[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
クティーラスレ
1
:
名無しさん
:2013/11/15(金) 11:41:52
クティーラの攻略スレッドです。
45
:
名無しさん
:2014/12/01(月) 21:17:22 ID:TiWkx.ZA
>>44
補正が乗り切ってる時は〜2Bx4>2C>9hijJD>Dハスも簡単でいいですよ。
46
:
41
:2014/12/01(月) 21:35:27 ID:YWp5.Gb.
>>42
>>44
ありがとうございます。
今日試したところ、光もピヨリいけました(筐体差?)いつも端上りJB後裏周りになってしまうのですが…。ケットは別ルートで余裕なので問題なし。
また、上りJB下りJD後の5A5C5Dを5A5B5C5Dに、化身終了後の低ダJCJDの後を4A4B4A4B4A4B4C遠Dにする事で、ハスターを使わず100スタン出来ました。
これでサバトも装備できる!
47
:
41
:2014/12/01(月) 22:14:12 ID:2U6qr1SA
訂正
4入れABABABC遠Dではなく6入れABABABC遠Dです。
48
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 11:57:28 ID:EoDUrfTs
前に、サバトECで途中EXティンダロスを挟んでEC終了後追撃出来るみたいなレシピを見た気がするんですが、どなたか知っている方いらっしゃいますか?
49
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 12:49:06 ID:Awxqhl7I
>>48
〜Aイタカ1>EC>低ダJBJD>2D>dlD指輪>ccサバト>cs>JBJCdlJD>EX犬>dlccサバト>cs>TG>Aイタカ1>ccサバト>後ろ歩き5C5D〜
50
:
名無しさん
:2014/12/03(水) 17:10:23 ID:CLPVtNtM
>>49
うお〜、ありがとうございます!
51
:
名無しさん
:2014/12/04(木) 07:38:39 ID:x2cx6SOE
EX指輪コン
・〜遠Cor2Cor近D>EX指輪>Dハス>遠C>hjJCJD>ハスハス(お手軽)
・〜dl遠C>hjJBdlJCdlJD>着地>hjJAJCJD>ハスハス(やや難しい)
着地>hjJAの部分は、着地前に2→9とhj入力を入れておき、飛んだの見てからAを押す感じで
52
:
名無しさん
:2014/12/07(日) 03:18:12 ID:hwv3iVZE
昨日見つけた化身コンをメモがてら
開幕位置から
低ダJCJD>近B>近D>C化身>2B>2B>2C(化身C)>(9hjc)>下りJB(化身B)>地上拾い〜化身エリアル
とりあえず運びつつ化身エリアルできるよってだけ
端でも化身Cからエリアル可能でその場合は 〜2C(化身C)>(9hjc)>下りJD(化身D)>地上拾い〜化身Dヒット で少しダメージと気絶値を回収できたはず
現在、光と篝にしか確認していないので非対応なキャラがいるかも
53
:
名無しさん
:2015/01/16(金) 13:22:33 ID:SYYhzZwE
ケットには8hjJB以外の昇りJ攻撃が当たらない(若しくは極端に当てにくい)ので要注意
篝も中央で〜2B>遠C>9hjJD>空中Dハスター>JA、のJDがスカる。F式8hjJDと近い間合いの9hjJDは当たる
54
:
名無しさん
:2015/01/16(金) 13:26:52 ID:SYYhzZwE
光は飛び道具ヒット時ののけぞりがランダムでおかしい(裏回ったり、裏回らなかったり)し、
レイは端でEX泡コンをしようとするとランダムでEX泡の後が繋がらない(EX泡>Aイタカがガードされる)ことがある
光には端(と中央の飛び越しそうな間合い)の9hjJB>化Bを、レイには端でEX泡コンをしないように
55
:
名無しさん
:2015/01/16(金) 13:28:57 ID:SYYhzZwE
化身以外のコンボは、最近ニコニコにコンボ動画が上がっています。化身については、
>>43
を参照
56
:
名無しさん
:2015/01/16(金) 13:49:23 ID:SYYhzZwE
・中央密着から(ハスター選択)
2B×3>遠C>9hjJD>Dハスター>JAJBJCJD>jcJBJC>ハスハスor爆炎or召喚
EX指輪がギリギリ繋がる間合いから9hjJD>DハスターをするとhjDハスターコンへ移行可能。
距離を覚えておくとダメージ&ゲージ効率が大きく上がる
・端密着
(低ダJCJD)近C近D>EX泡>5A2B5B5C>9hjJD>Dハス>JA〜
EX泡コンから上記の9hjJD>Dハスコンへ。Dハスを当てたあたりで0.5ゲージ回収する
・端密着、ネタ気味
(低ダJCJD>)2B近C近D>EX指輪>EX犬>※遠B遠C>D指輪>ハスター>拾い
※はルイ、クティの場合2A2Cに(D指輪がカス当たりしなくなるため)
見た目重視のネタコン(?)。効率は悪いが楽しい
57
:
名無しさん
:2015/01/16(金) 16:59:35 ID:ViIgXwyg
・化身について
JAヒット>空中召喚>JDが連続ヒットしたり、JCガード>空中召喚>JDが連続ガードになったりする
・化身Cについて
A召喚中、5A2B5C>化C>9hjJD
が連続ガードになる。化身C(火球)の間隔が広くなったのが原因と思われる。
端なら〜5A化A>2B5C>6CD(GB+化C)、が確定GBになったりする。
(化身の位置や直前の行動に注意が必要)
・化Dについて
今回は気絶値が削除され、入力から攻撃判定発生までタイムラグがあるなどの変更はあったが、
代わりにどこで空中ヒットしても必ず受け身不能になる。
ゲージ消費の多さと発生の遅さはネックだが、モーションが小さく多段で空中受け身不能。
且つ爆破でキャンセルが利くため、牽制力は高い(と思ってる)
58
:
名無しさん
:2015/04/10(金) 13:31:28 ID:CJOcrqyc
化身コンボのレシピを垂れ流します。特に記述がない場合、全てA召喚です
地上・端以外・立ち喰らい
〜2B5C5D>9hjJD>召喚>JBHJC>2A2C>(dl9hjJBBJD>5A5D>8hjJBBJC>2AH2C)×n>〆へ
地上・端以外・屈み喰らい
〜2B5C5D>召喚>2B2C>(dl9hjJBBJD> 5A5D>8hjJBH>目押しJBH>2AH2C)×n>〆へ
〆は、主に
〜9hjJBBJDH>5A5C5D>D指輪>低ダJCJD>(6A6B)×2>
5A2B5B5C>9hjJD>Dハス>JAJBJCJD>jcJAJBJCJD>ハスハス
ですが、ラストのハスハスまでにstun100以下は気絶します
59
:
名無しさん
:2015/04/10(金) 17:02:07 ID:MoOCCHoo
記述し忘れていましたのでここで追記
・JBB→2連打
・JDH→押しっぱ
・JBH目押し>JBH目押し→昇り押しっぱ〜下り押しっぱ
・JBdlJB→遅らせ(このあと書きます)
60
:
名無しさん
:2015/04/10(金) 17:59:30 ID:p8abkaTI
地上・端・立ち喰らい
〜2B5C5D>9hjJD>召喚>JBHJC>2A2C>9hjJBBJD>パーツへ
地上・端・屈み喰らい
〜2B5C5D>召喚>2BH2C>9hjJBBJDH>パーツへ
パーツ1
〜JDH>(5A5C5D>D指輪>低ダJCJDH)×n>〆へ
パーツ2
〜JD>(5A5C5D>dl9hjJBBJCJD)×n>5A5C5D>9hjJBBJCJDH>〆へ
〆は中央コンと同じ。〜JDH>5A5C5D>D指輪>低ダJCJDの形になります。
残化身ゲージによってJBBJCJDHをJBBJDHにすることもありますが、その辺は別の機会に
端始動でもこのレシピではstun100以下気絶、それより上の2キャラは気絶しません。
低気絶値の場合、途中で気絶するので爆破(214214AorC)するなり工夫が必要になります
61
:
名無しさん
:2015/04/10(金) 18:48:18 ID:bep9P0aw
地上・中央・ケットシー用
ケット&シーには9hjJDが当たりません。代わりに立ち・屈みを問わず汎用屈み喰らいコン一つでOK
地上・端・(MG)光用
〜2B5C5D>召喚>5A5B5C5DD>低ダJCJDH>パーツ2へ
MG&光は画面端で9hjJBBJDをするとJDがランダムで裏回り、コンボが繋がらなくなる。このためパーツ2が実質使用できない。要注意
62
:
名無しさん
:2015/04/10(金) 19:20:11 ID:DexzLt/2
空中化身コン・始動
〜JCJD>召喚>JBH>拾い中継パーツへ
拾い中継パーツ1
〜着地>9hjJBdlJB>歩き5A5C>ループへ
拾い中継パーツ2
〜着地>ステップ5A5C>ループへ
拾い中継パーツ3
〜(目押しJBH>)着地>Bハスター>歩きorステ5A5C>ループへ
ループパーツ1
〜9hjJBdlB>5A5C(5D)or(5A)5C5D
ループパーツ2
〜9hjJBH>目押しJDH>(5A5C>hjJBJCJD>5A5C)or(5A5A5C>A踊り子orC犬>5A5C)
〆1・気絶〜再召喚
〜9hjJBH>目押しJDH>5Cdl5D>C犬>D指輪>Bハスター>2Cdl5D>8hjJCdlJD>6A>JAJBJCJD>jcJAJBJCJD(>召喚)
〆2・セットプレイ
〜9hjJBH>目押しJDH>5Cdl5D>C犬→2Dスカ※>低ダJD>低ダ
63
:
名無しさん
:2015/04/10(金) 19:30:30 ID:DexzLt/2
セットプレイパーツの※は、2Dスカ>低ダJDのどちらかにD押しを追加して下さい。
2DスカdlDだと重なり、低ダJDdlDだと重なりません
〜2D>低ダJD>低ダJCdlC(>ガード)にすることで無敵移動系の技を狩ったりも出来ます
まだ研究段階ですので、いい案があれば是非教えて下さい
64
:
名無しさん
:2015/04/10(金) 19:33:30 ID:DexzLt/2
大して推敲せず、駆け足で書いてしまっているので不明な点等ありましたら書き込みお願いします。
一週間以内(早ければ2〜3日中)には返事出来ると思います
65
:
名無しさん
:2015/04/14(火) 23:01:53 ID:5JvJqTCE
hjJD>DハスコンとhjdlDハスコンについて
画面中央なら
低ダJBJDorJCJD>5A>5D>8hjJD>Dハス>JAJBJCJD>jcJBJC
画面端なら
低ダJBJDorJCJD>5A5B5C5D>8hjJD>Dハス>JAJBJCJD>jcJAJBJCJD
が安定コンボ。中央版は〆にハスターが当たらない(jc時点で端に到達すれば当たる)。
〆、踊り子、召喚するか、〜8hjJD>Dハス>JAJBJCJD>ハスハスにする
hjJDが入っているので立ち喰らい限定。また、2B始動や屈み喰らいの場合はhjdlDハスへ派生するのが望ましい。
一応、2B2B>遠B>遠C>9hjJD>Dハス、など距離を見てアドリブすることは可能だが、
9hjJDが当たらないorDハス>JAが当たらないなど不安定なため非推奨
バッサリ分けるなら、低ダが通った+立ち喰らいなら8hjJD>Dハスコン。
それ意外はhjdlDハスコン、と覚えておけば混乱しない
66
:
名無しさん
:2015/05/21(木) 21:32:57 ID:H2TRtg36
>>61
で光に画面端で9hjJBBをすると〜と書きましたが、「立ち喰らい」が抜けていました。申し訳ありません。
屈み喰らいであれば、〜5A5C5D>9hjJBB>JD>5A5C5D、などが可能です。
難易度up版、光&MG用
2B5C5D>9hjJD>A召喚>JBH>JD>6C6D>8hjJBB>JDH>2B5B5C>D指輪>低ダJCJD>5A5C5D>D指輪〜
屈み喰らい
2B5C5D>A召喚>6AH6C6D>(9hjJBB>JD>5C5D>)×3>9hjJBB>JDH>5A5C5D>D指輪>低ダJCJD〜
どちらもstun値が溜まりすぎるので〜JDH>5A5C5D>A踊り子>低ダJBJD、
などを混ぜて気絶後のdmgアップや状況作りに勤しむとベネ
67
:
名無しさん
:2015/05/21(木) 21:52:27 ID:H2TRtg36
C泡B指輪Bハスコン
(相手気絶or地上化身コンの〆から)
C泡>低ダJBJD>3B>(6A3B)×2>6A6B6C>B指輪>Bハス>2B5D>8hjJCdlJD>6A>9jJAJBJCJD>jcJAJBJCJD>ハスハスor召喚
トレモで位置を左or右からスタート。236入れっぱ>dlCの歩きC泡で相手の頭〜手前の肩あたりに泡が出るよう調節。
この位置は、化身コン〜エリアル(>ハスハス)で相手気絶→C泡をした際の位置と概ね同じです
また、地上化身コンの〆と書いてますが、端到達から〜JDH>5A5Dor2A5Dor5A5C5D>C泡>低ダJBJD、
で上記コンボの始動へ派生します。orの部分は、直前の構成によって使い分けが必要な場合があるため
68
:
名無しさん
:2015/05/21(木) 22:11:19 ID:H2TRtg36
C犬C泡C犬パーツ
(空中化身コンの〆から)〜C犬>5C>C泡>2B>2A5B5C>C犬>2A5C→※
新しく開発されたもう1つのパーツ。
出来る限り相手低め(地面ギリギリ)でJDHを当てる必要がある
地上化身コン用
〜低ダJCor9hjJBBJCor9hjJBB>JDH>5A5Dor2A5Dor5A5C5D>C犬>C泡>2B>2A5B5C>C犬>2A5C→※
C犬>2A5C→※からは、
・※>9hjJBスカ>JD>dl5D>9hjJBdlJCdlJD>エリアル
(stun重視)
・※>A踊り子>エリアル(気絶後の状況、ゲージ回収重視)
・※>B踊り子>D指輪(セットプレイ案1)
・※>D踊り子>A泡(セットプレイ案2)
69
:
名無しさん
:2015/05/21(木) 22:17:32 ID:H2TRtg36
書き漏れ
C泡B指輪Bハスコンボは、気絶直後or化身コン中にA踊り子を出しておくことで火力とゲージ回収が伸びます
〜Bハス>2B5D>8hjJCdlJD>5A5C>D踊り子>9jJAJCJD>jcJAJBJCJD>ハスハスor召喚
A踊り子は空中に置いてあっても問題なし(D踊り子が当たる範囲であれば)。
相手が気絶したら即A踊り子>(歩き)C泡>低ダJBJD〜
70
:
名無しさん
:2015/05/21(木) 22:33:02 ID:FN7iJfCA
端背負い2B2B2C>ハス始動EC
2B2B2C>Bハス>dl8派生>dlEC>9jJCJD>Bハス>cc爆炎>cs>JD>8jJCJD>Bハス>cc爆炎>cs>JD>9jJCJD>A召喚>JBH>dlJBH×2>dlDハス>5A〜
動画を上げれなくて申し訳ない……端背負いからEC→(cc爆炎>cs)×2から逆端で化身コンをする高難易度EC。
化身コン→気絶追撃まで完走すれば、stun100以下のキャラに体力8〜9割の火力を叩き出せる。
レイ、ブラボーはこの始動では気絶しないため不可。(低ダ>)2B5C5D>9hjdlDハスなどからスタート
or気絶値が溜まっていれば同じくほぼ即死に近いダメージが出る。
化身召喚後、JBHが1hitする場合と2hitする場合がある(概ね2hit)。
1hitなら微dl、2hitなら気持ち長めにdlをかけてJBHすること
71
:
名無しさん
:2015/05/26(火) 01:09:52 ID:2zO46gBU
ver2.02ロケテ
・A犬、B指輪、イタカ(EXは対象外?)の硬直減少
・Bショゴスの挙動変更。後ろに下がらず、垂直に着地。硬直減少
・サバトがどこで当たっても壁バンに変更。先端は相変わらずdmgが下がる
・化身のゲージが減少?消費が増加?現行のコンボだとゲージが足りない
・光、MGが画面端で化身コンボの9hjJBBを喰らった際、ランダムで裏回る現象が修正された
・EX指輪の浮きに変化?
・クティーラの通常技の気絶値が低下。JC近Cが4、近Dが5
・気絶→再度気絶値が溜まるまでの時間が長くなった
・無補正始動であっても30hit以降は気絶値が1に
・キャラ選択画面の読み込みが早くなった
・各種ゲージが可視化された(気絶回復、残オーバーヒート時間)
・トレモでの空中復帰方向が指定可能に。また、ゲージMAX設定にしても木偶のゲージは0のまま
72
:
名無しさん
:2015/07/03(金) 13:20:12 ID:0GSSbkTI
Ver2.02の変更点は、
>>71
に加えて「D指輪の硬直減少・化身バグの修正」が追加されている(自分はまだ化身バグ修正について未確認)
化身は、化身ABC攻撃の消費が増えた模様。それでも位置や始動次第で
レイ、ブラボーも3化身で即死出来ることが確認されています
化身の調整よりもゲーム全体の気絶値減少(30hitから一律気絶値1。近CD、JCDの気絶値ダウン)
の影響が大きく、投げやTGからの一発気絶は狙いにくくなっています
・クドゥラック、体力27500、気絶値75
・セリア、体力28000、気絶値95
に変更されています
73
:
名無しさん
:2015/07/03(金) 16:49:06 ID:uhNEAhLw
書き忘れ
・空中Dハスターのdmgが1600→1200に減少
・レイに画面端でEX泡コンをした際、ランダムで繋がらない現象は残っている
・3.0ゲージ技の威力が17700に増加(のハズ。前の数値を失念)。
一部キャラのような高速化やGB、補正無視などは確認出来ず。純粋に威力上昇のみの様子
74
:
名無しさん
:2015/07/03(金) 22:49:13 ID:EHSDvy8g
>>67
のC泡B指輪Bハスコンですが、B指輪の硬直減少により「〜B指輪>Bハス>2B5D」が
「〜B指輪>Bハス>2C5D」に変わっています。御注意を
75
:
名無しさん
:2015/11/05(木) 02:39:05 ID:iTyfTuhA
端化身コンの途中で気絶して化身ゲージが残ってる時の気絶追撃、
[D指輪>低ダJD(化D)>5A近C近D>D指輪(化Dヒット、指輪ヒット)]×n>9jJC押しっぱ空振り下りJD(化D)>2B>B指輪(化Dヒット)>C犬>近D>C泡(犬ヒット)>2B2A遠B遠C>C犬(泡ヒット)>2A遠C〜
で空中化身コンの〆に合流できて、A踊り子設置〜2D〆とは違った起き攻めが可能になります。
ちなみにいつもの
D指輪>低ダJD(化D)>5A近C近D>D指輪(化Dヒット、指輪ヒット)>低ダJD(化D)>5A近C近D>A踊り子(化Dヒット)>低ダJBD>5A2B5A2B5A2B遠B遠C>D踊り子>遠C>hjcJBCD>5A>JACD>JABCD
が50hit、
D指輪>低ダJD(化D)>5A近C近D>D指輪(化Dヒット、指輪ヒット)>9jJC押しっぱ空振り下りJD(化D)>2B>B指輪(化Dヒット)>C犬>近D>C泡(犬ヒット)>2B2A遠B遠C>C犬(泡ヒット)>2A遠C(犬ヒット)>hjcJD>2A5A5A>JABCD>JABCD
が47hitなので、普通にダメージ重視のルートとして見ても割と優秀なので、殺し切れそうならコンボ完走でも悪くないです
76
:
名無しさん
:2015/11/05(木) 03:14:57 ID:iTyfTuhA
[〜C泡(C犬ヒット)>2B2A遠B遠C(C泡ヒット)>C犬>2A遠C(C犬ヒット)]
からの起き攻め選択肢を整理中。
1-1【B踊り子空振り>C犬>6遠B空振り>9jJB押しっぱ】
F式になる。JBヒット>C犬ヒット>下りJD>歩き近C近D
>8hjcJCD>5A>JABCD>JABCDまで確認。サベ、ブラボー相手
に確認。サベに関してはEXビートを完全に無視しつつ
下りJDがEXビートの硬直に刺さる。バクステの硬直に
C犬が刺さる。シャルウィーには一方的に負ける
1-2【B踊り子空振り>C犬>6遠B空振り>微歩き2B】
下段択。この2Bを重ねるのがめっちゃむずい。
2BとC犬が同時ヒットするとヒット確認がダルいので
下段択をどうするかが課題
2-1【B踊り子空振り>C犬>低ダJC】
JCが重なるだけ。同じタイミングで低ダJDにすると
スカるので何かに使えるかも。JAとJBも重なるけど
使い道無さそう
2-2【B踊り子空振り>A犬>低ダ攻撃スカし2B近C近D】
低ダ攻撃が全部重ならないのでC犬低ダJCと擬似的に
二択のような何かになるかも。2Bより先にA犬の舌が
刺さるのでTG対策にもなる。2B近Cの近CをA+Cで入力
すると、サベのリバサバクステに対して2B空振り>投げが
勝手に出る(投げ抜け可能)
3-1【D踊り子空振り>A泡>A犬>遠C>キャンセルGB】
A泡と遠Cの間にリバサTGやら前転可能な隙間がある
ので正直ガバガバだけど、初見殺しにはいいのと入力が
めっちゃ簡単。これ食らう側は読み合いにするのも悪く
ないけど、ノーガードで全部食らうのが一番コンボが
安い
3-2-1【気合でディレイA泡>A犬>遠C>キャンセルGB】
A泡をガードした段階で全部連ガになる。気合の
ディレイ幅は気合で覚える。ミスっても泡ヒットから
受身狩りが狙えるから気にしない。
3-2-2【気合でディレイA泡>A犬>様子見】
A泡をガードすると死ぬと理解してもらったら様子見して
前転なり無敵技なりに対処すると相手は死ぬ。
77
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:28:15 ID:ZvtCuLF6
〜C犬>遠C>C泡>2B2A遠B遠C>C犬>2A遠C
>B踊り子 or D踊り子
の起き攻め、踊り子の部分をdl犬に変えることができる。遠C>D踊り子>C犬より、遠CdlC犬のほうが1Fか2Fほど動き出しが早くなるのを確認しました。フレーム消費のパーツの一つとして書いておきます
78
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 01:53:01 ID:qU2foHZs
>>76
D踊り子>C犬>低ダ攻撃空振りから着地投げ>もう一度投げと入力したとき
相手がサーベラスだった場合のリアクションに対する結果をまとめました。
・4入れ→C犬と投げが同時到達、投げ抜けするしない問わずC犬は
ヒット扱いで2000ダメが入る。投げ抜け時この2000ダメでKOできるの
かどうか不明
・1入れ→リバサしゃがみの投げ無敵時間で投げスカ、その後C犬到達、
C犬ガード時はクティーラ微不利だがサベの2Bを投げで吸える。
・バクステ→C犬も投げもスカる。微不利。投げでごまかせ
・EXビート→投げがEXビート初段に潰されてカウンターした後に、C犬
がカウンターでサベに当たり、クティーラ側は余裕で追撃が可能
・前転、TG→投げれる。抜け不可
・シャルウィー→負け
79
:
名無しさん
:2016/01/03(日) 00:53:39 ID:zNDVVWv6
化身コンからF式完成しましたー。暫定デカキャラ用。ちゃんと人間相手にしゃがみ入力してもらったので今度こそ大丈夫。
[〜C泡(C犬ヒット)>2B2A遠B遠C(C泡ヒット)>C犬>2A>9hjcJD>B踊り子空振り(C犬ヒット)>下りJA空振り>着地C犬]
ここから
[9JD>Dハス(犬ヒット)]
がブラボーとサベに起き上がりF式になるのを確認しました。たぶんクドとレイもできるはず。JBで起き上がりF式になるキャラはまだ確認できてません。この連携、ハスターまでガードされても続くC犬が(見た感じでは)連ガになっていて、クティーラ有利で攻め継続できそう。
下段択は
[ダッシュ2B遠C>A踊り子まで入れ込み]
で良さそうです。2Bガード時点でC犬がうまく当たってくれるのでA踊り子まで連ガになりそう。
前転とTG読みはダッシュ投げです。無敵技はキャラ別に対処してください。
80
:
名無しさん
:2016/01/11(月) 01:22:43 ID:bSn9aq0c
>>79
起き上がりF式まとめました。
JBが起き上がりにヒットするキャラにもこの起き攻めは使えます。
「2A>9hjcJC>B踊り子>下りJA>着地C犬>9JB>Dハス(犬ヒット)」
セリア、改、エルメス、クティーラ、サーベラス、ブラボー、レイ、クド対応。
JB>Dハスを最速にしないと繋がらないので少し慣れが必要。
「2A>9hjcJC>B踊り子>下りJA>着地C犬>9JD>Dハス(犬ヒット)」
サーベラス、ブラボー、レイ、クド対応
非対応
光、MG光、篝、香取、ケットシー、ヴェイン、ルイ、ルピナス
犬ヒット後は
歩き近C近D>8hjcJCdlJD>着地6A>9JABCD>JABCD>ハスハス
でF式JBから気絶値34稼げるので、化身コンから起き上がりF式が決まればだいたい気絶します。
81
:
名無しさん
:2016/02/08(月) 01:08:46 ID:40rQ0AEs
【端背負い、0.7ゲージ以上保持、気絶値100帯キャラ即死レシピ】
低ダJCD(立ち喰らい)>近B近C近D>dl9hjcJD>Dハスター>9jJABCD>A化身召喚
>JAH(化A)>着地ハスター>6AH(化A)近C近D>9hjcJB(dl化B)
>6A近C近D>9hjcJB(dl化B)
>6A近C近D>9hjcJBH(化B)下りJDH(化D)>6A6A>9jJAB(化Dヒット)
>6A近D>9hjcJBH(化B)下りJDH(化D)>5A5A遠C>C犬(化Dヒット)>遠C>C泡(犬ヒット)
>2B>2A遠B遠C>C犬(泡ヒット)>2A遠C>A踊り子(犬ヒット)(踊り子ヒット)>低ダJD
>6A6A>9jJABCD>JABCD(気絶)>Dハス空振り3派生空振り
>236歩きC泡>低ダJCD>6A2B近D>D踊り子>6A>C犬(泡ヒット)>遠C>C泡(犬ヒット)
>2A遠B遠C>C犬(泡ヒット)>9jJD>9二段j(犬ヒット)下りJD
>歩き6近B近D>8hjcJCdlJD>6A>9jJABCD>JABCD>A化身召喚
>JAH(化A)>6A近C近D>9hjcJBH(化B)下りJDH(化D)>6A6A>9jJAB(化Dヒット)
>6A近D>9hjcJBH(化B)下りJDH(化D)>6A6A>9jJAB(化Dヒット)
>6A近D>9hjcJBH(化B)下りJDH(化D)>5A5A遠C>C犬(化Dヒット)>遠C>C泡(犬ヒット)
>2B>2A遠B遠C>C犬(泡ヒット)>2A>9hjcJAB(犬ヒット)下りJD
>歩き6近B近D>8hjcJCdlJD>6A>9jJABCD>JABCD>ハスハス
総ダメージ30100、総気絶値164
光、サベ、ルイ対応
82
:
名無しさん
:2016/02/08(月) 01:17:33 ID:40rQ0AEs
>>81
上から三行目の
>6A近C近D>9hjcJB(dl化B)
は誤りで、
>6A近D>9hjcJB(dl化B)
が正しいレシピでした。
端背負い始動だとまだ画面端に到達していないので、この段階で6A近C近Dを入れるのは不可能です。
あとは大丈夫だと思います。
補足ですが、二回目の化身召喚からの
>JAH(化A)>6A近C近D>
部分の6Aで化Aが漏れてしまっても同コンボは完走できます。
その場合の化Aは相手よりかなり上空で出すため空振りしてコンボ内容にはほとんど影響しません。
(化Dのヒットの仕方が変わる程度)
83
:
名無しさん
:2016/02/13(土) 03:10:34 ID:2TMASf2o
ヒット数を使い切っている場合の、ヒット数重視の端の気絶追撃レシピです。
ご活用ください。
端密着A犬>C泡(犬ヒット)低ダJB>6A>C犬(泡ヒット)>5近D>C泡(犬ヒット)
>2B近D>C犬(泡ヒット)>2C>C泡(犬ヒット)>2A遠B遠C>C犬(泡ヒット)>9jJD
>9二段j(犬ヒット)>下りJD
>[歩き6近B近D>8hjcJCdlJD]or[2A6A]
>6A>9jJABCD>9二段jJABCD>ハスハス
ヒット数1桁(9hitまで)ぐらいで相手が気絶したときに使うゲージ回収、ダメージ重視の端気絶追撃レシピ
端密着C犬>低ダJCD(Dと同時に犬ヒット)>近C近D>dl8hjcJD>Dハスター>9jJABCD>9二段jJABCD>〆
(0.5ゲージ以上保持)端密着EX犬>近C近D>A踊り子(犬1ヒット)(踊り子ヒット)
>7j(犬2ヒット)空中ダッシュJCD>近C近D>D踊り子>遠C>9hjcJBCdlD>5A
>8jJACdlD>9二段jJABCD>〆
前者は1ヒット気絶の場合1.5ゲージ回収します。(収支+1.5)
後者は1ヒット気絶の場合0.5ゲージ吐いた後に1.5ゲージ回収します。(収支+1)
ゲージ回収目的なら前者、ダメージ重視なら後者です。
84
:
名無しさん
:2016/04/04(月) 00:35:26 ID:ZcNw2Pdw
カオスコードNSC ver2.03クティーラの化身コン+αまとめ
の動画の途中にある、サーベラスへの起き上がりF式ですが、
なんと2しゃがみにのみ対応していて、1or3しゃがみに対応していないことが判明したので、
化身コンからの起き上がりF式作り直しました。
化身コン〜5A5A遠C>C犬(化Dヒット)>遠C>C泡(犬ヒット)>2B2A遠B遠C>C犬(泡ヒット)
まではいつもと一緒で、ここからA犬を使うものなら
2A>9hjcJD>A踊り子空振り>JA空振り>A犬>9jJD>D踊り子(犬ヒット)>JC空振り>近D>9hjcJBCdlD>5A>8jJACD>9jJABCD>ハスハス
C犬を使うものなら
2A>9hjcJB>A踊り子空振り>JA空振り>A犬>9jJD>Dハスター(犬ヒット)>6歩き近C近D>8hjcJCdlD>6A>9jJABCD>9jJABCD>ハスハス
です。
C犬を使うもののほうが気絶値を稼げますが、気絶寸前であればA犬を使うもののほうがダメージを稼げる気がします。
対の下段は前歩き2B2Cとかでいいと思います。
ちなみに普通に化身コン完走するより気絶値が17も少ない状態から起き攻めを仕掛けるので、
例えば1R目開幕でサベに低ダJCD通して化身コンの気絶値高いルート決めた時にこの起き攻めに派生しても、
起き攻め前に相手が気絶したりはしないので心置きなく狙いましょう。
85
:
名無しさん
:2016/04/07(木) 14:04:22 ID:TwIJg0ag
端のヒット数重視気絶追撃、最速低空ダッシュ等の技術が必要ないレシピできました。
このレシピを覚えておけばとりあえず端で31hit確保してから化身召喚、あるいはハスハスで〆れます。
A犬>近D>C泡(犬hit)>近B近D>C犬(泡hit)>遠C>C泡(犬hit)>2A遠B遠C>C犬(泡hit)>9jJD>9二段ジャンプ下りJD>2A6A6A>9jJABCD>9jJABCD>〆
2A6A6Aのところを、
6歩き近B近D>8hjcJCdlD>6Aにするとヒット数と気絶値を2増やせます
86
:
名無しさん
:2016/04/22(金) 16:19:54 ID:aDYYObFI
化身の仕様がよくわからないので困っているのですが
・ボタンを押したときに化身も攻撃する
・ボタンを押しっぱなしにして別のボタンを押しても化身の攻撃は出ない
このような認識で大丈夫ですか?
あと化身コンのホールド部分を離すタイミングなどは決まっているのでしょうか、謎です。
Wikiなどにも化身の詳しい事が書いてなかったので答えていただけると幸いです。
87
:
名無しさん
:2016/04/29(金) 00:44:18 ID:5nnjpH3k
>>86
ボタンを1F以上押しっぱなしにすると化身の技が出ます
例えばAホールド(化身A)というのは、実質Aボタンを押しっぱなしにしているだけなわけです
化身コンで化身の攻撃を出さずに追撃をしたい際はボタンをすぐに放す(チョン押しする)、化身の攻撃を出す時は長めに押すという事を意識するといいと思います
88
:
名無しさん
:2016/04/29(金) 02:15:00 ID:Gv3dRC0.
>>87
回答ありがとうございます!
トレモでいろいろやってたら理解出来てきました。
化身コン出来るように頑張ります。
89
:
<削除>
:<削除>
<削除>
90
:
<削除>
:<削除>
<削除>
91
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 13:29:31 ID:u1Pnar7w
2.10の化身クティーラは
1・相手を気絶させる
2・踊り子を置ける限り置く
3・Dハスター、Bショゴス、ジャンプ下降中の通常攻撃のいずれかで気絶させる
の条件を満たしつつ、気絶した相手にカオキャン爆炎を当てるのがどうやら最大火力になりそうです。
踊り子を三つ置いた状態で、
C泡>C犬>低空B踊り子カオキャン爆炎
とやるのが最大(のはず)。
これをやると、泡と犬と踊り子がカオキャン超必殺技扱いでのダメージになるのでめっちゃ減ります。
踊り子も置けず、C泡設置する時間も無い場合、
C犬>Aイタカカオキャン爆炎
とやって妥協しても十分減ります。
92
:
名無しさん
:2016/10/17(月) 12:32:39 ID:KbNSS7EA
とりあえずクティーラで1ヒカルできました
選択技:サバト/ショゴス
画面端
低ダJCD>近D>EX泡>遠BC>近D>hjcJD>空Bショゴス>2B>近D>B指輪>EC>C犬>ccサバト>csディレイ空Bショゴス>近C>C泡>ccサバト>cs空Bショゴス>EC犬>ディレイccサバト>降りJD>近D>hjcJAディレイJCディレイJD>着地JABCD>JACD>空Bショゴス
93
:
名無しさん
:2016/11/12(土) 00:40:04 ID:nKerT3xw
PS4版はhjD>Dハス>9jJAって繋がらない?
何回やってもJAが間に合わない
94
:
名無しさん
:2016/11/27(日) 16:39:42 ID:qm3eVN7E
>>93
繋がらなくなりました。ゲージがない時は、9hjJD.Bハス.dl1or3派生でダメージ/ゲージを取るか、2D〆orハス〆から起き攻めへ移行しましょう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板