したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初心者必読のスレ

3名無しさん:2018/12/02(日) 01:19:42 ID:YBfaIkD20
【中級】
①敵のコンボをカットする時はロックを外しつつが有効(矢印・アラートがでないからジャスガされにくい)。

②自分がコンボをしている時、されている時もこまめに敵の片方をロック確認する。
③コンボ始動技を出して当たる前にロックを切り替えるとコンボしながらもう片方の敵を確認出来るのでカットを避けやすくなる。当てても視点が固定されない攻撃もある。
例:トリコ ガーブレ>△>当たる前にロック切り替え>△>コンボ中にロック戻す>釘パンチ
 :ルフィ □△ゴムゴムのガトリング>ガトリングが当たる前にロック切り替え
④コンボ中に片方を見れない時は画面右下のマップを活用する(敵との距離によってどの技でカットしにくるか大体分かる)。
⑤喝、滅却、重みなど広範囲技を持ってるキャラの場合、乱戦に持っていくと強い。
相方を突っ込ませたり、飛び道具持って無いキャラを放置してもう片方に集中すれば乱戦になりやすい。
⑥自分が遠距離技持ってなくてすぐにカット出来ない時はとりあえず□を振ってみる。相手がアラートに反応してコンボを中断してくれるかも…(⑧を実践してる人には通用しないけど)
⑦大抵の飛び道具は斜めダッシュで避けつつ接近できる。(ロックを外した状態で左スティックを左上か右上に倒してダッシュ)
両津のロケランは射ち始めにステップで誘導が切れる。空中フライングフォークは前ステでかわせる。
殆んどの超必はステップで誘導を切ることが出来る。
⑧サポケンはなるべく敵2人を同時に巻き込んだ方が強い。サポケンを当ててる最中はサポ返しを警戒して一旦ジャンプ等で距離を取ったり瞬間火力の高い技を当てる様にした方が良い。片方が突っ込んで2人同時にサポケンで巻き込んで味方が遠くから高火力技を叩き込む等の戦法も有効。
⑨こちらがサポートを使ったばかりで相手がサポートを使える状況の時は距離を取って守り気味に戦うのが無難。逆に相手がサポート使ったばかりでこちらがサポートを使える時は積極的にサポートを使って攻めた方が良い。サポートをコンボに使って一気に大ダメージを狙う等。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板