したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

初心者スレpart7

760名無しさん:2016/08/18(木) 21:57:59 ID:SVGBPoPQ
サポって攻撃が終わる頃には本体が動けるようになってるんだからだいたい有利じゃね

761名無しさん:2016/09/26(月) 20:30:40 ID:Ohuhduuk
空中受け身について質問なんですけど,相手に空中攻撃をもらった後、
ボタン押しっぱなしでジャンプ攻撃をしなければ着地まで無敵ですけど、2段ジャンプや空中ダッシュ
使っちゃうと無敵は解除されちゃいますか?

後空中前受け身や後ろ受け身はどうなんでしょうか?

762名無しさん:2016/09/26(月) 21:21:04 ID:ZVpK.0gA
はい二段ジャンプ空中ダッシュすると無敵じゃなくなります
受け身の方向は関係なく受け身中は無敵で二段ジャンプなどで無敵じゃなくなるのも同じ

763名無しさん:2016/09/26(月) 22:00:59 ID:Ohuhduuk
なるほどそうですか、すっきりしましたありがとうございます。

764名無しさん:2016/09/27(火) 10:52:22 ID:oQOGl9PM
着地硬直なんですけど、J攻撃をヒットがガードさせた場合にも硬直は発生しますか?
JCヒットの着地硬直と、JA空振りの着地硬直ではどちらが大きいですか?

765名無しさん:2016/09/27(火) 18:38:53 ID:re7yfu96
技のEX化には何かコマンドが必要なのですか?

766名無しさん:2016/09/27(火) 19:31:17 ID:XjOXFx/w
ゲージ1本消費して波動か竜巻+AB同時押し

767名無しさん:2016/09/28(水) 00:33:15 ID:tD.fKuAA
>>764
ある
ABCの順に着地硬直長くなる

768名無しさん:2016/09/28(水) 02:07:27 ID:4YpSSVBI
>>766
ありがとうございますー!

769名無しさん:2016/10/12(水) 13:05:45 ID:tL2dSLTg
イリヤがサポート呼び出しモーションなしで出てくることがありますが、仕様ですか?

770名無しさん:2016/10/12(水) 13:07:34 ID:sVo8ea7g
サポキャンとか切り札中じゃなくて?

771名無しさん:2016/10/12(水) 14:18:28 ID:MvPEi3H6
5Sは元々ノーモーション

772名無しさん:2016/10/12(水) 14:22:19 ID:tL2dSLTg
>>771
ありがとうございます。あんな強いサポートがノーモーションはやばいですね。

773名無しさん:2016/11/10(木) 10:04:49 ID:rEHrxW9M
PS3から4にデータ移せる?

774名無しさん:2016/11/12(土) 02:38:02 ID:PUcNHirQ
>>773
クロスセーブで一度アップすればできる

775名無しさん:2016/11/12(土) 05:05:46 ID:vDrWwtDM
ささんくす

776名無しさん:2016/11/17(木) 17:49:57 ID:vblGq40c
最低保証ダメージは、ポテンシャル、切り札、パワーアップなどによる影響を受けますか?

777名無しさん:2016/11/17(木) 22:30:21 ID:vqjjj1/o
攻撃重ねる時に相手が5ABしてきてる時に相殺返しで5ABしてるのをよく見るのですが、何か仕込みでもやっているのでしょうか?

自分は全く返す事ができません

778名無しさん:2016/11/18(金) 19:04:13 ID:veX33qn2
BやC攻撃にABで相殺取られたのなら見てからこっちもABで返せる
Aもアケではやれなくもないがネット対戦だとキツイな

779名無しさん:2016/11/20(日) 20:21:59 ID:e4GDWMz2
このゲームはブレイブルーよりコンボが簡単ですか?

780名無しさん:2016/11/20(日) 20:36:48 ID:JMYHXlzA
くそ簡単だよ
難しいのもできるけど別にやらんでも勝てる

781名無しさん:2016/11/26(土) 23:04:43 ID:g4r5.jg6
コンボは簡単だけどコンボ選択は難しい

782名無しさん:2016/11/28(月) 14:55:46 ID:NpI0tFWA
地上はA→B→C→A+B→EX技やら超必やら
空中はB→C(jc)→B→C(→空中必殺技があれば)
これだけで勝負になるもんな

783名無しさん:2016/11/30(水) 15:01:38 ID:Dr4BqpCI
雪菜使いの対戦動画で起き攻めから昇りjAキャンセル必殺技と繋いでいたのですが、しゃがんでいればjAがスカりそうな気がするんだがどういう意図があってjA出しているんでしょうか?
雪菜使いではないんだけど使えそうなら取り入れてみようかなと考えています

784名無しさん:2016/12/11(日) 16:48:33 ID:WAMcP0JQ
サポートのましろで6Sを使われて中段をかぶせてくる相手にはどうやったらガードしやすいのでしょうか?

785名無しさん:2016/12/12(月) 00:43:10 ID:DEUYmta.
猫をリフガすれば中段がスカる

786名無しさん:2016/12/19(月) 01:30:16 ID:gC2vLnl.
アコが一ラウンドとった時に「レベルアップです!」って言うんですけどそれ
は何の効果があるんですか?

787名無しさん:2016/12/19(月) 06:52:23 ID:zr1qax4I
アコはしゃがんでるとゲージが自動回復するんだがその回復量が増える

788名無しさん:2017/01/01(日) 11:37:00 ID:VfHtFHv2
ブレイブルーからこっちのゲームに移ってきたんだけどこっちのゲームでラグナみたいなキャラっていませんか?

789名無しさん:2017/01/01(日) 13:27:38 ID:zK1IBzLA
シャナ

790名無しさん:2017/01/13(金) 16:27:42 ID:Krhn2mYM
>>773だけどクロスセーブ使ってもPS4版のグレード0のまんまなんだけどどうすればいいの?

791名無しさん:2017/01/29(日) 19:01:48 ID:R082mMgw
ファジーガード?というのが上手く出来ませんトレモで静雄の2a>2b>4ABというのを2bガードしたときにジャンプしてアドバであってるんでしょうか?

792名無しさん:2017/02/15(水) 20:50:03 ID:w9ylZJro
ファジーの意味調べてこい

793名無しさん:2017/03/12(日) 00:19:36 ID:MSnUreBw
>>791
結論から言うとそれはファジーではないです。ガードの揺さぶり(下段→中段、中段→下段)を掛けられた時、フレームの関係で、「見切ってはいないけどここで立っておけばガード出来る」みたいな状況をファジー(あいまいな)ガードと言います。
例えば3D格ゲーなんかでは中中中と中中下の二択になっていて、下段は出が遅いので立ちガ→屈ガとすると安全にガード出来るシチュがあったりします。
問題の2a2b4abですが、リフガは無関係ですし、4abの出が遅いのでファジーにならないです。

電撃でファジー出来る状況ってあるんでしょうか、上級者の人。

794名無しさん:2017/03/12(日) 11:36:26 ID:Nytd5QHs
2A>2B>2Cと2A>2B>4ABの択にすればファジー

795名無しさん:2017/03/12(日) 12:10:42 ID:LMRdnIPs
ファジージャンプやファジー5Aとかファジー使う場面は多い

796名無しさん:2017/03/12(日) 15:39:53 ID:/016d6So
ファジージャンプってなんですか?

797名無しさん:2017/03/12(日) 21:28:14 ID:.UIKYYpg
>>794
それで立っちゃうと遅らせ2Aに引っかかります。
2A2B4ABは、2Bをキャンセルしてキャラがピョン跳びするから、2Cとファジーすべきではないと思います。

798名無しさん:2017/03/13(月) 01:16:45 ID:wDk./VR.
>>796
ファジージャンプは自分がガード中に相手が投げを入れてくるだろうなというタイミングに一瞬だけ上を入力することにより、下段だった場合はしゃがみガードをし投げだったらジャンプをするというテクニックです。
一瞬レバーを上に入力しているので遅らせ2Aには負けます。

799名無しさん:2017/03/13(月) 08:23:31 ID:rLK94exg
>>797
2bから2aは遅らせって言えるほど早く出ない

800名無しさん:2017/03/13(月) 08:30:40 ID:CEzg3.dg
>>798
横レスですがありがとうございます。
なんで2Aで固めてから投げてるのに超反応で跳ばれる(そしてフルコン食らう)のか不思議だったんですが、テクニックだったんですね。

801名無しさん:2017/03/13(月) 12:27:49 ID:olcFCUEE
このゲーム始めたいのですが、キャラ差などあるのでしょうか?あとオススメのキャラを教えてください

802名無しさん:2017/03/13(月) 13:16:10 ID:g5SVo1B.
>>801の趣味趣向主義によりますなぁ。
「キャラ差ありますか」って質問に対する答えはYES。バランス良いから終わってる組み合わせは無いにしても、シャナとか達也とか、頭ひとつ分抜けてるキャラはいます。
全体的に、打撃切り札よりも覚醒切り札の方が使い勝手が良いとされています。
とにかく勝ちたいならシャナでいいんじゃないでしょうか。でも数あるゲームの中から、しかも今のタイミングで敢えてこのゲームやるってことは、好きなキャラいるんじゃないですか?

803名無しさん:2017/03/13(月) 15:40:28 ID:olcFCUEE
>>802返信ありがとうございます。あの短文でそこまで見透かさせるとは思いませんでした。
bbに疲れ簡単に触れそうなこのゲームを選んだ訳です。
平和島が使いたく少し調べていると弱いなどと言われていたので、そこまでキャラ差があるのかなと思い質問させてもらいました。

804名無しさん:2017/03/13(月) 18:57:02 ID:1dhQTkdo
>>801
静雄ならサポートはコンボで使いやすいドクロ・立ち回り強いセルティ・セットプレイ強いイリアとルシアン辺りから選ぶと良い

805名無しさん:2017/03/13(月) 19:12:03 ID:w8c3dIIc
>>804返信ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

806名無しさん:2017/03/13(月) 22:15:58 ID:fMYr0k7.
>>805
俺も静雄使いですよ。全然戦えます。
必要だったら、いつでも力になるよ?(臨也っぽく)

807名無しさん:2017/03/14(火) 08:52:34 ID:gjLMiPTs
>>806またわからないことがあればお願いしますw

808名無しさん:2017/03/14(火) 20:03:24 ID:wyvk710U
ファジーガードってなんですか?

809名無しさん:2017/03/17(金) 05:03:35 ID:/uz0njDk
質問する前にまず自分で調べること

というルールがあるので調べれば簡単に出てくることは聞かないようにしよう

一歩先に進んで、実戦でファジーガードを使うタイミングとしては被起き攻め時に
空中技とすかし下段で択られてみうまいこと立ち→しゃがみと切り替えればどんなタイミングで技出されようとガードできるよ
あとは密着投げ択に対して遅らせ4BずらしCを入力すれば上段はリフガ、飛びには5B、投げには投げ抜けが出る
こういうのもファジーの一種で電撃で安定して勝つためには重要

810名無しさん:2017/03/19(日) 19:07:51 ID:rOulJ4ak
空ダ持ちキャラで、ジャンプ攻撃→空ダ というテクニックがあると思います。3つ質問があるのですが
(1)これはジャンプ攻撃をjcしてダッシュしてるのですよね?
(2)つまり2段ジャンプを使い切ってると出来ないですよね?
(3)スムーズに出すには、ジャンプ攻撃→96 でいいのでしょうか?

811名無しさん:2017/03/19(日) 21:43:36 ID:r0eFo/hU
9連打で出たような…

812名無しさん:2017/03/20(月) 10:16:09 ID:P/.NA2uw
キャラによった気がする。ユウキなんかは普通にj攻撃空ダキャンセルできるし

813名無しさん:2017/03/20(月) 11:35:07 ID:FYi7eymA
ありがとうございます!
99試してみます。
キャラ差があるとは知りませんでした。

814名無しさん:2017/03/26(日) 22:03:38 ID:quGJdaiU
着地表裏って5a出したり出さなかったりで変えられるんですか?

815名無しさん:2017/03/28(火) 15:22:04 ID:7WBiwXBU
>>814
5AじゃなくてjAのことでは?
投げから着地表裏するときは相手の真上でjaを振れば裏に行けますよ

816名無しさん:2017/03/29(水) 11:26:57 ID:qCxlGomc
>>814
JA振らないと裏回られない場合があるのと、着地硬直を利用したフレーム消費の意味合いの時もあるし、視覚の誘導を狙ってあえて振ってることも

817名無しさん:2017/04/02(日) 13:17:03 ID:FV7G6DQs
キャラや状況によってコマンドはところどころ違いがあると思うので例えばの話なんですが
起き攻め時にA>B>A+BというAB仕込みを仕掛けるとして
BがヒットしたならCにつなげてコンボを継続したいという場合
A>B>A+B>Cという感じでCは先に入れ込んでいなくてはだめなんでしょうか?
どのタイミングでヒット確認をとればいいのかよくわからくて…

818名無しさん:2017/04/05(水) 00:11:59 ID:5jXZSkh6
ファジーについてググってもイマイチ理解出来ないのでオススメのサイトなど御座いましたらご教示頂ければ幸いです。

819名無しさん:2017/04/26(水) 07:37:18 ID:8eiZfZWI
空中214などがあるキャラで地上から最速で空中214技出すにはどうコマンドしたら出ますか?

820名無しさん:2017/04/26(水) 08:36:07 ID:MSd70Bnw
2147ボタンでしょ

821名無しさん:2017/04/26(水) 09:31:41 ID:8eiZfZWI
>>820
ありがとう

822ああが:2017/04/27(木) 23:33:42 ID:t86mJJF.
はじめまして、実は分からないことがあって質問させてください。
最近この電撃文庫ファイティングクライマックスイグニッションをダウンロードで購入したのですが、
戦闘のBGMって1面から最終まで、全て一緒なんでしょうか?
ずーっと同じ戦闘テーマしか流れません…

サウンドオプションからせテーマを「ID」等の4種からは選べるのですが、選ぶとストーリー、トレーニング等も全部その曲のみになってしまいます。
そんな事ってあるのでしょうか?データ破損??

おまけのサウンドテストにはソニックステージとかナイツのステージとかのサウンドが個別に存在しているのですが、それらを実際にゲーム中に使うことはできないのでしょうか(普通のゲームみたいに)?
色々調べても書いていないので質問させて頂きました。おかしいのは自分だけなのか分からないので、
ご回答頂けると助かります。

823名無しさん:2017/04/28(金) 04:11:20 ID:vk1atAMY
ラウンド数を1ラウンドに設定してない?
このゲームは「最終ラウンドに流れる曲」があるから1ラウンドだとそれしか流れないよ

824ああが:2017/04/28(金) 08:14:15 ID:1QeABrzU
購入後真っ先に1ラウンドに設定したので
全部気づかなかったです…
オプションに1ラウンドにするとBGMがとか
書いて欲しいですよね(笑)
帰宅したら確かめてみます。

戦闘BGM4種とかSFC時代かよって思ってました。

ありがとうございます

825名無しさん:2017/04/28(金) 10:11:55 ID:woUW1Iec
Ps3からps4に最近乗り換えたのですが対戦歴とかリセットされますか?

826名無しさん:2017/04/28(金) 13:10:26 ID:hcJZOit6
乗りかえて同じアカウントとクロスセーブを使用してもPS4版のグレードは0でした

827名無しさん:2017/04/29(土) 09:56:53 ID:xzo86dzA
>>826
ご連絡ありがとうございます!
自分も戦績消えてランク外になってました、、1から頑張らなければ。

828ムーミン:2017/04/29(土) 12:44:45 ID:lnXYB3SA
初めまして。わからないことがございまして、ご質問させていただきたいのですがジャンプ攻撃をガードした後ダッシュされてからの防御についてなんですけれども、どのように防御するのがリスクが低いんでしょうか?
私は相手のダッシュが投げ間合いまで入ってきた場合は若干遅らせ気味に7→4c→2と入力することが多いのですが皆さんはどのようにガードされているのでしょうか?

829ムーミン:2017/04/29(土) 12:55:18 ID:lnXYB3SA
7→4c→1の間違いでした。

830名無しさん:2017/04/30(日) 09:25:42 ID:JwnDX.16
とりあえず5Bグラでよくない?

831ムーミン:2017/05/01(月) 13:20:34 ID:mvAtyB4E
自分が使ってるキャラが大河なので投げ釣りが潰せない可能性が高くダッシュ2a連にも負けてしまうので何か他にないかと思いまして投稿させていただきました。

832名無しさん:2017/05/02(火) 12:23:32 ID:ohlQldnw
大河の溜めCグラ普通に強いと思うけど駄目なんか? 投げ釣られてもアスナのJCみたいな余程下に判定ある技じゃない限り負けないと思うけど。
2A連もレバーを即座に1に戻せばガード出来ない訳じゃないし。

7→4C→1 ってJCグラではないよね?
7BC→4→1 を即座にやってみてちょ。即座にやるならボタン入力は受け付けてるから4は4BCになって投げは抜けられる。小パンはリフガ、投げ釣りにはJCが出る。

833ムーミン:2017/05/02(火) 14:48:40 ID:G0Op44Ws
溜めCグラもやるんですけど4abに負けるので何かないかと思い質問させていただきました。
7bc→4→1ですか!? 今まで投げ抜けは4+ボタンじゃないとダメだと思ってました。
ありがとうございます。試してみます。

834名無しさん:2017/05/02(火) 19:24:34 ID:iCi./XOI
タメCグラが中段に負けるのはタイミングが悪い気がする

835名無しさん:2017/05/02(火) 23:23:49 ID:AQa4irBw
俺ならファジージャンプかジャングラかな

836ムーミン:2017/05/06(土) 17:54:26 ID:g2hWC9RU
なるほど。いろいろ参考になりました。
おかげさまでガードが多少硬くなりました。

837名無しさん:2017/05/17(水) 20:29:01 ID:p.NAALvE
質問ていうか相談なんですけど、最近電撃を始めて知り合いも出来楽しめると思った矢先に昔BBで対戦してた人にストーカーされてて楽しめません
自分が電撃をプレイする度に背後霊みたいに後ろに憑かれたり、プレイしないのに横の席に座りガン見されます、3ヶ月位前からずっとなので自意識過剰とかではないと思います
ぶちキレないで穏便に済ますいい方法はないでしょうか?

838名無しさん:2017/05/23(火) 00:50:57 ID:O0j3Qz.Q
店員にチクろう

839名無しさん:2017/05/23(火) 22:06:33 ID:eOJ4yFZA
ホーム教えてくれれば俺が守護ってやる

840名無しさん:2017/05/28(日) 02:44:24 ID:/fOjE9Ys
GGをやっている格ゲー初心者なのですが、このゲームって他の格ゲーに比べて難易度的にはどうですか?

新しい格ゲーをやってみたいと思い、とっつきやすいならこれを買ってみようかと思ったのですが

841名無しさん:2017/05/28(日) 09:24:18 ID:YXnpMocw
>>840
遊びやすいゲームですよ。3D格ゲーしかやったことない俺でもすぐ馴染んだので、GGやってたなら余裕かと。
もう発売から3年くらい経つからオンラインもアケもゲロ吐くほど強い人しかいないので、対人戦やるならアケか、オンラインなら部屋作ることをオススメしますよ。

842名無しさん:2017/05/28(日) 18:07:05 ID:3hAZydqU
>>840開発チームが解散してアプデも新作もないし、公認の全国大会もないしね。非公認の全国大会ならやってるけどね。格ゲーするならアプデや新作が頻繁にでる、GGやスト5、鉄拳7などがおすすめかな。それ以外のゲームは長続きしてない印象があるからね。

843名無しさん:2017/05/28(日) 18:58:03 ID:goXqcN3I
アプデないからこそ自キャラが弱体化される心配がなくて安心してやり続けられてるんだけどな

844名無しさん:2017/05/28(日) 19:40:08 ID:YfIdLTUw
>>840
難易度は簡単だけどGGと比べて人口が少なめ
ゲーセン仲間・ニコ生・Twitter等で話せる人を作ると長続きしやすいぞ!

845名無しさん:2017/05/28(日) 19:55:34 ID:3hAZydqU
闘神祭2017に電撃はもうないね。オワコン決定だなw調整がないゲームは飽きるからね。

846名無しさん:2017/05/28(日) 20:17:11 ID:goXqcN3I
ギルティギアが別格なだけでむしろ他の調整ばっかしてるゲームよりは長持ちしただろ

847名無しさん:2017/05/28(日) 20:32:36 ID:d/XtiMwE
鉄拳だの大御所は置いといて底辺格ゲーの中じゃ頻繁に調整してるのよりもよっぽど長く遊ばれてる

848名無しさん:2017/05/29(月) 00:11:08 ID:Ldcp012o
鉄拳勧めるのはやめましょうよ。
プレイヤーがみんな意地悪っすよ。難易度とかじゃなくて。

849名無しさん:2017/05/31(水) 11:27:49 ID:GNW9lvY6
正直ギルティ出来るなら今更このゲーム始めるよりギルティだけでいい気がする
それかこのゲームよりは今度家庭用でるUNIの方が最初は初心者同士対戦出来て楽しめそう

850名無しさん:2017/05/31(水) 12:37:23 ID:aV72urP2
ギルティとかむずすぎるから

851名無しさん:2017/06/01(木) 17:44:13 ID:/DisoYoU
続編出ない、人口少ないゲーム全般だけど今更初心者がこのゲーム始めても強くなる頃に対戦相手が残ってるかわからないからうかつに進められないよね

852名無しさん:2017/06/09(金) 14:28:19 ID:y93OLaVU
続編が出なくても
・毎年全国規模の大会がある
・頻繁にイベントを行う聖地のようなゲーセンが近場にある
・家庭用で練習が出来る
上3つを満たすなら始めるのはありだと思う
過疎ゲーでもプレイヤーが盛り上げてて息が長いゲームは結構ある
3rdしかりメルブラしかり
なのでもし興味があるなら触ってみるのは早い方がいいし、それで合わなければ手を引けばいい

853名無しさん:2017/06/29(木) 23:58:13 ID:Kf1URgE6
1Day Matchって闘神祭の一部では無い?
サイトに電撃の名前あるんだけど

854名無しさん:2017/07/01(土) 03:39:16 ID:VfXYoV5Y
>>853
一部だよー

855名無しさん:2017/07/04(火) 21:14:32 ID:o8EvnAIs
このゲーム強い人しかいねーんだよなー、やってるゲームは人いないし対戦するか

一セットも取れず15連敗↓

何週間後・・・
他に人いないしやるか、

1セットも取れず20連敗↓

何週間後
やるかぁ・・・

1セットも取れず20連敗

お前ら少し手加減しよう?3セット中1セットぐらい取らせても負けねえだろ?

856名無しさん:2017/07/05(水) 00:07:55 ID:Gfd.TCOI
全力を出して負けさせる方が正しい礼儀でしょ
手加減されて嬉しいと感じるなら格ゲーマー失格
敗北を知らぬ者に勝利の価値は分からない。

まず、勝つためには何が必要か考えようぜ
ガード?立ち回り?コンボ?ってな感じに
足りないものを極めてダメなら次に必要なものは?
って考えていく。それで初めて勝利したときに感動できるんだよ。

857名無しさん:2017/07/05(水) 01:17:30 ID:P5QJRSbA
まあお金使ってる以上人に強制はできないとは思ってるけどね
俺はあんまり力の差があったらラウンド取らせたりダメージ安く行動潰したりしてそれとなく教えたりするけど(違うゲーム)

手加減されて嬉しいってよりは長く戦いたいって話、別に一勝させろって訳でもないしね

手加減するのが失礼だって考えしてる人がいるのも分かる、個人的にはそれで潰しまくってたら人いなくなりそうな気がしてるからラウンド取らせたりとかして長く戦ってもらおうと考えてるんだけどやっぱこういう考えの人は少ないのかな?
まあそれで廃れるならそんなもんなのかもしれんけど

858名無しさん:2017/07/05(水) 01:54:42 ID:LJbmGyX6
他のゲームならともかく電撃でわざとラウンド譲渡とかブラスト回す計画とか切り札管理とかがめんどくなるしやらんわ

859名無しさん:2017/07/05(水) 07:53:01 ID:gRNS2s1Q
うわー・・・電撃スレだったか
手加減するのはこっちだな、むしろ相手にゲージ切り札吐かせたりして最終ラウンドほぼほぼ負けないように出来るから電撃は手加減しやすいけどな、流石に手加減に気付いてゲージけちったりしたら倒すけど
面倒臭いならしょうがないね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板