[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
焼津市公民館自主講座
1
:
名無しさん
:2020/04/19(日) 16:24:50
6月から開講予定
大村公民館 第1〜第4土曜日 13時〜 定員60名 会費年1000円
東益津公民館 第2、第4土曜日 13時〜定員15名 無料
豊田公民館 第1〜第4土曜日 13時〜 定員30名 会費年1000円
港公民館 第1〜第4土曜日 13時〜 定員20名 会費月250円、学生0、女性年1000円
和田公民館 第2第4土曜日 9時30分〜定員20名、無料、こども将棋教室
2
:
名無しさん
:2020/05/02(土) 08:17:22
公民館は5月20日(水)まで休館(5月1日更新)。
3
:
名無しさん
:2020/05/13(水) 05:57:34
焼津市小中学校、18日授業再開
4
:
名無しさん
:2020/06/02(火) 16:57:18
豊田公民館は火曜日でした。
5
:
名無しさん
:2020/06/08(月) 01:37:43
大村公民館将棋同好会は6月6日から
自主講座=将棋を始めました。
午後1時からトーナメント形式で対局を開始、
小学生も参加していました。
誰でも参加できます。
参加費は年1000円、毎週第1から第4土曜日、月4回、
土曜日が祝日などの場合は休みです。
6
:
名無しさん
:2020/07/01(水) 20:34:42
大村公民館将棋例会7月予定
4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)
13時開始 時間厳守
12時50分には来てください
7
:
名無しさん
:2020/07/29(水) 10:32:37
大村公民館将棋例会8月予定
1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)
13時開始 時間厳守
12時50分には来てください。
8
:
名無しさん
:2020/09/01(火) 17:46:31
大村公民館将棋例会9月予定
5日、12日、19日、26日の土曜日13時開始 時間厳守
12時40分までには来てください。
5分の設営あり。
9
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 11:39:02
大村公民館将棋例会10月予定
3日、10日、24日の土曜日13時開始 時間厳守
12時40分までには来てください。
5分の設営あり。
注意…17日、31日はありません。
10
:
名無しさん
:2020/11/01(日) 09:32:25
大村公民館将棋例会11月予定
7日、14日、21日、28日の土曜日13時開始 時間厳守
12時40分までには来てください。
5分の設営あり。
11
:
名無しさん
:2020/11/14(土) 17:19:01
12月5日は朝から公民館の清掃があります。
12
:
名無しさん
:2020/12/01(火) 10:58:01
大村公民館将棋例会12月予定
5日、12日、19日、26日の土曜日13時開始 時間厳守
12時40分までには来てください。
5分の設営あり。
終わりも撤収をお願いします。
持ち時間を充分に使ってください。
早く終わっても、次の相手が指しているので暇になります。
13
:
名無しさん
:2021/01/11(月) 09:16:12
豊田公民館
火曜日開催
14
:
名無しさん
:2021/01/20(水) 09:35:31
平成3年度受講生募集
申し込み受付期間3月2日(火)から3月27日(土)まで
公民館にある講座申し込み書に自筆記入し提出
電話での申し込み不可
15
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 09:27:43
焼津西小学校2年生ヒョウガ君が小学生大会で4位、もう少しで全国大会でした。
16
:
名無しさん
:2021/02/14(日) 09:29:13
昨日は京大将棋部部長が来てくれました。
17
:
名無しさん
:2021/02/24(水) 16:43:53
令和3年度予定
大村公民館 第1〜第4土曜日 13時〜 定員60名 会費年1000円
東益津公民館 第2、第4土曜日 13時〜定員10名 無料
定員5名減少
豊田公民館 第1〜第4土曜日 13時〜 定員20名 会費年1000円
定員10名減少
港公民館 第1〜第4土曜日 13時〜 定員20名 会費月250円、学生0、女性年1000円
定員10名増加、女性0円へ
和田公民館 第2第4土曜日 9時30分〜定員20名、無料、こども将棋教室
消滅、和田公民館の子供が港公民館へ移ったように見られる。
18
:
名無しさん
:2021/03/03(水) 09:48:47
大村公民館将棋例会
3月6日、13日、27日の土曜日13時から
20日は祝日で公民館は休みのためありません。
19
:
名無しさん
:2021/10/03(日) 17:51:20
焼津市立焼津西小学校3年長野彪冴君が
倉敷王将戦静岡県大会低学年の部で優勝しました。
来年1月の全国大会に出場します。
20
:
名無しさん
:2022/03/01(火) 10:25:43
令和4年度自主講座
大村 30人
東益津 12人
豊田 20人
和田 こども20人
港はなくなりました
コロナの関係もあり、人数は減っているようです。
21
:
名無しさん
:2022/04/27(水) 10:59:43
豊田 自主講座消滅
22
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 06:05:46
和田 7月で自主講座終了
焼津市での将棋自主講座は大村、東益津の2つになった。
大村の子供教室は増加、大人は減少
23
:
名無しさん
:2022/07/27(水) 06:09:59
大村公民館 夏休み子ども講座
子ども将棋対局会
8月6日、27日(土)13時30分から15時
24
:
名無しさん
:2022/08/06(土) 20:50:50
8月6日
大村公民館 こども将棋対局会
参加者20名
主に地元、焼津西、豊田小学校が多い
清水区から参加も、清水区から焼津までは1時間はかかる。ドリプラを紹介。
保護者が連れて行きやすい将棋教室を紹介
どこで指してもよいし、邪魔をしません。
静岡県は嫌がらせが多い。
25
:
名無しさん
:2022/08/06(土) 21:03:16
大村公民館 自主講座将棋はこども将棋教室を開催中
生徒は20名ぐらい
活動日は第1、2,3,4土曜日 13時から15時ぐらいまで
口コミによる入会が多いです。随時受付中。
会費は無料。
毎回、こども、保護者、講師などを含めて30人ぐらい。
26
:
名無しさん
:2022/08/29(月) 10:10:21
8月28日 富士宮富士山子供将棋大会
小学生高学年の部 焼津西4年生N君が優勝
8月28日 杏林堂杯 子ども将棋大会
小学生の部 3位A君焼津市1年生、I君も頑張りました。
27
:
名無しさん
:2023/02/20(月) 06:10:00
令和5年度自主講座
大村公民館 将棋 募集人員15人…前年度から半減 第1〜第4土曜日午後、年会費
28
:
名無しさん
:2023/02/20(月) 06:13:26
春休み 子ども将棋教室
将棋は自分で考える力、発想力や集中力が身につくと言われる盤上のゲームです。
焼津中央高校将棋部のみなさんと一緒に将棋の駒の動かし方から対局まで楽しく学びましょう。
日 時:3月22日・29日(水) 13:30〜15:00 ≪全2回≫ ※1回のみの参加も可
講 師:焼津中央高校将棋部のみなさん
場 所:大村公民館 会議室2・3
定 員:年長〜小学6年生 15名 先着順
参加費:無料
持ち物:筆記用具
申込み:3月11日(土)9時より電話(629-3351)または申込みフォームにて
29
:
名無しさん
:2023/02/20(月) 06:23:41
令和5年度自主講座
申込期間3月1日から3月31日
大村公民館へ保護者同伴の上、申込
5月6日開講
大村公民館 「こども将棋」 募集人員20人 年長から小学校6年
第1,3土曜日 午後 受講料なし 教材費別途
30
:
名無しさん
:2023/02/25(土) 11:19:57
令和5年度自主講座
東益津公民館 第2、4土曜日午後 募集人数12人 会費なし 5月13日より
31
:
名無しさん
:2023/02/25(土) 11:22:38
令和5年度自主グループ
小川公民館 将棋クラブ 第1,3日曜日午後
32
:
名無しさん
:2023/03/03(金) 18:21:41
一般戦に初心者なんているのか?
33
:
名無しさん
:2023/03/29(水) 19:32:49
令和5年自主グループ
焼津公民館 焼津将棋クラブ 第1〜4土曜日 9時から
港公民館 第1〜4土曜日 1月250円
焼津と港で自主グループとして復活
自主グループは人数が少ない、会場使用料がかかるのが難点
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板