したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

デッキ診断スレ2

1名無しのエージェント:2013/08/12(月) 00:05:06 ID:c0MKxDLo
デッキ診断をお願いしたいときに使用してください。

18名無しのエージェント:2013/08/12(月) 13:14:45 ID:Noea3mSw
デッキ相談です

ハウンド×3
ソード×3
ランサー×3
リリム×2
べリアル×2
ミイラ×3
カラス×3
フレスベルグ×2
ハデス×2
箱×3
鎧×2
台×3
挑発×2
アマブレ×3
クエイク×1
ムーンセイヴァー×3

コンセプトは、手数増やして低コスは殴りと焼き、大型は除去を狙う形です
追い風毘沙門と速攻べリアルに対抗出来ず、エクトを導入しようと思うんですが…
差し替えでおすすめが有ったらご教授下さい
CP的に霧も欲しいんですけど…素直に実習生入れて青特化にしろって話ですかね

19名無しのエージェント:2013/08/12(月) 13:56:00 ID:nU7c7d96
OUT ブレイク3 挑発1

IN エクト2 明鏡止水1ダークアーマorアスクエ

青なら明鏡止水のほうが使いやすいと思うよ。
タイミングが難しいけど、ダークアーマーやアスクエも構えられるし。

20名無しのエージェント:2013/08/12(月) 14:00:45 ID:fy9SLuEM
>>10
B2で勝率7割でメガジョー使ってますがまったく違うタイプなので参考になります

21名無しのエージェント:2013/08/12(月) 14:02:34 ID:ul8MlBUg
追い風毘沙門です

だっくん3
アリエ3
狛犬3
毘沙門3


フォクス3
葉っぱ3
グラインド3


カラスマドウ3

トリガー
箱3
鎧2
台3

インターセプト
ジャッジメント1
突撃の合図1
追い風3
ハウリング3

毘沙門でミイラくん巻き込むより序盤のチャンプブロックでパーツ集めてぶん回しに入れるカラスマドウを選択しました。
それにあたって狐を入れていた1枠を突撃の合図に変えて毘沙門後またはデッキ2週目で低コス展開追い風突撃ができるようにしてあります。
この形試したことがある方などいましたらアドバイスお願いします。

22名無しのエージェント:2013/08/12(月) 14:37:57 ID:bdQ6xkYI

アワだっくん2
湖畔のアリエ3
ルインガーディアン3
ジャンプー1
九尾の妖狐3
鬼神毘沙門1

ミイラくん3
カラスマドウ3
堕天馬アルゲニブ2

サプライズボックス3
新品の鎧2
何でも屋の陳列台3
不穏な霧1


タイタンの鉄鎖3
王の陣中見舞い1
エクトプラズム1
ダークアーマー2
ムーンセイヴァー1

基本は黄ウィニーに近い動きで最終的にダークアーマーでジョーカー無理矢理出す事を想定してます
手札が無くなりやすいので気休めに王の陣中見舞いが入ってます
やはりジャッジメントは必要でしょうか?

23名無しのエージェント:2013/08/12(月) 14:39:36 ID:TH1oanVU
どうしても黄色単が組みたいってことで使ってる。
一応勝率は5割はあるんで、上位ランクで黄色単使っている人いたら
アドバイスください。

コンセプト:行動権奪って殴る
■ユニット(24枚:内進化5枚)
アワだっくんx3
サイボーグ僧兵x3
金色の狛犬x3
湖畔のアリエx3
ジャンプーx2
カイムx2
護符剣士ライマルx3
九尾の妖狐x3
戦神・毘沙門x2

■トリガー(8枚)
サプライズボックスx2
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3
マネーゲームx1

■インターセプト(6枚)
タイタンの鉄鎖x3
エンジェルフェザーx1
ジャッジメントx2

24名無しのエージェント:2013/08/12(月) 14:44:07 ID:bdQ6xkYI
>>22です
よく見たら書き忘れたので
金色の狛犬2
が後入ってます

25名無しのエージェント:2013/08/12(月) 15:20:18 ID:Noea3mSw
>>19
明鏡止水は使いにくいイメージが有りますね
でもCP使いたい場面は使って、CP温存出来る場面は刺さなければ良いだけですね…
青トリガー刺して使えばブラフ的にも使えるかな…試してみます
ありがとうございました

26名無しのエージェント:2013/08/12(月) 16:46:03 ID:TBAphDRI
クララデッキは前まで使ってたが展開が遅すぎる
タイムブレイク、マネーゲームがトリガーじゃなければ入れたいんだがそれだと箱から圧縮につなげにくいのよね

27名無しのエージェント:2013/08/12(月) 17:50:12 ID:c0MKxDLo
今日↓のデッキつかってきて回ることは回るって感じでした
インペリアルソードがクララ以外に使用する場合でも予想外に強くてびっくりしましたが


■ユニット(26枚:内進化0枚)
ソードファイターx3
ランサーx3
拷問官アーテーx2
バルキリークララx2
湖畔のアリエx3
カラスマドウx3
ガシャドクロx1
ハッパロイドx3
グラインドビートルx2
キャットムルx2
リーフィアx2

■トリガー(8枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(6枚)
インペリアルソードx2
アースクエイクx1
ジャッジメントx1
不可侵防壁x2

1枚ずつしか入れていないジャッジ・アースクエイクを強引に引っ張ってくる用にカラスマドウ入れてみたんですがどうでしょう?

28名無しのエージェント:2013/08/12(月) 18:20:33 ID:O8e/U3/Q
>>21

今ほとんど同じデッキを使っています。
バクダルとカラスを迷っていましたが、バクダルのおかげで逆転!とか勝利の要因になることがほとんど無かったので
現在はカラスにしています。プレイ次第ではバクダルで対処出来る場面の方が多いかも知れませんね。
1コスでBP3000の蛙も緑枯れにくくするにはいいのかな。

Bクラスですが勝率は6,7割ほどで、高速ベリアルにも大きく不利と感じることはないですね。
ジョーカー引ければ、ほとんどそのターンで勝ててます。

29名無しのエージェント:2013/08/12(月) 21:35:29 ID:8E/JUVoU
二つ投下します。お願いします

赤緑エセ中速ベリ

0犬2
ソード3
ランサー3
3犬2
ベリ2
葉っぱ3
ビートル2
リーフィア3
バるバトす3

箱なんでも新品323
追い風ハウリング22
不可侵3竜巻2

いろいろ枚数が足らないものがあるのでエセで作りました。

30名無しのエージェント:2013/08/12(月) 21:41:59 ID:8E/JUVoU
赤緑中速

0犬2
ソード3
ランサー3
ベリ2
葉っぱ3
ビートル2
キャットムル3
リーフィア3
バるバトす3

箱なんでも新品323
英剣3アースクエイク2
不可侵3

本当はビートルを三枚にしたかった。
竜巻を1、2枚入れたいのを考慮するとどれをぬくべきやその他もろもろアドバイスくれると幸いです。

31名無しのエージェント:2013/08/12(月) 22:28:05 ID:n2LgkPPg
>>27
ユニットが多い気がします。2積みのカードが多いのでまとめるか抜くかするとOCもさせやすく回りやすいと思います
確か前回のデッキにはべリアルあった気がしましたが抜いたのですか?あれはあってもいいと思います
あと黄色はが入ってる理由がよくわかんないです。色を広げていろいろできるようにするのもいい選択肢ですが色を狭めてやりたいことが明確なデッキの方が勝率は安定します
除去とパンプどちらを優先するか、これも重要な選択肢の一つです。パンプなら不可侵3必須ですし除去ならバルバやリリム、アマブレが必須となります。もし前者のデッキ構築なら不可侵は3の方がいいと思います
生意気な意見ですいません。Aランクプレイヤーのデッキ見ているとやっぱりやりたいことが明確なデッキが多いです。自分もAランクプレイヤー(今日B1に落下;;)だった端くれとして知識はそこそこあると思っていますがみなさんのご意見もお聞きしたいですね

32名無しのエージェント:2013/08/12(月) 22:37:00 ID:n2LgkPPg
>>30
意見失礼します
バルバ3は重い気がするのですが自分の思い過ごしですかね?進化なので出せない状況だと手札で腐ってしまうのでそのような状況になってしまうと一気に不利になってしまうことも考えられます
竜巻入れるとしたら個人的に抜くのは英剣でしょうか。バランス考えるとインセプ入れるならインセプ抜きたいと考える派なのでこの組み方だと英剣が選択されますね
とてもバランスがいいデッキで私好みのデッキですねw私が赤緑組む時の参考にします

33名無しのエージェント:2013/08/12(月) 23:04:50 ID:XYwEHdEI
>>28
ありがとうございます!
自分もバクダル入れてたんですがどうも回しきれなくてこの形になりました
今Bですが追い風系統多いので参考にしつつしばらく回してみます

34名無しのエージェント:2013/08/12(月) 23:29:17 ID:fgSN.EMY
>>32
アドバイスありがとうございます。

やはり抜くとしたら英剣ですか・・竜巻入れると黄対策しやすいのですが、その分汎用性と特徴を殺してしまうのが痛いです。。

バルバトス3積みはocすれば大丈夫かなって思っているのですが、やはり重さを感じられずにはいられませんね。。

35名無しのエージェント:2013/08/12(月) 23:49:01 ID:n2LgkPPg
>>32
緑使うなら竜巻はほしいですからね。Bランクはジャッジメントがはびこってるので竜巻あるだけでかなりの安心感がありますw
英剣以外ならアースクエイクでしょうか。追い風ないのでCP操作が難しく2CPは重くなってしまうのではないかとも思えます。
OCする方法はありですね。しかし、上に行けばいくほど青使いが増えてくるのでやりすぎには禁物ですね

36名無しのエージェント:2013/08/12(月) 23:59:45 ID:n2LgkPPg
>>35
上の記事、>>32じゃなくて>>34ですね。すいません、間違えました

37名無しのエージェント:2013/08/13(火) 00:33:44 ID:2fzPt.tk
チェックメイトが輝けるデッキを目指してます。
序盤でチェックメイトが決まるといい感じなんですが、
焼きに弱く壁役をもうけるか迷っています。

コンセプト:ユニット破壊+追い風対策
ジョーカー:仁
■ユニット(23枚:内進化1枚)
ハッパx3
アリエx3
ミイラx3
カラスx3
実習生リーナx3
中忍月影x3
フレスベルグx3
不知火x1
ハデスx1

■トリガー(8枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(9枚)
絶妙な挑発x2
ムーンセイヴァーx3
チェックメイトx3
エクトプラズムx1

38名無しのエージェント:2013/08/13(火) 00:46:28 ID:1NM7JprA
診断お願いします、現在B4です
大体のデッキとまともに戦える事を目指してます

アワだっくん3
アリエ3
カイム3
ライマル3
毘沙門3
ハッパ3
フォックス3
リーフィア3

箱新品何でも323

不可侵2
追いハウ33

先行 22勝 5敗
後攻 16勝17敗

カイムを金色の狛犬にしてみたところ

先行 3勝 2敗
後攻 1勝 7敗

39名無しのエージェント:2013/08/13(火) 01:01:47 ID:pxlCgA3I
>>35
なら、竜巻は最低ピン積みしとくようにします・・。
アースクエイクは積みすぎると最悪詰まりますからね。二積みでも微妙な感じがあるんですよね・・・ワンチャン抜くのも考えたいと思います。

40名無しのエージェント:2013/08/13(火) 01:13:01 ID:c0MKxDLo
>>31

序盤に低コスで殴り合って互いのHP削る→中盤〜終盤はジャッジ・クララ(+インペリアルソードで強引に通す)辺りで削りきるというデッキの形を目指して組んでいたのですが、ユニットが多すぎますかね?
アリエは序盤の敵ブロッカーの行動権消失(殆どが軽いユニットなのでリーフィア1枚で詰みます)・終盤のジャッジ発動のための、ユニットというよりもインターセプトカードとして入れていましたが不要でしょうか
デッキの特性と適正なユニットの枚数の関係も分かっていないので合わせて教えて頂けると嬉しいです
一応アドバイスを元に考え直してみましたが、この形ではどうでしょう
デッキのタイプとしては序盤速攻型になるんですかね

■ユニット(24枚:内進化1枚)
ブラッドハウンドx3
ソードファイターx3
ランサーx3
拷問官アーテーx3
バルキリークララx2
蛮王ベリアルx1
湖畔のアリエx3
カラスマドウx3
ハッパロイドx3

■トリガー(9枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x3
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(7枚)
アーマーブレイクx3
インペリアルソードx2
アースクエイクx1
ジャッジメントx1

アースクエイクとベリアルが1なのは所持枚数の都合です^^;

41名無しのエージェント:2013/08/13(火) 01:44:11 ID:ynvL7apY
>>37
ハッパ抜いてランサー入れるといい感じかも

42名無しのエージェント:2013/08/13(火) 02:20:24 ID:UYji1vzc
>>40
間違いなく速攻デッキですね

クララは可能な限り3ターン目から出したいので3積に
追い風なしだと速攻には間に合わないのでベリアル抜き

地震とカラスは焼き速攻のコンセプトに合わないはずなので抜き(接敵前提のカードは除去速攻ではない

代わりにリリムがいいかと思います

インペリ入れるなら3積してシナジー高いジャンプーも有りかもです
インペリはアリエやクララとはシナジー高いですね

43名無しのエージェント:2013/08/13(火) 02:33:06 ID:c0MKxDLo
>>42

ありがとうございます。接敵前提のカードが相性悪いとは知りませんでした
では、この形ではどうでしょうか?
リリム3詰みはさすがにやりすぎですかね
また、こういったタイプのデッキの場合バクダルマンとハッパロイドを選ぶとしたらどちらが向いていますか?

■ユニット(24枚:内進化3枚)
ブラッドハウンドx3
ソードファイターx3
ハッパロイドx3 or バクダルマンx3
ランサーx3
拷問官アーテーx3
バルキリークララx3
魔槍のリリムx3
湖畔のアリエx3


■トリガー(9枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x3
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(7枚)
アーマーブレイクx3
インペリアルソードx3
ジャッジメントx1

44名無しのエージェント:2013/08/13(火) 10:09:11 ID:n2LgkPPg
>>40
序盤速効型ならタイタンの鎖は必須です。アマブレやアースクエイクより行動権剥奪していった方がいいと思います。
もし序盤押しきれなかったときのためのべリアルがいいと思いますね。
黄色のインセプ起動しやすくするために狛犬の採用をお勧めします。あと陳列棚か鎧は2でいいと思います。トリガーのバランスは箱3固定の合計8枚がいいと思います
クララを生かしたいと思うのであればエンジェルフェザーもありかと思います。行動権剥奪も多いですしカラスあたりと組み合わせれば発動しやすいと思います。カラスブロックしてくる人は少ないですからね
展開力を上げるならグラインドビートルはお勧めです。パワーも高いですし実質1CPなんでお得です

45名無しのエージェント:2013/08/13(火) 10:30:24 ID:n2LgkPPg
>>42
>>43
リリムは2くらいがいいと思います。ハッパとバクダルなら私は葉っぱですかね。展開力重視と考えます。ハウリングないとOCはふつうできません。
除去速攻はコンセプト上はまると強いですがはまんなかった場合の中途半端さがきついです。行動権剥奪の速攻か徹底して破壊する速攻かに分けた方がいいと私は思います。
個人的には追い風べリアルに対抗するために後者を選んでもいいと思います。場の赤ユニットを除去し尽くせばべリアルの登場タイミングを遅らせることができる可能性がありますかね
このデッキべリアルにかなり弱い作りになってます。対策するなり、出てくる前に決着つけるなりする必要がありますね。
破壊に寄せるなら針や地震の再採用、行動権剥奪に寄せるならタイタンの鎖、エンジェルフェザーの採用等検討した方がいいですね。
ちなみにべリアルや毘沙門に対抗する手段としてタッチ青のエクトも面白いですよwwまあ速攻のコンセプトから大きく外れるので一応情報程度にw

46名無しのエージェント:2013/08/13(火) 11:39:11 ID:rg/BVddg
以下のデッキでAラン回して
一昨日12戦11勝
昨日 8戦 0勝
と差が有りすぎて強いのか弱いのかわかりません。

同じAランの人から見てどうですか?

赤0×3
ダルマ×3
ベリアル×3

黄0×3
アリエ×3
毘沙門×3

0緑×3
ハッパ×3
カブトムシ×3

箱×3
台×3
鎧×2

追い風×3
ハウリング×2

Aランでアドバイス求めんなと言われそうですが、僕の頭じゃ何も導き出せないので助けて下さい

47名無しのエージェント:2013/08/13(火) 12:11:21 ID:ky9Ru3mo
超速攻デッキです

ユニット25
こまいぬ3
アリエ3
サイボーグ3
ダックン1
狐3
葉っぱ3
フォックス3
0犬3
0リーナ3

トリガー9
箱鎧何でも屋3ずつ

インセプ6
タイタン3
突撃2
ジャッジ1

毘沙門と良く当たるので作りました
先行さえ取れば大体のデッキと戦えるのですが
高速べリアルに先行取られた時ツラいです……
ここをこうした方が良いとゆうようなアドバイスお願いいたしますm(__)m
ちなみにジョーカーはまりねたん使ってます

48名無しのエージェント:2013/08/13(火) 12:20:20 ID:L1MMh3WI
赤に先行取られたら負け100%でいいのかな
修正しようとなるとデッキがガラリとかわりそうなアイデアしかないんでコメントできないかな…

49名無しのエージェント:2013/08/13(火) 12:30:38 ID:fy9SLuEM
>>48
マジすか(^q^)
ランサーならまだしもべリアルがヤバイんですが
それはもうどうしようも無い感じなんすかね……
2ターン目から3連続べリアルされてトラウマっすwww

50名無しのエージェント:2013/08/13(火) 12:45:46 ID:uE8puBXk
>>46
A3になったばかりの者でよければ
ユニ多すぎじゃないですか?引きがよければ回してなんとか勝てるかもですけど引きが弱いときはランサー虫って並べられて押し込まれそうです。
0コス多いのにジャッジや突撃が入ってないのでそれなら0コス少し抜いていいですね。
3色でやるにしても色の強さが出せないとA4あたりから厳しいと思います。
やりながらインターセプト枠を少し増やしてみたらどうでしょうか?

51名無しのエージェント:2013/08/13(火) 12:50:49 ID:L1MMh3WI
カブトムシやルイン使って多少焼き耐性つけても、
焼き残ったのがそいつらだけだと結局べリアルアタックで個別に潰されて裸なのは変わらんからねえ

52名無しのエージェント:2013/08/13(火) 13:50:27 ID:xsIS0Zf.
赤3(ユニット3)
③バクダルマン
緑3(ユニット3)
③ハッパロイド
青24(ユニット18/インターセプト6)
③見習い魔導師リーナ
③カラスマドウ
③実習生リーナ
③スカルウォーカー
②ヴァイパー
②ガシャドクロ
②冥王ハデス
③ムーンセイヴァー
③エクトプラズム
無10(トリガー7/インターセプト3)
①サプライズボックス
③新品の鎧
③何でも屋の陳列台
③絶妙な挑発

青貰って先々週始めたんですが、まだバランスとかメタとか良く分かってないですが、箱も1枚しかないです。
①ハデス、ヴァイパー、ガシャドクロの枚数
②スカルよりミイラ優先させるべきか
③バルバトスや不可侵積んで緑増やすべきか
について迷ってます

53名無しのエージェント:2013/08/13(火) 14:12:52 ID:SvFUGzIo
青はユニットぶっ殺されてなんぼだから不可侵とかはいらないかと思います
青メインでいくなら実習リーナとハデスは2枚はないと厳しい
他のカードも種類をある程度絞って3積みか2積みがいいと思います

54名無しのエージェント:2013/08/13(火) 14:18:05 ID:SvFUGzIo
もしスカル抜くならバクダルマンも抜いた方がいいバクダルマンはocさせないとこのデッキじゃ腐るだけなので

ミイラいれるならバクダルマンをランサーに変えた方がいいかもしれないです
しかしスカルも重要なユニットなので見習い抜いてミイラいれてもいいと思います

55名無しのエージェント:2013/08/13(火) 17:07:58 ID:KKT0FpVE
>>53
一応書いた枚数はあります
全部2or3なんですけど、ハデスも3積んだ方がいいですか?

>>54
確かにバクダルマンと見習いは手札で溜め込む前提でした…
両方引いて腐る事があったんでそこ弄ってみます

ありがとうございました

56名無しのエージェント:2013/08/13(火) 17:39:22 ID:SvFUGzIo
ハデスは個人的には2でいいようなきがするけど3入れてる人もいるから使ってみてかなあ

現状だと追い風型がかなり多いから除去しきれなくなったりするから青緑は厳しいかもね
私もBランク上がってからは勝てなくなったので追い風毘沙門に変更しました

私よりランク高かったら生意気いってごめんなさい

57名無しのエージェント:2013/08/13(火) 18:05:59 ID:c0MKxDLo
>>44
>>45

鎖は想定外でした
ですけど、黄色カード入れられそうなのがアリエと狛犬だけなんですが、回るでしょうか?
何かおすすめユニットあったら教えて頂けると嬉しいです

後、これまでデッキ構成のアドバイスを下さった方にお礼を。
B5ですが今日は9連勝含む11勝3敗の成績になりました(先攻 5勝1敗 後攻 4勝2敗)
相手が事故る=ユニット全排除してほぼ勝ち確 の酷いデッキになっている気がしますが勝てればOKなんですかね

↓が今日使ったデッキですが、正直サイボーグ槍兵は狛犬の方が良かった気がしています

■ユニット(24枚:内進化1枚)
ブラッドハウンドx3
ソードファイターx3
ランサーx3
拷問官アーテーx3
バルキリークララx3
魔槍のリリムx1
サイボーグ僧兵x2
湖畔のアリエx3
ハッパロイドx3

■トリガー(9枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x3
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(7枚)
アーマーブレイクx3
インペリアルソードx3
ジャッジメントx1

また何かアドバイスあればよろしくお願いします
個人的な感想ですが、後攻の場合でもインペリアル+ランサーで1000BPのユニットを排除できるのが強かったですね

58名無しのエージェント:2013/08/13(火) 19:30:02 ID:9qLfRdsw
カードが揃ってきたので投下

赤緑ベリアルターボ中速風味

ブラッドハウンド3
ソードファイター 3
バクダルマン3
ランサー3
蛮王ベリアル3
リーフィア3
ハッパロイド 3
グラインドビートル3

3 サプライズボックス3新品の鎧2何でも屋の陳列台

2不可侵 3 追い風 3 ハウリング

よろしくお願いします

59名無しのエージェント:2013/08/13(火) 19:31:15 ID:9qLfRdsw
>>58訂正

新品が2、何でも屋が3です

60名無しのエージェント:2013/08/13(火) 20:19:13 ID:VdF8Jk1s
こんなテンプレデッキに何をアドバイスすればいいの?

61名無しのエージェント:2013/08/13(火) 21:42:41 ID:q2va8LOA
まぁあえていうなら0コス5〜6枚ないとハウリング3は重い
普通に追いベリやるかハウリング減らして不可侵積むかってとこだな

62名無しのエージェント:2013/08/13(火) 21:46:36 ID:IuuvHFzU
>>60
これって中速なのかな?

63名無しのエージェント:2013/08/13(火) 22:02:24 ID:FilGQqxU
中速だね。
高速ならリーフィア→フォックスだったり
不可侵→新品の鎧だったり。

64名無しのエージェント:2013/08/13(火) 22:14:37 ID:2fzPt.tk
>>31

助言どおり、葉っぱ抜いてランサーいれたら
安定した戦いが出来ました。
ありがとうございました。

65名無しのエージェント:2013/08/13(火) 22:16:14 ID:2fzPt.tk
>>64
上は>>41さん宛です。
失礼しました・・・

66名無しのエージェント:2013/08/13(火) 23:31:59 ID:UYji1vzc
>>57
赤黄速攻はベリアルとか毘沙門以前に後攻引いた時が死ぬほどキツイはずですが(先手虫ハッパと並ぶだけで萎えるw
それだけ勝ててるなら十分ではないですか

他の方も書いてましたがトリガーを台2の計8枚に
ハウリングないとハンドアド取るには箱→箱くらいしかないのでその確率上げのため
空いた枠でリリム2に

僧兵はこれも他の方書いてますがカブトムシに
しちゃうと黄ユニ3枚になるのか
ジャッジが撃ちにくくなるのはいまいちだなあ
デッキコンセプト的にBPなんてどうでもいいだろうから狛犬でもいいし
ワンチャン、アリエが2回殴れるダックンとかでもいいかもですよ

67名無しのエージェント:2013/08/14(水) 00:01:24 ID:xsIS0Zf.
>>56
友人からもう1枚貰って3積んでみたんですが、序盤手札にあるだけで邪魔だったので2枚しました
スカルも置いた時にオーバーライド出来てる事も少ないので抜いて、ダメ差付かないようにアリエ積んでみたら現状安定しました

まだC1の26/20勝の雑魚なもんで、まだ追い風型に当たった事すらないです…

68名無しのエージェント:2013/08/14(水) 00:38:04 ID:7P4CdLhs
デッキ診断お願いします、一応追い風毘沙門デッキです

ユニット:24体
(緑)
フォックスコマンドー×3
ハッパロイド×3
グラインドビートル×3
(黄)
金色の狛犬×3
湖畔のアリエ×3
アワだっくん×2
九尾の妖狐×3
戦神・毘沙門×1
(青)
カラスマドウ×3

トリガー:8枚
サプライズボックス×3
新品の鎧×3
何でも屋の陳列棚×2

インターセプト:8枚
(緑)
追い風×2
ハウリング×3
(黄)
タイタンの鉄鎖×3

現状の所持しているカードで組んでおりますので追い風や毘沙門が足りないのは分かっております
C1で負け続けしており友達から追い風毘沙門を勧められたので組んでみましたがアドバイス等よろしくお願いします。
近くに追い風と毘沙門を1枚づつ交換する予定がありますのでどれを除けたら良いかなどもよろしくお願いします

69名無しのエージェント:2013/08/14(水) 00:58:18 ID:L1MMh3WI
たった1枚しかない毘沙門に追い風合わさるのかよ
引くまで何もできないんだから高速とかしないで大人しく磐石に進めるカードでもいれたほうが。

70名無しのエージェント:2013/08/14(水) 01:39:44 ID:QOzL3q/U
>>68
毘沙門デッキは諦めてジャッジメントのが可能性ありそう
フォックス3→リーフィア3
ハウリング3→ジャッジメント2、エンジェルフェザー1
カラス3→ジャンプー2、ダックン1
追い風は毘沙門を早く出す為じゃなくてユニット出したりジャッジメント打つ用
前半ライフ削れるだけ削って毘沙門はトドメに

71名無しのエージェント:2013/08/14(水) 02:19:37 ID:n2LgkPPg
>>57
>>66
個人的に黄色ユニはアリエ、狛犬だけでも問題ないです。余裕あるならだっくんかサイボーグ積んで九尾も入れると相手の行動権剥奪がしやすくなりますよ
まあでも他の方が書かれている通りBランクでそこまで好成績なら十分だと思いますよ。カードゲームの性質上有利なデッキと不利なデッキは当然存在します。その中でも多くのデッキに有利になるようなデッキというのが強いデッキです。作者さんの成績から見るに先行、後攻両方で勝てているのですから今のデッキの状態がバランスが取れていると言えると思います。あとは何回か回してあんまり使わないなぁと思ったカードがあれば抜いてみたり相手が使っているのを参考にして自分も使ってみたりなどして実力を高めていくのもありだと思います。
このデッキはこれで成績からみてもほぼ完成形でいいと思います。何日かにわたってみてきたデッキなのでここまで勝てているのを見ると私もうれしいですねw
今後も何かがあればぜひ意見させてください。デッキをみんなで考えるって楽しいですねw

72名無しのエージェント:2013/08/14(水) 04:05:53 ID:v/Dbjxyc

人に考えてもらったデッキ使って何が楽しいんだか、考える頭無いならやんなよ

73名無しのエージェント:2013/08/14(水) 04:19:22 ID:KGc1/N4k
>>72
って思うならここ見るなよw

74名無しのエージェント:2013/08/14(水) 05:40:07 ID:c0MKxDLo
>>66
>>71

色々とありがとうございました。
自分と相手のカードの引きとデッキの相性等もあるのでもうすこし試してみようと思います
実際問題10戦程度では引きと相性に左右されすぎでしょうから

確かに泡だっくんで序盤に強引に1ダメ通すってのもよさそうですね。
試してみようと思います

75名無しのエージェント:2013/08/14(水) 10:08:12 ID:5Byp5eGc
緑単ですが診断お願いします

ジョーカー まりね

ユニット 23枚(進化6)
③葉っぱ
③フォックス
③ビートル
③リーフィア
②象
③バルバトス
③ジャンヌ

トリガー 8枚
③箱
②鎧
③陳列台

インターセプト 9枚
③不可侵
③英雄の剣
③竜巻

青は苦手と割り切ってますが追い風系を考えるとフルーツとかがやはり入りますかね?

76名無しのエージェント:2013/08/14(水) 10:55:40 ID:c0MKxDLo
>>75

竜巻3枚もいります?
後、殴りデッキならキャットムルは必要だと思います。
出せる二コスがカブトムシしか居ないのでは序盤の事故率が跳ね上がりますよ
バルバドスとジャンヌは強いカードですが、毘沙門やベリアルと違ってそれのみで試合を決められるカードでは無いので枚数を減らすかどちらかに絞るかがいいと思います
フルーツはベリアルやパンプデッキには強いですが、青と黄色には弱いので何を求めるか次第ですね

いっそのこと黄色のブロッカー+ジャッジを入れるなり赤を混ぜて攻撃的にするのもありかもしれません
現状だと毘沙門にもベリアルにもハデスにも壊滅させられるので

77名無しのエージェント:2013/08/14(水) 11:49:15 ID:BcvMwmno
デッキ診断お願いします
コンセプトは相手の手札やトリガーをいじめるデッキです

ジョーカー 沙夜

ブラッドハウンド×3
ヘルハウンド×2
リリム×3

ミイラくん×3
中忍月影×2

アワだっくん×3
湖畔のアリエ×3
カイム×1
ライマル×2
ジャンプー×3
九尾の妖狐×2
毘沙門×1

サプライズボックス×2
新品の鎧×2
何でも屋×2

ダンスレイフ×1
タイタンの鉄鎖×3
ジャッジメント×1
突撃の合図×1

相手のトリガーを破壊するダンスインフレアとヘルハウンドはこれしかないです
ドローが弱そうなのでカイム入れてますが1枚しかないです

ミイラや中忍で手札にプレッシャーを与えつつ
あふれてくるトリガーをヘルハウンドなどで狙い撃ち
相手の行動権を縛ってなんとか勝ちを目指せたらなぁと

このコンセプトで勝ちは目指せないなど
いろいろ判断お願いします

78名無しのエージェント:2013/08/14(水) 12:43:07 ID:24veUV/k
>>77
所持状況がわからないから、欲しいカードは後に獲得する前提で最終的に目指したいデッキ構成を書くとコメントしやすいかな。

あとそもそもゲームの目的が勝つことだから、勝ちを目指さないと言われてしまうとコメントしようがないよ。

79名無しのエージェント:2013/08/14(水) 13:58:32 ID:q2va8LOA
>>75
猫が入るんじゃね
0コスをバルバの下敷きで入れるなら追いハウ入れてもいい
まりねなら尚更
ジャンヌは腐るから3もいらない
竜巻も3は入らない
鎧で竜巻ばっかきてもしょーがないから
インセプ取りたいから台より鎧3のがいいんじゃないの

80名無しのエージェント:2013/08/14(水) 15:19:43 ID:fJX3hNbk
診断お願いします
青緑ビートダウン

■ユニット(21枚:内進化0枚)
ランサーx3
ミイラくんx3
カラスマドウx3
フレスベルグx3
ハッパロイドx3
グラインドビートルx3
鬼ブルx3

■トリガー(8枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(11枚)
ムーンセイヴァーx2
ダーク・アーマーx2
エクトプラズムx2
マジックブックx2
不可侵防壁x3

Bランクで高速ベリ、赤緑パンプにばかり当たるのでメタりたいなと
殴り勝ってクロックすると見越して鬼ブルと青対策にランサー入れてます
青使ったことないので動かす前にある程度使えるデッキにして行きたいので書き込ませて貰いました

81名無しのエージェント:2013/08/14(水) 15:37:09 ID:Iqby9fhI
>>76 >>79
猫3枚書き忘れてましたすみません

竜巻3枚は流石に積み過ぎですね

out 竜巻①
in リミッター解除①

>>76
Bクラスでプレイした感じですが追い風系には相手の事故等ありますがいい感じに序盤のアドが取れてそこから強引に殴って勝つ展開が多かったです

タッチで他の色も考えたのてすがコスト軽減し展開しやすくすりためあえて単色で組んでみました

>>79
追いハウ型も考えたのですがパンプの枚数が減って不可侵+αで考えると枠がなくてやめました

ジャンヌについてですがコストの安さから採用しました

82名無しのエージェント:2013/08/14(水) 15:50:04 ID:3zLu.nNY
>>80
パンプ五枚入れて殴り合いたいなら赤緑と変わらない(むしろ赤緑のが優秀)なので
青入れるなら除去入れた方がいいですよ ってか除去入れないと赤緑メタでも無いし
適当に抜いてハデスリーナ挑発入れればいいかと
鬼ブルに関しては使った事無いですが青にも黄色にもキツそうな印象
あとマジブはただ入れるだけならただの2コス無駄うちですよ

83名無しのエージェント:2013/08/14(水) 17:04:18 ID:24veUV/k
>>77
あ、読み間違えてた。目指せないなど、か。失礼。

84名無しのエージェント:2013/08/14(水) 18:42:47 ID:hIy2/gDg
>>80
★out
・鬼ブルx3
・ムーンセイヴァーx2
・マジックブックx2
・不可侵防壁x3

★in
・リーフィアx3
・ハデスx3
・エクトプラズムx1
・竜巻x1
・追い風x2

ムーンセイヴァーは不利状況でどうしようもないので、エクトハデスの方が良い
ダークアーマーあるし、ベリアルへの返しも考えて尚更ハデスも欲しいかな

追い風はベリアル毘沙門後の中量ユニット緊急配備やエクト用として、青緑でも使いやすいよ

85名無しのエージェント:2013/08/14(水) 22:43:04 ID:sze.3XpA
初組みの青緑tランサーです
思考錯誤してみたところ緑のインセプがなくなってしまったのですが何か積むべきでしょうか?
その他も気付く点があればアドバイスよろしくお願いします

ランサー3
ミイラ3
カラス3
PRリーナ3
ハデス2
ハッパ3
ビートル3
リーフィア3

箱3
鎧2
台3
明鏡止水1

挑発3
セイバー3
エクプラ1
ダークアーマー1

86名無しのエージェント:2013/08/14(水) 22:47:49 ID:sze.3XpA
書き忘れましたが、JOKERは時矢を使用予定です
診断よろしくお願いします

87名無しのエージェント:2013/08/14(水) 23:14:39 ID:e16CSjno
>>85
大体テンプレ通りで良いバランス。
俺なら
out
・明鏡
・ダクアマ
in
・竜巻
・ハデス
これは好みだけど、俺ならミイラの枠にスカル。

88名無しのエージェント:2013/08/14(水) 23:19:33 ID:RxVUs3fk
>>85
ぱっと見ですが

・青のインターセプトしかないのにベリアルの焼きに耐えられるのがハデスしかいないからダークアーマーが機能しない

・竜巻がないからジャッジメントに脆弱

・明鏡止水はエクプラ撃つのモロバレしてターンずらされるのがオチ


リーフィア→フレスベルク
明鏡止水→ダークアーマー
+αで竜巻をどこか妥協していれる

89名無しのエージェント:2013/08/15(木) 00:23:48 ID:xqZqlyLo
>>85

俺なら

ランサー3→スカル3
明鏡止水1→エクト1
ダークアーマー1→竜巻1

リーフィア3もいらないかも。

90653:2013/08/15(木) 00:50:21 ID:SsHjlz6I
>>85
明鏡止水→竜巻
リーフィア→フレス

青緑はリーフィアよりベリアルに耐えられる青ユニットが重要。
それか逆にもっと緑に寄せて不可侵を入れる。

91名無しのエージェント:2013/08/15(木) 05:51:31 ID:OH7CNlfk
初めて青使ってみたくて2つ組んでみました
どちらの方がいいか、また問題点等あればご指摘お願いします

パターン1:青黄
■ユニット(22枚:内進化4枚)
アワだっくんx3
湖畔のアリエx3
九尾の妖狐x2
スカルウォーカーx3
カラスマドウx3
フレスベルグx3
冥王ハデスx2
実習生リーナx3

■トリガー(8枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(10枚)
絶妙な挑発x2
タイタンの鉄鎖x3
ムーンセイヴァーx3
エクトプラズムx2

パターン2:青緑
■ユニット(21枚:内進化2枚)
ミイラくんx3
スカルウォーカーx3
カラスマドウx3
冥王ハデスx2
ハッパロイドx3
グラインドビートルx3
リーフィアx2
実習生リーナx2

■トリガー(8枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x3

■インターセプト(11枚)
絶妙な挑発x2
ムーンセイヴァーx3
エクトプラズムx2
不可侵防壁x3
逆転の大竜巻x1

9285:2013/08/15(木) 07:41:40 ID:sze.3XpA
フレス+ダークアーマーでベリアルも防げるんですね…すっかり盲点でした
まずリーフィアと明鏡止水は削って竜巻、エクプラ、フレス、ダークアーマーの枚数を調整してみようと思います
試しに回してみてカラス→スカルも検討してみますね

レスくれた方々ありがとうございました

93名無しのエージェント:2013/08/16(金) 01:29:07 ID:RS9mx.jk
現在B5で勝率6〜7割。
上手く回らない事が多々あるので、よかったらアドバイスお願いします。

赤青コントロール?
■ユニット(23枚:内進化5枚)
ブラッドハウンド×3
ソードファイター×3
ランサー×3
魔槍のリリム×2
蛮王ベリアル×1
カラスマドウ×3
スカルウォーカー×3
実習生リーナ×3
冥王ハデス×2

■トリガー(8枚)
新品の鎧×2
サプライズボックス×3
何でも屋の陳列台×3

■インターセプト(9枚)
ムーンセイヴァー×3
エクトプラズム×3
絶妙な挑発×3

94名無しのエージェント:2013/08/16(金) 04:06:52 ID:3wzMBvAM
大体テンプレの青緑に追いハウ対策にヴァイパー抜いて中忍ってありですか?あとハデスは2枚ではなく一枚でも機能するよね?

95名無しのエージェント:2013/08/16(金) 04:10:59 ID:5tXM.XN2
高速べリアル、毘沙門対策にってことです。

96名無しのエージェント:2013/08/16(金) 05:53:01 ID:CtK2.7tc
>>91
パターン1は初手に出すユニットに困る。あと黄色が少ないからアワだっくんが腐りそう。
パターン2はよくある青緑の一種に見える。
安定を求めるなら2だけど、1はそんなに見ないタイプだから研究の価値はあるかも。ベリアル来たら死ぬけど。

>>93
環境的に強いデッキかは別問題として、やろうとしていることに合ったデッキになっていると思う。
ベリアルは1枚だと運任せ過ぎるから、増やすか外すかした方が安定しそう。
あとは使用ジョーカーと負けパターン次第かな?

純粋にデッキが回らないだけならタッチでハッパを入れる。
CPが足りず序盤から中盤にエクトプラズムを撃てなくて押し切られてるなら、不穏な霧を1枚入れる。
ベリアルに焼かれてユニットが残らないならヴァイパーやフレスベルクを入れる。
実習生、ハデス、ムーンセイヴァーで8枚使っているので、持て余し気味なら枚数調整。

>>94
早いラウンドに何らかの方法で中忍を通せるならね。
普通にやるとグラインドビートルが立ってるだけで厳しいことが多い。
赤青ならまれにアースクエイクで更地に出来ることもあるけど。

ハデスは1枚だと使いたいときに引ける率が低い上に、
ベリアルや毘沙門のように出せばとにかく強いってわけでもないので、できれば2枚は欲しい。
もし手札でだぶついたらコスト軽減か重ねるかすればいいだけだし。

97名無しのエージェント:2013/08/16(金) 09:43:26 ID:RS9mx.jk
>>96
ベリアル2枚は重いかな?と思って1枚にしてたけど、確かに引けなきゃどうしようもないですね。
手札OCも強力だし、もう一枚入れてみる事にします。
この場合、抜けるならリリムかな?
この子も活躍する時とそうでない時の差が顕著過ぎるので、いっそ全抜きでも良いかも。
不穏な霧は盲点でした、これも試してみます。
アドバイスありがとうございました!

98名無しのエージェント:2013/08/16(金) 11:40:54 ID:oFBbFaS.
フルーツクララ並べてチクチクするコンセプトの赤緑タッチ黄です
青緑が増えてると聞いたので今ならクララ焼かれずに殴れると思って作りました
診断お願いします

■ユニット(22枚:内進化3枚)
ソードファイターx2
バク・ダルマンx3
ランサーx3
バルキリークララx3
魔槍のリリムx1
蛮王ベリアルx1
ハッパロイドx3
グラインドビートルx3
ギガマムートx2
ジャンプーx1

■トリガー(7枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x2
何でも屋の陳列台x2

■インターセプト(11枚)
アースクエイクx1
ナチュラルフルーツx3
不可侵防壁x3
追い風x2
逆転の大竜巻x1
ハウリングx1

99名無しのエージェント:2013/08/16(金) 12:37:14 ID:Qhmx7Yfw
不可侵リーフィアの壁がないとべリアルアタックの個別4000で死にますよ

100名無しのエージェント:2013/08/16(金) 14:14:29 ID:OH7CNlfk
>>96
ご指摘ありがとうございます
アワだっくんは狐での追撃要因で考えていたんですが、確かに腐りそうですね
僧兵かガーディアンあたりと入れ替えてみます
ベリアル対策にダークアーマーを入れたいところですが枠が…
当分パターン2で全国、パターン1はCPU戦で調整してみます

101名無しのエージェント:2013/08/16(金) 15:27:40 ID:rg/BVddg
お追い風t対策のデッキです
改良点を皆さんでつついてくれれば嬉しいです

コマンド3
ハッパ3
カブトムシ3
ジャンヌ2

見習い3
ミイラ3
カラス3
ヘルメス2

箱3
台3
鎧2

ダクアマ2
エクト2
追い風3
ハウリング2
突撃1

102名無しのエージェント:2013/08/16(金) 15:29:51 ID:w4dA/UoM
>>98

実際にクララ運用した経験からですが、クララ3枚は多いです。
BP2000しか無いので出せるタイミングが限られるのと、序盤に引いた場合ベリアル毘沙門と比べてキーカードとしての格が大幅に劣るのでただの1枚ドロー損になります

後、クララ運用するなら号令かインペリアルソード1枚は入れることをオススメしますよ
号令はまだしもインペリアルソードは後攻のときに相手が1000BPユニットしかいない場合いきなりランサーで殴りかかったりもできますし、クララと合わせれば相手に1ダメージ与えるカードとなります

個人的にはバクダルマンは抜くべきだと思います。追いハウ形ならまだしも、

103名無しのエージェント:2013/08/16(金) 15:41:16 ID:w4dA/UoM
途中で切れ+ageすいません。

普通はLV3になんてならないのでそれならリーフィアのようにそのままでも強いカードかコスト0の犬か狐がいいのでは。

インセプだとアースクエイクとハウリングがいらないと思いますよ。
ハウリング入れるぐらいなら素直にトリガードローいれましょう
アースクエイクは明確な使うタイミングありますか?無いなら英雄の剣かリミッター開放の方が使いやすいです

フルーツ3はベリアルと殴り対策でしょうけど、流石に多い気も。
クララに使うならインペリアルソードで強引に1ダメージ通した方がましですし

104名無しのエージェント:2013/08/16(金) 18:29:01 ID:c0MKxDLo
すみませんが質問させてください
今使っているデッキは↓に書いたトリガー破壊型赤緑パンプベリアルです
黄色がされるといやな事ってなんでしょう?
追いベリ、殴り、青系には対応できるのですが、黄色(特に追い風毘沙門)相手だとどうにもなりません
竜巻1だけ入れていますが使いどころが難しいのでいっそのことジャッジは捨てと割り切ってリリムか突撃の号令に変えてしまった方が安定しますかね
パンプ型なので早回し相手ならリリムでも十分に殴れそうな気がしますし

■ユニット(26枚:内進化3枚)
ブラッドハウンドx3
ソードファイターx3
ランサーx3
ヘルハウンドx3
魔槍のリリムx1
蛮王ベリアルx2
ハッパロイドx3
グラインドビートルx3
キャットムルx3
リーフィアx2

■トリガー(8枚)
サプライズボックスx3
新品の鎧x3
何でも屋の陳列台x2

■インターセプト(6枚)
リミッター解放x1
英雄の剣x1
不可侵防壁x3
逆転の大竜巻x1

105名無しのエージェント:2013/08/17(土) 01:13:39 ID:qMfyyHTM
Bランクに上がったとたんに全く勝てなくなってしまったので、診断よろしくお願いします。
連敗重ねて心が俺そうなんで誰か助けてください・・・
JOKER:主人公
■赤
0犬 3
ソード 3
ランサー 3
リリム 3
べリアル 3
■緑
葉っぱ 3
虫 3
■トリガー
箱 3
鎧 2
台 3
■インターセプト
不可侵 2
追い風 2
竜巻 1
アマブレ 2
ニードルヘル 2
地震 2

106名無しのエージェント:2013/08/17(土) 01:34:48 ID:QOzL3q/U
>>104
アースクエイク入れると低ユニ一掃出来る
突撃はユニットが重いのばっかだから機能しない
一枚でも竜巻御守りに入れとけばちょいちょい役に立つ

>>105
ユニット15枚て少な過ぎ
リリム→バクダル
焼き→ハウリング
と更にインセプを何枚かユニットにすると安定する

107名無しのエージェント:2013/08/17(土) 01:45:31 ID:4eV2adv.
>>105
進化多過ぎ緑少な過ぎ。
二色なら進化は4枚くらいが適量だと思う。
リリムとベリアルは1枚ずつ外して良い。
緑6枚じゃ安定して緑インセプ発動出来んだろうから、軽くて不屈持ちの猫かベリアルに耐えられるリーフィアが欲しい。
ニードルヘルはちゃんと機能してる?
抜いてアマブレと不可侵を3枚にしても良いかもしれない。

108名無しのエージェント:2013/08/17(土) 02:10:35 ID:qMfyyHTM
>>104
バクダルは以前採用していたのですが、安定してLv3で出せなかったので抜いてしまいました。
ハウリングは検討してみます。
あとユニットはリーフィアあたりを増やそうと思います。
>>105
2枚ですか。何であれユニットは3枚積んで圧縮安定だろ!とか思ってました。
ニードルヘルは相手が地震警戒で攻撃スルーしてくれることが多いので、役に立つときはけっこうあります。
コスト的と枠的にヘルと地震採用は厳しい所があるのはわかっていますが、なまじ機能してる分抜くのがためらわれるんですよね
1枚に減らして様子を見ようと思います

109名無しのエージェント:2013/08/17(土) 02:35:20 ID:qMfyyHTM
間違えた・・・
>>104 ではなく>>106
>>105 ではなく>>107
でした。すいません

110名無しのエージェント:2013/08/17(土) 02:39:06 ID:4eV2adv.
初手に進化がダブって思うように動けない事ない?
追い風ベリアルみたいなとにかくベリアル出すデッキならベリアル3枚入るけど、その場合リリムは入らないし。
というか、とにかく勝ちたいのか、リリム使って勝ちたいのかでアドバイスが変わってくる。

111名無しのエージェント:2013/08/17(土) 09:47:54 ID:04Hrk7ZI
三日前に始めて現在B5に上がったばかりなんですが今後のため皆さんに診断をお願いします。

■(ユニット24体 進化6体)

あわだっくん×3
狛犬×3
アリエ×3
狐×3
毘沙門×3
■緑
葉っぱ×3
カブトムシ×3
フォックス×3

■トリガー8枚
箱×3
鎧×3
何でも屋×2

■インターセプト8枚
突撃の合図
ジャッジ
追い風×3
ハウリング×3

序盤はモンスターを展開して狐やアリエで行動権を奪って殴って後半毘沙門で一掃して殴るみたいな感じです。よろしくお願いします。

112名無しのエージェント:2013/08/17(土) 11:11:31 ID:qMfyyHTM
>>110
初手のキープ基準は厳しめにしているので進化で動きにくくなることは今のところ無いです。
通常ユニットが欲しい盤面で進化ユニットが来て困ることは何度かありますが。

一応コンセプトとしては、序盤はリリムやインセプで焼いて盤面有利を取りつつ、最後にべリアル叩きつけて勝つことをコンセプトにしています。
なのでリリムはできれば使いたいと思っています

113名無しのエージェント:2013/08/17(土) 11:24:49 ID:0jVgsa7s
>>111
後攻引くとキツそうだから狐と毘沙門を1枚づつ抜いてリーフィアかジャンヌを2枚入れてみたら?

114名無しのエージェント:2013/08/17(土) 18:28:32 ID:w4dA/UoM
>>112

回答者じゃ無いけど
そういう問題じゃなくて、2ターン目3ターン目までにユニット何体出せる?って話
ユニット出せないと青相手にも毘沙門相手にも弱いし、パンプも2枚しか入ってないから相手がトリガーセットしてたら防御すらできない
アースクエイクはコスト重いし、そもそもユニット少ないから進化できないって状況も多いはず

デッキには普通コンセプトがあって、ユニット少ないデッキは追い風ハウリングみたいに強制圧縮したりしないと無理ですよ

有利を取りつつとありますが、有利を取ればかてるのはどのデッキでも一緒です。
重要なのは不利になった時に対応策があるかどうか

負け続けてると書いてありましたが、自分の都合の良いように相手が動くことだけ想定していたらいつまでたっても勝率は伸びませんよ

デッキには長所短所が必ずあるのでそのバランスを考えましょう
特に考えるべきは追い風ハウリングの2種デッキへの対応策ですね

115名無しのエージェント:2013/08/17(土) 19:10:45 ID:c0MKxDLo
>>111

黄ユニ9体に対して進化6枚はいくらなんでも多過ぎ
殴りあうデッキなら防御の僧兵かルインガーディアン、もしくはリーフィアを入れるべき
その場合号令入ってるから僧兵がいいかもね

パンプ0だと相手にばれたら好き放題殴られるからデッキの回転速度を上げるのか殴り合いに向かうのか決めたほうがいいよ
中途半端は一番辛い
狐を抜いて追い風毘沙門のテンプレ系にするかいっそのことハウリング抜いて防壁突っ込むってのもおもしろいかも
展開速度は落ちるけど毘沙門が手札にあれば問題なく出せるし、防壁を1回見せるだけで戦闘に負けたとしても追い風をブラフでセットしとけば相手が殴れなくなったりするから

>>112

結局はドローしたときに何%で何のカードが引けるかって話
あなたのデッキの場合、ユニットが15枚だから2枚ドローでユニット引ける可能性は(目安だけど)65%程度。2枚引ける可能性は1割程度
赤ユニット限定だと1枚引ける可能性は35%程度
初めにユニットが多く引けていればもっと下がるし、圧縮ができていれば上がる
とはいえ、進化6枚も入れていれば赤ユニット欲しい場面は多いはず。だけど、この確立じゃ引けない可能性が高い

結局はどんな戦い方をしたいかって話だと思う
やりたいことが多過ぎるデッキは負けるよ。何かに特化させたデッキのほうが圧倒的に強いから

116名無しのエージェント:2013/08/17(土) 19:40:11 ID:sCRg2fto
黄緑使っていたBCルーパーでしたが、勝率が4割切りそうになったため思い切って緑単に。
そこそこ勝てるようにはなりましたがいくつか気になる点も出て来たためデッキの診断をお願いします。

【ユニット】 22枚
ハッパ 3
カブト 2
猫 3
リーフィア 2
ウルフィン 3
象 2
鬼ブル 3

ジャンヌ 1
バルバ 3

【トリガー】 8枚
サプボ 3
鎧 3
陳列台 2

【インターセプト】 10枚
不可侵 3
追い風 2
フルーツ 3
竜巻 2

JKアフロの押せ押せパンプデッキです。カブト、リーフィア、陳列台は2枚しか持っていません。
フルーツを猫、ウルフィン、リーフィア、象、鬼ブルに与えて序盤から高BPで殴って行くのを目的としています。
猫、ウルフィン、鬼ブルは相手が青ならまた変わりますが、基本手札で重ねてから出します。OR多めなのでデッキ回りはなかなか良く、ハウリングは外しました。
追い風は追いハウ早回しの名残ですが、複数ユニット展開に重宝しています。竜巻は対黄色はもちろんですが、フルーツリーフィアがいれば8000アタッカー兼10000ブロッカーとして運用できるので。
ジャンヌはマスコット枠ですが、終盤の召喚ジョーカーはドヤ顔れます(笑)

今悩んでいるのは、
1、対低コスト用のランサーor面倒なの除去用にジャンプーorお見合い打破でアリエのタッチ
2、対赤緑ではBP負け(覚醒、英雄の差)が発生したので、インターセプト(英雄、リミッター)の導入
3、一騎打ち、移動要塞、タックル、ジークさん等の若干趣味が入ったカードの導入

よく書かれるアドバイスに「デッキコンセプトがちぐはぐ」というのがあったので、余計な物は入れない方が良いのでしょうか?
またインターセプトを増やす際、ユニットを減らした場合に手札事故が増えそうで心配です。
オールラウンダーを目指すか、さらに特化を目指すか、自分で悩むのも面白いのですが、一度他の人の意見をお願いします。

あとジークさんとジャンヌは1枚しか持ってないです。

117名無しのエージェント:2013/08/17(土) 19:57:43 ID:BO79kLCM
前から思ってたけど
時々ここに聞きに来といてアドバイスをしたら
「いやそれはこうだから大丈夫なんですよ」
みたいなの言う奴は反論するんじゃなくて
そもそも自分のその考え方が間違ってたんだと気付くべき。
アドバイスしてる人は大抵あなたのその考えを踏まえた上で答えています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板