したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2023大会等

400名無しさん:2023/09/11(月) 01:06:06
沼津14人東部地区中心、レベルが高い大会!一般的にA級クラスで、BC級クラスはあまり勝てないようだ、

401名無しさん:2023/09/11(月) 01:25:05
100人支部の月例会は少なくとも50人以上の大会をやる責務があると思う。
BCクラスをないがしろにしていると思われる。思いやりが必要でしょう。

402名無しさん:2023/09/11(月) 10:15:19
あかはた名人戦日程追加となっている
清水地区8月13日終了しました。ひどい。信頼を裏切る日本共産党と言われても仕方がない。

403名無しさん:2023/09/11(月) 10:38:17
伊豆地区は沼津と合同で行うようだ。

404名無しさん:2023/09/11(月) 10:49:57
浜北大会
告知は6日前、結果発表は当日。
やんちゃ杯が1カ月前に告知
浜松支部月例会が半月前。
もっと早く告知を。

告知を早くしても、締切り2日前で集まらなくて中止するところもある。
あまりに遅いとやらないと思われる。
したがって半月前には告知が必要だろう。

405名無しさん:2023/09/11(月) 10:52:41
支部長や役員も大会に出ましょう。

406名無しさん:2023/09/11(月) 10:53:37
目指せ100人支部!

407名無しさん:2023/09/17(日) 21:45:29
浜松支部月例会60人強ぐらい
強いと思われる方からSS、S、Aと割り振っているようだ
浜北B,Aクラス⇒SSクラスとか
コロナ以前と構成メンバーが違うようだ。
昼食用和室を使用せず、昼食内容も直し⇒縮小均衡へ⇒100人支部復活への道のりは遠い
参加人数は浜北、やんちゃ杯、遠州親睦に続いて4位に転落か

408名無しさん:2023/09/17(日) 21:49:07
浜松支部月例会60人強ぐらい
強いと思われる方からSS、S、Aと割り振っているようだ
浜北B,Aクラス⇒SSクラスとか
コロナ以前と構成メンバーが変わっているようだ
昼食用和室を使用せず、昼食内容も直し⇒縮小均衡へ⇒100人支部復活への道のりは遠い
参加人数は浜北、やんちゃ杯、遠州親睦に続いて4位に転落か

409名無しさん:2023/09/19(火) 02:28:00
三島
16,17,8の41名

410名無しさん:2023/09/19(火) 02:31:05
磐田ⅰプラザ将棋大会
11,12,13,11の47名+2名=49

411名無しさん:2023/09/19(火) 02:43:56
朝日アマ予選等
41,28,10,9の88名+運営者多数、100名超えか
静岡県代表ハルト、渡辺
ハルト 山岸破る これでR点は30点アップ
つちくれは渡辺に負け
静大コンビで代表ならず

412名無しさん:2023/09/19(火) 02:57:32
Aクラスは静岡県在住
実家が静岡県で、実態が他県の大学生は対象外でしょう
豊田工業大学
新幹線通学なのでしょうか

413名無しさん:2023/09/19(火) 02:59:11
学校名を書く欄があったでしょう

414名無しさん:2023/09/19(火) 03:04:56
神奈川県のB級入賞常連者
3-2で入賞連続記録途切れる

415名無しさん:2023/09/21(木) 01:10:40
前日、浜松支部大会Bクラス(下から2番目)で5連勝で優勝した方
18日はアマ順位戦Bクラスで1-3

416名無しさん:2023/09/21(木) 01:24:55
横浜から浜松、静岡と将棋を指しに来るのはごくろうさまです

417名無しさん:2023/09/21(木) 20:13:51
アマ順位戦C級1位阿部夏【天】でしょう
門下生でしょう

418名無しさん:2023/09/23(土) 01:28:26
朝日アマ
アマレンで点数発表より推定
30点金星提供は山岸さん、山内さん

419名無しさん:2023/09/25(月) 01:21:38
あかはた静岡地区予選
12,4,4の20名
1,2,3位は賞品あり、BCクラスはお得でした。もっと宣伝すれば集まるが1000円は高い。
庶民の味方であれば500円。
Aクラスは浜松、掛川、焼津からも参戦。
もっと前に告知すべき。
後からすでに終了しましたよりはまだましだが、

420名無しさん:2023/09/25(月) 06:38:39
10月西部地区主要大会

8日  浜北将棋大会
15日 浜松支部月例会
26日 遠州親睦将棋大会
28日 磐田市将棋クラブ大会(福田)

421名無しさん:2023/09/26(火) 06:52:41
何某県大会と
西部地区やったのか?
中部、東部は人数が集まらなくて中止
予選もくそもない
結果を見れば西部地区から来ていない
実態は県大会というのは詐称、単なる大会
大会が少ないなら中部でも集まる

422名無しさん:2023/09/26(火) 07:08:08
浜松支部はブログで10月大会案内、3週間前
支部会員募集、青野本進呈、物ではない!
連絡がない、大会をやらず支部会員更新に積志まで来いとか踏ん反りかえっているとかいろいろあるようだ

423名無しさん:2023/09/28(木) 15:37:46
あかはた名人戦
推薦だとかどういうこと
やり方が公正公平でない
共産党はそういうやり方をするのか

424名無しさん:2023/09/28(木) 16:01:51
富士宮支部
第97回ふれあい将棋大会2月に開催予定

425名無しさん:2023/09/29(金) 13:50:44
遠州親睦 62人参加 昼食なしの1500円

426名無しさん:2023/09/30(土) 21:36:02
あかはた名人戦中部地区大会 藤枝市生涯学習センター
参加費 一般1100円、70歳以上・高校生以下600円。昼食代別途600円。
静岡地区大会と比べて割安!庶民の味方
Aクラスは13,Bクラス3,Cクラス8の22名参加
3位まで賞品あり、Bクラスはお得!
【だれでも参加できる】大会、静岡県ではアマ名人戦が支部会員のみで参入障壁あり

427名無しさん:2023/09/30(土) 21:42:22
Aクラスは
浜松(3回連続参加)、三島、御殿場、静岡、掛川より参戦。地元は藤枝、焼津、島田

もっと宣伝すれば、BCクラスは増える。明誠、焼津中央は知らないか。

428名無しさん:2023/10/01(日) 10:51:21
あかはた県大会
参加費1500円と再度必要。地区大会の参加費も含めると高い。
必要なコロナ対策とは?
マスクは必ず着用???  換気換気換気 マスクしなくてもよい環境をつくること

429名無しさん:2023/10/01(日) 22:15:57
浜北大会案内がまだない
困ったもんだ

430名無しさん:2023/10/02(月) 09:37:56
11月西部地区主要大会
3日  磐田将棋愛好クラブ将棋大会
12日 浜北将棋大会
19日 浜松支部月例会
23日 遠州親睦将棋大会
25日 新津将棋大会

431名無しさん:2023/10/02(月) 22:28:34
三島
10,15,7の32名、伊豆名人戦と重なる

432名無しさん:2023/10/03(火) 17:17:16
何某チャンピオン戦
前文にもプロの名前がある。元の文はプロ未定だったでしょう。
そしてプロ決定!つじつまが合わない。
もう支離滅裂!

433名無しさん:2023/10/03(火) 17:23:10
神拓道場の顧問は神谷先生でしょう。
ないがしろにするとどうなるでしょうか。

434名無しさん:2023/10/03(火) 17:25:04
愛知県の支部会員がごちゃごちゃ言うな

435名無しさん:2023/10/04(水) 06:36:25
9月30日中部学生新人戦で、静大1年生があかはた中部大会に出てこなかったのだろう

436名無しさん:2023/10/04(水) 09:58:01
10月西部地区主要大会追加
22日遠州親睦将棋大会名人戦クラス 三方原協働センター

437名無しさん:2023/10/07(土) 19:44:23
あかはた中部
Aクラス①浜松②静岡③掛川④三島のようだ。
①浜松は浜松、静岡、藤枝と参戦か
参加費、昼飯代、交通費をかんがえると1万円はいっているだろう。

438名無しさん:2023/10/08(日) 19:06:53
浜北将棋大会
8,17,24,18,16の83名
相変わらずSクラスの人数が少ない!
参加しようと来た方がメンツを見て参加しなかった。
浜北のABクラスが浜松のSSクラスとなっているようなので、浜松はもっと酷い。

439名無しさん:2023/10/09(月) 05:38:42
沼津月例会 14名参加

440名無しさん:2023/10/09(月) 06:12:27
11月12日浜北将棋大会 【サンライフ浜北】

441名無しさん:2023/10/09(月) 07:52:45
バスなし、車でないと行きづらい。
いつもの浜北文化センターと間違えるであろう。
告知も遅い。

442名無しさん:2023/10/09(月) 20:51:39
11月西部地区主要大会(修正)

3日磐田愛好将棋クラブ大会(iプラザ)
11日やんちゃ杯(アイミティ浜松)
12日浜北将棋大会(サンライフ浜北)
23日遠州親睦将棋大会(曳馬協働センター)
26日新津将棋大会(新津協働センター)

浜松支部月例会は公民館祭りでお休み

443名無しさん:2023/10/10(火) 07:07:00
浜北文化センター
令和6年4月から改装で長期間使用できず。

444名無しさん:2023/10/11(水) 06:21:52
朝日アマ山梨県大会10月9日終了
富士ブロック大会11月19日
山梨県で代表決定戦では毎度アマレンのR計算が行われる。

445名無しさん:2023/10/11(水) 21:46:30
訂正
やんちゃ杯会場は北部協働センター

446名無しさん:2023/10/13(金) 03:59:32
朝日アマ山梨県代表
村田さん、古屋さん

447名無しさん:2023/10/16(月) 00:07:21
申込締切りが大会前日で、人数が集まらなくて中止とした前例がある。
やるかどうかわからない。全然余裕がない。

448名無しさん:2023/10/16(月) 00:26:31
支部会員加入で「先着」30名本を進呈とあったが、どうなったか

449名無しさん:2023/10/16(月) 01:26:19
2かカ月後の大会が半月で埋まってしまう。
東海普及連合会の大会イベント情報、大会実績、東海日日新聞、主催者の実績。
かたや大会前日でないとわからない。

450名無しさん:2023/10/16(月) 09:45:28
何某大会
指導対局30対局
1週間前で指導対局が10以上余っている⇒参加者が20名未満!
素晴らしい企画だ

451名無しさん:2023/10/17(火) 23:14:46
11月浜松支部月例会
公民館祭りで休会お世話になっている公民館に出店しない。
地域活動団体として出店すれば良いことだ

452名無しさん:2023/10/22(日) 17:58:55
15日豊橋の大会に出た浜松の高校生

453名無しさん:2023/10/22(日) 18:01:31
15日あかはた愛知県大会B級に出た磐田市の方

454名無しさん:2023/10/22(日) 18:39:45
15日江南将棋大会に出た高校生

以上3人、なんと浜松支部月例会には出ていないことになる!

455名無しさん:2023/10/22(日) 18:43:39
浜松支部月例会は魅力ないのか!

456名無しさん:2023/10/23(月) 17:24:18
何某支部フェイスブック
支部員が活躍すると未来の予測28日とかになってしまうようだ。

高校新人戦東部地区大会
10月28日、29日
・・・・
。。。。
・・・・
5月の予選は1位だったが、県大会1回戦で西部地区の最下位にまけ。
今回はどうであろうか。
高校は東部のレベルが低いから

457名無しさん:2023/10/23(月) 17:27:31
昼間、掲示板に書き込むのは仕事をしているのか

458名無しさん:2023/10/23(月) 17:33:30
仕事がない閑職か

459名無しさん:2023/10/23(月) 18:28:54
40人と多いようだが11クラス
1クラス3.6人⇒リーグ戦なら3回かつと優勝。密度が低い。

460名無しさん:2023/10/23(月) 18:46:30
会場費、講師料の補助金をもらっているから無料でできる。

461名無しさん:2023/10/25(水) 21:34:54
申込1日前が締切りなら、やるかどうかわからない!
やけのやんぱち
文化庁の補助金でやたらにやるのは困ったもんだ
連れて行く保護者の皆さんご苦労様です。

462名無しさん:2023/11/03(金) 22:52:26
磐田iプラザ将棋大会
15,13,14,11の52、スタッフ2名で合計54名参加

463名無しさん:2023/11/03(金) 23:18:19
12月西部地区主要大会

2日磐田市将棋クラブ将棋大会福田
10日浜北将棋大会
17日浜松支部月例会
24日新津将棋大会

464名無しさん:2023/11/04(土) 20:08:04
23日遠州親睦将棋大会

465名無しさん:2023/11/06(月) 03:42:11
やっと11月12日浜北将棋大会の掲示板投稿・・・遅いのだが
今回は会場が違う、初めてのところ、最寄り駅より遠い、
戸惑っている人が多いようだ

466名無しさん:2023/11/06(月) 04:40:03
浜北駅より3キロ

最寄りのバス停笠井上町より徒歩30分

どうする浜北支部

467名無しさん:2023/11/06(月) 22:42:32
5日三島16,11,9の36名参加

468名無しさん:2023/11/10(金) 17:55:25
サンライフ浜北
会議室90人、和室60人

469名無しさん:2023/11/10(金) 18:49:35
高校新人戦県大会
19,26日

470名無しさん:2023/11/12(日) 19:20:33
沼津
三段免状取得戦11名
月例会6名

471名無しさん:2023/11/12(日) 19:21:45
やんちゃ杯37名参加

472名無しさん:2023/11/12(日) 19:27:04
浜北将棋大会
会議室、研修室使用
10,18,20,13,12の73名
電車利用参加せず
初めての会場で遠慮ありか

473名無しさん:2023/11/12(日) 19:28:44
12月浜北将棋大会
12月10日浜北文化センター

474名無しさん:2023/11/13(月) 08:05:58
やんちゃ杯S級と浜北大会S級とはメンバーがほとんど別!

475名無しさん:2023/11/14(火) 00:24:19
結果報告
沼津は当日、浜北は当日投稿、やんちゃは翌日朝投稿と早い。

476名無しさん:2023/11/17(金) 01:19:29
あかはた名人戦
静岡県代表予選落ち

477名無しさん:2023/11/19(日) 21:29:30
袋井将棋大会
10,11,12の33名参加。
小学生、中学生が活躍。
今月3段獲得大会に勝った中学生は連敗。

結果が悪いと掲示板で沈黙するのはいかがなものか。

478名無しさん:2023/11/20(月) 10:09:10
A級は4-1が3人だが、スイス式とは違う
3-1の人に0-4の人を対戦させるのはおかしい。

479名無しさん:2023/11/20(月) 10:13:01
朝日アマ名人戦富士ブロック大会
アマレンのレーティング計算速報から山梨県の古屋さんが代表か。
山梨県開催だとレーティング計算される。
静岡県開催だとされない。

480名無しさん:2023/11/20(月) 11:58:53
 第46回朝日アマチュア将棋名人戦(朝日新聞社主催)の富士ブロック大会が19日、甲府市の山梨将棋所で開かれた。山梨、静岡両県の県大会上位2人ずつの計4人が出場し、山梨勢が制した。

 決勝は、将棋教室主宰の古屋皓介(こうすけ)さん(35)=甲府市=が、静岡大3年の高橋晴仁(はると)さん(21)=静岡県掛川市=を破って6大会ぶり4度目の優勝を飾り、来年3月の全国大会への出場を決めた。

481名無しさん:2023/11/21(火) 09:34:40
19日三島
16,11,9の36名参加

482名無しさん:2023/11/22(水) 21:30:01
12月17日第3日曜日
東部地区
三島将棋クラブ大会  会費 一般1000円 学生700円
沼津支部月例会    会費 一般1000円 子ども500円
補助金でやる子供大会 会費 1000円

さて、どうなるでしょうか

483名無しさん:2023/11/23(木) 09:30:32
袋井の将棋大会
中学3年生R点1928点、中学2年生1928点が小学2年生1420点に負け。
ただし、半年前の点数。
慶君より強いかもしれない。

484名無しさん:2023/11/23(木) 09:34:34
中学2年生1937点。
中学3年生は2連敗。
3日の磐田の将棋大会で中学3年生は褒められている。

485名無しさん:2023/11/23(木) 13:13:37
23日の大会
大会形式による勉強会

486名無しさん:2023/11/23(木) 13:15:14
掛川小中学校大会と競合か

487名無しさん:2023/11/23(木) 20:50:25
アマ順位戦
小学生12名、中学生8名、高校生2名の22名。全体の39%。
東京1名、甲州軍団2名。いずれもA級参加。

488名無しさん:2023/11/24(金) 13:07:41
プロ王将戦
第1局開催、掛川外れる。⇒第6局開催へ

489名無しさん:2023/11/25(土) 11:02:57
アマ順位戦
Dクラスなし、Cクラスと合併。
Cクラス、元〇●指導員、2段、1回戦負け後は棄権。2匹目の泥鰌はいなかったようだ。
神奈川県の下位専門家出ず。

490名無しさん:2023/11/25(土) 20:19:31
神奈川県の方は埼玉県上尾王将戦Bクラス(上から3番目のクラス)に出ていました。

491名無しさん:2023/11/25(土) 20:41:04
26日静岡県高校新人戦県大会
団体戦 静岡高校で開催

492名無しさん:2023/11/26(日) 19:41:37
26日新津将棋大会でした

493名無しさん:2023/11/27(月) 03:29:16
将棋よろず屋徒然日誌より
1月5日に行われた第29回彩の国小中学生名人戦のC1級とC2級の結果。C1級には36人、C2級には25人が参加した。通常はC2級の方が多いのだが、今回は逆転している。ちなみに昨年はC1級27人、C2級39人だった。
両クラスとも中学生の参加者が少なかったのは残念。入賞者も11人中1人だけだった。ちなみに今回は7都県からの参加があった。最遠地は静岡県焼津市、遠方からの参加ありがとうございます。

494名無しさん:2023/11/27(月) 03:31:36
11月5日埼玉県浦和市で行われた

495名無しさん:2023/11/27(月) 08:27:43
名人クラスは田中さん優勝 浜松で遠州親睦将棋大会
2時間前

 浜松市中区の曳馬協働センターでこのほど、遠州親睦将棋大会が開かれた。同市や磐田市、袋井市、豊橋市の66人が参加し、最強の名人クラスで田中雄一朗さんが優勝した。
 上位入賞者は次の通り。
 名人 ①田中雄一朗②石野俊夫③相場昇④寺崎勝⑤田中雅英▽S ①岡田力也②寺田好司③北島耕太郎④前川忠雄⑤岡本徳裕▽A ①中根清②松田寿一③久米孝吉④川口哲也⑤袴田洋三▽B ①田辺国義②鈴木勉③榛葉雄治④神谷陽一⑤田畑敏夫▽C ①大柳豆周一②高柳長男③芝田信照④杉山稔⑤藤森勗

496名無しさん:2023/11/27(月) 09:54:11
23日の将棋大会
掛川小中学校将棋大会55人?
静岡アマ順位戦56人
遠州親睦将棋大会66人

497名無しさん:2023/11/28(火) 18:33:52
一般の将棋大会に学校学年を書けというのはおかしいだろう。
参加するのは一般は少なく、小中学生が現状だろう。
何回もでる魅力ある大会か。

498名無しさん:2023/11/28(火) 18:45:06
浜松支部月例会は掲示板に載せるようでは集まりが悪いようだ。
浜北大会参加者の80%程度か。

499名無しさん:2023/11/28(火) 20:04:11
一般大会で大人の方の参加も申し込み受付いたします。・・・おもしろい表現!

一般大会は通常、大人の参加者

大人の方の参加「も」というのは実態はこどもばかりだろう

500名無しさん:2023/11/28(火) 20:45:32
参加してみようかな。どんな雰囲気なんだろうね。

501名無しさん:2023/11/29(水) 22:23:45
補助金をもらっているのでタダでもできるだろう

502名無しさん:2023/12/01(金) 15:52:53
謎の棋士✕氏
すぐにわかりました

503名無しさん:2023/12/01(金) 15:56:35
来年からは県将棋会を席捲してきた黒船が退去か。

504名無しさん:2023/12/02(土) 03:07:01
将棋界

505名無しさん:2023/12/04(月) 18:08:02
12月3日の一般大会
中学生と小学生のようだ。
親も参加していないようだ。

506名無しさん:2023/12/04(月) 18:11:32
12月3日
三島
12,10,13の35人
子どもも多いが、大人も多い。

東部地区、12月17日の大会が面白そうである。

507名無しさん:2023/12/04(月) 18:18:00
12月3日
小澤将棋教室大会結果
Aクラスのみ5人
Bクラス発表なし

508名無しさん:2023/12/04(月) 18:22:06
12月3日の一般大会
会場の収容人員は概算で100人弱
参加者選手13名!
大盤振る舞い!、補助金だから関係ないか

509名無しさん:2023/12/04(月) 23:47:13
ネットによる子どもの集客だけ
一般の将棋大会に参加せず、個人的なつながりができない

510名無しさん:2023/12/05(火) 07:23:41
12月3日沼津支部指導対局会 指導対局数29局

511名無しさん:2023/12/05(火) 18:57:12
12月の浜北将棋大会の案内はまだです。遅い!

512名無しさん:2023/12/05(火) 20:42:20
三島はいつも大人5.6人。ほとんど小学生。

513名無しさん:2023/12/06(水) 05:29:54
ということは東部地区では大人が指せる大会が少ない。

514名無しさん:2023/12/06(水) 06:13:40
12月17日は楽しみ
三島地元こども大会
VS
ネットによる集客こども補助金大会

515名無しさん:2023/12/06(水) 11:51:20
浜北文化センターイベントカレンダーには


日本将棋連盟 浜北支部 将棋大会
開催日 2023/12/10(日)
時 間 開場 9:00〜
開演 10:00〜
終演 16:00 
会 場 本館3階 大会議室
料 金
有料

問い合わせ 日本将棋連盟 浜北支部
高橋 ☎090-1626-7113

516名無しさん:2023/12/10(日) 17:29:34
浜北
16,20,23,11,11の81名参加
前回より
+6、+2,+3,-2、-1
子どもが少ない、足を引っ張っている大会、教室がある。

517名無しさん:2023/12/10(日) 22:43:46
掲示板に書かなくても参加者増加!
会場の問題もありそう
結果が当日発表で良い

518名無しさん:2023/12/11(月) 18:18:20
12月10日何某一般将棋大会
最近の一般とは社会人ではなく、高校生以下の学生を言うらしい。
Aクラス4名、高校生1名、中学生3名
Bクラス1名、小学生1名
Cクラス9名、小学生6名と?

浜北将棋大会ではミドル1名葵区
小学生2名、焼津市1,清水区1名
1000円なら弁当付き、指導対局付き

519名無しさん:2023/12/17(日) 19:59:15
12月17日(日)東部
三島30
沼津20

520名無しさん:2023/12/17(日) 23:15:08
10日の蒲田R大会に参加した2人。
1人は沼津の月例会参加。
もう1人は?

521名無しさん:2023/12/17(日) 23:16:49
10日の蒲田R大会に参加した2人。
1人は沼津の月例会参加。
もう1人は?

522名無しさん:2023/12/18(月) 00:47:53
三島や沼津より参加者が少ないだろうのに結果報告が遅い。

523名無しさん:2023/12/18(月) 08:09:49
三島BCのほぼ全員とAの半分で小中学生20人強、沼津7-8人、御徒町に県勢数人、何某いまだ情報なし

524名無しさん:2023/12/18(月) 21:52:25
何某大会9名
三島5
静岡2
沼津1富士宮1か

9名の設定準備などで
準備と片付けをお手伝い頂いた参加者、保護者の皆さま・・・・とあるのは
体が良くないだろう

三島30,沼津20,何某9で需要として60ぐらい
小中学生では三島20,沼津7,何某8で需要として35ぐらい

525名無しさん:2023/12/18(月) 23:18:56
浜松支部月例会
参加人数表示なし
BCクラスは合同、一番下のCクラスはなし。
4クラス。
浜北大会は5クラス。単純に浜北の8割ぐらいの参加か。
16日に豊橋でこども大会。連荘では難しいのか。

526名無しさん:2023/12/19(火) 00:03:40
三島
12月3日Bクラス10人12月17日 8人 マイナス2人
  〃  Cクラス13人  〃   10人 マイナス3人
                     合計マイナス5人

新しい対戦相手を求めたか

527名無しさん:2023/12/19(火) 00:12:49
何某大会
補助金をもらっている・・・会場費、講師料 プロの指導対局も可能だろう
沼津の地区センターの使用料は無料!

魅力のない大会で1000円は取りすぎだろう。無料でもいい。

528名無しさん:2023/12/19(火) 18:15:13
何某大会
11月12日15人
12月3日 13人
12月10日14人
12月17日 9人

ほとんど小学生

準備と片付け 保護者手伝い

運営ができていないと思われる、1人でできるよね

529名無しさん:2023/12/19(火) 18:51:50
吉田城若駒戦
東日新聞のHPではまだ結果が出ていない。
日本将棋連盟東海普及連合会の大会イベント情報に結果も出ていない。
新聞社としては出し抜かれて面白くないであろう。

530名無しさん:2023/12/25(月) 04:08:35
23日遠州親睦将棋大会60名ぐらい参加
24日新津将棋大会50名ぐらい参加

531名無しさん:2023/12/25(月) 16:19:42
吉田城若駒戦
やっとでました
写真付き

532名無しさん:2023/12/28(木) 01:23:57
24日支部個人戦より3日経っている。結果はまだ。
こんな具合なら主管支部交代だろう。
小学生名人戦も交流戦をやらず。
面倒なら主管返上したら。

533名無しさん:2023/12/29(金) 20:02:02
広小路将棋クラブ
年中無休と朱書してあるのに
1月1日より3日まで休みとは

534名無しさん:2023/12/30(土) 18:16:43
浜松支部ブログ
12月大会案内、10月大会の結果 投稿者不明 誰だろう

掲示板
12月大会案内、12月大会の結果 投稿者浜松支部幹事

役割分担? ブログは偉い人?

535名無しさん:2023/12/31(日) 14:39:30
吉田城若駒戦
東日新聞
2021,2022年の結果は氏名だけ
2023年はなぜ写真を付けた
出し抜かれたから
あとで掲示板に添付して小細工しても・・・

ちゃんと東日など関係者と打ち合わせすることだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板