したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

デッキ診断スレ2

1名無しのエージェント:2013/08/12(月) 00:05:06 ID:c0MKxDLo
デッキ診断をお願いしたいときに使用してください。

672670:2013/09/15(日) 00:19:01 ID:U/MEymhk
10戦ほどしてきました。
ヘルメスが余計だった…

673名無しのエージェント:2013/09/15(日) 00:32:32 ID:1b.Ew10A
>>671
よくまとまっている構成でいじる必要ないようにも思えますが
見え見えの竜巻を割るヘルハウンド、ドローがやはり強いカイム辺りが差し替え候補になるのかな

逆に抜く候補がハッパかダックンくらいしか思いつかない
僧兵抜くと後攻がかなりしんどいけど割り切れるなら僧兵抜くのがいいのかな

あと3コスユニではないですがダルタニャンは黄緑でも意外に殴れますので有りだと思いますよ

674名無しのエージェント:2013/09/15(日) 00:54:57 ID:RsIw0Fpk
>>670=>>672
でOK?
ユニットの割りに進化が多いし
正直インセプも1~2枚削ってユニットを増やしたほうがいいかと
ユーベル抜いてダルタと猫追加
本当は虫も積みたいがたぶんコンセプト崩れそうだからそれでやってみれば

675名無しのエージェント:2013/09/15(日) 06:48:56 ID:kOhoDCCg
>>663
亀だけど、中途半端に組むとキーカードが揃わなくて、デッキが回らなくなるだけ
除去とパンプ両方入れたいなら、その方法を絞るべきだと思う

・ユニット(25/進化4)
ミイラ*3
スカル*3
カラス*3
ヴァイパー*3
ハデス*2

ハッパ*3
キャット*3
リーフィア*3
ジャンヌ*2

・トリガー(3)
鎧*3

・インターセプト(12)
ムーンセイヴァー*3
ダークアーマー*2
エクト*2
不可侵*3
竜巻*2

1〜2コス多めに組んで、展開力をあげる
青だと多色に、BP負けするのでリバイブ活用して数で攻める
パンプで勝てない相手には、ムーンセイヴァー・エクトで対応
対毘沙門・ベリアルにエクト2積み
対ジャッジ・ジャンヌ活用に竜巻2積み
↑使いたい時に手元にないと意味ないので、ピン差しはあまりオススメしない

こんな感じで組み直して見ましたが如何でしょうか

676名無しのエージェント:2013/09/15(日) 07:06:47 ID:kOhoDCCg
>>671
ルイン、リーフィア採用しているなら、僧兵は必要ないと思う

個人的には攻守使えるライマルがオススメ
カイムでもいいが、トリガー3枚しか採用してないデッキにその能力が必要かどうか…
あとは、実質1コス・2コスのビードルとダルタニャン
ただ黄ユニット削る事になるので、色不全起こる確立が上がってしまう

677名無しのエージェント:2013/09/15(日) 09:16:50 ID:bk7aDuCU
>>671
抜くならランサーか僧兵
入れるならカイム、ライマル、ビートル、ダルタニャンあたりかな
僧兵はブロッカー過多になるからそこまで有用じゃない
ランサーは青対策なんだと思うけど黄緑は青に苦労する事無いし、BP4000以下のユニットは中盤以降置物になることが多いからあまりオススメしない

678名無しのエージェント:2013/09/15(日) 09:43:09 ID:fbQzUccE
>>671
ランサー削ってライマルかカブトかな

679名無しのエージェント:2013/09/15(日) 10:09:05 ID:vXNy0uL6
>>671です

抜くならランサーか僧兵ですか
今だとランサーはとりあえず入れとけカードかと思ってましたが、
確かに青系には不利つかないですもんね
下手にカラス焼いて竜巻持ってこられる方が面倒です

まずはランサー抜いてライマルで試してみようと思います
診断ありがとうございました

680名無しのエージェント:2013/09/15(日) 11:58:19 ID:fbQzUccE
■ユニット(31枚:内進化4枚)
ブラッドハウンドx3
ソードファイターx3
ランサーx3
蛮王ベリアルx2
アワだっくんx3
金色の狛犬x2
湖畔のアリエx3
戦神・毘沙門x2
メガジョーx2
ハッパロイドx3
フォクスコマンドーx1
グラインドビートルx2
リーフィアx2

■トリガー(3枚)
新品の鎧x3

■インターセプト(6枚)
不可侵防壁x2
追い風x2
ハウリングx2

適当に組んでみた。回るかはわからない。

681名無しのエージェント:2013/09/15(日) 19:28:40 ID:1b.Ew10A
>>680
低コス通常ユニが多いので安定して回ると思いますよ

ただ勝ち筋がベリアル2鮫2防壁2くらいしかないので(毘沙門は勝ち筋とはちょっと違う
何か削って勝ち筋増やした方がいいと思います

とはいえソレを勝てる型にしてくと赤緑ベリアルのアリエ入りとかになるんだろうな

682名無しのエージェント:2013/09/15(日) 19:59:49 ID:fbQzUccE
>>681
ありがとうございます。流石に適当に組んだので強くはないでしょうが今度試しに使って見ます。

683名無しのエージェント:2013/09/15(日) 23:53:13 ID:wrvCF5HE
診断お願いします。
黄緑ヘルハウンドです。

序盤では行動権を奪いながらチクチク攻めて、
中盤以降はリーフィアなどで耐えながら、フルーツ食べたり不可侵やリミッターを携えたユニットで殴りに行き、隙を見つけてジャッジメント狙います。


JOKER まりね

黄(12枚 内進化2枚)
アワだっくん1
サイボーグ僧兵2
湖畔のアリエ3
ルインガーディアン3
カイム1
九尾の妖狐2

緑(13枚 内進化2枚)
ハッパロイド2
ケロールキッド2
キャットムル3
グラインドビートル1
リーフィア2
ギガマムート1
ジャンヌダルク1
バルバトス1

ヘルハウンド2

トリガー(3枚)
新品の鎧3

インターセプト(10枚)
リミッター解放1
エンジェルフェザー1
ナチュラルフルーツ2
ジャッジメント2
不可侵防壁3
逆転の大竜巻1


ヘルハウンドは不可侵や竜巻を割って、こちらに有利な状況を作るために入れてます。

資金があまり無くターミナルをたくさん回せないので、
毘沙門などSRが無い、3枚積みできない状況です。

なので、アドバイスを元に優先して入手するカードを決めたいです。
よろしくお願いします。

684663:2013/09/16(月) 01:12:47 ID:U/MEymhk
>>675
有難う御座います。
こちらも亀ですみません。
ご提示頂いたデッキそのままで主人公で行ってきました。
結果、8戦6勝でした。

挑発とリーナが無くて怖かったのですが、ムーンセイヴァー温存でなんとか
なりました。
スカルさんが大活躍したのと、1~2コスで粘り続けてからのハデスが毘沙門天みたいな活躍で。

負け試合は、毘沙門天連発と黄緑の不屈行動権消費デッキでした。
猫象ルインガーディアンライマルが延々と出続け、除去が枯れた所にジークさんとアリエ…。

685名無しのエージェント:2013/09/16(月) 12:58:26 ID:fbQzUccE
>>683
とりあえず、抜く→ジャンヌダルク、リミッター解放、ケロールキッド、エンジェルフェザー。理由はケロールキッドは緑の進化を多用するデッキでもないとまず活躍しません。ジャンヌダルクは専用に組まなければ良い働きは期待できないと思います。エンジェルフェザーは入れてる理由がちょっとわかりません…。リミッター解放は不可侵よりもパンプ値は高いのですが最近流行りのダークアーマーに届かないのでデメリットの割にはあまり良い効果は期待できないと思います。

いれた方がいいと思うもの→ランサー、バルバドス、葉っぱ、ライマル、英雄の剣、タイタンの鉄鎖などですかね。

正直勝ち手段は1つに絞った方がいいデッキが作れると思いますので頑張ってください。

686名無しのエージェント:2013/09/16(月) 13:59:54 ID:bk7aDuCU
>>683
フルーツ、リミ解、エンジェルフェザーはいらない
鉄鎖に変えるのをオススメ
ユニットはケロール、バルバ、ギガマムートが不要
カイム、ライマルに変更、無いならバブレスウルフィンで代用
ヘルハウンドは資産揃うまでそのままでもいい
ジャンヌはリーフィア食われた時の守護神として毘沙門の代わりにいてもいいと思う

687名無しのエージェント:2013/09/16(月) 19:50:33 ID:iQQ/fF5c
>>685
>>686

お二方ともアドバイスありがとうございます。
手持ちのカードと相談した結果、とりあえず

ケロール2、ギガマムート1、リミッター1、エンジェル1

バブレス3、英雄1、タイタン1

に落ち着かせました。
手持ちがライマル0、タイタン1しかないので、ライマル→バブレスになってます。
英雄は過去に何度も役に立ってくれたことを思い出し、投入しました。

よくよく考えれば、タイタンは入れるべきカードでした……ありがとうございます。
タイタン、ライマルを優先して入手していきたいと思います。

リーフィアを除去られたりバルバトス打たれたりした時用に、ジャンヌはそのままにしました。

今までカードゲーム系はやって来なかったので、アドバイスをもらえてとても参考になりました。
今更ながらCOJが楽しくなってきましたので、これから精進していきます!
ありがとうございました!

688名無しのエージェント:2013/09/16(月) 21:04:01 ID:fbQzUccE
>>687
初めてか。頑張って!

689名無しのエージェント:2013/09/16(月) 22:45:28 ID:PHNTjuMQ
総戦数85戦程度、Bに上がってからはきっかり勝率5割ですが、Bで5割↑が出せないのもどうかと思ったので診断をお願いします

除去メイン青緑、パンプが少々です

JOCKER まりね

ユニット(26枚内進化6枚)
ミイラくん×3
カラスマドゥ×3
スカルウォーカー×3
ハデス×3
ハッパロイド×3
リーフィア×3
キャットムル×2
ダルタニャン×3
ジークフリート×3

インターセプト(14枚)
挑発×2
ムーンセイヴァー×3
マジックブック×1
不可侵×3
追い風×1
ハウリング×1
フルーツ×1
大竜巻×2

よく起こる事態としては
・何度マリガンしてもキャットムルが引けず、結果最悪の手札から始まってしまう
・相手がなかなか動かないため除去ができず、ハデスやムーンセイヴァーが来過ぎて手札、トリガーを圧迫する
等があります

以前はエクトを入れていたけれど、相手ターンに3CP残すのがなかなかしんどいと感じたので外しましたが
やっぱり入れるべきなのかと悩んだりしています

ベリアルリリム以外は三枚コンプの仮定で、診断お願いします

690名無しのエージェント:2013/09/16(月) 22:59:37 ID:fbQzUccE
>>689
まず、通常ユニットが少ないと思います。ヴァイパーは普通に強いので入れた方が良いと思います。あとは、実習生リーナはまだ普通に強いです。抜くならハデス一枚とスカルウォーカーですかね。

緑は除去型でしたらジークフリートは入らないかと思います。グラインドビートルを代わりに積んだ方が良いかと。まあ、ジークフリートをどうしても使いたいのなら別ですけど。

あと、インターセプトはフルーツ、マジックブックを抜いてエクトプラズム、ダークアーマー、ハウリング、挑発辺りを増量した方がいいと思いました。

691名無しのエージェント:2013/09/16(月) 22:59:46 ID:Kp7lJjYU
初投稿です。よろしくお願いします。

青単でやって運良くc1まで上がれましたがそこから先に進めません。
これを機に新しいデッキ作りをしているのですが、うまくいきませんのでアドバイスお願いします。

青緑+ランサー

青(ユニット15 進化4)
カラス×3
ミイラ×3
ヴァイパー×3
ユーベル×2
ハデス×2
PRリーナ×2

緑(ユニット6 進化1)
ハッパ×2
キャット×2
リーフィア×1
ジャンヌ×1


ランサー×2

トリガー(5枚)
不穏な霧×2
新品の鎧×2
明鏡止水×1

インターセプト(12枚)
絶妙な挑発×3
ムーンセイバー×3
ダークアーマー×2
エクトプラズマ×2
不可侵防壁×2

ジョーカー:まりね、探偵、アフロ


対戦していると、緑デッキの人には大量展開されてやぶれない(cp不足など)

ベリアル、毘沙門対策にエクトプラズマ+不穏な霧×2 を用意してます。
明鏡止水も同じ理由です。


逆転の竜巻がないため、ジャッジメントなどで秒殺完封されることもよくあります。


カードゲームは小学生以来触れていないため、デッキ作りが下手です。診断&アドバイスお願いします。

692名無しのエージェント:2013/09/16(月) 23:06:18 ID:CtK2.7tc
>>689
まずキャットムルが引けないっていうなら3枚積むところから。
その上で初手を安定させるユニットを増やす。コスト軽減になるけどヴァイパーかグラインドビートルかな。
ジークは3枚必要? 手元でOC前提ならそれでもいいけど、2積みで充分に見える。
あとはインターセプトの種類が多すぎる。欲しいインセプが手に入らなくて苦労してない?

ハデスやムーンセイヴァーが余るなら、そっちの枚数を減らして挑発を3積みにする。
あとはミイラ、カラス、ハッパ、ニャンを積極的に特攻させてレベルを無理に上げるしか無いかと。

エクトはCPよりも枠と相談だけど、あると便利。特に毘沙門やベリアル相手なら相当楽になる。
エクトと竜巻を両方伏せておくと黄色は相当動きづらい。
ベリアルはlv2ならベリアルを落とす。lv1なら他のユニットを落として次ラウンドで除去。

693名無しのエージェント:2013/09/16(月) 23:16:02 ID:PHNTjuMQ
>>690
アドバイスありがとうございます
通常ユニットの少なさはスカルのサルベージで補う感じでやってましたが、
レベル上げの投げ捨てorハデスの素体には多少重いと感じていたのは事実です

ジークフリートは、出せばほぼ1ライフ以上奪え、フィニッシャーになることも多いので外すことは全く考えていませんでした…

インターセプトに関しても参考になりました
アドバイスを元に、またデッキを考え直してみたいと思います。ありがとうございました

694名無しのエージェント:2013/09/16(月) 23:17:10 ID:fbQzUccE
>>691
ユニットが少ないと思います。ハッパ、キャットムル、リーフィア辺りは3枚積みたいところです。カブトなんかもいれても良いと思います。あとは霧あるなら明鏡はいらないので抜いて鎧をもう一枚追加て感じですかね。

695名無しのエージェント:2013/09/16(月) 23:19:25 ID:CtK2.7tc
>>691
除去と高BPのどっちつかずに見える。
とにかく通常ユニットが少ないから、方針をどちらかに絞ってユニットを増やすべき。

竜巻が無いなら黄にやられるのは事故と割り切るのも大切。
少しでも勝率を上げたいならランサーを増やして特攻でライフとボードのアドを取る形かな?
その分だけ他のカードが減るので、黄以外には多少厳しくなるかもしれないけど。

696名無しのエージェント:2013/09/16(月) 23:20:19 ID:fbQzUccE
>>693
そうですね。確かにジークフリートは1点を取るのに適していると思いますが、私はデッキのコンセプトにあってないのではないかと考えました。なので流石に3枚は要らない気がします。

697名無しのエージェント:2013/09/16(月) 23:26:35 ID:Kp7lJjYU
>>694
>>695

返信ありがとうございます。
お二方が言われるようにユニットが少ないということに気がつきました。

欲張りすぎてゴチャゴチャになっていました。インターセプトを何枚か抜くなどして構成し直します。


ありがとございました!

698名無しのエージェント:2013/09/16(月) 23:35:03 ID:PHNTjuMQ
>>692
確かにインターセプトはあれもこれもと欲張っているなとは自分でも感じましたorz
手札が欲しいのに追い風、手数を稼ぎたいのにハウリングとかしばしばです

>>696さんも言われている通り、ジーク3積みはさすがに多いので1-2枚に抑えます

まずはジークや1枚差しのインターセプトの枠を、キャットムル&挑発の3枚目やエクトにするように考えてみます

699名無しのエージェント:2013/09/17(火) 00:38:12 ID:J4YsykKw
診断お願いします。
黄緑低コス突撃デッキです。

●ユニット
だっくん×3
狛犬×3
アリエ×3

カラス×3

はっぱ×3
ビートル×3
猫ちゃん×3

●トリガー
鎧×3
棚×3

●インターセプト
突撃×2
ジャッジ×2
タイタン×3
不可侵×2
追い風×2
ハウリング×2

はっぱとカラスとハウリングでデッキを掘って
追い風ジャッジやアリエタイタンからの突撃で点を取ります
不可侵はランサー対策で

700名無しのエージェント:2013/09/17(火) 05:47:30 ID:sxcqYHAg
>>698
ジークさんを投入したい気持ちも分かります、強いですからね
しかしCPの重さもあり、除去系の青とはあまり相性が良くないです
他の方も仰っていますが、どっち付かずになっているのが問題かと

あと個人的に気になったのはニャンの運用です
彼をパンプして活躍させるならば、インセプのドロソは抜いても良いかと思います

ミイラ3
カラス3
ヴァイパー3
フレス2
ハデス2
ハッパ3
リーフィア3
猫3
ニャン3
ジーク2

挑発2
ムンセバ3
ダクアマ2
エクト2
不可侵3
竜巻1

ユニット27(進化4) インセプ13

初手は猫または軽減ヴァイパー、リーフィア等
ミイラやカラスを特攻させて相手のブロックを誘う基本は変わらず、
フレスさん起用で少しユニットを強化。
毎回アタックするニャンや、ガードを誘発できるフレスに
状況次第でダクアマや不可侵を乗せてあげて下さい

緑を減らし、PRリーナを入れて除去特化させるもよし
パンプ成分を減らし、不穏な霧等を投入してエクトの発動を助けてもよし
低コ対策にランサー等を投入しても構いません
緑に特化してジークさんをメインにするのも良いでしょう

長文失礼しました

701名無しのエージェント:2013/09/17(火) 07:56:15 ID:fbQzUccE
>>699
ユニットが少ないと思います。あとこのデッキはBPが高いユニットがタイタンなどで対処しきれない場合や竜巻が積まれている場合勝てなくなってしまう印象があります。追加の勝ち手段として毘沙門をいれた方が良いかもしれません。

あとは突撃の合図は1枚で良いと思います。

702名無しのエージェント:2013/09/17(火) 16:02:45 ID:E4nJ1Ty2
>>699
正直不可侵2で対策するぐらいなら毘沙門2とかルインや僧兵のほうがいい
猫を狐に突撃台ジャッジから二枚抜いて妖狐か毘沙門にしてみよう

703名無しのエージェント:2013/09/17(火) 17:28:22 ID:5uTaJ6J2
>>699です。
ユニットを増やすのと毘沙門入れて試してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

704名無しのエージェント:2013/09/17(火) 17:31:50 ID:BcvMwmno
診断お願いします

■ユニット(29枚:内進化6枚)
バク・ダルマンx3
カラスマドウx3
見習い魔導士リーナx3
ヴァイパーx3
堕天馬アルゲニブx3
ハッパロイドx3
キャットムルx3
リーフィアx3
ダルタニャンx2
ジークフリートx3

■トリガー(3枚)
新品の鎧x3

■インターセプト(8枚)
ムーンセイヴァーx2
不可侵防壁x3
ナチュラルフルーツx2
逆転の大竜巻x1

705名無しのエージェント:2013/09/17(火) 18:29:08 ID:v9algJQw
>>704
面白いデッキだなー
ジーク+バクダルマンが決まったら楽しそうだ
個人的にコストが重く感じられたので
ヴァイパーを2枚にしてダルタ追加
リーフィア抜いて虫か狐を追加
ムーセイヴァーかフルーツを抜いて狐ならハウリング虫なら闇鎧
それかインセプの種類を増やしカラス使い回しでインセプ集めて終盤は馬で必要なインセプを拾うのも楽しそうだ

706名無しのエージェント:2013/09/17(火) 18:58:07 ID:fbQzUccE
>>704
ハウリング、ダークアーマー、カブト、ダルタニャンもう一枚はいれた方が良いと思います。ヴァイパーは1枚減らして、フルーツは全抜き。リーフィアも枚数を減らすか全抜き。が良いかと。

707名無しのエージェント:2013/09/17(火) 21:54:33 ID:jQV105YA
ジョーカー:アフロ

■ユニット28(内進化:7)
0赤犬×3
剣士×3
アーテー×3
ヘル犬×3
リリム×2
0黄犬×3
だっくん×3
アリエ×3
狐×3
こんさもん×2

■トリガー:6
鎧×3
棚×3

■インターセプト:6
インペ剣×3
タイタン×3

デッキ全体のコンセプトとしてはカードを見てもらえれば大体分かるかと思うので省略します
赤黄速攻スピムブ行動縛りウィニーもどきです、アーテーさん見下してたけど意外とつおい
悩んでいる点は、台風対策のトリガー破壊陣がまるで機能していない点です
台風対策でトリガー破壊を入れるのは初めての経験なので勝手が分からず上手く刺さってないだけなのか
そもそも台風対策にトリガー破壊を刺すコンセプトがおかしいのか判断がつきません
トリガー破壊の意味が薄いのであればジャッジを入れて台風対策にしようかと思うのですが
その場合インペ剣とタイタンが引きにくくなって序盤削るのに支障が出ないかが心配な点で、悩んでます
また、抜いた場合何を入れるべきなのかも迷ってます、ジャッジ2入れるとして残り三枠をどうするか、と言う点です
トリガー破壊で行く場合もリリム三枚にすべきなのか、ヘル犬三枚で行くべきなのかで悩みます
デッキコンセプト上外せないカードが多く、診断し辛いかと思いますが赤黄でボコる為におなしゃす!!!!!1111

708名無しのエージェント:2013/09/17(火) 23:47:45 ID:lXy01X8U
>>707
ヘル犬なんてだしてる暇がない
その枠にインペリランサーだして雑魚を除去していくほうがいい
リリムは場の数を減らせるからありだね
そのデッキは焼きもまぜないと、縛りきれなかったBP1000のダクアマ、不可侵ですら止まるので1000コス処理は大事です

709名無しのエージェント:2013/09/17(火) 23:56:35 ID:okvNOu8Y
>>704
自分もジークとダルマンのOC狙いの回収組んだことあります
やった感じ、ジークが重くて仕方がなかったのでバルバトスに変更してました
フォックスコマンドーとスカルウォーカー、ハウリングも入れて無理やり回す感じでしたが

710名無しのエージェント:2013/09/18(水) 01:23:51 ID:BcvMwmno
>>705
>>706
アドバイスありがとうございます
アドバイスを参考にちょっとやってみたところ
フルーツよりはダークアーマーのほうが確実に役に立ちました
虫からの展開力もなかなかですが、リーフィアの安定感も必要かもと感じました
この辺は今後、プレイしながらいじっていきたいと思います
マジックブックを入れるのもありかな、と
今回はありがとうございました

>>709
ジークかバクダルマンのどっちかは大体手札でOCしますね
両方OCするときも結構あります
それにしてもアルゲニブは面白いですね
すぐブロックされちゃいますけど・・・

711名無しのエージェント:2013/09/18(水) 02:43:20 ID:/oo/YlE.
皆大好き☆君とメガジョーデッキです

ユニット
0犬 3
ランサー 3
べリアル 2
アリエ 3
ライマル 2
ハッパ 3
ビートル 2
キャット 2
リーフィア 3
ダルタニャン 2
ジーク 2
メガジョー 3

インセプ
突撃 1
不可侵 3
追い風 2
フルーツ 2
竜巻 2

台と鎧で圧縮した方が良いですかね?
毘沙門は諦めぎみ
べリアルも立て直せてもアフロで乙る
デッキがどうこうよりジョーカーの問題が
大きい気がしますが←

一応Bで5割でちまちま勝ってますが
改善案などありましたら是非聞きたいです

712名無しのエージェント:2013/09/18(水) 07:32:11 ID:fbQzUccE
白が少し少ない気がします。緑の何かを抜かして白のユニットを積んで追加の勝ち手段としてフルーツを抜いてジャッジメントとタイタンをいれて見ては?

713名無しのエージェント:2013/09/18(水) 08:18:27 ID:wX9eFWyQ
メガジョーとリーフィアにさらにジークまでいたら赤相手には既にオーバーキルただ青や黄にはお得意様
コスト3連中とジーク重く感じるのと猫虫ダルタが各2枚積みなら一種減らして3にした方がいい気がする
黄色のルインや僧兵いれると序盤が楽になるし青や黄に強くなるし後攻時が多少楽になるよ

714名無しのエージェント:2013/09/18(水) 17:23:26 ID:f8StnDKQ
お願いします

■キャラクター
緋神 仁

■ユニット(23枚:内進化2枚)
ミイラくんx3
カラスマドウx3
ヴァイパーx2
冥王ハデスx2
ハッパロイドx3
グラインドビートルx3
キャットムルx3
リーフィアx2
実習生リーナx2

■トリガー(5枚)
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(12枚)
絶妙な挑発x3
ムーンセイヴァーx2
ダーク・アーマーx2
エクトプラズムx2
追い風x2
逆転の大竜巻x1

組んだ当初は6〜7割程度の勝率だったのですが
最近は青緑の対策が採られているのかイマイチ勝率が上がりません
改善点等ありましたらご指摘よろしくお願いします

715名無しのエージェント:2013/09/18(水) 17:50:23 ID:VFf/XN7U
とりあえず明日のEXカード追加でまた環境変わるから、落ち着いてから改めて考えた方が良いのではないかと

716名無しのエージェント:2013/09/18(水) 18:07:56 ID:/oo/YlE.
>>712
やはり勝率上げるには黄色(てか行動権消費)なんですかねぇ…
これやっちゃうとメガジョーいらなくなる気がしてなりませんw

>>713
リーフィアかジーク抜いてルイン
猫虫ダルタはやっぱり2種3枚ずつの方が良いですかね?
ドローが欲しいのでダルタは外しづらいとなると
猫ダルタ3枚ずつが良さそうですね


お二方診断ありがとうございました
明日カード追加のようですが
とりあえず意見を参考にして調整したデッキで
頑張ろうと思います!

717名無しのエージェント:2013/09/18(水) 18:25:42 ID:VeL2fzOI
>>708
やっぱりヘル犬は重いですか・・・
自分も低コス焼きが重要かと思って最初はアスクエやランサーを入れていたのですが、変に重くなって展開力に欠ける上
BP5000を並べて来るタイプに対してはゴミ以下の何かになってしまい思い切って抜いた形です
代わりにアーテー入れたら後攻でも勝てるようになったのでこういったデッキになってます

しかしご指摘の通りBP1000の排除は重要ですからとりあえず犬抜いて槍入れようかと思います
ありがとうございました

718名無しのエージェント:2013/09/18(水) 23:24:12 ID:fbQzUccE
新カードも踏まえてデッキを構築してみたのですが実際回してみないとわかりませんね。とりあえずデッキのバランスの面でアドバイスをいただきたいです。

ハッパ 3 緑
KP 3 緑
マジックブック 3 青
ポメの富士 3 緑
ライトステップ 3 無色
ハウリング 2 緑
追い風 1 緑
鎧 3 無色
意気投合 2 無色
フォックスコマンドー3 緑
白猫 3 黄
突撃の合図 1 無色
ミイラくん 3 青
カラスマドウ 3 青
アリエ 3 黄

719名無しのエージェント:2013/09/18(水) 23:27:20 ID:fbQzUccE
>>718
白猫ではなく、金色の狛犬です。

720名無しのエージェント:2013/09/19(木) 01:06:00 ID:Ry3dbgp.
>>718
見づらい…せめてユニットとインセプ別けて…

721名無しのエージェント:2013/09/19(木) 07:03:48 ID:ZySbEEf.
>>718
鎧とポメいらんと思う

意気投合入れるなら3枚
ユニット弱いうえ、戦闘は回避するので相手に引かせても問題なさそう

突撃は2枚かな
どこかでKPOCからKPほか4枚でシュートを決めるしかないので

あとは毘沙門でリセットしつつ残りLP削る感じでいいんじゃないかな

722名無しのエージェント:2013/09/19(木) 08:48:05 ID:A50AhNMg
戦火入れといてチャンプブロックから削ったりとか見てもいいと思う
あとマジブ3は入れすぎじゃない? 逆に投合は3かなーって

723名無しのエージェント:2013/09/19(木) 08:58:54 ID:fbQzUccE
>>720
すみません。
>>721
なるほど突撃の合図は確かに増量した方が良さそうですね。
>>722
戦火は盲点でした。あれならば序盤に楽に2点削って突撃の合図エンドできますからね。

みなさんありがとうございました。
自分少しマナ加速積んでミカエルで一気に7点削るってのも考えてみたんですけどどうでしょうかね?やはり少し重いでしょうか?

724名無しのエージェント:2013/09/19(木) 09:25:40 ID:fbQzUccE
少し踏まえて組んでみました。


ハッパロイドx3
フォックスコマンドーx3
KPx3

追い風x2
ハウリングx2

金色の狛犬x3
アリエx2
ミカエルx1


ミイラくんx3
カラスマドウx3
見習いリーナx3

マジックブックx2


ライトステップx3
意気投合x3
突撃の合図x2
燃え広がる戦火x2

725名無しのエージェント:2013/09/19(木) 10:15:33 ID:ZySbEEf.
ごめんやっぱりポメあったほうがいいかも

726名無しのエージェント:2013/09/19(木) 12:46:10 ID:sxcqYHAg
ご意見願います、
ターボこんさもんEX()

狛犬3
だっくん3
アリエ3
こんさもん3

0狐3
ハッパ3
KP3
猫3
リーフィア3

意気投合3
マネゲ3

突撃1
ライトステップ2
ジャッジ1
風3

727名無しのエージェント:2013/09/19(木) 21:53:59 ID:c0MKxDLo
すみませんがデッキ診断お願いします
後攻を引いた場合でもひたすら焼いてなんとかしようというコンセプトの元作ってみたデッキです
今日はポメを良くみたのでヤシオノトクリも入れてみました
いっそのことジャンプー→ラグエルにしてひたすら焼くことをめざすべきでしょうか・・・・?
初手はランサーを何とか確保するつもりの構成です

<ユニット> 26(内進化6)
ブラッドハウンド 3
クマゴロウ    3
ランサー     3
ソードファイター 3
(進化)
リリム      3
アークドラゴン  3

アリエ      3
ヤシオノトクリ  3
ジャンプー    2

<トリガー> 6
鎧3
ステップ3

<インセプ> 9
アーマーブレイク 3
アースクエイク  2
プレス      2
ジャッジメント  1

よろしくお願いします

728名無しのエージェント:2013/09/20(金) 00:32:20 ID:okvNOu8Y
>>727
黄色で焼くより緑で焼いたほうが強いんだよなぁ・・・
低コストに出して得するカードが少ないので赤黄は難しいですね

アークドラゴンでほとんど焼けるのでジャンプーいらないかも
低コストを対策するならベリアル優先ですが

729名無しのエージェント:2013/09/20(金) 01:17:50 ID:f2mFwqFM
だっくん 3
狛犬 3
アリエ 3
はっぱ 3
狐 3
KP 3
カラス 2
ミカエル 2
毘沙門 1

鎧 2
台 3
マネー 2
意気投合 3

突撃 1
鉄鎖 3
追い風 3

とにかくミカエル使いたくて作りました。
CP加速からKP→突撃や鉄鎖からのミカエルで一撃必殺狙いのデッキです。
現在C2くらいのランクです。
カードはEXまでほぼ持ってます。
みなさんのアドバイスお願いします

730名無しのエージェント:2013/09/20(金) 01:56:42 ID:c0MKxDLo
>>729

自分で使うなら
out
マネー2
鎧1
In
ライトステップ3
という感じですかね
ひたすらカードを手札に重ねる・必要なカードを強引に集めるならライトステップは最適なカードです
状況によってはトリガーカードを捨ててドローできますし


後個人的な意見で悪いんですが、C2なら素直に殴り合いor焼きのデッキ使った方が・・・
ゼロジャッジとか早回しとかは回れば簡単に勝てるけど読みも何もなく自分の都合を押しつけるだけだから勝っても負けても練習にはならない様な気が
今のCはこういうデッキじゃないと対応できないデッキが増えているんですかね。だとすればCのことはよくわからないんで戯言だと思ってもらえれば
一時こういうデッキ使ってましたが、勝っても負けてもクソゲーで1戦毎に150円払うのがなんだかばからしくなったので

731名無しのエージェント:2013/09/20(金) 02:45:49 ID:6rWiyKY6
今作ろうとしているデッキです診断お願いします!


■ユニット(24枚:内進化6枚)
アワだっくんx2
湖畔のアリエx3
ジャンプーx2
護符剣士ライマルx2
ラグエルx2
九尾の妖狐x2
戦神・毘沙門x2
ミイラくんx2
カラスマドウx3
ヴァイパーx2
冥王ハデスx2

■トリガー(5枚)
新品の鎧x3
何でも屋の陳列台x2

■インターセプト(11枚)
タイタンの鉄鎖x2
ジャッジメントx2
ムーンセイヴァーx2
エクトプラズムx2
マジックブックx3

よろしくお願いします

732名無しのエージェント:2013/09/20(金) 04:13:30 ID:Z7GeXmeI
Aランで黄緑に狙いをつけて組んでみました。ちょっと回る気がしないので診断お願いします。

犬 3
ファイター 3
ダルマ 3
熊五郎 3
リリム 3
ベリアル 2


フォックス 3
ポメの富士 3
KP 3

マネゲ 3
意気投合 3

地震 3
ライトステップ 3
竜巻 1
突撃の合図 1

733名無しのエージェント:2013/09/20(金) 08:58:38 ID:ZySbEEf.
>>732
意気投合ライトステップあればコンセプトは出る気はする
カウンター手札OC狙いたいし、序盤並べたいので葉っぱハウリングは入れたほうがいい

意気投合は台でもいいかも
相手のワンチャン確率あげたくないし

734名無しのエージェント:2013/09/20(金) 09:13:14 ID:b7Ymhd8g
Cあがったばっかですが、診断お願いします
コンセプトは相手の低ユニットを貫通持ちで殴っていくことです。

ソードファイター 3
ランサー  3
ターボデビル 2
はっぱ 3
キャットムル 3
ポメ 3
リーフィア 2
アークドラゴン 2
ジークフリード 2

鎧 2

突撃 1
タックル 3
不可侵 3
ライトステップ 3
ワイン 2
ハンティング・アイ 3

735名無しのエージェント:2013/09/20(金) 09:17:54 ID:wBWYZ.GY
>>730
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
確かに読み合いは放棄ですね...。
とにかくミカエル使いたかったのでw

赤緑の原点回帰も作ってこっちでもやってみます

736名無しのエージェント:2013/09/20(金) 16:21:17 ID:0FQGgBo.
診断お願いします。

ユニット23:ダックン2 アリエ2 獅子2 フィフティニー3 毘沙門3 0狐2 クマティナ1 ポメ1 リーフィア2 葉っぱ3 レックス2

トリガー0

インセプ 17: 竜巻2 ハウ3 追い風3不可侵2 ライト3 ロックフォール2 ジャッジ2

737名無しのエージェント:2013/09/20(金) 19:15:44 ID:c99PGppU
正直環境がカオス過ぎて診断するどころじゃないな…

738名無しのエージェント:2013/09/20(金) 20:27:57 ID:RGzU2gxE
EX追加のカードざっと見ただけでも大体ぶっ壊れてるからな

0コス3000能力付き
ピン焼き最強
JOKER殺しその1
ブロック殺し
JOKER殺しその2
壊れドロー
壊れパンプ
無色リセット
壊れ除去

マジバランス考えてない

739名無しのエージェント:2013/09/20(金) 23:39:05 ID:c0MKxDLo
とりあえずライトステップと意気投合はいきなり投獄されたからある程度は落ち着くはず
回転が速すぎるせいで色々とおかしくなってたんだし

他のカードに関してはそこまで壊れって感じはしないなあ
というかアークドラゴンはベリアルと並ぶCP6の進化カードなんだから1体ぐらい殺せてもいいじゃない
再生も最後の門もライフ制限あるし。クマゴロウだってアリエダックン、ハッパロイド、ミイラカラスと比較したら同じぐらいじゃないか?

740名無しのエージェント:2013/09/21(土) 00:06:28 ID:zQsjosZU
新カード追加でデッキ調整しようと思い書き込まさせていただきます。
黄と緑でつくろうと思ってます。

ユニット
○金色の狛犬    ×3
○アワだっくん   ×3
○湖畔のアリエ   ×3
○大天使ミカエルor戦神・毘沙門
 (どちらか3枚入れるか、2枚ずつ入れるか、1枚と2枚にするかで迷ってます)
○フォクスコマンドー×3
○ハッパロイド   ×3
○KP        ×3
計21(~24)枚

トリガー
○新品の鎧     ×3
○何でも屋の陳列台 ×3
計6枚

インターセプト
○突撃の合図    ×3
○タイタンの鉄鎖  ×3
○ジャッジメント  ×1
○追い風      ×3
○ハウリング    ×3
計13枚


EXが出る前は、
ユニットは昆沙門3枚だったのと、
他にキャットムルとグラインドビートル3枚ずつ積んでました。
トリガーは変わらず、インターセプトは突撃が1枚でジャッジが2枚、竜巻1枚入れてました。
他に変更してるところは何もない状態です。

現在B3からB4に落ちたばかりの、
勝率は少しだけ勝ち数のほうが多いほぼ5割です。


ゲーム展開?が更に早くなったとか聞いて、
昆沙門デッキはまだ使えるのか、別のものに切り替えたほうがいいのかで迷ってデッキ編集することにしました。
もっとBPの高いユニットを入れたほうがいいのでしょうか?

その他、どういう戦い方をメイン?に進めるかで違ってくるかもしれませんが、
変更したほうがいいカード、このデッキ(また、これに近い内容のデッキ)でおすすめの回し方はありますでしょうか?

長くなってしまい申し訳ありませんが、
よければアドバイスよろしくお願いします。

741名無しのエージェント:2013/09/21(土) 03:07:29 ID:c0MKxDLo
>>740

突撃を3枚も入れてそれなのにリセットが少ないという何がしたいのか分からないデッキだと思います
リセットできるカードが運任せのKPLv3と毘沙門しか居ないのに突撃3枚も入れて使い道はありますか?
ミカエルが強いのはあくまでも自分が一方的に殴れるタイミングを作れる場合に限られるのでこの構成ならミカエル0、毘沙門3で素直に追い風毘沙門した方が強いと思います
ライトステップと意気投合があるならまだしも両方投獄されたからそこまで回ることは無くなるだろうし(展開遅くなりました。9/21より)

後、ほぼBP1000のユニットしか居ないから後攻で相手に初手ランサー出された場合それだけで負け確定なデッキな気もします
OR狙うならKPは出せないし、だからといって毘沙門出せるわけじゃないし
後攻になった場合に初手にこのカードがくればある程度なんとかなるという構成でデッキを組むと色々とやりやすいですよ
個人的にはEX出る前の構成にもどしたほうが無難だと思いますね。リセット手段が少ないのに突撃ミカエル使えるタイミングなんてそうそうありませんから

自分で使うとすれば
ルインガーディアン3猫3(後攻時防衛用/両方ないしはどちらか一方は必須だと。サイボーグ僧兵でも可)
進化カードに九尾を0〜3
毘沙門を3、ミカエルは0(使い所が少なすぎると思うので/もし使うならマネーゲーム投入)
突撃は1
というところですかね。Ex出る前に戻ってますけど、追い毘に入れやすそうなカードがExにほぼ無いので自分ならこんな感じです

742名無しのエージェント:2013/09/21(土) 04:07:18 ID:Z7GeXmeI
>>733
診断あざっす。
ハウリングやハッパにCP回す余裕は無いかなーと思いながら組んだデッキなんですが
開幕のマリガンで意気投合引かないとキツイ気がしたからちょっと見てもらいました。

まあ、もう使えないんだけどねwww

743名無しのエージェント:2013/09/21(土) 09:01:10 ID:zQsjosZU
>>741
アドバイスありがとうございます。
やはり、あれもしたいこれもしたいといろいろ詰め込むより、
追い風昆沙門貫いたほうがいいってことですかね?

ユニット参考にさせていただきます。
緑がハッパ、フォクス、キャットムル、ビートルだったのですが、
ビートルが1ターン目で出せない(トリガーゾーンに緑ユニット置いたらとか除いて)というのもあって、
ビートルあたりを別モンスターに変えようかでも悩んでいます。
KPはこのデッキに採用するのは難しいということでしょうか?
突撃の枚数のこともあり尚更採用価値があるのかというところになるかもしれませんが。
ポメの富士あたりはどうかと思ってるんですが、
インセプでも3000くらいまでならダメージ喰らっちゃうしベリアルでもやられますしで悩んでます。
そういった意味ではルインガーディアンとかのほうが立ち回りしやすいんでしょうかね?

744名無しのエージェント:2013/09/21(土) 14:27:27 ID:Z8ID4ih6
>>734
いくら貫通があったからといって、最低7回は殴らないと勝てない。

・2〜3CPを中心にユニットを構築していて展開速度がちと遅め
・相手のターンに使えるインターセプトが不可侵3枚だけ
・さらにインターセプトが多く、BP強化系のカードを確保しにくい
といったこのデッキだと、
「相手に2点ダメージを与えたが、返しのターンに4点ダメージをもらった」
「順当にユニットを除去られ、こちらの部隊が全滅した」
「そもそも貫通以前に、複数枚のインターセプトを構えている相手に対し戦闘に負けた」
・・・と、7回殴れるかどうかも怪しい所。


改善案としては、

■ユニット(25枚:内進化5枚)
ブラッドハウンドx2
ソードファイターx3
ランサーx3
魔槍のリリムx3
ハッパロイドx3
グラインドビートルx3
ポメの富士x3
リーフィアx3
ジークフリートx2

■トリガー(6枚)
新品の鎧x3
マネーゲームx3

■インターセプト(9枚)
英雄の剣x2
インペリアルソードx2
タックルx2
不可侵防壁x3

・軽めのユニットとしてグラインドビートルやリリムを採用し、マネーゲームでのCP回復で展開を後押し
・英雄の剣によるBP強化系のカードの補強&リリムでで敵のBP強化系カードの破壊
・貫通インターセプトを減らす。(奇襲性を重視し、タックルを採用)

745名無しのエージェント:2013/09/21(土) 16:05:57 ID:b7Ymhd8g
>>744
丁寧なアドバイスありがとうございます。
「相手に2点ダメージを与えたが、返しのターンに4点ダメージをもらった」
この点があるあるすぎて何も言えませんでした。

かなり参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

746名無しのエージェント:2013/09/21(土) 16:13:20 ID:b7Ymhd8g
>>744
このデッキの戦い方としては
序盤はリリムで相手のカード破壊しつつ、BP強化・タックルでLP奇襲をかけ、
最後はジークの貫通でしとめていく形でいいんですかね?
意気投合とライトステップが禁止になったことで殴り合いはしやすくなった・・・のかな?
連レス失礼しました。

747名無しのエージェント:2013/09/21(土) 17:47:59 ID:Z8ID4ih6
>>746
タックルは、出来るだけ中盤終盤に使うようにするといいでしょう。

というのも、LPが6→5となってもあまり戦況は変化しませんが、
LPが4→3となるとジョーカーゲージが貯まって戦況が変化する恐れがあります。

「このターンは持ちそう…取り敢えず、ダメージを受けてジョーカーを使えれば!」
「LP3以下にして、このカードで反撃すれば!」
と、チャンプブロックでダメージを程よく抑え、

大人気なくいくぜ! (BP10000オーバーのユニットがたくさん)
勝っちゃうぞ〜♪  (ジャッジメントとかとか色々やりたいほーだい)
一筋の光明     (3枚ドロー こっちは死ぬ)

と逆転されてはたまったものじゃありません。
しかし、このタイミングでタックルを使えば、反撃させる前にKOすることが可能になってきます。
計算を狂わせ、一気に勝負を決めるようにしましょう。

748名無しのエージェント:2013/09/21(土) 18:54:29 ID:b7Ymhd8g
>>747
丁寧な説明ありがとうございます。
なるほど。序盤は殴り合いで削っていきます

749名無しのエージェント:2013/09/21(土) 23:23:28 ID:s2VpKK3U
最近流行のKPニュクスでずっとKP出来ないかな、というデッキです。
恐らくジャンプーが入ると思うのですがよく分かりません、よろしくお願いします。

■ユニット(23枚:内進化3枚)
スカルウォーカーx3
見習い魔導士リーナx3
ヴァイパーx3
冥姫ニュクスx3
ハッパロイドx3
フォクスコマンドーx3
ポメの富士x2
KPx3

■トリガー(7枚)
不穏な霧x2
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(10枚)
突撃の合図x2
マジックブックx2
追い風x3
ハウリングx3

750名無しのエージェント:2013/09/21(土) 23:41:23 ID:BoqS5LG.
>>749
アースクエイクとランサーとベリアルがすげーキツイと思うの
特に序品に不屈持ちがアースクエイク構えてたら積むんじゃね
フォクスコマンドーとかは出して突撃する前に終わりそう変えた方がいい?
後霧入らなくね?エクトあるならともかくどこで使うのか分からん

751名無しのエージェント:2013/09/21(土) 23:45:51 ID:s2VpKK3U
基本戦闘は避けるデッキだから地震はある程度スルーできると思うんだ。
ヴァイパースカル辺りで耐えてくれると信じたい。
霧は生贄死亡からのニュクスとかマジブでKP狙い。
CP補強兼ねつつKPさえ出ればリセットだしニュクスで手札圧勝できるから
特攻死はある程度できるんじゃないかな、と思ってた。

752名無しのエージェント:2013/09/21(土) 23:47:33 ID:s2VpKK3U
連レススマン。後ニュクス死亡で唱えればCP帰ってくるから
もっかい出しやすいかなという妄想も入ってる。

753名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:07:43 ID:dJW8SHPI
診断お願い致します


青黄ハンデス

■ユニット25(進化4)
狛犬×3
アリエ×3
ホーローセン×3
シルフの戦士×3
九尾の狐×2
ミカエル×2

ミイラ×3
忍者×3
ヴァイパー×3

■トリガー5
鎧×3
マネーゲーム×2

■インセプ10
タイタン×3
ジャッジ×2
チェックメイト×2
迷子×3


コンセプトは極力戦闘回避しつつハンデスで相手をジリ貧にしようかなという感じです

何か新しいデッキ作りたいなぁと思って作ってみましたが、実際に回してません(^-^;

ジョーカーはまだ決めてませんが、そこも含めてアドバイスいただけると幸いです(*´∀`)

754名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:10:18 ID:s2VpKK3U
>>750
対ベリアルも兼ねてエクト積んでみた。

■トリガー(5枚)
不穏な霧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(12枚)
突撃の合図x1
エクトプラズムx2
マジックブックx3
追い風x3
ハウリングx3

でどうだろう。ポメ焼で発動も出来るし
まわして見ないとわからないけれど
確かに安定度は上がった気はする。

755名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:17:06 ID:s2VpKK3U
>>753 竜巻積んだ高BP緑が厳しいと思う。毘沙門ハデス月剣とかの
除去はどっかにやっぱり欲しい。

756名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:18:53 ID:BoqS5LG.
>>754
今更ですまんが書いてて思ったんだが
リーフィア出されるとKP揃うまで何も出来ないのがまずそう
エクト入れてちょっとちょっと解消されたけど
フォックス抜いてアリエとかどうだろう?
突撃KPだと最初の2ダメ入れるのがキツイと思ったので

757名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:23:36 ID:s2VpKK3U
それ考えたんだが下手すると追いハウ出来なくなるのが怖かった。
マジブからエクト・・・は辛いだろうし月剣入れるにはスペースが厳しい。
対策入れれば入れるほど圧縮率も下がるしこの辺が限界か、
本か台削るのかねぇorz

758名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:24:37 ID:BoqS5LG.
>>753
俺も毘沙門積んだ方がいいと思う
序品からユニット三体以上出されると大分辛そうな気がするので

759名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:25:24 ID:W6V0B3xY
黄色以外に有利なデッキ作ったった。

黄色対策はしてないがテンプレに入れるくらいのデッキだと思うわ。黄色対策するなら適当に竜巻いれてください。

カイム3
ミイラ3
カラス3
ガシャ3
PRリーナ3
ハデス1
ハッパ3
ポメ3
リーフィア3

最期の門3
燃え広がる戦火2

挑発3
ムーンセイバー3
マジックブック3
エクトプラズム1

760名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:31:33 ID:s2VpKK3U
>>759
黄色が多いご時世には用途としても辛いデッキだと思う。
赤にもちょっと辛そうに見えるんだが気のせいか。

761名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:36:10 ID:s2VpKK3U
なんとかアリエ入って完成・・・だと信じたい。

■ユニット(24枚:内進化3枚)
湖畔のアリエx3
スカルウォーカーx3
見習い魔導士リーナx3
ヴァイパーx3
冥姫ニュクスx3
ハッパロイドx3
ポメの富士x3
KPx3

■トリガー(5枚)
不穏な霧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(11枚)
突撃の合図x1
エクトプラズムx2
マジックブックx2
追い風x3
ハウリングx3

762名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:37:24 ID:dJW8SHPI
>755
>758

アドバイスありがとうございます。
毘沙門は入れたかったのですが、1枚しか持ってなくて…(´・ω・`)

763名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:39:32 ID:s2VpKK3U
1枚刺すだけでも、とりあえずいいんじゃないかな。ハンデス本命なんだし。
月剣2のが私は好きだけど。

764名無しのエージェント:2013/09/22(日) 00:54:27 ID:W6V0B3xY
>>760
黄色もジャッジがキツイだけで先行取れれば全然勝てますよ。

B3ですが20戦18勝のデッキなので弱くないと思いたい。

765名無しのエージェント:2013/09/22(日) 02:50:30 ID:ud.CL5I2
Bラン90%でテンプレとか言われても…

766名無しのエージェント:2013/09/22(日) 03:03:33 ID:SJBg2646
>>759
Bでかてるならいいんじゃない?
個人的にはリーナ2のハデス2かな
あと毘沙門べリアルに割られまくるとリソースなくなりそう
赤に関してはたぶん戦闘してくるからまだガシャ戦火が刺さるかもだけどKPやジャッジにたいして受け身のライフの削り方じゃ間に合わない気がする

767名無しのエージェント:2013/09/22(日) 03:07:21 ID:BcvMwmno
>>753
ハンデスというよりウィニーっぽいデッキですね
自分ならシルフよりフィフティーナ
ホローセンよりアワダックンかな、と思います
またプレイヤーアタックが決まる確率が高そうなので
迷子よりチェックメイトのほうがありかな、と思います

個人的にはハンデスにこだわらないほうが強そうな気がします

768名無しのエージェント:2013/09/22(日) 04:47:04 ID:okvNOu8Y
■キャラクター
鈴森 まりね(THE MAGICIAN)

■ユニット(25枚:内進化5枚)
アワだっくんx3
金色の狛犬x3
湖畔のアリエx3
カイムx2
九尾の妖狐x2
戦神・毘沙門x3
ホーローセンx3
ハッパロイドx3
ポメの富士x3

■トリガー(10枚)
不穏な霧x2
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3
マネーゲームx3

■インターセプト(5枚)
突撃の合図x2
タイタンの鉄鎖x3

マリガンでホロコーセンを全力で引いてあとは行動権いじりつつトリガー圧縮→ブースト毘沙門凸の予定
後攻はリセットしないと辛いです

769489:2013/09/22(日) 09:01:31 ID:h5FQ645Q
デッキ診断お願いします
■キャラクター
鈴森 まりね(THE MAGICIAN)

■ユニット(25枚:内進化1枚)
ブラッドハウンドx3
金色の狛犬x3
湖畔のアリエx3
戦神・毘沙門x1
ハッパロイドx3
フォクスコマンドーx3
リーフィアx3
KPx3
クマティーナx3

■トリガー(6枚)
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3
最後の門x1

■インターセプト(9枚)
突撃の合図x2
不可侵防壁x3
ハウリングx3
逆転の大竜巻x1

噂のKPが3枚揃ったので組んでみました。一応やばくなった時ように毘沙門もいれています。取り敢えずKP揃うまでは、リーフィアとクマで守れるかなと

770769:2013/09/22(日) 09:05:01 ID:h5FQ645Q
名前間違って入ってました…
489さんとは無関係です。。

771名無しのエージェント:2013/09/22(日) 09:44:27 ID:lM3txff.
>>769
えっと毘沙門何枚あるかな?個人的にだがKP特化ではなく追い風毘沙に指す形のが強いと思う
なので不可侵3と門とブラッドバウンド3を抜いてダックンと追い風と毘沙門追加さらに突撃とリーフィアと竜巻から二枚抜いて毘沙門とジャッジ追加

診断してといてなんだがランクによってはこのデッキじゃなくて青緑とかでプレイング磨いたほうが楽しいと思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板