したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【犬禁止】elonaplus改造攻略その他チートスレその一

1名無しさん:2017/06/06(火) 06:45:09 ID:xVyzP5kU0
このスレはあの犬氏は閲覧できません

ルール
1,話題よってはElonaplusやano犬氏に対する不満や否定的な意見を言うことはあるが、侮辱や侮蔑することが目的であるアンチがあつまるスレではない

2,ここはelonaplusの改造・解析に関する話題を話すスレです。攻略の話などは攻略雑談その他何でもスレへ

3.改造を行った結果、データが壊れたとしても自己責任でお願いします。

4,基本的には本スレなどに転載を禁止とする

5,elonaplusのヴァリアントの話題はご自由にどうぞ

ルールを守っていない人には終末と犬笛が贈呈されます


elonaplusの利用規約

<利用規約>    →※ElonaPlus初回起動時に出てくるアレの全文 
elonaplusはフリーウェアであり、elonaの二次創作です。
・本ソフトウェアは現在開発中です。不具合やバランスの急激な変動があります。
・原作および他二次創作の作者・バランス・設定等を否定する意図はありません。
・暴力的・性的・猟奇的な表現、描写が多数存在します。
・本ソフトの利用によっていかなる不利益が発生した場合でも作者は一切の責任を負いません。自己責任で利用してください。
・βテストプレイヤーとしてデバッグ義務なく普通に遊ぶことができますが、プレイ中にバグに遭遇した場合は報告していただけると助かります(任意)。
ただし、せっかく報告していただいても内容が不足しているとバグ修正に結びつかないため、テンプレートを用いた報告や検証にご協力ください。

同梱の説明書(elona,elonaplus)にも目を通し、上記項目を含めて理解・承服できる方のみ利用できます。



「elona説明書」より該当箇所をコピペ
このソフトは、REFMAPが配布しているフリー画像素材を使用してます。
このソフト内で使用されている画像を、このゲームを遊ぶ以外の用途には使用しないで下さい。
一部加工しています。
■転載・掲載など
ファイルの転載や、商用誌・企業サイトなどへの掲載は事前か事後にご一報下さい。


「elonaplus説明書」より該当箇所の抜粋コピペ
・転載、掲載など
などは説明書(elona)のほうをご覧ください。



■関連リンク
公式ページ
ttp://ylvania.org/jp/
公式版wiki
ttp://elona.wikiwiki.jp/

姉妹スレ
ElonaPlus雑談・質問総合スレ95
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1496035517/
【犬禁止】elonaplus攻略雑談その他なんでもスレその二
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56308/1496311081/

wikiとか
Plus開発者ブログ (バグ報告、アップデート予告などもこちら)
http://wanwanplus.blog.fc2.com/
ElonaPlus公式Wiki
http://wikiwiki.jp/elonaplus/
ElonaPlus攻略Wiki
http://elonapluswiki.cswiki.jp
【犬禁止】elonaplus攻略まとめwiki
http://elonaplusmatome.game-info.wiki/lite/
E+CU 日本語用Wiki
http://wikiwiki.jp/epcu-jp/


・逆コンパイル向け解析情報
https://www47.atwiki.jp/elona_valiant/pages/15.html

・ELona不具合修正 wiki
http://wikiwiki.jp/elonabugfix/

※いずれも「elona本家の情報」のため、補助資料として
※リンク先をplusの情報で更新するの絶対ダメ!


次スレ立てはとりあえず>>980の方でお願いします。
>>980の方でスレ立てが無理なら誰かスレ立てお願します

2名無しさん:2017/06/06(火) 10:12:05 ID:haiKlQ2.0
また先走り液独断先行くんか
plusにはとみに多いねー

3名無しさん:2017/06/06(火) 10:13:55 ID:ug9XfNKw0
移住しよう→新WIKI作ろう→新ヴァリ作ろう→スレ分散させよう
ネタ切れもせんとよう考えるわ

4名無しさん:2017/06/06(火) 14:04:55 ID:3rd5t0fs0
>>2
汚いよ、下品だやめてくれ

5名無しさん:2017/06/06(火) 16:46:50 ID:8I416IOY0
クール便まとめ(暫定)

・移送先セーブデータでゲームを始め、冷蔵庫や店の金庫などを開いてファイルを生成してセーブしておく
・移送元セーブデータでゲームを始め、移送したい/増やしたいアイテムを四次元ポケットに入れセーブ
・seveフォルダ内のshop8.s2ファイルを他のフォルダに移し、出したい場所に対応したファイル名にリネーム。以下対応ヶ所
shop8.s2 四次元ポケット内のアイテム
shop6.s2 冷蔵庫内のアイテム
shop5.s2 自己物件の店の金庫の中身
shop4.s2 給料箱の中身
shop3.s2 形見のカバン中のアイテム
shop1.s2 行商人の店の品揃え
・リネームしたshopX.s2ファイルを移送先セーブデータ内に上書き
・移送先セーブデータでゲームを始め、冷蔵庫等を開くと送ったアイテムが入っている

応用/gpを送る
自物件の店で売り上げをあげgpを貯めこんでからshop5.s2をリネーム

応用/プラチナ硬貨を送る
窃盗などでプラチナ硬貨をいちどバックパックに入れ、その後四次元ポケットに突っ込む。さらにリネームして送る
四次元ポケットからプラチナを取り出してしまうとpp欄に振り込まれて消滅してしまうため注意
プラチナを直接バックパックに入れる手段が乏しい本家では実行しにくい

応用/装備を強化する
plusは装備を軽量化しても性能が落ちない仕様のため、plusで軽くしplus以外で重くすることで装備のPVやダメージ修正を最大値以上に高めることができる
ただしDV+PVが180以上、命中修正+ダメージ修正が80以上の場合、plusでは装備できなくなるため注意(本家では装備可能。恐らく他ヴァリアントでも装備可能)

応用/高くて買えなかった行商人の商品を入手する
shop1.s2をいちど別所に保存してからshop6.s2にリネームして上書きし、冷蔵庫を覗けば入っている
新たに行商人と会ってしまった場合、以前の商品は消え去るので注意

6名無しさん:2017/06/06(火) 16:49:35 ID:8I416IOY0
改めまして新スレおめ
セーブデータ張り替えや仕様の穴をついた攻略法を見つけたらここへ吐きに来ます
王様の耳はロバの耳なんだぜ

7名無しさん:2017/06/06(火) 17:08:47 ID:yALO2wGg0
カスタムのようにかゆいところに手が届く範囲のものができるといいなー

8名無しさん:2017/06/06(火) 18:11:15 ID:XIrgA9x60
新ガロクでエンチャ付く部分。
ここ弄れば自由にエンチャ付けられる。
わざわざ固定制にしてあるもんだからとてもいじりやすい。

あと神雫石は石自体のエンチャはただの飾りで、
石に割り当てられたマスクIDで付与されるエンチャが決まってるから
石の種類を増やしたらエンチャ付与処理も増やす必要がある。

if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 12000 ) {
encadd ci, 53, 250, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 34000 ) {
encadd ci, 68, 400, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 20000 ) {
encadd ci, 34, 300, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 16000 ) {
encadd ci, 62, 250, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 32000 ) {
encadd ci, 29, 400, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 22000 ) {
encadd ci, 52, 250, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 19000 ) {
encadd ci, 39, 250, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 18000 ) {
encadd ci, 65, 300, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 10000 ) {
encadd ci, 50, 250, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 24000 ) {
encadd ci, 51, 250, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 14000 ) {
encadd ci, 66, 250, 0, 1, 0, 1
}
if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 25000 ) {
encadd ci, 44, 600, 0, 1, 0, 1
}

俺自身はヘビーリロ猿だったけど
ソースいじって自由にエンチャ付けられるようになってから
急に物欲が失せて気が楽になったわ(リロしないとは言っていない

9名無しさん:2017/06/06(火) 19:42:36 ID:ug9XfNKw0
荒らしが建てたスレで嬉々として長文書くってどういう気持ちなんだろうな

10名無しさん:2017/06/06(火) 20:33:04 ID:6yCVKSF20
嬉々として、という前提があるので喜んでいるものと思われるのだが、どうだろうか

11名無しさん:2017/06/06(火) 20:34:53 ID:6yCVKSF20
>嬉々として長文書くってどういう気持ちなんだろうな

改めてみると凄い日本語だな。感情を指定しつつも気持ちを問うという行為がどのような思考回路を通って導き出されたのか非常に興味深い
良ければ解説してもらえないだろうか

12名無しさん:2017/06/06(火) 20:40:05 ID:6yCVKSF20
そんな台詞がマニっぽく脳内再生されたので今日はもう休もうかと思う

13名無しさん:2017/06/06(火) 21:18:11 ID:qEHPgGns0
建て乙
幸運のリンゴのなる木
ttps://www.axfc.net/u/3813186?key=plus
収穫する度に神託の巻物に記載されるので注意

14名無しさん:2017/06/06(火) 22:24:07 ID:pfDQY8Ps0
>>11
解析乙 笑うわ

15名無しさん:2017/06/07(水) 09:46:55 ID:JW8ym92A0
新ヴァリアント作るなら、人狼は外すか付け加えるかして、
街機能や罠システム、鉱業(素材⇔装備品)はなんとかして実装したい。

16名無しさん:2017/06/07(水) 15:06:39 ID:JW8ym92A0
>>8
何番から何番目までがエンチャですか?割振ってある数字を教えて頂けると助かります。

17名無しさん:2017/06/07(水) 18:05:07 ID:XHAXgKzM0
聞かずともこれくらい簡単に推測できるレベルだと思うんだがな

if ( refitem(inv(3, ci), 5) == 12000【装備部位のID】 ) {
encadd ci, 53【エンチャID】, 250【エンチャ強度】, 0, 1, 0, 1
}

IDがどのエンチャに対応してるかくらいは自分でソース内検索しておくれ

18名無しさん:2017/06/07(水) 19:23:02 ID:AA54VNNE0
荒らしにかまうなよ

19名無しさん:2017/06/08(木) 07:44:53 ID:iUBk9aPQ0
スレ立て乙
向こうは過剰反応で荒らしてるのが居着いてるから
こっちでのんびりやろうや
餅に転載するやつもいるようだから次スレは転載禁止もいれといたほうがいいかも

20名無しさん:2017/06/08(木) 18:21:05 ID:cml9mFkQ0
道場を利用してペットを他のセーブデータに転送する方法

・移送元と移送先のセーブデータで道場を訪れ、いちどペットを出し入れするなどしてセーブファイルを作っておく
・移送元のセーブデータでゲームを始め、道場にペットを預けてセーブ。ゲームを終了
・saveフォルダ内の移送元フォルダを開き、以下のファイルを別所にコピペして退避
cdata_67_101.s2 預けた仲間のパーソナルデータ
cdatan_67_101.s2 預けた仲間の名前データ
inv_67_101.s2 預けた仲間のアイテムデータ
sdata_67_101.s2 預けた仲間の主能力など
・saveフォルダ内の移送先フォルダを開き、以上のファイルを退避先からコピペ
・移送先セーブデータでゲームを始め、道場からペットを引き取る

これでいけるはず

21名無しさん:2017/06/08(木) 18:23:29 ID:u/2EdGUs0
customのAIの順番替えは難しい…
バイナリで弄るとかしないとできそうにない

AI保存なら
aidata.s1を隔離するだけでいいんだけど

22名無しさん:2017/06/08(木) 18:33:00 ID:cml9mFkQ0
ステータスを初期化せずに引き継ぎプレイを始める方法

・新規でゲームを始め、開始直後にセーブしてゲームを終了
・saveフォルダ内の新規フォルダ内に、旧データから以下のファイルをコピペして上書き
mat.s1:所持マテリアル
sdata.s1:生命力、マナ、速度、幸運を含む主能力とスキル(冒険者のものも含む)
spact.s1:魔法のレベル
spell.s1:魔法のストック(魔法獲得フラグ)
trait.s1:PCのフィート及び変異(ペットも入っているかも)
・ゲームを始めると、種族、職業、名前、INITが初期設定のまま、旧キャラの主能力やスキルなどを引き継いだキャラクターができる
・アイテム等の輸送をしたい場合には、通常の引継を使ってもいいしクール便を活用してもいい
・冒険者の強さも引き継がれるため追いはぎ時にはやや注意を要する

気持ちを切り替えて新規ゲームを始めたいけど、もういちどキャラを鍛えなおすのはメンドクサイという人に便利
シナリオ追加の関係でフラグをリセットしたいという人にも便利

・また下記のデータを移植することでペットも連れていけるが、余計な部分も書き換わってしまうためそのままの移植にこだわる人以外は前述の転送道場を利用した方がいいと思う
cdata.s1:HP、MP、性別、身長、体重、レベル、経験値、信仰、バフ、名声、カルマ、MAP内での位置(ペットと冒険者含む)
cdatan.s1:キャラクターの名前、種族、異名(ペットと冒険者含む)

23名無しさん:2017/06/08(木) 18:38:20 ID:cml9mFkQ0
>>20
>>22
なおペットのAIについてはきちんと転送されているかどうか不明
ひょっとしたら全く役立たずのAIになってるかもしれない

24名無しさん:2017/06/08(木) 18:44:44 ID:cml9mFkQ0
>>22追記
新規キャラの気分を前面に出したければ[trait.s1]はコピペしない方がいいかも
あとPCが使える技能は[sdata.s1]の中に入っているようで移植すると自然と使えるようになる。フィートによって習得した技能もフィートなしに使える

25名無しさん:2017/06/08(木) 22:53:03 ID:wEAUXnP20
>>20
>>22
ステータス・ペット引き継ぎプレイの方法は今まさに捜してた所だから
めっちゃ嬉しい!ありがとう!

26名無しさん:2017/06/09(金) 06:53:13 ID:XT/j3AHQ0
書き込み後にいろいろやってたら装備ぐちゃぐちゃになって黄金とか出た
なので移送元と移送先は両方とも装備を外しておいた方がいいかも
いろいろ未完成なテクニックなので、各人で昇華してくだされ

27名無しさん:2017/06/09(金) 07:09:00 ID:P0WZCV3M0
>>26
ありがとうでおじゃる!

28名無しさん:2017/06/13(火) 10:32:51 ID:XCE8.QzA0
https://www.axfc.net/u/3815309?key=ahoinu

素材変化を本家仕様に

29名無しさん:2017/06/13(火) 10:35:19 ID:XCE8.QzA0
追記
これは
犬禁雑談2の334 をもとに改造しています

30名無しさん:2017/06/13(火) 17:47:08 ID:qlbiCteA0
>>29
超乙!
餅の連中もバランスガ―騒ぐくらいならあなたを見習えばいいのに

31名無しさん:2017/06/13(火) 17:52:43 ID:XCE8.QzA0
>>30
嬉しいこと言ってくれるじゃないの

日付依存はそびえたつ糞だと思う
生き武器のエンチャは名前も影響受けるようにしたいけど難しいかな

32名無しさん:2017/06/13(火) 18:50:56 ID:qlbiCteA0
どうだろう?
僕はソースも読めないようなミジンコなんで参考になるようなことを何も言ってあげられない
誰か詳しい人はいないんだろうか

33名無しさん:2017/06/13(火) 21:40:54 ID:oalyayKA0
銘を要素に使う自体は改造慣れてれば特に難しいことないけど、どう使うかはセンスの問題なんで難しい

34名無しさん:2017/06/14(水) 06:22:50 ID:V6vzd7TI0
銘依存のほうがクソだと思う

今の+値と月に依存だと錆びさせれば変更できるから
スライムでも吊っておけばいくらでも好きな銘選べる
錆びた分の+値は武器屋でタダ同然で直してもらえるしな

結局、付けたいものしか付けないのであれば
全エンチャから選択して付与、にしちゃえばいいんじゃないの?

35名無しさん:2017/06/14(水) 07:32:33 ID:CE39O5g20
自分も選択付与でいいと思うな
手間は少ないほうがいい
増えるエンチャ強度をエンチャによって調整とかはほしいところ

あと合成禁止もいらんな

36名無しさん:2017/06/14(水) 09:33:49 ID:kq2KjAYQ0
>>34
錆びさせてずらすという発想はなかった
これで料理ブーストも完成するわ

>>35
犬禁雑談スレ2の154氏の時点で、
潜在減衰緩和、オルドランソックス報酬3時間おきに追加、生き武器AF合成を以前の仕様に
変更されているようです

犬禁2 154→犬禁2 334→犬禁改造 28 と言う感じでつながっているため、その使用も内包しているはずです

37名無しさん:2017/06/14(水) 17:04:46 ID:Yh03y9rQ0
埋め

38名無しさん:2017/06/14(水) 17:06:39 ID:Yh03y9rQ0
埋め

39名無しさん:2017/06/14(水) 17:07:50 ID:Yh03y9rQ0
埋め

40名無しさん:2017/06/14(水) 17:09:36 ID:Yh03y9rQ0
埋め

41名無しさん:2017/06/14(水) 17:10:47 ID:Yh03y9rQ0
埋め

42名無しさん:2017/06/14(水) 17:11:58 ID:Yh03y9rQ0
埋め

43名無しさん:2017/06/14(水) 17:13:23 ID:Yh03y9rQ0
埋め

44名無しさん:2017/06/14(水) 17:15:35 ID:Yh03y9rQ0
埋め

45名無しさん:2017/06/14(水) 17:16:51 ID:Yh03y9rQ0
埋め

46名無しさん:2017/06/14(水) 17:18:08 ID:Yh03y9rQ0
埋め

47名無しさん:2017/06/14(水) 23:40:22 ID:MAj6xgYA0
犬よ
今更何しても もう無駄

仔犬よ
犬小屋にお帰り

ざまあw

48名無しさん:2017/06/14(水) 23:50:59 ID:Yh03y9rQ0
埋め

49名無しさん:2017/06/14(水) 23:52:02 ID:Yh03y9rQ0
埋め

50名無しさん:2017/06/14(水) 23:53:26 ID:Yh03y9rQ0
埋め

51名無しさん:2017/06/14(水) 23:55:12 ID:Yh03y9rQ0
埋め

52名無しさん:2017/06/14(水) 23:56:29 ID:Yh03y9rQ0
埋め

53名無しさん:2017/06/14(水) 23:57:31 ID:Yh03y9rQ0
埋め

54名無しさん:2017/06/14(水) 23:58:35 ID:Yh03y9rQ0
埋め

55名無しさん:2017/06/15(木) 00:48:22 ID:dqd9ZC.E0
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56名無しさん:2017/06/15(木) 08:07:21 ID:1OtM0RWA0
このまま伸ばしてくれれば雑談スレよりレス数伸びるしスレ番増えそうだしわかりやすくていいな

改造したやつでcustomやるとプレイ当初の楽しさ思い出すな

57名無しさん:2017/06/15(木) 09:51:27 ID:D8FIvXjA0
他に糞要素ってあるかな
被召喚ビットがドロップ率0%とかかな?

58名無しさん:2017/06/15(木) 13:28:32 ID:leeGnqK.0
Plusの要素全てがクソ
修正頼む
くっそ気持ち悪いシナリオの修正も合わせて頼む

59名無しさん:2017/06/15(木) 13:37:34 ID:JHBwGjI20
>>58
もはや本家から作った方が早いな

60名無しさん:2017/06/15(木) 14:24:07 ID:S8WWADac0
さすがにPlusの要素ゼロにするとPlusからいじる必要性が…

逆にPlusで褒められる要素探したほうがいいんじゃないかな
個人的には、ペットが朝食つくってくれるのはいいと思う

61名無しさん:2017/06/15(木) 15:48:19 ID:2O/rSwCQ0
埋め

62名無しさん:2017/06/15(木) 15:49:21 ID:2O/rSwCQ0
埋め

63名無しさん:2017/06/15(木) 15:50:24 ID:2O/rSwCQ0
埋め

64名無しさん:2017/06/15(木) 15:51:26 ID:2O/rSwCQ0
埋め

65名無しさん:2017/06/15(木) 15:52:29 ID:2O/rSwCQ0
埋め

66名無しさん:2017/06/15(木) 15:53:30 ID:2O/rSwCQ0
埋め

67名無しさん:2017/06/15(木) 15:54:32 ID:2O/rSwCQ0
埋め

68名無しさん:2017/06/15(木) 16:36:50 ID:JHBwGjI20
本家にない便利な機能も一応あるわけだしな。
俺は最初のころはタッグで大喜びしてたな。

69名無しさん:2017/06/15(木) 17:41:41 ID:w0VA.XQw0
ここは荒らしが用意した場所なので至急雑談スレに戻ってください勝手な振る舞いにみんな困ってます

70名無しさん:2017/06/15(木) 17:48:26 ID:DyG1WDgU0
plusでいいところと言ったら餓死中に大きな音が鳴る事かな
本家ではよく餓死してた僕がplusで餓死したことないし
ただペットに関しては煩雑過ぎて取り組む気すらしないのが現実

71名無しさん:2017/06/15(木) 17:58:52 ID:DyG1WDgU0
あとは1.68からガロクの槌が固定エンチャつけるようになったのはグリッチ派として気に入ってる
ガロクで頭装備につけた無効化エンチャントをクール便で他ヴァリに持ち出して、s1コピーで増やして合成して無敵になる羽帽子が作れたので、これをさらに他の兜に合成して無敵兜を作ろうかと画策しとります
これで盾装備から解放されて無敵と詠唱率100%の両立できるぜーとwktkする反面、何のために本家や他ヴァリが無敵エンチャを盾のみに限定してるかまるで分ってないワンワンはやっぱり痛い子なんだなと思うことしきりでございます

72名無しさん:2017/06/15(木) 18:14:29 ID:JHBwGjI20
戻れって言う以上は【犬禁止】のほうだよな?
先に言うが決して争いたいという気はない。
たまたま今日ここでコメントしただけの、スレ民とも言えない&改造関係の知識がほぼ0の俺が語るのもおこがましいと思うけど。

俺は向こうにも目を通してるし書き込みもしているが、イマイチみんな困ってるが伝わってこない。
向こうに戻って一切荒れることなく、また攻略と改造・チートの会話が出来るなら俺もその方が素敵だと思うけど、控えめに言っても九分九厘荒れる。
たまに邪魔が入る以外はこっちなりに平和にやってるのも見ればすぐわかる。
>69さんの言うみんながこのスレの人が戻って荒れる事を望んるんじゃないなら、お互いスルーしてる方が困る人は少ないと思うよ?
せいぜい困るのは荒らしたい人だけしょ?

73名無しさん:2017/06/15(木) 18:23:15 ID:JHBwGjI20
>>71
まぁelona的には制限解除されたぐらいにしかならんけど、リアルな話なら全身に防具揃えて無敵って言う方が説得力はあるけどな。

74名無しさん:2017/06/15(木) 18:28:22 ID:JHBwGjI20
おっとちゃんと読んでなかったスマヌ
兜だけで無敵は盾より説得力ねーなw

75名無しさん:2017/06/15(木) 18:41:36 ID:DyG1WDgU0
ちゃんと被ってるから全裸でも無敵だよオニイチャン!
こうですねわかります(変態)

個人的には腰ミノひとつで無敵とかが希望だったのですが、被ってる系統も捨てがたくはありますな

76名無しさん:2017/06/15(木) 18:55:17 ID:Voi4soAA0
Plus1.25
・ダメージ無効エンチャントの無効確率を半減。無効確率上限は50%に。

まあ半分は食らう

77名無しさん:2017/06/15(木) 19:32:34 ID:DyG1WDgU0
残念ながらplusで使う予定は無かったりするんだ(ド外道)

78名無しさん:2017/06/16(金) 07:26:44 ID:qHIuJzOk0
もう最新バージョンで遊ぶ気ないし、どんなアプデしようが関係ないな
仕様がコロコロ変わるのに右往左往するの疲れたわ

79名無しさん:2017/06/16(金) 12:40:39 ID:rDoLNqQI0
>>75
はっぱ隊ぐらいまでは考えた

葉っぱ一枚あればいい
丸腰だから最強だ
葉っぱ一枚なればいい

この歌の生まれた番組が「笑う犬の冒険」
同曲の歌詞に

犬飼ってみたらかわいー!
リセットさえすりゃ最高だ!

なんてフレーズがある。

80名無しさん:2017/06/17(土) 22:26:29 ID:k044hsR.0
customで物理攻撃矢魔法化を覚えさせると範囲魔法可変術式のように
矢系の魔法を覚えることはできますか?

81名無しさん:2017/06/17(土) 22:59:32 ID:ZaauChRc0
魔法自体は覚えない
あくまで物理攻撃が全て矢魔法に差し替えられるだけ

82名無しさん:2017/06/17(土) 23:34:25 ID:k044hsR.0
ありがとうございます
お嬢を魔法型にしようと思ったけどなかなか大変そう
AP800溜めてボール覚えさせるのが手っ取り早いのかな

83名無しさん:2017/06/17(土) 23:39:00 ID:ZaauChRc0
Attack(Range)を設定すればそれが勝手に矢魔法になる
魔法のみで戦わせるならそれで特に問題ない
魔力の集積を覚えさせてもいいと思う

84名無しさん:2017/06/17(土) 23:46:26 ID:k044hsR.0
>>83
まじか!
早いところ二部にしたい…

1部でやっておいた方がいいことってある?

85名無しさん:2017/06/18(日) 00:10:25 ID:eXcdLidQ0
魔法に慣らしておきたいなら、積極的にデバフを使わせるくらい?
あと魔法の杖をもたせればカスタムAIでも高頻度で杖を使うので多少は魔力を鍛えられる

ただ杖使用判定が、最後に手渡したアイテムが使用可能な杖であれば使うって感じなので
食べ物を手渡しすると使わなくなる気がする
そうなるとまた手渡さないといけなくてちょっと面倒

86名無しさん:2017/06/18(日) 00:31:28 ID:5hOntqbw0
ありがとう
一応相手にデバフ掛けたり濡らしたりするようにしているから
魔道具スキルも鍛えられているみたいだ。

ポーション投げも程よく使ってくれればデバフもいい感じに撒けそうだし、案外悪くないかもしれない

87名無しさん:2017/06/18(日) 01:00:09 ID:6rW2e/pw0
脳死シャドステ妹軍団で満足してたけどcustomでそんなこともできるのか

88名無しさん:2017/06/18(日) 01:23:47 ID:5hOntqbw0
仲間に全体バフ撒いてくれるから強い。
初期少女ちゃんを進化させて、戦闘中鼓舞を維持するようにしたら
ペットが倍のレベルの相手を倒すぐらいには強くなる。
inuが頭を使って倍の強さに挑めってこういう事だったんだね!

MPが障壁フィートの発動条件を下回ったらマナ回復をしてくれたりもするから耐久面もかなり上がりそう

89名無しさん:2017/06/18(日) 02:10:40 ID:6rW2e/pw0
鼓舞する機械と化したPCの仕事すらもペットで補完したらもうプレイヤーは何をすればいいのだろう

90名無しさん:2017/06/18(日) 06:24:44 ID:AiD/2efM0
何も気にせず攻撃に集中すれば良いのさ

91名無しさん:2017/06/18(日) 09:52:30 ID:veACXYlY0
隣接したごろつき相手にも超重装を欠かさない
黄金騎士のアホAIを変えられるだけでも最高です

92名無しさん:2017/06/18(日) 19:35:31 ID:Y063bnes0
plusのアーティファクト合成、エンチャントパワーが限界を超えているとエンチャントを消すことすらできなくなる模様
他ヴァリで作ったチート級装備をplusに持ち込んでエンチャントを削除し、元に戻して無敵エンチャをつけようとする試みは失敗した
相変わらず犬は「その仕様がどういうときに必要とされるのか」を考慮していませんな。だからこそ仕様の穴を突くこともできるけれど、今回はマイナスに働いた

93名無しさん:2017/06/19(月) 00:04:33 ID:qp2ZbwiA0
流石に他からもってきたチートアイテムで対応されてない糞だはむちゃくちゃな理論で大草原ですわ

94名無しさん:2017/06/19(月) 08:17:32 ID:CG76oj0U0
plus産のアーティファクトも同じく消せないってことだよな?
あくまで
「エンチャントパワーが限界を超えているとエンチャントを消すことができなくなる」
って部分に糞って言いたいんじゃない?

95名無しさん:2017/06/19(月) 16:05:14 ID:bDC6LBS20
ここではユダは見つけないの?
改造排斥した裏切者が混じってるはずだけど

96名無しさん:2017/06/19(月) 16:06:06 ID:Ruxxkbn60
>>88
鼓舞をラーニングさせて使わせてるんだけどイマイチタイミングが合わない
どんなカスタムにしてる?

97名無しさん:2017/06/19(月) 16:22:27 ID:eypHvP220
>>96
ally buff != 英雄 鼓舞

仲間がかかっているバフに英雄が無ければ鼓舞を使う
バフ系は上に置いたほうがいいね

敵対象の技能(罵倒とか)は比較的↑の列にその射程内へ近づく命令を入れておかないと
射程外から撃とうとして棒立ちになる。

ちなみに鼓舞役とタッグを組んでいると、相方には加速の効果が乗らないから注意。
(使用者自身には鼓舞の効果が無く、速度は遅い方に合わせられるため)

教え技は100%にしてモノにするまでは使えないと思ったほうがいい。

98名無しさん:2017/06/19(月) 17:41:15 ID:Ruxxkbn60
>>97
真似するわありがとう
敵対象の範囲問題はdistance>=2のシャドステで無理やり範囲内までワープさせてるなぁ

99名無しさん:2017/06/19(月) 17:54:17 ID:eypHvP220
>>98
正直、いまだ1部だからタクティカルアタックで覚えさせたら全キャラつけるレベルでシャドウステップは有能

100名無しさん:2017/06/19(月) 18:01:09 ID:O9MAdB3s0
シャドウステップはなんとなく使いたく無かったから使わなかったなぁ
使えばマニ様やルル様をもっと簡単に殺せるだろうが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板