したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

デッキ診断スレ2

1名無しのエージェント:2013/08/12(月) 00:05:06 ID:c0MKxDLo
デッキ診断をお願いしたいときに使用してください。

913名無しのエージェント:2013/10/04(金) 17:23:18 ID:/TsOlCKk
>>911
KPを安定させたいならマジックブックがあったほうがいい
他にも勝ち筋がほしいなら毘沙門もいれる
後者なら
アリエ狛犬ダックンカイム毘沙門葉っぱキツネ虫KP鎧台追い風ハウリング各3+突撃
とか?

914名無しのエージェント:2013/10/04(金) 17:30:54 ID:RucgK9Co
>>913

カイムって強いですか?

915名無しのエージェント:2013/10/04(金) 17:38:02 ID:.YFzPS96
>>914
カイムは強いよとりあえず出せば葉っぱと同じく1圧縮
あと大概がランサーで死ぬので虫と一緒に焼き耐性持ちつつと壁になれる
それに
要らないときは適当に軽減に使えばいい

916名無しのエージェント:2013/10/04(金) 17:51:21 ID:RucgK9Co
>>915

なるほど!!
ありがとうございます\(^^)/

917名無しのエージェント:2013/10/04(金) 18:18:15 ID:RaQXnrJ6
>>911
サイボーグか黄犬ぬいて、カラスはどうでしょうか?
レックス出すのも追い風必要ですし、序盤にレックス出さないと中盤あたりに毘沙門打たれたりベリアルの焼き耐えれるユニットがいないのでそこからのごり押しで負けてしまうんじゃないかなとおもいました。

918名無しのエージェント:2013/10/04(金) 18:51:21 ID:RucgK9Co
>>917

あ、そうですね
早めにレックス出したほうが生存確率上がりますもんね、試してみます(。-∀-)

919名無しのエージェント:2013/10/04(金) 23:37:16 ID:.mUTUmuY
【ユニット】24枚

ランサー×3
クララ×3
リリム×3
ダック×3
アリエ×3
九尾×3
ホローセン×3
ミカエル×3

【トリガー】7枚
鎧×3
何でも屋×2
戦火×2

【インターセプト】9枚
アースクエイク×3
タイタン×3
アマブレ×3

黄赤混色の速攻デッキを目指してます
短期決着を望んでいるのでコストは出来るだけ軽めに、動きやすいように組んでみました
BP重視ではなく行動権を奪い焼いて敵のHPを削っていくことがコンセプトです
ご指導や改善点がありましたら是非お願いいたします

920名無しのエージェント:2013/10/05(土) 00:35:43 ID:RaQXnrJ6
>>919
進化が多い気がします。なので進化を一枚ずつへらし、赤のユニットを増やしてみたらどうでしょうか?BP勝負しないなら、アーテで速攻プレイとか出来るんぢゃないですかね?
CPも高くないし、ターボだとアマブレ打てなくなったりと思いまして。参考までにどうぞ。

921名無しのエージェント:2013/10/05(土) 00:59:42 ID:2tse9D0c
やればわかると思うけどリリムに喰わせるのがクララとランサーだけとか無理だ
第一もったいない

922名無しのエージェント:2013/10/05(土) 01:17:31 ID:.mUTUmuY
>>920
>>921
わかりました
狐さんあうとで拷問官三枚入れます
ベリアルおじさんとリリムで少し迷ってるんですが・・・

923名無しのエージェント:2013/10/05(土) 02:50:57 ID:yOPTvlf6
>>912

924名無しのエージェント:2013/10/05(土) 03:15:58 ID:yOPTvlf6
誤爆ごめん……

>>912
トリガーはどちらかを3積み、その方が戦略が安定する
追い風ベリアルにしたいならそのままでもいいけど、カード足りてないみたいだし、今はその方が無難

バルバトスはそのまま
ベリアルの苦手なリーフィアを突破する鍵になる

悪の覚醒とフルーツを抜いてアマブレ
バルバトスと組み合わせれば6000まで焼けるようになる

カードが揃ってないのもあると思うけど
今後どうしたいのか分からないデッキ

どんなカードが手に入るかに左右されるだろうけど
高速か中速か、赤寄りか緑寄りか、焼き重視かバンプ重視か、とか
方針を絞った方が良い
同じ赤緑でもバリエーションはいくらでもあるし

925名無しのエージェント:2013/10/05(土) 09:22:37 ID:AUtmEOYA
>>922
コスト低めを選んだのに何故クララが…?そのデッキだと、ベリアル出てきたら詰むので、最低5ターン以内に勝たないといけないからクララ使ってる余裕はないと思う。ソードファイターで殴れる子増やしたほうが良いと思う。後は、アドバイス通り進化カードを二枚ずつにしたほうが良いのでは?リリムも狐姐さんも、そのデッキだと必要そうな気がします。

926名無しのエージェント:2013/10/05(土) 17:11:24 ID:.mUTUmuY
>>925
敵が固めてきた時ようにクララ君はいれたんですが・・・やっぱ重いですかね?
とりあえずやったら後攻三回と手が回らなくて1回も勝てませんでした(´・ω・`)

927名無しのエージェント:2013/10/05(土) 17:31:45 ID:5uTaJ6J2
速攻だとインペリアルソードとかアーテーとかターボデビルあたりを使ったほうがいいと思う。
クララとリリムと九尾はいらないかな。
ミカエル出せるターンに決着をつけないと、ジリ貧で負けそう

928名無しのエージェント:2013/10/05(土) 19:15:14 ID:1b.Ew10A
>>919
まず通常ユニ15枚が少ないと思います
赤黄はドローがちょっと弱いのでなおさら事故率高いです
そのうえ焼き重視の速攻はハンド消費が早いため早いターンでトップデッキ頼みの運ゲーに突入します
それを可能な限り防ぐにはコンボ要素を極力減らしデッキシナジーのみで戦えるようにする事です

その辺考えてみると
クララ、九尾、ミカエル、地震、鉄鎖 抜きの
0犬、ソード、覚醒 入りで
他にインペリアルソード、プレス、デビルビルダー、ターボデビル、2コスアーテー、ジャンプー、ジャッジ、英雄剣辺り
鉄鎖抜きたくないなら攻め切れない時のために毘沙門、フィフティニー辺りが採用候補かなと思います
ただ毘沙や15才は赤黄速攻にそのまま入れるには遅すぎるカードな気もします

929名無しのエージェント:2013/10/05(土) 20:05:20 ID:.mUTUmuY
>>927
そもそもミカエル出せなかったっていう・・・
重たいですぬ

>>928
なるほど、焼き速攻だと運ゲーになるんですね・・・
ちなみに15才ってなんのカードなんです?

930名無しのエージェント:2013/10/05(土) 20:05:52 ID:.mUTUmuY
あ、フィフティニーっすね

931名無しのエージェント:2013/10/05(土) 22:59:10 ID:f8StnDKQ
お願いします

■キャラクター
緋神 仁(DEATH)

■ユニット(26枚:内進化5枚)
ソードファイターx3
ランサーx3
ヘルハウンドx2
魔槍のリリムx2
蛮王ベリアルx2
湖畔のアリエx3
ハッパロイドx3
キャットムルx2
リーフィアx2
ダルタニャンx2
ジークフリートx1
ポメの富士x1

■トリガー(1枚)
最期の門x1

■インターセプト(13枚)
セコンドx2
ダインスレイフx2
ヴァンパイアアイx2
追い風x2
ナチュラルフルーツx2
ハウリングx2
逆転の大竜巻x1

対黄緑を対象に作ったつもりが何故か青に刺さってしまいました・・・
まあ青のほうが受けインターセプト多いからなんでしょうけど・・・
ポメ、竜巻ピン挿しなのは単純に手持ちが無いだけです
トリガーに関しては、ハッパ、ダルタ娘、ハウリングがドローソースとしてあるので十分かと
セコンドを採用したのは無色で、尚且つユニットの多いこのデッキに向いているかなーという感じです
戦術としては先攻ならランサーで攻めつつ、相手の準備が整ったところをぶち壊してボコボコに
後攻なら犬猫で守りつつベリアルで逆転を狙っていくという寸法です

932名無しのエージェント:2013/10/05(土) 23:22:07 ID:XcVw14gc
>>931 風毘沙門にもハデス青緑にも勝てなさそうな印象
とりあえずピンのジーク抜いてキャット安定
不可侵入れないでセコンド入れる理由は殆ど無い 緑少ないわけでもないし
トリガー除去入れまくってるけど黄色にはあまり刺さらない、それに積みすぎ
フルーツは何意識なの? これもだいたい不可侵でいい 入れたい理由あるなら教えて
黄色見るならアーテーやらターボデビルとかとアースクエイクがおすすめ

933名無しのエージェント:2013/10/06(日) 00:04:13 ID:SJBg2646
>>931
ランクはわからないけど
テンプレに近いデッキを一回作ってプレイしてみることをオススメする

934名無しのエージェント:2013/10/06(日) 00:11:04 ID:f2dGPEdg
>>931
アリエいらない。対黄色はユニット減らしたいのに除去手段が無い上に戦闘回避するのはまずい。アースクエイクかロックフォールがあるとお守りになるからオススメ

最後の門もいらない。ピン刺しの時点で引きにくいのに発動条件満たした上でかつ必要なときにもってこれるとは思えない。それよりは棚とか鎧で他のもっと欲しいカードを引きやすくした方がいい

ヴァンパイアアイも多分いらないと思う。これは趣味の範疇だけど、犬がいれば十分な気が

あとは>>932のいう通り特に拘りとかないなら不可侵のがいいよ、という感じ

935名無しのエージェント:2013/10/06(日) 00:20:27 ID:KT3SJlt.
御願いします。
0犬 3
槍兵 3
爆弾 3
ベリアル 3
葉っぱ 3
フォクス 3
甲虫 2
豹 3
何でも 3
鎧 
マネーゲーム 2
不可視 3
追い風 3
ハウリング 3
竜巻 2

です。KPは二枚しかないです。ポチ富士と豹を入れ替えるべきか悩んでます。
そして、どのキャラにすべきかよく分かりません。 鈴森は飽きたんで出来たら別なキャラで御願いします。
マネーゲームと竜巻も微妙ですか?
今B4になったばかりです。よろしくお願い。

936名無しのエージェント:2013/10/06(日) 01:47:15 ID:V7oGS1c6
赤青で除去を意識して作りました
診断お願いします

■ユニット26
ブラッドハウンドx3
バクダルマンx3
ランサーx3
リリムx2
ベリアルx1

ミイラx3
カラスx3
ヴァイパーx2
ユキダルマンx2
PRリーナx2
ハデスx2

■トリガー3
何でも屋x3

■インターセプト11
挑発x3
アーマーブレイクx2
アースクエイクx1
ブレスx2
ムーンセイバーx3


赤青だとドロー系がないんで雪ダルマいれてカバーしてるんですが
マジックブックかニュクスで回した方がいいかなとか思ってるんですがいかがでしょうか
他にもこいついらんだろ、なぜこれを入れないといったカードがあったら教えていただきたいです

ちなみにランクB2、キャラまりねです

937名無しのエージェント:2013/10/06(日) 02:38:19 ID:UYji1vzc
>>935
多分マネゲはそんなに機能しないので抜いてビートル3鎧2でいいかと
バクダルを完全にoc用にした場合赤ユニがちと薄く、といって普通に出す機会多いなら意味ないので
ランサーや猫のサポートできるクマゴロウか対ウィニーに強いソードファイターも悪くないかと

完全に追いベリなのでジャッジ速攻に対しては竜巻あまり必要ないですが
中速型(追いハウ→パンプ)黄緑や毘沙門撃たれた後のアリエ突撃に対してあると安心ですね

他のデッキに対しては手札回しした後役目のない1000BP6枚を活用できるバルバドス入れた方が強い気がします
ベリアル以外低コスでパンプも3枚だと竜巻を不屈として使う機会は少なげですから

jokerですがまりね以外ならアフロがいいかと
除去に対して弱いからアフロ駄目とかいう人多いですが3コスアクションとしては最強ですやはり
アフロ弱いという奴は使い方がおかしいだけで除去デッキ相手にはあまった01コス3体ほど出して6000BP3体作るのが強いです
除去デッキは細いユニしかいないため要除去対象3体も増えると相当苦しくなります

むろん本来追いベリが苦手な高BPデッキに対しては決め手になります
アフロ人気が下がり相手にはアフロ撃たれないだろう可能性高い事も選択理由になります

938名無しのエージェント:2013/10/06(日) 04:28:05 ID:eF37u0oM
デッキ組んでみたのですが旨く回らないので診断お願いします。

青黄ハンデスロック

キャラ
沙耶

ユニット 25
アリエ3
15歳3
ルイン3
狐2
ミイラ3
カラス3
中忍3
ドーリス3
ハデス2

トリガー 3
鎧3

インターセプト 12
迷子3
ダークアーマー2
エクトプラズム1
タイタン3
ジャッジメント1
ムーンセイバ2

先攻ならまだ戦えるのですが後攻がつらいです

939名無しのエージェント:2013/10/06(日) 06:30:24 ID:f8StnDKQ
>>932 
ジークは守りに入られた時と雷龍対策、後はフィニッシャーってところです
不可侵は緑のユニットをDEATH等で一掃された際に腐ってしまうので極力無色を採りたかったというだけです
4戦だけ回しましたが青緑2戦:黄緑2戦で刺さりやすいのはやはり青緑の方でした
フルーツはリリム、ジーク、ランサー用という感じでしたが使いどころを逃すパターンが多かったので地震と差し替えてみます
ターボも剣士を使う局面があまり無かったので入れ替えて見ます
>>933
ランクはB4に近いB5です、風ベリ、風毘沙、青緑試してはみましたがいかんせんPSがクソなんでこんな邪道に走ることになりました・・・
>>934
アリエは膠着状態になった時の為に、という感じと終盤に相手が高BP一体のみの時にOCさせて残り1点を削るフィニッシャー代わりにもなりました
門に関しては竜巻との併用前提でしたが日の目を見なかったので落石と交換します

最後に、診断をお願いしておいて言うのも申し訳ないのですがトリガー除去が多すぎる、との事ですがあくまでメインコンセプト(のつもり)なのでご容赦ください

ありがとうございました

940名無しのエージェント:2013/10/06(日) 06:50:55 ID:mRf0vsdA
>>938
似たようなデッキを作りましたが迷子が重かったのでチェックメイトにしました。タイタンジャッジは無くてもいいかと。インセプが多く除去が引けないと場を制圧されハンデスどころではないです。毘沙門入れるか挑発エクト月剣入れて除去強化するか。人類再生計画からのJKも結構いけます。ハンデス自体運の要素が強くまりねが多いので決まれば気持ち良いがかなりきついです。

941名無しのエージェント:2013/10/06(日) 08:27:54 ID:SJBg2646
>>939
雷電対策だと…ジークが弱いとは言わんけど診断してるほうの通りに1度やってみるといいと思う
トリガー破壊がコンセプトで文句言わないでとおっしゃるけどそのトリガー破壊というコンセプト自体が現状の環境じゃ難ありかと
またその緑ユニットの多さで緑が全滅して不可侵使えないのは正直プレイングの問題そのプレイングを鍛える意味でテンプレを薦めてる人がいてプレイングがクソだから使えませんでしたというのはおかしい
そのデッキで剣士抜いてターボだと事故るぞ全体的にCPと圧縮のことを考えなさすぎだと思う
あとアリエも好みだけどそのデッキOCして殴ったらかちましたーというのはアリエ腐らせてるかよほど運がよかったにしか見えない

ちょっと長くなったけどプレイング鍛えたいならホームで自分より上の人と仲良くしてみるといい

942名無しのエージェント:2013/10/06(日) 10:38:21 ID:n/QTE98.
>>937 診断サンクスです。
マネゲは微妙ですか?て自分で言ってたけど、ベリアル出すのに結構活躍してたりします。でも、鎧2にして回り加速はやはり捨てがたいですよね。 甲虫3なくて2なんですよwww 
笑えない。
アフロやってみますわ。今は取り敢えず探偵やってて、これ爆ダルOC→joker出来たら強いねぇ。て理想だけでやってたが、うまく行かない。でしたわ。
爆ダルはOC用に基本温存ですが、赤が足りないと思った事は少ないですから大丈夫だと思います。
ありがとうです。

943名無しのエージェント:2013/10/06(日) 15:13:08 ID:BcvMwmno
青緑デッキです
診断をお願いします

■ユニット(27枚:内進化6枚)
カラスマドウx3
ヴァイパーx3
冥王ハデスx1
青海のドーリスx3
バフォメットx3
冥姫ニュクスx2
ハッパロイドx3
キャットムルx3
リーフィアx3
ジークフリートx3

■トリガー(3枚)
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(10枚)
ムーンセイヴァーx3
ダーク・アーマーx2
不可侵防壁x3
逆転の大竜巻x2


若干のコストの重さは軽減で対応する感じです
あとでニュクスで呼び戻せばいいかなぁと
よろしくお願いします

944名無しのエージェント:2013/10/06(日) 18:37:33 ID:pTzJaV7A
焼きと駆除に、速攻の要素を加えた赤青です。
診断お願いします。

キャラクター
黒野 時矢
ユニット(27枚:内進化4枚)
ソードファイターx3
ランサーx3
ターボデビルx2
魔槍のリリムx2
カラスマドウx3
スカルウォーカーx3
青海のドーリスx3
ヴァイパーx2
フレスベルグx2
バフォメットx2
冥王ハデスx2

インターセプト(13枚)
絶妙な挑発x2
インペリアルソードx2
アースクエイクx2
プレスx1
ムーンセイヴァーx3
ダークアーマーx1
マジックブックx1
エクトプラズムx1

ドローソースは青のインターセプトドローとリバイヴで賄うのを想定しています。

945名無しのエージェント:2013/10/06(日) 18:58:23 ID:eF37u0oM
>>940
除去不足ですか。確かに制圧されて押しきられるパターンが多いですね。
毘沙門天や挑発を絡めて見ます

946名無しのエージェント:2013/10/06(日) 22:54:21 ID:f8StnDKQ
>>941 
度重なるご指摘ありがとうございます
ジーク→雷龍に関しては見なかった事にしてください・・・あくまでフィニッシャーということで
ですが、やはりベースになりそうなのがハッパくらいしか居ないので助言どおり猫に差し替えました

自分を低ランクのド素人と承知した上で失礼だとは思いますが、ここからは返す言葉とさせていただきます
トリガー破壊については不可侵、剣、地震、闇鎧、、落石等々 基本的に低BPの多いこのデッキにとっての防護策の一つでもありますし
EXにおいて戦火、金玉、再生計画、ワイン等の1ターン置いて発動する形式のインターセプト・トリガーも増えたので、難はあれど無意味とも言い切れません
当初は黄緑対策とは書きましたが、訂正します、「黄以外の受け潰し」に直します
もちろん指摘の通り、黄ユニットを意識して地震と落石も入れさせて頂きました

で、プレイング云々仰ってますが、テンプレデッキでテンプレ通りのクソ真面目な動きしててPSは本当に鍛えられるとでも思ってるんですか?
色んなカード使ってみて多種多様な局面にぶち当たってこそPSというのは上がるもんなんじゃないかと
第一、テンプレデッキってのは言葉通りテンプレートで使ってる方も使われてる方も飽きるんですよ
テンプレから派生させて自分なりのデッキ作って勝つのが楽しいんじゃないですか
このデッキだってベースは追い風ベリアルで、エクトなり戦火潰しておくのも楽しそうだ位のノリで作ったぐらいだし
不可侵にしても、下手糞だから使えませんでしたーじゃなくて、もし使えなくなったらどうする?っつー場面を想定した上であえて入れなかっただけ
アリエもタッチアリエなんて腐るほどいるけど終盤の大詰めで意表をつくのもアリだと思う、運が良くてOCで殴り勝ち(笑)。いーじゃねえか運だってPSの一つだよ
敗因を指摘すんならまだしも勝因にケチつけんのはおかしいだろうが、むしろ「それはそれで面白い」と思わなきゃTCGなんかやってらんねーっての

長々ダラダラとスレチもいいとこな事を書き連ねましたがご指摘頂いた点につきましては感謝して参考にさせてもらいます

947名無しのエージェント:2013/10/06(日) 23:45:46 ID:5uTaJ6J2
ケンカすんなやw
デッキの可能性を知るスレだからなここは。

今はテンプレのKP突撃毘沙門使ってるけど、毘沙門出すタイミングとか低コスライドしてデッキ掘るタイミングとか難しいぜ。

同じデッキでもプレイングによって違う動きをするからおもしろいわな

948名無しのエージェント:2013/10/07(月) 00:01:16 ID:SJBg2646
>>946
朝はすまない
言っといてなんだがお互い少し頭を冷やそう
インセプ破壊も無意味ではないが個人的にはユニット破壊>>手札>>インセプだから優先順位が下がる
ダインソフはともかくヴァンパイヤアイは他のインセプそれこそ不可侵に変えたほうがいいかと
プレイングに関してはテンプレは基礎だと思っていてテンプレを動かして何が強いのかを理解してから派生してくのがベストだと思う
で自分はあなたのデッキからそれを余り感じられなかったのであのようにテンプレを勧めたわけです
我流の面白いデッキができるのがTCGの醍醐味だけど我流に拘り過ぎて勝ち筋の薄いデッキだとそのうち挫折しそうで…
ただそれは個人の勝手で自分がどうこう言うものでないのでそれに関してはすまない
またどうやら少なくとも今のところは勝ててるみたいなので心配無用だったみたい
このままいつか上に上がって自分とランキングで勝負できたらたらうれしいのでAで待っております

949名無しのエージェント:2013/10/07(月) 00:21:29 ID:c0MKxDLo
>>946

テンプレがどうしてそういう動きをするのかまずは理解しようって話だとおもう
どうしてそういう構成なのか、どうしてそういう構築なのか
それを理解した上で(プレイングも含めて)自分なりにアレンジするのはOKだけど、それを理解する前に自分でデッキ組んでしまうと歪になりやすいよ
実際あなたが>>931で書いていたデッキはやりたい事を詰め込めるだけ詰みこみましたというデッキになってしまっていますし

ヘルハウンドリリム3ずつのトリガー破壊デッキでAまで行ったけど、実際トリガー破壊って使いづらいことこの上ないカードだと思う
特にインセプのカードは相手がトリガーをセットしてない場合使い道が全くないので抜いて軽減にも使えるヘルハウンド・リリムに変えたほうがいいです
トリガー破壊はパンプデッキに対しては相性が良い。逆にトリガーを必要な時だけに配置する青黄に対しては相性が悪いって感じかな
要するに強いカードだけどどの状況でも使えるわけじゃない全く安定しないカードです

>>931の形だとどういうデッキにしたいのか、というよりもどういう状況になれば勝ちやすいのかがはっきりしないので、やりたそうなことを挙げてみます
①ロックフォール・地震・アマブレ等を入れて焼き型にする
②パンプ・フルーツを多めにしてトリガー破壊を併用して殴り合いで勝つことをめざす
③ベリアルを主軸にして追いベリ型のトリガー破壊併用デッキにする

①だとロックフォールで自爆するのでポメを抜いてBP5000程度のユニットを多めにして殴り合いを併用
②だと防壁3(+英雄の剣)を入れてトリガー破壊カードを減らす(この形が一番ダルタニャンが働きやすいです)
③だと追い風・ハウリングを3、トリガー破壊インセプは全部抜いてドロートリガーを入れて回転を早める

①は焼きメインなので対黄色青がやりやすいです。②だと対赤緑に強い。③だと速度重視の展開型なので自分のやりたいことを押しつける形です
どの形でも残念ながらトリガー破壊のインセプは入れられません。素直にヘルハウンド3、リリム3の形がいいと思います
後、アリエは強いカードですが目的が無いのに入れるのは個人的にはおすすめしませんよ。まあ、ここは好みの部分ですけれど

950名無しのエージェント:2013/10/07(月) 00:39:54 ID:f8StnDKQ
>>948
酔いが醒めてレスを見返しましたがとんでもないこと言ってますね自分・・
酒呑みながら打ち込んでたせいか酔いが回って支離滅裂
たかだか4戦回しで全勝したから思い上がってたのかもしれませんね
基礎を大事にしろということを蔑ろにしていました
プレイしていく内にだんだんと目標が「どう勝つのか」ではなく「いかに裏をかいて嫌がらせするか」にすり替わってるという事に気付かされました
>>947さんの言うとおり同じデッキでも別の勝ちパターンはを理解・追求していきます
後、上には書いて無いですがコスト面を考慮してセコンドと不可侵は交換しました
ということで夜風に当たりながらゲーセン行って試し回ししてきます

ありがとうございました!

951名無しのエージェント:2013/10/07(月) 00:46:55 ID:SJBg2646
>>950
酒飲んだ人が今から行くと風邪引くぞw

952名無しのエージェント:2013/10/07(月) 02:28:19 ID:jIyV3nwQ
すみません流れ読まずにデッキ投下

赤犬3
爆弾3
ランサー3
ベリアル2

だっくん3
アリエ3
カイム3
フィフティニー3
ミカエル2

鎧3
マネゲ3

突撃1
ジャッジ1
アマブレ2
インペリ2
タイタン3


組んでてこれ回るわけねーなと思いました。
これを実戦に持って行くにはどうすればいいですか?
仮想的は毘沙門KPで。

953名無しのエージェント:2013/10/07(月) 16:50:22 ID:pWBJ7SZo
診断お願いします

【Joker】御巫or沙夜
【ユニット】29(内進化5枚)
ミイラ×3
ヴァイパー×3
フレスベルク×3
狛犬×2
アヒル×3
アリエ×3
葉っぱ×3
リーフィア×3
狐×3
毘沙門×1
【トリガー】6
びっくり箱×3
何でも屋×3
【インセプ】4
エクプラ×3
竜巻×1

いろいろ小賢しく守って毘沙門の登場を待ち、登場したら低コスをばら蒔いてジャッジメントでフィニッシュ。

てのが理想なのですが緑のごり押しやべリアルや地震で防御壁が崩れ、毘沙門登場前に虫の息になってることが多いです
改善点など指摘していただければ幸いです

954名無しのエージェント:2013/10/07(月) 16:58:38 ID:pWBJ7SZo
連レスすみません
追加で不可侵×3です

955名無しのエージェント:2013/10/07(月) 18:06:36 ID:1b.Ew10A
>>952
毎回先攻取れるなら十分勝てると思いますよ
ダックン→僧兵にして多少なりとも後攻耐性上げてもいいかなと
受けカードが15才3枚だけだと運ゲー率高すぎかなと思います

>>953
まず突撃もジャッジもレシピに見当たらないですよw
毘沙門カウンターなら竜巻も突撃も2枚はないと運ゲーですよ
KPはハンデスしか対策ないけど現状のハンデス手段だと相手も自分も運ゲーでしかないのでKPは無視した方がいいと思いますが
いずれにせよ低コス突撃系をジャッジや突撃で本気でメタるなら3コスユニ3種9枚に進化4枚とかは重すぎです多分

956953:2013/10/07(月) 18:17:31 ID:o4WjP2DA
>>955
うぁあ…ぼろっぼろだわ
枚数もあってないし…
なんかすいません…
始めたばかりでとりあえず組んだのですがこのコンセプトっていかなるものでしょうか…青が好きなのですがハデスすら持っておらず先に出た毘沙門に頼りきってる状態なので本当は毘沙門を使わない青系デッキに変えて実力を磨きたいんですよねー
勝率3割ちょいですし…

957Kos‐Mos:2013/10/07(月) 18:59:57 ID:pPfsDv6o
初めまして。
診断お願い致します。

キャラクター
鈴森

<ユニット25 内進化6>
赤いぬ 3
ソードファイター 3
ターボデビル 3
ランサー 3
べリアル 3
葉っぱ 3
キャットムル 3
ポメ 3
ジャンヌ 3

<インセプター15>
アースクエイク 2
インペリアル 2
ワイン 2
不可侵 3
追い風 2
ハウリング 3
大竜巻 1


どう組んでいったら良いのか、イマイチ掴めずにいます。
アドバイスお願いします!

958955:2013/10/07(月) 19:00:59 ID:1b.Ew10A
いわゆる中速黄緑がまさにそのコンセプトですよ
そしてそのコンセプトはかなり強く大概のデッキに有利なんですが唯一苦手なのが
同色の高速系です(3コス以上が多くなると青除去も苦手になる

なのでソレに対する部分に関して書いてみましたがソレ系に当たったら事故と割り切るなら
高BPとパンプでライン固めてジャッジ、毘沙でダメ押しデッキは間違いなく強いですよ
安定させるなら青は抜いて緑2コス多目にするといいでしょうね(エクトは諦めるw

959名無しのエージェント:2013/10/07(月) 22:42:19 ID:ua2gbIMM
COJを始めて一週間・・・やりたいことも決まったし本格的にデッキ組むかな

【ユニット】
ミイラ×3
スカル×3
カラス×3
リーナ×3
はっぱ×3
リーフィア×3
カブト×3
ランサー×3
【トリガー】
箱×3
何でも屋×3
鎧×3
【インセプ】
不可侵×3
ダーアマ×2
エクト×2
竜巻×2
挑発×3
月剣×3

よ、48枚・・・
片っ端から3つみにしてたからなぁ
お察しの通り青緑タッチランサーですが何を抜くべきでしょうか?
また「何でこれ入ってないの?」ってカードあれば教えてくださいm(。。)m

960名無しのエージェント:2013/10/07(月) 22:58:34 ID:GmqJnIy2
>>955
952ですが診断ありがとうございます。僧兵ですかー。後攻は軽減カイムかフィフしか考えてませんでした。
基本的に即殴って2、3ターン目にはマネゲと考えると僧兵だとちょっとなというのが心情です。そのコンセプトが不味いのかも?

もうちょっと考えてきます。

961名無しのエージェント:2013/10/07(月) 23:17:14 ID:6Mz8yOH.
>>959
折角なので。ハデス抜きは資産の関係ですよね?あるなら入れたいですね。

スカル、リーナ、箱、挑発あたりは僕なら即抜きます。棚も抜きますか。
で、もっとBP勝負できるやつ欲しいですね。具体的にはヴァイパーと猫。BC環境は知らないですが、焼きがやたら流行ってるとかでないならポメもいいかも?ハデス入れないならフレスとか馬とかも面白いですね。

962名無しのエージェント:2013/10/07(月) 23:26:00 ID:RrU1nGJg
>>959 箱はいらないんじゃ?ランサーも微妙かと。 自分も低ランなんでその程度しか言えません。

963名無しのエージェント:2013/10/07(月) 23:44:20 ID:0jVgsa7s
>>959
まず、「なにをやりたいか」を決めた方がこちらとしてもアドバイスしやすいのだが。

964名無しのエージェント:2013/10/07(月) 23:46:34 ID:wVWcoyUI
コンセプト
貫通メインにしてみたかったので…。

鈴森まりね
ユニット25うち進化3
ランサー×3
くまごろう×2
クララ×3
デビルビルダー×2

はっぱ×3
キャットムル×3
ビートル×3
ポメの富士×3
ジーク×3

トリガー3
鎧×3

インセプター12
インペリアルソード×3
ニードルヘル×2
追い風×3
ハウリング×2
スパイダーネット×2

です。
インペ→クララがメインでデビルムキムキしてBP1万で殴るスタイルです。
まだ始めたばかりで過去にカードゲームもやったことないです…orz
知り合いに聞いて黄緑毘沙門で50戦くらいしてましたが飽きてきてしまいそうなのでデッキ作ってみました!!
基本重いしリーフィア出てきた時点で殴れないのが大問題だと実感していますorz
ニードルヘル、ネットをやめて戦火、タイムブレイクにしようかとも考えてます。
ここをこうしたら?などあれば指南お願いします!

965名無しのエージェント:2013/10/07(月) 23:53:29 ID:f1lQsC6Y
>>959

この中で抜くなら
箱3、スカル3、リーナ3、挑発3、竜巻1ですかね。
ハデスかPRリーナあるなら挑発はいれますね。
あとはヴァイパー、ニュクス、マジックブック、ハウリングあたりで手札まわしたらいいかと。

966959:2013/10/08(火) 00:00:44 ID:yDELqmqU
>>961
はい…ハデス持ってないです…べリアルも毘沙門も2枚ずつあるのにハデスだけ当たらない…
挑発リーナコンボ微妙ですかね
ヴァイパー盲点でした!また入れたいカード増えたww
>>962
こちらでも箱不要の意見ですね
試しに抜いてみます
>>963
すみません
中速ビートです
緑で壁作って青でサポートしながらじわじわ殴ってくスタイルです
追いべリ追い毘沙対策にエクト、ジャッジ対策に竜巻を積んでます

967名無しのエージェント:2013/10/08(火) 00:01:08 ID:3b47Ni3o
>>964
そのデッキで追い風使う?追い風を不可侵にすればかなり強くなると思う。
ニードルヘルとランサーでリーフィアも焼けるから使い方次第かな。
CP欲しいなら、追い風よりもマネーゲームのほうが使いやすいと思うよ。

968名無しのエージェント:2013/10/08(火) 00:02:10 ID:0jVgsa7s
>>964
クララ→インペの楽しさは共感できる。

序盤に腐りやすい追い風を2枚にしてスパイダー2枚(ニードルヘルと立ち位置が被ってる)も外して不可侵3枚、或いはフルーツ(クララに使う)を入れた方が安定すると思う。

あとはビルダーをベヒーモスかベリアルと替えたり。


黄色対策にロックフォールか竜巻を入れるのも考えた方がいいかと。

969名無しのエージェント:2013/10/08(火) 00:02:48 ID:f1lQsC6Y
>>964

自分ジーク好きなんでスパイダーネットかニードルヘルのかわりにナチュラルフルーツいれてジークムキムキにしますね。
クララあるなら追い風の代わりにマネーゲームでもいいかなーと思いますけどそこは好みで。

970959:2013/10/08(火) 00:02:57 ID:yDELqmqU
>>965
やはり箱ですか
では箱は抜きます
PRリーナ3積みです
ニュクスは2枚持ってますがマジックブックは持ってないです…

971964:2013/10/08(火) 00:20:38 ID:wVWcoyUI
>>967
ありがとうございます。
すごい!確かに追い風余ってました笑
言われないと気付かないものですね。

>>968
同じく追い風減らす意見ですね!助かります。
ベリアルないんですorz
進化じゃなくてクララとのセットで高BP出せるようにビルダーにしたのですが…無し…ですかね?笑

>>969
ジークかっこいいですね♪威圧感があります!ナチュラルフルーツジークムキムキヤバイですね!
悩む…。

みなさんの意見をまとめて
追い風×3
ネット×2

マネーゲーム×2
不可侵×2
竜巻×1
とかどうでしょう??
あとはジョーカーをアフロにしようかとも考えております…。

ユニットは他には問題点とかないですかね??(◎_◎;)

972963:2013/10/08(火) 00:23:52 ID:0jVgsa7s
>>966
ハデス、パフォメット、おまけでフレスがいなくてLv2除去がムーンセイヴァーだけなら特攻要因のミイラくん抜いた方がいい。

973959:2013/10/08(火) 00:55:00 ID:6rWiyKY6
みなさんの意見を参考に組み直してみたのでもしよければまた見てやってください
在庫の関係で反映できない意見もあります、すみません…

【ユニット】21
カラス×3
ヴァイパー×3
PRリーナ×3
葉っぱ×3
カブト×3
リーフィア×3
ランサー×3
【トリガー】6
棚×3
鎧×3
【インセプ】13
不可侵×3
挑発×2
月剣×3
ダーアマ×2
エクト×2
竜巻×1

たびたび申し訳ないですがよろしくお願いいたします

974名無しのエージェント:2013/10/08(火) 02:10:43 ID:6Mz8yOH.
>>973
リーナ挑発打ちたいんですね!わかります
ただハデス抜きだと挑発腐ったりしそうなんで抜くように勧めました

ただ自分でやりたいようにやってみて、調整入れるのがTCGの楽しみだと思うんで、入れて回してみるといいと思います

デッキはユニットが少なく、手札に連続でトリガーやインセプ引きの事故が起きそうなので、棚削って何か、個人的には青インセプ打つには青ユニット少なくみえるのでドーリスあたり入れると良さそうです。パンプとの相性もいいですしね

975名無しのエージェント:2013/10/08(火) 02:57:05 ID:3b47Ni3o
できれば、クララをピン差しにして、クマゴロウとビルダーを3に・・・
あとはポメをクマティーナかリーフィアに・・・かなぁ。
ビルダーでぬけないのは、ジークやメガジョーとかレックスやリーフィア
くらいだから、対青以外ではクララと同じような活躍ができると思う。

976名無しのエージェント:2013/10/08(火) 03:14:01 ID:UYji1vzc
とりあえずコレだけは言い切れる
竜巻は必要だと思うなら2枚以上入れるべし

他カードはある程度互換的な運用できるカードあるからピン挿しでも問題ない事多いけど
竜巻は互換カードが他にないのでピン挿しはよくない

ジャッジはまだ攻勢に出て相手ユニット減らす事できれば抑止できるとして
毘沙後のアリエ突撃ワンキルは竜巻なしでは絶対に防げない
まともな追い毘沙なら4ターン目に毘沙出てくるので5ターン以降は常にアリエ突撃の危険がある
そこまでの手札は15枚前後でその中にピン挿しの竜巻毎回引くのはかなり難しい

相手の事故に期待するプレイが望みではないなら竜巻は2枚以上入れた方がいいですぞ

977名無しのエージェント:2013/10/08(火) 08:32:44 ID:.YFzPS96
カラスやら鎧入れててインセプサーチしやすいなら一応1枚でも大丈夫

978名無しのエージェント:2013/10/08(火) 10:43:50 ID:vvAXzzpE
上の方と似てるので空気読めてない感じですが診断お願いします
【テーマ】青緑中速ビートタッチ赤
【コンセプト】場を固く固くして後半CPが安定してから挑発リーナ、カラス特攻、ハデス月剣などで相手を崩して雪崩れ込むスタイルです
【ユニット】24
カラス×3
ヴァイパー×3
実習リーナ×3
フレス×3
ハデス×1
葉っぱ×3
リーフィア×3
カブト×2
ランサー×3
【トリガー】6
棚×3
鎧×3
【インセプ】8
エクト×2
挑発×3
ダーアマ×2
月剣×3

979名無しのエージェント:2013/10/08(火) 13:57:00 ID:O7yO0TRw
>>978


強いて言うなら竜巻入れたほうがいい、せっかく緑使ってるんだし

俺も緑青で除去すれば黄色大丈夫かなくらいに思って竜巻入れないで黄色とやったことあるけど普通に辛かった、ジャッジに加えてミカエルとかいるし

980名無しのエージェント:2013/10/08(火) 17:53:08 ID:0jVgsa7s
>>978
序盤場を固めるというなら不可侵は必須だと思う。
何でも屋抜いて>>979の意見も含め検討してくれ。


それと戦術も見直した方がいい。ジョーカー・追い風・突撃抜きに後半一気に攻勢をかけるってのは黄色か、焼き+速攻の赤にしか出来ない。
青や緑は単体除去や墓地利用、不屈やドローで序盤から地道に場や手札のアドバンテージを取っていくものであって、相手がミスしない限り劣勢を覆すのは難しい。


ジークが睨みを効かせていれば話は別だけど。

981名無しのエージェント:2013/10/09(水) 09:21:26 ID:MzaxVl8o
亀レスすんません
>>979
ありがとうございます
確かに除去しきれずに押し込まれることがよくありました…
>>980
このデッキで「待つ」のは危険ということですよね?
言われてみれば待てずに殴られること多いです…

お二方ともありがとうございました
その意見を参考にさせて頂いて…

OUT
棚×3
闇鎧×1
挑発×1

IN
竜巻×2
不可侵×3

はどうでしょう?

982名無しのエージェント:2013/10/09(水) 09:33:27 ID:RaQXnrJ6
>>978
霧を入れるとエクト、ダクアマが打ちやすくなりますよ。

983名無しのエージェント:2013/10/09(水) 12:17:26 ID:O7yO0TRw

青黄色デッキ使ったことなかったので作ってみました、 B帯で通用するかどうか、どうすれば通用するのか指摘お願いします


だっくん3
アリエ3
ライマル2
ルインガーディアン2
フィフティニー3
九尾2
ミカエル1
ミイラ3
カラス3
ヴァイパー2
実リーナ2
バフォメット2
ハデス1

インターセプト

挑発3
突撃2
タイタン3
ムーンセイバー2
ジャッジ1


コンセプトはそのまんまで黄色で固めて青で除去、ついでに黄色で行動権剥奪となんのひねりもない戦略です

改善点があったらお願いします

984名無しのエージェント:2013/10/09(水) 18:29:46 ID:b/pxjKq6
>>983
僕も同じような青黄デッキを使っています。
青黄はドローソースが少ないので、カラス、ヴァイパーは3積みがいいと思います。バフォメットは使い勝手が悪いので、ハデスを2枚にした方がいいと思います。
黄色ユニットは狐、ミカエルのどちらかを3積み、ライマルやガーディアンはブロックにしか使えないのでホーローセンにして、ドローソースのトリガーを積んだ方がデッキが回ると思います。

985984:2013/10/09(水) 19:30:49 ID:Mf1dHNas
>>983
過去レスに参考にできる記事があったので、連レスですがレスします。
>>820
>>822
>>827
>>829
>>830

986名無しのエージェント:2013/10/09(水) 20:23:34 ID:/31fibcQ
B3で勝率五割切ったので診断お願いします。

ユニット26(進化3)
0犬3
ソードファイター3
ランサー3
ベリアル2
アリエ3
ハッパ3
0狐2
猫3
リーフィア3
バルバトス1

トリガー3
鎧3

インターセプト11
突撃1
地震2
不可侵3
追い風2
ハウリング2
竜巻1

ベリアルは一枚、カブトムシは一枚しかありません

987名無しのエージェント:2013/10/09(水) 20:58:17 ID:O7yO0TRw
>>984
>>985

ありがとうございます
指摘していただいたことを踏まえてデッキ改善して明日試してみようと思います!!

988名無しのエージェント:2013/10/09(水) 22:02:56 ID:o4WjP2DA
>>981
挑発1枚抜いてるけどハデス月剣リーナフレスって合計10枚も高レベル破壊カード入れてるんだから3積みのままでいいんじゃないかなぁ

989名無しのエージェント:2013/10/10(木) 00:28:34 ID:bZArXdYU
>>986
B3でこのデッキならプレイングさえミスらず先攻ならそんなに負けないと思います。
まあ自分ならバルバトス一枚抜いて追い風か0狐もう一枚いれますね。

あとよくわからなかったんですが、ベリアルもう一枚あるなら入れていいと思いますよ。

990名無しのエージェント:2013/10/10(木) 16:41:59 ID:/BDygub6
986です
>>989
べリアル二枚しか無いの間違いです。
追い風が欲しい時に無かったり足りなかったりした事がないんですけど、
三枚入れておいた方がいいですかね?0狐が足りない場面もあまり無いんですが

991名無しのエージェント:2013/10/11(金) 01:48:47 ID:R/vBzyV6
ユニット23枚(進化3枚)

クララ3
デビルビルダー3

ハッパ3
0狐2
猫3
リーフィア3
ポメ3
ジーク3

トリガー3枚
マネーゲーム3

インターセプト14枚
インペ3
不可侵3
フルーツ3
ハウリング3
竜巻2

ジョーカーはまりねです

悩みは
・守専がリーフィアしかいないのがキツい
・敵が主人公だと詰む
・敵がアフロでも詰む

診断お願いします

992名無しのエージェント:2013/10/11(金) 03:34:18 ID:8SqMXY2k
>>990
ユニットもさほどコスト高くないんでCP不足することもないだろうから余計かもしれませんが
ハウリング、突撃もあるし追い風はあって困るようなカードではないですね。

突撃やら追い風も無駄にCP使わず使えるし、いらなければ軽減にも使えるんで入れておいて無駄ではないですね。
バルバトスが勝負の決め手になる!っていうゲームが多いようでしたら今のままでいいと思いますよ。


>>991
守るようなデッキじゃないですし攻守できる猫とジークいるんであんまりきにしなくていいかと。
ユニットもBP高いですしポメ、ジーク、リーフィアあたりにフルーツ2枚以上つかうようにするか
キャラをアフロにするだけでその辺は解決するんじゃないでしょうか。
クララ、ビルダー、ジークやらがいるときにJUSTICE使ったら結構面白いかもしれないですね

993名無しのエージェント:2013/10/11(金) 03:45:28 ID:mRf0vsdA
>>991
フルーツ不可侵あって守りが辛いってことはないと思う。
BP勝負で貫通がコンセプトならジョーカーはアフロで。まりねは腐ると思う。OCジーク以外にジョーカー使ってやる事がないです。ハウリングを鎧に、狐と何か抜いてランサー3の方がいいかと。私は赤に寄せてべリアルとニードルヘルなど入れているやってました。

994名無しのエージェント:2013/10/11(金) 21:11:21 ID:TGTDneb.
959です
あと30CPでBランなので上がってしまう前にデッキ診断お願いします

【ユニット】
カラスマドウ×3
スカルウォーカー×3
ヴァイパー×3
実習生リーナ×3
リーフィア×3
グライントビートル×3
ランサー×3
冥王ハデス×2
【トリガー】
新品の鎧×3
【インターセプト】
絶妙な挑発×3
ムーンセイヴァー×3
エクトプラズム×2
ダークアーマー×1
不可侵防壁×3
逆転の大竜巻×2

995名無しのエージェント:2013/10/11(金) 22:29:49 ID:/31fibcQ
>>992
2コスト軽減出来ると考えると追い風三枚でもいいかもしれないですね
意見ありがとうございます

996名無しのエージェント:2013/10/12(土) 04:40:46 ID:P.ZFESNQ
>>994
ユニットの役割分担がちょっときついですね・・・
アタッカーがいまいち見当たらないのでライフとるのが難しそう・・・

リリム+アマブレとかでリーフィア消されるとブロッカーいなくなるので赤ベリアル系にもきついかなぁ・・・

インセプが重いので少し削って猫とかのアタッカー、ミイラのようなハンデスがあるといいかな、って思いました。

回収用にアルゲニブとかマジックブックのどちらかもほしいけど
削るなら出すタイミングがあまりなさそうなランサーがいらないかな、って感じも・・・

997名無しのエージェント:2013/10/12(土) 11:26:26 ID:s0UaoUGU
お願いします!

ユニット27
ソードファイター×3
ランサー×3
べリアル×1
アークドラゴン×2
ミイラ×3
カラス×3
見習い×3
ドーリス×3
バフォメット×1
フレスブルク×2
ハデス×3

トリガー5
鎧×2
何でも屋×3

インターセプト8
挑発×3
月剣×3
闇鎧×2

998名無しのエージェント:2013/10/12(土) 14:40:36 ID:7ogYSUW2
どうしたいかとか何が辛いかとか言ってくれないと誰も何も言えんと思う

999名無しのエージェント:2013/10/13(日) 19:02:01 ID:XG2S6LqY
>>997
デッキコンセプトは焼き除去ですかね。
そうであるなら、アマブレ、EQを入れた方が良いと思いますよ。
抜くのは、バフォ、見習い、挑発ぐらい。アークをリリムの方が使いやすいと思います。

1000名無しのエージェント:2013/10/13(日) 21:22:33 ID:BcvMwmno
>>997
カラス、ドーリスあるなら鎧はいらないかな、と思います
自分は両方使ってますが、手札がすぐインセプであふれかえります
代わりにドーリスの攻撃を通しやすくするよう
バンプ系(EQ、コンビネーションアタックとか?)を入れてはいかがでしょうか

また単体除去は青でできるので、アークドラゴンは微妙です
べリアルを増やすか、999の言うようにリリムにしたほうがいいと思います
それと実習生リーナを入れないのなら、挑発は3枚もいらないのかな、と
というより、見習いリーナを実習生にしたほうが・・・
あとバフォメットに関しては1枚ならフレスベルク3枚にしたほうがいいかな、と
1枚じゃほぼ仕事しないと思います。が、まあ好き好きです

ここから下はあまり気にしないでもいい自分の勝手な感想です
個人的には、赤青がそれぞれにバラバラな仕事をしている印象で
赤青を組み合わせたことによるプラスのシナジーをあまり作れていないのかな、と感じました
たとえばインペリアルソードとバフォメットを組み合わせるとか
そういうのがあるといいなと思いました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板