したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2023大会等

1名無しさん:2022/12/28(水) 12:10:18
1月西部地区
1月7日(土)遠州親睦将棋大会
1月8日(日)浜北支部月例会
1月15日(日)浜松支部月例会
1月28日(土)磐田市将棋クラブ大会
1月29日(日)やんちゃ杯

142名無しさん:2023/04/10(月) 20:44:40
5月西部地区主要大会
7日  浜北将棋大会
14日 やんちゃ杯、遠州親睦将棋大会
21日 浜松支部月例会
28日 新津将棋大会

 5日倉敷王将戦(静岡)
13日中学選抜
21日浜松市ねんりんピック予選
28日竜王戦(沼津)

143名無しさん:2023/04/11(火) 05:27:22
4月9日沼津月例会18名参加

144名無しさん:2023/04/11(火) 05:37:27
4月9日浜北優勝者
5戦全勝A、B、Cクラス
S、Dクラスは抽選

145名無しさん:2023/04/11(火) 16:47:00
中学選抜
浜松支部ブログに案内がでました。
申し込み締切り5月2日。

146名無しさん:2023/04/12(水) 15:15:27
ドリプラ
5月3日はお休み
5月7日(日)営業 高校以下無料!

147名無しさん:2023/04/12(水) 19:28:55
5月のドリプラ将棋大会はないようである

148名無しさん:2023/04/13(木) 04:58:29
赤旗名人戦
今年は地区大会から

149名無しさん:2023/04/15(土) 20:12:16
浜北文化センター
令和6年4月から令和7年6月まで工事で使用できず

150名無しさん:2023/04/17(月) 08:05:01
NEW 第1回 三島泉 ライオンズクラブ杯 こども将棋大会
    令和 5年 5月 4日 (木)祝日

    会場  広小路将棋クラブ(月例会と同じ)

   受付   午前11時30分より(当日受付のみ)

   開始  午後1時〜

   終了  午後4時頃

   内容  5対局 スイス式トーナメント

    A・B・C 3クラス(棋力別に当方にて調整あり)

  募集要項  三島市近郊の 小中学生

   表彰   各クラス1〜3位 賞状 副勝 

       ※もれなくライオンズクラブ様よりの参加賞あり

151名無しさん:2023/04/17(月) 18:57:10
4月9日の浜北大会で
倉敷王将戦の宣伝に主管支部がきたのは、申込が低調(4月16日現在で低学年6名、高学年16名)と低調を裏付ける。
30日締め切り。小学生名人戦のデータがあるでしょう。
と言っても人数は公表されていない。

152名無しさん:2023/04/17(月) 20:36:04
16日三島16,14,11の41
みんなマスクをしている!マスクの強要か

153名無しさん:2023/04/19(水) 03:15:22
16日の小澤教室支部月例会 内容は発表しない
東日本大会参加者は3名の生徒…誰か不明
GW中の全国大会…はっきり書けばいいものだ

154名無しさん:2023/04/19(水) 23:43:15
去年の倉敷王将戦の申込推移
4月11日低学年8名 高学年16名
4月21日 〃12名  〃 29名
当日    〃18名  〃 36名   小学生名人戦48名

155名無しさん:2023/04/20(木) 17:59:29
小澤将棋教室支部団体戦の1人はそうしくん。

156名無しさん:2023/04/20(木) 18:01:39
小澤将棋教室、掛川で将棋教室開催
掛川支部は活動しているのか。

157名無しさん:2023/04/22(土) 19:32:50
支部名人戦東日本大会
3人とも予選通過ならず

158名無しさん:2023/04/22(土) 20:20:39
惜敗の沼津支部、結果はいかに

159名無しさん:2023/04/23(日) 05:53:04
シニア名人戦東日本大会
沼津支部2人予選通過、トーナメント1回戦敗退
小澤将棋教室支部不出場

160名無しさん:2023/04/23(日) 05:55:56
支部団体戦東日本大会
相良支部、沼津支部、小澤将棋教室支部は2連敗で予選敗退

161名無しさん:2023/04/23(日) 19:32:24
23日新津将棋大会 50名参加
リーグ戦後トーナメント
会費1000円、これで協働センター使用料、賞品、参加賞、弁当代(ペットボトルのお茶も)を賄う。
素晴らしい!
弁当なし、補助金をもらって1000円の大会とは比べ物にならない。

162名無しさん:2023/04/23(日) 20:54:51
支部名人戦関係を知りたい人が多いようです。
観戦常連のOさんも渋る惨敗か

163名無しさん:2023/04/25(火) 19:14:23
第95回ふれあい将棋大会を令和5年5月21日(日)富士宮市立富士根南公民館で開催致します。
  
   受付時間    午前9時30分より10時00分
  
   試合開始予定 10時30分

   クラス編成 S級・A・B・C・小学生(人数により変更します)

   参加費 一般2000円 高校生・中学生・大人の部にでる小学生1000円 小学生の部500円

   全員昼食あり

  部屋の人数制限があるため、事前予約をトップページのアドレスより願いします。

  メールができない方は電話でもかまいません。

  氏名・住所 学生は学年を明記して下さい。

  宜しくお願い致します。

  マスクはまだ、着用でお願いいたします。

164名無しさん:2023/04/25(火) 19:29:24
小学生の部
500円、昼食あり⇒実質無料!

高校生、中学生、大人の部に出る小学生
1000円、昼食あり⇒実質500円

165名無しさん:2023/04/28(金) 06:00:28
新津将棋同好会春季特別大会(23日、新津協働センター)

23時間前

 ①鈴木庄三(五段)②牧野俊郎(四段)③嶌英昭(同)④村上淳(初段)⑤内山祐幸(五段)柴田功(同)渡辺伸五(四段)川口哲也(二段)赤堀晃大(初段)伊藤秀悟(5級)

166名無しさん:2023/04/28(金) 19:21:35
9月5,6日王位戦第6局、牧之原市。
前回は新聞社の運営が下手。
こども将棋大会、中学生集まらず。
大盤解説会も100人どまり。
一般大会は開催されず。
市役所と相良支部は様子見。
素人の新聞社がお金を出しているから、主導権をとってやるという悪いパターン。
将棋教室でなぜ静岡市の将棋教室を新聞で掲載するのか。
地元でやっているところもある。小澤将棋教室ではない。

167名無しさん:2023/04/29(土) 08:31:49
5月21日(日)
焼津市長杯春季将棋大会
焼津市小川公民館

以前の条件では
一般2000円、中高校生1500円、小学生女性1000円
ABCの3クラス、賞品あり、参加賞付き

168名無しさん:2023/04/29(土) 19:09:50
29日広津杯
S級42名、高橋、山岸でず。支部名人戦代表1人欠席、予選通過1名、予選落ち1名。
A級26名、B級31名、C級20名、小学生12名の131名参加。

5月21日の焼津大会の案内あり。

169名無しさん:2023/04/29(土) 19:14:55
支部名人戦代表2名とも予選通過

170名無しさん:2023/04/30(日) 07:14:52
広津杯結果
開催日のうちに投稿!

171名無しさん:2023/04/30(日) 19:31:27
30日
磐田アイプラザ将棋大会
SS15名、S14名、A11名、B11名の51名参加
会費中学生800円、小学生以下700円知久屋の弁当、伊藤園のお茶つきでお得です
次回は6月4日(日)

172名無しさん:2023/04/30(日) 21:48:24
焼津将棋大会案内ハガキ到着

173名無しさん:2023/05/01(月) 06:46:53
何某大会
地元の大会を無視して開催日を決める。
無視できなくて、予定を変更しまくる。

174名無しさん:2023/05/05(金) 20:01:36
焼津将棋大会は昼食持参、小学生は700円のようだ。

175名無しさん:2023/05/05(金) 20:07:00
倉敷王将戦
低学年14名、高学年34名

176名無しさん:2023/05/05(金) 20:31:18
5月4日三島泉ライオンズクラブ杯こども将棋大会
8,12,16の36名

177名無しさん:2023/05/07(日) 19:04:06
浜北支部将棋大会
13,24,30、17,23の107名参加
各クラス5-0で優勝
A、Bクラスの人数が多い。
富士宮支部長が参加していました。

178名無しさん:2023/05/08(月) 03:03:58
5対局で32人の場合
5-0  1人  3%
4-1  5人 16%
3-2 10人 31%
2-3 10人 31%
1-4  5人 16%
0-5  1人  3%

3-2や2-3で62%
5-0はもう上のクラスか
4-1は上位

0-5は下のクラス
1-4は下のクラスに近い、平均を維持できるかどうか

179名無しさん:2023/05/08(月) 03:13:15
浜北大会S
5-0  1人
4-1  1人
3-2  4人
2-3  4人
1-4  3人

順位戦なら5-0や4-1は昇級候補、1-4は陥落候補

180名無しさん:2023/05/08(月) 10:56:15
中学選抜申込33人
11人は初めての大会か
小学校で活躍してもやめている子も多い。

181名無しさん:2023/05/08(月) 11:52:06
三島
10,10,8の28名参加

182名無しさん:2023/05/08(月) 22:03:16
中学選抜
追加受付あり

183名無しさん:2023/05/10(水) 09:46:04
焼津将棋大会案内、10日静岡新聞交棋録に掲載

184名無しさん:2023/05/10(水) 15:46:55
21日9時半、小川公民館
一般1500円、中高・女子1000円、小学生700円、昼食持参
ABC3クラス、賞状、賞品あり
問合せ先支部長…新聞に携帯番号あり

大会は近くを優先のようだ。葵区駿河区は焼津、清水区は富士宮か

21日の大会
小学生の会費でみると
富士宮 500円弁当あり、実質0円
焼津  700円弁当なし
静岡何某大会 1000円弁当なし、補助金をもらっている

185名無しさん:2023/05/11(木) 09:32:47
小川公民館1階の大集会室は収容人員200人の広さです。
駐車場は70台収容。

小学生からシニアまで集まる大会!
中部地区の主要大会の一つ。

186名無しさん:2023/05/11(木) 14:37:55
小学生大会で人が集まらないとみて、誰でもよいとなった。
会費が1000円から無料!
どうなるのでしょうか。

187名無しさん:2023/05/13(土) 21:17:59
中学選抜
会場に保護者、顧問は入れず
マスク警察が頑張っているのだろう

交通費の兼ね合いも含めて静岡市でやるのが良い

188名無しさん:2023/05/14(日) 07:47:50
テーブルマークこども大会2023
静岡県大会
7月22日、ツインメッセ静岡
5月19日より申込受付開始予定

189名無しさん:2023/05/15(月) 17:04:38
14日沼津支部月例会22人参加

190名無しさん:2023/05/15(月) 17:07:24
14日第12回やんちゃ杯46人参加、5クラス
SSクラスは奨励会員参加のようだ

191名無しさん:2023/05/16(火) 16:38:19
中学選抜?
沼津、小澤、相曾関係でもなさそうだ

192名無しさん:2023/05/16(火) 17:00:49
6月4日文部科学大臣杯小学生中学生団体戦
6月11日沼津支部月例会
に大会をぶつけることはよくわからない

193名無しさん:2023/05/16(火) 22:15:49
6月西部地区主要大会
4日磐田Iプラザ将棋大会
10日浜北将棋大会
11日遠州親睦将棋大会
18日浜松支部月例会
25日新津将棋大会


4日 文部科学大臣杯 小中学校団体戦 静岡
11、18日アマ名人戦 静岡

194名無しさん:2023/05/17(水) 17:16:33
20、21日
高校選手権県大会、静岡高校

195名無しさん:2023/05/18(木) 08:58:05
中学選抜
レーティングの点数からみて順位は妥当なところだろう。

196名無しさん:2023/05/18(木) 09:06:14
日大三島
このメンバーにして・・・
どのくらいレベルであろうか。まず、現状把握。顧問自体がどのくらいのレベル?
沼津支部第3位が1600点台後半

スーパーエースはどのくらいの点数ですか。

197名無しさん:2023/05/18(木) 10:22:31
小澤将棋教室

掛川市で行う出張将棋教室

7/8土曜日 9:30〜11:30 (毎週土曜日)
場所:旅とカレーと音楽の店JAN(掛川市掛川1136-4)
募集定員10名(先着順です)
対象:小学生〜高校生
月謝:5,000円(入会金2,000円)

198名無しさん:2023/05/18(木) 10:24:43
掛川支部はどうするんだ

199名無しさん:2023/05/19(金) 11:38:39
富士宮の小中4校に将棋駒 富士駒の会 寄贈
5時間前

 将棋の駒作り愛好家でつくる「富士駒の会」は17日、会員お手製の将棋の駒4組を富士宮市に寄贈した=写真=。駒は市内の小中学校4校に贈られ、クラブ活動などで活用する。

会員が作った将棋の駒を手渡す大沢会長=富士宮市役所
会員が作った将棋の駒を手渡す大沢会長=富士宮市役所
 同会の大沢建夫会長らが市役所を訪れ、池谷真徳教育長に駒を手渡した。大沢会長は「昨年は竜王戦があり、将棋の普及に向けて良い流れがある。作り手も頑張りたい」と述べ、池谷教育長は「全国から高評価を受けている団体が地元にあることも子どもたちに伝える」と謝意を示した。
 駒の寄贈は7回目で、今回は北山小、白糸小、富士根北中、芝川中に届けられ

200名無しさん:2023/05/19(金) 21:32:58
ころころ変わる予定を書いても信じないようです。
主要大会に対しては意味がない。
中学生は中学選抜で30人
高校生は部活内将棋!何人でるのかな

201名無しさん:2023/05/21(日) 08:43:33
高校選手権
ベスト8
西部地区6人、中部地区2人、東部地区0人

各地区10人と推薦2人のトーナメント

予選の人数割合
西部45%、中部34%、東部21%からみても
東部が0人は解せない。原因は何か。

西部は一般大会が毎週ある!

202名無しさん:2023/05/21(日) 18:10:46
団体戦は藤枝明誠

203名無しさん:2023/05/21(日) 18:56:40
今日、三島、富士宮、焼津、浜松と主要大会。
かき回す輩いて困ったものだ。

204名無しさん:2023/05/21(日) 19:46:35
明誠は個人、団体とも杏太に負けたか

205名無しさん:2023/05/22(月) 07:35:24
21日
三島37人
富士宮40人強
焼津40人強
浜松支部月例会
高校選手権団体戦男子48人女子18人
大会が多すぎ

206名無しさん:2023/05/22(月) 14:22:05
高校選手権団体戦
事実上の決勝戦は明誠と日体か
自腹で一般大会に出ている
静高は一般大会に出ていない

207名無しさん:2023/05/22(月) 17:50:34
焼津将棋大会
静岡支部、藤枝支部が多かったもよう
牧之原、島田からも
小澤関係?しこりがあるようだ
小学生は焼津5名、藤枝3名

208名無しさん:2023/05/24(水) 20:49:36
高校選手権県大会
1回戦
西部地区8選手勝ち
中部地区5選手勝ち
東部地区2選手勝ち
東部地区は不振、会社なら社長交代、状況を正確に把握すべき、惜敗ではない

東部地区1位が西部地区10位に負け
東部地区の支部掲示板で優勝と絶賛してますが、奮起願いたい

209名無しさん:2023/05/25(木) 10:02:13
高校選手権団体戦
1回戦
中部地区4校勝ち
西部地区3校勝ち
東部地区1校勝ち
2回戦
中部地区3校勝ち
西部地区1校勝ち
4校とも3-0
東部地区1位が中部地区3位に0-3

210名無しさん:2023/05/28(日) 20:25:55
新津将棋大会
1000円で
軽食(助六、おにぎりセット、伊藤園のお茶)、参加賞は黒糖の食パン1斤、素晴らしい

一方、昼食なしで1500円に値上げしたとこも出てきた。

211名無しさん:2023/05/28(日) 20:57:22
アマ竜王戦静岡県大会
予選3勝通過2敗失格20分切れ負け
参加者が普段の力を出せ状況ではない

212名無しさん:2023/05/29(月) 09:36:33
6月25日吉田町将棋大会か

213名無しさん:2023/05/29(月) 09:50:58
予定だから中止できる。
人が集まったらやるが、集まらないとやらない。
ネットの集客次第。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。
会場がキャンセルできない。会場使用料がかかるが、補助金があるから大丈夫?
かき回してやめるのは迷惑。

214名無しさん:2023/05/29(月) 11:51:54
アマ竜王戦静岡県大会
7歳から70歳までの70人参加
前回、前々回の優勝者出ず。
優勝山岸
静大1年生4位、静大3年生6位。
ベスト8は東部3人(2,3,8位)、西部3人(5,6,7位)、中部2人(1,4位)。

215名無しさん:2023/05/29(月) 12:08:55
6月西部地区主要大会

4日 磐田ⅰプラザ将棋大会
10日浜北将棋大会
11日遠州親睦将棋大会 浜北総合体育館(サーラグリーンアリーナ)
18日浜松支部月例会
25日新津将棋大会

4日小中学校団体戦 静岡
11、18日アマ名人戦県大会 静岡

216名無しさん:2023/05/29(月) 18:44:40
アマ竜王戦主管支部の各組の対戦票をみると
予選参加者79人、名前が空欄で対戦相手の番号があるもの11人。
他支部でBクラスの女性の名前がある。
小学生の名前もある。
空欄は沼津支部員だろう。

217名無しさん:2023/05/29(月) 18:53:56
予選3-1でトーナメントは最大5対局、1日最大9対局。
他県では2日制も。
一般大会併設も考慮か。
予選3勝通過とは書いていない。2敗失格のみ。

218名無しさん:2023/05/30(火) 10:29:07
空欄は空欄で
予選30人を選ぶと
参加者60人だと2勝通過2敗失格となる
60人を超えると3勝通過

大会がないから、負けても出たい人が出てくる。2500円は高いが。
棋力に見合ったクラスを作れば、そちらの方に出るだろう。

今のシステムでは体力がないと勝ち抜けない。
また、前回優勝者、準優勝者はシードで有利だが、それでも5回戦う。
1日でやると十分に実力を発揮できる状態ではない。

予選は東部、中部、西部でやって、県大会は1か所。持ち回りあり。

219名無しさん:2023/05/30(火) 10:34:02
各地区4位、前回4位以上で16人。
トーナメント4回戦で決まる。
持ち時間は全国大会と同じ条件。

220名無しさん:2023/05/31(水) 08:50:47
6月25日小澤将棋教室月例会
教室関係500円
教室支部会員1000円
一般2000円
事前予約制
内輪の大会でしょう

同じ25日に吉田町将棋大会
一般 昼食付1500円参加賞あり、昼食持参なら500円引き

221名無しさん:2023/05/31(水) 09:45:46
6月月例大会の詳細をお知らせいたします。  5月30日
6/25(日)

省略


以上となります。
今大会も事前予約制とさせて頂きます。
5/22までにご連絡下さい。
宜しくお願い致します。

5月30日の記事で
6月25日開催
予約連絡は5月22日まで

222名無しさん:2023/05/31(水) 18:15:51
何某掲示板にコピー
5月31日に投稿だが、5/22までに連絡とある。

連絡日が過ぎています。

確認していないので
将棋はポカが多いかもしれない。

223名無しさん:2023/05/31(水) 19:35:13
高校竜王戦案内
高文連の案内を書いてもしょうがない
県連は主催者だがやりたくないようだ
西部や東部は引率はやりたくないのだ⇒参加人数が少ない

224名無しさん:2023/06/01(木) 00:15:23
焼津市長杯春季将棋大会 21日
入賞者15人
焼津市1人
志太郡6人
葵区3人
駿河区2人
清水区2人
県外1人

225名無しさん:2023/06/02(金) 16:11:00
浜松支部月例会
支部ブログ以外の掲示板で宣伝!
まだ100人いかないようだ?

226名無しさん:2023/06/02(金) 20:06:10
小澤将棋教室
「6月22日」まで連絡・・・訂正 謝罪なし

227名無しさん:2023/06/02(金) 22:34:31
訂正しましたね。
編集機能があるので、それで大丈夫。

編集機能で変更しまくって、何が何だかわからなくなった例もある。
予定や日程に一貫性が保てない。たくさん書いたり、多くの大会を並行して連発すると?

228名無しさん:2023/06/02(金) 22:45:36
中学選抜男子優勝は〇〇支部会員でしたが、賛辞がないです。外様扱い?

229名無しさん:2023/06/03(土) 07:00:11
FBの掲示板に書いていない。
浜松支部のブログでの発表が5月23日
後出しで追加したことになる。

230名無しさん:2023/06/03(土) 13:59:03
7月西部地区主要大会

2日  遠州親睦将棋大会 
9日  浜北将棋大会
16日 浜松支部月例会
23日 新津将棋大会、磐田ⅰプラザ将棋大会、やんちゃ杯

22日 テーブルマーク静岡大会 ツインメッセ静岡
29日 小中学校団体戦全国大会 東京大手町

231名無しさん:2023/06/04(日) 19:57:24
会場アイセル21 静岡支部 将棋大会、将棋教室、…

小中団体戦
小学校 2校欠席で7チーム、前年度優勝校キャンセル
東部地区0、中部地区5校、西部地区2校
中学校6チーム
東部地区1校、中部地区3校、西部地区2校

4回戦方式だが、リーグ戦でも良かったか

神拓道場恐るべし、小澤将棋教室1チームか、〇〇支部の初心者教室?

232名無しさん:2023/06/04(日) 20:00:55
磐田将棋愛好クラブ大会
12,14,12,9の47名参加

233名無しさん:2023/06/05(月) 09:44:28
三島
14,14,10の38名参加

234名無しさん:2023/06/07(水) 18:17:07
何某大会
6月4日の文部科学大臣杯小中団体戦に小学生大会をぶつける。
県連を相手に喧嘩を売るようなものだ。
6月11日は人数が集まらず中止とか。沼津支部月例会を突破できないようだ。
今後どうなるでしょうか。

235名無しさん:2023/06/07(水) 20:28:52
愛知県の支部会員だから関係ないか。

236名無しさん:2023/06/08(木) 07:42:01
元記事を何回も編集、つじつまが合わなくなる
何の大会?

集客がネットだけ、大会をたくさん作る⇒掲示板にたくさん書ける
参加地域を広げる、交通費が余計にかかる
参加費一人あたり500円⇒賞もないようだ
参加費+交通費+時間で地元の大会と比べたら見合うか
実際に大会に参加してみたらわかるだろう
賞金1万円とかインパクトのあるものがないと広域からは集まらないだろう

237名無しさん:2023/06/08(木) 08:53:43
1カ月も掲示板にさらして、申込がないということは
人気がない
新しく形を変えてやってもダメだ
他の主催者の迷惑
掲示板閲覧者の迷惑
自己の掲示板でやれ

238名無しさん:2023/06/08(木) 09:28:24
大会中止は何回になりますか

239名無しさん:2023/06/08(木) 11:30:33
お取り広告みたい
毛バリ

240名無しさん:2023/06/09(金) 20:45:45
東海地方の将棋大会案内に
25日開催と出ている何某大会
一方では中止としている
恐縮としている・・・・これは謝らないらない言葉

241名無しさん:2023/06/10(土) 22:37:07
10日浜北将棋大会
6,20,26,16,17の85名参加
Sクラスはどこかと競合か


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板