[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
持ち時間
1
:
名無しさん
:2024/01/03(水) 00:39:41
30分切れ負け
30分30秒
15分30秒 高校
60分1分 研修会 1日4対局
勝率はどうか
2
:
名無しさん
:2024/01/07(日) 22:11:57
全国大会は秒読み付き
3
:
名無しさん
:2024/11/29(金) 20:10:16
あべしんブログより
切れ負け将棋だと盤面をろくに見ないで指すので将棋の実力はついてこないと思います。切れ負けルールで勝った将棋を自分の実力と思い込んではいけないです、それは切れ負けルールの実力であって将棋本来の実力=ではありません。
4
:
名無しさん
:2024/11/30(土) 17:28:55
ローカルの子供対局会でも10分30秒の秒読み!
5
:
名無しさん
:2025/03/02(日) 17:23:28
〇〇君
切れ負けルールで受けてしまうと時間が切れる。
攻めないとダメ。
アナグマに囲って、攻めまくる。将棋ではない。時間の勝負。
秒読みがついていると、攻めを切らすことができる。
受け将棋は秒読みに限る。
6
:
名無しさん
:2025/03/04(火) 09:47:00
3月4日 日経新聞
大機小機
日本の教育が危ない
AIの研究者である新井紀子教授(国立情報学研究所)は
「深く考える力は読解力によって養われる」
「教育のあり方を読書や音読による読解力を土台にプログラムすべき」 ・・・(他の意見もあるようだ)
7
:
名無しさん
:2025/03/13(木) 19:17:49
コロナ前の高文連の大会では20分30秒。
コロナ中は15分30秒
コロナ後でも15分30秒。参加人数も減っているのにどうしたことか。
8
:
名無しさん
:2025/03/26(水) 13:55:13
切れ負けは運営者の都合。
9
:
名無しさん
:2025/03/26(水) 14:06:16
最後は時計のたたき合い。実力を十分に発揮できるとは言えない。
時間が足らなければ2日制でやればいい。静岡県アマ名人戦は2日制。
また、次の下のクラスでも秒読みのレーティング戦をやる。
点数の低い方の上での挑戦(参加)は少なくなるだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板