レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【妄想】参戦機体希望・予想スレ【隔離】 Part4
-
自分の欲しい機体や性能を妄想のままに書き連ねるスレです。
類似性能・重複機体・実現性など気にする必要はありませんので好きなように投稿してください。
隔離スレであることを自覚して、自分の中で満足して楽しむスレだということを理解しましょう。
煽りや荒らしは「自覚できてない痛い子」と思って生暖かい目で見守ってあげましょう。
残り解禁枠数の絞込みや確定情報のリークはスレ違いですので、アップデートスレ等で。
次スレは>>980あたりまでに希望者が名乗り出て立ててください。テンプレ変更等の相談も同時にお願いします。
※投稿の際の注意
・sage進行推奨です。多くの人が攻略情報を求める掲示板で、なぜ隔離スレなのか考えましょう。
・誤字脱字の確認をしましょう。解説をまともに見てもらえない原因となります。
・力の入った機体説明は長くなるため、レスを複数に分けて投下されます。
自分の投稿前にはリロードを行い、他の人のレスに割り込まないように気をつけましょう。
・ガンダム作品以外の機体、キャラクターの参戦はありません。それらの妄想を禁止するわけではありませんが、ほどほどに。
過去スレ
part.1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1387035972/
part.2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1405241046/
part.3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1422164064/
>>2に機体テンプレ。あなたはこれを使ってもいいし、使わなくてもいい。
-
>>950
広瀬正志さんが仕事休業してなかったら初代でグフがほしいのだがな
グフカス、グフイグと来て元祖に需要がないわけがない
金を落とさない平成ガンダム勢と比べれば
V以前の宇宙世紀連中と種以降の連中は圧倒的に需要あるはず
-
つってもラル大尉は過去のゲーム分多数あるから本人休業してても参戦はできそう
今作不遇の15枠確定だけど
-
>>950
種はそれこそバスターという手もあるが
アシストでできること全部やり終えてるというのもわかる
つか00はティエリアでネタまだあるでしょ
Wガンダムも個別に作って後からそれをEWにする手もあるかも
-
ラルはファーストエース枠で20になるだろ
-
>>951
バンナム「あれだけ頑張ってWの機体追加してやったのに・・・#
-
Wとかに比べたら劣るだろうが
ライジング解禁の時あんだけ話題にあがったシャッフルに需要がないとは思えんぜ
-
アシストが豊富でガツンガツン呼びまくる
アリオスよろしく、ハモン婦人のギャロップが追従して攻撃してくれる
これでランバ・ラルのグフ2000でどないや?
-
>>956
つか今さら既存機体にに新技増やしたり
タイトル変わる度に新作アニメを追加して行ったりと
多分EXVS10周年までは終わらせる気なさそうだしネタ切れ防止にちまちま出すだろう
-
初代はドムじゃね?出すとしたら
Gガンはキャラ立ってるから機体は作りやすいよな
ボルトガンダム出して誰得状態だろうけどw
-
アルゴは黒ボン勢やアセムパパやGレコ勢と絡めたい
元祖ガンダムの宇宙海賊なのに全く触れられてないと思うの
-
>>960
ジオラマフロントとかいう過疎ゲーだとアルゴとキンケドゥにやりとりがあるゾ☆
ま、機体的にマックスターかローズのどっちかだろうな
ボルト出るとしてもタイタスやドアンザクのコンパチになりそう、それでもいいけどw
-
コンパチでもいいから出してくれって機体はどんどん出していいと思う
得するやつしか居ないから
-
>>962
初期のシルスモとかVヘキサみたいなのがよくないのであって
デスヘルくらい機体の独自要素が強ければある程度コンパチでもいいわー
それでGガンの5機とかGXのエアマスレオパルが揃うなら儲けモンだわ
勿論できれば新規で作って欲しいけどもな、レオパルとかヘビアの流用じゃきちぃしな
-
最悪エアマスターとレオパルドはEX(コンパチorキメラ)で出されても
バースト、デストロイで新規になる可能性もあるしな
-
コンパチでもいいから→参戦→手抜きいらね
-
WとXやヴェイガンは新旧でコンパチ可能だからねぇ
ネタ切れ時期に15でデスサイズやシェンロン出すこともできるから
-
パーフェクトストライクガンダム
正式名称:GAT-X105+AQM/E-YM-1 パイロット:ムウラ・フラガ
コスト:2500 耐久力:620 変形:× 換装:○(エネルギーパック解放)
【コンセプト・性能解説】
時限強化機。通常時は射撃寄り万能機で、やや機動力に難あり。
だが、解放時はその名に恥じない万能っぷりを見せてくれる。
【通常時】
射撃武器
【メイン射撃】ビームライフル (8) 75
BRと同時に右肩からガンランチャーを2発(同時hitで威力61)発射。メインにして主力。
サブ、特射、特格へキャンセル可能。
【格闘CS】バスターガンダム 呼出 (4秒)
「下がれよ、おっさん!!」
バスターガンダムが出現し、大量のミサイルをばら撒いてくれる。アメキャン対応。
【サブ射撃】マイダスメッサー (1) 20
判定の小さなブーメラン。性能としては15相当だが、腐ってもブーメランなので使い方次第。
特射、特格へキャンセル可能。
【特殊射撃】エネルギーパック解放 (3) 出撃時フル装備。1回復15秒・クールタイム13秒
換装時間を最大3倍まで伸ばすことが出来、2つ溜めた時点で時限換装機の平均換装時間を超える。
使用すると、残弾が0になるまでロック距離・機動力・武装・格闘が強化される。武装は後述。
【特殊格闘】ビームサーベル【投擲】 (1) 91
レバー方向に小さく側転しながらサーベルを2本投擲する。誘導切り有。移動技としても使える。
【後格闘】パンツァーアイゼン (∞) 5
普通のアンカー。虹ステが踏める。格闘からキャンセル出来、hit時にはBRで自由落下も可能。
格闘 ビームサーベルを使用。連ザをプレイした人がどこか懐かしくなるような格闘を使う。
【通常格闘】袈裟斬り→斬り上げ→多段突き (NNN) 2段目まではAストと同じ。3段目は旧前派生。
【前格闘】アグニ突き→ブン投げ (前) ダウン拾い有。投げられた相手は受身不能で吹っ飛ぶ。
【横格闘】突き刺し→斬り払い (横N) 旧Aストの横格。換装機の宿命だが、性能はいまいち。
【BD格闘】斬り抜け→肩バルカン連射接近→フラガマンキック (BD中前N) よく動く。
【解放時】
射撃武器
【メイン射撃】ビームライフル (8) 75
通常時と変わらず高性能。解放時の弾数回復などは無い為、解放前には温存するように。
サブ、特射、特格へキャンセル可能。
【格闘CS】バスターガンダム 呼出 (4秒)
「おっさんじゃない! !」
格闘を使う機会が増える為、溜め辛くはなったが、ロック距離延長の影響で強化されている。
【サブ射撃】マイダスメッサー (1) 20
通常時より見た目も範囲も拡大し、押しつけ武装へ昇格。失った特格の自衛力も補える。
特射、特格へキャンセル可能。
【特殊射撃】アグニ (2) 241/140
レバー入れの有無で性能が変化する。リロードが遅い為、これの為に短期連続解放を選ぶのも有り。
レバーN:正面に向かって照射する。動かせるタイプのゲロビ。威力が高い以外は平凡な性能。
レバー入:照射しながら鞭のように薙ぎ払う。接近戦&単発140を生かしたコンボの〆に。
【特殊格闘】シュベルトゲベール【投擲】 (1) 90
慣性を乗せながら対艦刀を投げつける。スタン属性。格闘からキャンセルで出せる為、放置にも。
【後格闘】パンツァーアイゼン (∞) 5
通常時から性能に変化なし。解放中は格闘性能が高い為、コンボの繋ぎが主な用途となる。
格闘 対艦刀・シュベルトゲベールを使用。『N格・横格・BD格の初段に射撃ガードが付く』。
【通常格闘】左右袈裟斬り→2段回転斬り (NNNN) Sストと同じ4段斬り。初段が異次元判定。
【前格闘】アグニ突き→ブン投げ→アグニ発射 (前N) 2段目が追加。手早く威力が出せる。
【横格闘】盾殴り→斬り上げ→振り下ろし (横NN) 旧Sストの横格。最終段がバウンドダウン。
【BD格闘】宙返り斬り抜け (BD中前) 宙返りした後、対艦刀を構えて突進する。強制ダウン。
【バーストアタック】パーフェクトアタック
ビームサーベルによる斬り抜け→ブーメランによるスタン→対艦刀による突き刺し&斬り上げ
空中に浮いた相手を肩バルカン&ガンランチャーによって蜂の巣に→仕上げにアグニで撃ち抜く。
-
メガライダー
正式名称:FXA-08R パイロット:エルピー・プル(裸)
コスト:1500 耐久力:450 変形:× 換装:△(ガンダムMk-II離脱時) 地走型BD
【コンセプト・性能解説】
ガンダムMk-IIの支援機がまさかのメイン参戦。パイロットは偶然入浴していたエルピー・プル。
低コストとしては威力の高いメイン射撃、優秀なゲロビを生かして火力でゴリ押すスタイル。
【通常時】
射撃武器
【メイン射撃】メガ粒子砲 (7) 80
太いビームを発射する。低コストとしては破格の性能だが、リロードが遅く、それを補う術も無い。
サブ、特射へキャンセル可能。
【サブ射撃】ハイパー・バズーカ (3) ???
メガライダーに搭乗しているMk-IIが拡散するバズーカを撃つ。足は止まるが、大きく慣性が乗る。
本家同様、レバーN↑↓で拡散の有無や拡散する距離を選択可能。Mk-II離脱時は何も起こらない。
【特殊射撃】メガ粒子砲【照射】 (1) 223
足を止め、極太ゲロビを撃つ。これを1出撃1発当てるのが仕事と言えるほど大きな意味を持つ武装。
【特殊格闘】ガンダムMk-II 突撃 (1) 137
搭乗しているMk-IIがメガライダーを離れ、ビームサーベルによる3連撃で相手を斬り付ける。
隠者のリフターのような性能で、入力していれば直後にセルフカットをしてくれる。
Mk-II離脱中は一部の武装が使用不能、格闘性能が変化(主に弱体化)する為、基本は最終手段。
格闘 ガンダムMk-IIが居る場合はビームサーベルで追撃してくれる。
【通常格闘】打ち上げ→ 2段斬り(NN) メガライダーが相手を轢き飛ばし、Mk-IIが斬りつける。
【前格闘】正面衝突 (前) 相手を軽く打ち上げる。hit時、メインorサブにキャンセル可能。
【横格闘】側面当て→斬り払い (横N) ブレーキングドリフトでぶつかり、Mk-IIが斬り払う。
【BD格闘】轢き逃げアタック (BD中前) 本体は高度打ち上げ、Mk-IIのサーベルはスタン属性。
【後格闘】スピン (後) その場で一回転し、バーニアの火で相手を炎上スタンさせる。
【バーストアタック】メガ粒子砲【最大出力】
よくあるアーマー付きのゲロビ。E覚と併せて反撃覚悟のブッパも有り。
-
ガンダム以外のロボット、例えばゲッターロボとか出すのは流石にないか
-
>>969
前にクロスアンジュの機体書いたことあるけどな
-
レコアメッサーラ ビーチャ百式 モンドMk2 トビアX1 トビアX2
レインシャイニング ヒイロヘビア ヒイロエピオン ゼクスゼロ
ソシエターンエー ジョゼフターンエー ロラン金スモー ネオンダム
デュナメスリペア デシルAGE1 アセムAGE 1
流石にこういうふざけた手抜きは来ないよな
ガンキャノンとかバイアランとかビギナギナとかモブやアシストを出すんだろ?
カミーユ白Mk2 とアムロリガは普通に要望あったしフォースに出てるから確定
第一形態も恐らくEX 枠
-
来ないものリストアップする謎の妄想
-
プレイ日数第1弾はまずカミーユ白Mk2 アムロリガ 第一形態は来るだろ
後は個性不足で地味に要望が高い機体で
キャノン タンク ドム グフ ジョニーゲルググ BD3 BD2 ゼフィ
バイアラン ハンマ リペアード ビギナギナ スカルハート
ウイング ギス1 EW砂岩 ナタク ヴァサ
ミゲルジン キラルージュ デスペラード
この辺
ケンプ辺りもEX向け?
-
>>973
コンパチじゃない可能性のほうがありそうだがジャスティスやゴースト忘れてやるなよ
もうアムロとかカミーユとかUCの古い世代十分じゃないかな?
-
クリム中尉出てくれー
ジャベリンはまだある!
-
>>971
アセムAGE-1は普通に欲しいんだが…
-
>>976
アセムならソーディアで完全新規になりそう
-
アセムAGE-1とかジュドーZとカミーユ白と
前半主人公機扱いのはEXでいいから出すだけ出してもらいたいかも
-
完全新規な時点でコンパチになってないっつーか
モデルは使い回しでモーションは新規って普通逆だよな
-
>>725
サザシナチンゲが30なのは池田枠だからじゃない
そいつらのライバルにあたる機体が人気作品の30だからだろう
無印では30のライバルは25というケースは多かったが、フルブマキブと続くにつれユーザーからの要望等で
25から30に昇格したり、30として追加参戦したりして上記のケースは減っていく傾向になっているる
仮に池田枠だから30という持論が成り立つならジオングや百式だって30になっているはずである
あと、このシリーズはよく言えば自由、悪く言えば大雑把なシリーズだから
30はガンダムフェイスかそれに順ずるタイプじゃないといけないなんて固定観念なんか持っていないと思う
-
レオパルドって確かに武装がヘビアと被るけど
よく考えたら陸ガンの20〜25版として出れる可能性があるんじゃないか?
-
可能性の話をするならば、ありません
-
可能性に殺されるぞ
-
シャアはどのシリーズでも強機体乗ってるなあ
刹那もだが
-
ラスヴェートを2000コス版ガンイージとして妄想した事ならある
-
>>968
不覚にもうけた
-
>>984
6機も居て全部弱機体のほうがヤバいと思う
-
ジーユニット、参戦しないかな?
-
なかなか参戦しないよな
他のMSVのウケがよくないからだろうけど
-
>>987
2500と3000しかいないのに全機微妙なシリーズがあるらしいぞ。
-
機体名:ラスヴェート
パイロット:アベル・バウアー
出典:機動新世紀ガンダムX
コスト:2000 耐久力:600
【コンセプト・性能解説】
ビームライフルとビームサーベル以外全部Gビットによるアシスト武装の射撃寄り万能機
一見するとガンイージのコストアップ版に見えるかもしれないが、
単発ダウン系武装や実体弾、そして味方を援護するアシストは持たない。
ただひたすら数の暴力で攻め立てる機体。
【メイン射撃】ビームライフル
万能機相応のBR。弾数は10発と多めであり、ある程度は気軽に撃てるが、
足が止まらない唯一の武装であるところもガンイージと一緒
【射撃CS】Bitラスヴェート呼出(牽制指令)
2体のBitラスヴェートが従来のビットやファンネルの様な機敏かつ不規則な動きで突撃しながら低威力のビームを3連射。
【格闘CS】Bitラスヴェート呼出(突撃指令)
Bitラスヴェートがビームサーベルを掲げて突進してタックル→三段斬り。
誘導は無いが突進速度が早い
【サブ射撃】Bitラスヴェート呼出(防御指令)
3体のBitラスヴェートがサーチ方向の射撃をガードする。
味方に与えられない点を除けばガンイージの特格と同じ。
【特殊射撃】Bitラスヴェート呼出(攻撃指令)
レバー入力で効果が変わる。
『N』:ビットMSを4体前面に展開し、順次ビームを連射。
正面からの迎撃に強い。
『レバー入れ』:4体召喚して散開。ターゲットの周囲に展開してビームを発射。
ビットMSを使った攻撃の中で最もファンネルのイメージに近い。
【特殊格闘】Bitラスヴェート呼出(随伴指令)
Bitラスヴェートを2体召喚し、自機の左右上部に展開するハンブラビの様な随伴型アシスト。
こちらのメインに連動してビームを撃つのもハンブラビと一緒だが、アシスト自体は無敵ではない。
2体壊れるかもう一度特格を発動し終えてからリロードが始まる。
【特殊格闘中】Bitラスヴェート呼出(遊撃指令)
特格発動中に特格を入力すると、
2体のBitラスヴェートがターゲットに回り込み、
左右から斬り抜け攻撃を行う。突進速度は遅いが、誘導が優れている。
単発弱スタン効果。
【格闘】ビームサーベル
シンプルな格闘が多い。射撃派生でBitラスヴェートを呼び出して連携攻撃も出来るが、
カット耐性の低下や本機の格闘自体が微妙性能な為、接近戦を主軸に戦うには不向き。
『N』:袈裟斬り、横払い、突きの三段格闘。
シンプルでオーソドックスな攻撃。
『前』:突き刺し。射撃派生でBitラスヴェート2体出現して同時にサーベルで突き刺す。。
『横』:引っ掻くような動作でサーベルを2回横に振る。射撃派生でBitラスヴェートが2体出現して相手を追撃。サーベルで斬り抜ける。
『後』:ビームサーベルを逆手に持って一気にジャンプして突き刺しかかる。所謂ピョン格。
HITした相手を地面にに倒して突き刺す。射撃派生でBitラスヴェートを3体呼び出して倒れた相手をメッタ刺し。
『BD』:突進して拳を振り上げて殴りかかる。元ネタは原作で生身のティファにしようとした行為。
HITした相手を吹っ飛ばす単発格闘。
【バーストアタック】Bitラスヴェート呼出(一斉指令)
ビームライフルからスタン付きの太めのビームを発射。
ターゲットをスタンで拘束させてから5機のビットMSと共に一斉にビームサーベルで斬りかかる。
原作でガンダムDXをメッタ斬りにしたシーンのオマージュ。
-
他作品ロボ…とか思ったけど、他作品の奴だとサイズがネックかなあ
東映まんがまつり的に小さく出来ればいいんだけど
-
そんなん出すくらいならSDガンダム出してくれよ
-
そもそもスレチな気が・・・
やるんなら別のスレ立ててそっちでやってくれと
-
設定とか無視して
100メートルオーバーの大型クラスをクシャトリヤ基準
20~50メートルくらいを初代基準
10メートル以下をf91基準とかにすればいい
-
機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシーブストONなんですよぉ
ガンダム以外出るわけねーだろ阿呆が
-
>>903
ダラスはギロスよりも古く性能も劣る
乗ってる人間もザビーネより強いわけではないから来るとしても1500だと思う
-
>>1読んだか?
妄想なんだから細かいことはいいんだよ
-
次スレはよ
-
1000
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板