[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2025大会等
1
:
名無しさん
:2024/12/01(日) 12:09:24
1月の西部地区主要大会予定
99
:
名無しさん
:2025/02/28(金) 03:44:23
子供大会
1月11日掛川、2月11日ロゼ、3月2日静岡。いずれも掲示板に案内でず。
掛川55名、ロゼ62名
静岡? 25日が締め切り?
100
:
名無しさん
:2025/02/28(金) 09:20:50
駿府城1DAY将棋処 & ミニ将棋大会
◇令和7年4月6日(日曜日)午前10時〜午後5時
◇静岡市歴史博物館 講座室
◇無料
1位・2位・3位・4位に賞品を贈呈
(クオカード 1位4000円 2位3000円 3位2000円 4位1000円)
101
:
名無しさん
:2025/02/28(金) 09:22:37
小澤将棋教室の大会賞品と遜色ないか。
102
:
名無しさん
:2025/02/28(金) 19:51:31
静岡市長杯こども将棋大会
【定員】小学校低・高学年の部:各50名、中学生の部:32名
満員につき受付を終了しました
103
:
名無しさん
:2025/03/02(日) 16:34:27
静岡市長杯こども将棋大会
目の子で、低学年6〜7割、高学年9割、中学生5割か
104
:
名無しさん
:2025/03/02(日) 17:10:46
やっと浜北大会案内が掲示板に
高校生以下、昼食付、指導対局付で1000円
しかも登録料なし、年会費なし、事前申し込みなし
105
:
名無しさん
:2025/03/02(日) 17:57:26
やんちゃ杯のSクラスは浜北大会のSクラスより上。しかも人数が多い。
106
:
名無しさん
:2025/03/02(日) 20:45:38
浜北大会2月の結果報告
Aクラス4位とBクラス4位が同姓同名です。
お友達に教えてやってください。
107
:
名無しさん
:2025/03/03(月) 01:43:09
2025/3/2(日)
『第十七回やんちゃ杯将棋大会』
・参加人数56人
108
:
名無しさん
:2025/03/03(月) 02:36:39
高校3年生も参加していた。
109
:
名無しさん
:2025/03/03(月) 12:43:11
将棋世界2月号、書店で2割引き販売
110
:
名無しさん
:2025/03/04(火) 10:35:35
やっと浜松支部3月大会案内が掲示板に
高校生以下、昼食付、指導対局付で1000円
しかも登録料なし、年会費なし、事前申し込みなし
111
:
名無しさん
:2025/03/05(水) 06:13:46
案内ハガキより
4月27日浜北支部総会・親睦大会
議題・決算報告・役員候補など事前案内を配布するのか(株主総会では当然ある)
112
:
名無しさん
:2025/03/05(水) 09:13:18
5日静岡新聞交棋録
浜松支部3月大会案内
支部会員募集の文言も・・・掲示板投稿文にはなし
113
:
名無しさん
:2025/03/06(木) 10:39:04
浜北SABCDの5クラス制(各人5対局)
(初参加の方は受付時にご相談ください。)
役員が出ている大会は、浜松、相曾将棋教室、磐田アイプラザ、福田、遠州親睦ぐらいか。
どの大会でどのクラスに名前が出ているか。浜松、浜北、遠州、新津は中日新聞。
磐田、新津は40年以上の歴史と段位がある。
浜北の入賞者5年分ぐらい月次成績表を時系列で追えば大体の見当はつく。
114
:
名無しさん
:2025/03/06(木) 17:40:32
静岡市長杯こども将棋大会の結果が新聞に出てこない。
静岡市のHPでもなし。
115
:
名無しさん
:2025/03/07(金) 19:23:29
参加者
2023年90人
2024年110人
2025年
116
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 17:15:06
5月の竜王戦
参加賞に扇子があるかもしれない
117
:
名無しさん
:2025/03/08(土) 19:41:01
全国の将棋大会スケジュール
全国のアマチュア将棋大会の開催情報をお届けしています。
東海地方の将棋大会
更新情報3月7日(金)
9日浜北支部大会(静岡県浜松市)NEW!!
16日浜松支部大会(静岡県浜松市)NEW!!
掲示板にのるとピックアップされるのだろう。
浜北支部大会の掲示板に載るのが【遅い】⇒直前になって掲載されてしまう。
なんとかならないものですか。
118
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 19:21:17
(参加費)500円
※家族単位・学校単位・部活単位での申込みは何名でも500円
どういう影響がでるか
119
:
名無しさん
:2025/03/09(日) 20:38:12
沼津支部月例会14名
浜北支部月例会73名
120
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 01:01:23
常連の減少か、新規も少ないか、天候、物価高、近場志向、連荘の減少、
121
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 05:12:34
沼津 令和6年3月14名 対前年同月比100%
浜北 令和6年3月91名 対前年同月比 80%
122
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 05:23:45
沼津 支部会員115名 対会員数参加比 12%
浜北 支部会員 44名 対会員数参加比 166%
123
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 06:07:15
支部会員参加費が1500円となる噂がある。
一般は2000円
支部会員になったほうがいいと人がどのくらい増えるか
300円差が500円差になるとばかばかしいから、1000円の大会なら2回でれると考えるか
1000円の大会は浜松磐田で、4つぐらいある。他に500円で・・・もというのもある。
124
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 06:21:58
大穴のクラスは浜北Dクラス
参加人数一桁シニア、賞品は5位まで。参加費2000円でも見返りの確率が高い。
高文連Bクラスは参入しやすい。しかも参加費1000円。
125
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 06:49:40
支部会費3000円から4000円の値上げの影響はどうでるか。
レージャー白書によると、将棋の趣味の方の年間支出は6100円。
支部会費0、参加費2000円なら年3回大会にでれる。
支部会費3000円、参加費1700円なら年1.8回。
支部会費4000円、参加費1500円なら年1.4回。
支部以外の大会
支部会費0,参加費1000円なら年6回。
支部会費0,参加費500円なら年12回。毎月1回。
126
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 07:03:25
福田の大会
年会費1000円、土曜日自由対局、年4回の1000円の大会、知久屋の弁当。年間5000円。
新津将棋同好会
年会費1000円、月に何回の例会、年8回の1000円の大会、弁当参加賞付き。年間9000円。
127
:
名無しさん
:2025/03/10(月) 09:43:16
200円の影響
支部会員になると、支部会費3000円⇒4000円となりますが、大会参加費1700円⇒1500円。
6回以上大会に出ればプラスとなる。
感じ方のひとつ
前から1500円でできたのではと思う。・・・200円も余分にとっていたのか。
一般も1800円でできたのではと思う。
連盟は支部会費の中身を説明していないようだ。
支部も決算の中身を事前に説明していない。事後報告。
128
:
名無しさん
:2025/03/11(火) 04:38:50
浜北文化センター令和7年7月1日から再開
浜北駅から徒歩5分
電車利用者が増えそう。子ども、免許返納者も。
129
:
名無しさん
:2025/03/12(水) 17:21:02
黒船去る、いずこへ
130
:
名無しさん
:2025/03/14(金) 10:02:23
浜松市は環境経済委員会で、徳川家康ゆかりの地としての認知度定着を図るため、囲碁のタイトル戦「第51期天元戦」の誘致を目指す意向を示した。家康は囲碁を好み、家元制…
131
:
名無しさん
:2025/03/14(金) 10:08:30
将棋はどうする
愛媛のねんりんピックでは、浜松市将棋チーム名は「どうする浜松」であった。
132
:
名無しさん
:2025/03/17(月) 19:43:48
浜松支部3月大会の結果報告2025/03/17 (Mon) 11:30:44
大会翌日の11時とは、以前と比べて断然速い。どうした…
一方、支部プログはお休み状態。中学選抜は5月、ねんりんピック岐阜浜松市選考会は5月。
133
:
名無しさん
:2025/03/18(火) 16:59:06
結果報告しないとこもあれば、少人数の例会でも書きたいとこもある。(謎)
134
:
名無しさん
:2025/03/19(水) 11:19:29
交棋録 4月29日広津杯案内
掲示板にはまだ
135
:
名無しさん
:2025/03/19(水) 17:02:53
書店にて
将棋世界2月号は50%引き
将棋世界3月号は20%引き
どこかに似ている?
※家族単位・学校単位・部活単位での申込みは何名でも500円
136
:
名無しさん
:2025/03/22(土) 01:30:21
詰将棋解答選手権初級戦一般戦の静岡県会場はいまのところないようです。
誹謗中傷さん、やって
137
:
名無しさん
:2025/03/23(日) 00:06:10
4月25,26,27日支部名人戦等東日本大会
100人支部代表の方、頑張ってください。
138
:
名無しさん
:2025/03/23(日) 21:53:20
5月5日倉敷王将戦静岡県大会
県連で年間計画が決まっているはず。末端に情報が下りてこないという。
139
:
名無しさん
:2025/03/24(月) 23:02:11
藤枝支部大会
静岡市、島田市、焼津市が主、将棋教室支部関係は不明
子ども1名、シニアが主力か
140
:
名無しさん
:2025/03/25(火) 17:24:40
ブログに結果を書くと差しさわりがある?
141
:
名無しさん
:2025/03/28(金) 00:00:09
将棋の負け係さんのブログより
少年少女囲碁大会参加者数
全て2024年の少年少女囲碁大会の数値です。
県 小学生参加者 小学生県代表人数 中学生参加者 中学生県代表人数
佐賀 19 2 8 2
石川 3 2 3 2
沖縄 3 2 2 2
神奈川 12 3 9 3
青森 4 2 2 2
埼玉 12 2 8 2
富山 2 2 4 2
静岡 6 2 6 2
将棋もだんだんこの参加者数に近づいているのではないか、という危機感があります。
142
:
名無しさん
:2025/03/28(金) 00:16:57
参加者数を公表しないということは減少傾向か
誹謗中傷とか書いているより、将棋教室をやったら(再開)どうですか
143
:
名無しさん
:2025/03/28(金) 10:36:06
中学選抜
5月第2土曜日か
144
:
名無しさん
:2025/03/28(金) 22:53:18
大会予想
4月29日 広津杯
5月5日 倉敷王将戦
5月10日 中学選抜
6月1,8日 アマ名人戦
6月15日 小中学校団体戦
145
:
名無しさん
:2025/03/30(日) 19:26:53
磐田アイプラザ 55名参加
146
:
名無しさん
:2025/03/30(日) 20:32:08
先日、青島北交流センターにて開催された「日本将棋連盟藤枝支部」主催の「春季将棋大会」に参加。クラスが3つあり、A級が4段以上、B級が有段者、C級が級位者レベルで。5戦して運よく4勝1敗で優勝することが出来た。将棋大会での優勝は久しぶりで、年齢的にこれから棋力の向上は厳しいが、何とか維持していきたい。
147
:
名無しさん
:2025/04/06(日) 21:51:51
少し前の富士宮第100回ふれあい将棋大会の結果出てますね。
148
:
名無しさん
:2025/04/29(火) 07:25:52
>>145
大人気だね!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板