YYHo
コシヤマうぜえ

948名無しさん:2023/10/25(水) 18:17:09 ID:6ScOg6m2
太プロはネトマ勢だから癖読みとかには弱そうだね

949名無しさん:2023/10/25(水) 18:17:40 ID:.y4aQnIs
今期の多井は安定感あるね
トップはないけど多井らしいあがりや押し引きが多い

950名無しさん:2023/10/25(水) 18:17:45 ID:F4XFZRAI
50レスもつけるやつって障害者しかいねーな

951名無しさん:2023/10/25(水) 18:18:20 ID:gkd5AscE
プロ棋士はまぁ人外よ
まず全国クラスの50人くらいが受験する
この時点でもう神童であり化け物
その内の半分が合格 大体25人くらい
合格者はアマ大会でも上位に行くレベル
そういうのが毎年毎年入ってきて、奨励会でしのぎを削る
で、プロ棋士になるのは年に4人
ピラミッドの頂点や

952名無しさん:2023/10/25(水) 18:18:23 ID:j4iQEhn6
奨励会に入るのも大変だし小学生からはじめて26歳までに4段になるのも大変なんでしょ

953名無しさん:2023/10/25(水) 18:20:03 ID:n77Cw8pk
大袈裟と思われがちだが

本当に大介プロは凄い人なんだよ(^^)(笑)

麻雀でもその凄い頭脳ぶりを発揮していくから二年あれば必ず気付く世間も(^^)

954名無しさん:2023/10/25(水) 18:20:24 ID:fEVq6IMs
>>951
そんな人達の中でA級に上がれるのは2%くらいなんでしょ?
その人達相手に8割以上勝ってる人もいるんだが
藤井って地味にバケモノの中のバケモノの中のバケモノの中のバケモノ?

955名無しさん:2023/10/25(水) 18:21:06 ID:1goDjgw6
若い天才藤井に殆どのタイトル取られてる他のベテランプロ達って情け無いな。麻雀は天才だらけだから1人が独占してタイトル取れないから面白い

956名無しさん:2023/10/25(水) 18:21:32 ID:39mvtygU
最近ポエマーが増えたな
自分の勝手な妄想で永遠ポエムを書いてるやべぇのがいる
毎年秋になるとこういうのが沸いてくるのは恒例行事

957名無しさん:2023/10/25(水) 18:22:29 ID:jK5ZsLmQ
>>953
2年あれば中田でさえ可能性あるわw

958名無しさん:2023/10/25(水) 18:22:52 ID:BZ4UXCR6
>>954
バケモノというか神や

959名無しさん:2023/10/25(水) 18:23:57 ID:n77Cw8pk
藤井8冠が凄すぎだからね(笑)

他の棋士があれだが(笑)

羽生さんとかもまさに異次元だったわけだが藤井8冠も異次元

今は更に上にAIまでいるが(笑)(笑)(笑)


だからいつか人間はAIに滅ぼされると確信しているわたくしである

960名無しさん:2023/10/25(水) 18:25:04 ID:SUN3wB7.
>>953
お前みたいなの知ったかぶりって言うんだよ
将棋知らねー癖に語るなよ

語りえぬものについては、沈黙しなければならない

分かったか?

961名無しさん:2023/10/25(水) 18:25:14 ID:n77Cw8pk
>>957
中田プロ頑張って欲しいね(^^)

忙しい合間に麻雀は大変だろけど

頑張って欲しいね(*´ー`*)

962名無しさん:2023/10/25(水) 18:25:24 ID:gn7x7Rqo
バカ無職なんか朝から72レスだとよ
働けよ糞が

963名無しさん:2023/10/25(水) 18:29:32 ID:zg2ysc3.
太にどんな癖があるかは知らないけど、太に限らずみんな他人の癖を探してはいるんじゃない?
優とかのじっと見てるのは癖を見逃さないためって松本とかが言ってたな。癖読みは大なり小なりみんなやってるとは思う

964名無しさん:2023/10/25(水) 18:29:40 ID:n77Cw8pk
わたくしレベルになればやらずともわかる

さすがわたくし(*´ー`*)

965名無しさん:2023/10/25(水) 18:30:28 ID:zhuYf6tw
>>929
牌効率で 多少有利に立とうが、癖で打点や速度がばれたら、押し引きで余裕で負けるから。癖読みは、昔からあるというか、同じ相手とばかり打ってたら、嫌でも分かってくる。

966名無しさん:2023/10/25(水) 18:31:00 ID:n77Cw8pk
早速研究されたのか太プロは(*´ー`*)

リアル麻雀はそーゆーのもあるからな

心理戦もあるし

ネット麻雀と同じとは行かないぞ

負けずに頑張って欲しいね(^^)

967名無しさん:2023/10/25(水) 18:35:50 ID:zg2ysc3.
逆に癖がなさそうなのは寿人、滝沢、猿川あたり?
癖がない人ほど成績いいとか相互関係あるのかな

968名無しさん:2023/10/25(水) 18:35:56 ID:WjyZI6QE
プロが癖を見抜くのは対局中だけと思ってる奴甘すぎる

対局前から勝又はしっかり見てるからね

>>299 はいソースね!

969名無しさん:2023/10/25(水) 18:36:46 ID:SUN3wB7.
癖読みする奴ほど三味線にキレる
瑞原なんて酷いもんだよ

970名無しさん:2023/10/25(水) 18:36:53 ID:pXnH0svQ
リアル社会からドロップアウトしたやつがリアル麻雀を語るスレ

971名無しさん:2023/10/25(水) 18:37:38 ID:SUN3wB7.
リアル社会からドロップアウトした先にリアル麻雀があるんだよ

972名無しさん:2023/10/25(水) 18:38:38 ID:z3dzQBiA
太のドラ1嵌張リーチに瀬戸熊が日和ってたから癖なんてまだ見抜けてない

973名無しさん:2023/10/25(水) 18:39:54 ID:n77Cw8pk
本当に読まれてるなら裏をかけばよいし逆利用する手もある

それと読まれてるから必ずマイナスとも限らないときもある(^^)

難しいね(笑)

それを踏まえて人読みを使うか使わないか判断だな

974名無しさん:2023/10/25(水) 18:40:32 ID:73hFCMtM
>>971
リアル麻雀からリアル世界に帰ってくる場合もあるよ。
オイラ大学8年行って卒業して、今は真人間だよ。

975名無しさん:2023/10/25(水) 18:42:04 ID:Nrc.4r8M
刺さってて草
なら基地外みたいな書き込みやめることから始めなさい

976名無しさん:2023/10/25(水) 18:42:36 ID:6ScOg6m2
太プロは頭脳派だけど対面頭脳バトルの経験の浅さが出てしまったね
大介プロは同じ頭脳派でもハッタリも騙し合いも経験豊富だから隙がない

977名無しさん:2023/10/25(水) 18:43:30 ID:73hFCMtM
結局、ネトマは人読みに慣れてないんだよ。
隙だらけと言ってもいい。
川村くんも読まれまくって勝てなかったんでしょ。
藤崎なんて大した攻撃力なくて勝てるんだから、人読みされないというのも技術なんだよ。

978名無しさん:2023/10/25(水) 18:43:37 ID:SUN3wB7.
>>974
ありさは変態さん、嫌いじゃないってよ

979名無しさん:2023/10/25(水) 18:43:50 ID:ubvfq5XM
堀ですら棋士に影響受けてビッグマウス卒業宣言したのに
藤森(大介の甥弟子だっけ)のこと大好きで常に将棋放浪記の服着てるな

大ベテランへの感謝と将棋の棋士のような謙虚さ 堀慎吾「藤井聡太さんは自分が一番強いとか絶対言わない」/麻雀・Mリーグ
https://times.abema.tv/articles/-/10040989?page=1

980名無しさん:2023/10/25(水) 18:45:04 ID:SUN3wB7.
堀が大介に勝てる気しないし
この前も涙目でペン4m放銃してたやん

981名無しさん:2023/10/25(水) 18:45:29 ID:73hFCMtM
大介は読まれまくって、打ち取られまくっているんだけど、稼ぐからね。
本人も掴み方おかしいと言ってるじゃん。
読まれているんだよ。

982名無しさん:2023/10/25(水) 18:45:41 ID:ubvfq5XM
伊達は太ファン公言してるんだっけ
前は堀ファンだとはしゃいでなかった?共通点イマイチわからん

983名無しさん:2023/10/25(水) 18:47:31 ID:ZxS4TtAI
>>943
ただのガイジの妄想だから真に受けるな

984名無しさん:2023/10/25(水) 18:48:18 ID:73hFCMtM
まあ、大介はすごいわ。常識が通用しないからね。怪物だね。

985名無しさん:2023/10/25(水) 18:48:57 ID:GJ.mwwso
>>982
伊達はふとしと呼び捨てにしてたぞ

986名無しさん:2023/10/25(水) 18:49:32 ID:ubvfq5XM
>>979
自己レス
改めて沢崎の存在感の大きさがわかる
あの頃のサクラナイツは締まってたな
我の強い3人相手に内川ではリーダーは荷が重い

987名無しさん:2023/10/25(水) 18:49:34 ID:SUN3wB7.
>>981
大介が掴むのはリーチ後だから読みもクソもないしそもそも大介はリアル麻雀打ちまくってるだろ
太が癖読まれてるかもしれないという主張には賛成だが

988名無しさん:2023/10/25(水) 18:50:41 ID:yfahZiBI
>>968
暴力的な乳やな

989名無しさん:2023/10/25(水) 18:52:09 ID:n77Cw8pk
安い仕掛けにびびってくれたら助かるし  

高い仕掛けには安手で突っ込んで来てくれると嬉しい なので

そこら辺に高い安いがわかるかもしれない癖があるとしたら辛いね

(*´ー`*)

990名無しさん:2023/10/25(水) 18:55:32 ID:73hFCMtM
大介は癖を読むようなやつは、小物と思ってるよ。気にもしてないと思うよ。
実際に読まれても影響ないし、打ち込むのは通常運転だからね。勝負を決めるようなものじゃないと考えてる。
アホだから…ついていけない。

991名無しさん:2023/10/25(水) 18:57:10 ID:Q0X19IQk
>>979
堀まともなこと言ってるじゃん
ちょっと見直した

992名無しさん:2023/10/25(水) 18:57:57 ID:NUtKn9Rg
車中配信でも自分はバレてもいいと平然と言ってた
笑いながら私と萩原さんはバレバレwとか

993名無しさん:2023/10/25(水) 18:58:06 ID:Uujo8tUw
クセ読みする輩を減らすためにも瑞原にはもっと意識的にやってもらいたい

994名無しさん:2023/10/25(水) 18:58:15 ID:SUN3wB7.
癖を読むとか理牌読みとかそういうこざかしいことと無関係のところに雀鬼流の強者は存在する

995名無しさん:2023/10/25(水) 18:58:56 ID:n77Cw8pk
基本ツモ狙いだからかな?(^^)

バレてもよいとか凄いのう(*´ー`*)

996名無しさん:2023/10/25(水) 19:01:04 ID:IEpRJHgE
>>979
沢崎の影響でかいな

997名無しさん:2023/10/25(水) 19:01:07 ID:n77Cw8pk
>>994
むしろこざかしいことしてるのが雀鬼だと思うが(笑)

998名無しさん:2023/10/25(水) 19:02:08 ID:SUN3wB7.
>>997
Mリーグでイカサマする奴出て来たら笑うわ
この前のガン牌が一番惜しかったな

999名無しさん:2023/10/25(水) 19:02:47 ID:/LpsP4.g
>>943
仲はいいよ
で大体女3人集まれば姦しいって言われるくらいやから共通敵の悪口大会になるのは想像しやすい

1000名無しさん:2023/10/25(水) 19:04:19 ID:Q885DUP.
大介も相手の癖を読むけどね
相手の手出し自摸切り、牌を入れる位置、牌を出す位置、
鳴きシフトで牌を移動する時にその周辺の牌が何枚くらいありそうかとか
膨大な処理能力でここら辺までは普通にやってそう
理牌された状態の牌譜ソフトじゃ見れない情報




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板