したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

板長杯管理、運営スレ

95名無しさん:2003/10/15(水) 09:26
>suzume3は「確かにシロだと思うが、お願いしますから身を引いてください」と言う始末
>また、のちにsuzume3氏に「あれは多重疑惑の探りですね?」と聞いたら認めました
なんだかsuzume3はまりえにいいように引用されているんだがいいのか?
運営側を信用しろというなら(信用したいし信用するしかないんだが)
もっと毅然と戦って完膚なきまでに叩きのめして追い出して欲しい
因果を含めてこっそりお引取り願うなんてやり方は姑息だと思うぞ

私はまりえは追放して然るべきだと思う。がそれは多重をしたからではなく
明らかに大会に対して悪意があるからである。
いや正確に言い直すと「悪意があると取られても仕方のない言動があった」からだ。
レストランでも店にそぐわない客に入店を断る事はいくらでもある。
オールカマーとは決して何でもありを意味するものではない。
遠慮はいらないし,本人の主観などはっきり言ってどうでもいい。
荒らしは自ら名乗らないものだ。「そんなつもりはない」と強弁することもあるだろう。
しかし言動が「荒らし」と受け取られた時点で,彼は既に「荒らし」というのがネットの掟。
基準など云々する必要はなく,運営者が協議して「荒らし」と思えば認定すればいい。
トラブルが想定される場においては客観的で公共的で透明な存在などありえない。
誰かが主体的な判断を示さない限り自然とコンセンサスが形成されることなどない。
まりえの言動は掲示板を通じてすべて衆人環視の中で行われている。
従って参加者は下された処分に対して各自の判断を持つことが出来るのだから
そこに正当性がないと思われたら参加者は去っていくだろうし,あると思えば支持されるだろう。
運営者は自らの良識と責任を賭して判断を下せばいいのだ。
ただし大切なのは事実を常に明らかにすること。
当初のように判断しようのない水掛け論のまま運営者を信用せよというのは無理な話。
下手な(上手にやり切れるなら話は別とも言えるが見た限り明らかに下手)駆け引きをせずに
正面から対処することを切に願う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板