したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2023大会等

1名無しさん:2022/12/28(水) 12:10:18
1月西部地区
1月7日(土)遠州親睦将棋大会
1月8日(日)浜北支部月例会
1月15日(日)浜松支部月例会
1月28日(土)磐田市将棋クラブ大会
1月29日(日)やんちゃ杯

243名無しさん:2023/06/11(日) 17:40:23
遠州親睦将棋大会
65名ぐらいの参加!
7月もあり。

244名無しさん:2023/06/11(日) 20:33:20
何某大会、また中止。延期などと言っているが、直に営業をかけているのではない。
ネットのみだろう。
アマ名人戦予選で中学生は何人、高校生は何人。

245名無しさん:2023/06/11(日) 20:53:02
案内ハガキ
経費節減のため2カ月に1回。
浜北大会は支部長が赤ペンで有用なコメントや連絡事項を書いている。これが違うのだ。
ラインで情報の垂れ流しとは違う。
コミニュケーションをとっている。
将棋大会に参加しない主催者とは違う。

246名無しさん:2023/06/12(月) 05:37:57
支部名人戦とアマ名人戦の参加資格を同じだとしている支部があるようだ。
支部名人戦関係は県外在住でも可だが、
アマ名人戦は県内在住。
支部会員のみは閉鎖的。レベルが下がる。また、支部の連絡先はどこ。
切れ負けもレベルが下がる。
3回ぐらい予選をやる。

247名無しさん:2023/06/12(月) 07:30:19
初心者向け講座無料といっても
資格は問われないが、将棋の技量や経験はあるのか。
プロに任せたほうが良いだろう。

248名無しさん:2023/06/12(月) 07:34:49
浜北将棋大会S級は6名の参加。
5位まで賞品!
一人だけハズレ。
すごく美味しい大会。

249名無しさん:2023/06/12(月) 20:17:15
11日沼津支部月例会5名参加。
アマ名人戦18名参加。中学生2名、大人も不参加も。
合計23名。

250名無しさん:2023/06/13(火) 09:57:42
13日読売新聞朝刊
アマ竜王戦全国大会出場者紹介
静岡県代表も記事に

持ち時間40分30秒

切れ負けでは全国では戦えない!

主催者の挨拶で優勝者が出ていないとか、40年前とレベルが下がったとか
あったらしい。
優勝者を出している他県などの状況を調べたらどうか。
大会見学はOさんぐらいで、ほかに県連で見に行っているのか。

251名無しさん:2023/06/14(水) 09:38:34
中止とか延期とか、予定だから変えられる。
時間をかけて集まらないなら延期しても同じ。
恐縮で謝らない。
将棋大会カレンダーには書けない。
いちいち直すのは大変。

252名無しさん:2023/06/15(木) 03:50:06
静岡県のアマ名人選は支部会員という参入障壁がある。
競争阻害要因。
一般へのお知らせがない。
大会をやっている支部ぐらいしかわからない。

253名無しさん:2023/06/15(木) 07:16:52
年寄が多い支部は年寄はまず出てこないし、出てきても勝てない。
大会がないから小学生が出てくるが、同じ小学生には強くても大人にはまだ勝てない。
東部地区が棋力に見合った大会があまりない。中部地区も少ないが東部よりはまし。

254名無しさん:2023/06/15(木) 09:19:54
ここ5年ぐらいで黒船が数隻来襲
地元は勝てません
40年ほど停滞か
関東名人戦に参加するようになれば
実態が比較できるであろう
地元以外の大きな大会、アマ王将戦予選にでる方は見かけないようだ

255名無しさん:2023/06/15(木) 18:38:24
またもや中止
ネットだけでは集まらない

256名無しさん:2023/06/15(木) 19:03:34
静岡市の生涯学習センターはキャンセルができない。
使わなくても使用料が発生する。
行き当たりばったりで、企画しても上手くいかない。

257名無しさん:2023/06/15(木) 19:24:58
静岡市に転居して地道に活動するしかないであろう。

258名無しさん:2023/06/15(木) 20:39:36
管理人も大変。
中止とか延期にいちいち直さないといけない。

259名無しさん:2023/06/16(金) 05:02:52
件名と内容が違う

交流戦・初心者講座

(開催内容)
◇交流戦・自由対局
◇詰め将棋クイズ
◇図書コーナー(将棋専門書、将棋関連本)

初心者講座がない

260名無しさん:2023/06/17(土) 00:21:22
7月西部地区主要大会
2日 遠州親睦将棋大会
9日 浜北将棋大会
16日浜松支部月例会
23日新津将棋大会、磐田ⅰプラザ将棋大会

22日テーブルマークこども大会静岡大会

261名無しさん:2023/06/18(日) 08:21:38
アマ名人戦静岡県大会
掲示板に開催投稿なし
一般にはわかりません
どうやったら参加できるのか
閉ざされた世界なのでしょう
在野で強い方はいます
明誠OBとか

262名無しさん:2023/06/18(日) 20:56:23
浜松支部6月月例会
17,24,18,18,3の80名参加

263名無しさん:2023/06/18(日) 20:56:58
浜松支部6月月例会
17,24,18,18,3の80名参加

264名無しさん:2023/06/18(日) 21:58:33
全国大会日程と県大会日程と被る。
何とかならないものか。

265名無しさん:2023/06/19(月) 09:56:42
三島
12,12,9の33名参加

266名無しさん:2023/06/19(月) 19:47:17
掛川支部
6月25日13時半から16時、竹の丸
神谷八段による指導対局
もっと宣伝しよう!

267名無しさん:2023/06/19(月) 20:00:22
6月25日の新津将棋大会はありません。
新津将棋大会
7月23日、8月27日に予定されています。

268名無しさん:2023/06/20(火) 14:12:41
7月西部地区主要大会

2日  遠州親睦将棋大会
9日  浜北将棋大会
16日 浜松支部月例会
23日 新津将棋大会、磐田ⅰプラザ将棋大会

22日テーブルマークこども大会 静岡

やんちゃ杯はないようです。
遠州親睦将棋大会はステルス開催で掲示板の告知はありません。主要大会会場で個別に案内があります。

269名無しさん:2023/07/06(木) 14:58:49
東部地区将棋大会
7月30日沼津 一般2000円、高校以下1500円昼食こみ
8月25日富士宮一般 無料   高校以下もちろん無料 昼食代500円

8月13日三島 未定

予想一般1000円、高校以下500円昼食なし

270名無しさん:2023/07/08(土) 20:57:12
県外だが、アマ王将戦が再開のようだ

271名無しさん:2023/07/09(日) 21:54:54
浜北将棋大会
13,26,26,25,14の104
盛況でした。

272名無しさん:2023/07/10(月) 11:37:51
9日沼津月例会14人

273名無しさん:2023/07/11(火) 00:43:24
第10回掛川市長杯将棋交流大会

8月5日(土)受付9時30分〜
   開始10時〜15時終了予定
場所 掛川市満水1652
22世紀の丘公園たまりーな
クラス A〜Dクラス
参加費 一般1500円、高校生以下1000円
    支部会員1000円、学生会員500円
注意事項 昼食は各自用意してください。
申し込み 直接当日会場にお越しください。
     (事前申し込み無し)

274名無しさん:2023/07/11(火) 00:47:13

掛川駅北口

8月5日、6日18時〜20時45分
掛川納涼まつりに縁台将棋を出します。
無料です!
納涼まつりは雨天中止です。

275名無しさん:2023/07/11(火) 00:56:08
沼津の将棋大会
参加人数不明
募集人数の半分ぐらいか
それで他に宣伝しているのか

276名無しさん:2023/07/12(水) 14:30:53
富士宮市長杯
6クラス×16人だと96人
過去の最大参加は91回の76人
駐車場が確保できるか
午後からの初心者クラス16人が加わるとどうなるか

277名無しさん:2023/07/12(水) 21:14:01
8月19日(土)
第2回牧之原市将棋交流大会
杏林堂杯こども将棋大会

278名無しさん:2023/07/12(水) 21:31:01
今年は富士宮と牧之原が被らないから抽選になりそう
中学生の部はない・・・中学生は需要が少ない

279名無しさん:2023/07/13(木) 10:07:50
8月大会 (西部地区主要大会を除く)
5日 掛川
11日 静岡
13日 三島
19日 牧之原  無料
27日  富士宮 無料

参加者動向はどうなるか

280名無しさん:2023/07/15(土) 20:56:48
三島
中学生以上1500円
小学生 700円
昼食なし、午後のみ、20分切れ負け5回戦

中学生高校生の参加は少ないとみているのだろう

さてどうなるか

281名無しさん:2023/07/15(土) 21:00:54
定員になりしだい締切りとあるが、定員の人数を書いていない!
事前申し込みだが、当日参加も受け付けると

282名無しさん:2023/07/16(日) 20:21:53
高校竜王戦
概算中部地区80名,西部地区30名,東部10名弱

283名無しさん:2023/07/16(日) 20:24:03
浜松支部月例会
16.21.16,10,4の67

284名無しさん:2023/07/16(日) 20:50:18
一般、団体、チャンピオンとか名前を変えてもどうなるか
長期でさらしても?短期なら
さてどうなるのでしょうか
くるのは子供ばかり

浜松支部が苦戦しているのに実績がないところはもっと大変だろう

285名無しさん:2023/07/17(月) 09:29:06
注意してあげたら?

286名無しさん:2023/07/17(月) 09:29:37
注意してあげたら?

287名無しさん:2023/07/17(月) 12:44:32
三島 16,12,6の34名

288名無しさん:2023/07/17(月) 12:45:35
三島 16,12,6の34名

289名無しさん:2023/07/17(月) 12:49:50
浜松支部苦戦
相曾将棋教室へ流れているのか

290名無しさん:2023/07/18(火) 20:50:38
沼津支部親子将棋教室25人参加、文化庁の補助金事業を使っているのだろう

291名無しさん:2023/07/19(水) 10:10:18
赤旗将棋大会西部地区大会
9月第2日曜日のようだ

292名無しさん:2023/07/20(木) 21:21:21

22日テーブルマークこども大会静岡大会
何某掲示板に載らない!

非常に大きな大会だし、不思議だ

293名無しさん:2023/07/20(木) 21:24:06
静岡県赤旗名人戦

西部地区大会 9/10(日) 9:30 10:00 浜松労政会館・第4会議室 「しんぶん赤旗」浜松出張所   053-474-2145
東部地区大会 9/23(土) 9:00 9:30 沼津労政会館・第1会議室 日本共産党東部地区委員会(囲碁・将棋大会係)        055-968-7150
中部地区大会
 9/30(土)

9:10   9:40 藤枝市生涯学習センター
中部地区大会係          0547-36-9122

静岡県大会 10/8(日) 9:00 9:30 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」第一研修室
日本共産党静岡県委員会

054-245-2244

294名無しさん:2023/07/21(金) 21:46:16
何某団体戦、人気がないですね。
100人の会場で18人らしい!

295名無しさん:2023/07/21(金) 21:55:10
第10回掛川市長杯
facebook
参加予定2名興味あり2名

296名無しさん:2023/07/23(日) 01:32:03
感染拡大防止を理由に入場制限をしているJT杯は価値がない
感染対策はマスクだけか
広い会場にわざわざ集まって固まってやっている・・・距離をとっていない

297名無しさん:2023/07/23(日) 20:11:49
磐田愛好クラブ将棋大会
20,13,8,8の49名
大高生900円、中学生800円、小学生以下700円
知久屋の600円弁当、永谷園のペットボトルのお茶とお得です
一般2000円

298名無しさん:2023/07/23(日) 20:29:02
テーブルマーク静岡大会
県内勢では焼津地区参加者が準優勝!

大村公民館関係

299名無しさん:2023/07/24(月) 23:30:03
初心者チームは勝てません。
また、A級も出ていない。
強い中学生は磐田へ。

300名無しさん:2023/07/25(火) 20:19:05
27日文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦東日本大会
内野小学校はB組
日大三島中学校はC組

301名無しさん:2023/07/27(木) 17:04:09
同じB組の前年優勝のさいたま仲町小(岡野朋輝、藤森舜太、村岡優樹)が東日本代表

302名無しさん:2023/07/27(木) 19:48:22
将棋によるまちづくり実行委員会事務局 と日本将棋連盟掛川支部とどういう関係だろうか

303名無しさん:2023/07/27(木) 19:50:03
時計は用意できるのか「
近隣支部へのお願いはどうか

304名無しさん:2023/07/27(木) 19:54:53
支部長不在か連絡先☎なし

305名無しさん:2023/07/28(金) 00:31:20
東京都千代田区の大手町サンケイプラザで27日に行われた「文部科学大臣杯 第19回小・中学校将棋団体戦」(主催・産経新聞社、日本将棋連盟、後援・文部科学省、特別協賛・ヒューリック)の東日本大会に、静岡県からは浜松市立内野小と日本大三島中が出場した。

両校とも予選リーグを突破できず、決勝大会進出はかなわなかった。

306名無しさん:2023/07/28(金) 03:16:17
将棋によるまちづくり実行委員会事務局  ・・・・連絡先不明

参加対象 県内外に在住又は在勤する
      幼稚園児から一般社会人   ・・・・ようするに誰でもよい、言葉をこねくり回す役人バカ

役人みたいだな 問合せ先は書かないだろう、責任を取りたくない

市長杯だから市長が挨拶にくる・・・・参加者が少ないと困る

市長の挨拶など迷惑

307名無しさん:2023/07/30(日) 19:54:25
30日沼津フェスタ
30,22,15,12の79名
神奈川県から静岡市までの参加者
社会人リーグに10人強参加か

308名無しさん:2023/07/31(月) 09:57:04
掛川の将棋教室
チラシによると
主催 将棋によりまちづくり実行委員会となっている
申込先が掛川市役所文化スポーツ振興課あて(電話番号・・・)
掛川支部はタッチしていない。役所まかせ。
掛川支部のfacebookに出ていない。支部が機能していない。だからつけ入るスキができるのであろう。

309名無しさん:2023/07/31(月) 18:00:54
現金で納付してください・・・・役人の言葉としか思えない
自分のとこの連絡先を書かない⇒掛川支部長の名前と電話番号
自分でやらず、主導権だけとりたい

310名無しさん:2023/07/31(月) 18:03:30
30日の結果はうまくいっているところは当日か翌日に結果発表

311名無しさん:2023/08/01(火) 06:49:57
8月第1週は高文連鹿児島大会、倉敷王将戦

312名無しさん:2023/08/01(火) 21:41:37
9月西部地区主要大会
3日やんちゃ杯
10日浜北大会、赤旗将棋大会西部地区予選
17日浜松支部月例会
18日磐田アイプラザ大会
24日遠州親睦将棋大会

18日朝日アマ 静岡

313名無しさん:2023/08/04(金) 06:53:57
第48回中学生名人戦  全国大会 7月16、17日 参加者200人

中川丈太郎 北浜東部中1 ベスト8

314名無しさん:2023/08/04(金) 16:39:00
中学選抜 男女とも不振か

315名無しさん:2023/08/04(金) 16:43:15
中学選抜 男女とも不振か

316名無しさん:2023/08/05(土) 18:53:32
掛川市長杯
13,20,20,8の61名参加。
時計はA級のみ10台、地元掛川2名、静岡5名、浜松、島田、牧之原、名古屋など各1名。
大学生5名、中学生3名。
スタッフ11人、スタッフ1人あたり参加者6名!参考として浜北スタッフ1人あたり参加者17人。
生産性悪し、作業がぎこちない。大会なれしていない。参考として磐田、スタッフ2人で参加者50人
道具がお粗末。
会場施設の維持コスト問題で存続議論あり

317名無しさん:2023/08/05(土) 19:22:39
倉敷王将戦
低学年
予選A組安藤〇×〇
予選D組鬼頭×〇〇
高学年
予選K組朝比奈〇〇〇 トーナメント×
予選Q組佐原×〇×

318名無しさん:2023/08/07(月) 15:50:29
高校選手権

女子団体ベスト4⇒3位
男子個人3位⇒高校名3位・・・高校名3年

他校の成績は面白くない?、熱中症で間違えている?

女子団体戦3位はよくやった!
男子団体戦は不明
男子個人戦、途中で金星か

319名無しさん:2023/08/08(火) 09:21:37
6日三島
10,11,7の28名と少なし、久しぶりに30台を切った
30日沼津、13日の三島の影響がでているのか

320名無しさん:2023/08/08(火) 21:25:17
杏林堂杯こども将棋大会
申込期間8月14日まで、8日だったような気がする

321名無しさん:2023/08/08(火) 21:28:17
富士宮市長杯
申込期間8月20日まで

322名無しさん:2023/08/08(火) 21:35:18
13日三島将棋大会
申込状況8月7日

Aクラス 10名
Bクラス  8名
Cクラス  3名
Dクラス  8名
Eクラス 10名

323名無しさん:2023/08/09(水) 11:53:47
富士宮市長杯将棋大会
小学生高学年定員に、募集終了

324名無しさん:2023/08/09(水) 17:31:38
中学選抜
男子予選●●
女子予選欠場か 名前なし

325名無しさん:2023/08/10(木) 01:28:24
13日三島将棋大会
申込状況8月9日

Aクラス 14名  前回より+4
Bクラス  9名      +1
Cクラス  3名
Dクラス  8名
Eクラス 11名      +1

326名無しさん:2023/08/10(木) 02:56:31
小学校団体戦決勝大会
予選(8校で3連勝の1位が通過)はさいたま仲町小
  (藤森舜太君、岡野朋輝君、村岡優樹君)だけが突破。
  続く代表決定戦も快勝して決勝大会進出を決めた。
  決勝大会(8/9)では準決勝、決勝を接戦で制し
  史上2校目の連覇を達成した。

静岡県代表は予選で負け、当たった相手が格上だった。

327名無しさん:2023/08/10(木) 02:59:15
藤森君はJT杯静岡大会でも優勝

328名無しさん:2023/08/10(木) 03:11:19
埼玉県の小学校団体戦参加校43校、代表校4校
予選3勝  1校 通過
予選2勝1敗1校
予選1勝2敗2校

静岡県参加校8校
来年は倍増させよう

329名無しさん:2023/08/10(木) 03:19:07
アマ竜王の会場挨拶「去年の静岡代表は全国準優勝どまりでした」
アマ名人の会場挨拶「静岡のレベルは30何年前より下がってます」
プレイヤー煽りすぎやろ

会長出身支部、100人支部からは小学校団体戦出場校はゼロでした。
来年は少なくとも5校はでてもらいたい。

330名無しさん:2023/08/10(木) 08:59:00
30日沼津フェスタ
B級神奈川県
C級神奈川県
同姓同名か

将棋世界9月号
磯子将棋センター支部6月順位戦5位、トーナメント戦優勝2回
昇級昇段者5段格へ

331名無しさん:2023/08/10(木) 10:20:20
13日の8月浜北大会やっと告示か、

332名無しさん:2023/08/10(木) 21:45:05
未成年への勧誘
無料、申込期限、主体の連絡先不明

管理人がよく掲載を許可したものだ
または、よく知っているということか。
保護者の許可がいるだろう。

333名無しさん:2023/08/12(土) 06:26:35
6日遠州親睦63人参加
6日三島10,11,7の28人参加
11日葵杯76人参加

334名無しさん:2023/08/13(日) 00:01:24
13日に清水区で赤旗将棋大会があるらしい。
HPにはない。

335名無しさん:2023/08/13(日) 20:03:50
浜北将棋大会
12,15,25.14,16の82名参加
掲示板への告知が遅れたことや、11日の葵杯の影響があったようだ
弁当が30個ぐらい余った。300円売りだが証文の出し遅れ

336名無しさん:2023/08/13(日) 20:08:15
沼津支部月例会8名参加
三島支部とは仲がよくない?

337名無しさん:2023/08/14(月) 02:17:13
週一回ペースか
週2回やる人は少ないか

338名無しさん:2023/08/14(月) 09:53:10
5日の掛川はいまだ結果報告なし

339名無しさん:2023/08/16(水) 07:16:28
役所の窓口を書いてもダメ、責任担当者の名前がない
あいまいな問合せ先
電話番号、氏名、所属、メールなし
集まるものには氏名メールなど個人情報は要求するが
自分のことは一切していない

340名無しさん:2023/08/16(水) 07:18:18
掛川も同じ
問合せ先は下請けの支部、いわゆる責任逃れ

341名無しさん:2023/08/16(水) 08:39:57
ある将棋大会
1月 11,18,23,13,22の88
2月 16,23,22,13,24の98
3月 14,26,27,14,23の104
4月 14,24.27.20,19の102
5月 13,24,30,17,13の107
6月  6,20,26,16,17の85
7月 13,26,26,25,14の104
8月 12,15,25,24,14の82

342名無しさん:2023/08/16(水) 14:24:18
王将戦の掛川開催の発端は当時の毎日新聞の社長が掛川出身
もともと将棋が盛んなところと思えない。
アマ名人戦の予選参加者が1人。
支部結成は平成24年(2012年)で22人
実行委員会の会長が市長。市役所の職員や連盟支部会員も大変でしょうな。
将棋大会は毎月ないし、将棋ファンは浜松や磐田に行っている。
時計も少ないし、道具も十分でない、寄せ集めな感じ。
小学校や中学校に将棋部を作れないようだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板