したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレPart5

1名無しさん:2014/12/03(水) 13:06:44 ID:92PHV1pg
格ゲー初心者の質問に、格ゲー経験者が優しく答えるスレ
キャラ固有の質問は個別スレで
回答は気長に待ちましょう
質問以外の内容は雑談スレ・愚痴スレを活用してください

質問する前にまずは自分で調べること
また、質問が重複しないよう、最低限スレ内のレスには目を通そう

格ゲー用語辞典
ttp://kakuge.com/wiki/

公式サイト:ttp://climax.sega.jp/
クライマックスアリーナ:ttp://sp.cliapm.info/
電撃FC攻略wiki: ttp://seesaawiki.jp/dengeki_fc/

前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56795/1413430598/

次スレは原則>>970が立てること
>>970以降は次スレが立つまで減速しましょう

951名無しさん:2015/03/09(月) 12:57:46 ID:ByDTtSQs
前進し始めるとガードポイントは無いから距離が離れた状態でAB返しすると負ける時がある

952名無しさん:2015/03/10(火) 00:24:24 ID:8Bthv9Js

逆たくってどうゆう意味?

953名無しさん:2015/03/10(火) 00:44:55 ID:MNQ0TLjc
>>952
本来択をかけられてる側のはずの奴が逆に択をかけること

954名無しさん:2015/03/10(火) 16:53:26 ID:8Bthv9Js

>>953
なるほどありがと

955名無しさん:2015/03/10(火) 21:57:48 ID:PkzMjj56
Vitaでプレイしているのですが十字キーとスティックはどちらがやりやすいでしょうか?
スティック使ってたのですが十字キーの方が動かしやすいような気がして…

956名無しさん:2015/03/11(水) 00:39:25 ID:SJWPFQfk
>>955
VITAのスレにも書いてるけど圧倒的に十字キー。
個人的にも十字キーを勧める。

957名無しさん:2015/03/11(水) 01:29:33 ID:px.aSYpU
大河のJCって屈ガードできるタイミングとかあるんですか?
リプレイとって見たらJAjcディレイJCを相手はJAは立ガードしたが、後のJCは確かにしゃがんでるのにも関わらずガードしてるんです
他キャラとかでも起こりうることなんでしょうか?

958名無しさん:2015/03/11(水) 02:45:58 ID:oqpjoboQ
>>956
ありがとうございます。トレモでひたすら十字キーの方で練習します

959名無しさん:2015/03/11(水) 04:38:30 ID:BLzhte/c
>>957
J攻撃には昇りと降りがあるんだけど
昇り中は攻撃の性質が上段(立ち屈ガ可)になるためしゃがみガードできたんじゃないかな
降りはどのキャラのどのJ攻撃も中段のはず

960名無しさん:2015/03/11(水) 19:32:22 ID:px.aSYpU
>>959
見返すと確かにジャンプ最高点に達する前にJCを溜始め、途中で離して攻撃したのが屈ガードされてたみたいです
全然知らない仕様なので助かりました!ありがとうございました!

961名無しさん:2015/03/14(土) 20:45:21 ID:BJFLojKg
起き攻めに重ねる2A初段にきっちりリフガされ投げ抜けもされなんですが
もしかしてしゃがみ→ファジー立ちBCでリフガと投げ抜けの両仕込みとか出来るんですか?

962名無しさん:2015/03/14(土) 21:36:51 ID:avN0.Cn2
出来るよ
だから投げの対択は小技>長い下段>そこから繋がる長い技ってしないとリターン取れないよ

963名無しさん:2015/03/14(土) 21:51:42 ID:cEcP5GXY
>>961
投げ抜けリフガを潰すには下段>長い下段でもできるけど完璧にファジー成功すれば1→4BC→すぐに1と入力すれば二つ目の下段も一応ガードされてしまいます(それでも技術的にガードできず食らってしまう時もありますが)
確実な投げ抜けリフガ潰しは
1.遅らせ下段(漏れた技にカウンターヒット)
2.相手が反応出来ないタイミングでジャンプ(5Cが漏れる。キリノと溜めCが上に向いているキャラには確反取りづらいかも)
3.4AB(シャナ等5Cが上に向いておらず、4ABと相殺が起こらないキャラ用)
それぞれ利点と欠点があるので好きな物を使って下さい

964名無しさん:2015/03/14(土) 22:16:49 ID:BJFLojKg
な、なるほど…対策解ってなかったので勉強になります
とりあえず刻みなり遅らせ使ってファジー安定されないよう頑張ります!

965名無しさん:2015/03/14(土) 22:38:47 ID:cEcP5GXY
>>964
ちなみに使用キャラは?

966名無しさん:2015/03/14(土) 22:55:20 ID:AGtrhVS.
電撃だけに言える事ではないんですが、みなさんは上達するためにしている事はありますか?
自分はひたすら試合をしてどこが駄目か反省してを繰り返してるのですが、あるレベルから強くなってる気がしないです。これはセンスが無いということで諦めた方がいいでしょうか?
長文すいません。

967名無しさん:2015/03/14(土) 23:04:52 ID:BJFLojKg
>>965
桐乃なのでヒット確認兼ねた2A刻みでいけるかな?と考えてます

968名無しさん:2015/03/14(土) 23:13:08 ID:piRKROLM
>>966
負けてる限りはどこかに問題があるわけだから、仕方ないとこ以外はしっかり出来てたか再チェック
仕方ないっていうのは仕込み投げを狩られたとか読み負けの部分
反省するポイントって概ね立ち回りに出るから、上級者さんの立ち回り見て自分のそれと比べるとよいよ

969名無しさん:2015/03/14(土) 23:51:27 ID:cEcP5GXY
>>967
ファジーは2A1段目にするものだから2回目の2Aはリフガでスカラされちゃうよ
キリノなら2A2Cで良かった気がする

970名無しさん:2015/03/15(日) 02:37:16 ID:GdhKrVKo
>>968さん回答ありがとうございます。
熱帯で戦ってきたのですが、立ち回りとか参考とかの前に反射速度が遅過ぎて、対空、中段、起き上がり択、その他諸々に反応できずに歯が立ちませんでした。自分の場合はセンスが駄目駄目でした。アドバイスを役立てられずすいません。

971名無しさん:2015/03/15(日) 02:56:27 ID:Wq37my9c
リプ見て駄目なとこを順番に潰していくしかないけど、駄目ポイントが多すぎてどっからやっていいのやらな感じ?
それとも対空が駄目だったーっていう反省ポイントは分かるけど、どう克服すべきか分からないみたいな?

具体的に自分が思う駄目ポイントを網羅して、どうすればいいか詳しく誰かに聞くのが一番早いかも
自分も反応速度の遅さがハンパじゃなくて、ガン見しないと発生30F以上の中段も結構食らうけど、
見るのを諦めてファジー習得するとか、食らって良い方を捨てる判断とかを磨けば良いって人に教わったよ

聞く相手がいないならここか、あるいは有名プレイヤーにでもツイッターできけばいい

972名無しさん:2015/03/15(日) 04:17:46 ID:wVCnzbj.
家庭用あるなら闇雲にでもいいから数こなしていいと思うよ
ただ熱帯で得られるものって正直あまり多くはないから、アケに行ってみてもいいと思う

973名無しさん:2015/03/15(日) 08:45:54 ID:Jgi3IfhM
自分もいつまで経っても雑魚だから>>970の気持ち分かるなぁ

974名無しさん:2015/03/15(日) 10:42:06 ID:M2WbQ3EQ
上手い人に聞けるorライバルとお互いにアドバイス言い合える環境があれば上達早いんだけどね

そういう環境ないなら某動画サイトの生放送の初心者講座とか対戦会でアドバイスもらうのが一番楽なのかなー
自分では思いつかないことってどうしてもあるからね

975名無しさん:2015/03/15(日) 19:27:51 ID:fb87O5/o
>>971さん返答遅くなってすいません。
何といいますか、どこが駄目か反省するのですが、頭が働かなくて反省したことを実際に出来ないんです。上手い人の動画も見ましたが結局実際には出来ないです。
シャナを使っていたんですが、強キャラを使って自信を無くしてしまってここに書き込みさせて貰いました。返答してくれた方々ありがとうございます。

976名無しさん:2015/03/15(日) 20:10:21 ID:/n1JgOhI
自分も上手い人の動画見ても全然できないしトレモで練習してもできないから落ち込みながら頑張ってるよ
シャナじゃなくて蓮太郎だけど…。
熱帯で強い人の人数多い部屋に少しお邪魔して観戦させて貰ってる
いやともかく出来ないのは>>975だけじゃないってことさ頑張ろう

977名無しさん:2015/03/15(日) 21:24:36 ID:KBBi35xc
システムがシンプルだから、わからん殺しは比較的早い段階で無くなると思う。
そのレベルまで行ったら、ミスをした側が負けるゲームなんだと思ってる。

978名無しさん:2015/03/15(日) 22:01:51 ID:GdhKrVKo
アドバイスありがとうございました。もう少し頑張ってみようと思います。
主に夜、アキラのプレートとアイコンでやっています。戦うことがあったらよろしくお願いいたします。

979名無しさん:2015/03/16(月) 09:57:10 ID:INcZ7ZSA
折れずに頑張れる初心者素晴らしい
その意気があれば絶対伸びるから頑張ってほしい

980名無しさん:2015/03/16(月) 10:48:59 ID:OawymMfg
練習方法、練習内容、練習量、どれかに問題がある。
心当たりのある部分を直してみよう。
器用さが足りない様に感じているだけで、実は練習内容が不味かったなんてよくある

981名無しさん:2015/03/16(月) 11:41:01 ID:mR5AFD5I
ファジージャンプがどういったものなのかがわかりません
それとどんな場面でそのファジージャンプを使うのかもわからないのでよく使う状況と勝てる択負ける択も教えてくれると助かります

982名無しさん:2015/03/16(月) 14:55:44 ID:d7YvHsTY
アシストの5Sをコマンド技に仕込んでだすのはできないんでしょうか?

983名無しさん:2015/03/16(月) 19:38:00 ID:RRL9FPKY
ファジージャンプは一瞬だけ下段ガードして、すぐに垂直ジャンプする守りの択だよ
最速下段をガードしつつ投げを透かす
打撃重なるだけで崩されるからリスクは高いけど、投げがスカるからリターンが大きい
タイミング次第で4ABや投げ釣りジャンプも狩れたりする

984名無しさん:2015/03/16(月) 20:57:05 ID:FYdd7Ap2
なんか起き上がりにとりあえず跳ぶやつがいっぱいいるなと思ったらこんなテクニックがあったのか…。
まだまだ勉強になるな初心者スレ。ありがたや。

癖のように毎回跳ぶ相手にはジャンプに合わせて登りジャンプJAでエリアル行ってた。

985名無しさん:2015/03/16(月) 21:02:29 ID:D12Ht/sg
ファジージャンプ俺も少し練習したけど投げが5Cに化けずちゃんと出るタイミングで最速でやってくる相手には飛び間に合わなくないですか?
入れっぱじゃないと抜けられなかったけどこれは自分の入力精度の問題でしょうか?

後、ジャンプしてくる相手には下段下段を
重ねる方が良くないです?

986名無しさん:2015/03/16(月) 22:07:24 ID:iPZVS2mY
このゲーム起き上がり投げ無敵ってないの?

987名無しさん:2015/03/16(月) 22:32:27 ID:7lZM.jcA
熱帯で部屋を立てても人があまり入ってこないのでスレで募集したいと思うのですが、どのスレで募集していいですか?
見た感じ募集スレが見当たらなかったので作った方がいいですか?

988名無しさん:2015/03/16(月) 22:37:33 ID:BbsfEbgM
>>987
無いから作っても良いと思うよ

989名無しさん:2015/03/16(月) 22:44:17 ID:D12Ht/sg
>>986
投げ無敵あります

990名無しさん:2015/03/16(月) 23:16:01 ID:OawymMfg
ファジー崩しに関してはちょっと上に出てるよ
それとこのゲームは覚醒切札持ちのファジー投げ抜けが滅茶苦茶強いのも追い風になって
他ゲーに比べるとファジージャンプが弱いと思う
B仕込み投げで投げ漏れが飛び狩りになるキャラもいるから相手も選ぶし

991名無しさん:2015/03/17(火) 09:08:23 ID:XDAvRlY.
もしかしてシャナはファジージャンプならぬファジー大太刀とかやってきてるんですかね?
起き上がりにぶっ放してくるから重ねとくんですけど、それはガードので不思議に思ってました

992名無しさん:2015/03/17(火) 14:13:16 ID:FOr6JACI
増長と当て投げで拓りやすいキャラを使いたいんですが
小技に有利F付いてるキャラっていますか?

993名無しさん:2015/03/17(火) 14:34:34 ID:ZMXvY66U
いないです

994名無しさん:2015/03/17(火) 18:09:16 ID:jSxShiJ.
このゲームで有利取るならアシストガードさせてが一番多い場面だと思う
それかジャンプ攻撃か

地上技なら一部キャラのEX必殺技、
溜め技なんかがガードさせて有利だけど
蓮太郎は小技の不利Fが比較的少なく、起き攻め田舎パンチ持続当てすれば有利フレームで、アシストガードさせてからの溜め竜巻の中下ガードさせてからも有利フレームで攻め継続できるしこいつがオススメかな?
当て投げが強いかは知らんけど

995名無しさん:2015/03/17(火) 18:26:00 ID:U1UHI0gY
増長って何だろ
小技は有利Fなくてもそっから暴れ潰しはできるんだから誰でもいいんじゃね

996名無しさん:2015/03/18(水) 15:23:30 ID:rFaaFzrw
>>970いないなら次スレ立ててくる

997名無しさん:2015/03/18(水) 15:41:45 ID:rFaaFzrw
次スレ立ててきた
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56795/1426660807/

998名無しさん:2015/03/18(水) 16:11:56 ID:PwZW04oY
>>992
増長固めができるのは晶と蓮太郎だな。蓮太郎はA竜巻、晶はA波動の不利Fがそれぞれ−2fでこのゲームのコパンが最速で5f(晶と蓮太郎は最速組)だから当て投げも狙える
ただシステムとしてマヴカプでいうアドバにあたるリフレクションガードがあってコレで距離を離せるからそもそも当て投げ自体が難しい

999名無しさん:2015/03/18(水) 17:19:32 ID:UI/bdIGc
ガード後も投げ無敵あるから相手の2A擦りに負けるよね?

1000名無しさん:2015/03/18(水) 17:21:57 ID:SAkhcXAk
ジャプ攻撃からA攻撃の連係のA攻撃に対して覚醒切り札を擦ってくる奴にはどうしたらいい?
対処方法が分からないから攻めこめない・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板