したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

デッキ診断スレ2

1名無しのエージェント:2013/08/12(月) 00:05:06 ID:c0MKxDLo
デッキ診断をお願いしたいときに使用してください。

481名無しのエージェント:2013/09/01(日) 03:09:23 ID:ADegfGzo
>>475>>476>>477>>478
まとめて診断…というわけではありませんが、みなさん「何でも屋の陳列台」が3積みじゃないのがすごい気になります。
現環境で3積みにしない理由が浮かびません。
ユニット有りきのこのゲームで、ユニットを引ける可能性を少しでも上げるドローソースは、何はともあれ3積みにするべきではないでしょうか?
各々の診断とは別にとりあえず気づいたことです。

482名無しのエージェント:2013/09/01(日) 03:22:44 ID:LPNZCHoI
>>476
とりあえず、ベリアルはともかく、毘沙門には、エクトは意味ないです。毘沙門は、出した時点で強いので、殴られても1回だし、そもそも、相手のCPを確認してから、出すので。
それと、実習生いらないと思われ、ムーン3とハデス2なら、挑発も腐らないはずなので、その分で、ミドリユニットを3積みにして、回転率を上げた方がいいと思います。
追い風やら、ハウリングは、好みで入れてると思うので、そこらへんを試行錯誤すれば、いい勝率は出ると思います。

483名無しのエージェント:2013/09/01(日) 03:36:09 ID:8Jsj4Zlo
>>480
>>481
診断ありがとうございます
指摘内容を元に早速組みなおしてみました

ユニット
ミイラ×3
カラスマドウ×3
実習生リーナ×2
フレスベルグ×3
ハデス×2
ハッパロイド×3
ビートル×3
リーフィア×2

トリガー
箱×3
鎧×2
棚×3

インターセプト
挑発×3
セイヴァー×3
ダークアーマー×2
追い風×2
竜巻×1

どうしてもCPが気になりそうなので追い風はそのままでハウリングを棚に
スカル×2&リーフィア×1&リーナ×1をミイラ3枚と竜巻1枚に交換

484名無しのエージェント:2013/09/01(日) 08:42:41 ID:q2va8LOA
青緑にエクトいらんとかありえんしょ?
CP3青トリガーあったら毘沙門出してこないの?
それでも出すでしょ?出すしかないんだから
んで、アワ使って二点取るのがあのデッキでしょ?
毘沙門以外にダメージ取られるタイミングって序盤のアリエ最後のジャッジくらいだろ?
あと変わりに突撃刺せとか返しのターンに何ユニットだすの?
4体は並べれないと話にならんと思うんだけど中速のユニットじゃ無理でしょ?
まぁ仮に毘沙門しか相手にしないならいいのかもしれないけど、それ以外のデッキ相手には突撃とかほぼ完全に腐るんじゃないの?

485名無しのエージェント:2013/09/01(日) 10:53:13 ID:Rnqtz.0Y
>>481
自分としては序盤でいかにデッキからトリガーとインターセプトを減らして
後半でのドローがユニットに偏るようにできるかを重視しているので
箱3は必須、次いで鎧という優先順位になりました。
陳列台と鎧の枚数はデッキコンセプトで入れ替えればよいのではと思いますが、
箱3は自分としては確定です。

486名無しのエージェント:2013/09/01(日) 11:13:42 ID:tXOOYqUo
追い風ハウリング使ってたからドロー遅くて辛いです
ユニット24/進化6
ミイラ3
カラス3
スカル3
ユーベル3
ハデス1
ハッパ3
カブトムシ3
リーフィア3
ジャンヌ2

トリガー8
テンプレ

インセプ8
突撃1
ダクアマ2
不可侵3
竜巻2

除去青は諦めたとしても毘沙門に五分とるにはどうしたらいいですか?
ランサーの採用なんかは考えてます

487名無しのエージェント:2013/09/01(日) 12:17:30 ID:HO2MKBv6
>>486
毘沙門に照準絞るなら、リーフィアよりウルフィンいれた方がいい気がする。黄色相手ならほぼ確実にダメとれるカードだし。
あと突撃使うには、全体的に重たいから、エクトに差し替える方がいいんじゃないかな。

488名無しのエージェント:2013/09/01(日) 12:18:28 ID:fzdqeDYg
>>486
毘沙門にはエクトプラズムがあまり意味がないって方が結構いますが、毘沙門を使ってる方からしたら結構嫌です。

確かにエクトプラズムがあるから毘沙門出さないの?と聞かれれば出します。

しかも7コスも消費して出した毘沙門を消されるとやることが極端に少なくなり追い風も枚数がなくなり点数も与えられないということになります。

その毘沙門を消しておけば二回目毘沙門を重ねてこられないように黄色の種を消す意味でもエクトプラズムは有効だと思ってます。

489名無しのエージェント:2013/09/01(日) 12:22:41 ID:ADegfGzo
>>485
私は序盤こそユニットが必要だと思います。トリガーを使うにはユニットが必要なので。
インセプがあって打開できる場面も多いですが、序盤には少なそうです。(2ターン目あたりで竜巻、エクト、突撃を引いたらしばらくは眠ったままだと思います。)
また、デッキ内総数を考えても当然ユニット>インセプなので、陳列台を多くする意味はあると思います。
もし回りが悪くて後半にトリガーを引いても、陳列台なら絶対腐りませんしね。

それでもトリガー構成をこのままにしたいなら、カラスを増やすことをオススメします。
デッキを見る限り、突撃カウンターをするにはコストが重すぎなので、それと交換などどうでしょう。

490名無しのエージェント:2013/09/01(日) 12:26:51 ID:YifQNoLo
緑青視点だけど、毘沙門相手にはスカルウォーカーとエクトプラズムが刺さるイメージ

スカルウォーカーは並べなきゃアリエ、並べたら毘沙門に両対応出来るユニットだから
CP重くてBP低いのに目をつぶれるならヴァイパーもだけど、CP3でカブトムシにも勝てないのがなぁ…

エクトはなんだかんだで毘沙門からの打点は止まるし、毘沙門警戒する時はユニット並べられない=CP余りがちになる、なのでかなり機能してます。

向こう(毘沙門側)は盤面と自分の手札で判断出来るのに対し、こちら(緑青)は相手の手札を読まなきゃいけないので、分が悪いのは間違いないですが、まぁ無理ではないです

491名無しのエージェント:2013/09/01(日) 13:47:13 ID:GOyqMmZI
>>490
ヴェイパーはベリアルで焼かれないのが強みかな
やっぱ重いのがネックだよね

492名無しのエージェント:2013/09/01(日) 14:56:05 ID:1WT9aM42
んじゃあまとめて診断してみようかな。
全体的に、青緑はタッチ赤(ランサー、バクダル)が強いよ。
以下詳細聞きたいようならレスでお願いします。

>>475
ニャン抜いてカラスフレス補充。
リーフィアを何枚かジャンヌにするのもあり。
ランサー入れるならスカル抜いてランサー。
ユニット9枚入ってれば大体発動出来るけどやりにくかったら更にリーフィア→ドンペロ。
ジャンヌ使わなくても不可侵よりダクアマのがいい。
突撃いらない。代わりにエクト。
竜巻は無くてもいいけどあってもいいってレベル。

>>476
箱は3積み。
ユニットは3積み。
追いハウいらない。
0リーナいらない。
青の4000以上のユニット入れる。
黄色対策はランサー入れる。

>>477
いかにも自分理論を持っていて意見を受け入れない印象を受けたので私からはスルーで。

>>483
追い風2→エクト2。
挑発リーナはセットで使う事多いので確率的に3欲しい。セイヴァー1→リーナ1。
重いと感じるようならフレス抜いてドンペロ。

>>486
複数対応出来るって事でハデス入ってるんだろうけど
ユーベルかハデス1枚抜いてインセプ入れた方が安定する。
突撃1と進化1抜いてエクト。
毘沙門にはエクトで五分。
3CP置いとかないといけないという意味では媺不利。
場にいるのがミイラスカルならそれが埋め合わせ出来る印象。

493名無しのエージェント:2013/09/01(日) 14:58:54 ID:1WT9aM42
>>475への4行目はインセプ発動条件の話です。

494名無しのエージェント:2013/09/01(日) 15:00:51 ID:zJmo/cxg
B2です。毘沙門以外にはほぼ勝てています。デッキ診断宜しくお願いします
ミイラ君3
カラス3
スカルウォーカー3
フレスベルグ3
ハッパ3
ビートル3

猫3
箱3
鎧3
棚3
ムーンセイバー3
不可侵3
逆転竜巻1
エクト1
あと忘れてましたハデス2
です。宜しくお願いします

495483:2013/09/01(日) 15:14:47 ID:8Jsj4Zlo
>>492
早速の診断ありがとうございます
エクト1枚は考えてましたが2枚だと若干重くなりませんかね?
あとスカル抜いたあとに同じような書き込み見てたらスカル3枚を勧めてる
書き込みが多かったのですがその辺はどうなのでしょうか?

496名無しのエージェント:2013/09/01(日) 16:48:52 ID:LoQeeaqk
492>>495

エクトは確かに重いけどユニット軽目にしとけば腐る程じゃない。
除去デッキだから場のユニットはこっちのが多いはずだから
召喚は1体だけのターンとかも出てくる。
エクトの強みは毘沙門対策なだけじゃなくて
攻撃時に相打ち→エクトで敵二体消せるところ。

スカルについては毘沙門対策強化したいなら入れるって感じ。
そうでないなら重くなる。カラス→スカルとかになるからね。
挑発リーナじゃなかったらリーナの代わりにスカルだったりする。

497483:2013/09/01(日) 18:44:11 ID:8Jsj4Zlo
>>496
なるほど、てっきりエクト=毘沙門対策かと勝手に勘違いしてました

ユニット
ランサー×3
カラスマドウ×3
実習生リーナ×2
フレスベルグ×3
ハデス×2
ハッパロイド×3
ビートル×3
リーフィア×2

トリガー
箱×3
鎧×2
棚×3

インターセプト
挑発×3
セイヴァー×2
ダークアーマー×2
エクト×2
竜巻×1

アドバイスを元に組み替えてみました、まだ使用してないので重いと思ったら
フレスをドンペロに変えてみようかと思ってます
一応不安なのはセイヴァー2枚で大丈夫でしょうか?

498名無しのエージェント:2013/09/01(日) 19:37:18 ID:tXOOYqUo
>>486です
診断ありがとうございます。取り敢えずエクトの採用試してみます。
あと、ジョーカーはまりねとアフロどっちがいいでしょうか?
取り敢えずアフロ使ってます

499名無しのエージェント:2013/09/01(日) 21:08:26 ID:IMfOlMzc
診断お願いします

ブラッドハウンド 3
ソードファイター 3
アワだっくん 3
狛犬 3
アリエ 3
毘沙門 1
ハッパ 3
フォクス 3
ビートル 3

箱 3
鎧 2
棚 2

突撃 1
ジャッジ 1
タイタン 2
ハウリング 2
追い風 2


正直、これなら追い毘沙のがいいだろってなりますがそこはそれで
悩んでるのがソードファイターで、抜いてトリガー入れるべきなのかどうなのかです

500名無しのエージェント:2013/09/01(日) 21:47:25 ID:JSEHw.Ig
492です。

>>497
リーナ2になってるけど39枚だから多分リーナ3だよね。
セイヴァーはリーナとハデスとエクトあるからそこまでフル積しなくても大丈夫。
不安でセイヴァー入れたいとしたら鎧→セイヴァーかな。
箱以外を4枚にしとくと箱から箱引く率上がるから悪くないよ。
鎧なのはカラスいるから。

>>498
ユベジャンでダクアマ入ってればアフロいらないんじゃないかな。
アフロ使ってないからわからんけどアフロで助かった場面てある?
あとランサーの話だけど
ランサー入れるとしたらリーフィア→ランサーになるから
ユベジャンでリーフィア抜くと身動き取れなくなると思うんだよね。
だからランサーは諦めて不可侵を何枚かタックルにするのがいいかと。


こうして見るとエクトを重要視してなかったり苦手意識あったりの人が多いみたいね。
確かに重いから使いにくいけど
相手のターンに介入出来る貴重なカウンター魔法だから
今のベリ毘沙環境には入れといた方がいいと思うよ。

501名無しのエージェント:2013/09/01(日) 21:50:44 ID:ADegfGzo
>>499
自分でいいとわかっているなら何故追い毘沙にしないのでしょうか。
間違いなく追い毘沙にするべきデッキですよ。この構成だと毘沙門を一回凌がれたら勝てる見込みがないデッキです。
カード資産が無いならその旨を書きましょう。

一応悩みについてですが、ソードファイターどころか赤ユニ自体必要ありません。
何のトリガーを入れるのかわかりませんが、私なら陳列台を入れます。

502名無しのエージェント:2013/09/01(日) 22:07:12 ID:IMfOlMzc
>>501
499です診断ありがとうございました
コンセプトは追い毘沙よりも速攻を意識しているため、序盤のユニット展開や突撃を見越して赤が入っております
毘沙門を凌がれたらとありますが、そもそも毘沙門は終盤までもつれた時にジョーカーからのワンチャンス狙いでピン刺ししているため
凌がれたらも何もその時は投了で良いかと考えています
勝ち筋はそこに重きを置いていませんし、言うなれば追い毘沙でのジャッジです

という前提を先に書いていなかったのが悪かったのですが、
以上を踏まえた上で赤の1コス、アタック時5000のソードと
棚や追い風ハウリングを増やすのとどちらが良いかを似たようなウィニー使いにお聞きしたく質問しました

503名無しのエージェント:2013/09/01(日) 22:10:51 ID:1b.Ew10A
>>499
ベリアル書き忘れてますよ

それは冗談として追い毘沙ミラーでの相手毘沙先撃ち誘っての突撃カウンター狙いのデッキですよね多分
虫と相打ち取れるソードは序盤で優勢取りやすく毘沙先撃ち誘えそうですから
それならジャッジいらないのではと云いたいけど追い毘沙以外の相手には必要ですしね

構造上いらないカードなさげなので、あとは枚数調整くらいしかやる事ないのでは
ソードと同じ方向性で僧兵入れてみるのも有りそうだけど交換枠ないですね

504名無しのエージェント:2013/09/01(日) 22:23:31 ID:IMfOlMzc
>>503
診断ありがとうございました
おっしゃるとおり毘沙相手には序盤でアド取りのあとの突撃狙いです
ジャッジは上手く回った時に3ターン目での勝ちを見据えると抜きにくいかなと

1CP枠で虫狙えるソードはデッキコンセプト的に重要と考えていますが
ハウリングはともかく追い風2枚とトリガー3種の圧縮を犠牲にしている部分が気になっておりまして
上でも書きましたがご意見いただけますと幸いです

505名無しのエージェント:2013/09/01(日) 23:13:09 ID:tXOOYqUo
>>500
リーフィアを抜くつもりはありません

べリアルや毘沙門をブロック出来るのは強みですし、場に残りやすいのでジャンヌの素材にも出来ますのでランサーは保留します。
一応考えていたのはユーベルハデスカラス一枚ずつ減らしてランサー3です。
まりねエクト試してみます。
また機会があれば診断お願いいたします。

506名無しのエージェント:2013/09/01(日) 23:28:06 ID:ADegfGzo
>>502
なるほど、そういうことでしたか。
ウィニーデッキは使わないのでアドバイスにはならなかもしれませんが一応。

そうなると確かにソードファイターは出来れば抜きたくないですね。
個人的にはハウリングが展開を邪魔しそうなイメージがありますので、トリガーと交換してみてはどうでしょう。

507名無しのエージェント:2013/09/02(月) 00:31:35 ID:1b.Ew10A
>>504
優勢時の毘沙門の居場所ない感が毘沙3積したくない理由なんでしょうねw
トリガーは圧縮だけ考えれば各3積9枚がいいに決まってるけど箱のハンドアドを重視すると箱3残り4も正解だと思われますから難しいですね

毘沙門の早期アクセスはどうでもいいだろうけど突撃とジャッジは安定して3ターン目には引いていたいはずだからインセプドローは強化したいですね
とはいえ死亡前提のカラスはコンセプトと微妙に合わないでしょうし

毘沙門早出しする気もなく0コスユニがかなり厚めなのもあるので追い風2枚でも十分でしょうね
ただキーインセプ引くためにハウリングは3枚いるのかなあ
ハウリング3積だとそれ自体が事故の原因になる気もするんだよなあ

508名無しのエージェント:2013/09/02(月) 02:43:18 ID:UYji1vzc
>>477です
>>481
箱→箱重視なので箱3残り4は変わりませんが残り4は31、22、13でころころ変わってます
正直自分でもどれがいいのかよく分かりません
ただキーユニは特にないデッキ構造なのでインセプ回した方が安定かなとは思ってます

>>492
各プレイヤーが独自理論でデッキ持ち込んだ方が面白いかなとは思っています

ランサーは01追いハウ環境では存在感ありますしバクダルも闇鎧前提なら手札で3枚重ねなくてもいきなり場に出すだけでもかなりの圧力ありますね
他にも黄のアリエ(パンプ除去どちらも)ライマル、カイム(パンプのみ)+ジャッジのタッチ黄なんかもまた違う強みありました

ただタッチ色入れると対毘沙門で毘沙撃たれた後の再展開の時にインセプ維持できない状況が生まれるのが個人的にキツかったです
エクトは撃てなくてもまだ良いとして竜巻撃てないのは致命的で確実にアリエ鎖からの突撃で即死でした
このリスクを考えるとタッチ赤にせよ黄にせよ毘沙側を即死させうる強さが必要でちょっとソレはないかなと思いました

全体勝率を上げる青緑ではなく私が作りたいのは追いベリ追い毘沙に後攻でも対処できる青緑です
まあ、そんなのは間違いなく作れないと思いますけど
ロマンです

509名無しのエージェント:2013/09/02(月) 08:11:16 ID:4t9C2X2E
個人的にはダルマン仕込んだ青緑って少ないのな
自分はCP1~2のユニットのみの除去青緑だけど弱点の大量展開に強いし
差してる魔本も終盤はダルマンメインとはいえ状況に応じたカードに変わるし
あと突撃は対べリアルでもワンチャンで3~4点もっていけるんで強い
黄色が辛いなら猫突っ込むといい感じに殴れる

パンプ型青緑はわからん

510名無しのエージェント:2013/09/02(月) 21:45:05 ID:FU5nkuhQ
>>466です。
どなたかよろしければご診断を頂ければ嬉しいです。。

511名無しのエージェント:2013/09/02(月) 22:54:43 ID:1b.Ew10A
>>466
まもなくカード修正されるのでそうなるとデッキ評価も変わってきちゃいますがそれでよければ

といってもご本人書いているようにジャンヌとジークを毘沙門に
後は適当に枠作ってハウリング追加で完成だと思いますよ

ドクロは面白いカードだけどデッキ戦略に合わない気がするので同じ青のカラスかミイラにするといいと思います
相手妨害より自分都合の方が好みなのでカラス推しですがミイラ優先の人もいますね

512名無しのエージェント:2013/09/02(月) 23:36:29 ID:6seAPl9U
診断お願いします。
勢いで作ってみた緑メインのタッチ黄。

■ユニット
アリエ 3
ライマル 3
ハッパ 3
フォックス 2
猫 3
リーフィア 1
象さん 3
ジャンヌ 1
ジーク 2

■トリガー
箱 3
鎧 3
棚 2

■インターセプト
ジャッジメント 1
不可侵 3
追い風 1
フルーツ 3
ハウリング 2
竜巻 1

不屈持ちと、フルーツ食った象さんとジャンヌとジークさんでひたすら殴るだけです。
フルーツ食った象さんとジークさんに幸あれ。

513名無しのエージェント:2013/09/02(月) 23:47:46 ID:.ycJT.Uo
>>466
おそらく序盤に何点か削ってその後相手が展開したらリセット、
最後のとどめはドクロかジークさんもしくは突撃するデッキですよね?
グラインドビートルは1ターン目に出せるのが売りだったけど
今回の修正で1ターン遅くなってしまったので
そこをなにか別のカードにしたほうがいいかもしれません。
また追い風が大幅に弱体化するので、(使いだせるターンや引ける数、使い勝手も劣化)
序盤の展開もちょっと遅くなるとおもわれますし
毘沙門が出しにくくリセットが間に合わない可能性がありそうです。
上の人がおっしゃるようにドクロを軽めのユニットにかえるのもいいかと思われます。
ただそうするとそもそもまったく別のデッキになってしまうのでそこは自分で考えてみるといいとおもいます。

514名無しのエージェント:2013/09/02(月) 23:58:05 ID:.ycJT.Uo
>>512
環境が遅くなりそうなのでいいんじゃないでしょうか?
ただそういうデック作ったことあるけど青がらみには絶望的かもしれない
ユニットが少なめだから片っ端から除去される。
もちろんおわかりだとは思いますが

515名無しのエージェント:2013/09/03(火) 02:11:06 ID:UYji1vzc
>>512
追い風とジャンヌとリーフィア抜いてダルタニャン3積が良い気がしますね
フルーツと相性いいのは不屈持ちと攻撃時能力持ちですからね

クララやヘルハウンドを入れてみるのも面白いかもです
クララは言わずもがなヘル犬はジャッジ通しやすくなるかもですよ

516名無しのエージェント:2013/09/03(火) 21:00:10 ID:AZXwyJ/U
>>512
そのデッキ青に完敗するから青に強くするなら

OUT
ハウリング、フォックス、ジャンヌ、リーフィア

IN
ランサー3、バルバトス3

517名無しのエージェント:2013/09/03(火) 21:49:52 ID:6seAPl9U
青緑です。診断お願いします。
●ユニット
ミイラ×3
スカル×1
実習生リーナ×2
ヴァイパー×2
フレスベルグ×2
ハデス×1
ハッパ×3
ビートル×1
猫ちゃん×2
リーフィア×2
ジャンヌ×1

●トリガー
箱×3
鎧×3
棚×2

●インターセプト
挑発×3
セイヴァー×3
ダクアマ×2
エクトプラズム×2
竜巻×2

レベル調整して除去がメインです。
ライフ減って追い込まれたらジャンヌさん頼み。
なんか中途半端な気がしていて、改善案をお願いします。

518名無しのエージェント:2013/09/04(水) 00:42:05 ID:FU5nkuhQ
>>511さん
カード修正知りませんでした(´;ω;`)ありがとうございます!
なるほど…テンプレデッキにミイラくんが入ってる理由をよく考えておりませんでした。
カラスとミイラ、なるほどですね。。。
ミイラだと相手の大事にしてるとんでもないカード潰してるかもしれないけど自分では分からず、
カラスだと毘沙門+α出してからのフルボッコターンへの組み立てが進みそうな感じですね。
勉強になりますー!

>>513さん
そうですそうです。
相手LP3以下の時にドクロ3体フィールドに置いてなんでも来いやーと陰湿な笑みを浮かべたいデッキでも有ります。
ドクロor毘沙門orジークor突撃で二の矢三の矢が有る感じでは有りますが、方向性がちぐはぐな気がして参りました。
おお、グラインドビートルや追い風にも修正が・・・
ありがとうございます、考えてみます!!

519名無しのエージェント:2013/09/04(水) 10:33:50 ID:kXFWzH5.
>>508
とりあえず、最初にAランですってはっきり言ったほうがいいと思うよ
意見交換がしたいなら、なおさらね。

やっぱ、どっちもキツイかな。追い毘沙には先攻なら有利だと思うけど、後攻だとひたすらビシャでリセットされるし。
逆にベリアルには後攻でも問題なく戦えるけど、先攻でもダルマベリアルでワンショットされたりするし。
かといって、ジョーカーはJD以外はどっちかに弱くなるから変えれない。
ぬるい追い風使いには勝てるけど、仕上がってる奴ら相手に完全な両対応は無理かなーって感じた。
まあ、後攻有利は無理だけど、どっちにも5分か微不利で戦えるデッキだとは思う。

書いてておもったけど、対戦相手の運命力との戦いかもしれないw

520名無しのエージェント:2013/09/04(水) 15:12:26 ID:Thdherag
0イヌ 2
爆撃 3
ランサー 3
リリム 2
ベヒモス2
葉 3
ビートル2
リーフィア2
バルバ2

箱 2
鎧 3
何でも2
不可侵3
果物 3
英雄 2
追風 2
逆転 2

勝率6割ちょいです
診断お願いします

521520:2013/09/04(水) 15:20:26 ID:Thdherag
>>520

×ベヒモス
○ベリアル

522名無しのエージェント:2013/09/04(水) 18:46:28 ID:2cVWsDRA
爆撃って何だよ、バクタルマンなのかマグニボム持ちのゴライアスなのか、どっちだよ

523名無しのエージェント:2013/09/04(水) 19:52:17 ID:Thdherag
失礼 バクダルマンです

524名無しのエージェント:2013/09/05(木) 01:29:14 ID:0YBhd4x6
まずユニットが少ない割りに進化が多い
さらにリリム・バルバトスはCP不足で出せない事無い?
トリガー・インターセプトも量とチョイスに問題あると思う
使い切れず手札が腐る展開が多いんじゃないか?

525名無しのエージェント:2013/09/05(木) 06:39:04 ID:oTJ0.2Lo
つーか箱が3枚ない時点で駄目だろ
今日までだけど

526名無しのエージェント:2013/09/05(木) 15:12:18 ID:c0MKxDLo
箱弱体化するとどうなるのかな
箱0で追い風1−2ハウリング3とかもありなのか?

カブト虫も3CPになるから終盤型デッキはユニット選びに苦労しそうだし
今までが箱・カブト虫共に鉄板すぎたからそれはそれで問題あったとは思うけどさ

527名無しのエージェント:2013/09/05(木) 18:53:33 ID:8B8w1vrk
デッキ診断をお願いします。

<ユニット24枚(うち進化1枚)>
ミイラ3
カラス3
見習いリーナ2
ガシャドクロ1
ハデス1
葉っぱ3
ビートル3
キャットムル3
リーフィア2
アリエ3

<トリガー8枚>
箱3
鎧2
台3

<インターセプト8枚>
突撃の合図1
ジャッジメント1
追い風1
ムーン3
エクト2

ムーン、エクトやアリエを使って序盤からジワジワと体力を奪っていくデッキです。相手クロックアップのため&攻撃要因として数を多めに展開でするため、低CPを多く採用してます。
ガシャドクロはここぞの削り要因、突撃は毘沙門対策用、ジャッジは奇襲用にデッキに入れています。

ですが、最近何故だか勝てず勝率は5割程度。決め手がないのが苦しいのかなぁ、と自分では思っています。

よろしくお願いします。

528名無しのエージェント:2013/09/05(木) 19:34:01 ID:mbfcNut6
>>527
箱や追い風死亡不可避なのに明日待てよと思わんでもないが・・・

そもそもインセプ命の青緑なのにインセプ少なすぎ
相手裸にできるほど除去厚く積んでるわけでもなく、
かといって殴り合いで押し切るパンプも、長期戦に持ち込む高BPユニットも
一枚で勝負決めるカードも、何もかもが足りない

「相手にどう対応するか」はひとまずおいて、「どうやって勝ちたいのか」から
デッキ構築をはじめていかないと、どんなゲームも勝てない

529名無しのエージェント:2013/09/05(木) 20:59:14 ID:U2C80FMQ
>>527
アリエジャッジ見習い抜いて挑発実習生積むといいかも
これだとウィニーに弱いから
実習生がないならランサーと魔本とハデスをいれるといいかも挑発も欲しい
枚数はお好みで
ちなみに追い風突撃入ってるんだしキャラはまりねだよね

結局明日以後変わるけど

530名無しのエージェント:2013/09/05(木) 21:22:49 ID:c0MKxDLo
>>527

自分が負けた相手に対して何ができなかったかを考えれば分かりそうなものだけど
行動権剥奪なら狐か鎖は欲しいし、青緑なのにパンプ一切入ってないし
だからと言って相手ユニットをキルできるカードは少ないし

要するに中途半端すぎ。この形になればダメージを通せるっていう状況が存在しづらくなってる
相手ユニット破壊するなら破壊に特化、行動権剥奪なら剥奪に特化
後裏の手として入れるなら対抗手段の無い毘沙門天がいいよ。ジャッジ対策の竜巻は殆どのデッキに入ってるから
状況によってはコスト軽減にも使えるし

531名無しのエージェント:2013/09/06(金) 01:53:09 ID:UYji1vzc
>>519
こういう場でランクや勝率持ち出すのも無粋かなと
色々な意見あった方が楽しいですし

私も両方に不利だなと思いながら動かしてましたw
どちらかに有利取ると逆側に明らかに不利になるためバランス取ってくとどちらにも微不利という
片やテンポに合わせた高BP片や展開力と手札供給力
真逆を求められちゃあなあ
せめてベリアルcip2000か毘沙が黄以外なら何とかできたんですけどね

ご意見ありがとうございました

532名無しのエージェント:2013/09/06(金) 10:11:25 ID:f8StnDKQ
デッキ診断お願いします

ランサー3
地獄犬2
リリム2
アリエ1
ライマル3
九尾1
毘沙門2
ミイラ2
カラス3
スカル1
ニンジャ2
ハデス2

霧1
鎧2
棚3
マネゲ2

ダイン1
クエイク1
タイタン2
月剣2
チェックメイト1
魔本1

手札、鳥除去が主な戦術
元レシピではマネゲの代わりにアドバンスでしたが
基本的に低火力+ユベ、ダクアマ無しな上にジャッジ積んでるなら
まともに戦闘するわけねーだろ!ということでマネゲに積み替えました

533名無しのエージェント:2013/09/06(金) 10:23:24 ID:f8StnDKQ
ごめんなさい上の「棚」じゃなくて「台」です・・ついさっきまで何でも屋の陳列棚だと思ってました・・・恥ずかしい

534名無しのエージェント:2013/09/06(金) 11:51:34 ID:TZszqhRw
>>532
とにかく中途半端で弱そうなデッキと思う。
除去に特化するか行動権剥奪特化にするか決めた方がいいかと。
自分の都合のいいようにユニットと色のあったインセがくる確率も低くなるから事故率も高いし、中途だから常に相手に有利な展開にされやすい。
あと黄色使うならジャッジ1は欲しい所。

535名無しのエージェント:2013/09/06(金) 12:10:24 ID:HV.cXJPE
ごめん
>>534は忘れてくれ
青黄使った事ないしダインてのがジャッジの事か

536名無しのエージェント:2013/09/06(金) 12:20:47 ID:OMiRgQEU
ダインはダインスレイフじゃねーの?
俺もレシピ見てるとやりたいことが多すぎて中途半端になってるイメージだわ
箱圧縮消えるんだし、もっと片寄らせないと対応しきれないと思うぞ
とりあえずまず何を引っ張ってくるかわからない魔本と、一枚しかないなら大して怖くもないチェックメイト抜こうか
特化させないならハンデスはミイラ君だけでいいよ、入れて忍者だわ、進化の種にもなるし

537名無しのエージェント:2013/09/06(金) 13:05:34 ID:wAhys02s
診断お願いします。


カラス×2
ヴァイパー×3
見習い×3
実習生×2
ハデス×1

ハッパ×3
猫×3
リーフィア×2
ジークフリート×2

トリガー
鎧×3
何でも×2

インセプ
月×2
ダクアマ×2
魔道書×2
エクトプラズマ×2
挑発×3
竜巻×1
不可侵×2

ジークフリート使いたくてデッキを組み始めましたが、青の墓地回収・除去・手札破壊(ミイラもってません)強いなと思って、青緑デッキにしました。ハデスは1枚しか持ってないんですが、青の切り札として入れました。基本は除去+圧縮しながらジークフリート待って、劣勢ならハデスでリセットのような戦い方にしたいです。

538名無しのエージェント:2013/09/06(金) 13:31:41 ID:TnbWViiU
ってかさ、最近中二病が多いのか知らんけどさ、略し厨が多いよね

普通に解読難しいんだけど

バクダルマン=爆撃とかw
せめて爆弾だろーがww

539名無しのエージェント:2013/09/06(金) 13:46:53 ID:ctqSMufc
Bランに上がったばかりです。
ユベジャンデッキのタッチランサーです。診断おねがいします。

ランサー2
ミイラくん3
カラス3
ヴァイパー2
ユーベル2
ハッパ2
ケロール3
猫3
リーフィア2
ジャンヌ2

鎧2 台3

ダクアマ2
エクト2
マジブ1
英雄の剣1
不可侵3
竜巻2

ヴァイパーとカブトムシの調整を受けて元から色々と組み直してみたんですが、ちょっと重くなってしまったような気がしています。
やはりカブトムシは積んでおくべきなのかとかハデスも一応いてくれた方が良いのだろうかとか…マジブはヴァイパーと合わせてユニット回収出来ればいいかなと思い入れていますが、必要性はどうかな等…
アドバイスいただければ幸いです。

540名無しのエージェント:2013/09/06(金) 14:08:45 ID:el.dosMk
お願いします

ミイラ3
カラス3
ヴァイパー3
リーナ2
ハデス2
赤犬3
ランサー3
ヘルハウンド3
不知火2
ベリアル2

トリガー

鎧2
霧1

インターセプト

挑発2
ムーンセイバー3
ダークアーマー2
エクト2
アースクエイク2


ユニットとトリガー破壊メインてす。 低コス大量展開されたときはランサー、アスクエ、ベリアルで破壊、何かあったとき対応するためダークアーマー、エクトを入れました

リリムを入れるか悩み中です

自分的にはどのデッキにも対応できるような気がします

541名無しのエージェント:2013/09/06(金) 14:54:40 ID:gRKmi8i2
診断お願いします。
青緑パンプデッキです

ユニット 24(進化3)
カラス×3
スカル×3
ヴァイパー×3

ハッパロイド×3
ビートル×3
キャットムル×3
ダルタニアン×3
ジークフリード×3

トリガー 6

何でも屋×3
マネーゲーム×2
不穏な霧×1

インターセプト 10
ムーンセイヴァー×2
ダークアーマー×3
不可侵×3
逆転大竜巻×2

メインはジークフリードのプレイヤーアタック狙いです
不屈持ちなのでレベル2で場に出したいと思っています

リセット対策にスカルヴァイパー積んでいますが、ムーンよりエクトの方がいいでしょうか?
ムーンは突破できない相手を消すのに使います

ジークとタクティカルエンド組ませたら強そうだなと思ったのですが、コストが重く現実的でないのでムーンにしています

ビートルは後半の息切れ対策なのですがウルフルンに変えようか迷っています
何かアドバイスがあったらよろしくお願いします

542名無しのエージェント:2013/09/06(金) 15:43:53 ID:wAhys02s
なんか一気に増えたな笑

今日明日、新環境でもう10戦ぐらい回して、自分で修正いれてからもう一度聞きにきます。
CPU戦では回ったんですが、対人だと分かりませんもんね。
>>537
は無視でお願いします

543名無しのエージェント:2013/09/06(金) 17:37:49 ID:f8StnDKQ
>>534
>>536
ありがとうございます、ジャッジは別のデッキのことでした多分タイタンと間違えたのかと
若干重くなりそうですがタイタン×2をタイタン×1、ジャッジ×1にしてみようかと思います
あとはもう少し新環境で回してみて対策と傾向を考えます

544名無しのエージェント:2013/09/06(金) 17:52:19 ID:mtRsuN76
≫541

ダクアマ3は多いと思います。
後半使えなくて意味をなくすときがあるとおもうので一枚減らしてエクト積むってのは、どうでしょうか?
それと、何でも屋より鎧のほうがここでインセプを引いてやり過ごす事ができると思うのと、インセプ引かないと序盤厳しいように思います。なので鎧をお勧めします。

わかりにくい文章ですいません。

545名無しのエージェント:2013/09/07(土) 08:03:29 ID:Gow5nAiQ
>>544
ありがとうございます。
実際にやってみて台より鎧の方がいいと感じました。
ダークアーマーも同様ですね。

何より環境に青が大量に増えたせいで毎試合オーラブレード撃ったのに次のターンには除去され、やっぱりジークは浪漫でしかないのかと思いました…

546名無しのエージェント:2013/09/07(土) 11:26:36 ID:o3HnsI2w
ユベジャンです。診断よろしくお願いします!

ユニット25(進化4枚)

ミイラ君3
カラス3
スカル3
ヴァイパー3
ユーベル2


葉っぱ3
猫3
ビートル2
リーフィア1
ジャンヌ2

トリガー5枚

鎧2
台3

インターセプト10枚

ムーンセイバー2
ダクアマ2
不可侵3
ハウリング1
竜巻2

もっと完成度を高めたいと思い投稿させていただきました!

547名無しのエージェント:2013/09/07(土) 15:45:50 ID:OMiRgQEU
まだ環境変わったばっかりだから、診断しろと言われても皆が皆手探ってる最中だと思うんよ

とりあえず
・コンセプトは絞る
・1枚積みはできるだけなくす
・カードの役割を被らせすぎない
この辺心がけて考えればなんとでもなるんじゃね

例えば俺なら>>546
・スカルかヴァイパーどっちか外す。リバイブしすぎても困るし
・リーフィア3のカブト外し。ブロッカー役で採用するため
・ハウリング外してセイヴァー3。一枚しかないハウリングとか引ける気しないし

という感じで推敲してる
これはあくまで俺の場合だから参考程度にな

548名無しのエージェント:2013/09/07(土) 15:48:29 ID:OMiRgQEU
あ、1枚積みについてはあくまで『できるだけ』ね
俺も御守りで入れといたりするし
ただ、頼りにはしたらいけないよという話で

549名無しのエージェント:2013/09/07(土) 16:06:55 ID:nH6Z7dIQ
>>547>>548
ご意見ありがとうございます!
やはりスカルとヴァイパーはどちらか外した方がよかったみたいですね。
貴重な意見が頂けたので参考にしながら組み直してみたいと思います。
ありがとうございました!

550名無しのエージェント:2013/09/07(土) 16:48:08 ID:8OW4J9.M
ユニット 25(6)
ミイラ 3
カラス 2
見習いリーナ 3
ヴァイパー 3
ユーベル 2
ハデス 2

ハッパ 3
ビートル 3
リーフィア 2
ジャンヌ 2

トリガー 6
鎧 3
台 3

インターセプト 9
ムーン 2
不可侵 3
フルーツ 3
竜巻 1

青緑のビートダウンです
悩んでいるのは不屈ユニットが必要かどうかです
対毘沙門だとフルーツも微妙なことが多いのでタックルとの入れ替えも検討してます
アドバイスお願いします

551名無しのエージェント:2013/09/07(土) 22:00:41 ID:86qUUt72
>>550
まだあまり新バージョン回してないですが、カブトムシより猫の方がいいと思う。初手で出せるユニットが弱くて少な過ぎるので。
あとドロー弱く、エクトもなにいのに、カブトムシで中盤のcp節約の意味があるか疑問です。

552名無しのエージェント:2013/09/07(土) 22:10:31 ID:pa9P6R2Q
>>551
ありがとうございます
ビートルは悩みどころだったので猫に変えてみたいと思います

553名無しのエージェント:2013/09/07(土) 22:14:06 ID:JQWcZGy6
>550
ムーンよりダークアーマーでパンプ増やしたほうが良いと思う
ユベジャンで抜けないと悲しいし

カブトムシはその後に進化ユニット出しやすいし良いんじゃない?

554名無しのエージェント:2013/09/07(土) 22:35:01 ID:L01I0Npk
なんでこいつら診断願うわりにキャラ書かないんだ?バカだろ

555名無しのエージェント:2013/09/07(土) 23:48:47 ID:q2va8LOA
現状まりねアフロ主人公の3択でぶっちゃけどれでもいいから書かないのは自然な流れ
○○1択!みたいなのは書かなくてもデッキ見ればわかるしな

>>550
進化多すぎじゃね?
ユベジャンにハデス入らんと思う
カラス3がいいと思う
竜巻も2欲しいな
フルーツ2抜いてダクアマ
ムーン迷うけどカラスもミイラもいると必要な事多いからな…
毘沙門は不利だから事故だと思って諦めるが吉

556名無しのエージェント:2013/09/08(日) 00:00:17 ID:8OW4J9.M
>>553
>>555
参考にさせてもらいます
ありがとうございました

557名無しのエージェント:2013/09/08(日) 13:54:29 ID:5tXM.XN2
>>554じゃないが
ハンデスばっか積んだデッキで友人が和服の子使ってたりするからな…
案外そういう人もいるかもだしジョーカーこみのゲームで診断者とのすれ違いをなくすためにも明記して欲しい気はする

558名無しのエージェント:2013/09/08(日) 21:51:56 ID:s2VpKK3U
最近毘沙門ハデスがウザいので
メタを兼ねて作ってみたんだけどどうだろう?
なるべく無駄にガードして有利に死ぬことがコンセプト。
ただし捌ききれない可能性もあるのでダクアマは乗せた。

竜巻とハデスも増やすべきだと思うんだが・・・。
ポケットアドバイスを是非お願いします。

■ユニット(24枚:内進化1枚)
ミイラくんx3
スカルウォーカーx3
カラスマドウx3
見習い魔導士リーナx3
ヴァイパーx2
ガシャドクロx3
冥王ハデスx1
ハッパロイドx3
フォクスコマンドーx3

■トリガー(2枚)
不穏な霧x2

■インターセプト(14枚)
ムーンセイヴァーx3
ダーク・アーマーx2
エクトプラズムx2
マジックブックx3
追い風x2
ハウリングx2

559名無しのエージェント:2013/09/08(日) 22:32:27 ID:GzE4i1aQ
とりあえずハデス3積みしないと中速赤緑とか速攻タイプに除去が間に合わない気がする
あとリリムが天敵すぎる気がする

560名無しのエージェント:2013/09/08(日) 22:56:09 ID:dluYaAFo
>>558
回してみないと何ともいえないけど、
流石に柔らかすぎるのでリーナ落としてヴァイパーハデスあたりは増した方がいいのでは。
あと本三積みは流石に腐る気がする。

561名無しのエージェント:2013/09/09(月) 00:29:54 ID:53FZ29zM
診断お願いします。

まりね金緑タッチカラス

黄(11)
泡×3
アリエ×3
ルイン×3
毘沙門×2

緑(12)
葉×3
カブト虫×3
猫×3
リーフィア×3

青(3)
カラス×3

トリガー(3)
台×3

インセプ(11)
ジャッジ×2
不可侵×3
追い風×2
ハウリング×3
竜巻

戦術
前半硬いの並べて様子見つつ隙を見て行動権奪って叩く。崩しきたら毘沙門でリセットして最構築。

感想(欠点)
後攻がジリ貧気味。
OR狙いの圧縮ハウリングが終盤くるとまりねなのもあり邪魔。
場硬いためカラスが放置される時多し(毘沙門で消す頃に圧縮すると上みたいな現象がおこる)
インセプ序盤集めたなら壁可OR圧縮可のカラスより鎧か?
除去青緑がだるい。ジリ貧なうえに竜巻

562名無しのエージェント:2013/09/09(月) 00:38:00 ID:vXNy0uL6
青赤を組んでみたので診断お願いします
ユニット除去とトリガー破壊がコンセプトです
青緑が多いみたいなので青緑に有利になるようにチューンしたいと思っています
ジョーカーは考え中ですが探偵が無難ですかね?

■ユニット(25枚:内進化5枚)
ランサーx3
ヘルハウンドx3
リリムx2
ミイラx3
カラスx3
スカルx3
実習生x2
ヴァイパーx3
ハデスx3

■トリガー(3枚)
鎧x3

■インセプ(12枚)
地震x2
ムーンセイバーx2
エクトx2
ダクアマx2
挑発x3
マジブx1

563名無しのエージェント:2013/09/09(月) 08:30:13 ID:YMeB2wKk
>>561
個人的にはカイム採用して圧縮していった方が楽だと思うよ
ただその場合はトリガーを採用しないといけないけど
あとトリガーは台より鎧のがよくないか?
ハウリングが重いなら追い風に変えるとか0コスの採用も検討してみよう
中速でいくなら妖狐やダルタを採用してみるとか
あとリーフィアが重そうなのと不可侵の使い勝手が気になる

>>562
CP的にきつくない?
ファイターや犬やバクダルマンを入れてもよいと思うよ
エクト2枚抜いてムーンセイヴァー1枚追加
ヴァイパーヘルハウンドを1枚ずつ抜いてファイター3追加
あとはリリムをもう1枚追加したい感じかな


本人の使い勝手次第なので自分に合うように調整していくしかないけど

564名無しのエージェント:2013/09/09(月) 08:48:52 ID:7lReOin.
>>561
土日に同じ戦術の黄緑使ってるけど、
青緑除去には序盤に竜巻とジャッジ全部引く事故負け1回以外無いな自分

自分のレシピは泡カラス追い風無しで、僧兵雷丸ダルタニ積んで毘沙門も3積み

『対青緑除去戦』
手札OR無しでひたすらブロック時BP5000↑ライン出して、
ブロッカーが不屈竜巻含めて出来るだけ3枚キープできるように殴る
ブロック時は相手に勝てる最低限のユニットで対処し、勝てないならチャンプでライフ有利を取る
毘沙門出す時は軽減僧兵かハッパをお供にして返しに警戒

……10年前の携帯からなので文字数制限

565名無しのエージェント:2013/09/09(月) 08:56:53 ID:7lReOin.
>>561
上の続き

勝ち手段はライフ差リミットオーバーを目標にする
序盤のアリエ絡みと毘沙門3体のリセットで10ターンで5点目標
相手がミスって竜巻用CP遺さなかった時だけジャッジ
ええ、パンプに弱いですこのデッキ押され負けです

566名無しのエージェント:2013/09/09(月) 10:31:58 ID:ZySbEEf.
>>562
回収強いしダルマ欲しいかな
小型対策でヘルハ減らして追加リリムかべリアルいれたい
個人的にはミイラ君外すかな

エクトとセイバーもあるのでハデスか挑発実習生どちらか減らしてもいい気がします

567名無しのエージェント:2013/09/09(月) 16:28:29 ID:Rcu6HZC2
テーマは環境最多の青緑メタ
戦闘を介さない焼きで組んでみましたがどうでしょう?

0犬×3
ファイター×3
ダルマン×3
ランサー×3
拷問アーテ×3
リリム×3
ベリアル×3

ハッパ×3
アリエ×3

台×3
鎧×3

アマブレ×3
覚醒×3
地震×1

568名無しのエージェント:2013/09/09(月) 18:14:21 ID:Ry3dbgp.
561です。
診断有難うございます。

>>563
中速です。
カイム鎧回りそうですね!参考になります。
リーフィアは青の除去相手には使いにくさがありますが赤や緑は結構低速しますので一長一短ですね。
不可侵は序盤中盤強力ですが終盤毘沙門の出番あたりにあると腐ってたりします。

>>564
自分がジリ貧気味になる理由は1000が多いからだと納得しました。
青のカラスから除去の流れは葉とかで迎撃する感じですか?
ハデスは対策しますか?
質問多くてすみません。

569名無しのエージェント:2013/09/09(月) 18:35:54 ID:YXXSS3Ho
>>567
青緑メタって言うけど、焼きだけじゃ青はメタれても緑はメタれんぞ
具体的には猫とかビートルの優良5000がキツい。どうやっても2手以上ないと焼ききれないからな。7000越えに至っては3手必要

焼くんだし覚醒抜いてエクトかセイヴァー入れた方が良いと思うぜ

570名無しのエージェント:2013/09/09(月) 18:41:38 ID:YXXSS3Ho
画面見てなくて勝手に赤青だと思い込んでた。青入れてなかったな

それならユニットパワーで殴り勝つのが絶対必要だし、攻撃時しか使えない覚醒よりも英雄剣やリミ解のが良いかもしれんよ、と訂正で

571名無しのエージェント:2013/09/09(月) 19:44:00 ID:c99PGppU
>>568
除去青緑使ってる身としては
カラスのアタックなどにハッパ+不可侵で迎撃されるほうが面倒くさい
ムーンは使いたくないしBP2000のハッパがいたらスカルとかヴァイパーで殴るかハデスでまとめて消すかしかないからね
個人的にはハッパは手札のORありかな
あとはレベル2が複数いて相手に高BPがいない場合一体ぐらいは殴りに行くと通るよ

572名無しのエージェント:2013/09/09(月) 20:10:19 ID:s2VpKK3U
>>559
>>560
診断ありがとうございました。回してみましたがやはり紙装甲が仇になりました。
作り変えようと思いますorz

573名無しのエージェント:2013/09/09(月) 22:16:57 ID:s0greqho
診断よろしくお願いします。
黄緑毘沙門
泡×3
アリエ×3
カイム×2
ルイン×2
毘沙門×3
カラス×3
ハッパ×3
フォックス×3
ビートル×3
鎧×3
道具×3
突撃×1
ジャッジ×2
追い風×3
ハウリング×3

ユニット25、トリガー6、ハウリング3
です
以前は箱3、ミイラ3、狛犬3だったのですが、箱の弱体化で↑にしました。
キャラはドロー

574564:2013/09/09(月) 23:20:12 ID:7lReOin.
>>568
>>だいたい571が言う通りかと
ただその手の状況は中々揃わないから
1000BPいなければ基本は猫かダルタニかビートル辺りで

ハデス対策がカード的な意味なら何もしてない
プレイングならリーフィアはレベル1で運用し、
ブロッカーは出来るだけ固定しレベル2を無駄に増やさない
増えてしまったらアタッカー回す(猫は不屈のお陰で月剣の避雷針代わり)
リーフィアに挑発かエクトを使わせずに除去られるのは避けるべし

ただ、プレイングについては自分の黄緑デッキの話ー
デッキの中身が数枚違えばプレイングも変わるのに注意ー

575名無しのエージェント:2013/09/10(火) 00:53:03 ID:iHihWpD.
追い毘沙ジャッジなデッキで俺TUEEEしていたらアプデが来まして…
仕事でゲーセンにはまだアプデ後行っていないのですが、スレとか色々見て、
いろいろな書き込みを取り入れつつ構成してみました。

アワダックン×3
金コマ×1
アリエ×3
ルイン×1
毘沙門×3
カラス×3
ハッパ×3
フォックス×3
ビートル×3
リーフィア×2
ジーク×1
鎧×2
何でも屋×3
突撃×1
ジャッジ×2
追い風×2
ハウリング×3

どうでしょうか・・・(´;ω;`)
診断お願いします。。

576名無しのエージェント:2013/09/10(火) 00:59:12 ID:iHihWpD.
あ、使用キャラはまりねです。

577名無しのエージェント:2013/09/10(火) 01:23:56 ID:zrYHqngU
クララちゃんが大好きなので
大活躍するデッキ目指しました

ジョーカーアフロ
■ユニット(25枚:内進化3枚)
ブラッドハウンドx3
ランサーx3
バルキリークララx3
アワだっくんx2
サイボーグ僧兵x2
湖畔のアリエx3
護符剣士ライマルx3
ルインガーディアンx3
九尾の妖狐x2
戦神・毘沙門x1

■トリガー(5枚)
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(10枚)
インペリアルソードx3
アースクエイクx1
フォトン・ソードx2
タイタンの鉄鎖x2
ジャッジメントx2

序盤になんとかこじ開けて相手のライフを減らし、
中盤からクララちゃんに大暴れしてもらって
毘沙門先生に決めてもらう的な…厳しいですかね
診断よろしくお願いします。

578名無しのエージェント:2013/09/10(火) 09:04:31 ID:ZySbEEf.
>>577
クララ使ったことないけど、黄色でリセットと行動権奪うならクララ必要ないのでは?
防御時+2000で守りきってクララで削るなら赤メインで焼きとトリガー割っていったほうがいい気がする

579名無しのエージェント:2013/09/10(火) 10:53:09 ID:E4nJ1Ty2
>>577
578の通り目的多くて中途半端になってる。クララは防御されないのが強みなんだから除去して場を削るのも行動権奪うのも合わない気がする

緑なら対赤はフルーツでクララの焼かれライン回避、黄なら竜巻で対策、青なら緑不可侵で地力勝負等

580名無しのエージェント:2013/09/10(火) 12:06:50 ID:RsIw0Fpk
リーフィアとかで守り固めてクララで殴りきるぐらいのほうが楽だと
というかハッパいれた方がいいよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板