したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2023大会等

1名無しさん:2022/12/28(水) 12:10:18
1月西部地区
1月7日(土)遠州親睦将棋大会
1月8日(日)浜北支部月例会
1月15日(日)浜松支部月例会
1月28日(土)磐田市将棋クラブ大会
1月29日(日)やんちゃ杯

300名無しさん:2023/07/25(火) 20:19:05
27日文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦東日本大会
内野小学校はB組
日大三島中学校はC組

301名無しさん:2023/07/27(木) 17:04:09
同じB組の前年優勝のさいたま仲町小(岡野朋輝、藤森舜太、村岡優樹)が東日本代表

302名無しさん:2023/07/27(木) 19:48:22
将棋によるまちづくり実行委員会事務局 と日本将棋連盟掛川支部とどういう関係だろうか

303名無しさん:2023/07/27(木) 19:50:03
時計は用意できるのか「
近隣支部へのお願いはどうか

304名無しさん:2023/07/27(木) 19:54:53
支部長不在か連絡先☎なし

305名無しさん:2023/07/28(金) 00:31:20
東京都千代田区の大手町サンケイプラザで27日に行われた「文部科学大臣杯 第19回小・中学校将棋団体戦」(主催・産経新聞社、日本将棋連盟、後援・文部科学省、特別協賛・ヒューリック)の東日本大会に、静岡県からは浜松市立内野小と日本大三島中が出場した。

両校とも予選リーグを突破できず、決勝大会進出はかなわなかった。

306名無しさん:2023/07/28(金) 03:16:17
将棋によるまちづくり実行委員会事務局  ・・・・連絡先不明

参加対象 県内外に在住又は在勤する
      幼稚園児から一般社会人   ・・・・ようするに誰でもよい、言葉をこねくり回す役人バカ

役人みたいだな 問合せ先は書かないだろう、責任を取りたくない

市長杯だから市長が挨拶にくる・・・・参加者が少ないと困る

市長の挨拶など迷惑

307名無しさん:2023/07/30(日) 19:54:25
30日沼津フェスタ
30,22,15,12の79名
神奈川県から静岡市までの参加者
社会人リーグに10人強参加か

308名無しさん:2023/07/31(月) 09:57:04
掛川の将棋教室
チラシによると
主催 将棋によりまちづくり実行委員会となっている
申込先が掛川市役所文化スポーツ振興課あて(電話番号・・・)
掛川支部はタッチしていない。役所まかせ。
掛川支部のfacebookに出ていない。支部が機能していない。だからつけ入るスキができるのであろう。

309名無しさん:2023/07/31(月) 18:00:54
現金で納付してください・・・・役人の言葉としか思えない
自分のとこの連絡先を書かない⇒掛川支部長の名前と電話番号
自分でやらず、主導権だけとりたい

310名無しさん:2023/07/31(月) 18:03:30
30日の結果はうまくいっているところは当日か翌日に結果発表

311名無しさん:2023/08/01(火) 06:49:57
8月第1週は高文連鹿児島大会、倉敷王将戦

312名無しさん:2023/08/01(火) 21:41:37
9月西部地区主要大会
3日やんちゃ杯
10日浜北大会、赤旗将棋大会西部地区予選
17日浜松支部月例会
18日磐田アイプラザ大会
24日遠州親睦将棋大会

18日朝日アマ 静岡

313名無しさん:2023/08/04(金) 06:53:57
第48回中学生名人戦  全国大会 7月16、17日 参加者200人

中川丈太郎 北浜東部中1 ベスト8

314名無しさん:2023/08/04(金) 16:39:00
中学選抜 男女とも不振か

315名無しさん:2023/08/04(金) 16:43:15
中学選抜 男女とも不振か

316名無しさん:2023/08/05(土) 18:53:32
掛川市長杯
13,20,20,8の61名参加。
時計はA級のみ10台、地元掛川2名、静岡5名、浜松、島田、牧之原、名古屋など各1名。
大学生5名、中学生3名。
スタッフ11人、スタッフ1人あたり参加者6名!参考として浜北スタッフ1人あたり参加者17人。
生産性悪し、作業がぎこちない。大会なれしていない。参考として磐田、スタッフ2人で参加者50人
道具がお粗末。
会場施設の維持コスト問題で存続議論あり

317名無しさん:2023/08/05(土) 19:22:39
倉敷王将戦
低学年
予選A組安藤〇×〇
予選D組鬼頭×〇〇
高学年
予選K組朝比奈〇〇〇 トーナメント×
予選Q組佐原×〇×

318名無しさん:2023/08/07(月) 15:50:29
高校選手権

女子団体ベスト4⇒3位
男子個人3位⇒高校名3位・・・高校名3年

他校の成績は面白くない?、熱中症で間違えている?

女子団体戦3位はよくやった!
男子団体戦は不明
男子個人戦、途中で金星か

319名無しさん:2023/08/08(火) 09:21:37
6日三島
10,11,7の28名と少なし、久しぶりに30台を切った
30日沼津、13日の三島の影響がでているのか

320名無しさん:2023/08/08(火) 21:25:17
杏林堂杯こども将棋大会
申込期間8月14日まで、8日だったような気がする

321名無しさん:2023/08/08(火) 21:28:17
富士宮市長杯
申込期間8月20日まで

322名無しさん:2023/08/08(火) 21:35:18
13日三島将棋大会
申込状況8月7日

Aクラス 10名
Bクラス  8名
Cクラス  3名
Dクラス  8名
Eクラス 10名

323名無しさん:2023/08/09(水) 11:53:47
富士宮市長杯将棋大会
小学生高学年定員に、募集終了

324名無しさん:2023/08/09(水) 17:31:38
中学選抜
男子予選●●
女子予選欠場か 名前なし

325名無しさん:2023/08/10(木) 01:28:24
13日三島将棋大会
申込状況8月9日

Aクラス 14名  前回より+4
Bクラス  9名      +1
Cクラス  3名
Dクラス  8名
Eクラス 11名      +1

326名無しさん:2023/08/10(木) 02:56:31
小学校団体戦決勝大会
予選(8校で3連勝の1位が通過)はさいたま仲町小
  (藤森舜太君、岡野朋輝君、村岡優樹君)だけが突破。
  続く代表決定戦も快勝して決勝大会進出を決めた。
  決勝大会(8/9)では準決勝、決勝を接戦で制し
  史上2校目の連覇を達成した。

静岡県代表は予選で負け、当たった相手が格上だった。

327名無しさん:2023/08/10(木) 02:59:15
藤森君はJT杯静岡大会でも優勝

328名無しさん:2023/08/10(木) 03:11:19
埼玉県の小学校団体戦参加校43校、代表校4校
予選3勝  1校 通過
予選2勝1敗1校
予選1勝2敗2校

静岡県参加校8校
来年は倍増させよう

329名無しさん:2023/08/10(木) 03:19:07
アマ竜王の会場挨拶「去年の静岡代表は全国準優勝どまりでした」
アマ名人の会場挨拶「静岡のレベルは30何年前より下がってます」
プレイヤー煽りすぎやろ

会長出身支部、100人支部からは小学校団体戦出場校はゼロでした。
来年は少なくとも5校はでてもらいたい。

330名無しさん:2023/08/10(木) 08:59:00
30日沼津フェスタ
B級神奈川県
C級神奈川県
同姓同名か

将棋世界9月号
磯子将棋センター支部6月順位戦5位、トーナメント戦優勝2回
昇級昇段者5段格へ

331名無しさん:2023/08/10(木) 10:20:20
13日の8月浜北大会やっと告示か、

332名無しさん:2023/08/10(木) 21:45:05
未成年への勧誘
無料、申込期限、主体の連絡先不明

管理人がよく掲載を許可したものだ
または、よく知っているということか。
保護者の許可がいるだろう。

333名無しさん:2023/08/12(土) 06:26:35
6日遠州親睦63人参加
6日三島10,11,7の28人参加
11日葵杯76人参加

334名無しさん:2023/08/13(日) 00:01:24
13日に清水区で赤旗将棋大会があるらしい。
HPにはない。

335名無しさん:2023/08/13(日) 20:03:50
浜北将棋大会
12,15,25.14,16の82名参加
掲示板への告知が遅れたことや、11日の葵杯の影響があったようだ
弁当が30個ぐらい余った。300円売りだが証文の出し遅れ

336名無しさん:2023/08/13(日) 20:08:15
沼津支部月例会8名参加
三島支部とは仲がよくない?

337名無しさん:2023/08/14(月) 02:17:13
週一回ペースか
週2回やる人は少ないか

338名無しさん:2023/08/14(月) 09:53:10
5日の掛川はいまだ結果報告なし

339名無しさん:2023/08/16(水) 07:16:28
役所の窓口を書いてもダメ、責任担当者の名前がない
あいまいな問合せ先
電話番号、氏名、所属、メールなし
集まるものには氏名メールなど個人情報は要求するが
自分のことは一切していない

340名無しさん:2023/08/16(水) 07:18:18
掛川も同じ
問合せ先は下請けの支部、いわゆる責任逃れ

341名無しさん:2023/08/16(水) 08:39:57
ある将棋大会
1月 11,18,23,13,22の88
2月 16,23,22,13,24の98
3月 14,26,27,14,23の104
4月 14,24.27.20,19の102
5月 13,24,30,17,13の107
6月  6,20,26,16,17の85
7月 13,26,26,25,14の104
8月 12,15,25,24,14の82

342名無しさん:2023/08/16(水) 14:24:18
王将戦の掛川開催の発端は当時の毎日新聞の社長が掛川出身
もともと将棋が盛んなところと思えない。
アマ名人戦の予選参加者が1人。
支部結成は平成24年(2012年)で22人
実行委員会の会長が市長。市役所の職員や連盟支部会員も大変でしょうな。
将棋大会は毎月ないし、将棋ファンは浜松や磐田に行っている。
時計も少ないし、道具も十分でない、寄せ集めな感じ。
小学校や中学校に将棋部を作れないようだ

343名無しさん:2023/08/18(金) 05:24:52
またもや
大会案内1カ月晒して集まらない⇒締切りの2日前に中止
やるやる詐欺か
湖西市は東部でも知名度なし

344名無しさん:2023/08/18(金) 09:32:16
東部の大会で営業活動していないようだ。

345名無しさん:2023/08/18(金) 09:33:21
東部の大会にも出ていないようだ。

346名無しさん:2023/08/18(金) 09:46:12
20日は広小路将棋クラブ大会
一般1000円、学生700円、当クラブ会員、教室会員は無料
休日会員は3000円、月10回とすると1回あたり300円

1000円の設定では太刀打できないであろう

三島将棋大会一般中学生以上1500円⁉

347名無しさん:2023/08/18(金) 09:54:50
沼津支部会員 学生無料

348名無しさん:2023/08/19(土) 02:53:24
富士宮市長杯申込状況
Sクラス(年齢不問) 募集中 後1名
Aクラス        募集中 後3名
Bクラス         定員になりました。募集終了します
     Cクラス(支部会員及び有段者を除く) 定員になりました。募集終了します
     小学生高学年クラス定員になりました。募集終了します
小学生低学年クラス 募集中 後2名
初心者クラス     定員になりました。募集終了します
     (小学生・幼児)は、ル-ルは理解し対局できる者
     7クラス各クラス16名を予定しています。  
受付は7月15日から8月20日になります。
     予定人数になったクラスは、受付を終了致します。

349名無しさん:2023/08/19(土) 22:45:17
Sクラス募集終了
Aクラス後2名
小学生低学年後2名

350名無しさん:2023/08/19(土) 22:45:59
Sクラス募集終了
Aクラス後2名
小学生低学年後2名

351名無しさん:2023/08/19(土) 22:46:44
Sクラス募集終了
Aクラス後2名
小学生低学年後2名

352名無しさん:2023/08/19(土) 22:48:47
Sクラス終了
Aクラス後2名
小学生低学年後2名

353名無しさん:2023/08/19(土) 22:51:19
牧之原
低学年13名
高学年16名 去年のメンバーが落ちている

354名無しさん:2023/08/20(日) 06:49:44
「伊藤園お〜いお茶杯第六十四期王位戦」(中日新聞社など主催)七番勝負の第六局(九月五、六日)の開催予定地になっている牧之原市で十九日、関連行事の「杏林堂杯 子ども将棋大会」(中日新聞東海本社後援)が開かれた。県内をはじめ中部、関東地方から参加した小学生が快い駒音を響かせて腕を競った。 
 低学年(一〜三年)と高学年(三〜六年)の部で競い、それぞれ十三人と十六人が参加。市史料館を会場に、予選リーグを経て、各八人が決勝トーナメントに臨んだ。低学年は安田清流さん(二年、岐阜県養老町)が、高学年は鈴木大輝さん(六年、磐田市)が優勝に輝いた。 (酒井健)
 二、三位は次の皆さん。

355名無しさん:2023/08/20(日) 06:51:00
安藤連覇ならず

356名無しさん:2023/08/20(日) 06:52:02
牧之原市HP削除
結果載せず

357名無しさん:2023/08/20(日) 07:16:19
地域経済、文化活性なら地元優先にすべきで、第1は牧之原市、次は旧榛原郡、そして50キロ圏内か。
経済効果はどのくらいか。

358名無しさん:2023/08/21(月) 00:39:01
牧之原市、相良支部はお任せ。
お金を出している新聞社がやっている。素人。
相良支部の実務担当に任せればよい。
予選リーグ表と思いきや、違う。だれだれさんに勝ち、負け。
個人情報とかで苗字でさんづけ。新聞発表は氏名。
予選方式は指導対局向き。負けたら指導対局が受けられる。
プロと一緒の写真記事ができる。
たくさん指したい小学生向きではない。

359名無しさん:2023/08/21(月) 00:41:30
20日
浜松支部12,22,18,13,4の69名参加。

360名無しさん:2023/08/21(月) 00:57:58
20日
三島25名参加、今年の最低数を更新

361名無しさん:2023/08/21(月) 09:58:33
三島
10,11,4の25名
Cクラスの落ち込み、2桁いかない

362名無しさん:2023/08/21(月) 10:03:40
中高校生大会は人が集まらない。
中学生は居場所がない。
高校生は部活内将棋。

363名無しさん:2023/08/21(月) 10:06:51
人が集まらない
神拓道場の下請けに撤したらいい

364名無しさん:2023/08/22(火) 23:15:32
富士宮申込状況
小学生低学年後2名のみ

富士宮支部が掲示板に書けばいいが、
仲が悪い?

365名無しさん:2023/08/22(火) 23:20:26
富士宮参加予定94名
問題は駐車場が十分あるか
公民館前のJA駐車場が借りられるかどうか

366名無しさん:2023/08/22(火) 23:24:14
富士宮で100人超えれば大したものだ

沼津のメンツが立たない

367名無しさん:2023/08/23(水) 07:26:54
牧之原市将棋によるまちづくり実行委員会

動かない人たち、理事とかがやっても実務ができないからダメであろう。

まず、牧之原市の全小学校に将棋部を作る。
将棋部のコーチに相良支部員の方をお願いする。
将棋部設立に反対する校長には教育委員会が指導する。

368名無しさん:2023/08/23(水) 07:32:37
掛川の将棋によるまちづくり実行委員会とどう違う

27日開催の富士宮市長杯と比較してみたら

369名無しさん:2023/08/23(水) 07:41:50
見習ってもいいことは
伝統文化親子教室事業に応募して補助金を獲得すること。

そうすれば素人の新聞社の大会運営に振り回されない。
牧之原市が独自にできる。
主管は相良支部の実務担当者にお願いする。

370名無しさん:2023/08/23(水) 07:53:11
新聞社は新規読者(新聞購読)獲得が第一!
新規購読コーナーがあったのか

371名無しさん:2023/08/23(水) 09:31:40
中日新聞東海本社(浜松市)はアマ将棋に力をいれているのか。
紙面でアマ将棋の結果をあまり見ない。
検索もあまりでてこない。

372名無しさん:2023/08/25(金) 05:59:40
JT杯、浜松支部月例会、牧之原こども大会などから小学生参加が減っているか

373名無しさん:2023/08/27(日) 20:30:35
富士宮市長杯
概算15,16,18,16,20,12,16の113名参加

374名無しさん:2023/08/27(日) 20:38:39
1か月後に結果がでるから特徴とか地域性がわかる

375名無しさん:2023/08/29(火) 23:56:25
沼津支部掲示板に結果あり
N村さんがA級とは!
B級に神奈川県の下位級出場専門家
第4日曜日なので研修会員は出ていない

376名無しさん:2023/08/30(水) 03:10:45
何某県大会決勝戦
西部地区結果不明やったの?
東部地区人数集まらず中止
中部地区   〃
これなら、県大会とは詐称、ただの大会!
いい加減にしたら

377名無しさん:2023/08/30(水) 03:29:25
3日浜松でやんちゃ杯あり、静岡まで行くのかな
静岡で大会がないから出るのはいるかも、期待薄

378名無しさん:2023/09/01(金) 15:19:47
9月1日読売新聞
高校選手権女子団体戦準優勝富士見高校の記事が3段ぐらいででていました。

379名無しさん:2023/09/01(金) 15:25:00
勝てば祝賀大会とか、
中学選抜連敗して予選落ちなら激励大会とか
企画する

380名無しさん:2023/09/02(土) 07:16:31
9月2日小澤将棋教室「初段を将棋教室」11月より

8月27日の月例将棋大会の結果記事なし
忘れたか、低調だったか不明。好調なら記事にするだろう。

381名無しさん:2023/09/02(土) 21:41:05
アマ名人戦予選落ち

382名無しさん:2023/09/03(日) 08:43:52
浜北支部は早く掲示板でお知らせするように。
参加が100人超えるかどうか。
赤旗名人戦西部大会に一部参加者が流れるであろう。
また弁当が余るかどうか。

383名無しさん:2023/09/04(月) 03:14:16
3日やんちゃ杯55人参加

384名無しさん:2023/09/04(月) 03:30:52
3日三島36人参加

385名無しさん:2023/09/04(月) 03:47:49
やんちゃ杯
三島、富士、静岡、藤枝、島田、掛川などからも参戦

386名無しさん:2023/09/04(月) 21:24:22
予選がないのに県大会とは

387名無しさん:2023/09/04(月) 21:28:40
全国大会につながる県大会は意味があるが

中学生は県外の大会に参加している!

388名無しさん:2023/09/05(火) 21:16:17
アカハタ将棋大会
静岡県委員会の発表。西部、東部、中部、県大会のみ。
清水、静岡などと連絡悪し。
特に清水はずるい。公表なしで行う。自民党シンパがやるべきでない。共産党の力がない。

389名無しさん:2023/09/05(火) 21:32:25
24日小澤将棋教室大会案内
前回8月はプロ指導対局ありだが結果を公表せず。人が集まらない?

390名無しさん:2023/09/05(火) 21:39:37
1日前締切りとか、エントリーとか、
集まらない⇒中止、延期
途中経過もなし
見込みがないのに大会を連発、迷惑である。

391名無しさん:2023/09/06(水) 19:38:02
牧之原でトークショウ

将棋界で前人未到の“八冠”を狙う藤井聡太七冠(21)が、トークショーに出席しました。

静岡・牧之原市で行われたのは、藤井七冠らトップ棋士が参加したトークショー。先月、藤井七冠の4連覇で幕を閉じた「王位戦」を振り返りました。

藤井七冠「終局の直前まで、どうなっているかわからない展開だった。ほっとした気持ちが一番強かった」

また会場には、開催がなくなった“幻の王位戦第6局”で候補にあがっていた“おやつ”が集結。

藤井七冠「(去年は)地元のお店からいろいろご用意いただいて。いつもすごく歓迎していただいて、本当にうれしく思っています」

392名無しさん:2023/09/07(木) 02:37:13
すごい金額が動いているのであろう。
市とか新聞社から出ているのか
経済効果はいかに、おやつだけでは?

しょうぎの街となりますか。

393名無しさん:2023/09/07(木) 20:55:23
中日新聞では6段の記事!

394名無しさん:2023/09/09(土) 03:21:11
富士宮のHPに結果が出ました。
小学生49人、中学生10人、大人54人。高校生0。
初心者の部は富士宮市の小学生でよかった。
100人超えは3月の杏林堂フェスタや浜北将棋大会や広津杯。

395名無しさん:2023/09/09(土) 23:30:45
コロナでの大会中止がなくなり、以前の状況になってきた。
もともと自力のある大会にもどり、
ネットだけの集客では難しくなった。
子どもも習い事程度で続けていくのは難しい。

396名無しさん:2023/09/10(日) 00:21:01
富士宮B級2位
三島B級2位
葵杯B級3位
沼津フェスタB級1位

神奈川県
磯子将棋センター トーナメント優勝者常連、毎月2回は優勝  将棋世界棋友ニュース参照

場違いと思いませんか。

397名無しさん:2023/09/10(日) 00:22:54
18日の朝日アマのB級にも出てくるでしょうね。

398名無しさん:2023/09/11(月) 00:56:33
浜北 6,17,25,17,16の81人
   弁当が30弱余ったようです
   Sクラスは6人のリーグ戦。Sクラスは20人は集まるような企画が必要か。
同日、あかはた名人戦西部地区大会あり、影響は3人ほど。

399名無しさん:2023/09/11(月) 01:02:03
あかはた名人戦西部地区予選 11,4,2の17人参加
三島、静岡からも参戦
事務局が厭戦気分、情報拡散をしていない。浜北関係者が知らない。
また、県連担当の怠慢。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板